JP2004281263A - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004281263A
JP2004281263A JP2003072060A JP2003072060A JP2004281263A JP 2004281263 A JP2004281263 A JP 2004281263A JP 2003072060 A JP2003072060 A JP 2003072060A JP 2003072060 A JP2003072060 A JP 2003072060A JP 2004281263 A JP2004281263 A JP 2004281263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch element
arm
rotary switch
cylinder
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003072060A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ichimura
健一 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Life Solutions Asahi Co Ltd
Original Assignee
Asahi Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Asahi Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2003072060A priority Critical patent/JP2004281263A/ja
Publication of JP2004281263A publication Critical patent/JP2004281263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】アームの周りに回転スイッチ要素を設けたスマートなスイッチ装置を提供する。
【解決手段】アーム1と、このアーム1の周りに設けられた回転スイッチ要素4と、この回転スイッチ要素4を収める筒17とを備え、前記回転スイッチ要素4を構成するローター10の端部に延長形成した係合片28は前記筒17の端部に別途設けた補助筒19の開口縁に保持したクリック板ばね23と係合関係にあるスイッチ装置である。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アームの周りに回転スイッチ要素を設けたスイッチ装置に関し、例えば自動車においてシフトアップとシフトダウンに切り替えるスイッチとして好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
回転スイッチ要素を設けたスイッチ装置において、回転操作のクリック感触を得たい場合にはローターの外周に対向してクリック板ばねを設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、外径が大きくなりスマートなスイッチ装置を構成できない。従って、本発明は、アームの周りに回転スイッチ要素を設けたスマートなスイッチ装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明を要約すると、アームと、このアームの周りに設けられた回転スイッチ要素と、この回転スイッチ要素を収める筒とを備え、前記回転スイッチ要素を構成するローターの端部に延長形成した係合片は前記筒の端部に別途設けた補助筒の開口縁に保持したクリック板ばねと係合関係にあるスイッチ装置である。
【0005】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を説明するが、それはあくまで本発明に基づいて採択された例示的な実施形態であり、本発明をその実施形態に特有な事項に基づいて限定解釈してはならず、本発明の技術的範囲は、請求項に示した事項さらにはその事項と実質的に等価である事項に基づいて定めなければならない。
【0006】
図示の実施形態は、アーム1と、このアーム1の周りに設けられた回転スイッチ要素4と、この回転スイッチ要素4を収める筒17とを備え、前記回転スイッチ要素4を構成するローター10の端部に延長形成した係合片28は前記筒17の端部に別途設けた補助筒19の開口縁に保持したクリック板ばね23と係合関係にあるスイッチ装置である。また、金属製のアーム1と、このアーム1の先端部に取り付けられた樹脂による絶縁ブロック2と、この絶縁ブロック2の前面に設けられた押圧スイッチ要素3と、前記絶縁ブロック2の背面において前記アーム1の周りに設けられた回転スイッチ要素4とを備えたスイッチ装置を構成している。
【0007】
押圧スイッチ要素3について詳述すると、絶縁ブロック2の前面に固定された第一固定接片5と、この第一固定接片5と接離可能な第一可動接片6と、押圧操作により前記第一可動接片6を前記第一固定接片5に接触可能とした操作ボタン7とを備えている。
【0008】
回転スイッチ要素4について詳述すると、前記アーム1の周りにおいて前記絶縁ブロック2の背面に固定された第二固定接片8と、前記アーム1の周りに設けられ回転されることにより前記第二固定接片8と接離可能な第二可動接片9を固定した絶縁樹脂製のローター10と、このローター10を回転操作可能な操作部11とを備えている。
【0009】
さらに詳述すれば、絶縁ブロック2はアーム1の先端部にビス12で固定される。第一固定接片5としてはプリント基板13に形成された導電配線部の一部が適用され、第一可動接片6はゴムなどの絶縁性弾性材からなるドーム形状の可動部材14の内底面に形成されている。そして、操作ボタン7を押し込む操作により可動部材14が押し込まれ、第一可動接片6は第一固定接片5に接触可能となる。
【0010】
第二固定接片8としてはプリント基板15に形成された導電配線部の一部が適用され、フォーク状の導電片からなる第二可動接片9は例えば、その基端面に形成された孔にローター10の上面に形成した小突起を貫通してからかしめ付ける手段でローター10に固定されている。
【0011】
絶縁ブロック2を貫通する導電片16が設けられ、導電片16の上端はプリント基板13の孔に挿入されて半田付け固定されることにより第一固定接片5と導通され、導電片16の下端はプリント基板15の孔に挿入されて半田付け固定されることにより第二固定接片8と導通されている。
【0012】
押圧スイッチ要素3と回転スイッチ要素4は外殻となる筒17に収められる。筒17の先端部は操作ボタン7の外周に位置され、筒17と操作ボタン7の間は、絶縁ブロック2の上端部外周と筒17の開口縁内周に嵌め込み固定されるリング状の蓋18にて閉塞されている。筒17の基端にはビス18でアーム1に螺合固定されたテーパー筒状の補助筒19が装備され、補助筒19の中心軸上に形成されアーム1の外周に設けられる軸筒20はローター10の下部内周面に挿入されている。また、絶縁ブロック2の下端にも軸筒2aが突出され、軸筒2aはローター10の上部内周面に挿入されている。
【0013】
補助筒19の開口縁に形成した溝21、21間に凸部22を中央部に形成したクリック板ばね23を保持している。ローター10の内部下端付近にはコイルばね24が収められ、その各端部はローター10に形成した係止片25と、補助筒19に形成した係止片26にそれぞれ係止されている。ローター10にはクリック板ばね23の凸部22がクリック感触をもって係合可能な凹部27を形成した係合片28が突出形成されている。
【0014】
アーム1を貫通する電線29はアーム1の先端部から導出された後、絶縁ブロック2の切り欠き30に通した状態で折り返され、プリント基板15に半田付け接続されている。なお、操作部11は、筒17の内部にローター10を組み込んだ後にローター10に装着されるものであり、操作部11は、筒17の窓孔31を通じてローター10の凹部32に嵌め込み固定されている。また、ビス12の頭部は筒17の孔に嵌め込み固定される蓋33で覆われ、ビス18の頭部は補助筒19の孔に嵌め込み固定される蓋34で覆われる。
【0015】
次に、本スイッチ装置の操作について述べる。まず、操作ボタン7の押し込みにより可動部材14が弾性変形すると、その第一可動接片6がプリント基板13の第一固定接片5に接触する。そして、操作ボタン7を開放すると可動部材14が弾性復帰して第一可動接片6が第一固定接片5から離れる。これにより例えば、操作ボタン7を押すたびに自動車におけるマニュアルモードとオートマチックモードの切り替えが可能となる。
【0016】
また、操作部11を図3(図5)の矢印方向のようにいずれかの周回方向に回転操作する。そうすると、ローター10が回転操作されてその係合片28の凹部27がクリック板ばね23の凸部22からクリック感触を伴って離脱されるとともに、第二可動接片9が第二固定接片8に対して接離する。そうすると例えば、前記切り替え状態がマニュアルモードの時には、操作部11の周回操作方向のいずれかに応じてシフトアップまたはシフトダウンに切り替えられる。そしてこの状態では、係合片25にコイルバネ24の弾性復帰力が作用しているので、操作部11を開放すると、係合片28の凹部27がクリック板ばね23の凸部22に係合する位置に戻る。
【0017】
本実施形態によれば、回転スイッチ要素4を収めた筒17の端部に補助筒19を別途設けて、その開口縁に前記回転スイッチ要素4を構成するローター10の端部に延長形成した係合片28と係合関係にあるクリック板ばね23を保持したため、スイッチ装置の外径が必要以上に大きくならなくなり、スマートなスイッチ装置を提供できる。なお、凸部22を凹部とし、これに対応して凹部27を凸部とすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す分解斜視図
【図2】同組立断面図
【図3】同端面図
【図4】同部分分解斜視図
【図5】同組立断面図
【符号の説明】
1 アーム
4 回転スイッチ要素
10 ローター
17 筒
19 補助筒
23 クリック板ばね
28 係合片

Claims (1)

  1. アームと、このアームの周りに設けられた回転スイッチ要素と、この回転スイッチ要素を収める筒とを備え、前記回転スイッチ要素を構成するローターの端部に延長形成した係合片は前記筒の端部に別途設けた補助筒の開口縁に保持したクリック板ばねと係合関係にあるスイッチ装置。
JP2003072060A 2003-03-17 2003-03-17 スイッチ装置 Pending JP2004281263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003072060A JP2004281263A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003072060A JP2004281263A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004281263A true JP2004281263A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33288354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003072060A Pending JP2004281263A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004281263A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7836791B2 (en) 2005-12-19 2010-11-23 Yazaki Corporation Knob attached to distal end of lever

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7836791B2 (en) 2005-12-19 2010-11-23 Yazaki Corporation Knob attached to distal end of lever

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100356195B1 (ko) 가압·회전 조작형 전자부품
JP2000067702A (ja) 車載用ノブスイッチ装置
EP1148524B1 (en) Seesaw-type power-supply switch device
JPH09274830A (ja) 複合操作型電気部品
JP2002110002A (ja) スイッチ装置
JP2006216259A (ja) レバースイッチ装置
JPH11297162A (ja) 密封式スライドスイッチおよびその製造方法
JP2004281263A (ja) スイッチ装置
JP2001345031A (ja) 複合操作型電子部品
JP2004273199A (ja) スイッチ装置及びその製造方法
JPH08329790A (ja) タッチセンサ付き回転操作型電気部品
JP2004281264A (ja) スイッチ装置
US20030016530A1 (en) Illuminating device
KR100220332B1 (ko) 복합조작형 전기부품
JP2003331677A (ja) スイッチ装置
JP2004146163A (ja) 防水型電子機器のスイッチ構造
JP2009283327A (ja) 回転型電気部品
JP3569079B2 (ja) スイッチ
JP3857621B2 (ja) 複合操作型電気部品
CN209691665U (zh) 电气装置
JP2000322982A (ja) 車両用レバースイッチ
JP2008130498A (ja) スイッチ装置
JP3698610B2 (ja) スイッチ付き回転型電気部品
JP2003178650A (ja) 電子部品
JP2001256860A (ja) 防水型スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520