JP2004278228A - 床版の防水舗装施工方法 - Google Patents

床版の防水舗装施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004278228A
JP2004278228A JP2003074066A JP2003074066A JP2004278228A JP 2004278228 A JP2004278228 A JP 2004278228A JP 2003074066 A JP2003074066 A JP 2003074066A JP 2003074066 A JP2003074066 A JP 2003074066A JP 2004278228 A JP2004278228 A JP 2004278228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactive
floor slab
waterproof
adhesive
waterproof layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003074066A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Morimoto
宣彦 森元
Atsuya Komori
篤也 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEMIKARU KOJI KK
Cognis Japan Ltd
Original Assignee
KEMIKARU KOJI KK
Cognis Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEMIKARU KOJI KK, Cognis Japan Ltd filed Critical KEMIKARU KOJI KK
Priority to JP2003074066A priority Critical patent/JP2004278228A/ja
Publication of JP2004278228A publication Critical patent/JP2004278228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/60Flooring materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

【課題】新しい床版の防水舗装施工方法を提供する。
【解決手段】コンクリートまたは鋼構造物からなる床版の上面に常温硬化型合成樹脂プライマーを塗布し硬化させた後に、反応性ポリウレタン系防水層を設置し、更に該反応性ポリウレタン系防水層と反応する反応性ポリウレタンプレポリマーを塗布し、次いで該反応性ポリウレタンプレポリマーと化学する反応型熱溶融性接着剤を散布し、その後加熱型アスファルト舗装を敷設して、該防水層、接着層およびアスファルトを反応により一体化して床版に強力に付着させることができる。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自動車道路、鉄道、歩道橋などの橋梁部分におけるコンクリートまたは鋼構造物からなる床版の防水舗装施工方法に関する。更に詳細には、床版の防水および舗装を実施するにあたり、化学反応性の防水層、接着剤などを用いて、床版の上に防水層、接着層およびアスファルトを強固な化学反応により一体化させて防水舗装を行う防水舗装施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自動車道路、鉄道、歩道橋などの橋梁部分におけるコンクリートまたは鋼構造物からなる床版の上面にアスファルトを舗装する際に、雨水の流入などによる劣化を防ぐために、防水層が設置され、更には、床版に防水層およびアスファルトを強固に設置するために接着層が利用されている。例えば、特許文献1では、コンクリート床版の表層に塗膜防水層を施し、その上に熱可塑性樹脂粒子を散布した後にアスファルト舗装を施工することにより、熱で溶融後の冷却に伴う再固形化により、物理的に絡み合い接着硬化を図ることでコンクリート床版に防水層およびアスファルトを強固に設置して、大型重機などの通行による防水層の損傷等を防止する方法が提案されている。
また、特許文献2では、防水層と接着層の間に硅砂などの瀝青系材料を散布して防水層とアスファルトとのずれを防止する施工方法、特許文献3では、防水層の中に不織布を設けて強固に舗装する施工方法などが提案されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平3−93904号公報
【特許文献2】
特開2000−170111号公報
【特許文献3】
特開2001−242106号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の特許文献1で提案されている熱可塑性樹脂粒子を散布する方法では、コンクリート床版への防水層およびアスファルトの強力な付着は達成されず、また特許文献2の瀝青系材料を使用する方法でも、環境変化により低温時には流動などを起こし防水層とアスファルト舗装との接着不良を引き起こすことが問題になっている。また、特許文献3の不織布を用いる方法でも、防水層およびアスファルトのコンクリート床版への付着強度は十分に満足なものではない。
従って、本発明の課題は、自動車道路、鉄道、歩道橋などの橋梁部分におけるコンクリートまたは鋼構造物からなる床版の上に防水層、接着層およびアスファルトを強固に付着させることのできる防水舗装施工方法を提供することにある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、コンクリートまたは鋼構造物からなる床版の防水舗装施工方法であって、
床版の上面に常温硬化型合成樹脂プライマーを塗布もしくは散布した後に、反応性ポリウレタン系防水層を設置し、更に該反応性ポリウレタン系防水層と反応する反応性ポリウレタンプレポリマーを塗布もしくは散布し、次いで該反応性ポリウレタンプレポリマーと反応する反応型熱溶融性接着剤を塗布もしくは散布し、その後加熱型アスファルト舗装を敷設して、該反応性ポリウレタン系防水層、該反応型熱溶融性接着剤および該加熱型アスファルト舗装を反応により一体化して床版に付着させる、
ことを特徴とするコンクリートまたは鋼構造物からなる床版の防水舗装施工方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の防水舗装施工方法においては、図1に示すように、先ず、自動車道路、鉄道、歩道橋などの橋梁部分におけるコンクリートまたは鋼構造物からなる床版の上面に、常温硬化型合成樹脂プライマーを塗布もしくは散布し硬化させる。床版は事前に切削砥石などにより平滑に研磨するのが望ましい。常温硬化型合成樹脂プライマーは、床版の上面全体に渡って形成し、床版と防水層との接着性を高めるために用いるものであり、このような目的を達成し得るものであれば、いずれの常温硬化型合成樹脂プライマーであってもよい。例えば、ポリウレタン樹脂プライマー、ビニルエステル樹脂プライマーなどが挙げられる。これらプライマーは、日本の気候に適合し、低温時でも速硬化性を持ったものが好ましい。なかでも、ポリウレタン樹脂プライマーが好ましい。
【0007】
プライマー層を形成後、図1に示すように、反応性ポリウレタン系防水層を塗布もしくは散布して形成する。反応性ポリウレタン系防水層には、通常、イソシアネート基(−NCO)などの反応性官能基を有するポリウレタン樹脂などが用いられる。反応性ポリウレタン系防水層としては、2液型混合型ポリウレタン系防水層が好ましい。反応性ポリウレタン系防水層を形成後に、次いで、反応性ポリウレタンプレポリマーを塗布もしくは散布する。反応性ポリウレタンプレポリマーは、イソシアネート基(−NCO)の反応性官能基を有するものである。反応性ポリウレタンプレポリマーを塗布もしくは散布後に、図1に示すように、反応型熱溶融性接着剤を散布する。反応型熱溶融性接着剤としては、イソシアネート基(−NCO)などの反応性官能基を有するポリウレタン系接着剤、ポリアミド系接着剤などが挙げられる。
反応型熱溶融性接着剤を塗布もしくは散布後に、加熱型アスファルト舗装体を敷設することにより反応型熱溶融性接着剤が溶融し、更にアスファルトの熱等が、ウレタン結合等を促進させ、防水層および接着剤が化学反応により強固に結合し、一体化され、床版に強固に付着させることができる。
【0008】
【実施例】
以下に、実施例を用いて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例なんら制限されるものではない。
実施例1
図1に示すように、コンクリート平板上に、ポリウレタン樹脂プライマーを塗布し、次いで反応性ポリウレタン防水層、反応性ポリウレタンプレポリマーおよび反応型熱溶融性ポリアミド系接着剤を形成し、その後に、加熱型アスファルトを敷設して防水舗装を行なった。その詳細は以下の通りである。
a)下地処理
JISにて規定される300mm×300mm×厚み60mmのコンクリート平板を、ディスクサンダーに切削砥石#14を用い、平滑に研磨した、これによりコンクリート表面の脆弱層を撤去することを目的とした。その後、エアブローを用い表面の清掃を実施し、次工程にかかるものとした。
b)プライマーの塗布
清掃完了した前記コンクリート平板に、クルードMDI系住化バイエルウレタン製溶剤型1液プライマー(4,4’−、2,4’−及び2,2−ジフェニルメタンジイソシアネートの混合物を約10%含む溶液型1液プライマー溶液)をローラー刷毛にて0.2kg/mとなるよう均一に塗布した。プライマー材は茶褐色であるため、表面が茶色になり均一であることを確認した。表面に綿花を押し付け、その付着がなくなるまでの規定にて(指触乾燥まで)養生を行い、次工程にかかるものとした。気温20℃湿度60%の環境にて上記プライマー施工を行い、その指触乾燥時間は36分であった。
【0009】
c)防水層の設置
指触乾燥した、上記プライマー施工後1時間にて高圧エアレススプレー型ポリウレタン塗装機、(ドイツリアク社製)で突出圧100バールの圧力で2mm厚みとなるよう、時間単位スプレー量、材料の比重、施工面積を加味しスプレー施工を行った。共に施工した試験体の防水層をはがして厚みを確認したところその施工厚みは2.1mmであった。使用した防水剤は、株式会社ピーシーエス製2液型ポリウレタン防水材コニピュアM800(主剤成分として4,4’−、2,4’−および2,2−ジフェニルメタンジイソシアネートの混合物を30%含む成分を含み、硬化剤成分としてポリエーテルポリオールとジエチルトルイレンジアミンの反応成分100%の混合物を含む2液混合型ポリウレタン防水材)を使用し、施工を行った。その材料は配合比主剤100:硬化剤71の体積混合により混合され施工した。JISA硬度計にて硬度が60に達したことを確認し、硬化完了と判断した。本試験は、材料の規定の数字であり、2液型ポリウレタン防水材が適切に規定量が混合され正しく施工された基準として確認に使用した。スプレー施工実施から硬度60に達する時間としては16分であった。
上記内容の確認で硬化とし、次工程にかかった。
d)接着剤層の設置
硬化の確認後、反応型ポリウレタンプレポリマーWPK(ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネートの変性物であり、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートを約80%含む溶剤系プライマー溶液)をローラー刷毛にて0.4Kg/mになるよう塗布を行い連続工程にて反応型熱溶融接着剤であるポリアミド樹脂(デルフィットM:コグニスジャパン製)を0.8Kg/mとなるように手捲にて散布を行った。
【0010】
e)アスファルト舗装の敷設
接着剤層の設置後4時間後に砕石マスティックアスファルト合材を打設し敷き慣らしを行った。骨材寸法は13mmトップとし、敷設厚みについては50mmとし施工を行った。合材敷設温度は165℃であることを棒型温度計を用い測定し、敷設完了後の温度は128℃であった。
f)接着強度の測定
1週間の養生期間を置いて、100Φのコアカッターを用い、舗装表面から下地コンクリート15mm下までカットを実施した。
表面をウエスなどでふき取り、エポキシ樹脂接着剤を用い建研式引っ張り試験機の治具を設置した。接着剤の硬化まで1時間の養生時間を置き、建研式引っ張り試験機を用い引っ張り試験を実施した。数値の測定は、実荷重を引っ張り面積で割り、その単位面積あたりの荷重を測定することとした。アスファルト舗装及び舗装接着剤、ウレタン防水材、プライマー、下地コンクリートのいずれの部分から破断するか確認し、その際の強度測定を行った。
試験結果は表1に示した。表1の結果から明らかとおり、従来技術の最大よりも約50%の付着強度を拡大させる結果となった。
破断はすべて下地のコンクリートが破壊しており、下地に使用したプライマー、ウレタン樹脂防水層、反応の終了したポリウレタンプレポリマーと熱溶融型反応性接着剤及びアスファルト舗装はコンクリートを破壊する強度にて接着することを確認した。
【0011】
【表1】
Figure 2004278228
【0012】
【発明の効果】
以上に詳細に説明した通り、本発明では、自動車道路、鉄道、歩道橋などの橋梁部分における床版の防水および舗装を実施するにあたり、化学反応性の防水層、接着剤などを用いて、床版の上に防水層、接着層およびアスファルトを強固な化学反応により一体化させて防水舗装を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の防水舗装施行方法を示す概略図である。

Claims (2)

  1. コンクリートまたは鋼構造物からなる床版の防水舗装施工方法であって、
    床版の上面に常温硬化型合成樹脂プライマーを塗布もしくは散布した後に、反応性ポリウレタン系防水層を設置し、更に該反応性ポリウレタン系防水層と反応する反応性ポリウレタンプレポリマーを塗布もしくは散布し、次いで該反応性ポリウレタンプレポリマーと反応する反応型熱溶融性接着剤を塗布もしくは散布し、その後加熱型アスファルト舗装を敷設して、該反応性ポリウレタン系防水層、該反応型熱溶融性接着剤および該加熱型アスファルト舗装を反応により一体化して床版に付着させる、
    ことを特徴とするコンクリートまたは鋼構造物からなる床版の防水舗装施工方法。
  2. 反応型熱溶融性接着剤が、反応型熱溶融性ポリウレタン系接着剤または反応型熱溶融性ポリアミド系接着剤である請求項1の防水舗装施工方法。
JP2003074066A 2003-03-18 2003-03-18 床版の防水舗装施工方法 Pending JP2004278228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003074066A JP2004278228A (ja) 2003-03-18 2003-03-18 床版の防水舗装施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003074066A JP2004278228A (ja) 2003-03-18 2003-03-18 床版の防水舗装施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004278228A true JP2004278228A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33289806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003074066A Pending JP2004278228A (ja) 2003-03-18 2003-03-18 床版の防水舗装施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004278228A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100890218B1 (ko) 2008-11-28 2009-03-25 다길산업(주) 교면 포장의 방수공법
CN103898824A (zh) * 2014-04-25 2014-07-02 黑龙江省龙建路桥第三工程有限公司 高寒冻土地区路基用塑料排水板处理基底的方法
CN103981806A (zh) * 2014-04-29 2014-08-13 华南理工大学 一种铺装融冰功能层的桥面结构及应用其融冰的方法
CN110804947A (zh) * 2019-11-12 2020-02-18 哈尔滨工业大学 一种装配式预制聚合物复合桥面铺装层用板及其制备方法
KR20230036626A (ko) * 2021-09-07 2023-03-15 김선철 생분해 기능을 갖는 용기

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100890218B1 (ko) 2008-11-28 2009-03-25 다길산업(주) 교면 포장의 방수공법
CN103898824A (zh) * 2014-04-25 2014-07-02 黑龙江省龙建路桥第三工程有限公司 高寒冻土地区路基用塑料排水板处理基底的方法
CN103981806A (zh) * 2014-04-29 2014-08-13 华南理工大学 一种铺装融冰功能层的桥面结构及应用其融冰的方法
CN103981806B (zh) * 2014-04-29 2015-10-28 华南理工大学 一种铺装融冰功能层的桥面结构及应用其融冰的方法
CN110804947A (zh) * 2019-11-12 2020-02-18 哈尔滨工业大学 一种装配式预制聚合物复合桥面铺装层用板及其制备方法
CN110804947B (zh) * 2019-11-12 2021-07-02 哈尔滨工业大学 一种装配式预制聚合物复合桥面铺装层用板及其制备方法
KR20230036626A (ko) * 2021-09-07 2023-03-15 김선철 생분해 기능을 갖는 용기
KR102609231B1 (ko) * 2021-09-07 2023-12-04 김선철 생분해 기능을 갖는 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9890285B2 (en) Asphalt-urethane composition
US20140141239A1 (en) Same-Day use floor coating and methods
JP2003253608A (ja) 舗装方法及び舗装構造
EP2604756A1 (en) Method for achieving water-proofing practice for floor slab
JP2004278228A (ja) 床版の防水舗装施工方法
JP2014177769A (ja) 床版用防水部材、床版防水構造、及び床版防水構造の施工方法
JP2015036470A (ja) 床版防水構造補修用シート、床版防水構造補修用シートの製造方法および床版防水構造の補修方法
JP2512560B2 (ja) 弾性舗装表面の仕上げ方法
GB2376556A (en) A layered image structure
JP2000170111A (ja) 舗装の防水接着方法及びその構造
JP2008101463A (ja) 基材防水工法および該工法による構造体、ならびに該工法に用いる接着剤層用プライマー
JP3940312B2 (ja) 防水工法
KR100604655B1 (ko) 초속경화형 보수제
JP2015078588A (ja) 熱可塑性樹脂シート、床版防水構造、および床版防水構造の施工方法
JP3952365B2 (ja) 複合構造体の施工方法及び該施工方法により得られる複合構造体
JP4110002B2 (ja) 床版の防水舗装施工法及びその構造
JP6403609B2 (ja) 床版防水構造
JP2002348896A (ja) 防水工法
JP4188024B2 (ja) 基材防水工法並びに該工法からなる構造体
JP4225796B2 (ja) 床版の防水舗装施工法及びその構造
JP2004036325A (ja) 舗装構造体の施工方法及びアスファルト舗装構造体
JP4095908B2 (ja) 床版の防水舗装施工法及びその構造
JP2008297181A (ja) 洗い出し調化粧層およびその製造方法
JP2003166333A (ja) 床版防水工法および該工法からなる複合構造体
JP3956757B2 (ja) 床版防水構造