JP2004262081A - インクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004262081A
JP2004262081A JP2003054503A JP2003054503A JP2004262081A JP 2004262081 A JP2004262081 A JP 2004262081A JP 2003054503 A JP2003054503 A JP 2003054503A JP 2003054503 A JP2003054503 A JP 2003054503A JP 2004262081 A JP2004262081 A JP 2004262081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink composition
soluble resin
recording method
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003054503A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nakatsu
裕美 中津
Takanori Kamoto
貴則 加本
Seita Suzuki
清太 鈴木
Yorihisa Tsubaki
頼尚 椿
Momomi Aoki
百美 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003054503A priority Critical patent/JP2004262081A/ja
Publication of JP2004262081A publication Critical patent/JP2004262081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】普通紙に、にじみ、混色、裏写りなどを起こすことなく、高い画像濃度を有し、耐水性、耐光性および耐擦過性に優れる高画質画像を形成するインクジェット記録方法を提供すること。
【解決手段】顔料インクと処理液との2液を用いてインクジェット記録を行う。顔料インクは、自己分散顔料、アルカリ可溶性樹脂、アルカリ剤および水を含み、アルカリ可溶性樹脂の含有量がインク全量の5重量%以上である。処理液は酸性基を含有する水溶性樹脂を含む。インク組成物を用い、インクジェット記録方式によって記録媒体に画像を記録する前、記録するのと同時または記録した後に、処理液を記録媒体に塗布するかまたは付着させる。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェット記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録方法は、インク組成物の小滴を飛翔させ、紙などの記録媒体に付着させて印刷を行う印刷方法である。この方法は、比較的安価な装置で高解像度、高品位な画像を、高速で印刷できるという特徴を有する。通常インクジェット記録に使用されるインク組成物は、水を主成分とし、これに着色剤およびインク吐出ノズルの目詰まり防止などの目的でグリセリンなどの湿潤剤を添加したものが一般的である。
【0003】
インクジェット記録用インク組成物に用いられる着色剤としては、主に彩度の高さ、水への溶解性などの理由から染料が広く用いられてきた。しかしながら、染料は耐水性および耐光性が低いので、染料インクを用いて記録された印刷物は、水分との接触による画像のにじみ、紫外線を含む光に晒されることによる画像の褪色などを起こしやすく、長期保存には適さない。さらに、染料インクを用いて普通紙に記録を行う場合には、インクのにじみ、インクが印字面の反対面まで浸透する裏写りなどを充分に防ぐことができない。
【0004】
一方、顔料を着色剤に用いるインクジェット記録用インク組成物の開発も進められている。顔料は、耐水性および耐光性の点で染料よりも優れている。しかしながら、記録媒体内部に浸透して着色する染料とは異なり、顔料は記録媒体表面近傍にとどまるので、記録媒体への定着性が悪く、顔料インクを用いて記録される画像は他の記録媒体などとの擦過によって損なわれることが多い。顔料の記録媒体への定着性を向上させるためには、顔料インクに水溶性樹脂を添加する手法が一般的である。しかしながら、このようなインクを用いて普通紙に記録を行うと、水溶性樹脂の親水性効果によって、粒子径の小さな顔料が記録媒体の内部に浸透しやすくなる。その結果、画像濃度の低下、にじみ、混色、裏写りなどが起こり、所望の画像を記録することができない。また、水溶性樹脂は、顔料の凝集および沈降を引き起こし、顔料インクの保存安定性を低下させる。さらに、顔料の凝集沈降物はインク吐出ノズルの目詰まりを誘発し、インクの吐出安定性を低下させる。
【0005】
このようなインクジェット記録用インクの欠点に鑑み、染料インクまたは顔料インクを用い、インクジェット記録方法によって記録媒体に画像を記録するに際し、記録前、記録と同時または記録後に特定の処理液を記録媒体に塗布するかまたは付着させるインクジェット記録方法が提案されている。
【0006】
具体的には、染料、水溶性有機溶剤、アルカリ可溶性樹脂、アルカリ剤および水を含有する染料インクと、カルボキシル基、スルホン基などの酸性基を有する水溶性樹脂を主成分とし、水溶性有機溶剤、水などを含有する酸性処理液とを用いるインクジェット記録方法が提案されている(たとえば特許文献1参照)。この方法によれば、染料インクと処理液とが記録媒体上で混合すると、酸性基を有する水溶性樹脂とアルカリ剤とが接触して増粘が起こるとともに、アルカリ可溶性樹脂が酸性である処理液と接触して析出することによって、染料が記録媒体の表面域に固定され、高濃度の記録画像が形成される。しかしながら、この方法では、アルカリ可溶性樹脂の析出は酸との接触によって局所的に急激に起こるので、染料からなる記録画像の全体を均一に保護し、その耐水性を向上させるような皮膜を形成することはできない。したがって、記録画像の耐水性を向上させる効果は、不充分である。また、染料からなる記録画像の耐光性を改良するという点については、解決手段は提示されていない。さらに、この方法には、記録媒体上の記録画像の近傍に、視認可能な処理液の痕跡が残存し、その部分にごわつきを生じるという問題もある。
【0007】
当業者であれば、特許文献1の方法において、染料に代えて顔料を用いることは容易である。しかしながら、染料に代えて単に顔料を用いても、前述のように、アルカリ可溶性樹脂の析出が局所的にかつ急激に起こり、記録画像の全体を均一に保護する皮膜を形成することができないので、顔料からなる記録画像の欠点である耐擦過性の低さを解消することはできない。
【0008】
また、顔料、水溶性有機溶剤および水を含有する顔料インクと、酸を主成分とし、酸価30〜100のアルカリ可溶性樹脂、塩などを含有する処理液とを用いるインクジェット記録方法が提案されている(たとえば特許文献2参照)。この方法によれば、処理液に含まれるアルカリ可溶性樹脂によって、顔料を記録媒体表面に凝集させ、画像濃度の高い記録媒体を形成しようとしている。ところが、特許文献1に記載のように、アルカリ可溶性樹脂は酸によって析出する。しかも、処理液は酸を主成分にしている。したがって、処理液がインクと接触する前に、アルカリ可溶性樹脂の析出が始まり、処理液の均一性が損なわれ、記録媒体上に均一な処理液を供給することはできない。このため、顔料の凝集が不均一になり、ひいては記録画像の画像濃度が不均一になるのを避けることができない。この方法では、アルカリ可溶性樹脂は主に顔料の凝集に用いられ、顔料からなる画像を保護するような皮膜は形成され難い。また顔料の定着に関わる成分は特に用いられていない。したがって、この方法では、耐擦過性に優れた記録画像を得ることはできない。
【0009】
【特許文献1】
特開平6−128514号公報
【特許文献2】
特開平6−092009号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、インクと処理液との2液を用いるインクジェット記録方法であって、記録媒体の種類によるものではないが、特に普通紙において、インクのにじみ、混色、裏写りなどを起こすことなく、高い画像濃度を有し、耐擦過性、耐水性および耐光性に優れた高画質の記録画像を形成でき、かつ記録媒体上に処理液の視認可能な痕跡を残さず、ごわつきを生じないインクジェット記録方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、染料インクと処理液とを用いる特許文献1のインクジェット記録方法において、染料に代えて特定の顔料を用いる場合には、顔料からなる記録画像の欠点である耐擦過性の低さが解消され、その他の特性にも優れた記録画像が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0012】
本発明は、少なくとも顔料、水、アルカリ可溶性樹脂およびアルカリ剤を含むインク組成物を記録媒体に付着させて記録を行うインクジェット記録方法において、顔料がカルボン酸基またはスルホン酸基で表面処理された自己分散顔料であり、インク組成物中のアルカリ可溶性樹脂の含有量がインク全量の5重量%以上であり、かつ、記録前、記録と同時または記録後に、酸性基を含有する水溶性樹脂および水を含む処理液を記録媒体に塗布するかまたは付着させることを特徴とするインクジェット記録方法である。
【0013】
本発明に従えば、特定の自己分散顔料、アルカリ可溶性樹脂、アルカリ剤および水を含み、アルカリ可溶性樹脂の含有量が特定量であるインク組成物と、酸性基を含有する水溶性樹脂(以後「酸性基含有水溶性樹脂」と呼ぶ)および水を含む処理液とを用い、記録媒体上でインク組成物と処理液とを接触させることによって、にじみ、混色、裏写りなどを起こすことなく、高い画像濃度を有し、耐擦過性、耐水性および耐光性に優れた高画質の記録画像を形成でき、処理液の痕跡が残らず、ごわつきが発生することもない。このような効果は、記録媒体の種類を問わず、普通紙においても発揮される。
【0014】
本発明においては、染料に代えて特定の自己分散顔料を用いることによって、インク組成物および処理液に含まれる各成分が、特許文献1とは異なる作用を示すものと考えられる。各成分の作用を説明すると、つぎのとおりである。
【0015】
インク組成物と処理液とは記録媒体上で接触する。処理液は酸性基含有水溶性樹脂を含んでいるので、酸性液になっている。インク組成物中の自己分散顔料は、その表面の電荷反発によって安定し、均一に分散している。ところが、処理液、特に酸性基含有水溶性樹脂との接触によって、安定が崩され、凝集を起こし、記録媒体上に留まるので、にじみ、混色、裏写りなどを防止することができ、画像濃度の高い記録画像を形成することができる。一方、インク組成物中のアルカリ剤と処理液中の酸性基含有水溶性樹脂とが反応し、インク組成物と処理液との混合物の粘度を上昇させ、インク組成物の記録媒体への浸透を妨げるので、にじみ、混色、裏写りなどを一層防止することができる。すなわちこの系では、特定の自己分散顔料の存在によって、処理液の酸成分である酸性基含有水溶性樹脂は、アルカリ可溶性樹脂よりも、自己分散顔料およびアルカリ剤と優先的に反応する。
【0016】
一方、アルカリ可溶性樹脂は、酸性基含有水溶性樹脂とアルカリ剤との反応によってアルカリ剤が消費されるにともなって析出し、顔料によって形成される記録画像の表面に耐擦過性の向上に寄与する均一な皮膜が形成される。このように、アルカリ可溶性樹脂を酸によって局所的にかつ急激に析出させるのではなく、アルカリ剤の濃度勾配に従って比較的ゆるやかに析出させることによって、均一な皮膜が形成され、これが耐擦過性の向上および長期的な耐擦過性の保持につながる。さらに、酸によるアルカリ可溶性樹脂の急激な析出がないので、記録画像の近傍に処理液の痕跡が残存せず、ごわつきが発生することもない。
【0017】
なお、本発明の方法では着色剤として自己分散顔料を用いているので、樹脂成分であるアルカリ可溶性樹脂を添加しても、インク組成物の保存安定性および吐出安定性が損なわれることはない。
【0018】
また本発明のインクジェット記録方法は、インク組成物によって記録を行う前に、処理液を記録媒体に塗布するかまたは付着させることを特徴とする。
【0019】
本発明に従えば、インク組成物を記録媒体に付着させて記録を行う前に、処理液を記録媒体に塗布するかまたは付着させることによって、本発明の効果が一層向上する。
【0020】
また本発明のインクジェット記録方法は、処理液の粘度が1ポイズ(25℃)以下であり、かつ酸性基含有水溶性樹脂の重量平均分子量が1000以上であることを特徴とする。
【0021】
本発明に従えば、本発明方法で使用する処理液は、粘度が1ポイズ(25℃)以下であり、その中に含まれる酸性基水溶液の重量平均分子量が1000以上であることが好ましい。これによって、処理液を記録媒体に塗布するかまたは付着させるための作業性、自己分散顔料の記録媒体への定着性などが一層向上する。
【0022】
また本発明のインクジェット記録方法は、アルカリ可溶性樹脂の重量平均分子量が1000〜100000であることを特徴とする。
【0023】
本発明に従えば、インク組成物に含まれるアルカリ可溶性樹脂として、重量平均分子量が1000〜100000のものを使用するのが好ましい。これによって、自己分散顔料の記録媒体への定着性、インク組成物の吐出安定性などがさらに向上する。
【0024】
また本発明のインクジェット記録方法は、インク組成物がさらに1,2−アルカンジオール類を含有することを特徴とする。
【0025】
また本発明のインクジェット記録方法は、1,2−アルカンジオール類が1,2−ヘキサンジオールであることを特徴とする。
【0026】
本発明に従えば、インク組成物にさらに1,2−アルカンジオール類、好ましくは1,2−ヘキサンジオールを添加することによって、インク組成物に含まれる水などの液体成分の記録媒体への浸透性、ひいてはインク組成物の乾燥性が向上する。特に1,2−ヘキサンジオールを用いると、インク組成物の乾燥性が向上するだけでなく、インク組成物における各成分の分散性がさらに高まる。
【0027】
また本発明のインクジェット記録方法は、インク組成物がさらに多価アルコールアルキルエーテル類を含有することを特徴とする。
【0028】
また本発明のインクジェット記録方法は、多価アルコールアルキルエーテル類がトリエチレングリコールモノブチルエーテルおよび/またはテトラエチレングリコールモノブチルエーテルであることを特徴とする。
【0029】
本発明に従えば、インク組成物にさらに多価アルコールアルキルエーテル類、好ましくはトリエチレングリコールモノブチルエーテルおよび/またはテトラエチレングリコールモノブチルエーテルを添加することによって、インク組成物の保存安定性が一層向上する。特に、トリエチレングリコールモノブチルエーテルおよびテトラエチレングリコールモノブチルエーテルと、1,2−ヘキサンジオールとを組み合わせて用いることによって、それぞれの効果を相乗的に向上させることができる。
【0030】
また本発明のインクジェット記録方法は、インク組成物がさらにノニオン性界面活性剤を含有することを特徴とする。
【0031】
また本発明のインクジェット記録方法は、ノニオン性界面活性剤が下記一般式(1)で表わされることを特徴とする。
【0032】
【化2】
Figure 2004262081
【0033】
〔式中、EOはエチレンオキサイド基を示す。POはプロピレンオキサイド基を示す。xは10以下の正数を示す。yはx/2−1<y≦x/3+2の関係を満たす正数を示す。mおよびlはそれぞれ、9≦m+l≦11の関係を満たす0〜11の整数を示す。〕
【0034】
本発明に従えば、インク組成物にノニオン性界面活性剤、好ましくは一般式(1)のノニオン性界面活性剤(以後「ノニオン性界面活性剤(1)」と呼ぶ)を添加することによって、インク組成物の吐出安定性を一層向上させることができる。特にノニオン性界面活性剤(1)を添加すると、インク組成物の起泡性が小さくなり、インク組成物の吐出安定性はさらに優れたものとなる。
【0035】
【発明の実施の形態】
本発明のインクジェット記録方法は、インク組成物を用い、インクジェット記録方式によって記録媒体に画像を記録する前、記録と同時または記録した後に、記録媒体に処理液を塗布するかまたは付着させる方法であって、特定のインク組成物および処理液を用いることを特徴にしている。
【0036】
〔インク組成物〕
本発明において使用するインク組成物(以後単に「インク組成物」と呼ぶ)は、その表面にカルボン酸基またはスルホン酸基を有する自己分散顔料(以後単に「自己分散顔料」と呼ぶ)、アルカリ可溶性樹脂、アルカリ剤および水を含み、アルカリ可溶性樹脂の含有量がインク組成物全量の5重量%以上である。
【0037】
自己分散顔料は、顔料の表面にカルボン酸基またはスルホン酸基を導入する表面処理を施すことによって、水中での分散性が付与されたものである。自己分散顔料は水中で帯電して分散する。
【0038】
表面処理が施される顔料としては特に制限されることなく、公知の無機顔料および有機顔料を使用することができる。無機顔料としては、たとえば、酸化チタン、酸化鉄、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造されるカーボンブラックなどが挙げられる。有機顔料としては、たとえば、アゾ顔料(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料など)、多環式顔料(フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフラロン顔料など)、染料キレート(塩基性染料型キレート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラックなどが挙げられる。
【0039】
カルボン酸基またはスルホン酸基の顔料表面への導入は、公知の方法にしたがって行われる。たとえば、顔料に、溶媒中または無溶媒下および攪拌下または無攪拌下にて、硫酸、発煙硫酸、三酸化硫黄、クロロ硫酸、フルオロ硫酸、アミド硫酸などのスルホン化剤を作用させることによって、スルホン酸基が導入される。
【0040】
本発明においては、市販の自己分散顔料を使用することもできる。市販の自己分散顔料としては、たとえば、キャボット社製のCab−o−jet−200、Cab−o−jet−300、IJX−55(いずれも商品名)、オリエント化学(株)製のMicrojet Black CW−1(商品名)、(株)日本触媒から販売されている自己分散顔料などを挙げることができる。
【0041】
自己分散顔料は1種を単独で使用できまたは2種以上を併用できる。
自己分散顔料の含有量は特に制限されず広い範囲から適宜選択できるけれども、通常はインク組成物全量の0.3〜20重量%、好ましくは0.5〜10重量%である。0.3重量%を著しく下回ると、充分な画像濃度が得られない可能性がある。一方20重量%を大幅に超えると、インク組成物の吐出安定性が悪化するおそれがある。
【0042】
アルカリ可溶性樹脂は、たとえば、自己分散顔料を記録媒体に定着させ(定着効果)、記録画像の耐擦過性を向上させるために用いられる。アルカリ可溶性樹脂としては公知のものを使用でき、たとえば、カゼイン、ゼイン、ペクチン酸などの天然アルカリ可溶性高分子化合物、親水性化合物と疎水性化合物との共重合体であるアルカリ可溶性共重合樹脂などが挙げられる。アルカリ可溶性共重合樹脂のモノマー化合物である親水性化合物としては、たとえば、アクリル基、メタクリル基、ビニル基、エーテル基、マレイン酸基、無水マレイン酸基などを含む化合物に、スルホン基、カルボキシル基、水酸基、アミド基、アミノ基、エーテル基、ピロリドン基などの親水基が置換した化合物が用いられる。疎水性化合物としては、たとえば、スチレン、アクリル酸エステル、イソブチレンなどが用いられる。アルカリ可溶性共重合樹脂の具体例としては、たとえば、スチレン−アクリル酸樹脂、スチレン−アクリル酸−アクリル酸エステル樹脂、スチレン−マレイン酸樹脂、スチレン−マレイン酸ハーフエステル樹脂、イソブチレン−無水マレイン酸樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、そのほか、水溶性アルキド、水溶性ポリエステル、水溶性ポリアミドなどが挙げられる。
【0043】
アルカリ可溶性樹脂の重量平均分子量は特に制限されず、広い範囲から適宜選択できるけれども、1000〜100000の範囲が好ましい。1000を著しく下回ると、界面活性剤的な効果が発現し、インク組成物の記録媒体への浸透性が高くなりすぎ、普通紙では裏写りなどが発生する可能性がある。100000を大幅に超えると、インク組成物の粘度が増大し、インク吐出ノズルからの吐出性が低下するおそれがある。また、処理液と均一に混合せず、本発明の所期の効果が達成されないおそれもある。
【0044】
アルカリ可溶性樹脂のガラス転移温度(Tg)は特に制限されず、広い範囲から適宜選択できるけれども、20〜60℃であることが好ましい。20℃を著しく下回ると、定着効果ひいては記録画像の耐擦過性が低くなる可能性がある。60℃を大幅に超えると、アルカリ可溶性樹脂によって形成される皮膜の機械的強度が低下し、長期的な耐擦過性が失われるおそれがある。
【0045】
アルカリ可溶性樹脂は1種を単独で使用できまたは2種以上を併用できる。
アルカリ可溶性樹脂の含有量は、インク組成物全量の5重量%以上、好ましくは5〜30重量%、より好ましくは8〜30重量%である。5重量%未満では、充分な定着効果が得られず、耐擦過性も低くなる可能性がある。なお、30重量%を大幅に超えると、インク組成物の初期粘度が増大するおそれがある。
【0046】
アルカリ剤は、たとえば、アルカリ可溶性樹脂をインク組成物中に可溶化させるために用いられる。アルカリ剤としては公知のものを使用でき、たとえば、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、アンモニア、酢酸ナトリウム、酢酸アンモニウム、モルホリン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチルモノエタノールアミン、ノルマルブチルモノエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、エチルジエタノールアミン、ノルマルブチルジエタノールアミン、ジノルマルブチルエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミンなどのアルカノールアミンなどが挙げられる。アルカリ剤は1種を単独で使用でき、または2種以上を併用できる。アルカリ剤の含有量は特に制限されず、たとえば、インク組成物中のアルカリ可溶性樹脂の種類および含有量、処理液中の酸性基含有水溶性樹脂の種類および含有量などに応じて、広い範囲から適宜選択できるけれども、通常はアルカリ可溶性樹脂100重量部に対して5〜100重量部である。5重量部を著しく下回ると、規定量のアルカリ可溶性樹脂を可溶化できない可能性がある。100重量部を大幅に超えると、インクの保存性が悪化する、印字物が劣化する、さらに吐出ヘッドへの影響があるなどのおそれがある。
【0047】
インク組成物は、1,2−アルカンジオール類を含んでいてもよい。水溶性有機溶剤である1,2−アルカンジオール類は、通常水などのインク組成物中の液体成分が記録媒体へ浸透するのを促進する浸透剤として用いられるものであるけれども、水酸基が片方に偏在し、適度な疎水性部分を有しており、これと水溶性樹脂とが相互に作用することによって、インク組成物の保存安定性をも向上させるものと推測される。1,2−アルカンジオール類の具体例としては、たとえば、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオールなどが挙げられる。これらの中でも、インク組成物の浸透性、保存安定性などを一層向上させることを考慮すると、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオールといった炭素数4〜6の1,2−アルカンジオール類が好ましく、保存安定性をさらに向上させることを考慮すると、1,2−ヘキサンジオールが特に好ましい。1,2−アルカンジオール類は1種を単独で使用できまたは2種以上を併用できる。1,2−アルカンジオール類の含有量は特に制限されず、広い範囲から適宜選択できるけれども、通常はインク組成物全量の5〜30重量%、好ましくは5〜20重量%である。5重量%を著しく下回ると、インク組成物の保存安定性を向上させる効果が低くがなり、また適度な浸透性をインク組成物に付与できず、顔料の定着性およびインク組成物の乾燥性に悪影響を及ぼす可能性がある。30重量%を大幅に超えると、インク組成物の保存安定性、分散安定性などが悪化させるおそれがある。
【0048】
インク組成物は、保存安定性、記録媒体への浸透性、記録画像の画質などをさらに向上させるために、多価アルコールアルキルエーテル類を含んでいてもよい。多価アルコールアルキルエーテル類としては公知のものを使用でき、たとえば、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルなどを挙げることができる。これらの中でも、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテルなどの多価アルコールブチルエーテル類が好ましく、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテルが特に好ましい。多価アルコールアルキルエーテル類は1種が単独で使用できまたは2種以上が併用できる。多価アルコールアルキルエーテル類の含有量は特に制限されないけれども、その効果を充分に発揮させ、保存安定性、記録媒体への浸透性、記録画像の画質などを向上させることを考慮すると、インク組成物全量の3〜40重量%、好ましくは3〜30重量%である。
【0049】
インク組成物は、ノニオン性界面活性剤を含んでいてもよい。ノニオン性界面活性剤は、たとえば、インク組成物の吐出安定性をさらに向上させる。非イオン性界面活性剤としては、水性インクの他の成分との相溶性がよく、液中で安定しているものが好ましい。その具体例としては、たとえば、ノニオン性界面活性剤(1)、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのブロックポリマー、ポリオキシアセチレン系界面活性剤、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルなどのエーテル系、ポリオキシエチレンオレイン酸、ポリオキシエチレンオレイン酸エステル、ポリオキシエチレンジステアリン酸エステル、ソルビタンラウレート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンステアレートなどのエステル系、その他フッ素アルキルエステル、パーフルオロアルキルカルボン酸塩などの含フッ素系界面活性剤などが挙げられる。これらの中でも、一般ノニオン性界面活性剤(1)が好ましい。ノニオン性界面活性剤(1)は、直鎖型第2級アルコールの酸化エチレンおよび酸化プロピレン付加体である。このような非イオン界面活性剤は種々のものが市販されており、その具体例としては、たとえば、ソフタノールEPシリーズ(商品名、(株)日本触媒製)などが挙げられる。ノニオン性界面活性剤は1種を単独で使用できまたは2種以上を併用できる。ノニオン性界面活性剤の含有量は特に制限されず、広い範囲から適宜選択できるけれども、通常はインク組成物全量の0.01〜5重量%、好ましくは0.05〜3重量%である。
【0050】
さらにインク組成物は、たとえば、分散安定性を一層向上させ、保存時のインク組成物の乾燥を防止するために、水溶性有機溶剤を含んでいてもよい。水溶性有機溶剤として公知のものを使用でき、たとえば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1、5−ペンタンジオール、1、6−へキサンジオール、グリセリン、1、2、6−へキサントリオール、1、2、4−ブタントリオール、1、2、3−ブタントリオール、ぺトリオールなどの多価アルコ−ル類、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテルなどの多価アルコールアリールエーテル類、N−メチル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシエチル−2−ピロリドン、2−ピロリドン、1、3−ジメチルイミダゾリジノン、ε−カプロラクタムなどの含窒素複素環化合物、ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、ホルムアミド、N、N−ジメチルホルムアミドなどのアミド類、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミンなどのアミン類、ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール、エチレン尿素、尿素などの含硫黄化合物類、プロピレンカーボネート、炭酸エチレン、γ−ブチロラクトンなどが挙げられる。水溶性有機溶剤は、1種を単独で使用できまたは必要に応じて2種以上を併用できる。
【0051】
さらにインク組成物は、その好ましい特性を損なわない範囲で、従来からインクジェット記録用の水性インクに用いられている各種の添加剤の1種または2種以上を含んでいてもよい。該添加剤の具体例としては、たとえば、防腐防黴剤、pH調整剤、キレート試薬、防錆剤などが挙げられる。防腐防黴剤としては、たとえば、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウムなどが挙げられる。キレート試楽としては、たとえば、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム、ニトリロ三酢酸ナトリウム、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム、ウラミル二酢酸ナトリウムなどが挙げられる。防錆剤としては、たとえば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウム、チオジグリコール酸アンモン、ジイソプロピルアンモニイウムニトライト、四硝酸ペンタエリスリトール、ジシクロヘキシルアンモニウムニトライトなどが挙げられる。
【0052】
さらにインク組成物は、必要に応じて、水溶性紫外線吸収剤、水溶性赤外線吸収剤、溶解助剤、酸化防止剤、消泡剤、粘度調整剤、目詰まり防止剤などを含んでいてもよい。
【0053】
インク組成物は、自己分散顔料、アルカリ可溶性樹脂およびアルカリ剤、ならびに必要に応じて1,2−アルカンジオール類、多価アルコールアルキルエーテル類、ノニオン性界面活性剤、水溶性有機溶剤、その他の添加剤などのそれぞれ適量を用い、さらに全量が100重量%になるように水を用い、各成分を通常の混合方法に従って混合し、必要に応じて加圧下、常圧下または減圧下にろ過を行い、さらに必要に応じて脱気することによって製造できる。
【0054】
〔処理液〕
本発明において使用する処理液(以後単に「処理液」と呼ぶ)は、酸性基含有水溶性樹脂および水を含んでいる。
【0055】
酸性基含有水溶性樹脂としては、公知のものを使用でき、たとえば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸などの不飽和カルボン酸から選ばれる1種または2種以上の単独重合物または共重合物、該不飽和カルボン酸の1種または2種以上と、分子内に水酸基、アミド基、アミノ基、エーテル基、ピロリドン基、エチレンイミン基などの親水基を有する親水性化合物との共重合物などが挙げられる。このような重合物の中でも、たとえば、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリイタコン酸、ポリマレイン酸などの不飽和カルボン酸のホモポリマー、アクリル酸イタコン酸共重合樹脂、アクリル酸メタクリル酸共重合樹脂などの不飽和カルボン酸とカルボキシル基含有化合物との共重合樹脂、メチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合樹脂、メチルビニルエーテル無水マレイン酸アルキルモノエステル共重合樹脂、アクリル酸とN−ビニル−ピロリドンとの共重合樹脂などの不飽和カルボン酸と親水性基含有化合物との共重合樹脂などが好ましい。
【0056】
酸性基含有水溶性樹脂の重量平均分子量は特に制限されず、広い範囲から適宜選択できるけれども、好ましくは1000〜100000、より好ましくは3000から20000である。重量平均分子量が1000を著しく下回ると、アルカリ剤との反応による増粘が不充分になり画質向上の効果が得られない。また、浸透性が働きにじみが増大する可能性がある。また、100000を大幅に超えと、処理液の粘度が高くなりすぎ、処理液を記録媒体上に供給する作業性が悪化するうえ、記録媒体のごわつきが顕著になるおそれがある。
【0057】
酸性基含有水溶性樹脂は1種を単独で使用できまたは2種以上を併用できる。
酸性基含有水溶性樹脂の含有量は特に制限されず、広い範囲から適宜選択できるけれども、通常は処理液全量の5〜80重量%、好ましくは5〜30重量%である。5重量%を著しく下回ると、アルカリ剤の作用による増粘が小さく高画質効果が得られない可能性がある。一方80重量%を大幅に超えると、処理液自体の増粘が大きく作業効率が低下する。また、得られる印刷物がごわついてしまうおそれがある。
【0058】
処理液は、高沸点有機溶剤を含んでいてもよい。高沸点有機溶剤は、たとえば、処理液が乾燥して酸性基含有水溶性樹脂が乾固し、処理液の塗布または付着装置に悪影響を及ぼすのを防止する。高沸点有機溶媒としては公知のものを使用でき、たとえば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1、2、6−ヘキサントリオール、チオグリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンなどの多価アルコール類、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチエレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテルなどの多価アルコールのアルキルエーテル類、尿素、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、1、3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、トリエタノールアミンなどが挙げられる。高沸点有機溶剤は1種を単独で使用できまたは2種以上を併用できる。高沸点有機溶剤の含有量は特に制限されず、広い範囲から適宜選択できるけれども、通常は処理液全量の0.5〜40重量%、好ましくは2〜20重量%である。
【0059】
処理液は、低沸点有機溶剤を含んでいてもよい。低沸点有機溶剤は、たとえば、処理液の乾燥時間を短くするために用いられる。低沸点有機溶剤は、また、コックリングの低減効果もある。なお、コックリングとは、普通紙などが水などの液体分を吸収したときに、繊維が膨張して紙に凹凸が生じることである。低沸点有機溶剤としては公知のものを使用でき、たとえば、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、iso−ブタノール、n−ペンタノールなどの直鎖または分岐鎖状の低級アルコールが挙げられる。特に一価アルコールが好ましい。低沸点有機溶剤は1種を単独で使用できまたは2種以上を併用できる。低沸点有機溶剤の含有量は特に制限されず、広い範囲から適宜選択できるけれども、通常は処理液全量の0.5〜10重量%、好ましくは1.5〜6重量%である。
【0060】
処理液は、その特性が損なわれない範囲で、粘度調整剤、pH調整剤、紫外線吸収剤、防腐剤、界面活性剤、酸化防止剤、蒸発促進剤などの一般的な添加剤を含んでいてもよい。
【0061】
処理液は、酸性基含有水溶性樹脂および必要に応じて、高沸点有機溶剤、低沸点有機溶剤、その他の添加剤などのそれぞれ適量を用い、さらに水を用いて全量を100重量%に調整し、各成分を通常の混合方法にしたがって混合し、必要に応じて加圧下、常圧下または減圧下にろ過を行い、さらに必要に応じて脱気することによって製造できる。
【0062】
処理液の粘度は特に制限されず、広い範囲から適宜選択できるけれども、インク組成物中の各成分との反応が均一に進行すること、処理液を記録媒体表面に供給するための作業性などを考慮すると、通常1ポイズ以下(25℃)、好ましくは0.01〜1ポイズ(25℃)である。
【0063】
〔インクジェット記録方法〕
本発明においては、インクジェット記録方式によって記録媒体に画像を記録するにあたり、記録媒体の画像記録面に、インク組成物および処理液の2種が供給される。
【0064】
本発明においては、従来から実施されているインクジェット方式をいずれも利用でき、たとえば、圧電素子を用いるインクジェット記録方式、インクに圧力をかけてインクの液滴を吐出するインクジェット記録方式、膜沸騰現象を利用して気泡を発生させ、インクを吐出するインクジェット記録方式などが挙げられる。
【0065】
インク組成物は、一般的なインクジェット記録方式に従い、インク吐出ノズルから、記録媒体の画像記録面に供給され、画像記録面に付着する。
【0066】
処理液は、インク組成物を画像記録面に供給する前、インク組成物を画像記録面に供給するのと同時、またはインク組成物を画像記録面に供給した後に、画像記録面に供給される。中でも、インク組成物を供給する前に、処理液を供給することによって、好ましくは処理液を供給した直後にインク組成物を供給することによって、記録画像に要求される各種特性を極めて高水準で充足する記録画像を得ることができる。
【0067】
処理液は、記録媒体の画像記録面の全面または一部に供給される。一部に供給する場合は、インク組成物を付着させる場所に供給すればよい。
【0068】
処理液の画像記録面への供給は、処理液を画像記録面に塗布するかまたは付着させることによって行われる。塗布には、液状物を固形基材に塗布する一般的な方法が採用でき、たとえば、ロール、コーター、刷毛などを用いる塗布方法が挙げられる。また、記録媒体を処理液に浸漬させることもできる。付着には、液状物を固形基材に付着させる一般的な方法を採用でき、たとえば、処理液を画像記録面にスプレー噴霧する方法が挙げられる。
【0069】
インク組成物と処理液との使用割合は特に制限されず、それぞれの中に含まれる各成分の種類および含有量、これらを供給する記録媒体の種類、記録媒体の被印刷面積、インクジェット記録方式の種類、インク組成物の液滴量などの各種条件に応じて広い範囲から適宜選択できるけれども、一つの目安を挙げれば、たとえば、インク組成物の液滴量が1〜100pl程度の場合には、処理液を1〜10g/m程度塗布または吐出により使用すればよい。
【0070】
記録媒体としては、特に普通紙に効果を発揮するものであるが、従来から使用されているものを用いることができ、たとえば、普通紙、葉書、カラーコピー用紙、インクジェット用紙などが挙げられる。
【0071】
[実施例]
以下に製造例、実施例および比較例を挙げ、本発明を具体的に説明する。
【0072】
本実施例において、「%」とあるのは、特に断らない限り「重量%」を意味するものとする。
【0073】
また本実施例において用いられる各成分は、具体的には次のとおりである。
[自己分散顔料]
商品名:Cab−O−jet−200、キャボット社製、表面にスルホン酸基を導入した自己分散顔料
[ノニオン性界面活性剤]
商品名:ソフタノールEP7045、(株)日本触媒製、直鎖型第2級アルコールの酸化エチレンおよび酸化プロピレン付加体(一般式(1)において、x=7、y=4.5、m+l=9〜11)
商品名:ニッサンノニオンNS−220、日本油脂(株)製
【0074】
製造例1(インク組成物の調整)
表1に示す割合(%)で各成分を混合し、これにイオン交換水を加えて全量を100%とした。この混合物を25℃で1時間攪拌した後、1.2μmのメンブランフィルタを用いて加圧濾過し、次いで脱気処理し、水性インクNo.1〜13を調製した。このうちNo.1〜12のインクは、本発明に規定のインク組成物である。No.13は、アルカリ可溶性樹脂の含有量が本発明の規定よりも少ないインク組成物である。
【0075】
【表1】
Figure 2004262081
【0076】
製造例2(処理液の調整)
表2に示す割合(%)で各成分を混合し、この混合物を25℃で1時間攪拌した後、1.2μmのメンブランフィルタを用いて加圧濾過し、次いで脱気処理を行い、処理液イ〜ハを調製した。得られた処理液の25℃における粘度を、粘度計(BROOK FIELD社製Model DV−III)によって測定した。表2に併記する。
【0077】
【表2】
Figure 2004262081
【0078】
実施例1〜15および比較例1〜2
製造例1および2で得られた水性インクおよび処理液を用い、ピエゾタイプの記録ヘッドを備えたインクジェットプリンタ(商品名:CL−700、セイコーエプソン(株)製)によって、25℃、25RHの環境下に、普通紙(商品名:シャープNM4A2S、シャープ(株)製)上に、評価パターン(評価画像、べた画像または文字画像)を印字した。処理液は、印字前もしくは印字後にローラーを用いて均一に塗布した。得られた評価パターンについて、次の方法に従って、評価試験を行った。
【0079】
また、水性インクの吐出安定性および保存安定性についても、次の方法に従って評価を行った。結果を表3に示す。
【0080】
[画像評価]
(a)画質(画像滲み)
評価画像を印字し、1分後に目視で観察し、下記基準に従って評価した。
○:滲み、ひげはほとんど見られず高画質である。
△:滲み、ひげがわずかに見られるが全体として画質は良い。
×:滲み、ひげが目立ち、画質も悪い。
【0081】
(b)定着性(耐擦過性)
印字後のべた画像を指で擦り、下記の基準に従って評価した。定着性評価は、耐擦過性の指標になる評価試験である。
○:画像がほとんど乱れない
△:力を入れて摺ると僅かに乱れる
×:力を入れて摺らなくても画像が乱れ、指が汚れる
【0082】
(c)被印字物のごわつき
文字画像を印字し、1日間放置して完全に乾燥させた後、印刷物を下記の基準に従って目視および指触評価した。
○:処理液の痕跡は全く見られない
△:処理した跡が見られる
×:ごわつきがひどく明らかに処理した跡が見られる
【0083】
[インク評価]
(d)吐出安定性
水性インクをプリンタに充填した後、目詰まりチェックパターンを50枚印字し、各ノズルからのインク吐出性を調べ、下記の基準に従って評価した。
○:完全に全ノズルが吐出し、連続印字が可能である。
△:不吐出ノズルが発生するが、50枚連続印字できる。
×:初めは吐出するが、不吐出ノズルが増え、連続印字できない。
【0084】
(e)保存安定性
水性インクを70℃のオーブンに10日間放置し、放置前後の水性インクについて、固形物の粒子径を光散乱法粒度分布計(商品名:マイクロトラック、日機装(株)製)によって測定し、放置前後の粒子径変化を調べ、下記の基準に従って評価した。粒子径変化が少ないほど、粒子の凝集が少なく、保存安定性が優れていることになる。
○:初期からの平均粒子系変化が50nm以内である
△:初期からの平均粒子系変化が50nmを超え、300nm未満である
×:初期からの平均粒子系変化が300nm以上である
【0085】
[総合評価]
総合評価の評価基準は次のとおりである。総合評価は、画像評価の3項目の結果に基づくものである。
◎:非常に優れている(3項目がすべて○であること)
○:優れている(3項目のいずれかが△であるが、×がないこと)
△:現状のレベル(3項目に×があるが、画質および定着性はいずれも×ではないこと)
×:劣っている(画質および定着性のいずれかが×であること)
【0086】
【表3】
Figure 2004262081
【0087】
表3から、本発明に規定されるインク組成物と処理液とを用い、インクジェット記録方法によって画像を記録することによって、にじみなどを起こすことなく、定着性(耐擦過性)に優れ、処理液によるごわつきのない記録画像が得られることが明らかである。
【0088】
【発明の効果】
本発明によれば、特定のインク組成物と処理液とを用いることによって、にじみ、混色、裏写りなどを起こすことなく、高い画像濃度を有し、耐擦過性、耐水性および耐光性に優れた高画質の記録画像を形成でき、処理液の痕跡が残ることもない。このような本発明方法の効果は、記録媒体の種類を問わないが特に普通紙において発揮される。本発明の方法によって得られる記録物は、長期保存に適している。
【0089】
本発明によれば、処理液を記録媒体に塗布するかまたは付着させた後に、インク組成物を記録媒体に付着させることによって、本発明の効果が一層向上する。
【0090】
本発明によれば、粘度が1ポイズ(25℃)以下であり、重量平均分子量が1000以上の酸性基含有水溶性樹脂を含む処理液を用いることによって、処理液を記録媒体に塗布するかまたは付着させるための作業性、自己分散顔料の記録媒体への定着性などが一層向上する。
【0091】
本発明によれば、重量平均分子量が1000〜100000アルカリ可溶性樹脂を含むインク組成物を用いることによって、自己分散顔料の記録媒体への定着性、インク組成物の吐出安定性などが一層向上する。
【0092】
本発明によれば、インク組成物に1,2−アルカンジオール類、好ましくは1,2−ヘキサンジオールを添加することによって、インク組成物に含まれる水などの液体成分の記録媒体への浸透性、ひいてはインク組成物の乾燥性が一層向上する。1,2−ヘキサンジオールは顕著な効果を示す。
【0093】
本発明によれば、インク組成物に多価アルコールアルキルエーテル類、好ましくはトリエチレングリコールモノブチルエーテルおよび/またはテトラエチレングリコールモノブチルエーテルを添加することによって、インク組成物の保存安定性が一層向上する。
【0094】
本発明によれば、インク組成物にノニオン性界面活性剤、好ましくは一般式(1)のノニオン性界面活性剤を添加することによって、インク組成物の吐出安定性を一層向上させることができる。一般式(1)のノニオン性界面活性剤は顕著な効果を示す。

Claims (10)

  1. 少なくとも顔料、水、アルカリ可溶性樹脂およびアルカリ剤を含むインク組成物を記録媒体に付着させて記録を行うインクジェット記録方法において、顔料がカルボン酸基またはスルホン酸基で表面処理された自己分散顔料であり、インク組成物中のアルカリ可溶性樹脂の含有量がインク全量の5重量%以上であり、かつ、記録前、記録と同時または記録後に、酸性基を含有する水溶性樹脂および水を含む処理液を記録媒体に塗布するかまたは付着させることを特徴とするインクジェット記録方法。
  2. インク組成物によって記録を行う前に、処理液を記録媒体に塗布するかまたは付着させることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録方法。
  3. 処理液の粘度が1ポイズ(25℃)以下であり、かつ酸性基を含有する水溶性樹脂の平均分子量が1000以上であることを特徴とする請求項1または2記載のインクジェット記録方法。
  4. アルカリ可溶性樹脂の平均分子量が1000〜100000であることを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれかに記載のインクジェット記録方法。
  5. インク組成物がさらに1,2−アルカンジオール類を含有することを特徴とする請求項1〜4のうちのいずれかに記載のインクジェット記録方法。
  6. 1,2−アルカンジオール類が1,2−ヘキサンジオールであることを特徴とする請求項5記載のインクジェット記録方法。
  7. インク組成物がさらに多価アルコールアルキルエーテル類を含有することを特徴とする請求項1〜6のうちのいずれかに記載のインクジェット記録方法。
  8. 多価アルコールアルキルエーテル類がトリエチレングリコールモノブチルエーテルおよび/またはテトラエチレングリコールモノブチルエーテルであることを特徴とする請求項7記載のインクジェット記録方法。
  9. インク組成物がさらにノニオン性界面活性剤を含有することを特徴とする請求項1〜8のうちのいずれかに記載のインクジェット記録方法。
  10. ノニオン性界面活性剤が下記一般式(1)で表わされることを特徴とする請求項9記載のインクジェット記録方法。
    Figure 2004262081
    〔式中、EOはエチレンオキサイド基を示す。POはプロピレンオキサイド基を示す。xは10以下の正数を示す。yはx/2−1<y≦x/3+2の関係を満たす正数を示す。mおよびlはそれぞれ、9≦m+l≦11の関係を満たす0〜11の整数を示す。〕
JP2003054503A 2003-02-28 2003-02-28 インクジェット記録方法 Pending JP2004262081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054503A JP2004262081A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 インクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054503A JP2004262081A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 インクジェット記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004262081A true JP2004262081A (ja) 2004-09-24

Family

ID=33118831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003054503A Pending JP2004262081A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 インクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004262081A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063527A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Tec Corp インクジェット用インク組成物
JP2008536963A (ja) * 2005-03-14 2008-09-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 高分子バインダーを含有するインクシステム
JP2010184413A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Fujifilm Corp インクジェット記録方法
JP2015147405A (ja) * 2014-01-10 2015-08-20 セイコーエプソン株式会社 記録方法及びインクセット
US11041085B2 (en) 2017-10-16 2021-06-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink set, image forming method and ink-jet recording apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8946320B2 (en) 2004-03-22 2015-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink system containing polymer binders
JP2008536963A (ja) * 2005-03-14 2008-09-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 高分子バインダーを含有するインクシステム
JP2007063527A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Tec Corp インクジェット用インク組成物
JP2010184413A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Fujifilm Corp インクジェット記録方法
JP2015147405A (ja) * 2014-01-10 2015-08-20 セイコーエプソン株式会社 記録方法及びインクセット
US11041085B2 (en) 2017-10-16 2021-06-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink set, image forming method and ink-jet recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843805B2 (ja) インクジェットインクとそれを用いる印刷方法
JP6868217B2 (ja) 被印刷物の表面処理用液体組成物、およびそれを用いたインクセット、記録方法、記録装置、収容容器、印刷物
JP3176444B2 (ja) 水性インク及びこれを用いた記録方法
EP0726299B1 (en) Ink composition suitable for ink jet recording
JP5771922B2 (ja) 水性インク
JP2006291176A (ja) 記録用インク及び該インクを用いるインクジェット記録方法
JP2016204524A (ja) 画像形成用処理液、画像形成方法、記録物、インクジェット記録装置
JP4323159B2 (ja) インクジェット用インク組成物
JP6003190B2 (ja) インクジェット用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2007238813A (ja) インクジェットインクとそれを用いた疎水性媒体への印刷方法
JP5085973B2 (ja) インクジェットインク
JP2011137122A (ja) 水性インクジェットインク
JP2006328422A (ja) 記録用インク及び該インクを使用した記録方法
JP2002020664A (ja) 記録用インク及び該インクを使用した記録方法
JP2004155868A (ja) インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法
JP5736749B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2004262081A (ja) インクジェット記録方法
JP2015021037A (ja) インクジェットインク
JP2007070513A (ja) インクジェット記録用水性インク組成物
JP4458731B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP2004035718A (ja) インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法
JPH08259865A (ja) インクジェット用インク
JP4323153B2 (ja) インク組成物およびインクジェット記録方法
JP4602573B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP2004010870A (ja) インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法