JP2004242504A - カットキャベツの包装体 - Google Patents

カットキャベツの包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004242504A
JP2004242504A JP2003032535A JP2003032535A JP2004242504A JP 2004242504 A JP2004242504 A JP 2004242504A JP 2003032535 A JP2003032535 A JP 2003032535A JP 2003032535 A JP2003032535 A JP 2003032535A JP 2004242504 A JP2004242504 A JP 2004242504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
day
cabbage
bag
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003032535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4152212B2 (ja
Inventor
Atsushi Tanaka
田中  敦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2003032535A priority Critical patent/JP4152212B2/ja
Publication of JP2004242504A publication Critical patent/JP2004242504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152212B2 publication Critical patent/JP4152212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、MA効果によってカットキャベツの褐変、腐敗などを防止でき、かつ嫌気による異臭も発生しない包装体を提供することである。
【解決手段】カットキャベツを厚さ20〜50μmの合成樹脂フィルムで包装した包装体において、包装体の酸素透過速度が120〜400cc/100g・day・atm、二酸化炭素透過速度が120〜600cc/100g・day・atm、包装体の有効表面積の水蒸気透過速度が50g/m・day・atm(at40℃・90%RH)以下であるカットキャベツの包装体である。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカットキャベツの鮮度を保持するする包装体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
青果物の鮮度保持資材に包装体内を大気中よりも低酸素、高二酸化炭素濃度条件に保つことで青果物の呼吸を抑制し鮮度を維持するMA(Modified Atmosphere)包装がある。
キャベツはカット後に劣化(褐変、腐敗など)しやすく商品性が直ぐに失われるため微細孔フィルムなどを用いたMA包装による鮮度保持が検討されてきた。しかし、特許第3154440号に開示されているような開口面積では、通常のフィルムで包装したような嫌気によるアルコール発酵及びそれに伴なう品質の低下などは防止できるものの酸素及び二酸化炭素の透過速度が大きくなりすぎるため包装体内の酸素濃度が高くなりすぎて褐変、腐敗防止効果が不十分になるといった問題があった。
【0003】
【特許文献1】
特許第3154440号
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、MA効果によってカットキャベツの褐変、腐敗などを防止でき、かつ嫌気による異臭も発生しない包装体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
カットキャベツを厚さ20〜50μmの合成樹脂フィルムで包装した包装体において、包装体の酸素透過速度が120〜400cc/100g・day・atm、二酸化炭素透過速度が120〜600cc/100g・day・atm、包装体の有効表面積の水蒸気透過速度が50g/m・day・atm(at40℃・90%RH)以下であるカットキャベツの包装体である。
更に好ましい形態としては、カットキャベツを包装後48時間以内の包装体内の酸素濃度が0.03〜1.8%、二酸化炭素濃度が14〜22%であり、合成樹脂フィルムが、開孔面積7.9×10−11〜7.1×10−8の微細孔を1個以上または表面に貫通あるいは未貫通の傷、クラックを少なくとも1個以上有し、合成樹脂フィルムの開口面積比率が1.6×10−6〜9.9×10−6%であり、合成樹脂フィルムが、延伸ポリプロピレン、無延伸ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレンとポリエチレンのラミネートフィルム、延伸ポリプロピレンと無延伸ポリプロピレンのラミネートフィルム、ポリエチレンテレフタレートとポリエチレンのラミネートフィルム、ポリアミドとポリエチレンのラミネートフィルムのいずれかであり、包装体内のエタノール濃度が180ppm以下であり、包装体内の初期酸素量が、150cc/100g以下であり、包装体の保管温度が0〜15℃であるカットキャベツの包装体である。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の目的である、MA包装によってカットキャベツの褐変、腐敗を抑えつつ、嫌気による異臭の発生、劣化の促進を抑制するには、包装体の酸素透過速度が120〜400cc/100g・day・atm、二酸化炭素透過速度が120〜600cc/100g・day・atm、水蒸気透過量が50g/m・day・atm(at40℃・90%RH)以下であれば良いことを見出した。包装体の酸素透過速度、二酸化炭素透過速度がこの範囲にあれば、異臭の発生が抑えられ、変色も少ない。また、包装体の水蒸気透過速度が50g/m・day・atm(at40℃・90%RH)を超えるとカットキャベツに萎れが発生して商品性が失われる。
【0007】
包装体内の酸素濃度は0.03〜1.8%、二酸化炭素濃度は14〜22%であることが好ましい。酸素濃度が0.03%未満や二酸化炭素濃度が22%より高い場合では、嫌気による異臭が発生し食べることが出来なくなる可能性があり、逆に酸素濃度が1.8%より高く、二酸化炭素濃度が14%未満の場合は、キャベツが茶色に変色しやすくなり、見栄えが悪くなって商品性が低下する可能性がある。
【0008】
カットキャベツを包装するには、強度、価格の兼ね合いから厚さ20〜50μmの合成樹脂フィルムを用いれば良いが、さらに、好ましくは20〜40でμmである。
【0009】
包装体に用いる合成樹脂フィルムは、価格など実用性を考慮すると、例えば、延伸ポリプロピレン、無延伸ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレンとポリエチレンのラミネートフィルム、延伸ポリプロピレンと無延伸ポリプロピレンのラミネートフィルム、ポリエチレンテレフタレートとポリエチレンのラミネートフィルム、ポリアミドとポリエチレンのラミネートフィルムのいずれかを用いることができる。これらに印刷や防曇加工が施してあっても何ら差し支えない。
【0010】
上記合成樹脂フィルムをそのまま用いると包装体の酸素及び二酸化炭素透過速度が不足する可能性がある。これを防ぐには、合成樹脂フィルムに開孔面積7.1×10−8以下の微細孔を1個以上または表面に貫通あるいは未貫通の傷、クラックを設ければよい。微細孔の開口面積が7.1×10−8〜7.9×10−11であるのは、孔が大きすぎると包装体の酸素と二酸化炭素の透過速度のばらつきが大きくなるためであり、異物の混入を避けるため極力小さいほうが好ましいが、逆に孔が小さすぎると加工が困難であるためである。
合成樹脂フィルムの開口面積比率は、1.6×10−6〜9.9×10−6%であることが好ましい。合成樹脂フィルムの開口面積比率が9.9×10−6%を超えると、13℃以下では、カットキャベツの呼吸速度に対して包装体の酸素透過速度と二酸化炭素透過速度が大きくなりすぎて、キャベツが褐変する恐れがある。逆に、開口面積比率が1.6×10−6%未満では、包装体内にキャベツが最低限必要とする酸素を供給できず嫌気呼吸による異臭が発生し、腐敗などが促進される恐れがある。
【0011】
包装体内のエタノール濃度は180ppm以下であることが好ましい。180ppm以下であれば、キャベツの変色を抑え、風味を向上させる効果があり、180ppmを超えると異臭として感じられるようになり、食することができなくなる。
【0012】
包装体内の初期酸素量は、150cc/100g以下であることが好ましい。150cc/100gを超えると、パック時にガス置換を行う場合を除き、包装体内が48時間以内に適正な酸素と二酸化炭素濃度条件にならない可能性があり、包装体内の酸素濃度が0.03〜1.8%、二酸化炭素濃度が14〜22%に達する前にキャベツの褐変など劣化が進行してしまう。包装体内の初期酸素量を150cc/100gとするには、パック時に二酸化炭素や窒素にてガス置換するか脱気するのが好ましい。二酸化炭素や窒素にてガス置換あるいは脱気するには、市販の真空包装機を用いればよく、二酸化炭素や窒素ガスを吹きつけながら密封して袋内のガスを置換するなど公知の方法を用いることが出来る。
【0013】
包装体の保管温度は0〜15℃が好ましく、更に好ましくは2〜13℃である。15℃を超えると、微生物の繁殖等が著しく、呼吸を抑制しても腐敗が発生し鮮度保持効果が得られない。逆に0℃未満ではキャベツが凍結して傷む可能性がある。
【0014】
更に好ましくは、合成樹脂フィルムに、抗菌効果を有する物質を含ませることによって、微生物の繁殖を軽減できる。抗菌効果を有する物質は、合成樹脂フィルムに予め混合しても良く、またはフィルム表面に塗布しても良い。
抗菌効果を有する物質としては、例えば、銀、銅、亜鉛(ゼオライト、シリカゲル、ケイ酸塩、リン酸ジルコニウム、リン酸カルシウムなどのリン酸塩類、溶解性ガラス、活性炭に担持させたものを含む)、酸化チタン、キチン、キトサン、ポリフェノール、又は竹や果実の種からの抽出物などである。
【0015】
本発明の包装体の密封方法としては、ヒートシール、超音波シール、輪ゴム、カシメ(金属製、ポリカーボネートなど合成樹脂製)、クリップ、ジッパーなどどんな方法でも良い。
カットキャベツとしては、一般的に炒め物用として用いられる30×30mm程度の方形からカット巾1〜2mm程度のコールスローや千切り用等の形状にカットされたものなど各種のサイズがあるが、本発明に用いられるカットキャベツとしては特に限定されない。
【0016】
【実施例】
《実施例1》
厚さ25μmの二軸延伸ポリプロピレン(水蒸気透過速度5g/m・24hr:JISZ0208)からなり、開孔面積約1.26×10−9の孔を6個有する(開口面積比9.42×10−6%)、内寸200×200mmの袋に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約150gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表1および表2に表示した。なお、評価はn数=5であり、以下同様の個数で評価した。
《実施例2》
厚さ25μmの二軸延伸ポリプロピレン(水蒸気透過速度5g/m・24hr:JISZ0208)からなり、開孔面積約1.26×10−9の孔を5個有する(開口面積比率7.85×10−6%)、サイズ200×200mmの袋にカットキャベツ(約3cm四方にカット)約170gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表1および表2に表示した。
《実施例3》
フィルム表面に傷とクラックを設けた厚さ25μmの二軸延伸ポリプロピレン(水蒸気透過速度5g/m・24hr:JISZ0208)からなり、サイズ200×200mmの袋にカットキャベツ(約3cm四方にカット)約170gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表1および表2に表示した。
《実施例4》
厚さ25μmの二軸延伸ポリプロピレン(水蒸気透過速度5g/m・24hr:JISZ0208)からなり、開孔面積約1.26×10−9の孔を4個有する(開口面積比3.35×10−6%)、内寸250×300mmの袋に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約150gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表1および表2に表示した。
《実施例5》
厚さ30μmの二軸延伸ポリプロピレン(水蒸気透過速度4g/m・24hr:JISZ0208)からなり、開孔面積約3.14×10−8の孔を1個有する(開口面積比9.42×10−6%)、内寸200×260mmの袋に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約350gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後14℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表1および表2に表示した。
《実施例6》
厚さ40μmの二軸延伸ポリプロピレン(水蒸気透過速度3g/m・24hr:JISZ0208)からなり、開孔面積約7.07×10−10の孔を5個有する(開口面積比4.42×10−6%)、内寸200×200mmの袋に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約150gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後5℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表1および表2に表示した。
《実施例7》
厚さ42μmのポリエチレンテレフタレート(12μm)と低密度ポリエテレン(30μm)のラミネートフィルム(水蒸気透過速度20g/m・24hr:JISZ0208)からなり、開孔面積約1.26×10−9の孔を4個有する(開口面積比 6.30×10−6%)、内寸200×200mmの袋に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約150gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表1および表2に表示した。
【0017】
《比較例1》
フィルムに微細孔が無い以外は実施例1と同様に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約150gを袋に入れて開口部をヒートシールで密封した後12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表3および表4に表示した。
《比較例2》
厚さ40μmの二軸延伸ポリプロピレン(水蒸気透過速度3g/m・24hr:JISZ0208)からなり、開孔面積約1.26×10−9の孔を1個有する(開口面積比率1.57×10−6%)、サイズ200×200mmの袋に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約150gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表3および表4に表示した。
《比較例3》
開孔面積約1.26×10−9の孔を8個有する(開口面積比率1.26×10−5%)、以外は実施例1と同様の袋に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約150gを密封し12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表3および表4に表示した。
《比較例4》
厚さ25μmの延伸6ナイロンフィルム(水蒸気透過速度150g/m・24hr:JIS Z0208)からなり、開孔面積約1.26×10−9の孔を6個有する(開口面積比9.42×10−6%)、内寸200×200mmの袋に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約150gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表3および表4に表示した。
《比較例5》
厚さ35μmの延伸6ナイロンフィルム(15μm)と低密度ポリエチレンのラミネートフィルム(水蒸気透過速度22g/m・24hr:JIS Z0208)からなり、開孔面積約1.26×10−9の孔を1個有する(開口面積比1.57×10−6%)、内寸200×200mmの袋に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約150gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表3および表4に表示した。
《比較例6》
厚さ25μmの二軸延伸ポリプロピレン(水蒸気透過速度5g/m・24hr:JISZ0208)からなり、開孔面積約1.26×10−9の孔を23個有する(開口面積比3.62×10−5%)、内寸200×200mmの袋に千切りキャベツ(カット巾約2mm)約150gを入れて袋の開口部をヒートシールで密封した後12℃で保管した。この時キャベツ100gあたりの酸素透過速度と二酸化炭素透過速度、初期袋内酸素量、試験開始2日目(48hr)と4日目(96hr)の袋内酸素濃度と二酸化炭素濃度、4日目における千切りキャベツの、品質評価結果(褐変、腐敗、異臭)、同じく4日目の包装袋内のエタノール濃度結果を表3および表4に表示した。
【0018】
【表1】
Figure 2004242504
【0019】
【表2】
Figure 2004242504
【0020】
【表3】
Figure 2004242504
【0021】
【表4】
Figure 2004242504
【0022】
【発明の効果】
本発明の包装体を用いることにより、包装されたカットキャベツは時間が経過しても、変色(褐変)、腐敗や腐敗臭などの異臭が無く品質が良好であった。

Claims (8)

  1. カットキャベツを厚さ20〜50μmの合成樹脂フィルムで包装した包装体において、包装体の酸素透過速度が120〜400cc/100g・day・atm、二酸化炭素透過速度が120〜600cc/100g・day・atm、包装体の有効表面積の水蒸気透過速度が50g/m・day・atm(at40℃・90%RH)以下であることを特徴とするカットキャベツの包装体。
  2. カットキャベツを包装後48時間以内の包装体内の酸素濃度が0.03〜1.8%、二酸化炭素濃度が14〜22%である請求項1記載のカットキャベツの包装体。
  3. 合成樹脂フィルムが、開孔面積7.9×10−11〜7.1×10−8の微細孔を1個以上または表面に貫通あるいは未貫通の傷、クラックを少なくとも1個以上有する請求項1又は2に記載のカットキャベツの包装体。
  4. 合成樹脂フィルムの開口面積比率が1.6×10−6〜9.9×10−6%である請求項3に記載のカットキャベツの包装体。
  5. 合成樹脂フィルムが、延伸ポリプロピレン、無延伸ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレンとポリエチレンのラミネートフィルム、延伸ポリプロピレンと無延伸ポリプロピレンのラミネートフィルム、ポリエチレンテレフタレートとポリエチレンのラミネートフィルム、ポリアミドとポリエチレンのラミネートフィルムのいずれかである請求項1、2又は4に記載のカットキャベツの包装体。
  6. 包装体内のエタノール濃度が180ppm以下である請求項1、2、4又は5に記載のカットキャベツの包装体。
  7. 包装体内の初期酸素量が、150cc/100g以下である請求項1、2、4、5又は6に記載のカットキャベツの包装体。
  8. 包装体の保管温度が0〜15℃である請求項1、2、4、5、6又は7に記載のカットキャベツの包装体。
JP2003032535A 2003-02-10 2003-02-10 カットキャベツの包装体 Expired - Lifetime JP4152212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003032535A JP4152212B2 (ja) 2003-02-10 2003-02-10 カットキャベツの包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003032535A JP4152212B2 (ja) 2003-02-10 2003-02-10 カットキャベツの包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004242504A true JP2004242504A (ja) 2004-09-02
JP4152212B2 JP4152212B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=33018850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003032535A Expired - Lifetime JP4152212B2 (ja) 2003-02-10 2003-02-10 カットキャベツの包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4152212B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202511A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd トマトの包装体
JP2007236303A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd ハーブ入り包装体
JP2017190144A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 住友ベークライト株式会社 もやし入り包装体およびもやしの鮮度保持方法
JP2018167850A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 住友ベークライト株式会社 ドーナツ包装袋およびドーナツ包装体
JP2018167900A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 三井化学東セロ株式会社 青果物の鮮度保持に適した包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JP2018199510A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 三井化学東セロ株式会社 青果物の包装体、及び青果物の鮮度保持方法
US20210229410A1 (en) * 2018-06-12 2021-07-29 Toyobo Co., Ltd. Polyester-based film for keeping freshness and packaging bag
JP2022140512A (ja) * 2018-03-29 2022-09-26 三井化学東セロ株式会社 青果物包装体、及び青果物の鮮度保持方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202511A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd トマトの包装体
JP2007236303A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd ハーブ入り包装体
JP2017190144A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 住友ベークライト株式会社 もやし入り包装体およびもやしの鮮度保持方法
JP2018167850A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 住友ベークライト株式会社 ドーナツ包装袋およびドーナツ包装体
JP2018167900A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 三井化学東セロ株式会社 青果物の鮮度保持に適した包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JP2018199510A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 三井化学東セロ株式会社 青果物の包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JP2022140512A (ja) * 2018-03-29 2022-09-26 三井化学東セロ株式会社 青果物包装体、及び青果物の鮮度保持方法
US20210229410A1 (en) * 2018-06-12 2021-07-29 Toyobo Co., Ltd. Polyester-based film for keeping freshness and packaging bag

Also Published As

Publication number Publication date
JP4152212B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006204194A (ja) 枝豆入り包装体
JP2006325599A (ja) ヤマノイモ科のイモの保存方法及び鮮度保持用包装体の製造方法
JP2004242504A (ja) カットキャベツの包装体
EP2207671B1 (en) Antimicrobial gas generating system
JP2008173012A (ja) イチゴ入り包装体
JP4296817B2 (ja) ニンニクの保存方法およびニンニクの包装体
JP4977955B2 (ja) ニンニク用の包装袋、ニンニクの包装体及びニンニクの保存方法
JPH08228712A (ja) 馬鈴薯加工品およびそれを用いたレトルト食品の製造方法
KR20180066892A (ko) 신선편의 채소류 가스치환 포장방법 및 이에 따라 포장된 채소류
JP4727118B2 (ja) ニンニクの包装体、ニンニクの処理方法及びニンニクの鮮度保持方法
JP2003284487A (ja) 青果物の鮮度保持包装体
KR20180016674A (ko) 신선편의 채소류 가스치환 포장방법 및 이에 따라 포장된 채소류
WO2018152462A1 (en) Minimally processed fresh cut produce with enhanced shelf life and process of preparation thereof
JP2020048419A (ja) セレウス菌増殖の抑制方法、青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体、並びに青果物の鮮度保持方法
JPH10507914A (ja) 微生物の生育の阻止
KR100907496B1 (ko) 신선편이 농산물의 선도유지 포장방법
JP2003144044A (ja) 青果物のカビ防止方法と包装体
JP2000255647A (ja) 長期保存性に優れた食品の包装方法
JPH06125700A (ja) スライスキャベツ入り包装体
JP2001149004A (ja) 青果物鮮度保持用包装体
JP2006109765A (ja) リンゴの包装体及びリンゴの包装体の保存方法
JP2020048442A (ja) 枯草菌増殖の抑制方法、青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体、並びに青果物の鮮度保持方法
JP2020048418A (ja) リステリア菌増殖の抑制方法、青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体、並びに青果物の鮮度保持方法
JP2007186247A (ja) トウミョウ入り包装体
JPH05153906A (ja) カットレタス入り包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4152212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term