JP2004226412A - 液体を計量するための微量流体装置 - Google Patents

液体を計量するための微量流体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004226412A
JP2004226412A JP2004016396A JP2004016396A JP2004226412A JP 2004226412 A JP2004226412 A JP 2004226412A JP 2004016396 A JP2004016396 A JP 2004016396A JP 2004016396 A JP2004016396 A JP 2004016396A JP 2004226412 A JP2004226412 A JP 2004226412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
microfluidic device
liquid
capillary force
branch point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004016396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004226412A5 (ja
Inventor
Ralf Peters
ペーターズ,ラルフ
Gert Blankenstein
ブランケンシュタイン,ゲルト
Dirk Osterloh
オステルロー,ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Microparts GmbH
Original Assignee
Steag Microparts GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Steag Microparts GmbH filed Critical Steag Microparts GmbH
Publication of JP2004226412A publication Critical patent/JP2004226412A/ja
Publication of JP2004226412A5 publication Critical patent/JP2004226412A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/28Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0605Metering of fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0688Valves, specific forms thereof surface tension valves, capillary stop, capillary break
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

【課題】 1または複数の計量された第1の液体量を一般に過剰量の第2の液体量から分離することが圧力発生手段なしで達成される、微量流体装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、1または複数の第1の計量された液体量Aを計量し、この液体量を第2の液体量Bから分離するための微量流体装置に関する。該装置は第1の流路2と、1または複数の第2の流路16とを有する。第1の流路2は取入口11と排出口12とを有する。該装置は排出口12の範囲で、取入口の範囲での毛管力よりも大きいかまたは同じ毛管力を有する。第2の流路16は1または複数の分岐点4にて前記第1の流路2から分岐する。第2の流路16は分岐点4にて第1の流路2よりも大きい毛管力を有する。第2の流路16は予め定められる容量を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、1または複数の第1の計量された液体量を第2の液体量から計量および分離するための微量流体装置に関する。
公知技術水準から種々のこのような微量流体装置が公知である。このような微量流体装置は、たとえば湿式化学的な、生化学的なおよび診断的な分析のために液体を計量することおよび注入することに使用される。この場合にはとりわけ容積要素が、定義された第1の液体量で満たされる。この定義された液体量は過剰量の第2の液体量から分離される。計量された液体量からの過剰量の液体量の分離は、通常この場合には現在、機械的な要素によって、あるいは気相によって行われる。気相は、この場合には過剰量の液体量を吸い取ることによって得ることができる。過剰量の液体量が計量された液体量の水撃によって吹き飛ばされることも同様に可能である。
気相による計量および分離のための従来の微量流体装置の場合の欠点は、第1の液体量を第2の液体量から分離するための負圧あるいは正圧を発生させる(吸い取るかあるいは吹き飛ばす)ために、必要な水撃を発生させる圧力発生手段が備えられていなければならないことである。これに対して計量自体のためには水撃は必要ではない。なぜなら、計量すべき液体量はしばしば毛管力によって計量容積部中に注入されるからである。これはたとえば特許文献1に開示されている。計量することは、原則として圧力発生手段を用いて吸引もしくは吹込みによって行うこともできる。しかしながら、この方法は過去にも既に費用が高いことが分かっており、そして、可能であるならば、毛管力による充填によって代替される。
国際公開第99/46045号パンフレット
公知技術水準における装置の上記欠点を背景に、本発明の目的は、1または複数の計量された第1の液体量を一般に過剰量の第2の液体量から分離することが圧力発生手段なしで達成される、微量流体装置を提供することである。
本発明は、1または複数の第1の計量された液体量を計量し、この液体量を第2の液体量から分離するための微量流体装置であって、
該装置が第1の流路と1または複数の第2の流路とを有し、
該第1の流路が取入口と排出口とを有し、
該装置が排出口の範囲で、取入口の範囲での毛管力よりも大きい、または同じ毛管力を有し、
第2の流路が1または複数の分岐点にて前記第1の流路から分岐しており、
該第2の流路が分岐点にて第1の流路よりも大きい毛管力を有し、
該第2の流路が予め定められる容量を有することを特徴とする微量流体装置である。
本発明において、第1の流路の毛管力よりも大きい、分岐点での第2の流路の毛管力が、第1の流路から第2の流路への移行部における急激に変化する幾何学的特性によって調整されていることを特徴とする。
本発明において、第1の流路の毛管力よりも大きい、分岐点での第2の流路の毛管力が、第1の流路から第2の流路への移行部における急激に変化する内壁の表面特性によって調整されていることを特徴とする。
本発明において、第2の流路が分岐点にて始まりかつ液体の流れを停止させるための停止手段にて終わることを特徴とする。
本発明において、第1の流路の取入口の前に取入口貯留部が接続されていることを特徴とする。
本発明において、前記取入口貯留部が取入口の範囲の第1の流路よりも小さい、または同じ毛管力を有することを特徴とする。
本発明において、前記第1の流路の排出口の後に排出口貯留部が接続されていることを特徴とする。
本発明において、前記排出口貯留部が排出口の範囲の第1の流路よりも大きい、または同じ毛管力を有することを特徴とする。
本発明において、前記第1の流路が前記取入口と前記排出口の間で区間で分割されており、第1の流路系を形成することを特徴とする。
本発明において、第1の流路の前記区間が前記取入口から前記排出口へと増大する毛管力を示すことを特徴とする。
本発明において、前記第2の流路が区間に分割されており、第2の流路系を形成することを特徴とする。
本発明において、第2の流路の前記区間の毛管力が前記分岐点から前記停止手段まで同じままであるか、または増大することを特徴とする。
本発明において、前記停止手段にそれぞれ1つずつの第3の流路が接続していることを特徴とする。
本発明において、前記第3の流路の毛管力が前記第2の流路の毛管力に同じかまたはそれよりも大きいことを特徴とする。
本発明において、前記停止手段が毛細管停止部であることを特徴とする。
本発明において、前記停止手段がマイクロ弁であることを特徴とする。
本発明において、前記第3の流路がそれぞれ1つの第2の排出口を有することを特徴とする。
本発明において、前記第2の排出口がそれぞれ1つのマイクロ弁または毛細管停止部を有することを特徴とする。
本発明において、第1の流路系、第2の流路系、第3の流路系の個々のあるいはすべての区間および/または排出口貯留部がメアンダ状に形成されていることを特徴とする。
本発明において、第1の流路系、第2の流路系および/または第3の流路系の個々のあるいはすべての区間が空洞として形成されていることを特徴とする。
本発明において、第1の流路系、第2の流路系および/または第3の流路系の個々のあるいはすべての区間および/または排出口貯留部中に吸収性の材料が配置されていることを特徴とする。
本発明において、分岐点の範囲の第1の流路が換気用流路に接続されていることを特徴とする。
本発明は、上述の微量流体装置を有することを特徴とするホルダである。
本発明は、上述の微量流体装置を有することを特徴とする試料ホルダである。
本発明は、1または複数の第1の計量された液体量を計量し、この液体量を第2の液体量から分離するための方法であって、
液体を取入口を介して第1の流路中に入り込ませ、
該液体を最初の分岐点まで搬送し、
この最初の分岐点から液体の第1の部分を最初の第2の流路中に、これが第1の液体量で完全に満たされるまで搬送し、
この最初の分岐点から、場合によっては液体の第2の部分をさらなる分岐点にまで搬送し、
場合によってはこの液体の第2の部分の一部をそのさらなる分岐点からさらなる第2の流路中に、これがさらなる第1の液体量で完全に満たされるまで搬送し、
最後の分岐点の後で第1の流路中に残っている液体の部分を第2の液体量として気相によって第1の液体量から分離し、そして排出口まで搬送し、そこでこの液体の部分が第1の流路から出ることを特徴とする方法である。
この目的は、本発明によれば、請求項1記載の微量流体装置によって解決される。本発明は、計量された液体量を過剰量の液体量から分離するためにも毛管力を利用するという考えを基礎とする。この毛管力を利用できるようにするために、微量流体装置は請求項1に定められたとおりに実施されていなければならない。したがって本発明による微量流体装置は、第1の流路と1または複数の第2の流路を有する。この場合、この第1の流路は取入口と排出口を有する。この場合、排出口の範囲には取入口の範囲よりも大きい毛管力が存在する。第2の流路は1または複数の分岐点にて第1の流路から分岐する。この場合には分岐点では第2の流路は第1の流路よりも大きい毛管力を有する。さらに第2の流路は、前もって決められた容量を有する。液体の搬送のためにこの微量流体装置の流路は相応に形成されている。これは、たとえば横断面積、横断面の配置および表面特性などに関して当てはまる。流路は、それ以外については、好ましくは蓋で閉じられている、表面における小溝あるいは溝であることができる。流路は小管として形成されていることも可能である。本発明の範囲での流路は、基本的には、液体あるいはガスを搬送によって特定の方向に導くのに適当なすべての構造であることができる。
計量および分離は、取入口に存在する液体量が取入口に存在する毛管力によって第1の流路中に吸引され、そして排出口に向かって搬送されることによって行われる。取入口から排出口への途中で第1の流路中に搬送されている液体量の部分は分岐点にて第2の流路に搬送される。なぜなら、第2の流路が分岐点の範囲内で、第1の流路よりも大きい毛管力を示すからである。この場合、第2の流路の定義された容量が完全に満たされるまで第2の流路は液体で満たされる。その際になお第1の流路中で含まれているか、あるいはまだ取入口に存在する液体量は、次に第1の流路内の毛管力に基づいて該第1の流路の排出口まで搬送される。過剰量の液体量の全てが該排出口に搬送されると、第1の流路中に気相が存在する。この気相を介して、計量された液体量は第2の流路中で過剰量の液体量から流体的に分離される。
分岐点における第1の流路より高い第2の流路の毛管力は、第1の流路から第2の流路への移行部において幾何学的特性の急激な変化あるいは移行部における内壁の表面特性の急激な変化が存在することによって達成可能である。移行部における毛管力のための尺度はこの場合には圧力差であり、この圧力差は、たとえばK. Hosokawaらの刊行物(K. Hosokawa、T. FujiiおよびI. Endo)著、「Hydrophobic Microcapillary vent for pneumatic manipulation of liquid in μTas」、Proc. 「Micro Total Analysis Systems '98」、p307−310、カナダ国、バンフ)にも記載されている、次式
ΔP=−2γcosθ(1/w+1/h−1/W−1/H)
に従い計算可能である。ここで、γは液体の表面張力、θは液体と内壁の間の接触角を表し、wおよびhは前記移行部の後の流路の寸法を表し、WおよびHは前記移行部の前の流路の寸法を表す。
本発明によれば、微量流体装置は、第1の流路の取入口の前に接続されている取入口貯留部を有することができる。この場合にはこの取入口貯留部は本発明によれば、取入口の範囲で第1の流路よりも小さい毛管力を有することができる。
さらに微量流体装置は、第1の流路の排出口の後に接続されている排出口貯留部を有することができる。この排出口貯留部は、有利に、排出口の範囲で第1の流路よりも大きい毛管力を有する。
微量流体装置の第1の流路は、本発明によれば、取入口と排出口の間で区間に分割されていてもよく、その結果、第1の流路は第1の流路系を構成する。有利にこの場合には、第1の流路系の区間は取入口から排出口へと増加する毛管力を示すことができる。
同様に本発明によれば第2の流路は区間に分割されていてもよく、その結果、第2の流路は第2の流路系を構成し、その際、第2の流路系のこれらの区間の毛管力は有利に分岐点から停止のための手段まで上昇する。
第2の流路には引き続き、この停止手段に連通する形でそれぞれ1つの第3の流路が連通することができる。しかしながら、本発明による微量流体装置は、第2の流路に1つの共通の第3の流路が連通するように形成されていてもよい。第3の流路ではたとえば、試薬が入れられている反応室が形成されていてもよい。第2の流路中に含まれる計量された液体を第3の流路中に搬送することができ、そこで計量された液体は次に反応室中の試薬と反応し、そして所望の生成物が生成される。
第3の流路への搬送のために、第3の流路の毛管力は第2の流路よりも大きくてもよい。
本発明によれば停止のための手段は、毛細管停止部、マイクロ弁あるいは他の適当な停止手段であることができる。
微量流体装置は、第3の流路に続いてそれぞれ1つの第2の排出口を有することができ、この第2の排出口を介して、たとえば生成物が微量流体装置から取り出すことができる。同様に、微量流体装置および特に第2および第3の流路をこの第2の排出口を介して排気することも可能である。第2の排出口を介してさらにもう1つの反応室等が本発明による装置と接続されていてもよい。
微量流体装置容器の場合には第1の流路系、第2の流路系および/または第3の流路系の個々のあるいはすべての区間はメアンダ状、空洞および/または吸収性の材料で形成されていてもよい。さらに微量流体装置は分岐点の範囲内で換気用流路と接続されていてもよい。
図面に基づいて、第1の液体量を第2の液体量から計量および分離するための、本発明による微量流体装置についての実施形態が示されている。
図1〜図8(c)に示された微量流体装置についての実施形態は、より大きな全体装置の一部であってもよい。該装置には、たとえばさらなる微量流体装置を同じもしくは他の目的のために、たとえばプラスチックまたはケイ素から成る、試料ホルダ、特にマイクロタイタープレートの上に備えられていてもよい。
本発明の基礎となっている原理を、図8(a)〜図8(c)の単純化された実施形態に基づいて説明する。図8(a)〜図8(c)の微量流体装置は、取入口11と排出口12とともに第1の流路2を有する。取入口11と分岐排出口12の間で第1の流路2の分岐点4において第2の流路16が第1の流路2から分岐する。この第2の流路16は分岐点4において第1の流路2よりも大きい毛管力を有する。さらに、第2の流路16は正確に決定された容量を有する。取入口11を介して第1の流路2中に入れられる液体は、第1の流路2中で作用する毛管力に基づいて分岐点4まで搬送される。分岐点4における第1の流路2に比較してより大きい第2の流路16の毛管力によって液体の一部は分岐点4にて第2の流路16中に、具体的には第2の流路16液体で完全に満たされるまで搬送される。第2の流路16は、この瞬間に第1の正確に計量された液体量を含有する。取入口11にて第1の流路2の中に入れられた体のもう一方の部分は、分岐点4を通過して排出口12に向かって搬送される。取入口11にてさらなる液体がもはや第1の流路2中に進入しなくなると直ちに、気泡が第1の流路2の中に入ってくる。これは遅かれ早かれ分岐点4に達する。この気泡が分岐点4を通過すると直ちに、搬送方向に気泡前に存在している第2の液体量は、第2の流路16中に正確に計量されて含有されている第1の液体量から流体的に分離されている。第1の流路中で分岐点4を通過して搬送された第2の液体量は、排出口12に達した後で排出口12にて第1の流路2から出る。
図1に示された微量流体装置の例は、第1の流路2、第2の流路16と第3の流路10を有する。この場合には該第1の流路2、該第2の流路16および該第3の流路10は複数の区間を有し、したがってこれら流路2,16,10は以下、それぞれ、第1の流路系2、第2の流路系16、第3の流路系10と称する。さらにこの第1の実施形態は、取入口貯留部1と、排出口貯留部3と、換気用流路5とを有する。換気用流路5の代わりにこれら流路系の換気のために、取入口貯留部1を介した換気が行われてもよく、その際、この取入口貯留部は、液体で満たすための図示されているやり方でではなく外部と連通している。微量流体装置の第1の実施形態の列挙された構成要素は、1つの試料ホルダにおける複数の空洞として備えられている。空洞は、試料ホルダの表面における凹部、溝および/または小溝として配置されている。試料ホルダのこの表面はこの場合フィルムまたは蓋などによって覆われている。本発明による微量流体装置のために、試料ホルダの表面に凹部および/または溝を入れること以外の、当業者に周知の実施方法を選択することもまた可能である。
取入口貯留部1は、図示されていない開口部を介して外から液体で満たすことができる。この取入口貯留部に前記第1の流路系2が接続し、この第1の流路系は流路と、該流路がその間に延びている取入口11と排出口12とから成る。取入口貯留部1は、取入口11を介して第1の流路系2に接続されている。さらに第1の流路系2の排出口12には排出口貯留部3が接続されている。この排出口貯留部3は、換気用流路を介して外部と連結している。これに代えて、排出口貯留部3が蓋における穴、流路または類似の手段によって換気されてもよい。取入口11と排出口12との間で第1の流路系2の流路から分岐点4において第2の流路系16が分岐する。第1の流路系2から第2の流路系16への移行部における分岐点4での流路の横断面の形と面積は急激に変化する。この箇所で搬送方向に見て浅く広い流路が深く狭い流路に移行する。
第2の流路系16は3つの区間6,7,8から成り、すなわち、溝として形成されており、流路を形成する第1の区間6と、凹部として形成されている第2の区間7と、溝として形成されおり、流路を形成する第3の区間8とである。この場合、第1の区間6が前記分岐点4で第1の流路系2と連通している。次にこの第1の区間6に第2の区間7が接続し、次に同様にこの第2の区間に第3の区間8が接続している。この第3の区間8を形成している流路は毛細管停止部9に連結される。この毛細管停止部9には次に第3の流路系10が接続し、この第3の流路系は本質的に、2つの流路を介して一方では毛細管停止部9と連通しておりかつ他方では外部に連通する第2の排出口13と連通している凹部から成る。さらに第2の流路系6,7,8および/または第3の流路系10は、排気用あるいは換気用流路を備えていてもよい。
分岐点4では第2の流路系6,7,8の他に換気用流路5も分岐しており、この換気用流路はもう一方の端で外部に連通している。
実施形態の個々の流路系は異なる毛管力を示す。たとえば特に、分岐点4における第2の流路系16の毛管力は、この分岐点4における第1の流路系2の毛管力よりも大きい。さらに第1の流路系2の毛管力は、取入口貯留部1の毛管力よりよりも大きい。これに対して第1の流路系2の毛管力は排出口貯留部3の毛管力よりも小さいかもしくは同じである。第2の流路系16中では区間6,7,8は同じ毛管力を有することができる。しかしながら、第3の区間8の毛管力が第2の区間7の毛管力よりも大きく、そして第2の区間7の毛管力が第1の区間6の毛管力よりも大きい方が有利である。換気用流路5は有利に、第1の流路系2の毛管力よりも小さい毛管力を有する。同様に換気用流路14は有利に、排出口貯留部3の毛管力よりも小さい毛管力を有する。
取入口貯留部1の容量は、排出口貯留部3と第2の流路系16の容量の合計よりも小さいか、または同じである。
取入口貯留部1が液体で満たされると次のことが起こる。すなわち、第1の流路系2におけるより高い毛管力に基づいて、取入口貯留部1に入っているその液体が第2の流路系2に搬送され、この第2の流路系は取入口11から分岐点4に向かって充填される。液体が分岐点4に達するとすぐに、液体の流れは分岐する。第2の流路16のより高い毛管力に基づいて、取入口11から第1の流路系2に流入する液体の一部が第2の流路系16に搬送される。流路系2に流入する液体のもう1つの本質的によりも小さい部分は分岐点4を通過して第2の流路系2中を、その排出口12へと搬送される。この場合、毛管力は相互に、取入口貯留部1および取入口11と分岐点4の間に存在する第1の流路系2の部分から完全に液体がなくなる前に第2の流路系16に流入する液体がこの第2の流路系16を完全に満たすように選択される。すなわち、第2の流路系16に流入する液体が毛細管停止部9に達した瞬間には、分岐点4において液体は第1の流路系2中にまだ含まれている。このことによって、この第2の流路系16の予め定められる容量を完全に満たすことができ、それによりこの第2の流路系16中に液体の正確に計量された容量が得られる。しかし同様に、第2の流路系が完全に満たされたときに第1の流路系2が分岐点4の範囲中において液体をもはや含んでいないこともまた可能である。
第2の流路系16が完全に液体で満たされれば、したがってそれ以上の液体は第2の流路系16の中に流入することができない。取入口貯留部中および/または第1の流路系2中でその取入口と分岐点4の間にまだ含まれている液体は、この場合、第1の流路系2の毛管力によって排出口貯留部3に搬送され、その際、取入口11中に液体の代わりにガス、たとえば空気が入ると直ちに、第1の流路系中の液体の部分が第2の流路系中に存在する液体の部分から分離する。第1の流路系2中の液体の部分は次に、第1の流路系2より高い排出口貯留部3の毛管力に基づいて完全に第1の流路系2から吸い出される。この場合に排出口貯留部3中で追い出された空気は、換気用流路14を介して排出口貯留部3から運び出される。
取入口貯留部1および第1の流路系2からそれぞれ第2の流路系16あるいは排出口貯留部3中にいかなる液体量が搬送されても直ちに、相互に別個の2つの液体量が一方では第2の流路系6,7,8中に、そして他方では排出口貯留部3中に存在している。初めに取入口貯留部1中に注入された液体量は比較的不正確に計量される。これに対して、取入口貯留部1から第2の流路系16あるういは排出口貯留部3中への液体の搬送後に、第2の流路系16中に含まれている液体量Aはこの流路系の前もって決められた容量に基づいて正確に定義されている。これに対して排出口貯留部3中には不確定な余剰の液体量Bが含まれる。微量流体装置中に含まれている2つの液体量、すなわち第2の流路系6,7,8中に含まれている計量された液体量および排出口貯留部3に含まれている未計量の液体量Bは、第1の流路系2に含まれている気相によって流体的に相互に分離されている。
第2の流路系6,7,8の定義された容量に含有された液体は次に毛細管停止部9の効果の中止後に第3の流路系10中に搬送可能である。これは第2の実施形態のための図7に基づいて詳説されている。
図2〜図6に示された第2の実施形態は、図1に示された第1の実施形態に大部分において同じである。したがって図1あるいは図2〜図6の微量流体装置の同じ要素は、同じ参照符号を備えている。第1の実施形態と第2の実施形態とは、第2の実施形態の場合に複数の、つまり3つの第2の流路系16と3つの第3の流路系10が備えられていることによってのみ異なっている。さらに取入口貯留部1が明らかにより大きく形成されており、その際、この場合にも取入口貯留部1の容量は、第2の流路系16と第2の排出口貯留部3の容量の合計よりも小さいか、または同じである。
3つの第2の流路系16は、取入口11から排出口12に向かって前後して第1の流路系2の流路から分岐点4にて分岐している。これら分岐点4にそれぞれ第2の流路系16の第1の区間6が連通している。流路系のこの第1の区間6は次に、既に第1の実施形態でわかるように、第2の区間7に連通しており、この第2の区間は次に第3の区間8に連通している。第2の流路系16の第3の区間8は次にそれぞれ毛細管停止部9にて終わる。毛細管停止部9の後で次にそれぞれ第3の流路系10に連通しており、この第3の流路系はそれぞれ第2の排出口13に連通している。
図2〜図6の第2の実施形態で取入口貯留部1が外部から液体で満たされると、この液体は取入口11にて第1の流路系2に進入する。作用する毛管力に基づいて、液体が第1の分岐点4に達するまで、この液体は第1の流路系2の流路中に入って来る(図2)。この箇所にて液体の流れは、図で左に配置された第2の流路系16中に分岐する。この左の第2の流路系16は完全に液体で満たされる。そうなって初めて液体は第1の流路系2の流路中をさらに明確に進行する(図3)。中央に配置された分岐点4に達すると直ちに、第1の流路系2の流路中の流れからもう1つの液体の流れが中央に配置された第2の流路系16中へと分岐する(図4)。これが完全に毛細管停止部9まで満たされ、かつ、第1の流路系2の流路中の液体の流れが右の分岐点4に達すると直ちに、第2の流路系16が満たされる。同じくこれが液体で完全に満たされると、第1の流路系2の流路中に存在する残りの液体および場合によっては取入口貯留部1中に残っている液体は毛管力に基づいて排出口貯留部3中に搬送され(図5)、その際、この排出口貯留部3中で追い出される空気は換気用流路14を介して排出することができる。
図2〜図7に示された第2の実施形態の場合には第2の流路系16の定義された容量は本質的に順次満たされる。しかしながら、これら第2の流路系16がほぼ同時に満たされるように、第2の流路系16の第1の区間6の流路の相応する形状によって、かつ第1の流路系の相応する形状によって毛管力を調整することもできる。この場合、第1の流路系2中を流れる液体は、完全な充填まで分岐点に残るのではなく、大きく遅延することなく第1の排出口13まで搬送される。液体が分岐点4に達すると直ちに、それぞれの分岐点4にて遮断される第2の流路系16の充填が開始される。
したがって、図2〜図6の第2の実施形態の場合にも一時的な最終状態(図6)において排出口貯留部3中に存在する液体Bは、第2の流路系6,7,8中に存在する計量された液体Aから気相によって流体的に分離されている。
図1の第1の実施形態ならびに図2〜図6の第2の実施形態の場合には、第3の流路系10の凹部は反応室として形成されている。すなわち、これら凹部の中には試薬が入れられている。微量流体装置の第2の排出口13を減圧することによって、第2の流路系16の第3の区間8で短時間の正圧を生成することによって、(たとえば第3の区間8の範囲での微量流体装置の蓋への機械的な加圧によって、圧電素子等を用いた局所的な加熱によって)、毛細管停止部9を濡らすことができ、すなわち毛細管停止部の効果を止めることができる。その後に排出口貯留部中の液体から流体的に分離された液体Aは、毛細管停止部9を介して第3の流路系の反応室に搬送されることができる。この搬送はこの場合には有利に毛管力の効果によって行われるが、圧力の作用による搬送もまた、それが正圧であれ負圧であれ、同じく可能である。計量された液体Aは次に反応室中でそこに配置された試薬と反応し、これにより所望の生成物が生成される。
個々の流路系あるいは流路系での個々の区間の異なる毛管力が作り出されるような方法は、関係する当業者に知られている。たとえば、空洞部と溝との異なる横断面積は、毛管力にとってきわめて重要であり得る。毛管力を調整することができる縁部または稜部などの可能性も同様である。さらに、液体との接触時に液体を速い速度で吸い上げる吸収性の材料を空洞部の中に入れることができる。
毛細管停止部9を生じさせうる種々の可能性も同様に存在する。それらの1つは、流路の区間の単純な横断面の拡大である。この箇所においてこの場合には毛管力は減少し、そのことによって液体の流れが停止する。液体の停止を達成するために疎水性の、または粗い表面を流路中に設けることも同様に公知である。
簡単な実施形態の概略図を示す。 種々の充填状態での第2の実施形態を示す。 種々の充填状態での第2の実施形態を示す。 種々の充填状態での第2の実施形態を示す。 種々の充填状態での第2の実施形態を示す。 種々の充填状態での第2の実施形態を示す。 種々の充填状態での第2の実施形態を示す。 図8(a)〜図8(c)は単純化した第3の実施形態を示す。
符号の説明
1 取入口貯留部
2 第1の流路
3 排出口貯留部
4 分岐点
5 換気用流路
6,7,8 区間
9 毛細管停止部
10 第3の流路
11 取入口
12 排出口
14 換気用流路
16 第2の流路

Claims (25)

  1. 1または複数の第1の計量された液体量を計量し、この液体量を第2の液体量から分離するための微量流体装置であって、
    該装置が第1の流路と1または複数の第2の流路とを有し、
    該第1の流路が取入口と排出口とを有し、
    該装置が排出口の範囲で、取入口の範囲での毛管力よりも大きい、または同じ毛管力を有し、
    第2の流路が1または複数の分岐点にて前記第1の流路から分岐しており、
    該第2の流路が分岐点にて第1の流路よりも大きい毛管力を有し、
    該第2の流路が予め定められる容量を有することを特徴とする微量流体装置。
  2. 第1の流路の毛管力よりも大きい、分岐点での第2の流路の毛管力が、第1の流路から第2の流路への移行部における急激に変化する幾何学的特性によって調整されていることを特徴とする請求項1記載の微量流体装置。
  3. 第1の流路の毛管力よりも大きい、分岐点での第2の流路の毛管力が、第1の流路から第2の流路への移行部における急激に変化する内壁の表面特性によって調整されていることを特徴とする請求項1または2記載の微量流体装置。
  4. 第2の流路が分岐点にて始まりかつ液体の流れを停止させるための停止手段にて終わることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  5. 第1の流路の取入口の前に取入口貯留部が接続されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  6. 前記取入口貯留部が取入口の範囲の第1の流路よりも小さい、または同じ毛管力を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  7. 前記第1の流路の排出口の後に排出口貯留部が接続されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  8. 前記排出口貯留部が排出口の範囲の第1の流路よりも大きい、または同じ毛管力を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  9. 前記第1の流路が前記取入口と前記排出口の間で区間で分割されており、第1の流路系を形成することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  10. 第1の流路の前記区間が前記取入口から前記排出口へと増大する毛管力を示すことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  11. 前記第2の流路が区間に分割されており、第2の流路系を形成することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  12. 第2の流路の前記区間の毛管力が前記分岐点から前記停止手段まで同じままであるか、または増大することを特徴とする請求項4〜11のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  13. 前記停止手段にそれぞれ1つずつの第3の流路が接続していることを特徴とする請求項4〜12のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  14. 前記第3の流路の毛管力が前記第2の流路の毛管力に同じかまたはそれよりも大きいことを特徴とする請求項13記載の微量流体装置。
  15. 前記停止手段が毛細管停止部であることを特徴とする請求項4〜14のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  16. 前記停止手段がマイクロ弁であることを特徴とする請求項4〜14のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  17. 前記第3の流路がそれぞれ1つの第2の排出口を有することを特徴とする請求項13〜17のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  18. 前記第2の排出口がそれぞれ1つのマイクロ弁または毛細管停止部を有することを特徴とする請求項17に記載の微量流体装置。
  19. 第1の流路系、第2の流路系、第3の流路系の個々のあるいはすべての区間および/または排出口貯留部がメアンダ状に形成されていることを特徴とする請求項1〜18のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  20. 第1の流路系、第2の流路系および/または第3の流路系の個々のあるいはすべての区間が空洞として形成されていることを特徴とする請求項1〜19のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  21. 第1の流路系、第2の流路系および/または第3の流路系の個々のあるいはすべての区間および/または排出口貯留部中に吸収性の材料が配置されていることを特徴とする請求項1〜20のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  22. 分岐点の範囲の第1の流路が換気用流路に接続されていることを特徴とする請求項1〜21のいずれか1項に記載の微量流体装置。
  23. 請求項1〜22のいずれか1項に記載の微量流体装置を有することを特徴とするホルダ。
  24. 請求項1〜22のいずれか1項に記載の微量流体装置を有することを特徴とする試料ホルダ。
  25. 1または複数の第1の計量された液体量を計量し、この液体量を第2の液体量から分離するための方法であって、
    液体を取入口を介して第1の流路中に入り込ませ、
    該液体を最初の分岐点まで搬送し、
    この最初の分岐点から液体の第1の部分を最初の第2の流路中に、これが第1の液体量で完全に満たされるまで搬送し、
    この最初の分岐点から、場合によっては液体の第2の部分をさらなる分岐点にまで搬送し、
    場合によってはこの液体の第2の部分の一部をそのさらなる分岐点からさらなる第2の流路中に、これがさらなる第1の液体量で完全に満たされるまで搬送し、
    最後の分岐点の後で第1の流路中に残っている液体の部分を第2の液体量として気相によって第1の液体量から分離し、そして排出口まで搬送し、そこでこの液体の部分が第1の流路から出ることを特徴とする方法。
JP2004016396A 2003-01-23 2004-01-23 液体を計量するための微量流体装置 Pending JP2004226412A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10302721A DE10302721A1 (de) 2003-01-23 2003-01-23 Mikrofluidische Anordnung zum Dosieren von Flüssigkeiten

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009237793A Division JP5039766B2 (ja) 2003-01-23 2009-10-14 液体を計量するための微量流体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004226412A true JP2004226412A (ja) 2004-08-12
JP2004226412A5 JP2004226412A5 (ja) 2007-04-19

Family

ID=32520086

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016396A Pending JP2004226412A (ja) 2003-01-23 2004-01-23 液体を計量するための微量流体装置
JP2009237793A Expired - Lifetime JP5039766B2 (ja) 2003-01-23 2009-10-14 液体を計量するための微量流体装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009237793A Expired - Lifetime JP5039766B2 (ja) 2003-01-23 2009-10-14 液体を計量するための微量流体装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8084004B2 (ja)
EP (1) EP1440732B1 (ja)
JP (2) JP2004226412A (ja)
CN (1) CN100560208C (ja)
AT (1) ATE473051T1 (ja)
DE (2) DE10302721A1 (ja)
ES (1) ES2345771T3 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266924A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 検査用マイクロチップおよびそれを用いた検査装置
JP2007093266A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Seiko Instruments Inc マイクロリアクター及びマイクロリアクターシステム
JP2007101240A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 秤量チップ及びそれを用いた検査方法
JP2009058386A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Shimadzu Corp 反応容器プレート及び反応処理方法
JP2009058396A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Shimadzu Corp 反応容器プレート
JP2009085863A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Shimadzu Corp 反応容器プレート及び反応処理方法
JP2009085862A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Shimadzu Corp 反応容器プレート及び反応処理方法
JP2009115732A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc マイクロ検査チップ、マイクロ検査チップの液体定量方法および検査装置
JP2009133719A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc マイクロ検査チップ、マイクロ検査チップの液体定量方法および検査装置
WO2009078107A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Shimadzu Corporation 分注デバイス
WO2009081722A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロチップ及びマイクロチップの送液方法
JP2009250694A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Shimadzu Corp 反応容器プレート及び反応処理方法
JP2009265110A (ja) * 2007-03-02 2009-11-12 Shimadzu Corp 反応容器プレートを用いた反応処理方法
WO2009136600A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 コニカミノルタエムジー株式会社 マイクロチップ、マイクロチップ送液システム、及びマイクロチップの送液方法
JP2009294005A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Shimadzu Corp 反応容器プレート及び反応処理方法
JP2011257238A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sekisui Chem Co Ltd 微量液滴秤取構造、マイクロ流体デバイス及び微量液滴秤取方法
JP4934052B2 (ja) * 2004-12-23 2012-05-16 バッケス,ペルディタ 新規マイクロ流体サンプルホルダー
WO2014148117A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 送液デバイスおよびそれを用いた化学分析装置
JP2019120685A (ja) * 2017-12-29 2019-07-22 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. マイクロサンプリング装置
WO2020204067A1 (ja) * 2019-04-02 2020-10-08 合同会社H.U.グループ中央研究所 流路デバイス、及び検査システム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7998435B2 (en) 2003-09-19 2011-08-16 Life Technologies Corporation High density plate filler
US20070014694A1 (en) * 2003-09-19 2007-01-18 Beard Nigel P High density plate filler
US8277760B2 (en) 2003-09-19 2012-10-02 Applied Biosystems, Llc High density plate filler
US20050232821A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-20 Carrillo Albert L High density plate filler
US20050249641A1 (en) * 2004-04-08 2005-11-10 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Microstructured platform and method for manipulating a liquid
ATE503578T1 (de) 2005-01-27 2011-04-15 Boehringer Ingelheim Micropart Verwendung einer vorrichtung zur untersuchung von probenflüssigkeit
DE102005042601A1 (de) * 2005-04-09 2006-10-12 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung einer Probenflüssigkeit
WO2006108559A2 (de) * 2005-04-09 2006-10-19 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Vorrichtung und verfahren zur untersuchung einer probenflüssigkeit
US7846716B2 (en) * 2005-04-28 2010-12-07 Fujifilm Corporation Microchip and analysis method using the same
EP2347825B1 (en) * 2005-10-28 2016-10-19 ARKRAY, Inc. Analytical cartridge
WO2007052471A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロリアクタおよびそれを用いた送液方法
WO2007105584A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. マイクロ流体デバイスおよび微量液体希釈方法
CN101384905B (zh) * 2006-10-10 2012-03-28 爱科来株式会社 盒、残液去除方法以及自动分析装置
FR2907228B1 (fr) * 2006-10-13 2009-07-24 Rhodia Recherches & Tech Dispositif d'ecoulement fluidique,ensemble de determination d'au moins une caracteristique d'un systeme physico-chimique comprenant un tel dispositif,procede de determination et procede de criblage correspondants
JP4141494B2 (ja) * 2006-10-19 2008-08-27 積水化学工業株式会社 マイクロ分析測定装置及びそれを用いたマイクロ分析測定方法
CN1996009B (zh) * 2007-01-10 2010-05-19 博奥生物有限公司 一种用于多样品分析的微流体器件和使用方法
US8016260B2 (en) 2007-07-19 2011-09-13 Formulatrix, Inc. Metering assembly and method of dispensing fluid
DE102008004139B3 (de) * 2008-01-14 2009-06-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Hin- und Herbewegen einer Flüssigkeit über eine vorbestimmte Fläche
US8100293B2 (en) 2009-01-23 2012-01-24 Formulatrix, Inc. Microfluidic dispensing assembly
WO2011003689A2 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Plasma separation reservoir
JP5250574B2 (ja) * 2010-02-10 2013-07-31 富士フイルム株式会社 マイクロ流路デバイス
WO2011105884A2 (es) * 2010-02-22 2011-09-01 Barrenechea Oar Jose Carlos Aparato y método para distribuir líquidos muestra en pequeños volúmenes
MX2010002036A (es) * 2010-02-22 2011-08-31 Jose Carlos Barrenechea Oar Aparatos y metodo para distribuir liquidos muestra en pequeños volumenes.
CN102175506B (zh) * 2011-01-24 2012-08-29 杭州泽天科技有限公司 一种用于在线水质分析的稀释装置
JP6116543B2 (ja) * 2011-03-24 2017-04-19 バイオサーフィット、 ソシエダッド アノニマ マイクロ流体デバイス上の液体流れシーケンスの制御
CA2906730C (en) * 2013-03-14 2023-03-21 Juan G. Santiago Capillary barriers for staged loading of microfluidic devices
JP2014240065A (ja) * 2013-05-15 2014-12-25 公立大学法人大阪府立大学 流路構造体および流路構造体の製造方法
AP2016009089A0 (en) * 2013-08-23 2016-03-31 Daktari Diagnostics Inc Microfluidic metering of fluids
CN106643947A (zh) * 2016-10-13 2017-05-10 无锡市金武助剂厂有限公司 一种防漏的清洗液测量器
WO2018197337A1 (en) * 2017-04-24 2018-11-01 miDiagnostics NV Metering arrangement in a capillary driven fluid system and method for the same
FI128087B (en) 2017-06-30 2019-09-13 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Microfluidic chip and a method of making a microfluidic chip
EP3505249B1 (en) * 2017-12-28 2020-06-17 IMEC vzw Sample loading

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5104813A (en) * 1989-04-13 1992-04-14 Biotrack, Inc. Dilution and mixing cartridge
US5230866A (en) * 1991-03-01 1993-07-27 Biotrack, Inc. Capillary stop-flow junction having improved stability against accidental fluid flow
US5872010A (en) * 1995-07-21 1999-02-16 Northeastern University Microscale fluid handling system
US6143248A (en) * 1996-08-12 2000-11-07 Gamera Bioscience Corp. Capillary microvalve
US7052594B2 (en) * 2002-01-31 2006-05-30 Sri International Devices and methods for controlling fluid flow using elastic sheet deflection
WO1998053311A2 (en) * 1997-05-23 1998-11-26 Gamera Bioscience Corporation Devices and methods for using centripetal acceleration to drive fluid movement in a microfluidics system
US6117396A (en) * 1998-02-18 2000-09-12 Orchid Biocomputer, Inc. Device for delivering defined volumes
DE19810499A1 (de) * 1998-03-11 1999-09-16 Microparts Gmbh Mikrotiterplatte
ATE241430T1 (de) * 1998-03-11 2003-06-15 Steag Microparts Gmbh Probenträger
JP2002519183A (ja) * 1998-06-29 2002-07-02 エボテック バイオシステムズ アクチェン ゲゼルシャフト マイクロシステム内の粒子を操作する方法と装置
AU763497B2 (en) * 1998-10-13 2003-07-24 Biomicro Systems, Inc. Fluid circuit components based upon passive fluid dynamics
US6395232B1 (en) * 1999-07-09 2002-05-28 Orchid Biosciences, Inc. Fluid delivery system for a microfluidic device using a pressure pulse
ES2296735T3 (es) * 2000-04-03 2008-05-01 Parabol Technologies S.A. Dispositivo para distribuir pequeñas dosis de liquido controladas con precision.
US6561208B1 (en) * 2000-04-14 2003-05-13 Nanostream, Inc. Fluidic impedances in microfluidic system
WO2002011888A2 (en) * 2000-08-07 2002-02-14 Nanostream, Inc. Fluidic mixer in microfluidic system
AU2002249481A1 (en) * 2000-10-25 2002-08-12 Exiqon A/S Open substrate platforms suitable for analysis of biomolecules
AU2002306486A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-28 Microchem Solutions Method and apparatus for sample injection in microfabricated devices
JP4566456B2 (ja) * 2001-05-31 2010-10-20 独立行政法人理化学研究所 微量液体制御機構および微量液体制御方法
US7077152B2 (en) * 2001-07-07 2006-07-18 Nanostream, Inc. Microfluidic metering systems and methods
US6919058B2 (en) * 2001-08-28 2005-07-19 Gyros Ab Retaining microfluidic microcavity and other microfluidic structures
AU2003270601A1 (en) * 2002-09-13 2004-04-30 Ciphergen Biosystems, Inc. Preparation and use of mixed mode solid substrates for chromatography adsorbents and biochip arrays

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4934052B2 (ja) * 2004-12-23 2012-05-16 バッケス,ペルディタ 新規マイクロ流体サンプルホルダー
JP2006266924A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 検査用マイクロチップおよびそれを用いた検査装置
JP4548174B2 (ja) * 2005-03-24 2010-09-22 コニカミノルタエムジー株式会社 検査用マイクロチップおよびそれを用いた検査装置
JP2007093266A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Seiko Instruments Inc マイクロリアクター及びマイクロリアクターシステム
JP4657867B2 (ja) * 2005-09-27 2011-03-23 セイコーインスツル株式会社 マイクロリアクター及びマイクロリアクターシステム
JP2007101240A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 秤量チップ及びそれを用いた検査方法
JP4630785B2 (ja) * 2005-09-30 2011-02-09 富士フイルム株式会社 秤量チップ及びそれを用いた検査方法
JP2009265110A (ja) * 2007-03-02 2009-11-12 Shimadzu Corp 反応容器プレートを用いた反応処理方法
JP2009058386A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Shimadzu Corp 反応容器プレート及び反応処理方法
JP2009058396A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Shimadzu Corp 反応容器プレート
JP2009085862A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Shimadzu Corp 反応容器プレート及び反応処理方法
JP2009085863A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Shimadzu Corp 反応容器プレート及び反応処理方法
JP2009115732A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc マイクロ検査チップ、マイクロ検査チップの液体定量方法および検査装置
JP2009133719A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc マイクロ検査チップ、マイクロ検査チップの液体定量方法および検査装置
US8697010B2 (en) 2007-12-19 2014-04-15 Shimadzu Corporation Dispensing device
WO2009078107A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Shimadzu Corporation 分注デバイス
US10391483B2 (en) 2007-12-19 2019-08-27 Shimadzu Corporation Dispensing device
JP5152198B2 (ja) * 2007-12-19 2013-02-27 株式会社島津製作所 分注デバイス
US8920749B2 (en) 2007-12-21 2014-12-30 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Microchip and liquid sending method for microchip
WO2009081722A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロチップ及びマイクロチップの送液方法
JP5246167B2 (ja) * 2007-12-21 2013-07-24 コニカミノルタエムジー株式会社 マイクロチップ及びマイクロチップの送液方法
JP2009250694A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Shimadzu Corp 反応容器プレート及び反応処理方法
WO2009136600A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 コニカミノルタエムジー株式会社 マイクロチップ、マイクロチップ送液システム、及びマイクロチップの送液方法
US8486350B2 (en) 2008-05-09 2013-07-16 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Microchip, microchip liquid supply system, and microchip liquid supply method
JP5182366B2 (ja) * 2008-05-09 2013-04-17 コニカミノルタエムジー株式会社 マイクロチップ、マイクロチップ送液システム、及びマイクロチップの送液方法
JP2009294005A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Shimadzu Corp 反応容器プレート及び反応処理方法
JP2011257238A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sekisui Chem Co Ltd 微量液滴秤取構造、マイクロ流体デバイス及び微量液滴秤取方法
GB2526968A (en) * 2013-03-19 2015-12-09 Hitachi High Tech Corp Liquid feeder and chemical analyzer including same
JP2014180627A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Hitachi High-Technologies Corp 送液デバイスおよびそれを用いた化学分析装置
WO2014148117A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 送液デバイスおよびそれを用いた化学分析装置
GB2526968B (en) * 2013-03-19 2019-12-11 Hitachi High Tech Corp Liquid feeder and chemical analyzer including same
JP2019120685A (ja) * 2017-12-29 2019-07-22 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. マイクロサンプリング装置
WO2020204067A1 (ja) * 2019-04-02 2020-10-08 合同会社H.U.グループ中央研究所 流路デバイス、及び検査システム
JP7458379B2 (ja) 2019-04-02 2024-03-29 合同会社H.U.グループ中央研究所 流路デバイス、及び検査システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1440732B1 (de) 2010-07-07
CN100560208C (zh) 2009-11-18
CN1524619A (zh) 2004-09-01
ES2345771T3 (es) 2010-10-01
DE502004011349D1 (de) 2010-08-19
EP1440732A1 (de) 2004-07-28
DE10302721A1 (de) 2004-08-05
JP2010019852A (ja) 2010-01-28
US8084004B2 (en) 2011-12-27
JP5039766B2 (ja) 2012-10-03
US20040209381A1 (en) 2004-10-21
ATE473051T1 (de) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039766B2 (ja) 液体を計量するための微量流体装置
US20110203700A1 (en) Interfacing an inlet to a capillary channel of a microfluidic system
JP2004226412A5 (ja)
JP2004188416A (ja) 液体を並行して配量するための装置
KR20190085043A (ko) 액체의 수용, 분배, 및 이동을 위한 장치
AU2021202862B2 (en) Metering Arrangement In A Capillary Driven Fluid System And Method For The Same
CN110891686B (zh) 微流控芯片和制造微流控芯片的方法
JP3782796B2 (ja) 液体注入構造
US20240050947A1 (en) Microfluidic devices
CN114901394B (zh) 用于提供具有预定样品体积的样品流体的微流体系统和方法
JP2007330857A (ja) 送液装置及び送液方法
JP2005156556A (ja) 試料担体
JP2010281645A (ja) マイクロ流体チップおよび混合方法
US10307756B2 (en) Capillary junction
WO2023277773A1 (en) Microfluidic devices
WO2023194484A1 (en) A microfluidic system
CN117642228A (zh) 微流体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222