JP2004202804A - タイヤ構成部材の製造方法 - Google Patents

タイヤ構成部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004202804A
JP2004202804A JP2002373540A JP2002373540A JP2004202804A JP 2004202804 A JP2004202804 A JP 2004202804A JP 2002373540 A JP2002373540 A JP 2002373540A JP 2002373540 A JP2002373540 A JP 2002373540A JP 2004202804 A JP2004202804 A JP 2004202804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
strip
curved
curved drum
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002373540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4133301B2 (ja
Inventor
Yasuo Mizota
康男 溝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002373540A priority Critical patent/JP4133301B2/ja
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to CNB2003801074695A priority patent/CN100445084C/zh
Priority to US10/540,552 priority patent/US7998297B2/en
Priority to ES03768162T priority patent/ES2309359T3/es
Priority to PCT/JP2003/016574 priority patent/WO2004062897A1/ja
Priority to EP03768162A priority patent/EP1595693B1/en
Priority to DE60321969T priority patent/DE60321969D1/de
Publication of JP2004202804A publication Critical patent/JP2004202804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133301B2 publication Critical patent/JP4133301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/70Annular breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/1657Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding cut-to-length pieces in a direction inclined with respect to the core axis and placing the pieces side-by-side to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3057Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding cut-to-length pieces in a direction inclined with respect to the drum axis and placing the pieces side-by-side to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D2030/2671Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum
    • B29D2030/2678Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum by using magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D2030/3064Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/3085Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for the layers being applied being already cut to the appropriate length, before the application step
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】複数の短冊状部材を順次過不足なく貼り合わせて均一な品質のタイヤ構成部材を形成することがでるタイヤ構成部材の製造方法を供する。
【解決手段】両側部より中央部が膨らんだ曲面ドラム11の外周曲面に複数の短冊状部材1を斜め方向に指向させて周方向に順次貼り付けてタイヤ構成部材を製造する方法において、貼付手段21が曲面ドラム11に対してその軸方向に一定速度で相対的に移動しながら短冊状部材1を先端から順次繰り出し回転する該曲面ドラム11の外周曲面に連続的に貼り付け、その際前記曲面ドラム11の角速度を制御する制御手段40が、曲面ドラム11の角速度を、該短冊状部材1の先端部が貼り付けられるときから徐々に大きくし、中央部が貼り付けられるときを最大とし、その後徐々に小さくして後端部が貼り付けられるときには前記先端部の貼り付け時と等しくなるよう制御するタイヤ構成部材の製造方法。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、貼付ドラムの外周面に複数の短冊状部材を斜め方向に指向させて周方向に順次貼り付けてタイヤ構成部材を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の方法により製造されるタイヤ構成部材には、タイヤに対してバイアスコードが埋設されるベルト部材などがあるが、同ベルト部材を円筒ドラム上に形成する同じ出願人に係る先願例(特許文献1参照。)がある。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−88225号公報
【0004】
同特許文献1に開示されたベルト部材の製造方法は、一定角速度で回転する円筒ドラムに対して貼付手段が軸方向に一定速度で移動しながら短冊状部材を先端から順次繰り出し、回転する該円筒ドラムの円筒外周面に斜めに貼り付けていく方法である。
【0005】
このようにして円筒ドラムに複数の短冊状部材を周方向に順次貼り付けてベルト部材を形成すると、図8▲1▼に示すように形成されたベルト部材01は円筒形状をしている。
【0006】
この円筒形状のベルト部材01は成型途中で生タイヤの両側部より中央部が膨らんだ形状に変形させられる。
【0007】
すなわち図8▲2▼に示すように回転する円筒形状のベルト部材01の両側縁部にステッチャー05,05を押し当てて両側部を縮径して生タイヤの外周曲面に沿った形状のベルト部材02に変形する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
したがって変形されたベルト部材02は、両側部が縮径によりしわがよって厚みが周方向に亘って変化し一定とならない。
【0009】
前記特許文献1のベルト部材の製造方法は、円筒ドラムに短冊状部材を貼り付けるものであるが、この製造方法を両側部より中央部が膨らんだ曲面ドラムに適用すると、前記図8▲2▼で示したベルト部材02と同じようなタイヤ構成部材が製造されることになる。
【0010】
すなわち両側部より中央部が膨らんだ曲面ドラムの場合、両側部の径よりも中央部の径が大きく、よって両側部の周長よりも中央部の周長が大きいので、所定枚数の短冊状部材を順次貼り合わせたときに中央部で過不足なく配列されたとすると、両側部では部材が重なり合うことになる。
【0011】
また逆に両側部で短冊状部材を過不足なく貼り合わせたとすると、中央部で短冊状部材間で隙間が生じることになる。
いずれにしても均一な品質のタイヤ構成部材を形成することができない。
【0012】
本発明は、斯かる点に鑑みなされたもので、その目的とする処は、複数の短冊状部材を順次過不足なく貼り合わせて均一な品質のタイヤ構成部材を形成することがでるタイヤ構成部材の製造方法を供する点にある。
【0013】
【課題を解決するための手段及び作用効果】
上記目的を達成するために、本請求項1記載の発明は、両側部より中央部が膨らんだ曲面ドラムの外周曲面に複数の短冊状部材を斜め方向に指向させて周方向に順次貼り付けてタイヤ構成部材を製造する方法において、貼付手段が前記曲面ドラムに対してその軸方向に一定速度で相対的に移動しながら短冊状部材を先端から順次繰り出し回転する該曲面ドラムの外周曲面に連続的に貼り付け、その際前記曲面ドラムの角速度を制御する制御手段が、前記曲面ドラムの角速度を、該短冊状部材の先端部が貼り付けられるときから徐々に大きくし、中央部が貼り付けられるときを最大とし、その後徐々に小さくして後端部が貼り付けられるときには前記先端部の貼り付け時と等しくなるよう制御するタイヤ構成部材の製造方法とした。
【0014】
貼付手段が曲面ドラムに対して軸方向に一定速度で相対的に移動しながら短冊状部材を先端から順次繰り出し曲面ドラムの外周曲面に連続的に貼り付ける際に、曲面ドラムの角速度を短冊状部材の先端部から中央部にかけてに徐々に大きくし中央部から後端部にかけて徐々に小さくするので、曲面ドラムの軸に対する短冊状部材の傾斜角が曲面ドラムの一側部から中央部にかけて徐々に大きくなり中央部から他側部にかけて徐々に小さくなる。
【0015】
よって曲面ドラムの軸に垂直な面上における貼り付けられた短冊状部材の幅長は、曲面ドラムの一側部から中央部にかけて徐々に大きく中央部から他側部にかけて徐々に小さいため、所要枚数の短冊状部材が両側部で重なることなく中央部で隙間を生じることなく全外周面で過不足なく順次貼り付けて厚みの一定したタイヤ構成部材を形成することができ、タイヤの品質を向上させることができる。
【0016】
請求項2記載の発明は、請求項1記載のタイヤ構成部材の製造方法において、前記曲面ドラムの外周曲面に長尺方向に対して直角方向の幅長wの前記短冊状部材をn枚順次貼り付けてタイヤ構成部材を製造する方法であって、前記貼付手段の軸方向の一定速度をVとし、前記曲面ドラムの外周面の半径rが軸方向距離に対する関数で表されるとし、前記曲面ドラムの角速度をωとすると、前記制御手段は、軸方向距離に対してtan−1(rω/V)=cos−1(nw/2πr)の式を満たす角速度ωで前記曲面ドラムを回転制御することを特徴とする。
【0017】
曲面ドラムは両側部より中央部が膨らんでいるので、軸方向距離に対する外周面の半径rは一側部から増加し中央部を最大とし他側部に向かって減少し、曲面ドラムの軸に対する短冊状部材の傾斜角をθとすると同傾斜角θも軸方向距離の関数となり一側部から増加し中央部を最大とし他側部に向かって減少する。
【0018】
曲面ドラムのある軸方向距離における半径rの外周円に注目し、同外周円における短冊状部材の傾斜角をθとすると同外周円における1枚の短冊状部材が占める長さはw/cosθであるので、そのn倍が同外周円の周長2πrとなる。
すなわち(w/cosθ)・n=2πrである。
よってcosθ=nw/2πrである。
【0019】
一方曲面ドラムに貼り付けられる短冊状部材が前記外周円を傾斜角θで貼り付けられるとき、軸方向速度がVで周方向速度はrωである。
よってtanθ=rω/Vである。
【0020】
前記cosθとtanθの2つの式から
tan−1(rω/V)=cos−1(nw/2πr)(=θ)
の式が成り立ち、短冊状部材が貼り付けられる軸方向距離に対して上式を満たす角速度ωで曲面ドラムを回転制御すれば、n枚の短冊状部材が両側部で重なることなく中央部で隙間を生じることなく全外周面で過不足なく順次貼り付けて厚みの一定したタイヤ構成部材を形成することができる。
【0021】
請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載のタイヤ構成部材の製造方法において、前記曲面ドラムの両側部の半径をroとすると、短冊状部材の長尺方向に対してcos−1(nw/2πro)の角度で短冊状部材の端面を斜めに切断することを特徴とする。
【0022】
短冊状部材の両端面は曲面ドラムの両側部に貼り付けられるので、曲面ドラムの両側部の半径roをもとに、cosθ=nw/2πroを満たす角度θで短冊状部材の端面を斜めに切断することで、曲面ドラムの両側部に短冊状部材の両端面を過不足なく配列し滑らかな円弧を形成するように貼り付けることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下本発明に係る一実施の形態について図1ないし図7に基づき説明する。
本実施の形態に係るタイヤ構成部材の製造方法は、両側部より中央部が膨らんだ曲面ドラム11の外周曲面に複数の短冊状部材1を斜め方向に指向させて周方向に順次貼り付けてタイヤ構成部材であるベルト部材3を製造する方法である。
【0024】
該製造方法を実行するベルト部材製造装置10の概略構成図を図1ないし図3に図示する。
【0025】
曲面ドラム11は、両側部より中央部が膨らんだ外周曲面を有し、外周曲面に沿って周方向に複数のセグメントに分割された電磁マグネット12が配設されている。
曲面ドラム11自体は、サーボモータ13の駆動によりベルト14を介して回転中心軸Cを中心に回転する。
【0026】
この曲面ドラム11の斜め上方に貼付装置21が配置されている。
基台22の上に左右方向(曲面ドラム11の回転中心軸C方向)に指向した前後一対のレール23,23が敷設され、同レール23,23にスライダー24を介して前後に長尺の摺動支持基盤25が左右水平方向に摺動自在に支持されている。
【0027】
基台22上の左右方向に指向したねじ棒26がサーボモータ28の駆動でベルト29を介して回転し、ねじ棒26に螺合したナット27が摺動支持基盤25に一体に突設されているので、サーボモータ28の駆動によるねじ棒26の回転で摺動支持基盤25が左右に摺動する。
【0028】
前後に長尺の摺動支持基盤25自体が、若干先端側を低く傾斜させるとともに、曲面ドラム11の回転中心軸C方向に対してある角度(後記するようにθoとする)を有した姿勢で左右に摺動自在に支持されている。
【0029】
摺動支持基盤25の上には部材供給盤30が摺動支持基盤25に沿って長尺に配置されており、同部材供給盤30には短冊状部材1を搬送する搬送ローラ31と左右端縁に沿って配置されたガイドローラ32が配列されている。
【0030】
摺動支持基盤25と同様に部材供給盤30は、曲面ドラム11の回転中心軸C方向に対して角度θoを有して延び、搬送ローラ31とガイドローラ32も同角度方向に指向して配列されている。
【0031】
この部材供給盤30により曲面ドラム11に供給されて貼り付けられる短冊状部材1は、図5に示すように複数本のスチールコード2にゴムコーティングした幅長wの狭幅長尺部材を傾斜角度θoで斜めに切断した所定長さの部片である。
【0032】
部材供給盤30の搬送ローラ31上に移された短冊状部材1は、左右側縁をガイドローラ32にガイドされて搬送ローラ31の回転により搬送され、部材供給盤30の下流端から曲面ドラム11の最高部位に先端部より順次供給される(図2参照)。
【0033】
曲面ドラム11に移った短冊状部材1の部分は、電磁マグネット12により外周曲面に吸着し、曲面ドラム11の回転で短冊状部材1の残りの部分を引き出していくことになり、同時に部材供給盤30は摺動支持基盤25とともに曲面ドラム11の回転中心軸C方向に移動しながら短冊状部材1の供給を行う(図3参照)。
【0034】
まず短冊状部材1の先端部が曲面ドラム11に貼られた状態では、図2に示すように、短冊状部材1の傾斜角度θoの先端面1aが曲面ドラム11の回転中心軸C方向に対して角度θo方向に供給されて曲面ドラム11の側面と平行になって外周曲面に貼り付けられる。
【0035】
そして曲面ドラム11が角速度ωで回転し、部材供給盤30が曲面ドラム11の回転中心軸C方向に一定速度Vで移動すると、図3に示すように部材供給盤30から順次供給される短冊状部材1が曲面ドラム11の外周曲面に斜めに貼り付けられていく。
【0036】
所定枚数の短冊状部材1について上記の工程を繰り返して曲面ドラム11の外周曲面に互いに接するようにして順次貼り付けて図4に示すような曲面形状のベルト部材3を形成する。
【0037】
本ベルト部材製造装置10では、制御装置40が前記2つのサーボモータ13,28の制御を行っており、サーボモータ28については部材供給盤30が一定速度Vで移動するように制御し、サーボモータ13については曲面ドラム11の角速度ωを以下に述べるように変動制御する。
【0038】
すなわち曲面ドラム11の角速度ωを、該短冊状部材の先端部が貼り付けられるときから徐々に大きくし、中央部が貼り付けられるときを最大とし、その後徐々に小さくして後端部が貼り付けられるときには前記先端部の貼り付け時と等しくなるよう制御する。
【0039】
このように曲面ドラム11の角速度ωを制御して曲面ドラム11の外周曲面に短冊状部材1を貼り付けると短冊状部材1は変形し、変形した短冊状部材1を平面に展開して示すと図6に示すような形状をしている。
【0040】
図6ではXY座標に変形した短冊状部材1の先端面1aをY軸(X=0)に沿わせて原点に位置させた姿勢で短冊状部材1を表示している。
短冊状部材1の先端面1aと後端面1bとの間の幅長はDで、X=Dに後端面1bが沿っていて、X=D/2が短冊状部材1の中央である。
【0041】
いま短冊状部材1の先端面1a(Y軸、X=0)より曲面ドラム11の回転中心軸C方向(X軸方向)に任意の距離x離れた位置(X=x)における外周曲面の外周円の半径をr、同位置で短冊状部材1を貼り付けているときの曲面ドラム11の角速度をωとすると、X=xの位置での短冊状部材1のY軸方向の速度dY/dtは同位置での周速度rωであり、X軸方向の速度dX/dtは一定速度Vである。
【0042】
よって両者の合成速度ベクトルの傾きdY/dXは、rω/Vであり、角度θで表わすと、
tanθ=rω/V ………▲1▼
となる。
【0043】
この角度θは、短冊状部材1のX=xの位置における回転中心軸C(X軸)に対する傾斜角度であり、よってX=xの位置における短冊状部材1が占める長さは、w/cosθとなる。
【0044】
一方、X=xの位置における曲面ドラム11の全周長は2πrであるので、n枚の短冊状部材1を曲面ドラム11の外周曲面に順次貼り付けたときに、X=xの位置において互いに重なることも隙間が生じることもなく過不足なく貼り付けられるためには、(w/cosθ)・n=2πr
すなわち
cosθ=nw/2πr ………▲2▼
を満足すればよい。
【0045】
▲1▼ 式と▲2▼式におけるθは同じ角度であるので、
tan−1(rω/V)=cos−1(nw/2πr) ………▲3▼
の式が成立する。
【0046】
曲面ドラム11の外周曲面にX=0の位置から短冊状部材1を貼り付けていくときに、X=xの位置における曲面ドラム11の角速度ωを上記▲3▼式を満足するように制御することで、n枚の短冊状部材1が両側部で重なることなく中央部で隙間を生じることなく全外周面(0≦X≦D)で過不足なく順次貼り付けて厚みの一定したベルト部材を形成することができる。
【0047】
またtanθ=1/cosθ−1の関係式に前記▲1▼式のtanθと▲2▼式のcosθを代入してθを消去すると、
(rω/V)=(2πr/nw)−1
となり、さらに整理すると、
ω={(2πr/nw)−(1/r)1/2・V ………▲4▼
となる。
【0048】
同▲4▼式は前記▲3▼式と同じ関係式であり、したがって曲面ドラム11の角速度ωを上記▲4▼式を満足するように制御すると言い換えてもよい。
【0049】
いま曲面ドラム11の外周曲面の形状を、図7の直角座標に示す。
図7は、横軸を前記距離x、縦軸を外周曲面の半径rとする直角座標で、同座標において曲面ドラム11の外周曲面の半径rがxの関数f(x)で表されるとする。
【0050】
曲面ドラム11の短冊状部材1が貼り付けられる両側部(x=0,D)における半径をとすると、f(0)=f(D)=roであり、x=D/2における半径f(D/2)が最大値を示す。
【0051】
X軸方向の貼り付け速度は一定速度Vであるので、貼り付け開始時を0とする時間tにおける貼り付け位置はx=Vtと表される。
したがって曲面ドラム11の外周曲面の半径rもf(Vt)と時間の関数として示すことができる。
【0052】
そこで前記▲4▼式のrにf(Vt)を代入し、
ω={(2πr/nw)−(1/f(Vt))1/2・V ………▲5▼
とすると、曲面ドラム11の角速度ωを時間tの関数として表すことができる。
【0053】
したがって上記▲5▼式に従って制御装置40が演算を行ってサーボモータ13を駆動して曲面ドラム11の角速度ωを変動制御すれば、n枚の短冊状部材1を曲面ドラム11の全外周面で過不足なく順次貼り付けて厚みの一定した高品質のベルト部材を形成することができる。
【0054】
なお曲面ドラム11の短冊状部材1が貼り付けられる両側部(X=0,D)における半径をroとすると、▲2▼式よりcosθo=nw/2πroを満足する傾斜角度θoで短冊状部材1の先端面1aおよび後端面1bが切断されることで、曲面ドラムの両側部に短冊状部材の両端面を過不足なく配列し滑らかな円弧を形成するように貼り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るベルト部材製造装置の概略構成図である。
【図2】貼り付け初期の同ベルト部材製造装置の一部上面図である。
【図3】貼り付け途中の同ベルト部材製造装置の一部上面図である。
【図4】ベルト部材の完成時における曲面ドラムの上面図である。
【図5】短冊状部材の平面図である。
【図6】曲面ドラムに貼り付けられた短冊状部材をXY座標に展開して示した図である。
【図7】曲面ドラムの外周曲面の形状を直角座標に示した図である。
【図8】従来のベルト部材の製造方法を示す図である。
【符号の説明】
1…短冊状部材、2…スチールコード、3…ベルト部材、
10…ベルト部材製造装置、11…曲面ドラム、12…電磁マグネット、13…サーボモータ、14…ベルト、
21…貼付装置、22…基台、23…レール、24…スライダー、25…摺動支持基盤、26…ねじ棒、27…ナット、28…サーボモータ、29…ベルト、
30…部材供給盤、31…搬送ローラ、32…ガイドローラ、
40…制御装置。

Claims (3)

  1. 両側部より中央部が膨らんだ曲面ドラムの外周曲面に複数の短冊状部材を斜め方向に指向させて周方向に順次貼り付けてタイヤ構成部材を製造する方法において、
    貼付手段が前記曲面ドラムに対してその軸方向に一定速度で相対的に移動しながら短冊状部材を先端から順次繰り出し回転する該曲面ドラムの外周曲面に連続的に貼り付け、
    その際前記曲面ドラムの角速度を制御する制御手段が、前記曲面ドラムの角速度を、該短冊状部材の先端部が貼り付けられるときから徐々に大きくし、中央部が貼り付けられるときを最大とし、その後徐々に小さくして後端部が貼り付けられるときには前記先端部の貼り付け時と等しくなるよう制御することを特徴とするタイヤ構成部材の製造方法。
  2. 前記曲面ドラムの外周曲面に長尺方向に対して直角方向の幅長wの前記短冊状部材をn枚順次貼り付けてタイヤ構成部材を製造する方法であって、
    前記貼付手段の軸方向の一定速度をVとし、
    前記曲面ドラムの外周面の半径rが軸方向距離に対する関数で表されるとし、
    前記曲面ドラムの角速度をωとすると、
    前記制御手段は、軸方向距離に対して
    tan−1(rω/V)=cos−1(nw/2πr)
    の式を満たす角速度ωで前記曲面ドラムを回転制御することを特徴とする請求項1記載のタイヤ構成部材の製造方法。
  3. 前記曲面ドラムの両側部の半径をroとすると、短冊状部材の長尺方向に対してcos−1(nw/2πro)の角度で短冊状部材の端面を斜めに切断することを特徴とする請求項1または請求項2記載のタイヤ構成部材の製造方法。
JP2002373540A 2002-12-25 2002-12-25 タイヤ構成部材の製造方法 Expired - Fee Related JP4133301B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002373540A JP4133301B2 (ja) 2002-12-25 2002-12-25 タイヤ構成部材の製造方法
US10/540,552 US7998297B2 (en) 2002-12-25 2003-12-24 Tire structural member fabricating method and apparatus for carrying out the same
ES03768162T ES2309359T3 (es) 2002-12-25 2003-12-24 Metodo de fabricacion de elemento estructural de neumatico y aparato para llevar a cabo el mismo.
PCT/JP2003/016574 WO2004062897A1 (ja) 2002-12-25 2003-12-24 タイヤ構成部材の製造方法および装置
CNB2003801074695A CN100445084C (zh) 2002-12-25 2003-12-24 轮胎构成坯件的制造方法及实施该方法的装置
EP03768162A EP1595693B1 (en) 2002-12-25 2003-12-24 Method and apparatus for producing constituent member of tire
DE60321969T DE60321969D1 (de) 2002-12-25 2003-12-24 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines reifenbestandteiles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002373540A JP4133301B2 (ja) 2002-12-25 2002-12-25 タイヤ構成部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004202804A true JP2004202804A (ja) 2004-07-22
JP4133301B2 JP4133301B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=32708229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002373540A Expired - Fee Related JP4133301B2 (ja) 2002-12-25 2002-12-25 タイヤ構成部材の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7998297B2 (ja)
EP (1) EP1595693B1 (ja)
JP (1) JP4133301B2 (ja)
CN (1) CN100445084C (ja)
DE (1) DE60321969D1 (ja)
ES (1) ES2309359T3 (ja)
WO (1) WO2004062897A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030300A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造方法および製造装置。
US7344614B2 (en) 2004-11-01 2008-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire breaker strip application method and tire fabricated therefrom
JP2008126531A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造装置
WO2008111402A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Bridgestone Corporation タイヤ構成部材の製造方法
JP2010234783A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Bridgestone Corp 未加硫タイヤの製造装置及び同製造方法
WO2019159491A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 横浜ゴム株式会社 タイヤの製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006016346D1 (de) 2006-05-30 2010-09-30 Pirelli Verfahren und vorrichtung zur herstellung von reifen für fahrzeugräder
BRPI0721788B1 (pt) * 2007-06-29 2018-07-03 Pirelli Tyre S.P.A. Processo e aparelho para a fabricação de pneus para rodas de veículos
KR101331920B1 (ko) 2007-09-10 2013-11-21 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 차량 타이어용 보강구조를 만드는 공정 및 장치
EP2200815B1 (en) * 2007-09-10 2012-11-07 Pirelli Tyre S.P.A. Process for manufacturing a reinforcing structure for vehicle tyres
IT1403131B1 (it) * 2010-12-14 2013-10-04 Pirelli Processo ed apparato per realizzare una struttura di rinforzo di un pneumatico per ruote di veicoli.
RU2556773C1 (ru) * 2011-07-14 2015-07-20 Мишлен Решерш Э Текник, С.А. Шина с агрессивной конструкцией протектора, имеющего улучшенные однородность и износостойкость, и способ ее изготовления
US10307980B2 (en) 2013-02-20 2019-06-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building applicator members and systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038077A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-31 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method and apparatus for manufacturing a reinforcing structure for tyres of vehicles
JP2002144446A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd カーカスプライ製造装置及び製造方法
JP2003033975A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Bridgestone Corp タイヤ用コード補強層の形成方法および装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2180767A1 (en) * 1995-11-28 1997-05-29 Daniel Ray Downing Tire tread server and method
JP4358350B2 (ja) * 1999-04-19 2009-11-04 株式会社ブリヂストン タイヤ補強層の形成方法および装置
JP2001088225A (ja) 1999-09-21 2001-04-03 Bridgestone Corp タイヤ構成ベルト製造方法及び製造装置
US6849146B2 (en) 2000-10-25 2005-02-01 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Carcass ply producing apparatus, carcass ply producing method and pneumatic tire

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038077A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-31 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method and apparatus for manufacturing a reinforcing structure for tyres of vehicles
JP2002144446A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd カーカスプライ製造装置及び製造方法
JP2003033975A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Bridgestone Corp タイヤ用コード補強層の形成方法および装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344614B2 (en) 2004-11-01 2008-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire breaker strip application method and tire fabricated therefrom
JP2007030300A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造方法および製造装置。
JP2008126531A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造装置
WO2008111402A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Bridgestone Corporation タイヤ構成部材の製造方法
JP2008221593A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造方法
US8221569B2 (en) 2007-03-13 2012-07-17 Bridgestone Corporation Method of producing tire component member
JP2010234783A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Bridgestone Corp 未加硫タイヤの製造装置及び同製造方法
WO2019159491A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 横浜ゴム株式会社 タイヤの製造方法
JP2019142040A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 横浜ゴム株式会社 タイヤの製造方法
CN111712376A (zh) * 2018-02-16 2020-09-25 横滨橡胶株式会社 轮胎的制造方法
CN111712376B (zh) * 2018-02-16 2022-08-30 横滨橡胶株式会社 轮胎的制造方法
US11794431B2 (en) 2018-02-16 2023-10-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for manufacturing tire

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004062897A1 (ja) 2004-07-29
CN100445084C (zh) 2008-12-24
EP1595693B1 (en) 2008-07-02
EP1595693A1 (en) 2005-11-16
DE60321969D1 (de) 2008-08-14
CN1732080A (zh) 2006-02-08
ES2309359T3 (es) 2008-12-16
US7998297B2 (en) 2011-08-16
EP1595693A4 (en) 2006-11-02
JP4133301B2 (ja) 2008-08-13
US20050269014A1 (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004202804A (ja) タイヤ構成部材の製造方法
JP5356534B2 (ja) 軸方向テーパ付き成型面上でタイヤコンポーネントを形成する方法及び装置
JP2006347003A (ja) タイヤの製造方法およびベルト形成装置
US6613177B1 (en) Process and apparatus for the production of strip joint member
EP2939825B1 (en) Device for bonding rubber strip
JP4743591B2 (ja) タイヤ用帯状部材の搬送装置及び接合装置
JP5810135B2 (ja) 帯状タイヤ部材の貼り付け装置及び貼り付け方法
JP5359394B2 (ja) 帯状ゴム部材の成形方法
EP1279485A2 (en) Method of producing pneumantic tires having reinforcement cord layers
JP4753649B2 (ja) タイヤ構成部材の製造方法および製造装置。
US10759131B2 (en) Method of building tire and tire building machine
JP2006335022A (ja) ゴムストリップ積層成形方法
JP2006247878A (ja) ドラム上へのリボン状ストリップの貼付け方法
JP7499096B2 (ja) タイヤ成形装置およびタイヤ成形方法
JP2009000954A (ja) タイヤ構成部材の製造方法
JP2004268548A (ja) 円筒状ゴム部材の成形組立て方法及びその装置
CA2722357A1 (en) Plastic film stretching apparatus
JP2008126531A (ja) タイヤ構成部材の製造装置
JP2002086589A (ja) 加硫済トレッド部材の切断方法及び装置
JP2000043149A (ja) 3次元立体造形方法および造形装置
JP4988512B2 (ja) タイヤ構成部材供給装置
EP4342662A1 (en) Roller unit for feeding tapes, fiber placement apparatus and method of molding composite material
JP5281462B2 (ja) 未加硫タイヤの製造装置及び同製造方法
JP6693261B2 (ja) ゴムストリップの凹部形成装置及びゴムストリップの製造方法。
JP2024010735A (ja) ストリップの切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4133301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees