JP2004200144A - パウチ型リチウム二次電池 - Google Patents

パウチ型リチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2004200144A
JP2004200144A JP2003290945A JP2003290945A JP2004200144A JP 2004200144 A JP2004200144 A JP 2004200144A JP 2003290945 A JP2003290945 A JP 2003290945A JP 2003290945 A JP2003290945 A JP 2003290945A JP 2004200144 A JP2004200144 A JP 2004200144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing surface
lithium secondary
electrode
secondary battery
pouch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003290945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4202861B2 (ja
Inventor
Joong-Hun Kim
重 憲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2004200144A publication Critical patent/JP2004200144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202861B2 publication Critical patent/JP4202861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】 金属材よりなるケースの中間層と電極タブとの短絡を未然に防止できる安全性が向上したパウチ型リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 正極板32と、セパレータ34と、負極板33とを有する電池部と、前記電池部の各極板からそれぞれ引き出されてなる電極タブ35,36と、前記電池部が挿入される空間が形成され、前記空間の縁に沿って熱融着される密閉面321、332を有するケース310と、前記電極タブの外面を覆い包む電極用絶縁テープ37、38と、を含み、前記電極用絶縁テープは、前記電極タブと共に前記密閉面間に挿入されて熱融着され、一端部が密閉されたケースの外部に突出されて前記密閉面上に配置されてなることを特徴とするパウチ型リチウム二次電池。
【選択図】 図4

Description

本発明はリチウム二次電池に係り、さらに詳細には電極タブがケースの密閉面上に配される構造が改善されたパウチ型リチウム二次電池に関する。
一般的に、充放電可能な二次電池は、携帯電話、ノート型パソコン、カムコーダなど携帯用電子機器の開発により、研究が活発である。このような二次電池としては、ニッケル・カドミウム電池、ニッケル水素化物電池、ニッケル水素電池、リチウム二次電池などが挙げられる。このうち、リチウム二次電池は、作動電圧が3.6Vであり、携帯用電子機器の電源として多用されているニッケル・カドミウム電池や、ニッケル水素化物電池に比べて3倍も優れ、単位重量当たりエネルギー密度の特性にも優れているため、急速に広まっている。
リチウム二次電池は電解液の種類により、液体電解質電池と高分子電解質電池とに分類できる。一般的には、液体電解質を使用する電池をリチウムイオン電池といい、高分子電解質を使用する電池をリチウムポリマー電池という。
リチウム二次電池は多様な形態で製造可能であるが、代表的な形状としてはリチウムイオン電池に主に使われる円筒形及び角形が挙げられる。最近になって脚光を浴びるリチウムポリマー電池は、柔軟性を有したパウチ型に製造され、その形状が比較的自由である。また、安全性にも優れ、軽く、携帯用電子機器のスリム化及び軽量化に有利であると言える。
図1はパウチ型リチウム二次電池10を示した図面である。
図面を参照すれば、前記パウチ型リチウム二次電池10は電池部11と、前記電池部11が収容される空間12aを提供するケース12とを含む。
前記電池部11は正極板と、負極板と、その間に介在するセパレータとからなっている。前記電池部11は正極板、セパレータ、負極板の順に配置された状態でゼリーロール型(jelly−roll structure)にワインディングされるか、スタック型にラミネーティングされている。
前記電池部11の各極板と電気的に結合した正極タブ13と負極タブ14とはケース12の密閉面12bの外部に露出されている。前記電極タブ13,14が密閉面12bと接触する部分はそれぞれの絶縁テープ15に覆い包まれている。
前記ケース12は金属材より成形された円筒形や角形とは異なり、図3に示されたように薄膜の金属ホイールよりなる中間層12dと、前記中間層12dの両面に絶縁性フィルムよりなる内外皮層12e,12fの付着したパウチ型構造である。前記ケース12には電池部11が収容可能な空間12aが形成されており、前記空間12aの縁に沿って熱融着される密閉面12bが提供されている。
図2は図1の密閉面12b部分を拡大図示したものである。
図面を参照すれば、前記ケース12の密閉面12bには電極タブ13,14が位置しており、前記電極タブ13,14の端部は前記密閉面12bを介して外部に突出している。前記電極タブ13,14が密閉面12bと接する部分では、それぞれ絶縁テープ15により覆い包まれている。また、前記密閉面12bの端部12cは熱融着時に内皮層12eが溶融されて外部に飛び出る現象を防止するために所定角度に広がっている。
前記のような構造を有するリチウム二次電池10は、まず、セパレータを挟んで極性を異にする極板を配した後、ワインディング工程またはラミネーティング工程を介して電池部11を形成し、形成された電池部11をケース12の空間12aに装着する。次に、前記空間12aの縁に沿って形成された密閉面12bを熱融着して密閉する。この時、前記電極タブ13,14の周りを覆う絶縁テープ15は、密閉面12b間に位置した状態で熱融着する。
次に、前記ケース12の外部へ突出する電極タブ13,14の端部はケース12の方へ少なくとも1回以上折り返される。折り返された電極タブ13,14の端部は密閉面12bの外面に位置し、別途に設けられた保護回路基板(図示せず)の端子と電気的に接続する。
しかしながら、従来のパウチ型リチウム二次電池10は次のような問題点を有する。
前記電極タブ13,14の端部は保護回路基板との電気的接続のために密閉面12bに向けて折り返されれば、電極タブ13,14の内面は端部12cに接触する。
この時、図3に示したように、前記ケース12は外形を完成するための切断工程により前記端部12cにおいて中間層12dが外部に露出されている。このように露出された中間層12dと電極タブ13,14とが接触すれば、パウチ短絡が発生する可能性が大きい。また、密閉面12b上に配される保護回路基板が密閉面12bの外面に直接接触する可能性がある。それにより、パウチ型リチウム二次電池10の安全性及び信頼性を確保できない。
本発明は前記問題点を解決するためのものであり、電極タブとこれを覆い包む絶縁テープがケースに配置される構造を改善し、電池の安全性を向上させたパウチ型リチウム二次電池を提供するところにその目的がある。
前記のような目的を達成するために本発明の一側面によるパウチ型リチウム二次電池は、正極板と、セパレータと、負極板とを有する電池部と、前記電池部の各極板からそれぞれ引き出されてなる電極タブと、前記電池部が収容される空間が形成され、前記空間の縁に沿って熱融着される密閉面を有するケースと、前記電極タブの外面を覆い包む電極用絶縁テープと、を含み、前記電極用絶縁テープは前記電極タブと共に、前記密閉面間に挿入されて熱融着され、一端部が密閉されたケースの外部に突出されて前記密閉面上に配置されてなることを特徴とする。
また、前記絶縁テープに覆い包まれた電極タブは、密閉面の方向へ折り返されてなることを特徴とする。
さらに、前記ケースの外部に突出される前記絶縁テープは、前記電極タブと共に密閉面上に折り返される時、前記密閉面のうちいずれか一方の先端部に接触する部分を含むことを特徴とする。
さらに、前記絶縁テープが前記密閉面の方向へ折り返される長さは、密閉面の全体幅に対して5%以上であることを特徴とする。
本発明のパウチ型リチウム二次電池は次のような効果が得られる。
第一に、ケースの密閉面から外部に突出される電極タブを覆い包んでいる電極用絶縁テープが延長され、延びた部分が密閉面の先端部に接触することにより、金属材よりなるケースの中間層と電極タブとの電気的短絡を未然に防止できる。
第二に、ケースの外部に突出された電極用絶縁テープが密閉面の方向へ折り返されて配置されることにより、保護回路基板とケース表面との直接的な接触可能性を除去できる。
第三に、電極タブを覆い包んでいる電極用絶縁テープにおいて、外部に突出される部分が相対的に長くなることにより、ケースの外皮層の剥離による短絡を防止できる。
従って、本発明のパウチ型リチウム二次電池によれば、電池の安全性と信頼性とを向上させることができる。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の好ましい一実施形態を用いてリチウム二次電池を詳細に説明する。
図4は本発明の一実施形態によるパウチ型リチウム二次電池30を示した図面である。
図面を参照すれば、前記リチウム二次電池30は、電池部31と、前記電池部31を収容するケース310とを含む。
前記電池部31は図5に示されたように正極板32と、負極板33と、前記正極板及び負極板32,33間に介在するセパレータ34とを含む。
前記正極板32はストリップ状の金属薄板、例えばアルミニウム膜よりなる正極集電体上にリチウム系酸化物を主成分としてバインダ、導電材などが混合された正極活物質層がコーティングされている。前記正極板32には正極タブ35が電気的に連結されている。前記正極タブ35は正極用絶縁テープ37により覆い包まれている。
前記負極板33はストリップ状の金属薄板、例えば銅膜よりなる負極集電体上に炭素材を主成分としてバインダ、導電材などが混合された負極活物質層がコーティングされている。前記負極板33には負極タブ36が電気的に連結されている。前記負極タブ36は負極用絶縁テープ38に覆い包まれている。
前記セパレータ34は、正極板32と負極板33との間の絶縁のために少なくとも一枚以上配置されている。前記セパレータ34はポリエチレンや、ポリプロピレンや、ポリエチレンとポリプロピレンとの複合フィルムよりなっている。前記セパレータ34は前記正極及び負極板32,33より幅を広くして形成することが極板32,33間の短絡を防止するために有利であると言える。
前記ケース310は、上部ケース320と、前記上部ケース320と結合される下部ケース330とを含む。前記上部及び下部ケース320,330の少なくとも一面がそれぞれ連結する。このようなケース310は、ほぼ直四面体状を保持している。
前記下部ケース330には、前記電池部31が収容される空間331が形成されており、前記空間331の縁に沿って下部密閉面332が形成されている。前記上部ケース320にも前記下部密閉面332の対応する部分と接触して密閉面を提供する、上部密閉面321が形成されている。前記上部及び下部密閉面321,332は、前記電池部31が空間331内に挿入された後、熱融着により密閉される部分である。
前記上部及び下部ケース320,330は、実質的に同じ素材より製造されることが望ましい。このような前記ケース310は、符号C部分をを拡大図示した図6に示されたようにポリマー素材の絶縁性フィルムよりなる内皮層322と、金属材よりなる中間層323と、ポリマー素材の絶縁性フィルムよりなる外皮層324とが順次積層された多層構造をなしている。
また、上述した構造を有する電池部31は、正極板32、セパレータ34、負極板33の順に積層された状態で、一方向にワインディングするのが好ましい。
ワインディングされた電池部31は、空間331が設けられた下部ケース330に挿入される。この時、前記電池部31の各極板32,33から引き出された正極及び負極タブ35,36の端部は、密閉されるケース310の外部に突出させる。
次に、前記空間331の縁に沿って形成された上下部密閉面321,332を相互密着させた状態で、所定の熱と圧力とを加えて熱融着する。それにより、パウチ型のリチウム二次電池30が完成される。
この時、前記電極タブ35,36の外面は電極用絶縁テープ37,38に覆い包まれ、前記電極用絶縁テープ37,38は、前記上下部密閉面321,332間に挿入されて、熱融着時に共に溶融密閉され、一端部はケース310の外部に突出されて前記電極タブ35,36と共に少なくとも1回折り返される。
これをさらに詳細に説明すれば、次の通りである。
図7は図4の電極タブ35,36が折り返される前の状態を示したものであり、図8は図4の電極タブ35,36が折り返された後の状態を示したものである。
ここで、先の図面と同じ参照番号は、同じ機能を果たす同じ部材を指す。
図7を参照すれば、前記上部ケース320には上部密閉面321が形成されている。前記下部ケース330にもこれと対応する位置に下部密閉面332が形成されている。熱融着される上部及び下部密閉面321,332は、所定幅Wを保持している。
また、前記上部密閉面321の端部325は、一方向に所定角度で折られている。前記下部密閉面332の端部333は、前記上部密閉面321の端部325と反対方向に所定角度で折られている。従って、前記上下部密閉面321,332の端部325,333は上下に広がっている。
前記上下部密閉面321,332間には、電極用絶縁テープ37,38により、覆い包まれた電極タブ35,36がそれぞれ位置している。この時、前記電極用絶縁テープ37,38の一端部は、密閉されるケース310の外部に突出している。突出した電極用絶縁テープ37,38は、前記電極タブ35,36と共に、前記密閉面321,332上に向けて折り返される時、前記密閉面321,332のうちいずれか一方の端部325,333の先端部に接触する部分を含んでいる。また、前記電極タブ35,36は、電極用絶縁テープ37,38により完全に覆い包まれているのが好ましい。
また、前記端部325,333から密閉面321,332の方向へに折り返される前記電極用絶縁テープ37,38の最短の長さLは、上部及び下部密閉面321,332の全体幅Wの5%以上とするのが、パウチ短絡、ケースの外皮層の剥離による短絡を防止するのに望ましいと言える。折り返される最長の長さLは別途設定する必要がないが、電池の製造工程の効率性により90%以内ならば十分である。すなわち、電極用絶縁テープ37,38が端部325,333から密閉面321,332に折り返される長さLは、上部及び下部密閉面321,332の全体幅Wに対して5ないし90%ほどである。本出願者の実験結果によれば、最適化された長さLは30ないし50%である。
上記の通り、突出した電極用絶縁テープ37,38の端部は、前記密閉面321,332のうちいずれか一方の端部325,333から密閉面321,332に向けて前記電極タブ35,36と共に折り返され、前記電極タブ35,36の端部はさらに反対方向に折り返されて、別途に設けられた保護回路基板に電気的に接続される。これにより、保護回路基板とケース表面とが直接的に接続する可能性を除去することができる。
より望ましくは、反対方向に折り返されて、別途に設けられた保護回路基板に電気的に接続される前記電極タブ35,36が、密閉面に接触しないように保護回路基板に接続する。これにより、ケースの外被層12fの剥離による短絡が防止できる。
また、前記電極用絶縁テープ37,38の端部は、密閉面321,332の端部325,333から密閉面321,332の外表面上に折り返される際、図9に示されたように電極タブ35,36は電極用絶縁テープ37,38により覆い包まれているため、電極タブ35,36とケース310の中間層323とが直接的に接触せず、電気的に絶縁されることになる。従来は、金属材よりなるケースの中間層と電極タブとの電気的短絡が生じていたが、本発明のパウチ型リチウム二次電池はかような構造を有することにより前記電気的短絡を未然に防止することができる。
本発明は図面に示された一実施形態を参考に説明したが、それは例示的なものに過ぎず、本技術分野の当業者ならばそれから多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点が理解できるであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求範囲の技術的思想により決まるものである。
リチウム二次電池は多様な形態により製造可能であるが、代表的な形状としてはリチウムイオン電池に主に使われる円筒形及び角形が挙げられる。最近になって脚光を浴びるリチウムポリマー電池は柔軟性を有したパウチ型として製造され、その形状が比較的自由である。また、安全性にもすぐれて軽く、携帯用電子機器のスリム化及び軽量化に有用である。
従来のパウチ型リチウム二次電池を示した平面図である。 図1の密閉面部分を示した断面図である。 図2の電極タブと密閉面とが接触する部分を拡大して示した断面図である。 本発明の一実施例によるパウチ型リチウム二次電池を示した分離斜視図である。 図4の電池部を拡大して示した斜視図である。 図4のケース(丸で囲った符号Cの部分)を拡大して示した斜視図である。 図4のパウチ型二次電池の密閉面から電極タブが折り返される前の状態を示した断面図である。 図7の電極タブが折り返された後の状態を示した断面図である。 図8の電極タブが折り返された部分を拡大して示した断面図である。
符号の説明
10 パウチ型リチウム二次電池、
11 電池部、
12 ケース、
12a 空間、
12b 密閉面、
12c 密閉面の端部、
12d 中間層、
12e 内皮層、
12f 外皮層、
13 正極タブ、
14 負極タブ、
15 絶縁テープ、
30 パウチ型リチウム二次電池、
31 電池部、
32 正極板、
33 負極板、
34 セパレータ、
35 正極タブ、
36 負極タブ、
37 正極用絶縁テープ、
38 負極用絶縁テープ、
310 ケース、
320 上部ケース、
321 上部密閉面、
322 内皮層、
323 中間層、
324 外皮層、
330 下部ケース、
331 空間、
332 下部密閉面。

Claims (8)

  1. 正極板と、セパレータと、負極板とを有する電池部と、
    前記電池部の各極板からそれぞれ引き出されてなる電極タブと、
    前記電池部が挿入される空間が形成され、前記空間の縁に沿って熱融着される密閉面を有するケースと、
    前記電極タブの外面を覆い包む電極用絶縁テープと、を含み、
    前記電極用絶縁テープは、前記電極タブと共に前記密閉面間に挿入されて熱融着され、一端部が密閉されたケースの外部に突出されて前記密閉面上に配置されてなることを特徴とするパウチ型リチウム二次電池。
  2. 前記絶縁テープに覆い包まれた電極タブは、密閉面の方向へ折り返されてなることを特徴とする請求項1に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  3. 前記ケースの外部に突出される前記絶縁テープは、前記電極タブと共に密閉面上に折り返される時、前記密閉面のいずれか一方の先端部に接触する部分を含むことを特徴とする請求項2に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  4. 前記絶縁テープは、電極タブとケースとの電気的絶縁のために、密閉面の先端部で電極タブを覆い包むように形成されてなることを特徴とする請求項3に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  5. 前記絶縁テープは、前記密閉面の外表面上に配置されるように折り返されることを特徴とする請求項2に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  6. 前記絶縁テープが前記密閉面の方向へ折り返される長さは、密閉面の全体幅に対して5%以上であることを特徴とする請求項2に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  7. 前記絶縁テープが折り返される長さは、5ないし90%であることを特徴とする請求項6に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  8. 前記絶縁テープが前記密閉面の方向へ折り返される長さは、前記密閉面の全体幅に対して30ないし50%であることを特徴とする請求項6に記載のパウチ型リチウム二次電池。
JP2003290945A 2002-12-17 2003-08-08 パウチ型リチウム二次電池 Expired - Lifetime JP4202861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020080873A KR20040054128A (ko) 2002-12-17 2002-12-17 파우치형 리튬 이차 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004200144A true JP2004200144A (ja) 2004-07-15
JP4202861B2 JP4202861B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=32588810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290945A Expired - Lifetime JP4202861B2 (ja) 2002-12-17 2003-08-08 パウチ型リチウム二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7201998B2 (ja)
JP (1) JP4202861B2 (ja)
KR (1) KR20040054128A (ja)
CN (1) CN100416907C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100571269B1 (ko) 2004-09-22 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 파우치 및 파우치형 이차전지
KR100614396B1 (ko) 2005-02-28 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100786936B1 (ko) 2004-10-14 2007-12-17 주식회사 엘지화학 단자특성이 개선된 이차전지
JP2018014272A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 住友電気工業株式会社 電気部品用リード線及び電気部品
JP2019096777A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 Tdk株式会社 電気化学デバイス
JP2020518970A (ja) * 2017-11-24 2020-06-25 エルジー・ケム・リミテッド 電気的接続安全性が向上したバッテリーモジュール
JP2020145201A (ja) * 2020-05-11 2020-09-10 住友電気工業株式会社 電気部品用リード線及び電気部品
JP2022033809A (ja) * 2020-05-11 2022-03-02 住友電気工業株式会社 電気部品用リード線及び電気部品

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444192B1 (en) * 1999-02-05 2002-09-03 The Regents Of The University Of California Diagnostic imaging of lymph structures
KR20040054128A (ko) * 2002-12-17 2004-06-25 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
JP4711653B2 (ja) * 2004-08-31 2011-06-29 三洋電機株式会社 電池
KR100601511B1 (ko) 2004-09-24 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 폴리머 전지 및 그 제조 방법
KR100954031B1 (ko) * 2004-09-24 2010-04-20 삼성에스디아이 주식회사 젤리롤 형 전극 조립체를 가지는 이차전지
KR100601547B1 (ko) * 2004-10-01 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차 전지
US20060099501A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Kim Ka Y Secondary battery
JP5011678B2 (ja) * 2005-08-12 2012-08-29 ソニー株式会社 二次電池
JP4561542B2 (ja) * 2005-09-02 2010-10-13 ソニー株式会社 二次電池
CA2558561A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-06 X-Cyte, Inc. Battery housing and method of manufacturing the same
KR101051485B1 (ko) * 2005-11-08 2011-07-22 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 박형 전지 및 그것으로 구성된 전지모듈
KR100913838B1 (ko) * 2005-11-30 2009-08-26 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지모듈
KR100947982B1 (ko) * 2006-03-28 2010-03-18 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 가지는 파우치형 리튬 이차 전지
JP5157338B2 (ja) 2006-09-21 2013-03-06 大日本印刷株式会社 扁平型電気化学セル金属端子部密封用接着性シート
KR100937899B1 (ko) 2006-10-30 2010-01-21 주식회사 엘지화학 외부 충격에 대한 안전성을 향상시킨 전지모듈
KR20080096165A (ko) * 2007-04-27 2008-10-30 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지 및 그 제조 방법
KR100917734B1 (ko) * 2007-07-19 2009-09-21 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차전지
KR100928119B1 (ko) 2007-10-30 2009-11-24 삼성에스디아이 주식회사 인쇄회로 기판과 이를 이용한 이차전지
KR101049841B1 (ko) * 2008-03-12 2011-07-15 주식회사 엘지화학 휘어진 형상의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR101002468B1 (ko) * 2008-07-01 2010-12-17 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차전지
US20100068605A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Rejuvenation and reuse of degraded lithium ion battery cells
US8535818B2 (en) * 2008-11-19 2013-09-17 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for rejuvenation of degraded pouch-type lithium ion battery cells
JP4835742B2 (ja) 2009-02-20 2011-12-14 ソニー株式会社 電池および電池パック
JP2010287408A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 角形電池及びこれを用いた組電池
KR101075304B1 (ko) * 2009-10-09 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그 제조 방법
BR112012010448A2 (pt) 2009-11-05 2016-03-08 Umicore Nv pó de óxido de metal de transição de lítio para uso em uma bateria recarregável, processo para cobrir o mesmo, e, uso de um pó de óxido de metal de transição de lítio
WO2011054441A1 (en) 2009-11-05 2011-05-12 Umicore Core-shell lithium transition metal oxides
KR101106428B1 (ko) * 2009-12-01 2012-01-18 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8940429B2 (en) 2010-07-16 2015-01-27 Apple Inc. Construction of non-rectangular batteries
US8343650B2 (en) 2010-08-11 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Modular plate carrier concept for mounting and embedded cooling of pouch cell battery assemblies
KR101146414B1 (ko) 2010-09-08 2012-05-17 에스비리모티브 주식회사 이차 전지
JP5686140B2 (ja) * 2010-12-24 2015-03-18 株式会社村田製作所 蓄電デバイス
KR101765769B1 (ko) 2010-12-29 2017-08-07 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈 및 전극 탭 초음파 용접 방법
KR101441530B1 (ko) * 2011-06-09 2014-09-17 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR101371040B1 (ko) * 2011-06-16 2014-03-10 에스케이이노베이션 주식회사 파우치형 이차전지 및 그 제조방법
US8709645B2 (en) * 2011-07-01 2014-04-29 Apple Inc. Battery pouch sheet edge insulation
US9142840B2 (en) 2011-10-21 2015-09-22 Blackberry Limited Method of reducing tabbing volume required for external connections
US10446828B2 (en) 2011-10-21 2019-10-15 Blackberry Limited Recessed tab for higher energy density and thinner batteries
KR101866345B1 (ko) * 2011-12-02 2018-06-12 에스케이이노베이션 주식회사 배터리모듈
CN103178233B (zh) * 2011-12-22 2015-07-22 有量科技股份有限公司 具有安全性修饰极耳的锂电池
KR20140094205A (ko) 2013-01-21 2014-07-30 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
TWI602339B (zh) * 2014-06-23 2017-10-11 台達電子工業股份有限公司 電池的製作方法
CN104362378A (zh) * 2014-11-07 2015-02-18 苏州三屹晨光工业设备有限公司 电池初次顶侧密封机的两侧密封机构
US9929393B2 (en) 2015-09-30 2018-03-27 Apple Inc. Wound battery cells with notches accommodating electrode connections
US10868290B2 (en) 2016-02-26 2020-12-15 Apple Inc. Lithium-metal batteries having improved dimensional stability and methods of manufacture
WO2017183227A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 ヤマハ発動機株式会社 可撓性密閉蓄電セル、蓄電モジュール及び蓄電パック
KR102106999B1 (ko) 2016-04-25 2020-05-06 주식회사 엘지화학 규격화된 구조에 기반하여 제조 공정성이 우수하면서도 전극리드의 절연 성능이 향상된 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR102132678B1 (ko) * 2016-05-31 2020-07-10 주식회사 엘지화학 상전이 물질을 포함하는 전지셀
KR102119535B1 (ko) * 2017-01-18 2020-06-05 주식회사 엘지화학 전극조립체의 외면에 대면하여 위치하는 전극리드를 포함하는 전지셀
KR102285642B1 (ko) * 2017-04-28 2021-08-04 주식회사 엘지에너지솔루션 전극리드가 면에 위치한 전지셀
KR102527981B1 (ko) * 2018-08-31 2023-05-03 주식회사 엘지에너지솔루션 파우치, 그를 포함하는 이차전지 및 이차전지 제조방법
KR20200109127A (ko) * 2019-03-12 2020-09-22 주식회사 엘지화학 전지 모듈 및 그 제조 방법
CN110071253A (zh) * 2019-04-25 2019-07-30 珠海冠宇电池有限公司 一种锂离子电池防短路方法
EP4095989A4 (en) * 2020-03-19 2023-06-21 Ningde Amperex Technology Ltd. ENCLOSURE STRUCTURE OF A BATTERY CELL

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261268A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Toppan Printing Co Ltd 偏平型電気化学セル
JPH10289696A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 電池およびその製造方法
JPH11260327A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池
JPH11312514A (ja) * 1998-02-24 1999-11-09 Sony Corp リチウムイオン二次電池に用いるリード、リード用リボン、リチウムイオン二次電池、およびリチウムイオン二次電池の容器の封じ方法
JP2000156242A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池
JP2000268786A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Hitachi Maxell Ltd 薄型電池
JP2001256960A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2002203534A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Toshiba Electronic Engineering Corp 薄型二次電池および電池パック

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0160491B1 (en) * 1984-04-26 1990-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Enclosed lead storage battery and process for producing the same
US5183715A (en) * 1987-02-18 1993-02-02 Gould Electronics Limited Solid state cell electrolyte
US5449575A (en) * 1993-08-04 1995-09-12 Moulton; Russell D. Electrochemical cell with magnesium anode packaging
JP3767151B2 (ja) * 1997-02-26 2006-04-19 ソニー株式会社 薄型電池
DE69805994T2 (de) * 1997-03-19 2003-03-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha, Osaka Nichtwässrige dünne batterie
US6632538B1 (en) * 1998-02-05 2003-10-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Sheet for cell and cell device
CN1224249A (zh) * 1998-01-21 1999-07-28 三洋电机株式会社 薄型密封电池及其制造方法
US6267790B1 (en) * 1998-03-18 2001-07-31 Ntk Powerdex, Inc. Treatment of conductive feedthroughs for battery packaging
JP4193271B2 (ja) * 1999-03-12 2008-12-10 ソニー株式会社 固体電解質電池
JP2001025960A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Speedfam Co Ltd ワークの剥離機構
CN100530762C (zh) * 2000-04-19 2009-08-19 大日本印刷株式会社 电池、电池用接头片以及此接头片的制造方法
KR20040054128A (ko) * 2002-12-17 2004-06-25 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261268A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Toppan Printing Co Ltd 偏平型電気化学セル
JPH10289696A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 電池およびその製造方法
JPH11312514A (ja) * 1998-02-24 1999-11-09 Sony Corp リチウムイオン二次電池に用いるリード、リード用リボン、リチウムイオン二次電池、およびリチウムイオン二次電池の容器の封じ方法
JPH11260327A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池
JP2000156242A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池
JP2000268786A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Hitachi Maxell Ltd 薄型電池
JP2001256960A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2002203534A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Toshiba Electronic Engineering Corp 薄型二次電池および電池パック

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100571269B1 (ko) 2004-09-22 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 파우치 및 파우치형 이차전지
KR100786936B1 (ko) 2004-10-14 2007-12-17 주식회사 엘지화학 단자특성이 개선된 이차전지
KR100614396B1 (ko) 2005-02-28 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP2018014272A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 住友電気工業株式会社 電気部品用リード線及び電気部品
WO2018016347A1 (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 住友電気工業株式会社 電気部品用リード線及び電気部品
JP2019096777A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 Tdk株式会社 電気化学デバイス
JP2020518970A (ja) * 2017-11-24 2020-06-25 エルジー・ケム・リミテッド 電気的接続安全性が向上したバッテリーモジュール
JP2020145201A (ja) * 2020-05-11 2020-09-10 住友電気工業株式会社 電気部品用リード線及び電気部品
JP6992840B2 (ja) 2020-05-11 2022-01-13 住友電気工業株式会社 電気部品用リード線及び電気部品
JP2022033809A (ja) * 2020-05-11 2022-03-02 住友電気工業株式会社 電気部品用リード線及び電気部品
JP7211473B2 (ja) 2020-05-11 2023-01-24 住友電気工業株式会社 電気部品用リード線及び電気部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4202861B2 (ja) 2008-12-24
US20060019156A1 (en) 2006-01-26
CN100416907C (zh) 2008-09-03
CN1508899A (zh) 2004-06-30
KR20040054128A (ko) 2004-06-25
US20040121231A1 (en) 2004-06-24
US7585589B2 (en) 2009-09-08
US7201998B2 (en) 2007-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202861B2 (ja) パウチ型リチウム二次電池
JP4276102B2 (ja) パウチ型リチウム二次電池とその製造方法
KR100449757B1 (ko) 전지부와 이를 채용한 이차전지
JP4628682B2 (ja) 電池部ユニット及びこれを採用したリチウム2次電池
KR101182904B1 (ko) 전극 조립체와 이를 이용한 이차 전지 및 그 제조방법
JP4121481B2 (ja) パウチ型リチウム二次電池
JP5186529B2 (ja) リチウム二次電池
JP4243409B2 (ja) リチウム2次電池
JP6863710B2 (ja) 二次電池
KR100938896B1 (ko) 배터리 팩
CN107645010B (zh) 可再充电电池
JP2004356085A (ja) ジェリーロール型の電極組立体とこれを採用した二次電池
KR100922742B1 (ko) 파우치형 케이스와, 이를 적용한 리튬 이차 전지
JP7038946B2 (ja) バッテリーパック及びこの製造方法
KR100911004B1 (ko) 전지부와 이를 채용한 리튬이차전지
JPH10289696A (ja) 電池およびその製造方法
KR20040035410A (ko) 파우치형 이차전지
KR20010046921A (ko) 리튬 폴리머 전지팩
KR100659887B1 (ko) 이차 전지의 제조 방법
KR100502353B1 (ko) 전지
KR100496303B1 (ko) 전지부와 이를 채용한 리튬 이차 전지
KR101264440B1 (ko) 이차전지
JP2002042774A (ja) 安全性に優れた電池
KR20030081640A (ko) 젤리-롤형의 전지부와 이를 채용한 이차전지
KR20040065787A (ko) 젤리-롤형의 전극조립체와 이를 채용한 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4202861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term