JP6992840B2 - 電気部品用リード線及び電気部品 - Google Patents
電気部品用リード線及び電気部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6992840B2 JP6992840B2 JP2020083455A JP2020083455A JP6992840B2 JP 6992840 B2 JP6992840 B2 JP 6992840B2 JP 2020083455 A JP2020083455 A JP 2020083455A JP 2020083455 A JP2020083455 A JP 2020083455A JP 6992840 B2 JP6992840 B2 JP 6992840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strip
- shaped conductor
- lead wire
- less
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
H=Dm×Im・・・(1)
R=Di×Ii・・・(2)
本発明の一形態に係る電気部品用リード線は、短冊状導体と、この短冊状導体の両面を被覆する一対の絶縁フィルムとを備える電気部品用リード線であって、上記短冊状導体の弾性率をDm[Pa]、幅1mm当たりの断面二次モーメントをIm[m4/1mm]とし、下記数式1で表される上記短冊状導体の幅1mm当たりの形状保持力H[N・m2/1mm]が3.0×104N・m2/1mm以上6.0×10-2N・m2/1mm以下、かつ上記一対の絶縁フィルムの平均弾性率をDi[Pa]、幅1mm当たりの断面二次モーメントをIi[m4/1mm]とし、下記数式2で表される上記絶縁フィルムの幅1mm当たりの弾性回復力R[N・m2/1mm]が3.0×10-5N・m2/1mm以上6.0×10-3N・m2/1mm以下である。
H=Dm×Im・・・(1)
R=Di×Ii・・・(2)
応力[Pa]=試験力[N]÷幅[mm]÷厚み[mm]・・・(3)
歪み[%]=移動距離[mm]÷チャック間隔[mm]×100・・・(4)
本発明の実施形態に係る電気部品用リード線及び電気部品の具体例について図面を参照して説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1及び図2に示すように、本発明の実施形態に係る電気部品用リード線1は、短冊状導体2と、この短冊状導体2の両面を被覆する一対の絶縁フィルム3とを備える。
短冊状導体2は、リチウムイオン電池4等の電気部品の電極(正極5A及び負極5B)等に接続されるものである。この短冊状導体2は、導電性の高い材料により形成されている。このような導電性の高い材料としては、例えばアルミニウム、チタン、ニッケル、銅、アルミニウム合金、チタン合金、ニッケル合金、銅合金等の金属材料や、これら金属材料をニッケル、金等でメッキした材料などが挙げられる。リチウムイオン電池4等の電気部品の正極5Aに接続される短冊状導体2の形成材料としては、放電時に溶解しないもの、具体的にはアルミニウム、チタン、アルミニウム合金及びチタン合金が好ましい。一方、負極5Bに接続される短冊状導体2の形成材料としては、ニッケル、銅、ニッケル合金、銅合金、ニッケルメッキ銅及び金メッキ銅が好ましい。なお、短冊状導体2は、耐電解液性の向上等のため、クロメート処理、三価クロム処理、ノンクロメート処理、粗面化処理等の表面処理が施されていてもよい。このような表面処理により、短冊状導体2の耐電解溶液性を向上できる。
H=Dm×Im・・・(1)
短冊状導体の幅1mm当たりの断面二次モーメント[m4/1mm]=1/12×短冊状導体の平均幅Wm[m]×(短冊状導体の平均厚みTm[m])3/短冊状導体の平均幅Wm[mm]・・・(5)
一対の絶縁フィルムの幅1mm当たりの断面二次モーメント[m4/1mm]=1/12×一対の絶縁フィルムの平均幅Wi[m]×{(電気部品用リード線の平均厚みT[m])3-(短冊状導体の平均厚みTm[m])3}/一対の絶縁フィルムの平均幅Wi[mm]・・・(6)
一対の絶縁フィルム3は、短冊状導体2の両端部を露出させた状態で、短冊状導体2の中央部の両面を被覆するものであり、例えばリチウムイオン電池4等の電気部品の袋体6に固着される部分である。
R=Di×Ii・・・(2)
本発明の実施形態に係る電気部品は、電気部品用リード線1を備える。この電気部品用リード線1が使用される電気部品としては、例えばリチウムイオン電池等の非水電解質電池や、リチウムイオンキャパシタ、電気二重層コンデンサ(Electric double-layer capacitor:EDLC)等のキャパシタが挙げられる。もちろん、電気部品用リード線1は、リード線を必要とする電気部品全般に適用可能であり、非水電解質電池以外の電池等に適用しても同様な効果を奏することができる。
図1及び図2に示すリチウムイオン電池4は、袋体6の内部に非水電解液を保持した電池素子を封入したものである。電池素子は、正極5Aと負極5Bとの間にセパレータ(図示略)を介在させた状態で非水電解液を保持したものである。非水電解液としては、例えばプロピレンカーボネート、γ-ブチロラクトン等の有機溶媒に、リチウム化合物(LiClO4、LiBF4等)を溶解したものが用いられる。
リード線は、短冊状導体の両端部が露出するように、短冊状導体の中央部を一対の絶縁フィルムにより被覆することで形成した。図4A及び図4Bに示すように、短冊状導体7としては、長さLmが80mm、幅Wmが5mmであり、弾性率及び平均厚みTmが下記表1に示す値のものを用いた。絶縁フィルム8としては、いずれも長さLiが6mm、幅Wiが7mmであり、弾性率及び平均厚みTiが下記表1に示す値のものを用いた。なお、2枚の絶縁フィルム8は、同一のものを用いた。また、短冊状導体7と一対の絶縁フィルム8との合計平均厚みをリード線の平均厚みTとした。
短冊状導体7の幅1mm当たりの断面二次モーメント[m4/1mm]は、1/12×Wm[m]×(Tm[m])3/Wm[mm]に各数値を代入して求めた。一対の絶縁フィルム8の断面二次モーメント[m4/1mm]は、1/12×Wi[m]×{(T[m])3-(Tm[m])3}/Wi[mm]に各数値を代入して求めた。
スプリングバック角度は、まず図5Aに示すように、リード線の一方側の絶縁フィルム8の長さ方向中央付近に厚さ0.5mmの板材Xの端面を当接させ、板材Xを狭持するようにリード線をゆっくりと180°折り曲げた後、他方側の絶縁フィルム8上に質量200gの錘を置くことで負荷Fを作用させ、この状態を10秒間保持した。次に、図5Bに示すように負荷を取り除いて5秒以上放置したときのスプリングバック角度θ[deg](リード線がなす角度)を測定することで評価した。スプリングバック角度の測定結果は下記表1に示した。また、スプリングバック角度θと、短冊状導体の幅1mm当たりの形状保持力Hに対する一対の絶縁フィルムの幅1mm当たりの弾性回復力Rの比(R/H)との関係を図6に示した。なお、リード線の弾性回復力R及び形状保持力Hは、それぞれ上記数式(1)及び(2)に基づき算出した。
2,7,12 短冊状導体
2A 一方の端部
2B 他方の端部
3,8,13 絶縁フィルム
4 リチウムイオン電池
5A 正極
5B 負極
6 袋体
M 曲げ変形の中心面
Claims (10)
- 短冊状導体と、この短冊状導体の両面を被覆する一対の絶縁フィルムとを備える電気部品用リード線であって、
上記短冊状導体の弾性率をDm[Pa]、幅1mm当たりの断面二次モーメントをIm[m4/1mm]とし、下記数式1で表される上記短冊状導体の幅1mm当たりの形状保持力H[N・m2/1mm]が3.0×10 -4 N・m2/1mm以上6.0×10-2N・m2/1mm以下、かつ
上記一対の絶縁フィルムの平均弾性率をDi[Pa]、幅1mm当たりの断面二次モーメントをIi[m4/1mm]とし、下記数式2で表される上記絶縁フィルムの幅1mm当たりの弾性回復力R[N・m2/1mm]が3.0×10-5N・m2/1mm以上6.0×10-3N・m2/1mm以下
である電気部品用リード線。
H=Dm×Im・・・(1)
R=Di×Ii・・・(2) - 180°折り曲げ後の曲げ戻り角度が20°以下である請求項1に記載の電気部品用リード線。
- 上記短冊状導体の平均厚みに対する上記一対の絶縁フィルムの平均厚みの比が0.2以上である請求項1又は請求項2に記載の電気部品用リード線。
- 上記短冊状導体の平均厚みに対する上記一対の絶縁フィルムの平均厚みの比が1.5以下である請求項1又は請求項2に記載の電気部品用リード線。
- 上記一対の絶縁フィルムそれぞれが複数の絶縁層を有する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電気部品用リード線。
- 上記短冊状導体の平均厚みが30μm以上200μm以下であり、
上記短冊状導体の弾性率が50GPa以上300GPa以下である請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の電気部品用リード線。 - 上記各絶縁フィルムの平均厚みがいずれも25μm以上200μm以下であり、
上記各絶縁フィルムの弾性率がいずれも100MPa以上1,400MPa以下である請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の電気部品用リード線。 - 請求項1に記載の電気部品用リード線を備える電気部品。
- 非水電解質電池である請求項8に記載の電気部品。
- 短冊状導体と、この短冊状導体の両面を被覆する一対の絶縁フィルムとを備える電気部品用リード線であって、
上記短冊状導体の弾性率をD m [Pa]、幅1mm当たりの断面二次モーメントをI m [m 4 /1mm]とし、下記数式1で表される上記短冊状導体の幅1mm当たりの形状保持力H[N・m 2 /1mm]が3.0×10 -4 N・m 2 /1mm以上6.0×10 -2 N・m 2 /1mm以下、かつ
上記一対の絶縁フィルムの平均弾性率をD i [Pa]、幅1mm当たりの断面二次モーメントをI i [m 4 /1mm]とし、下記数式2で表される上記絶縁フィルムの幅1mm当たりの弾性回復力R[N・m 2 /1mm]が3.0×10 -5 N・m 2 /1mm以上6.0×10 -3 N・m 2 /1mm以下
であり、
上記短冊状導体の平均厚みに対する上記一対の絶縁フィルムの平均厚みの比が0.2以上1.5以下である電気部品用リード線。
H=D m ×I m ・・・(1)
R=D i ×I i ・・・(2)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020083455A JP6992840B2 (ja) | 2020-05-11 | 2020-05-11 | 電気部品用リード線及び電気部品 |
JP2021189645A JP7211473B2 (ja) | 2020-05-11 | 2021-11-22 | 電気部品用リード線及び電気部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020083455A JP6992840B2 (ja) | 2020-05-11 | 2020-05-11 | 電気部品用リード線及び電気部品 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016143806A Division JP6705322B2 (ja) | 2016-07-21 | 2016-07-21 | 電気部品用リード線及び電気部品 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021189645A Division JP7211473B2 (ja) | 2020-05-11 | 2021-11-22 | 電気部品用リード線及び電気部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020145201A JP2020145201A (ja) | 2020-09-10 |
JP6992840B2 true JP6992840B2 (ja) | 2022-01-13 |
Family
ID=72354663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020083455A Active JP6992840B2 (ja) | 2020-05-11 | 2020-05-11 | 電気部品用リード線及び電気部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6992840B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7548037B2 (ja) | 2021-02-02 | 2024-09-10 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001256960A (ja) | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電 池 |
JP2002203534A (ja) | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Toshiba Electronic Engineering Corp | 薄型二次電池および電池パック |
JP2004063133A (ja) | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Toshiba Corp | 薄型二次電池 |
JP2004200144A (ja) | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Samsung Sdi Co Ltd | パウチ型リチウム二次電池 |
JP2004263032A (ja) | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 絶縁材料用樹脂フィルム |
-
2020
- 2020-05-11 JP JP2020083455A patent/JP6992840B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001256960A (ja) | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電 池 |
JP2002203534A (ja) | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Toshiba Electronic Engineering Corp | 薄型二次電池および電池パック |
JP2004063133A (ja) | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Toshiba Corp | 薄型二次電池 |
JP2004200144A (ja) | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Samsung Sdi Co Ltd | パウチ型リチウム二次電池 |
JP2004263032A (ja) | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 絶縁材料用樹脂フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020145201A (ja) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160126526A1 (en) | Component for secondary battery and manufacturing method thereof, and secondary battery and multi-battery system manufactured by using the component | |
US20060083984A1 (en) | Battery sheath having radiation layer formed thereon and lithium polymer battery using the same | |
EP2216841A1 (en) | Pouch-type lithium secondary battery | |
JP6705322B2 (ja) | 電気部品用リード線及び電気部品 | |
KR20180120027A (ko) | 이차전지용 전극리드, 이를 포함하는 파우치형 이차전지 및 배터리 모듈 | |
KR20210152969A (ko) | 파우치 필름 적층체, 파우치 형 전지 케이스 및 파우치 형 이차 전지 | |
JP2022050682A (ja) | リチウム二次電池 | |
US20120214060A1 (en) | Lead member | |
JP6992840B2 (ja) | 電気部品用リード線及び電気部品 | |
CN110383571B (zh) | 线缆型电池 | |
CN110678998B (zh) | 蓄电装置用构件、其制造方法和蓄电装置 | |
KR101483422B1 (ko) | 레이저 조사에 의한 전극단자의 표면처리 방법 | |
JP7211473B2 (ja) | 電気部品用リード線及び電気部品 | |
KR102411730B1 (ko) | 이차 전지 및 전지 모듈 | |
US20230079429A1 (en) | Secondary battery | |
JP6136069B2 (ja) | リード導体、及び電力貯蔵デバイス | |
US20140038013A1 (en) | Method for manufacturing a connecting contact for an electrode of an electrochemical store, method for manufacturing an electrochemical store, and electrochemical store | |
JP2001243939A (ja) | 薄型二次電池、薄型二次電池用のリード端子、およびそれらの製造方法 | |
JP7245570B1 (ja) | タブリード封止用フィルム | |
WO2023223971A1 (ja) | 非水電解質電池用タブリード | |
JP2024132955A (ja) | ホットメルト接着フィルム、封止フィルム、金属端子、電池、及び装置 | |
KR20190024452A (ko) | 플렉서블 전지용 금속탭 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6992840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |