JP7548037B2 - 電気接続箱 - Google Patents
電気接続箱 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7548037B2 JP7548037B2 JP2021014701A JP2021014701A JP7548037B2 JP 7548037 B2 JP7548037 B2 JP 7548037B2 JP 2021014701 A JP2021014701 A JP 2021014701A JP 2021014701 A JP2021014701 A JP 2021014701A JP 7548037 B2 JP7548037 B2 JP 7548037B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide member
- case
- wire
- lead
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0239—Electronic boxes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0238—Electrical distribution centers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
- H01B13/012—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
- H01B13/01263—Tying, wrapping, binding, lacing, strapping or sheathing harnesses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/0045—Cable-harnesses
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/04—Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/08—Distribution boxes; Connection or junction boxes
- H02G3/16—Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本開示は、電気接続箱に関する。
例えば自動車において、バッテリから複数の車載機器それぞれに電力を供給するために、バッテリからの電線は、電気接続箱(「ジャンクションボックス」とも称される。)に一旦接続され、その電気接続箱から各車載機器にそれぞれ電線が接続される。電気接続箱は、リレー(リレーボックス)を収容するケースを備える。特許文献1に、そのような電気接続箱が開示されている。
リレーの状態(例えば、温度)を計測するために、リレーにセンサを取り付ける場合がある。この場合、当該センサからの検知信号を外部に取り出すために、リード線を設ける。リレーはケースの外方に露出して設けられており、リード線もケースの外方に取り回される。リード線は比較的柔らかく、曲がりやすい。このため、車両の走行等に伴う振動に起因してケースが揺れると、リード線がケース外方の各部(例えば、バスバー)と擦れて、破損するおそれがある。
そこで、本開示では、リード線が破損するおそれを低減することができる電気接続箱を提供することを目的する。
本開示の電気接続箱は、ケースと、前記ケースの外方に露出している状態で、前記ケースに取り付けられているリレーと、前記リレーの状態を計測するセンサと接続され、前記ケースの外方に設けられているワイヤハーネスと、を備え、前記ワイヤハーネスは、前記センサと電気的に接続されるリード線と、前記リード線に沿って設けられることで、前記リード線が延びる方向を案内する案内部材と、を含む、電気接続箱である。
本開示によれば、リード線が破損するおそれを低減することができる。
[本開示の実施形態の説明]
本開示の実施形態には、その要旨として、少なくとも以下が含まれる。
本開示の実施形態には、その要旨として、少なくとも以下が含まれる。
(1)本開示に係る電気接続箱は、ケースと、前記ケースの外方に露出している状態で、前記ケースに取り付けられているリレーと、前記リレーの状態を計測するセンサと接続され、前記ケースの外方に設けられているワイヤハーネスと、を備え、前記ワイヤハーネスは、前記センサと電気的に接続されるリード線と、前記リード線に沿って設けられることで、前記リード線が延びる方向を案内する案内部材と、を含む、電気接続箱である。
リード線が延びる方向を案内部材により案内することで、リード線がケースの外方の各部と擦れることにより破損するおそれを低減することができる。
(2)好ましくは、前記案内部材は、前記リード線よりも曲げ方向に関する剛性が大きい針金である。
(3)好ましくは、前記案内部材は、前記リード線を案内する方向に延びて成形された樹脂製の棒材である。
(4)好ましくは、前記ワイヤハーネスは、前記リード線及び前記案内部材を内包する樹脂製のチューブをさらに含む。このように構成することで、チューブを介してリード線を案内することができ、電気接続箱の構成を簡素にすることができる。
[本開示の実施形態の詳細]
以下、図面を参照して、本開示の実施形態の詳細を説明する。
以下、図面を参照して、本開示の実施形態の詳細を説明する。
《電気接続箱の全体構成》
図1及び図2を参照して、実施形態に係る電気接続箱10の全体構成を説明する。
図1は、電気接続箱10を概略的に示す斜視図である。
図2は、電気接続箱10を概略的に示す平面図である。
図1及び図2を参照して、実施形態に係る電気接続箱10の全体構成を説明する。
図1は、電気接続箱10を概略的に示す斜視図である。
図2は、電気接続箱10を概略的に示す平面図である。
電気接続箱10は、自動車のバッテリと複数の車載機器との間に接続される部材であり、ジャンクションボックス(JB)とも称される。電気接続箱10は、ケース11と、リレー12と、バスバー13と、コネクタ14と、クランプ15と、接続部16と、センサ20と、ワイヤハーネス30と、を備える。
ケース11は、凹凸を有するが、全体として偏平な箱形状を有する。偏平方向、つまり、厚さが薄くなっている方向を「上下方向」と定義する。リレー12は、ケース11の一方側(図1では上)から取り付けられる。リレー12が取り付けられている側を「上」と定義する。また、ケース11の長辺L1に沿った方向を左右方向と定義し、ケース11の短辺L2に沿った方向を前後方向と定義する。各図にXYZ直交座標を示す。Z方向は下から上に向かう方向(上下方向)であり、Y方向は前から後ろに向かう方向(前後方向)であり、X方向は左から右に向かう方向(左右方向)である。
リレー12は、バッテリと車載機器との間に電気的に接続され、バッテリから車載機器への電気信号のオンオフを制御する部品である。リレー12は、例えば機械式リレーであり、内部にコイル、バネ等を収容している。リレー12は、ケース11の外方に露出している状態で、ケース11の上側に取り付けられている。本実施形態では、複数の(具体的には、2個の)リレー12がケース11に取り付けられているが、ケース11に取り付けられるリレー12の個数は特に限定されない。
本実施形態のリレー12は、通常の電圧(例えば、12V、24V等)よりも高い電圧(例えば30V以上)で動作可能な高電圧リレーである。このため、リレー12は、高電圧の印加に起因して高温になりやすい。本実施形態では、リレー12の温度が耐熱温度を超えた際に保護動作を行うために、リレー12の温度をセンサ20により検知する。センサ20としては、例えばサーミスタを用いる。なお、センサ20は、リレー12の状態を計測するセンサであれば特に限定されない。例えば、センサ20は、リレー12自体の温度ではなく、リレー12の周囲温度(例えば、リレー12の周囲の雰囲気温度や、ケース11の温度)を計測するセンサであってもよい。また、センサ20は、リレー12の周囲の湿度を計測するセンサであってもよいし、リレー12に掛かる加速度を計測するセンサであってもよい。
バスバー13は、一端がリレー12と電気的に接続され、他端が車載機器又はバッテリと電気的に接続されている導電性の部材である。リレー12がオン状態になると、バスバー13に電流が流れる。
ワイヤハーネス30は、ケース11の外方に引き出されている配線の束である。ワイヤハーネス30は、一端がセンサ20と接続され、他端がコネクタ14と接続されている。本実施形態では、1個のリレー12につき2本のワイヤハーネス30が接続され、合計4本のワイヤハーネス30がコネクタ14に接続されている。しかしながら、ワイヤハーネス30の本数は特に限定されない。
コネクタ14は、ワイヤハーネス30と、図示省略する外部配線とを電気的に接続するための部材である。外部配線は、電気接続箱10の外部の装置に、センサ20の検知信号を伝達する。コネクタ14は、例えばケース11の外壁11aに固定されている、いわゆるケース外付け型のコネクタである。
クランプ15は、接続部16からコネクタ14へ延びるワイヤハーネス30を局所的に固定する部材である。図2に示すように、ケース11の外壁11aには、複数の(本実施形態では、2個の)クランプ15が設けられている。以下、前側のクランプ15を「第1クランプ15a」と適宜称し、後側のクランプ15を「第2クランプ15b」と適宜称する。ワイヤハーネス30は、接続部16から第1クランプ15a、第2クランプ15bの順に経由し、最後にコネクタ14に至る。
接続部16は、リレー12にバスバー13を取り付ける部分であり、バスバー13にワイヤハーネス30を取り付ける部分でもある。本実施形態では、1個のリレー12に、一対のバスバー13、13及び一対の接続部16、16が取り付けられる。
《バスバー及び接続部の構成》
図3及び図4を参照して、本実施形態のバスバー13及び接続部16を説明する。
図3は、図1の斜視図のうちバスバー13及び接続部16を含む部分の拡大図である。
図4は、前後方向の前側から見たバスバー13及び接続部16を含む部分の拡大図である。
図3及び図4を参照して、本実施形態のバスバー13及び接続部16を説明する。
図3は、図1の斜視図のうちバスバー13及び接続部16を含む部分の拡大図である。
図4は、前後方向の前側から見たバスバー13及び接続部16を含む部分の拡大図である。
バスバー13は、前側に向く前面26と、上側に向く上面27と、前面26及び上面27の境界である角28とを含む。前面26には、後述の締結部材24を挿入するための貫通孔が形成されている。
接続部16は、保持部材23と、締結部材24とを含む。保持部材23は、センサ20及びワイヤハーネス30をバスバー13上に保持する金属製の部材である。保持部材23は、ワイヤハーネス30のセンサ20側の端部が挿入される筒部23aと、締結部材24が挿入される貫通孔が形成されている平板部23bと、を有する。センサ20が筒部23aの下側に突出している状態で、ワイヤハーネス30のセンサ20側の端部が筒部23aに保持される。
締結部材24は、例えばボルトである。平板部23bをバスバー13の前面26に設置し、平板部23bの貫通孔と前面26の貫通孔とを連通させた状態で、これらの貫通孔に締結部材24を挿入して締結することで、保持部材23及びバスバー13がリレー12に固定される。
《ワイヤハーネスの構成》
図5を参照して、本実施形態のワイヤハーネス30を説明する。
図5は、ワイヤハーネス30を説明する模式図である。ワイヤハーネス30は、センサ20の検知信号を伝達するための一対のリード線31、31と、案内部材32と、固定部材33とを含む。リード線31は、センサ20と電気的に接続される。
図5を参照して、本実施形態のワイヤハーネス30を説明する。
図5は、ワイヤハーネス30を説明する模式図である。ワイヤハーネス30は、センサ20の検知信号を伝達するための一対のリード線31、31と、案内部材32と、固定部材33とを含む。リード線31は、センサ20と電気的に接続される。
リード線31は、導線34と、ビニール製の内側チューブ35とを有するビニール線である。導線34は、単線でもよいし、複数の線を含む「より線」であってもよい。内側チューブ35は、導線34を覆う絶縁性の外皮(シース)である。内側チューブ35は、一対の導線34間を絶縁するためと、導線34と案内部材32の間を絶縁するために、設けられる。一対のリード線31、31は、図3に示すように互いに隣接して平行に延びていてもよいし、互いに撚り合わされた状態で延びていてもよい。
配線作業を行いやすくするために、リード線31は、人の手で容易に曲げられるような柔軟性を有する。リード線31が柔軟性を有すると、配線作業を行いやすい一方で、リード線31をケース11に配線し終わった後は、リード線31の破損を誘引する原因にもなる。例えば、車両の走行等に伴う振動に起因してケース11が揺れると、リード線31も撓みながら揺れるため、リード線31がケース11外方の各部(例えば、バスバー13の角28)と擦れて、破損するおそれがある。
このため、本実施形態では、リード線31を案内する案内部材32を設け、リード線31の位置を規制する。これにより、リード線31が破損するおそれを低減する。案内部材32は、リード線31に沿って設けられることで、リード線31が延びる方向を案内する部材である。
案内部材32は、具体的には、リード線31よりも曲げ方向に関する剛性が大きい針金である。曲げ方向とは、案内部材32(又はリード線31)が延びる方向と交差する方向である。案内部材32を曲げるには、リード線31を曲げる場合と比べ、より大きな力を必要とする。針金は、予め機械等によってリード線31を案内する方向に曲げられていてもよいし、ワイヤハーネス30を取り付ける際に作業員が工具又は手によりリード線31を案内する方向に曲げてもよい。図3に示すように、案内部材32は、第1方向(図3の上下方向)に延びる第1部分32aと、第1方向と交差する第2方向(図3の左右方向)に延びる第2部分32bと、第1方向から第2方向に曲がる曲部32cとを有する。第1方向及び第2方向が交差する角度は、図3では90度であるが、特に限定されない。また、曲部32cの曲率半径も、特に限定されない。
なお、案内部材32は、リード線31よりも曲げ方向に関する剛性が大きい樹脂製の棒材であってもよい。この場合、案内部材32は、予めリード線31を案内する方向に延びた状態で成形される。案内部材32を構成する樹脂材料としては特に限定されず、ポリエチレン、ポリプロピレン等の汎用プラスチックであってもよいし、ポリカーボネート、ポリブチレンテレフタレート等のエンジニアリングプラスチックであってもよいし、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂であってもよい。
固定部材33は、案内部材32に沿って設けられ、リード線31を案内部材32に固定する部材である。固定部材33は、具体的には、一対のリード線31、31と、案内部材32とを内包する樹脂製のチューブ(以下、「外側チューブ33」とも称する。)である。外側チューブ33は、案内部材32よりも曲げ方向に関する剛性が小さく、曲がりやすい。また、外側チューブ33の内周面は、リード線31及び案内部材32と接している。
このため、外側チューブ33は案内部材32により延びる方向が案内される。すなわち、外側チューブ33のうち第1部分32aを覆う外側第1部分33aは第1方向に延び、外側チューブ33のうち第2部分32bを覆う外側第2部分33bは第2方向に延びる。また、外側チューブ33のうち曲部32cを覆う外側曲部33cは、案内部材32と同じように第1方向から第2方向に曲がる。
そして、リード線31は、外側チューブ33の内周面に当接することで、外側チューブ33が延びる方向にリード線31が案内される。すなわち、案内部材32は、外側チューブ33を介して間接的にリード線31を案内することができる。この結果、リード線31のうち外側第1部分33aに覆われているリード第1部分31aは第1方向に延びる。また、リード線31のうち外側第2部分33bに覆われているリード第2部分31bは第2方向に延びる。そして、リード線31のうち外側曲部33cに覆われているリード曲部31cは、案内部材32及び外側チューブ33と同じように第1方向から第2方向に曲がる。
このように、リード線31は、案内部材32及び固定部材33により、所定の姿勢に固定される。リード第1部分31a及びリード第2部分31bは、真っ直ぐに延びるように規制され、リード曲部31cは、所定の曲率半径で曲がるように規制されている。すなわち、リード線31の位置は、案内部材32及び固定部材33により規制される。この結果、リード線31を含むワイヤハーネス30の位置も規制される。
より具体的には、ワイヤハーネス30の位置は、ケース11の外方の各部と意図せず接触しないように規制される。例えば、図3に示すように、ワイヤハーネス30は、接続部16から第1クランプ15aまでの区間において、バスバー13やケース11と接触しない位置に固定されている。これにより、リード線31がケース11の外方の各部(例えば、角28)と擦れることにより破損するおそれを低減することができる。
ここで、例えば、リード線31を案内する板材をケース11の外壁11aに設ける場合、当該板材を外壁11aに固定するためのボルト等が別途必要になり、部品点数が増えたり、電気接続箱10が大型化したりする課題が生じる。これに対し、本実施形態の案内部材32は、外側チューブ33によりリード線31とともに内包される。このため、リード線31を案内するための板材を外壁11aに設置する場合と比べて、電気接続箱10の構成を簡素にすることができる。
案内部材32及び固定部材33は、リード線31の全長にわたって設けられていてもよいし、リード線31が擦れて破損するおそれがある部分にのみ設けられていてもよい。本実施形態の場合、リード線31が破損するおそれが高い部分は、バスバー13の角28と隣接する部分である。このため、例えば、案内部材32及び固定部材33は、バスバー13の角28と隣接する部分を含む接続部16から第1クランプ15aまでの区間にのみ設けられ、第1クランプ15aからコネクタ14までの区間には設けられていなくてもよい。
このように案内部材32及び固定部材33をリード線31の全長に対して部分的に設けることで、リード線31(ワイヤハーネス30)の配線作業のしやすさを維持しつつ、リード線31が破損するおそれを低減することができる。
以上のように、本実施形態に係る電気接続箱10は、ケース11と、ケース11の外方に露出している状態で、ケース11に取り付けられているリレー12と、リレー12の状態を計測するセンサ20と接続され、ケース11の外方に引き出されたワイヤハーネス30と、を備える。ワイヤハーネス30は、センサ20と電気的に接続されるリード線31と、リード線31に沿って設けられることで、リード線31が延びる方向を案内する案内部材32と、を含む。
《変形例》
以下、実施形態の変形例を説明する。以下の変形例において、実施形態と同じ構成については同じ符号を付して説明を省略する。
以下、実施形態の変形例を説明する。以下の変形例において、実施形態と同じ構成については同じ符号を付して説明を省略する。
《固定部材の変形例》
図6は、本実施形態の変形例に係るワイヤハーネス30aを説明する模式図である。実施形態の固定部材33は、一対のリード線31、31と、案内部材32とを内包する外側チューブ33である。しかしながら、固定部材は、リード線31を案内部材32に沿わせるように固定する部材であればよく、外側チューブ33に限られない。
図6は、本実施形態の変形例に係るワイヤハーネス30aを説明する模式図である。実施形態の固定部材33は、一対のリード線31、31と、案内部材32とを内包する外側チューブ33である。しかしながら、固定部材は、リード線31を案内部材32に沿わせるように固定する部材であればよく、外側チューブ33に限られない。
変形例に係るワイヤハーネス30aは、一対のリード線31、31と、案内部材32と、固定部材36と、を含む。固定部材36は、一対のリード線31、31を内包する樹脂製の外側チューブ37と、外側チューブ37の外周面に案内部材32を固定する複数の結束バンド38a、38bとを含む。外側チューブ37は、案内部材32よりも曲げ方向に関する剛性が小さく、曲がりやすい。また、外側チューブ37の内周面は、リード線31と接している。
結束バンド38aは、案内部材32の第1部分32aを、リード第1部分31aを覆う外側チューブ37の外側第1部分37aに固定する。結束バンド38bは、案内部材32の第2部分32bを、リード第2部分31bを覆う外側チューブ37の外側第2部分37bに固定する。すなわち、複数の結束バンド38a、38bは、案内部材32の曲部32cを挟むように設けられる。これにより、リード第1部分31a及び外側第1部分37aは第1方向に案内され、リード第2部分31b及び外側第2部分37bは第2方向に案内される。
なお、固定部材36は、外側チューブ37を省略し、複数の結束バンド38a、38bのみを含んでいてもよい。外側チューブ37は、主に一対のリード線31、31をまとめる機能と、リード線31と案内部材32とを絶縁する機能とを有するが、このような機能が不要な場合(例えば、内側チューブ35により案内部材32との絶縁性が十分に確保されている場合)には、外側チューブ37を設けなくてもよい。
《案内部材の変形例》
図7は、実施形態の変形例に係る電気接続箱10を説明する模式図である。変形例に係る電気接続箱10は、実施形態の構成に加え、第2案内部材40(ガイドレール)をさらに備える。
図7は、実施形態の変形例に係る電気接続箱10を説明する模式図である。変形例に係る電気接続箱10は、実施形態の構成に加え、第2案内部材40(ガイドレール)をさらに備える。
第2案内部材40は、ケース11の外壁11aのうち図1に示す複数のリレー12、12の左右方向の間に設けられ、第1クランプ15aから第2クランプ15bまでの区間のワイヤハーネス30を案内する。第2案内部材40は、樹脂製の部材であり、前後方向に延びる底板41と、底板41の左右の端から上側にそれぞれ延びる一対の側壁42、42とを有する。一対の側壁42、42は、底板41に一体形成されている。
ワイヤハーネス30は、底板41と、一対の側壁42、42とに囲まれた空間43に挿入されている。一対の側壁42、42により、ワイヤハーネス30の左右方向の位置が規制される。これにより、ケース11の外壁11aの意図しない部分とワイヤハーネス30とが擦れることを防止することができ、ワイヤハーネス30が破損するおそれを低減することができる。
なお、第2案内部材40が設けられる位置は、図7に示す位置に限られない。例えば、図1の右側のリレーの後側に左右方向に沿って設けられ、第2クランプ15bからコネクタ14までの区間のワイヤハーネス30を案内してもよい。
《補記》
なお、上記の実施形態及び各種の変形例については、その少なくとも一部を、相互に任意に組み合わせてもよい。また、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
なお、上記の実施形態及び各種の変形例については、その少なくとも一部を、相互に任意に組み合わせてもよい。また、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
10 電気接続箱
11 ケース
11a 外壁
12 リレー
13 バスバー
14 コネクタ
15 クランプ
15a 第1クランプ
15b 第2クランプ
16 接続部
20 センサ
23 保持部材
23a 筒部
23b 平板部
24 締結部材
26 前面
27 上面
28 角
30 ワイヤハーネス
30a ワイヤハーネス
31 リード線
31a リード第1部分
31b リード第2部分
31c リード曲部
32 案内部材
32a 第1部分
32b 第2部分
32c 曲部
33 固定部材(外側チューブ)
33a 外側第1部分
33b 外側第2部分
33c 外側曲部
34 導線
35 内側チューブ
36 固定部材
37 外側チューブ
37a 外側第1部分
37b 外側第2部分
38a 結束バンド
38b 結束バンド
40 第2案内部材
41 底板
42 側壁
43 空間
L1 (ケース11の)長辺
L2 (ケース11の)短辺
11 ケース
11a 外壁
12 リレー
13 バスバー
14 コネクタ
15 クランプ
15a 第1クランプ
15b 第2クランプ
16 接続部
20 センサ
23 保持部材
23a 筒部
23b 平板部
24 締結部材
26 前面
27 上面
28 角
30 ワイヤハーネス
30a ワイヤハーネス
31 リード線
31a リード第1部分
31b リード第2部分
31c リード曲部
32 案内部材
32a 第1部分
32b 第2部分
32c 曲部
33 固定部材(外側チューブ)
33a 外側第1部分
33b 外側第2部分
33c 外側曲部
34 導線
35 内側チューブ
36 固定部材
37 外側チューブ
37a 外側第1部分
37b 外側第2部分
38a 結束バンド
38b 結束バンド
40 第2案内部材
41 底板
42 側壁
43 空間
L1 (ケース11の)長辺
L2 (ケース11の)短辺
Claims (4)
- ケースと、
前記ケースの外方に露出している状態で、前記ケースに取り付けられているリレーと、
前記リレーの状態を計測するセンサと接続され、前記ケースの外方に設けられているワイヤハーネスと、
を備え、
前記ワイヤハーネスは、
前記センサと電気的に接続されるリード線と、
前記リード線に沿って設けられることで、前記リード線が延びる方向を案内する案内部材と、
を含む、電気接続箱。 - 前記案内部材は、前記リード線よりも曲げ方向に関する剛性が大きい針金である、請求項1に記載の電気接続箱。
- 前記案内部材は、前記リード線を案内する方向に延びて成形された樹脂製の棒材である、請求項1に記載の電気接続箱。
- 前記ワイヤハーネスは、前記リード線及び前記案内部材を内包する樹脂製のチューブをさらに含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電気接続箱。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021014701A JP7548037B2 (ja) | 2021-02-02 | 2021-02-02 | 電気接続箱 |
CN202280009952.2A CN116746013A (zh) | 2021-02-02 | 2022-01-13 | 电气接线箱 |
PCT/JP2022/000823 WO2022168553A1 (ja) | 2021-02-02 | 2022-01-13 | 電気接続箱 |
US18/263,828 US20240116467A1 (en) | 2021-02-02 | 2022-01-13 | Electrical connection box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021014701A JP7548037B2 (ja) | 2021-02-02 | 2021-02-02 | 電気接続箱 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022118287A JP2022118287A (ja) | 2022-08-15 |
JP7548037B2 true JP7548037B2 (ja) | 2024-09-10 |
Family
ID=82741270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021014701A Active JP7548037B2 (ja) | 2021-02-02 | 2021-02-02 | 電気接続箱 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240116467A1 (ja) |
JP (1) | JP7548037B2 (ja) |
CN (1) | CN116746013A (ja) |
WO (1) | WO2022168553A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003116213A (ja) | 2001-10-09 | 2003-04-18 | Mirai Ind Co Ltd | ケーブル保護部材および、ケーブル保護部材の本体 |
JP2007134473A (ja) | 2005-11-10 | 2007-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フレキシブル配線基板およびその製造方法 |
JP2012115077A (ja) | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤーハーネス及び線状部材付保護筒部 |
JP2014143861A (ja) | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | ワイヤハーネス用の形状保持材、ワイヤハーネス用の形状保持材の製造方法、ワイヤハーネスの形成方法およびワイヤハーネス |
JP2016158404A (ja) | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 真成商事株式会社 | ケーブルホルダ |
JP2017058257A (ja) | 2015-09-16 | 2017-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車載リレーの温度検出システム |
JP2020145201A (ja) | 2020-05-11 | 2020-09-10 | 住友電気工業株式会社 | 電気部品用リード線及び電気部品 |
-
2021
- 2021-02-02 JP JP2021014701A patent/JP7548037B2/ja active Active
-
2022
- 2022-01-13 WO PCT/JP2022/000823 patent/WO2022168553A1/ja active Application Filing
- 2022-01-13 US US18/263,828 patent/US20240116467A1/en active Pending
- 2022-01-13 CN CN202280009952.2A patent/CN116746013A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003116213A (ja) | 2001-10-09 | 2003-04-18 | Mirai Ind Co Ltd | ケーブル保護部材および、ケーブル保護部材の本体 |
JP2007134473A (ja) | 2005-11-10 | 2007-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フレキシブル配線基板およびその製造方法 |
JP2012115077A (ja) | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤーハーネス及び線状部材付保護筒部 |
JP2014143861A (ja) | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | ワイヤハーネス用の形状保持材、ワイヤハーネス用の形状保持材の製造方法、ワイヤハーネスの形成方法およびワイヤハーネス |
JP2016158404A (ja) | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 真成商事株式会社 | ケーブルホルダ |
JP2017058257A (ja) | 2015-09-16 | 2017-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車載リレーの温度検出システム |
JP2020145201A (ja) | 2020-05-11 | 2020-09-10 | 住友電気工業株式会社 | 電気部品用リード線及び電気部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116746013A (zh) | 2023-09-12 |
WO2022168553A1 (ja) | 2022-08-11 |
JP2022118287A (ja) | 2022-08-15 |
US20240116467A1 (en) | 2024-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8395047B2 (en) | Motor cable assembly and method of manufacturing cable main body of the same | |
US8624114B2 (en) | Wiring harness | |
US9663046B2 (en) | Electric wire and wire harness | |
JP6076318B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6434221B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
US20200176894A1 (en) | Bonder cap accommodating structure, electrical connection box, and wire harness | |
US9776580B2 (en) | Wire harness | |
EP2658747B1 (en) | Wire harness | |
JP2015201284A (ja) | ワイヤハーネス | |
JP7548037B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP5621716B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
CN110116685B (zh) | 配线组件和包括配线组件的车辆 | |
CN103403987A (zh) | 配备外部构件的电线和具有所述配备外部构件的电线的线束 | |
JP2014097727A (ja) | 車両用高電圧ケーブルの配索構造 | |
JP2012115019A (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6831826B2 (ja) | 挿込み結合構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス | |
US20220055550A1 (en) | Wire harness | |
JP7147695B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP5784902B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6594127B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP5894468B2 (ja) | プロテクタ | |
JP2024089213A (ja) | 電気接続箱 | |
JP5721421B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2004180486A (ja) | フラットハーネスの固定構造 | |
JP5212734B2 (ja) | ワイヤハーネス配索構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7548037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |