JPS6261268A - 偏平型電気化学セル - Google Patents

偏平型電気化学セル

Info

Publication number
JPS6261268A
JPS6261268A JP60200162A JP20016285A JPS6261268A JP S6261268 A JPS6261268 A JP S6261268A JP 60200162 A JP60200162 A JP 60200162A JP 20016285 A JP20016285 A JP 20016285A JP S6261268 A JPS6261268 A JP S6261268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
electrochemical cell
terminal
sealing
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60200162A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Ohira
猛雄 大平
Katsuaki Shimizu
克昭 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP60200162A priority Critical patent/JPS6261268A/ja
Publication of JPS6261268A publication Critical patent/JPS6261268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/14Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/141Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors for protecting against humidity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/131Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by physical properties, e.g. gas-permeability or size
    • H01M50/133Thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱接着性包皮逢包材によって少なくとも1個の
反応要素が収納、熱接着密封されてなる、オゾンモニタ
ー、流速・圧カトランジーーザー、電気化学ポンプ、ソ
リオンダイオード、クーロンメーター太陽電池、エレク
トロルミネッセント素子又は電池等の電気化学システム
な構成する電気化学セルに関するもので、竹に外部端子
取り出し部分の密封性、短絡l!h止性を改良した偏平
型電気化学セルの構成に係るものである。
(従来の技術) 近年、各種電子機器の多様化に伴い、電解クーロンメー
ターなどの電気化学プロセスを利用した機能素子を構成
する電気化学セルの形状も小型化、薄型化へと多様化し
てきている。小型化、薄型化を実現する為には、アノー
ド、カソード、電解質あるいはセパレータ等の反応要素
の密封方法及び外部への端子の取り出し方も一層重犬な
技術昧題である。
従来の円筒型電池やボタン型電池の如く、金属性容器と
蓋の間にガスケットを介在させて容器の開口端の折り曲
げ・応・亡ρ)により密封する方法では、容器や蓋及び
ガスケットの薄肉化や形状の自由度に限界がある。そこ
で更にセルを薄型化又は小型化する為の密封構造として
、通称「ジ−ドパ2テリ」、「ペーパーバッテリ」と呼
ばれる電池に採用されている様に、接着剤もL <は熱
溶着性樹脂により、子板状もしくはフィルム状の包装材
料を用いて反応要素を密封する方法が提案されている。
その場合外部への端子の取り出17方と1−では、外被
包材の一部に窓を開けそこから金属集電板あるいは電極
板を外部に露出させ端子とする方法が多く提案されてい
るが、薄型化、小型化されたセルの機能を生かす為に端
子を平面部ではなく、断面方向に出すことが強く要望さ
れている。
この場合の電気化学セルの形状は第5図の斜視図に示す
ようなものになる。
そして、この電気化学セルが電池である場合の、第v図
x −x’線における断面図は第6図(イ)のようにな
る。また、この電気化学セルがエレクトロルミネッセン
ト素子である場合のX’−X’線における断面図は第6
図(ロ)のようになる。
第6図(イ)の電池の場合には、反応要素は正極合剤(
21) 、セパレーター(23,負極(23)及びセパ
レーターに含浸した電解液から成り、正極(21)には
正極集電板C4)、負極031には負極集電板(2(ト
)が密着している。
この全体は外被包材(1)中に収納され、その周辺は外
被包材(1)同士でヒートシール密封しているが、この
ヒートシール部(Alは一部に集電板(241(25)
の延長された一部(端子材料)をはさんでおり、こうし
て外部へ引き出された集電板(24+ (25)は、外
部端子(5)(6)となる。
コノ電池の場合、外被包材(1)としては、その層構成
中に防湿のための金層箔を含み、かつ内面にヒートシー
ルのための樹脂層を有する多層フィルムが用いられるの
が通常である。特に、反応要素として、高出力、高感度
、長期安定性、保存安定性の良い系として知られる非水
電解液を使用した系を用いる場合、外被包材(1)内面
のヒートシール性樹脂としては化学的に安定で不活性な
ポリオレフィン系樹脂が用いられる。
なお、電解クーロンメーターなどでもその構造は同様で
ある。
また、エレクトロルミネッセント素子(EL素子)の反
応要素は第6図(ロ)に示すように、背向電極01)1
絶縁層031発光層031.蒸着やスパンタリングによ
り透明導電層04)を設けた透明フィルムC(■から成
り、背面電極61)と透明導電層t34υが11:、負
の電極となる。
この全体は、前記電池、もしく&jクーロンメーターの
場合と同様、外被包材(1)中に収納され、その周辺は
外被包材(1)同士でヒートシール密封されているが、
このヒートシール部(A)は一部に、背面電極C31)
と透明導電層C34)を有する透明フィルム6(ト)の
延長された部分(端子材料)をはさんでおり、こうして
外部へ引き出された端子材料(5)(6)は夕1部端子
となる。
なお、EL素子の場合、外被包材(1)には透明性が要
求されることから、外被包材(1)には金属箔を用いな
いのが通常であるが、防湿性の良い材料を用い、かつ内
面にヒートシール性の樹脂層な有する点では前記電池も
しくはクーロンメーターの場合と同様である。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のような電気化学セルには、次のような間照点があ
る。
まず、第一の問題点は、端子材料(5)(6)が外被包
材中の防湿膜を傷付は易いことである。すなわち、端子
材料としては金属や無機材料が用いられるため、ヒート
シール時に熱がこの端子材料に奪われるので、ヒートシ
ールの温度はヒートシール性樹脂の融点より大巾に高い
温度にしなければならないが、このため、端子材料がヒ
ートシール性樹脂層を突き破り、防湿膜を傷付は易いの
である。防湿膜が傷付けられれば、ここから侵入する水
分により反応要素が劣化する。電池やクーロンメーター
の場合には、防湿膜が傷付けられないまでも、この防湿
膜として金属を用いているので、端子材料がヒートシー
ル性樹脂層を突き破って防湿層と接触すれば、ここで内
部電池が形成され、端子材料と防湿層のいずれかが溶出
したり、酸化I、たりして、ここから電解液が蒸発し、
たり、外気中の水分が侵入して、やはり反応要素が劣化
する。
また、第二の問題点は、端子材料がリジッドな金属箔や
厚いフィルムであるため、第5図Y’ −Y’線におけ
る断面が第7図のようになることである。
すなわち、第7図から分るように、端子材料(5)(6
)の側面には外被包材(1)のヒートシ−ル性樹脂層り
込めずに隙間(atが発生する。これは、ヒートシール
の温度を上げたり、シール圧力を上げたり、あるいはヒ
ートシール性樹脂層の厚さな厚くすることによっである
程度防げるが、これらの対応策はいずれも不経済である
上、ヒートシール性樹脂が変質したり、ヒートシール性
樹脂がセル内部に流れ込んで反応要素を圧迫したりする
という別の欠陥を誘発する。
また、第三の問題点は、ヒートシール部近傍で両端子材
料が接触しやすいことである。例えば、ET、j素子で
は第6図(ロ)に示すように、透明導電屓C34)の端
部(1))と背面電極C(1)の延長部分が接触し易い
構造になっている。また第6図(イ)の電池では、両端
子材料の接触を防ぐたぬ、セパレーター23)のエツジ
なヒートシール部(Alまで伸ばしているが、このよう
な構造とした場合、各材料の位置精度、ヒートシール条
件等に技術的に非常に困難を生じるのである。
(問題点を解決するための手段) 以−ヒの問題点を解決するため、本発明は、防湿V[を
有し、かつ内向にヒートシール性樹脂層な有する外被包
材を用いて、電気化学反応要素を収納し、この電気化学
反応要素の正負の電極板又は集電板の一部を延長して成
るか、又はこの電極板又は集電板と電気的に接続した導
電材料から成る端子材料なはさんで、外被包材同士をヒ
ートシールして密封することにより、この端子材料の一
部を外部に引き出して外部端子とする偏平型電気化学セ
ルにおいて、この端子材料のヒートシール部が、前記外
被包材のヒートシール樹脂層と接着性を有する電気絶縁
性の被覆材料で被覆されていることを特徴とする偏平型
電気化学セルを提供する。なお、被覆材料は、ヒートシ
ール部のみならず、反応要素の性能な劣化させることの
ない範囲内で、セル内部に至るまで、端子材料(5) 
t61を被覆していることが望ましい。
(作用) 本発明による電気化学セルは、端子材料(5)(6)の
ヒートシール部が予め接着性を有する電気絶縁性被覆材
料で被覆されているので、外被包材と端子材料のヒート
シールに当たって過剰の熱や圧力を要することなく良好
にヒートシールできて、樹脂の流動による反応要素の圧
迫や樹脂の変質も生じない。また、第7図にあるように
、端子材料側部の隙間(alも生じない。また、被覆材
料がセル内部に至るまで端子材料を被覆している時には
、セパレーター等なヒートシール部まで伸ばさなくとも
、両端子材料の接触は生じない。更にまた、ヒートシー
ル部において、端子材料の突き破りによる内部電池の発
生や防湿性の低下も起こらない。
(実施例の説明) 以下、図面を参照して本発明なより具体的に説明する。
第1図は本発明の偏平型電気化学セルの斜視外観図であ
る。また、第2図(イ)はこの電気化学セルが電池であ
る場合の、第1図X−X線における断面図であり、端子
材料(5)のヒートシール部に被覆材料(力が被覆され
ている点を除けば、第6図(イ)と同様である。また、
第2図(ロ)はこの電気化学セルがEL素子である4局
合の、第1図X−X線におけろ断面図であり、これも端
子材料(5)のヒートシール部に被覆材料(7)が被覆
されている点な除けば、第c図(ロ)と同様である。
これらの図において偏平型電気化学セルを構成する外被
包材(1)は第3図(イ)に示す様に、耐熱性樹脂フィ
ルム01)と接着剤t=a’aを介して貼り合わされた
金属箔防湿層03)と内面ヒートシール性樹脂層04)
とから構成されているか、又は第3図(ロ)に示す様に
耐熱性透明フィルム基材05)に蒸着又はスパッタリン
グ法で形成したSIO又は5i02等の透光性防湿層(
16)と内向ヒートシール性樹脂層04)とから構成さ
れている。
耐熱性樹脂フィルム(11)は、セル全体の密封時のヒ
ートシール作業性と強度を付与するもので、2軸延伸ポ
リエステル、ナイロン等の厚さ12〜50μ程度のもの
が使用できるが、これに特に限定されない。
金属箔防湿層(13)はアルミニウム等の箔で通常7μ
以上、好ま1〜りkj−20μ以上の厚さのものが使用
される。耐熱性樹脂01)と金属箔防湿層(3)は、2
液硬化型のウレタン系接着剤等の接着剤層(1カを介し
て貼り合わすが、ヒートシール作業に耐える耐熱性と、
セルの使用保存に適合する接着強度を有するものであれ
ば特に限定されない。
又、耐熱性透明フィルム基拐(+51は、透明性と共に
蒸着又はスパッタリング作業、ヒートシール作業に耐え
る耐熱性な有する本ので、ポリニスデル。
ナイロン、フッ素樹脂フィルム等が使用される。
透光性防湿層(161はS10又はS +02等の金属
酸化物を蒸着法あるいはスパッタリング法によって、フ
ィルム基材(5)上に400λ以上形成したものである
が、求ぬるバリアー性の程度により多層化する等の工夫
は当然なされるべきであり、その組成や構成は特に限定
されない。
内面ヒートシール性樹脂層04)は、金属箔防湿層03
1又は透光性防湿I#(161に熱接着可能で、それ自
身ヒートシール可能ナモので、エチレン、プロピレン又
はブテン−1の単量体と、アクリル酸、メタクリル酸、
イタコン酸、7マル酸、マレイン酸。
無水マレイン酸なとのα、β−不飽和カルボン酸又はそ
のエステルとの共重合物、あるいはこの共重合物を亜鉛
、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム等の金属イオ
ンで架橋した架橋物、もしくはポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリブテン−Jを、その単量体100重量部に
対し0.旧〜lO重量部の上記α、β−不飽和カルボン
酸又はそのエステルによりグラフト重合したものの中か
ら選択でき、熱溶着によって防湿層(13)又は06)
と積層一体化する。
外部端子を構成する端子材料(5) +61は、電極板
01)04)又は集電板(2+)(25)の一部をその
まま延長して引き出すか、又は半田付は等で該電極板又
は集電板と電気的に接続した銅等のリード線である。
なお端子の材料は銅等の金属単体であっても、基材フィ
ルム上に形成された金属配線、酸化インジウム等の導電
性金属酸化物、あるいはドープされたポリピロール等の
導電性高分子であってもがまわないが、ヒートシール作
業に耐える耐熱1′!1−を有しくいるものである兵曹
がある。
本発明においては、この端子拐料(5)(6)のヒート
シール部(んに対応する部分を、ヒートシール+’t、
 樹脂α(イ)と熱接着性を有する電気絶縁性被覆材料
(7)で予め被覆しておくことに特徴がある。
なお、被覆材料(7)は、ヒートシール部(A)のみな
らず、反応要素の性能を劣化させない範囲で、セル内部
に至るまで被覆しておくことができ、また、ヒートシー
ル部外部に至るまで被覆しておくこともできる。第1図
及び第2図(イ)及び(ロ)は、被覆材料(力がヒート
シール部(Alと、その内側(131及び外側(qにあ
る程度の長さまで、端子材料+51 +61を被覆して
いる。ヒートシール部(Nの内部まで被覆するのは、こ
の端子材料(5)と、電極C(4)又は集電板(2勺の
端部fblとの接触を防ぐためであり、外部まで被覆す
るのは、外被包材(1)中の金属箔防湿層(13)の端
部fclとの接触な防ぐためである。
被覆材料(7)は多層のフィルムから成ることができる
。例えば、第4図信)に示すように、外被色相(1)の
内面ヒートシール性樹脂θ4)と端子材料(5)(6)
の双方に接着性な有する熱接着性フィルム(71) +
711で耐熱性の織布又は不織布(72)をサンドイツ
チし、このフィルム(71)C11を織布又は不織布(
7つに圧入一体化して、断面方向の透湿を防いだものが
使用できる。
また、第4図(ロ)に示すように、熱接着性フィルムf
f+) illで分子量100万以上の超高分子針ポリ
エチレン切削フィルム(73) kザンドイノチシたフ
ィルムも使用できろ。
熱接着性フィルム(71)(711としては、前記した
外被色幅内面ヒートシール性樹脂層04)と同じ樹脂を
使用する。中間にサンドイツチする耐熱性の織布又は不
織布いは、端子被覆時及びセル密封時のヒートシール時
に、熱接着Vトフィルムσ+) allが流動・薄化し
て端子が露出l〜たり、外被色相を突き破って防湿層0
3)又は(16)を損傷しないためのものであり、追 例えばポリエステル端繊維100%からなる、坪量] 
O91m2以上3QqA′n”以下の不織布等が使用で
きる。
超高分子量ポリエチレン切削フィルム(73)は上記耐
熱Vトの織布又は不織布と同様の役割をはt−ずもので
、軟化はしても溶融流動・薄化しない為に分子量として
は少なく共尤散乱法で100万以上好ましくは200万
以上のものが好ま12い。この様に大きな分子量である
為、通常の方法による溶融押出しフィルム化は不可能で
あり、粉末焼結体から切削によってフィルムを得る。
本発明な実施する場合、まず端子材料を被覆して正負の
電極板又は集電板と接続し、その後外被包材の所定の位
置に正負の電極板又は集電板と外部端子を熱圧着により
一体化させる。その後外被包材な袋状にして、反応要素
を中に入れ、周縁ヒートシール部な、予y)被覆された
外部端子を挾む形で介在させてヒートシール密封する。
なお外部端子は同一方向であっても別々の方向であって
もかまわないが、断面方向に出ている為偏平型セルの厚
み方向は寸法的に変化しない。
(発明の効果) 上記説明で詳細に述べた様に、本発明ではセルの密封と
は別工程で外部端子の被覆ケ行なう為、熱及び圧力の条
件が広く選択でき、第7図に示した様な隙間falの発
生がなく、さらにセルの密封作業はすべて樹脂同志の熱
融着で行なわれる為、従来金属単体等のリード線な出し
ていた時にくらべて温和な温度条件でのシールが可能と
なり、樹脂同志のクッション効果もあって確実で信頼性
の高い密封作業が可能となる。更に本発明においては内
部の端子リードが電気絶縁性樹脂で被覆されている為、
反応系における正負極間の短絡のおそれが少なくなり、
反応要素の構成にも自由度が増す等の利点がある。又端
子部分が突き破り等のおそれのない被覆フィルムで完全
にとっかこまれている為短絡の発生が抑えられる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電気化学セルの斜視外観図、第2図(
イ)(ロ)はそれぞれ電池及びEL素子の場合の、第1
図X−X線における断面図、第3図(イ)(ロ)は外被
包材の例を示す断面図、第4図は被覆材料の例を示す断
面図、第5図は従来の電気化学セルの斜視外観図、第6
図(イ)(ロ)はそれぞれ電池及びEL素子の場合の第
5図x’−¥線における断面図、第7図は第5図Y’ 
−Y’線における断面図である。 (1)・・・外被包材       (11)・・・耐
熱性(射脂フィルム(+21・・・接着剤層     
 (13)・・・金属W]防湿層(I4)・・・ヒート
シール性樹脂層 (151・・・耐熱I1.l:透明フ
ィルム基4A06)・・・透尤性防塀層 (2I)・・・正極合剤      の・・・セパレー
ターc23)・・・負極         C?41・
・・止極東電板(ハ)・・・負極東電板 C31)・・・背向電極      (:い・・・絶縁
層C’131・・・発光層       C34)・・
・透明導電層(3■・・・透明フィルム (51(61・・・端子材料      (7)・・・
被覆材料ff+)σ1)・・・熱接着性フィルム   
(721・・・織布又は不織布σ3)・・・超高分子量
ポリエチレン A・・・ヒートシール部 B・・・ヒートシール部の内側で、被覆材料で被覆され
た部分C・・・ヒートシール部の外側で、被覆材料で被
覆された部分代表者 鈴 木 相 夫 ゛ 第1図 第3図(イ) ゝ14 第4図(イ) 第A7図ζ口) 笥5図 Y′ 臼361ダ (イ) 4丁 6 図C口〕 1   3+32     (A−1 手  続  補  正  書 (自発)昭和/ρ年/ρ
月Z日 昭和60年9月10日付特許出願 2、発明の名称 偏平型電気化学セル 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所   東京都台東区台東1丁目5番1号4、補正
の対象 I)図面廷無チ溝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)防湿性を有し、かつ内面にヒートシール性樹脂層を
    有する外被包材を用いて、電気化学反応要素を収納し、
    この電気化学反応要素の正負の電極板又は集電板の一部
    を延長して成るか、又はこの電極板又は集電板と電気的
    に接続した導電材料から成る端子材料をはさんで、外被
    包材同士をヒートシールして密封することにより、この
    端子材料の一部をヒートシール部から外部に引き出して
    外部端子とする偏平型電気化学セルにおいて、この端子
    材料のヒートシール部が、前記外被包材のヒートシール
    樹脂層と接着性を有する電気絶縁性の被覆材料で被覆さ
    れていることを特徴とする偏平型電気化学セル。 2)被覆材料が、ヒートシール部の内側まで、端子材料
    を被覆していることを特徴とする特許請求の範囲第1)
    項記載の偏平型電気化学セル。 3)被覆材料が、ヒートシール部の外側まで、端子材料
    を被覆していることを特徴とする特許請求の範囲第1)
    項又は第2)項記載の偏平型電気化学セル。 4)被覆材料が、熱接着性フィルムで、耐熱性の織布又
    は不織布をサンドイッチし、このフィルムを織布又は不
    織布に圧入一体化したものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1)項から第3)項のいずれかに記載の偏
    平型電気化学セル。 5)被覆材料が、熱接着性フィルムで、分子量100万
    以上の超高分子量ポリエチレンフィルムをサンドイッチ
    したものであることを特徴とする特許請求の範囲第1)
    項から第3)項のいずれかに記載の偏平型電気化学セル
JP60200162A 1985-09-10 1985-09-10 偏平型電気化学セル Pending JPS6261268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200162A JPS6261268A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 偏平型電気化学セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200162A JPS6261268A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 偏平型電気化学セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261268A true JPS6261268A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16419818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200162A Pending JPS6261268A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 偏平型電気化学セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261268A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231739A (ja) * 1993-01-25 1994-08-19 Micron Semiconductor Inc 無機材料堆積層を有する可撓性高分子フィルムを用いた電池パッケージ及びその製造方法
EP0852404A1 (en) * 1996-04-23 1998-07-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Non-aqueous electrolyte cell
JPH10302735A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Toyota Motor Corp リチウムイオン2次電池
JP2000149914A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Showa Alum Corp 電池用表面処理端子
EP1006602A1 (en) * 1998-11-30 2000-06-07 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte battery
JP2000208112A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Showa Alum Corp 電池端子用被覆材及び被覆した電池用端子
JP2000251856A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Fujimori Kogyo Co Ltd 二次電池
WO2000054347A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Harro Höfliger Verpackungsmaschinen GmbH Elektrochemische zellen enthaltende batterie und verfahren zur herstellung derselben
EP1043785A1 (en) 1998-10-30 2000-10-11 Sony Corporation Non-aqueous electrolytic cell and production method therefor
KR20000071466A (ko) * 1999-03-22 2000-11-25 토마스 앤드 베츠 인터내셔널, 인코포레이티드 개선된 밀폐성을 달성하기 위해 전기화학 셀상의접촉리드를 처리하기 위한 방법 및 그로부터 유도된용접밀봉한 전기화학 셀
JP2001035477A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Yuasa Corp 扁平型電池とその製造方法
JP2001155713A (ja) * 1999-09-16 2001-06-08 Fujimori Kogyo Co Ltd 電極リード部材及び電池
JP2001176467A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Sony Corp 電 池
JP2002245985A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Dainippon Printing Co Ltd 電池のリード線用フィルム及びそれを用いた電池用包装材料
KR100395815B1 (ko) * 2001-10-19 2003-08-27 삼성에스디아이 주식회사 비수계 이차 전지의 열 발산 구조
JP2003257387A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Shibaura Mechatronics Corp 二次電池及びその製造方法
JP2004200144A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Samsung Sdi Co Ltd パウチ型リチウム二次電池
JP2004327039A (ja) * 1998-02-05 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 電池ケース用シート
JP2007184189A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気部品、非水電解質電池、並びに、それらに用いられる絶縁被覆層つきリード導体及び封入容器
JP2007311323A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Lg Chem Ltd 電池ケースにセパレータを固定して安定性を向上させた二次電池
JP2008091240A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池
JP2008103315A (ja) * 2006-09-21 2008-05-01 Dainippon Printing Co Ltd 扁平型電気化学セル金属端子部密封用接着性シート
JP2008204963A (ja) * 1998-07-29 2008-09-04 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池のケース素材
JP2008277238A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Dainippon Printing Co Ltd 電池タブ及びそれを用いたリチウムイオン電池
JP2009181967A (ja) * 2009-05-21 2009-08-13 Showa Denko Packaging Co Ltd 電池端子用被覆材及び被覆した電池用端子
JP2010044937A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Tohcello Co Ltd テープ状の密封材および有機elデバイス
US8323828B2 (en) 1997-10-14 2012-12-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery case forming sheet and battery packet
JP2013062252A (ja) * 2006-09-21 2013-04-04 Dainippon Printing Co Ltd 扁平型電気化学セル金属端子部密封用接着性シート

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231739A (ja) * 1993-01-25 1994-08-19 Micron Semiconductor Inc 無機材料堆積層を有する可撓性高分子フィルムを用いた電池パッケージ及びその製造方法
EP0852404A1 (en) * 1996-04-23 1998-07-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Non-aqueous electrolyte cell
US6001505A (en) * 1996-04-23 1999-12-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Nonaqueous electrolyte battery
EP0852404A4 (en) * 1996-04-23 2008-05-21 Sumitomo Electric Industries ANHYDROUS ELECTROLYTE CELLS
JPH10302735A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Toyota Motor Corp リチウムイオン2次電池
US8323828B2 (en) 1997-10-14 2012-12-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery case forming sheet and battery packet
JP2004327039A (ja) * 1998-02-05 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 電池ケース用シート
US8455135B2 (en) 1998-02-05 2013-06-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery case forming sheet and battery packet
JP4559547B2 (ja) * 1998-02-05 2010-10-06 大日本印刷株式会社 電池ケース用シート
JP2008204963A (ja) * 1998-07-29 2008-09-04 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池のケース素材
EP2581962A1 (en) * 1998-10-30 2013-04-17 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte battery and manufacturing method therefor
EP1043785A1 (en) 1998-10-30 2000-10-11 Sony Corporation Non-aqueous electrolytic cell and production method therefor
JP4774594B2 (ja) * 1998-10-30 2011-09-14 ソニー株式会社 非水電解質電池及びその製造方法
JP2000149914A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Showa Alum Corp 電池用表面処理端子
EP1006602A1 (en) * 1998-11-30 2000-06-07 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte battery
US6428934B1 (en) 1998-11-30 2002-08-06 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte battery
JP4558854B2 (ja) * 1999-01-19 2010-10-06 昭和電工パッケージング株式会社 電池用端子、そのヒートシール方法及び二次電池
JP2000208112A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Showa Alum Corp 電池端子用被覆材及び被覆した電池用端子
JP4509242B2 (ja) * 1999-02-26 2010-07-21 藤森工業株式会社 二次電池
JP2000251856A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Fujimori Kogyo Co Ltd 二次電池
WO2000054347A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Harro Höfliger Verpackungsmaschinen GmbH Elektrochemische zellen enthaltende batterie und verfahren zur herstellung derselben
KR20000071466A (ko) * 1999-03-22 2000-11-25 토마스 앤드 베츠 인터내셔널, 인코포레이티드 개선된 밀폐성을 달성하기 위해 전기화학 셀상의접촉리드를 처리하기 위한 방법 및 그로부터 유도된용접밀봉한 전기화학 셀
JP4670120B2 (ja) * 1999-07-23 2011-04-13 株式会社Gsユアサ 扁平型電池とその製造方法
JP2001035477A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Yuasa Corp 扁平型電池とその製造方法
JP2001155713A (ja) * 1999-09-16 2001-06-08 Fujimori Kogyo Co Ltd 電極リード部材及び電池
JP2001176467A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Sony Corp 電 池
JP4590667B2 (ja) * 1999-12-15 2010-12-01 ソニー株式会社 電池
JP2002245985A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Dainippon Printing Co Ltd 電池のリード線用フィルム及びそれを用いた電池用包装材料
KR100395815B1 (ko) * 2001-10-19 2003-08-27 삼성에스디아이 주식회사 비수계 이차 전지의 열 발산 구조
JP2003257387A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Shibaura Mechatronics Corp 二次電池及びその製造方法
US7585589B2 (en) 2002-12-17 2009-09-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type lithium secondary battery
JP2004200144A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Samsung Sdi Co Ltd パウチ型リチウム二次電池
JP2007184189A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気部品、非水電解質電池、並びに、それらに用いられる絶縁被覆層つきリード導体及び封入容器
KR101238976B1 (ko) 2006-01-10 2013-03-04 스미토모덴키고교가부시키가이샤 전기부품, 비수 전해질 전지, 및 이들에 이용되는 절연피복층이 피복된 리드 도체와 봉입 용기
JP4562693B2 (ja) * 2006-05-15 2010-10-13 エルジー・ケム・リミテッド 電池ケースにセパレータを固定して安定性を向上させた二次電池
JP2007311323A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Lg Chem Ltd 電池ケースにセパレータを固定して安定性を向上させた二次電池
JP2008103315A (ja) * 2006-09-21 2008-05-01 Dainippon Printing Co Ltd 扁平型電気化学セル金属端子部密封用接着性シート
JP2013062252A (ja) * 2006-09-21 2013-04-04 Dainippon Printing Co Ltd 扁平型電気化学セル金属端子部密封用接着性シート
US10144202B2 (en) 2006-09-21 2018-12-04 Dai Nippon Printing Co. Ltd. Adhesive sheet for sealing metal terminals of flat electrochemical cell
US10668704B2 (en) 2006-09-21 2020-06-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Adhesive sheet for sealing metal terminals of flat electrochemical cell
JP2008091240A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池
JP2008277238A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Dainippon Printing Co Ltd 電池タブ及びそれを用いたリチウムイオン電池
JP2010044937A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Tohcello Co Ltd テープ状の密封材および有機elデバイス
JP2009181967A (ja) * 2009-05-21 2009-08-13 Showa Denko Packaging Co Ltd 電池端子用被覆材及び被覆した電池用端子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6261268A (ja) 偏平型電気化学セル
US10991921B2 (en) Batteries comprising a multilayer dielectric and sealing film and method of making the batteries
US20210091435A1 (en) Terminal coating resin film and power storage device using the same
EP1976043A1 (en) Electrical part, nonaqueous-electrolyte cell, and lead conductor with insulating coating layer and sealed vessel each for use in these
JPS58198864A (ja) リチウムバツテリ−
JPH11508396A (ja) 電気化学デバイス用のパッケージングおよびこれを利用する装置
US20030228517A1 (en) Electrochemical element with thin electrodes
JPH11233133A (ja) ラミネートシートを外装ケースとする電池
JP4559547B2 (ja) 電池ケース用シート
JPH0458146B2 (ja)
JP2000077042A (ja) リチウム2次電池のケ―ス
JP2004327042A (ja) 電池ケース用シート
JPS61190855A (ja) 電気化学セル
JPH046070B2 (ja)
JPS61176054A (ja) 扁平型電池
JPH0339883Y2 (ja)
JP4559548B2 (ja) 電池ケース用シート
JP4381766B2 (ja) 絶縁用シールフィルム、その製造方法、および包装体の製造方法
JPS60220553A (ja) 扁平型非水電解液電池
JP3777584B2 (ja) 扁平形電池
KR100303842B1 (ko) 리튬 이온 폴리머 전지
RU2038657C1 (ru) Химический источник тока
JPS625557A (ja) 扁平型非水電解液電池
JPS6182662A (ja) 偏平型非水電解液電池
JPH029498Y2 (ja)