JPS61190855A - 電気化学セル - Google Patents

電気化学セル

Info

Publication number
JPS61190855A
JPS61190855A JP60031272A JP3127285A JPS61190855A JP S61190855 A JPS61190855 A JP S61190855A JP 60031272 A JP60031272 A JP 60031272A JP 3127285 A JP3127285 A JP 3127285A JP S61190855 A JPS61190855 A JP S61190855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
resin
hot
metal plate
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60031272A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Ohira
猛雄 大平
Keimei Sasaki
佐々木 啓明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP60031272A priority Critical patent/JPS61190855A/ja
Publication of JPS61190855A publication Critical patent/JPS61190855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/555Window-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気化学セルに関し、特に小型、薄型の電気化
学セルに関する。
より詳しく述べると、外被包材により反応要素を密封す
ると共にその一部に電極を設け、この電極から内部に電
流を流して反応要素に化学的変化を生じせしめ、これに
よって表示したり、あるいはこの化学的変化を外部から
測定して、流れた電気エネルギーその他の量を測定した
りする電気リアクター、あるいは逆に内部の化学的変化
から外部へ電気エネルギーを取り出す電池等の電気化学
セルに関するもので電気リアクターとしては9例えばエ
レクトロクロミックディスプレーの素子。
オゾンモニター、流速・圧カドランジューサー。
電気化学ポンプ、ソリオンダイオード、クーロンメータ
ー等がある。
(従来の技術) 近年、各種電子機器の多様化に伴ない、上記電気化学セ
ルの形状も小型化、薄型化へと多様化して来ている。
小型化、薄型化を実現するためには、アノード。
カソード、電解液、あるいはセパレーター等の反応要素
の素材、構成等が重要な課題であり、例えば、小型又は
薄型で高出力、高感度、長期信頼性。
長期保存性を得ろため、電子吸引性物質なドープしたポ
リチアジルを正極活物質とした電気化学セル、負極に金
属リチウム又はリチウム合金ヲ用いたリチウム電池、あ
るいは酸化タングステン等の遷移金属の化合物を用いた
エレクトロクロミックディスプレイ等が検討されている
。これらの多(はエタノール、テトラヒドロフラン、プ
ロピレンカーボネート、r−ブチロラクトン、ディメト
キシエタン、ジオキソラン等の非水電解液を用いる。
ところで、小型又は薄型化を達成するためには。
これらの反応要素の外に1反応要素の密封方法も重要な
課題であり、特に上述の非水電解液を用いる場合はそう
である。
例えば従来の円筒型電池やボタン型電池の如(。
容器と蓋の間にガスケットを介在させて、容器の開口端
の折り曲げにより密封する方法では、容器や蓋及びガス
ケットの薄肉化や形状の自由度に限界がある。
そこで、こうした電気化学セルを一層小型化又は薄型化
するための密封構造については、やはり電池の分野での
技術開発が顕著で、接着剤もしくは熱溶着性樹脂により
平板状もしくはフィルム状のフレキシブルな外被包材を
用いて密封した構造が提案されている。
この構造は第3図に示すようなもので、電極窓(L41
を開口した外被包材11)に、集電体としての金属板(
2)を熱溶着すると共に1周辺を外被包材(1)同士で
接着することにより、内部の反応要素(図示せず)を密
封したものである。
外被包材illは第4図の断面図に示すように、外側か
ら耐熱性フィルム(111,防湿及び酸素バリヤーのた
めの金属箔[121,金属接着性を有するシーラント樹
脂層a3の多層構造から成り、電気化学セルが非水電解
液を使用する場合には、これ罠対する耐性の要求と、金
属接着性の要求から、アクリル酸やマレイン酸等の不飽
和カルボン酸でクラフト変性したカルボキシル基含有ポ
リオレフィンがシーラント層として用いられる。
(発明が解決しようとする問題点) このようにして密封された電気化学セルには以下のよう
な問題点があった。
(イ)外被包材11)と金属板12)を熱溶着するに際
して。
この熱溶着が金属/シーラント樹脂層(131間で行な
われ、金属に熱が奪われるため、シーラント樹脂の融点
よりも大幅に高い温度で熱溶着することが要求されるこ
と。
この問題点に付随して、金属板(2)が高温に加熱した
シーラント樹脂層u3を貫通して金属箔(121と接触
する事故が生じろ。金属板]2)と金属箔a21は異種
金属なので、この両者と電解液により局部電池が形成さ
れ、金属板(2)又は金属ma21の一方が酸化したり
、溶出し1こりし、この結果、電解液が蒸発したり、外
気中の酸素や水分が反応要素内に侵入しく劣化する。
(ロ)シーラント1ft脂層a3として、金属接着性を
有するカルボキシル基含有ポリオレフィンを用いている
ため、金属板(2)の存在しない部分、fなわち関辺部
とこれに近い部分で、このシーラント樹脂層の極性基と
反応要素が副次的な反応を生じ、この結果1反応要素の
一部が消費されろこと。また一般にカルボキシル基含有
ポリオレフィンは高いので、外被包材11)の内面全面
にこれらを用いるのはコストアップとなる。
(ハ)電極部分において、金属板(2)と金属箔α2の
端面及び電極窓開孔時に生じろ金属箔α2の金属ヒゲが
電気的に接触し易いこと。これは、特に、外部端子を電
極に接続した時にこの傾向が強(、金属板(2)と金属
箔(121は外部端子を通して導通する。
(問題点を解決するための手段〕 上記(イ)及び(ロ)の問題点を解決するために1本発
明は、従来外被包材113のシーラント樹脂層a3とし
て用いられていたカルボキシル基含有ポリオレフィンを
、このような極性基を持たない通常のポリオレフィンに
瞳換すると共に、金属板(2)上に電極部分を除いて金
属接着性樹脂層(31を設け、このポリオレフィンと金
属接着性樹脂を封止した電気化学セルを提供する。すな
わち1本発明は、内面にポリオレフィン樹脂層を有し、
防湿のための金属箔を有し、かつ開孔による電極窓を有
する外被包材を、電極部分を除いて金属接着性樹脂層を
設けた金属板に熱溶着すると共に、その周辺部で外被包
材同士を接着することにより1反応要素を密封して成る
電気化学セルを提供する。なお、金属接着性樹脂層の非
塗工部分、すなわち、電極部分を外被包材に開孔した電
極窓より小さくてることで、上記p→の問題点も解決さ
れる。また1本発明において、外被包材とは、フレキシ
ブルなものに限らず、シート状の積層体をトレイ状に絞
り成型して成る成形容器とこれの蓋も含まれる。
以下1図面を参照して本発明を説明する。
図面の第1図は本発明の一実施例の電気化学セルの断面
図であり、外被包材はトレイ状容器(4)とその蓋材(
5)である。このトレイ状容器(4)及び蓋材(5)は
、いずれも、その外側から、耐熱性樹脂フィルム(41
)151)、 接着剤層(43(521,金属箔(4:
153熱溶着性接着性樹脂(44) (54)、極性基
を持たないポリオレフィン(4粉印の層構成から成り(
第2図参照)、トレイ状容器(4)はこれをプレス成型
したものである。なお。
トレイ状容器(4)、蓋材(5)のいずれも電極窓(4
6)(至)を開孔しである。
また、金属板(2)には、電極部分図を除いて金属接着
性樹脂(3)が塗工又は積層されており、この電極部分
図はトレイ状容器f4)、蓋材(5)の電極窓(461
(至)より小さい。
ここで、耐熱性樹脂フィルム(4+159は、ポリオレ
フィン(49田又は金属接着性樹脂(3)よりも少な(
とも20℃以上。好ましくは50℃以上高い融点又は軟
化点を有し、接着剤層(4Z e521を介して金属箔
(4315東に積層することにより、金属箔(43(5
30ヒンホ一ル発生や外気による腐食を防ぐと共に、熱
溶着作業性を与えるもので、ポリエステル、ナイロン等
の厚さ12〜50μ程度のものが好ましい。
また金属箔+4353)はアルミニウム箔や1両面に亜
鉛又はニッケルをメッキした鉄箔等で、ピンホールを避
けるため、少な(とも20μ以上の厚さを有することが
必要である。また1本実施例のように、トレイ状容器に
成型する場合には、成型後にピンホールやクラックが発
生しないように厚さ40〜50μで、アニーリング処理
したものを使用すると艮い。
接着剤f43 (53は例えば2液硬化型のウレタン系
接着剤等が使用できるが、熱溶着に耐える耐熱性とプレ
ス成型に適合する接着強度を有するものであれば特に限
定されない。
シーラント樹脂層として使用されるポリオレフィン(4
51e55)は、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチ
レン、電子線架梼ポリエチレン、超高分子量ポリエチレ
ン等のポリエチレン、ホモボリマータイグ又はコポリマ
ータイプのポリプロピレン、ポリブテン−1等が使用で
きるが、電解液と反応する極性基を持たないものが好ま
しい。
また熱溶着性接着性樹脂(44154)は、金属箔F4
353)とポリオレフィン(4つ印の双方に熱溶着性の
あるもので、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン
−メタクリル酸共重合体、亜鉛やナトリウム、カルシウ
ム、マグネシウム等の金属イオンで架膚されたエチレン
−メタクリル酸共重合体、あるいはエチレン、プロピレ
ン、ブテン−1等の単量体100重量部に対し、アクリ
ル酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン
酸、無水マレイン酸なとのα又はβ−不飽和カルボン酸
を001〜10重量部グラフト重合したポリオレフィン
から選択される。
金属板(2)は正極又は陽極と、負極又は陰極の少な(
とも2枚使用するが、正極又は陽極にはチタン、ステン
レススチール、アルミニウム等カ好マしく、負極又は陰
極にはニッケル、ステンレススチール等が好ましい。
金属接着性樹脂13)としては熱溶着性接着性樹脂(4
4) 54)として使用できるものなら任意のものが使
用できるが、ポリオレフィン(49印と同じ種類の樹脂
をペースとし、これにカルボキシル基を導入した変性ポ
リオレフィンが好ましい。
トレイ状容器(4)及び蓋材(5)は、まず金属箔f4
3)■の片面に接着剤(43(521を塗布して耐熱性
樹脂フィルム(405υを貼り合わせると共に、金属箔
(4353)の他の片面に、ディスパージョンタイプの
樹脂の塗工、溶融押出しコーティングによる塗工、又は
樹脂フィルムの熱溶着にまり熱溶着性接着性樹脂層f4
464)を形成し1次いで溶融押出しコーティング又は
フィルムの熱圧着によりポリオレフィン層(49印を形
成する。次いでこれをプレス成型してトレイ状に成型し
た後2この成型容器及び蓋材を打抜いて電極窓を形成す
る。
また、金属板(2)には、金属接着性樹脂(3)を塗ニ
ー「るか、又はフィルム状のこの樹脂な熱溶着する。
塗工する場合には、ディスパジョン又は粉末ペースト状
の樹脂を用い、電極部分のみを除いたパターン状に塗布
するか、あるいは全面に塗布した後。
電極部分に特定波長のレーザー光を照射してこの部分の
樹脂を溶融蒸発させ1次いで焼成する。またフィルム状
の樹脂を用いる場合には、予めこのフィルムに電極部分
に相当する穴を設けておき。
これを熱溶着するか、あるいはフィルムな熱溶着した後
。電極部分にやはりレーザー光を照射してこの部分の樹
脂を溶融蒸発させろ。
矢いで電気化学セルの組立は以下のリロく行なう。
すなわち、トレイ状容器(4)の底部に金属板12)を
載置し、このトレイ状容器(4)の電極窓(46)と金
属板(2)の電極部分子Alが一致して、しかも電極窓
(46)端面の金属箔(4;夕が電極部分図に接触しな
いように位置合せした状態で1両者を熱溶着する。熱溶
着は、トレー状容器(4)のポリオレフィン層(451
1と、金属板(2)上に形成された金属接着性樹脂13
)の間で行なわれろ。
また蓋材(5)と別の金属板(2)も同様に熱溶着する
次いでこのトレー状容器(4)に反応要素(図示せず)
を充填し、空気及び水分が内部に入らないように蓋材(
5)を重ね、周辺部でこの両者を熱溶着する。
〈発明の効果〉 本発明は以上のようなものであり、以下のような効果を
有する。
(イ)金属板と外被包材との接着が、金属板上に形成さ
れた樹脂と外被包材の樹脂との間で行なわれるので、低
い温度で熱溶着が可能となる。例えば、外被包材のシー
ラント層として線状低密度ポリエチレンをベースとする
極性樹脂を用いた場合、直接金属と熱溶着する従来の方
法では180〜200℃という高い温度を必要とするが
、これを金属板上に塗工すると共に、同タイプの非極性
の樹脂を外被包材のシーラント層として用い、この両者
を熱溶着する本発明では、140〜160℃で十分可能
となる。
また従来の方法では金属板(2)と外被包材fi+の金
属箔02との電気的接触を防ぐために100μ以上。
普通は150μ以上の厚さのシーラント層を必要として
いたが1本発明によれば比較的低温で熱溶着が可能なた
めに、80μの厚さで十分であり。
電気的接触は皆無となる。
(ロ)本発明によれば、外被包材の7−ランド層として
高価なカルボキシル基含有ポリオレフィンを使用する必
要がないので、コストダウンになると共に、電解液とこ
のカルボキシル基との反応が生じないので、電解液の不
要な消費が防止できる。
(ハ)金属板の電極部分を外被包材の電極窓より小さく
すれば、金属板と外被包材の金属箔との電気的接触を防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
図面の第1図は本発明の電気化学セルの断面図(但し反
応要素の図示を省略した)、第2図は外被包材の断面図
、第3図は従来の電気化学セルの断面図(但し反応要素
の図示を省略した)、第4図はその外被包材の断面図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)内面にポリオレフィン樹脂層を有し、防湿のための
    金属箔を有し、かつ開孔による電極窓を有する外被包材
    を、電極部分を除いて金属接着性樹脂層を設けた金属板
    に熱溶着すると共に、その周辺部で外被包材同士を接着
    することにより、反応要素を密封して成る電気化学セル
    。 2)金属板上の電極部分が、外被包材の電極窓より小さ
    いことを特徴とする特許請求の範囲第1)項記載の電気
    化学セル。
JP60031272A 1985-02-19 1985-02-19 電気化学セル Pending JPS61190855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031272A JPS61190855A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 電気化学セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031272A JPS61190855A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 電気化学セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190855A true JPS61190855A (ja) 1986-08-25

Family

ID=12326696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031272A Pending JPS61190855A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 電気化学セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190855A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176462A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料
JP2001176461A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP2001176460A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料
JP2004327040A (ja) * 1998-02-05 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 電池ケース用シート
JP2004327044A (ja) * 1998-03-20 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 電池ケース用シート
JP2009277675A (ja) * 2009-08-28 2009-11-26 Dainippon Printing Co Ltd 電池ケース用シート
JP2011138789A (ja) * 2011-03-11 2011-07-14 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料
JP2012209126A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fdk Tottori Co Ltd 薄膜型一次電池
US8323828B2 (en) 1997-10-14 2012-12-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery case forming sheet and battery packet
JP2013097931A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Fdk Tottori Co Ltd 薄膜型電気化学素子の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146448A (ja) * 1984-01-06 1985-08-02 Fuji Elelctrochem Co Ltd 薄形電池の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146448A (ja) * 1984-01-06 1985-08-02 Fuji Elelctrochem Co Ltd 薄形電池の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8323828B2 (en) 1997-10-14 2012-12-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery case forming sheet and battery packet
JP4559548B2 (ja) * 1998-02-05 2010-10-06 大日本印刷株式会社 電池ケース用シート
US8455135B2 (en) 1998-02-05 2013-06-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery case forming sheet and battery packet
JP2004327040A (ja) * 1998-02-05 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 電池ケース用シート
JP4537504B2 (ja) * 1998-03-20 2010-09-01 大日本印刷株式会社 電池ケース用シート
JP2004327044A (ja) * 1998-03-20 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 電池ケース用シート
JP2001176462A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料
JP4668379B2 (ja) * 1999-12-17 2011-04-13 大日本印刷株式会社 ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP2001176460A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料
JP2001176461A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP2009277675A (ja) * 2009-08-28 2009-11-26 Dainippon Printing Co Ltd 電池ケース用シート
JP2011138789A (ja) * 2011-03-11 2011-07-14 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料
JP2012209126A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fdk Tottori Co Ltd 薄膜型一次電池
JP2013097931A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Fdk Tottori Co Ltd 薄膜型電気化学素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6080508A (en) Packaging assembly for a lithium battery
US4997732A (en) Battery in a vacuum sealed enveloping material and a process for making the same
JP4857742B2 (ja) 電池パック
US7749652B2 (en) Lead and nonaqueous electrolyte battery including same
CA2011720C (en) Battery in a vacuum sealed enveloping material and a process for making the same
EP0834934A1 (en) Non-aqueous electrolyte cell
JPS6261268A (ja) 偏平型電気化学セル
JP2007026901A (ja) フィルムパッケージ型電池
JPS61190855A (ja) 電気化学セル
JP2003272572A (ja) 電池用外装体と電池の包装方法
JP3837004B2 (ja) シート型電池
JP3588225B2 (ja) 薄型密閉電池
WO2021112084A1 (ja) 二次電池
CN110582884A (zh) 锂离子二次电池
CN109075413A (zh) 锂空气电池的负极复合体构造
JPH11260414A (ja) 非水系二次電池
JPS61176054A (ja) 扁平型電池
JPS60220553A (ja) 扁平型非水電解液電池
JPH0648620B2 (ja) 有機電解質電池用組立封口板の製造法
JPH0514379B2 (ja)
JPS6182662A (ja) 偏平型非水電解液電池
JPS625557A (ja) 扁平型非水電解液電池
JP4068785B2 (ja) 電気化学素子
JPS62186461A (ja) シ−ト状2次電池
JPH02284349A (ja) 有機電解質電池