JP2001176462A - ポリマー電池用包装材料 - Google Patents

ポリマー電池用包装材料

Info

Publication number
JP2001176462A
JP2001176462A JP35823899A JP35823899A JP2001176462A JP 2001176462 A JP2001176462 A JP 2001176462A JP 35823899 A JP35823899 A JP 35823899A JP 35823899 A JP35823899 A JP 35823899A JP 2001176462 A JP2001176462 A JP 2001176462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polymer battery
aluminum
packaging material
chemical conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35823899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4894077B2 (ja
Inventor
Takanori Yamashita
孝典 山下
Masataka Okushita
正隆 奥下
Kazuki Yamada
一樹 山田
Rikiya Yamashita
力也 山下
Hiroshi Miyama
洋 宮間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP35823899A priority Critical patent/JP4894077B2/ja
Publication of JP2001176462A publication Critical patent/JP2001176462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4894077B2 publication Critical patent/JP4894077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エンボスタイプのポリマー電池包装に用いる材
料として、ポリマー電池の保護物性とともに、成形加工
性に優れた材料を提供する。 【解決手段】エンボスタイプの外装体を形成する積層体
であって、少なくとも基材層、接着層、化成処理層、ア
ルミニウム、化成処理層、酸変性PP皮膜層、最内層か
ら構成された積層体であるポリマー電池用包装材料であ
って、化成処理がリン酸クロメート処理であること、前
記接着層がドライラミネート法により形成されたこと、
前記最内層がキャストポリプロピレンフィルム層である
ことを含むものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防湿性、耐内容物
性及び成形性を有する、固体有機電解質(高分子ポリマ
ー電解質)を持つポリマー電池用包装材料及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリマー電池とは、リチウム2次電池と
もいわれ、高分子ポリマー電解質を持ち、リチウムイオ
ンの移動で電流を発生する電池であって、正極・負極活
物質が高分子ポリマーからなるものを含むものである。
リチウム2次電池の構成は、正極集電材(アルミニウ
ム、ニッケル)/正極活性物質層(金属酸化物、カーボ
ンブラック、金属硫化物、電解液、ポリアクリロニトリ
ル等の高分子正極材料)/電解質層(プロピレンカーボ
ネート、エチレンカーボネート、炭酸ジメチル、エチレ
ンメチルカーボネート等のカーボネート系電解液リチウ
ム塩からなる無機固体電解質、ゲル電解質)/負極活性
物質(リチウム金属、合金、カーボン、電解液、ポリア
クリロニトリル等の高分子負極材料)/負極集電材
(銅、ニッケル、ステンレス)及びそれらを包装する外
装体からなる。ポリマー電池の用途としては、パソコ
ン、携帯端末装置(携帯電話、PDA等)、ビデオカメ
ラ、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、
衛星等に用いられる。前記ポリマー電池の外装体として
は、金属をプレス加工して円筒状または直方体状に容器
化した金属製缶、あるいは、基材層/アルミニウム/シ
ーラント層から構成される積層体を袋状にしたものが用
いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、ポリマー電
池の外装体として、次のような問題があった。金属製缶
においては、容器外壁がリジッドであるため、電池自体
の形状が決められてしまう。そのため、ハード側を電池
に合わせる設計をするため、該電池を用いるハードの寸
法が電池により決定されてしまい形状の自由度が少なく
なる。そこで、積層体を袋状にしてポリマー電池本体を
収納するパウチタイプまたは、前記積層体をプレス成形
して凹部を形成し、該凹部にポリマー電池を収納するエ
ンボスタイプが開発されている。エンボスタイプは、パ
ウチタイプと比較して、よりコンパクトな包装が得られ
る。いずれのタイプの外装体であっても、ポリマー電池
としての防湿性あるいは耐突き刺し性等の強度、絶縁性
等は、ポリマー電池の外装体として欠かせないものであ
るが、前記エンボスタイプとする場合には、用いられる
積層体としては、前記プレス成形における適性が重要で
ある。例えば、エンボスタイプのポリマー電池用包装材
料として、具体的には、ナイロン/接着層/アルミニウ
ム/接着層/キャストポリプロピレンからなる積層体を
挙げることができる。そして、前記接着層が、安定して
接着強度の大きい接着が得られるドライラミネート法を
用いても、エンボス成形の際、ポリマー電池を包装材料
に収納してその周縁部をヒートシールする際に、ナイロ
ンとアルミニウムとの間においてデラミネーションが発
生することがあった。また、ポリマー電池の電解質成分
と水分との反応により生成するフッ化水素によりアルミ
ニウムとキャストポリプロピレンとの間においてもデラ
ミネーションが発生することがあった。本発明の目的
は、エンボスタイプのポリマー電池包装に用いる材料と
して、ポリマー電池の保護物性とともに、成形加工性に
優れた材料を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、エンボスタイ
プの外装体を形成する積層体であって、少なくとも基材
層、接着層、化成処理層、アルミニウム、化成処理層、
酸変性PP皮膜層、最内層から構成された積層体である
ポリマー電池用包装材料であって、化成処理がリン酸ク
ロメート処理であること、前記接着層がドライラミネー
ト法により形成されたこと、前記最内層がキャストポリ
プロピレンフィルム層であることを含むものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のポリマー電池用包装材料
は、ポリマー電池本体を収納する凹部を形成することを
特徴とするエンボスタイプの外装体となるものである。
以下、本発明について、図面を参照して説明する。図1
は、本発明のポリマー電池用包装材料の実施例を示す層
構成断面図である。図2は、外装体がエンボスタイプの
ポリマー電池の包装タイプを説明する、(a)片面エン
ボスタイプの斜視図、(b)両面エンボスタイプの斜視
図、(c)片面エンボスタイプの構造説明図、(d)X
1−X1部断面図である。図3は、エンボスタイプにおけ
る成形を説明する、(a)斜視図、(b)エンボス成形
された外装体本体、(c)X2−X2部断面図、(d)Y
1部拡大図である。図4は、本発明のポリマー電池用包
装材料の積層に用いる熱ラミネートを説明する、(a)
装置の概念図、(b)Y部の拡大図である。図5は、ポ
リマー電池用包装材料とタブとの接着における接着性フ
ィルムの装着方法を説明する斜視図である。
【0006】エンボスタイプのポリマー電池の構成は、
図2(a)または図2(b)に示すように、ポリマー電
池用包装材料の積層体を、ポリマー電池本体を収納する
凹部をプレス成形等によって成形する。図2(b)およ
び図2(c)はいずれも両面エンボスタイプであるが、
周縁シールの違いであり、4方シールと3方シールを示
す。そして、ポリマー電池は、図2(c)示すように、
外装体本体に勢威形された凹部7にポリマー電池本体を
収納して外装体蓋体を被覆し、周縁のシール部をヒート
シールすることによって完成する。この際、成形される
側壁部8は、できるだけ屹立させて、電池本体がタイト
に収納されることが望ましく、そのため前記積層体は、
プレス成形における展延性、すなわち成形性の良いもの
でなければならない。包装材料が、例えばナイロン/接
着層/アルミニウム/接着層/キャストポリプロピレン
からなり、前記接着層がドライラミネート法により形成
されていると、プレス成形において、前記側壁部におい
てアルミニウムと基材層との間が剥離するデラミネーシ
ョンが発生ことが多く、また、ポリマー電池本体を外装
体に収納してその周縁をヒートシールする部分において
もデラミネーションの発生があった。また、電池の構成
要素である電解質と水分との反応により生成するフッ化
水素酸により、アルミニウムの内面側表面が侵され、デ
ラミネーションを起こすことがあった。
【0007】そこで、本発明者らは、エンボス成形時、
ヒートシール時において、デラミネーションの発生のな
い積層体であって、また、耐内容物性のあるポリマー電
池用の外装体として満足できる包装材料について鋭意研
究の結果、アルミニウムの両面に化成処理を施すこと、
また、アルミニウムの内容物側の化成処理面に、不飽和
カルボン酸グラフトランダムプロピレン等の酸変性PP
(以下、PPaと記載することがある)を塗布焼き付け
ることによって、ヒートシール層であるキャストポリプ
ロピレンを熱ラミネートすることが出来、得られるラミ
ネート接着部は安定性があることを見出し本発明を完成
するに到った。
【0008】本発明のポリマー電池用包装材料の層構成
は、図1に示すように、少なくとも基材層11、接着層
15(1)、化成処理層14(1)、アルミニウム1
2、化成処理層14(2)、酸変性PP皮膜層13、ヒ
ートシール層14からなる積層体であり、アルミニウム
両面に施された化成処理を特徴とするものである。
【0009】本発明におけるポリマー電池用包装材料の
基材層11は、ポリエステルまたはナイロンフィルムか
らなるが、この時、ポリエステル樹脂としては、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、
ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレー
ト、共重合ポリエステル、ポリカーボネート等が挙げら
れる。またナイロンとしては、ポリアミド樹脂、すなわ
ち、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン6とナイロ
ン6,6との共重合体、ナイロン6,10、ポリメタキ
シリレンアジパミド(MXD6)等が挙げられる。
【0010】前記基材層11は、ポリマー電池として用
いられる場合、ハードと直接接触する部位であるため、
基本的に絶縁性を有する樹脂がよい。フィルム単体での
ピンホールの存在、および加工時のピンホールの発生等
を考慮すると、基材層は6μm以上の厚さが必要であ
り、好ましい厚さとしては12〜25μmである。
【0011】本発明においては、基材層は耐ピンホール
性および電池の外装体とした時のハードとの絶縁性を向
上させるために、積層化させることも可能である。基材
層を積層化する場合、基材層が2層以上の樹脂層を少な
くとも一つ含み、各層の厚みが6μm以上、好ましくは
12〜25μmである。基材層を積層化する例として
は、図示はしないが、次の1)〜7)が挙げられる。 1)ポリエチレンテレフタレート/ナイロン 2)ナイロン/ポリエチレンテレフタレート また、包装材料の機械適性(加工機械、包装機械の中で
の搬送の安定性)、表面保護性(耐熱性、耐電解質
性)、2次加工として、ポリマー電池用の外装体をエン
ボスタイプとする際に、エンボス時の金型と基材層との
摩擦抵抗を小さくする目的で、基材層を多層化、基材層
表面に、フッ素系樹脂、アクリル系樹脂、シリコーン系
樹脂等を設けることが好ましい。例えば、 3)フッ素系樹脂/ポリエチレンテレフタレート(フッ
素系樹脂は、フィルム状物、または液状コーティング後
乾燥で形成) 4)シリコーン系樹脂/ポリエチレンテレフタレート
(シリコーン系樹脂は、フィルム状物、または液状コー
ティング後乾燥で形成) 5)フッ素系樹脂/ポリエチレンテレフタレート/ナイ
ロン(フッ素系樹脂は、フィルム状物、または液状コー
ティング後乾燥で形成) 6)シリコーン系樹脂/ポリエチレンテレフタレート/
ナイロン 7)アクリル系樹脂/ナイロン(アクリル系樹脂は、フ
ィルム状物、または液状コーティング後乾燥で形成)
【0012】前記基材層は、ドライラミネート法を用い
てバリア層と貼り合わされる。
【0013】前記バリア層は、外部からポリマー電池の
内部に特に水蒸気が浸入することを防止するための層
で、バリア層単体のピンホール、及び加工適性(パウチ
化、エンボス成形性)を安定化し、かつ耐ピンホールを
もたせるために厚さ15μm以上のアルミニウム、ニッ
ケルなどの金属、又は、無機化合物、例えば、酸化珪
素、アルミナ等を蒸着したフィルムなども挙げられる
が、バリア層として好ましくは20〜80μmのアルミ
ニウムとする。ピンホールの発生をさらに改善し、ポリ
マー電池の外装体のタイプをエンボスタイプとする場
合、エンボス部におけるクラックなどの発生のないもの
とするために、本発明者らは、バリア層として用いるア
ルミニウムの材質が、鉄含有量が0.3〜9.0重量
%、好ましくは0.7〜2.0重量%とすることによっ
て、鉄を含有していないアルミニウムと比較して、アル
ミニウムの展延性がよく、積層体として折り曲げによる
ピンホールの発生がすくなくなり、かつ前記エンボスタ
イプの外装体をエンボスする時に側壁の形成も容易にで
きることを見出した。前記鉄含有量が、0.3重量%未
満の場合は、ピンホールの発生の防止、エンボス成形性
の改善等の効果が認められず、前記アルミニウムの鉄含
有量が9.0重量%を超える場合は、アルミニウムとし
ての柔軟性が阻害され、積層体として製袋性が悪くな
る。
【0014】また、冷間圧延で製造されるアルミニウム
は焼きなまし(いわゆる焼鈍処理)条件でその柔軟性・
腰の強さ・硬さが変化するが、本発明において用いるア
ルミニウムは焼きなましをしていない硬質処理品より、
多少または完全に焼きなまし処理をした軟質傾向にある
アルミニウムがよい。前記、アルミニウムの柔軟性・腰
の強さ・硬さの度合い、すなわち焼きなましの条件は、
加工適性(パウチ化、エンボス成形)に合わせ適宜選定
すればよい。たとえば、エンボス成形時のしわやピンホ
ールを防止するためには、成形の程度に応じた焼きなま
しされた軟質アルミニウムを用いることができる。
【0015】本発明の課題に対して、本発明者らは、鋭
意研究の結果、ポリマー電池用包装材料のバリア層であ
るアルミニウム表、裏面に化成処理を施すことによっ
て、前記包装材料として満足できる積層体とすることが
できた。前記化成処理とは、具体的にはリン酸塩、クロ
ム酸塩、フッ化物、トリアジンチオール化合物等により
化成処理を施して耐酸性皮膜を形成することによって本
発明の課題である、エンボス成形時のアルミニウムと基
材層との間のデラミネーション防止と、ポリマー電池の
電解質と水分とによる反応で生成するフッ化水素によ
り、アルミニウム表面の溶解、腐食、特にアルミニウム
の表面に存在する酸化アルミが溶解、腐食することを防
止し、アルミニウムと最内層との接着力の安定化を図る
課題に対して効果のあることを見出した。各種の物質を
用いて、アルミニウム面に化成処理を施し、その効果に
ついて研究した結果、前記耐酸性皮膜形成物質のなかで
も、フェノール樹脂、フッ化クロム(■)化合物、リン
酸からなる水溶液の4成分から構成されたものを用いる
リン酸クロメート処理が良好であった。
【0016】本発明のポリマー電池用包装材料において
は、アルミニウムの内容物側の化成処理面に酸変性PP
層を設ける。該酸変性PP層を設けることによって、ポ
リマー電池とした時に、アルミニウムを腐食することを
防止し、またヒートシール層であるCPPの接着を安定
化させる効果がある。
【0017】本発明のポリマー電池用包装材料における
最内層13は、最内層13同士がヒートシール性を有
し、耐熱性、防湿性およびプレス成形性などの必要物性
を有するキャストポリプロピレン(以下、CPPと記載
する)を用いることが望ましい。
【0018】本発明のポリマー電池用包装材料におい
て、最内層であるCPPは、前記酸変性PP層に熱ラミ
ネート法によってラミネートする。
【0019】本発明のポリマー電池用包装材料の積層体
として、前記、基材層、バリア層、最内層(CPP)の
他に、バリア層と最内層との間に中間層を設けてもよ
い。中間層は、ポリマー電池用包装材料としての強度向
上、バリア性の改善安定化などのために積層されること
がある。
【0020】次に、本発明のポリマー電池用包装材料の
製造方法について説明する。本発明のポリマー電池用包
装材料は、基材層、バリア層、酸変性PP層および最内
層であるCPPを積層して形成する。
【0021】本発明においては、ポリマー電池用包装材
料の積層体を製造するラミネート工程の前に、アルミニ
ウムの表面に、化成処理を施す。化成処理は、表面、裏
面にそれぞれ別に行う。化成処理は、前述の物質の水溶
液または分散液を、ロールコート等の方法により、アル
ミニウム表面に塗布し、アルミニウム表面温度が170
〜200℃以上に到達する条件にして皮膜形成をする。
【0022】次に、アルミニウムの両面に化成処理を施
す。化成処理として、例えば、前記リン酸クロメート処
理をし、得られた化成処理面の片面に、酸変性ポリプロ
ピレン樹脂のエマルジョンをロールコート等の方法を用
いて塗布乾燥し、到達温度170〜200℃の条件に加
熱して皮膜(以下、PPa)を形成する。その塗布量は
乾燥重量として2〜5g/m2)である。次に、前記ア
ルミニウムの他のリン酸クロメート処理面と基材とをド
ライラミネート法を用いてラミネートする。次に、最内
層となるキャストポリプロピレンフィルムと前記PPa
面とをポリプロピレン樹脂面とを熱ラミネート法を用い
て貼りあわせる。熱ラミネート法は、例えば、図4
(a)に示すように、誘電ロール21と圧着ロール22
間に、前記基材層/接着剤層/化成処理/アルミニウム
/化成処理/PPaの中間積層体24のPPa面とキャ
ストポリプロピレンフィルム25とを対面させて挿入
し、加熱圧着することによってラミネートするものであ
る。
【0023】前記基材11とアルミニウム12のリン酸
クロメート処理面とのドライラミネートに用いる接着剤
としては、ポリエステル系、ポリエチレンイミン系、ポ
リエーテル系、ポリエーテルウレタン系、ポリエステル
ウレタン系、エポキシ系などの接着剤が利用できるが、
中でも、ポリエーテルウレタン系、ポリエステルウレタ
ン系等が好適に用いられる。
【0024】ポリマー電池用包装材料の積層体を成形し
てエンボスタイプの外装体とする場合、オス型、メス型
によるプレス成形により行うことができる。エンボスタ
イプは、片面エンボスタイプと両面エンボスタイプとが
あり、片面エンボスタイプの方がより深く成形する必要
がある。
【0025】エンボスタイプのポリマー電池の構成は、
図2(a)または図2(b)に示すように、ポリマー電
池用包装材料の積層体を、ポリマー電池本体を収納する
凹部をプレス成形等によって成形する。そして、ポリマ
ー電池は、図2(c)に示すように、外装体本体に成形
された凹部7にポリマー電池本体2を収納して外装体蓋
体を被覆し、周縁のシール部9をヒートシールすること
によって完成する。この際、成形される側壁部8は、で
きるだけ屹立させて、ポリマー電池本体2がタイトに収
納されることが望ましく、そのために前記積層体は、プ
レス成形における展延性、すなわち成形性の良いもので
なければならない。
【0026】本発明のポリマー電池用包装材料における
積層体の最内層には、CPPが好適に用いられる。最内
層にCPPを用いるのは、CPP同士でのヒートシール
性がよいこと、防湿性、耐熱性等のポリマー電池用包装
材料の最内層としての要求される保護物性を有し、ま
た、ラミネート加工性の良さ、エンボス成形性の良さ等
により、望ましい材質である。ただし、CPPは金属に
対するヒートシールがないため、ポリマー電池タブ部の
ヒートシールの際には、図5(a)、図5(b)及び図
5(c)に示すように、タブ4と積層体10の最内層と
の間に、金属とCPPとの双方に対してヒートシール性
を有する接着フィルム6を介在させることにより、タブ
部での密封性も確実となる。前記接着フィルム6は、図
5(d)、図5(e)及び図5(f)に示すように、タ
ブ4の所定の位置に巻き付けても良い。
【0027】
【実施例】本発明のポリマー電池用包装材料について、
実施例によりさらに具体的に説明する。実施例および比
較例共に基材層はナイロン25μm、バリア層はアルミ
ニウム40μm、ヒートシール層はキャストポリプロピ
レン30μmとた。化成処理は、いずれも、処理液とし
て、フェノール樹脂、フッ化クロム(■)化合物、リン
酸からなる水溶液を用い、ロールコート法により塗布
し、皮膜温度が180℃以上となる条件において焼付け
た。クロムの塗布量は10mg/m2(乾燥重量)であ
る。酸変性PPは、ロールコート法により塗布し、アル
ミニウム温度が180℃以上となる条件において焼付け
た。酸変性PPの塗布量は、3g/m2(乾燥重量)とし
た。また、エンボスは、片面エンボスタイプとし、成形
型の凹部(キャビティ)の形状は、30mm×50m
m、深さ3.5mmとして成形性の評価をした。なお、
各例とも、タブのシール部には、接着フィルムとして、
厚さ20μmの不飽和カルボン酸グラフトランダムプロ
ピレンフィルムをタブのシール部に巻き付けてヒートシ
ールした。 [実施例1]アルミニウムの両面に化成処理を施し、一
方の化成処理面に、基材をドライラミネート法により貼
り合わせ、他の化成処理面に酸変性PPをロールコート
法により塗布、焼付けし、酸変性PP面に、熱ラミネー
ト法により、キャストポリプロピレンを積層して検体実
施例1を得た。 [比較例1]アルミニウムの一方の面に、ドライラミネ
ート法により基材を貼り合わせ、アルミニウムの他の面
に酸変性PPをロールコート法により塗布、焼付けし,
酸変性PP面に、熱ラミネート法により、キャストポリ
プロピレンを積層して検体比較例1を得た。 <エンボス成形、包装>得られた各検体をプレス成形
し、ポリマー電池本体を包装して、下記の評価を行っ
た。 <評価方法> 1)成形時のデラミネーション 成形直後にアルミニウムと基材層とのデラミネーション
の有無を確認した。 2)耐内容物性 保存条件として、各検体を、60℃、90%RHの恒温
槽に、7日間保存した後に、アルミニウムとキャストポ
リプロピレンとのデラミネーションの有無を確認した。 3)ヒートシール時のデラミネーション ヒートシール直後に基材層とアルミニウムとのデラミネ
ーションの有無を確認した。 <結果>実施例1の積層体においては、成形時、ヒート
シール時ともに問題なく、基材層とアルミニウムとのデ
ラミネーションは見られなかった。また、耐内容物性の
デラミネーションも無かった。しかし、比較例において
は、成形時、ヒートシール時それぞれの段階で100検
体の内、45検体において、デラミネーションが見られ
た。耐内容物性においては、100検体中、すべての検
体にデラミネーションが認められた。
【0028】
【発明の効果】本発明のポリマー電池用包装材料におけ
るアルミニウムの両面に施した化成処理によって、エン
ボス成形時、及びヒートシール時の基材層とアルミニウ
ムとの間でのデラミネーションの発生を防止することが
でき、また、ポリマー電池の電解質と水分との反応によ
り発生するフッ化水素によるアルミニウム面の腐食を防
止できることにより、アルミニウムとの内容物側の層と
のデラミネーションをも防止できる顕著な効果を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のポリマー電池用包装材料の実施例を示
す層構成断面図である。
【図2】外装体がエンボスタイプのポリマー電池の包装
タイプを説明する、(a)片面エンボスタイプの斜視
図、(b)、(c)両面エンボスタイプの斜視図、
(d)片面エンボスタイプの構造説明図、(e)X1
1部断面図である。
【図3】エンボスタイプにおける成形を説明する、
(a)斜視図、(b)エンボス成形された外装体本体、
(c)X2−X2部断面図、(d)Y1部拡大図である。
【図4】本発明のポリマー電池用包装材料の積層に用い
る熱ラミネートを説明する、(a)装置の概念図、
(b)Y部の拡大図である。
【図5】ポリマー電池用包装材料とタブとの接着におけ
る接着性フィルムの装着方法を説明する斜視図である。
【符号の説明】
1 ポリマー電池 2 ポリマー電池本体 3 セル(蓄電部) 4 タブ(電極) 5 外装体 6 接着フィルム(タブ部) 7 凹部 8 側壁部 9 シール部 10 積層体(ポリマー電池用包装材料) 11 基材層 12 アルミニウム(バリア層) 13 酸変性PP皮膜層 14 最内層 15 化成処理層 16 接着層 20 熱ラミネート装置 21 誘電加熱ロール 22 ゴムロール 23 冷却ロール 24 積層中間体 25 CPPフィルム 26 積層体
フロントページの続き (72)発明者 山田 一樹 東京都新宿区市ヶ谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 山下 力也 東京都新宿区市ヶ谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 宮間 洋 東京都新宿区市ヶ谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 5H011 AA02 AA09 CC10 FF02 GG09 HH13 5H029 AJ12 AJ14 AM02 BJ04 DJ02 DJ14 EJ12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンボスタイプの外装体を形成する積層体
    であって、少なくとも基材層、接着層、化成処理層、ア
    ルミニウム、化成処理層、酸変性PP皮膜層、最内層か
    ら構成された積層体であることを特徴とするポリマー電
    池用包装材料。
  2. 【請求項2】化成処理がリン酸クロメート処理であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のポリマー電池用包装材
    料。
  3. 【請求項3】前記接着層がドライラミネート法により形
    成されたことを特徴とする請求項1または2に記載のポ
    リマー電池用包装材料。
  4. 【請求項4】前記最内層がキャストポリプロピレンフィ
    ルム層であることを特徴とする請求項1〜請求項3のい
    ずれかに記載のポリマー電池用包装材料。
JP35823899A 1999-12-17 1999-12-17 ポリマー電池用包装材料 Expired - Lifetime JP4894077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35823899A JP4894077B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 ポリマー電池用包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35823899A JP4894077B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 ポリマー電池用包装材料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011053669A Division JP5343991B2 (ja) 2011-03-11 2011-03-11 ポリマー電池用包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001176462A true JP2001176462A (ja) 2001-06-29
JP4894077B2 JP4894077B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=18458259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35823899A Expired - Lifetime JP4894077B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 ポリマー電池用包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4894077B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217529A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Toyo Aluminium Kk 二次電池用積層材
WO2013061932A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 大日本印刷株式会社 電気化学セル用包装材料
JP2013093182A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Dainippon Printing Co Ltd 電気化学セル用包装材料
JP5310922B1 (ja) * 2012-10-05 2013-10-09 大日本印刷株式会社 電気化学セル用包装材料
JP2014078488A (ja) * 2013-06-25 2014-05-01 Dainippon Printing Co Ltd 電気化学セル用包装材料

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190855A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Toppan Printing Co Ltd 電気化学セル
JPS62177182A (ja) * 1986-01-30 1987-08-04 Sumitomo Light Metal Ind Ltd クロメ−ト処理方法
JPH10157008A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Teijin Ltd ラミネートフイルム及び該ラミネートフイルムを用いた電池
JPH10312788A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Ricoh Co Ltd 扁平型電池
JPH11219689A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート外装体を用いた薄型電池
WO1999040634A1 (fr) * 1998-02-05 1999-08-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Feuille pour boitier de cellule et dispositif a cellule
JPH11260327A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池
JPH11277667A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 包装袋及びそれを用いた包装体、及び包装袋の製造方法
JP2001057181A (ja) * 1999-06-10 2001-02-27 Toyo Aluminium Kk 電池包装材料用アルミニウム箔及びそれを使用した電池包装材料

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190855A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Toppan Printing Co Ltd 電気化学セル
JPS62177182A (ja) * 1986-01-30 1987-08-04 Sumitomo Light Metal Ind Ltd クロメ−ト処理方法
JPH10157008A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Teijin Ltd ラミネートフイルム及び該ラミネートフイルムを用いた電池
JPH10312788A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Ricoh Co Ltd 扁平型電池
JPH11219689A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート外装体を用いた薄型電池
WO1999040634A1 (fr) * 1998-02-05 1999-08-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Feuille pour boitier de cellule et dispositif a cellule
JPH11260327A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池
JPH11277667A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 包装袋及びそれを用いた包装体、及び包装袋の製造方法
JP2001057181A (ja) * 1999-06-10 2001-02-27 Toyo Aluminium Kk 電池包装材料用アルミニウム箔及びそれを使用した電池包装材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217529A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Toyo Aluminium Kk 二次電池用積層材
WO2013061932A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 大日本印刷株式会社 電気化学セル用包装材料
JP2013093182A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Dainippon Printing Co Ltd 電気化学セル用包装材料
KR101554356B1 (ko) 2011-10-25 2015-09-18 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전기화학 셀용 포장재료
US10614962B2 (en) 2011-10-25 2020-04-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Packaging material for electrochemical cell
JP5310922B1 (ja) * 2012-10-05 2013-10-09 大日本印刷株式会社 電気化学セル用包装材料
JP2014078488A (ja) * 2013-06-25 2014-05-01 Dainippon Printing Co Ltd 電気化学セル用包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP4894077B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620202B2 (ja) ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP4139602B2 (ja) 電池用銅部材およびそれを用いた端子および電池
JP4450913B2 (ja) ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP2002216714A (ja) リチウムイオン電池用包装材料およびその製造方法
JP2001229890A (ja) ポリマー電池包装用シールヘッドおよびそれを用いたシール方法
JP4899235B2 (ja) ポリマー電池用包装材料及びその製造方法
JP4769994B2 (ja) ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP2001266811A (ja) ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
JP5333549B2 (ja) ポリマー電池用包装材料及びその製造方法
JP4668379B2 (ja) ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP2003036824A (ja) 焼付け樹脂皮膜を設けたリード線およびそれを用いた電池
JP2002279967A (ja) 被覆帯を設けた電池用リード線およびそれを用いた包装材料
JP2001176462A (ja) ポリマー電池用包装材料
JP2001266809A (ja) ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
JP5187370B2 (ja) ポリマー電池用包装材料
JP2002093386A (ja) リチウム電池用包装材料およびその製造方法
JP4620203B2 (ja) ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP2003242942A (ja) 電池用外装体と電池の包装方法
JP2002216713A (ja) リチウムイオン電池用包装材料およびその製造方法
JP4867063B2 (ja) ポリマー電池用包装材料
JP4522518B2 (ja) ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP2001307715A (ja) リチウムイオン電池タブおよびタブ材の化成処理方法
JP2001229886A (ja) ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
JP2002245984A (ja) リチウムイオン電池の包装方法
JP2001266810A (ja) ポリマー電池用包装材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4894077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term