JP2010287408A - 角形電池及びこれを用いた組電池 - Google Patents

角形電池及びこれを用いた組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2010287408A
JP2010287408A JP2009139765A JP2009139765A JP2010287408A JP 2010287408 A JP2010287408 A JP 2010287408A JP 2009139765 A JP2009139765 A JP 2009139765A JP 2009139765 A JP2009139765 A JP 2009139765A JP 2010287408 A JP2010287408 A JP 2010287408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
square
prismatic
batteries
rectangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009139765A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Minamisaka
健二 南坂
Yasuhiro Yamauchi
康弘 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2009139765A priority Critical patent/JP2010287408A/ja
Priority to US12/794,086 priority patent/US20100316906A1/en
Publication of JP2010287408A publication Critical patent/JP2010287408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/293Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/588Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries outside the batteries, e.g. incorrect connections of terminals or busbars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/593Spacers; Insulating plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】互いに接続された角形電池同士の短絡をより確実に防止できる組電池を容易に提供することが可能となり、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)等の電池として最適な角形電池を提供する。
【解決手段】上方に開口部を有する角形外装缶12と前記開口部を封止する封口板13を有し、正極端子17及び負極端子20が前記封口板13と絶縁された状態で前記封口板13から突出する角形電池10において、前記角形外装缶12の側面及び底面が有底角形筒状のゴム製ホルダー30により覆われていること。
【選択図】図2

Description

本発明は、電気自動車(EV)、ハイブリッド自動車(HEV)等のバッテリ駆動車両に好適に使用される角形電池及びこれを用いた組電池に関し、特に、組電池として使用した場合に互いに接続された角形電池同士の短絡をより確実に防止できる角形電池及びこれを用いた組電池に関する。
環境保護運動の高まりを背景として二酸化炭素ガス等の排出規制が強化されており、自動車業界ではガソリン、ディーゼル油、天然ガス等の化石燃料を使用する自動車だけでなく、EVやHEVの開発が活発に行われている。加えて、近年の化石燃料の価格の急激な高騰はこれらのEVやHEVの開発を進める追い風となっている。そして、EV用やHEV用電池分野においても、他の電池に比べて高エネルギー密度であるリチウムイオン二次電池に代表される非水電解質二次電池が注目され、この非水電解質二次電池の占める割合は大きな伸びを示している。
ところで、EV、HEV等の大電力用途では、複数個の単電池が直列及び/又は並列に接続された組電池として使用される。EV、HEVの電源として使用される組電池は、限られたスペースでの高出力化が求められるため、円筒形電池よりもエネルギー密度に優れた角形電池が使用されることが多い。
角形電池を用いた組電池においては、図6に示すように複数個の角形電池をスペーサを介して等間隔に配置し、複数個の角形電池を一纏まりに拘束した構造とすることが一般的である(特許文献1)。図6に示す組電池は、外部端子62を有する角形電池61が複数個配列され、拘束部材により一纏まりに拘束された構造となっている。この拘束部材は、配列された角形電池61の両側に配置された拘束板60A、60Bと、ビス64により拘束板60A、60Bに固定された締付け用ビーム材63からなる。
一方でこのような角形電池を直列及び/又は並列に複数個接続した組電池では、隣接する角形電池同士が密接するために、効率の良い放熱性が求められる。特に、リチウムイオン二次電池では何らかの原因で熱暴走することがあるため、隣接する角形電池同士を熱的に隔離するスペーサが使用される。またこのようなスペーサは、金属外装缶を使用した角形電池間に配置して絶縁する役目も果たしている。
複数個の角形電池を組電池として構成する場合には、隣接する角形電池の外部端子同士の接続部以外に、外装缶同士が電気的に結合されると短絡が生じる虞がある。また、外装缶の内側表面が電極群と電気的に結合されて、その状態で外装缶が隣接する電池以外に電子機器のハウジング等と電気的に結合されると、漏電が生じて角形電池の性能が低下するという課題がある。
しかしながら、従来はスペーサを角形電池同士の接触面の間に介在されるのみであり、角形電池の外装缶の他の部分は露出していた。このため、例えば組電池の組み立て時に工具や部品を誤って落下させたり、不意に接触させることで、外装缶から露出した端子や金属面が接触して漏電、短絡が発生する虞があった。
円筒形電池であれば、熱収縮チューブ等で電極端子部分のみを残して被覆することが比較的容易であるものの、角形電池で電極端子部分を残して外周全体を被覆することは容易でない。
特開2008−78008号公報 特開2008−166191号公報 特開2004−47332号公報
上記特許文献2には、これらの課題を解決するため、図7に示すように複数の電池セル71を直列及び/又は並列に接続した電池パック100であって、角形の外装缶に各々収納された複数の電池セル71と、電池セル71の電極端子72を除き、外装缶の外周を被覆する絶縁性及び断熱性を有する複数のスペーサ74とを備え、各スペーサ74は、その両面に電池セル71の外装缶を接触させるよう、電池セル71同士の間に介在され、スペーサ74で電池セル71の外装缶を被覆した状態で電極端子72を露出させ、この部分を連結することが開示されている。これにより、電池セル71の外周が必要部位を残して被覆でき、意図せぬ短絡等を効果的に阻止できることが開示されている。
また、上記特許文献3には、酸化被膜を含む絶縁層が表面に形成され電極群が収容される外装缶を有する二次電池が開示されている。かかる二次電池によれば、電極群が収容される外装缶の表面に酸化被膜を含む絶縁層が形成されることで、二次電池と外部の導電体との間の接触により生じる、二次電池の短絡または漏電を防止しうるとされている。これにより、二次電池の絶縁性とともに、構造的な安全性および信頼性が向上されうることが開示されている。
しかしながら、上記特許文献2の方法を用いても、組電池において隣接する角形電池同士の短絡を完全に防止することはできなかった。また、上記特許文献3の方法では、外装缶表面に酸化被膜を含む絶縁層を形成する工程が必要であり、コストが高く、生産性が悪いという課題があった。また、外装缶表面に酸化被膜を含む絶縁層を形成する工程は電池組立前に行われるため、外装缶と封口板をレーザ溶接するためには、外装缶の側面の上端部まで、絶縁層を形成することはできなかった。したがって、隣接する角形電池同士の短絡を確実に防止することはできなかった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、組電池として使用した場合に互いに接続された角形電池同士の短絡をより確実に防止できる角形電池及びこれを用いた組電池を提供することを目的とする。
本発明者は、種々検討を重ねた結果、上記特許文献2の技術において互いに接続された角形電池同士の短絡を完全に防止できない原因が結露により生じた水にあることを見出した。EV、HEV等の電源として使用される組電池が配置される環境においては、結露により水が生じ易い。上記特許文献2のように、角形電池の両サイドから二枚の絶縁性及び断熱性を有する樹脂性スペーサで挟み込み、スペーサ同士を勘合させることにより角形電池を被覆した場合、角形電池同士の直接の接触、あるいは工具等を介する短絡は防止できる。しかしながら、結露等により生じた水が組電池の近傍に存在した場合、スペーサの勘合部に水が浸入し、この水を介して互いに接続された角形電池に短絡が発生する可能性があることが分かった。例えば、(セル内部)セルの正極/電解液/缶 →(セル外部)缶/結露水/金属製の床/結露水/缶 →(セル内部)缶/電解液/セルの負極 → セルの負極/負極端子/バスバー/正極端子/セルの正極、という閉回路が生じ短絡状態となる。このような短絡は、隣接する角形電池同士だけに限らず、複数の角形電池を介して配置された角形電池同士でも起こる可能性がある。離れて配置された角形電池同士で短絡状態となった場合、それらの間に存在する角形電池の電圧分だけ電位差が大きくなり、急激な缶の電蝕が生じる恐れがある。
これらの課題を解決するため、本発明の角形電池は、上方に開口部を有する角形外装缶と前記開口部を封止する封口板を有し、正極端子及び負極端子が前記封口板と絶縁された状態で前記封口板から突出する角形電池において、前記角形外装缶の側面及び底面が有底角形筒状のゴム製ホルダーにより覆われていることを特徴とする。
本発明では、角形外装缶の側面及び底面が有底角形筒状のゴム製ホルダーにより
覆われているため、複数枚のスペーサを勘合させることにより角形電池を覆った場合のように、スペーサの勘合部から角形電池の側面及び底面へと水が浸入することがない。したがって、互いに接続された角形電池同士の短絡をより確実に防止することができる。さらに、角形電池を覆うホルダーが有底角形筒状であるため、角形電池を組み立てた後に、角形電池をゴム製ホルダーに挿入することにより、容易に製造できる。
また、ホルダーがゴム製であるため、電池が充放電等により発熱した場合でも効率的に放熱が可能となる。さらに、角形電池を組電池として使用した場合、衝撃や振動を緩和できるため、角形電池への悪影響を抑制できる。また、振動や衝撃による各角形電池の位置ずれを抑制できる。
本発明の角形電池は、前記ゴム製ホルダーの側壁の上端部が、前記角形外装缶の側壁の上端部よりも上方に突出していることが好ましい。
ゴム製ホルダーの側壁の上端部が、角形外装缶の側壁の上端部よりも上方に突出しているため、工具等が電池上に落下した場合であっても、隣接する角形電池のゴム製ホルダーに覆われていない封口板同士が工具等を介して短絡することが防止できる。したがって、より確実に隣接する角形電池同士の短絡を防止できる。
本発明においてゴム製ホルダーとしては、シリコンゴム、エチレン−プロピレンジエンターポリマー(EPDM)、ブチルゴム、クロロプレンゴム、フッ素ゴム等を使用することができる。このうちシリコンゴム、あるいはEPDMは、絶縁性、耐熱耐寒性、耐候性に優れ、また、伸縮性に富み角形電池の挿入性が良いため好適である。
本発明の角形電池は、角形外装缶の開口部に封口板がレーザ溶接されることにより封止されていることが好ましい。
この構成によると、外装缶と封口板とがレーザ溶接により溶接封止されているため、封止性が高い角形電池が得られる。
本発明では、上記の角形電池が、隣接する角形電池の角形外装缶において対向する側面をそれぞれ覆うゴム製ホルダー同士の間に間隔を設けた状態で角形電池が複数個接続された組電池とすることができる。
各角形電池を覆うゴム製ホルダー同士が密着した状態で角形電池が配列された場合、電池から発生した熱を放熱することが難しくなる。上記の構成のように、隣接する角形電池をそれぞれ覆うゴム製ホルダー同士の間に間隔を設けた状態で角形電池が複数個接続された組電池とすることで、ゴム製ホルダー同士の隙間を、各角形電池の冷却に利用できる。冷却の方法としては、各角形電池間の隙間に冷却媒体を送出する方法や、冷却装置を挿入するなどの方法が考えられる。また、各角形電池をそれぞれ覆うゴム製ホルダー同士の間に介在させるスペーサ自体に冷却、放熱機能を持たせても良い。
以上、本発明によれば、互いに接続された角形電池同士の短絡をより確実に防止できる組電池を容易に提供することが可能となり、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)等の電池として最適な角形電池を提供することができる。
図1Aは、実施例及び比較例に共通する角形電池の外装缶を透視して表した正面図である。図1Bは図1AのIB-IB線に沿った断面図である。 図2Aは、角形電池を有底角形筒状のゴム製ホルダーに挿入する状態を表した図である。図2Bは、角形外装缶の側面及び底面が有底角形筒状のゴム製ホルダーにより覆われた角形電池を表した図である。 図3は、ゴム製ホルダーの側壁の上端部が角形外装缶の側壁の上端部よりも上方に突出している状態を表した図である。 図4Aは、本願実施例における組電池を側面方向から表した図である。図4Bは、本願実施例における組電池を上面方向から表した図である 図5は、漏電抵抗の測定方法を表した図である。 図6は、従来技術において複数個の角形電池をスペーサを介して等間隔に配置し、複数個の角形電池を一纏まりに拘束した構造を表わす図である。 図7は、従来技術において、複数のスペーサを勘合させることにより外周を覆われた角形電池からなるパック電池を表わす図である。
以下、本発明を実施例及び比較例を用いて詳細に説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための角形非水電解質二次電池の例を示すものであって、本発明をこの実施例に特定することを意図するものではなく、本発明は特許請求の範囲に示した技術思想を逸脱することなく種々の変更を行ったものにも均しく適用し得るものである。
最初に実施例及び比較例に共通する角形電池の一例として、角形の非水電解質二次電池を図1を用いて説明する。
この角形非水電解質二次電池10は、正極極板(図示省略)及び負極極板(図示省略)がセパレータ(図示省略)を介して巻回された偏平状の巻回電極群11を、角形の外装缶12の内部に収容し、封口板13によって外装缶12を密閉したものである。
この偏平状の巻回電極群11は、巻回軸方向の一方の端部に正極活物質層を形成しない正極芯体露出部14を備え、他方の端部に負極活物質層形成しない負極芯体露出部15を備えている。正極芯体露出部14は正極集電体16を介して正極端子17に接続され、負極芯体露出部15は負極集電体18を介して負極端子20に接続されている。
また、正極芯体露出部14を介して正極集電体16と対向する部分には正極集電受け部材(図示省略)が接続されており、負極芯体露出部15を介して負極集電体18と対向する部分には負極集電受け部材19が接続されている。正極端子17及び負極端子20は、それぞれ絶縁材21、22を介して封口板13に固定されている。この正極端子17及び負極端子20は、封口板13と平行に配置される板状部分と板状部分に接続されたボルト部分を有し、このボルト部分により隣接する他の角形電池と接続されている。
この角形非水電解質二次電池10は、偏平状の巻回電極群11を外装缶12内に挿入した後、封口板13を外装缶12の開口部にレーザ溶接し、その後電解液注液孔(図示せず)から非水電解液を注液して、この電解液注液孔を密閉することにより作製されている。
次に、実施例及び比較例に共通する角形非水電解質二次電池10の製造方法を詳細に説明する。
[負極板の作製]
負極活物質としての天然黒鉛と、結着剤としてのカルボキシメチルセルロース(CMC)とスチレンブタジエンゴムラテックス(SBR)を質量比で98:1:1の割合で水とともに混練して負極活物質合剤スラリーを作製した。次いで、作製した負極活物質合剤スラリーを負極芯体としての帯状の銅箔(厚さが10μm)の両面に、電極の端部に負極芯体の露出部ができるように均一に塗布して負極活物質層を塗布した後、乾燥させてスラリー作製時に溶媒として使用した水を除去し負極活物質合剤層を形成した。その後、圧延ローラーを用いて充填密度が1.1g/ccになるまで圧延した。
[正極板の作製]
正極活物質としてのLiCoO、導電剤としての炭素材料と、結着剤としてのポリフッ化ビニリデン(PVdF)とを、質量比で88:9:3となるように、N−メチルピロリドン(NMP)に添加して混練し、正極活物質合剤スラリーを作製した。作製した正極活物質合剤スラリーを正極芯体としての帯状のアルミニウム箔(厚さ15μm)の両面に、電極の端部に正極芯体の露出部ができるように均一に塗布した後、乾燥させてスラリー作製時に溶媒として使用したNMPを除去し正極活物質合剤層を形成した。その後、圧延ロールを用いて充填密度2.6g/ccになるまで圧延し、所定寸法に切断して正極板を作製した。
[非水電解液の調製]
非水電解液を調製するにあたっては、環状カーボネートのエチレンカーボネート(EC)と、鎖状カーボネートのエチルメチルカーボネート(EMC)を体積比で3:7となるように混合させた混合溶媒に対して、溶質として六フッ化リン酸リチウム(LiPF)を1モル/リットルの割合で溶解させた。このようにして得られた溶液にビニレンカーボネート(VC)を1質量%添加して非水電解液を調製した。
[非水電解質二次電池の作製]
上述のように作製した正極板と、上述のようにして作製した負極板とをそれぞれ用い、これらの間にポリプロピレン(PP)とポリエチレン(PE)の3層構造(PP/PE/PP)を有する微多孔膜からなるセパレータを介在させて積層し、渦巻状に巻回した後、最外周をテープ止めして円筒状の巻取り電極群を作製した。その後、円筒状の巻取り電極群をプレスすることにより偏平巻き取り電極群11を作製した。
上述のように作製した巻き取り電極群11においては、一方の端部では正極板の正極芯体露出部14がセパレータの一方の端縁よりも外方へ突き出し、他方の端部では負極板の負極芯体露出部15がセパレータの他方の端縁よりも外方へ突き出している。
次いで、電極群11の正極芯体露出部14及び負極芯体露出部15にそれぞれ集電体16、18、集電受け部材19を取り付け、封口板13に絶縁材21、22を介して取り付けられた端子17、20に集電体16、18をそれぞれ接続した。端子17、20は、封口板13と平行に配置される板状部分と板状部分に接続されたボルト部分を有する。そして、偏平状巻き取り電極群11の巻き軸が角形の外装缶12の開口部と平行になるように挿入した。ここで、外装缶12として肉厚0.5mmのアルミニウム製の外装缶を用いた。外装缶12の開口部と封口板13をレーザ溶接して封口し、所定量の非水電解液を封口板13に設けられた注液孔(図示省略)から注入した後、注液孔を封止して、実施例及び比較例に共通の角形非水電解質二次電池10を作製した。
[実施例1]
上述のように作製した角形非水電解質二次電池10を、図2Aに示すように底部と側壁が一体的に形成された有底角形筒状のゴム製ホルダー30に挿入した。ここで前記ゴム製ホルダー30は、シリコンゴム製(硬度(JIS K6253):Hs35、引張強さ:9.0 MPa、切断時伸び(JIS K6251):610 %)のものを用いた。また、前記ゴム製ホルダー30の側壁の厚さが0.3mmのものを用いた。このようにして得られた角形電池40は、図2Bに示すように、角形非水電解質二次電池10の底面及び側面が、有底角形筒状のゴム製ホルダー30の底部及び側壁によりそれぞれ密着した状態で覆われている。
また、図3は、ゴム製ホルダー30に覆われた角形非水電解質二次電池10を、ゴム製ホルダー30を透視して表した正面図である。ここで、Aは角形外装缶12の側壁の上端部、Bは有底角形筒状のゴム製ホルダー30の側壁の上端部を示す。図3に示すように、有底角形筒状のゴム製ホルダー30の側壁の上端部Bが、角形外装缶の側壁の上端部(A)よりも上方に突出している構成とした。
このようにして得られたゴム製ホルダー30により覆われた角形電池40(以下単に「角形電池40」という)を用いて、図4に示すような組電池50を作製した。ここで、図4Aは、組電池50を上面方向から表した図である。また、図4Bは、組電池50を側面方向から表した図である。
この組電池50の製造方法について説明する。20個の角形電池40を外装缶12の側面のうち大面積の面が対向し、組電池50の一方の端部側に各角形電池40の正極端子17と負極端子20が交互に位置するように配置した。ここで、各角形電池40同士の間には、ナイロン66製のスペーサ31(厚さ0.5mm)を介在させ、隣接する角形電池40をそれぞれ覆うゴム製ホルダー30の間に一定の間隔を確保した。
そして、配列した角形電池40の両端に位置する角形電池40の外側外面に樹脂性のエンドプレート32を当接させ、両エンドプレート間を鋼鉄製のバインドバー33にて結束することにより一体的に連結した。そして、組電池の筐体となる金属製の床34にエンドプレート32をねじ止め固定した。
その後、隣接する各角形電池40の正極端子17のボルト部と負極端子20のボルト部をバスバー35により接続した。また、組電池の両端に位置する角形電池40の一方の角形電池40の正極端子17に総正極端子36を、他方の角形電池40の負極端子20に総負極端子37をそれぞれ接続した。
[比較例1]
上述のように作製した角形非水電解質二次電池10の表面をゴム製ホルダーで覆う代わりに、角形非水電解質二次電池10の外装缶12の側面及び底面の計5面にそれぞれ絶縁テープ(PP製、厚み100μm)を貼り付けて覆った。ここで、絶縁テープは、貼り付けられる外装缶12の各面の面積よりもそれぞれ大きな面積のものを5枚用い、各絶縁テープの端部同士が重なり合うようにして、外装缶12の側面及び底面に貼り付けた。この角形電池を用いて、実施例1と同様の方法により比較例1の組電池を作製した。
実施例1及び比較例1で作製した組電池を充電深度(SOC)10%まで充電し、複合試験として低温(−20℃)環境下において振動試験を実施した後に、水掛試験を行い30分間放置した。その後、漏電抵抗を測定した。これらの試験を、実施例1及び比較例1の組電池それぞれ2つのサンプルについて行なった。各試験の詳細は以下の通りである。
[振動試験]
3軸方向について、加速度27.8m/sでそれぞれ8時間振動させた。
[水掛試験]
結露の模擬として、スポイトにて50ccの水道水を組電池の片側側面にまんべんな
く掛けた。
[漏電抵抗の測定]
図5Aに示すように、組電池の総正極端子36と金属製の床34、及び組電池の総
負極端子37と金属製の床34の間の電圧を測定した。そして、測定値の大きい方の電圧をV1とし、図5Bに示すとおりV1とした方の組電池の総電極端子と金属製の床34の電圧を100kΩの抵抗線38を付けて電圧を測定した。その時の測定値をV2とし、次の数式にて漏電抵抗値を算出した。
漏電抵抗値=((V1−V2)/ V2)×100kΩ
その結果、比較例1の2つのサンプルの漏電抵抗は、それぞれ5MΩ以上、3.2MΩであり、2つのサンプルのうち1つのサンプルについて漏電が発生した。これに対し、本願発明に従う実施例1では、2つのサンプルとも漏電抵抗が5MΩ以上であり、漏電は確認されなかった。
漏電が確認された比較例1を解体調査した結果、絶縁テープの重ね合わせ部より水が浸入し、金属製の床を介して、外装缶間が導通していることが確認された。このことから、本願の実施例にて、結露水による短絡防止に対して効果があることが判った。
以上のとおり、本願発明によれば、互いに接続された角形電池同士の短絡をより確実に防止できる組電池を容易に提供することが可能となり、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)等の電池として最適な角形電池を提供することができる。
上述した実施例においては、本発明を非水電解液二次電池に適用する例について説明したが、本発明の角形電池は、非水電解液二次電池に限らず、電極群が角形金属製の外装缶内に収容された角形電池であれば、ニッケル−水素蓄電、ニッケル−カドミウム蓄電池などのアルカリ蓄電池やその他の蓄電池に適用できる。更に、上述した実施例においては、巻回状電極群を押しつぶして偏平状の電極群としたものを用いる例について説明したが、電極群としは偏平状であれば本発明を適用することが可能であり、例えば、平板状の正極極板及び負極極板をセパレータを介して積層した偏平状の電極群などを適用できることも明らかである。
10:角形電池 11:偏平状の電極群 12:外装缶 13:封口板 14:正極芯体露出部 15:負極芯体露出部 16:正極集電部材 17:正極端子 18:負極集電部材 19:負極集電受け部材 20:負極端子 21、22:絶縁材 30:ゴム製ホルダー 31:スペーサ 32:エンドプレート 33:バインドバー 34:金属製の床 35:バスバー 36:組電池の総正極端子 37:組電池の総負極端子 38:抵抗線 40:ゴム製ホルダーにより覆われた角形電池 50:組電池

Claims (5)

  1. 上方に開口部を有する角形外装缶と前記開口部を封止する封口板を有し、正極端子及び負極端子が前記封口板と絶縁された状態で前記封口板から突出する角形電池において、前記角形外装缶の側面及び底面が有底角形筒状のゴム製ホルダーにより覆われていることを特徴とする角形電池。
  2. 前記ゴム製ホルダーの側壁の上端は、前記角形外装缶の側壁の上端部よりも上方に突出していることを特徴とする請求項1に記載の角形電池。
  3. 前記ゴム製ホルダーがシリコンゴム、あるいはエチレン−プロピレンジエンターポリマーからなることを特徴とする請求項1又は2に記載の角形電池。
  4. 前記角形外装缶の開口部に前記封口板がレーザ溶接されることにより封止されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の角形電池。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の角形電池が、隣接する前記角形電池の前記角形外装缶において対向する側面をそれぞれ覆う前記ゴム製ホルダー同士の間に間隔を設けた状態で複数個接続された組電池。
JP2009139765A 2009-06-11 2009-06-11 角形電池及びこれを用いた組電池 Pending JP2010287408A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009139765A JP2010287408A (ja) 2009-06-11 2009-06-11 角形電池及びこれを用いた組電池
US12/794,086 US20100316906A1 (en) 2009-06-11 2010-06-04 Prismatic cell and packed battery using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009139765A JP2010287408A (ja) 2009-06-11 2009-06-11 角形電池及びこれを用いた組電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010287408A true JP2010287408A (ja) 2010-12-24

Family

ID=43306706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009139765A Pending JP2010287408A (ja) 2009-06-11 2009-06-11 角形電池及びこれを用いた組電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100316906A1 (ja)
JP (1) JP2010287408A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038059A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Hyundai Motor Co Ltd バッテリーパック保護装置
WO2013179798A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール
WO2013179796A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電モジュールの固定構造
JP2014049232A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp 非水系電解質二次電池およびこれを用いた電池モジュール
US9287534B2 (en) 2013-01-21 2016-03-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US9882188B2 (en) 2013-09-24 2018-01-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery and module thereof
US10522805B2 (en) 2016-09-30 2019-12-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011077292A1 (de) * 2011-06-09 2012-12-13 Sb Limotive Company Ltd. Gehäuse für eine galvanische Zelle
JP5788815B2 (ja) * 2012-01-27 2015-10-07 三洋電機株式会社 角形二次電池
CN104094450B (zh) * 2012-02-22 2016-11-16 日立汽车系统株式会社 方形二次电池
US8993155B2 (en) 2012-07-17 2015-03-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery
WO2014024425A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三洋電機株式会社 電池パックとその製造方法、及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置
DE102012219783B4 (de) * 2012-10-29 2023-11-09 Lisa Dräxlmaier GmbH Batteriemodul mit vielfältigen Montagevarianten und Querung
PL3002803T3 (pl) * 2014-04-03 2020-01-31 Lg Chem, Ltd. Układ modułów akumulatorowych
US10340483B2 (en) 2014-08-26 2019-07-02 Cps Technology Holdings Llc Welding process for sealing a battery module
WO2019077953A1 (ja) * 2017-10-20 2019-04-25 日本碍子株式会社 亜鉛二次電池
CN113036294B (zh) * 2021-03-10 2023-04-11 湖南鑫诚科宝龙电动车有限公司 一种电动汽车用动力电池组合装置
CN216872055U (zh) * 2021-08-30 2022-07-01 陕西奥林波斯电力能源有限责任公司 一种大容量锂离子电池及简易电芯

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306560A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2003178723A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池容器及び電池
JP2006128122A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
WO2006087962A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 組電池
JP2009176464A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Toyoda Gosei Co Ltd 組電池装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI221345B (en) * 2001-03-30 2004-09-21 Sanyo Gs Soft Energy Co Ltd Battery pack
KR20040054128A (ko) * 2002-12-17 2004-06-25 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
US7601460B2 (en) * 2003-11-28 2009-10-13 Panasonic Corporation Prismatic battery and manufacturing method thereof
JP4630855B2 (ja) * 2006-09-22 2011-02-09 トヨタ自動車株式会社 組電池およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306560A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2003178723A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池容器及び電池
JP2006128122A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
WO2006087962A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 組電池
JP2009176464A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Toyoda Gosei Co Ltd 組電池装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038059A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Hyundai Motor Co Ltd バッテリーパック保護装置
WO2013179798A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール
WO2013179796A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電モジュールの固定構造
JPWO2013179796A1 (ja) * 2012-05-31 2016-01-18 本田技研工業株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電モジュールの固定構造
US9666378B2 (en) 2012-05-31 2017-05-30 Honda Motor Co., Ltd. Power storage module
US9865898B2 (en) 2012-05-31 2018-01-09 Honda Motor Co., Ltd. Power storage module and fixing structure of power storage module
JP2014049232A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp 非水系電解質二次電池およびこれを用いた電池モジュール
US9287534B2 (en) 2013-01-21 2016-03-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US9882188B2 (en) 2013-09-24 2018-01-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery and module thereof
US10522805B2 (en) 2016-09-30 2019-12-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
US20100316906A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010287408A (ja) 角形電池及びこれを用いた組電池
KR101793849B1 (ko) 비수전해질 이차 전지 및 조전지
JP5445872B2 (ja) 二次電池
JP2012124146A (ja) 二次電池、バッテリユニットおよびバッテリモジュール
JP5916401B2 (ja) 非水電解質二次電池、その製造方法、及びその非水電解質二次電池を備える車両
CN103227311A (zh) 密闭型二次电池
US20160254569A1 (en) Assembled battery
EP3996186A1 (en) Battery and manufacturing method therefor
JP2011243527A (ja) 二次電池
CN103325986A (zh) 二次电池
JP5304626B2 (ja) リチウムイオン二次電池、車両及び電池搭載機器
JP2000315489A (ja) 角形非水電解液二次電池
CN110021781B (zh) 非水电解液二次电池
KR20180107468A (ko) 일체형 버스 바를 포함하는 전지팩
JP2018147574A (ja) 角形リチウムイオン二次電池
US20140023913A1 (en) Prismatic secondary battery
EP3731310B1 (en) Positive electrode for lithium ion secondary cell, and lithium ion secondary cell using same
JPWO2013137285A1 (ja) 非水電解質二次電池
CN114069167B (zh) 二次电池、电池模块、电池包和用电装置
WO2014068740A1 (ja) 電池ユニット
US20220352505A1 (en) Positive electrode for lithium ion secondary batteries, and lithium ion secondary battery
JP6585365B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2023031075A (ja) 電池
US9601811B2 (en) Nonaqueous electrolyte secondary cell
JP2012243455A (ja) リチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120525

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304