JP2004155855A - メタリック調結晶性樹脂成形品 - Google Patents

メタリック調結晶性樹脂成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004155855A
JP2004155855A JP2002321149A JP2002321149A JP2004155855A JP 2004155855 A JP2004155855 A JP 2004155855A JP 2002321149 A JP2002321149 A JP 2002321149A JP 2002321149 A JP2002321149 A JP 2002321149A JP 2004155855 A JP2004155855 A JP 2004155855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallic
component
molded article
temperature
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002321149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4090848B2 (ja
Inventor
Hideyuki Ariyasu
秀之 有安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Chemicals Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Chemicals Corp filed Critical Asahi Kasei Chemicals Corp
Priority to JP2002321149A priority Critical patent/JP4090848B2/ja
Publication of JP2004155855A publication Critical patent/JP2004155855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4090848B2 publication Critical patent/JP4090848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】深みのあるメタリック色調の質感に優れ、かつ、強度、剛性、耐薬品性に優れたメタリック調樹脂成形品を提供する。
【解決手段】結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂とメタリック顔料との混合物を結晶性熱可塑性ポリエステルのガラス転移温度Tg未満に温度調整された金型を用いて射出成形してなる成形品。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メタリック調の樹脂成形品に関する。更に詳しくは、質感に優れ、かつ、強度、剛性、耐薬品性に優れたメタリック調樹脂成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】
メタリック調の樹脂成形品は、金属部品に比べ軽量であり、金属に替わる材料として、電気電子部品、自動車部品、建材家具部品、工業部品等に使用されてきている。
メタリック調の非結晶性樹脂成形品については、ABS樹脂、AS樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂及び非結晶性ポリプロピレン樹脂を用いた例が示されている(例えば、特許文献1、2、3参照)。たしかに、非結晶性樹脂の場合、メタリック調の質感には優れるものの、樹脂本来の性質として耐薬品性に難があり、溶剤、洗剤等に対しての耐性が小さくその用途範囲に限界がある。又、使用々途においては、強度、剛性等が必要とされるものもあるが、例えば、ガラス繊維等での補強効果も小さくこの観点においても限界がある。
【0003】
メタリック調の結晶性樹脂成形品については、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹脂及びポリエステル樹脂を用いた例が示されている(例えば、特許文献1、4参照)。結晶性樹脂の場合、耐薬品性及び強度、剛性については優れてはいるものの、メタリック色調の深み感に乏しく幅広く実用に耐えるレベルではない。そのため、例えば、成形品表面にクリアー塗装等を施す必要があり煩雑であり、かつ、メタリック質感についてもまだまだ満足できるものではない。
【0004】
一方、加工法の観点では、金型に工夫を加えた例がある(例えば、特許文献5参照)。この例では、結晶性樹脂であるポリアミド樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂が具体的に示されているが、たしかに、メタリック質感は改善されてはいるものの、金属材料の組成が小さい領域(例えば10重量%未満)ではその質感は満足できるものではない。又、金型構造も複雑であり、複雑な形状の成形品には適していない。
【0005】
【特許文献1】
特開平5−93091号公報
【特許文献2】
特開平10−182873号公報
【特許文献3】
特開2002−113740号公報
【特許文献4】
特開2002−69220号公報
【特許文献5】
特開平9−174562号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この様な状況に鑑み、メタリック色調の質感に優れ、かつ、強度、剛性、耐薬品性に優れたメタリック調樹脂成形品を提供することが本発明の目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、前記目的を達成すべく鋭意検討した結果、結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂とメタリック顔料との混合物を結晶性熱可塑性ポリエステルのガラス転移温度Tg未満に温度調整された金型を用いて射出成形された成形品は、メタリック色調の質感に優れ、かつ、耐薬品性、強度、剛性にも優れることを見出し本発明に至った。
【0008】
すなわち本発明は、以下の発明に関する。
[1](A)結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂100重量部と(B)メタリック顔料0.01〜10.0重量部との混合物からなる射出成形品であって、射出成形の際、金型温度が(A)成分のガラス転移温度Tg未満に調整されていることを特徴とするメタリック調結晶性樹脂成形品。
[2]さらに(C)無機フィラーを含有し、(C)成分が(A)成分と(C)成分の総重量に対し70重量%以下の混合物である、前記[1]に記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
[3](C)成分が、タルク、マイカ、ウォラストナイト、カオリン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、炭素繊維、チタン酸カリウムウィスカー、ガラス繊維、ガラスビーズ及びガラスフレークから選ばれる1種類以上である、前記[2]に記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
【0009】
[4](C)成分が、タルク、マイカ、ウォラストナイト、カオリン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、炭素繊維及びチタン酸カリウムウィスカーから選ばれる1種類以上とガラス繊維、ガラスビーズ及びガラスフレークから選ばれる1種類以上のガラス材料との併用である、前記[2]に記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
[5]射出成形の際、金型の一部分が(A)成分のガラス転移温度Tg以上に調整されている、前記[1]から[4]のいずれかに記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
[6]射出成形後に(A)成分の冷結晶化温度Tcc以上の温度にて加熱処理されている、前記[1]から[5]のいずれかに記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
[7](A)成分が、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂である、前記[1]から[6]のいずれかに記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
【0010】
以下に本発明を詳細に記載する。
本発明における(A)結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂とは、酸成分に主としてテレフタル酸を、グリコール成分に主としてエチレングリコール、トリメチレングリコール、又は、テトラメチレングリコール等を用いたポリエステル樹脂であり、代表的な樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート樹脂(以下、PETと略称することがある。)、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂(以下、PTTと略称することがある。)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(以下、PBTと略称することがある。)等が挙げられる。これらの中では実用的な加工温度領域における結晶化速度が比較的小さい、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂が好ましく、さらに、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂がより好ましい。
【0011】
本発明の(A)結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂では、前記したPET、PTT、PBTの2種以上の混合物、アロイも好ましく用いられる。さらに、その特性を損なわない範囲で、他のポリエステル樹脂との混合物、アロイであってもかまわない。
又、本発明の効果を損なわない範囲で、(A)結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂には、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、ポリスチレン、ゴム強化ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合体、ABS樹脂等のスチレン系樹脂、ポリアセタール、ポリアミド類、変性ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンサルファイド、ポリメチルメタクリレート等の熱可塑性樹脂の1種又は2種以上を配合してもかまわない。
【0012】
以下、本発明で(A)結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂として好ましく用いられるポリトリメチレンテレフタレート樹脂を例にあげ詳細に記載する。
本発明におけるポリトリメチレンテレフタレート樹脂とは、酸成分に主としてテレフタル酸を、グリコール成分に主としてトリメチレングリコールを用いたポリエステル樹脂である。
テレフタル酸以外の他の酸成分としては、テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸、例えばフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルメタンジカルボン酸、ジフェニルケトンジカルボン酸、ジフェニルスルフォンジカルボン酸等;コハク酸、アジピン酸、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸;シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環族ジカルボン酸;ε―オキシカプロン酸、ヒドロキシ安息香酸、ヒドロキシエトキシ安息香酸等のオキシジカルボン酸が例示される。なお、テレフタル酸は、酸成分の80モル%以上であることが好ましい。
【0013】
トリメチレングリコールとしては、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1,1−プロパンジオール、2,2−プロパンジオールあるいはこれらの混合物の中から選ばれるが、安定性の観点から1,3−プロパンジオールが特に好ましく、グリコール成分の80モル%以上であることが好ましい。
他のグリコール成分としてはエチレングリコール、テトラメチレングリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、オクタメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、キシリレングリコール、ジエチレングリコール、ポリオキシアルキレングリコール、ハイドロキノンなどが例示される。
【0014】
また、上述のポリエステルには、分岐成分、例えばトリカルバリル酸、トリメシン酸、トリメリット酸等の三官能または四官能のエステル形成能を持つ酸またはグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリットなどの三官能または四官能のエステル形成能を持つアルコールが共重合されていてもよく、その場合、分岐成分の量は全ジカルボン酸成分の1.0モル%以下、好ましくは、0.5モル%以下、さらに好ましくは、0.3モル%以下である。更に、PTTはこれら共重合成分を2種類以上組み合わせて使用しても構わない。
【0015】
本発明に用いられるPTTの製造方法は、特に限定されるものではないが例えば、特開昭51−140992号公報、特開平5−262862号公報、特開平8−311177号公報等に記載されている方法によって、テレフタル酸またはそのエステル形成性誘導体(例えばジメチルエステル、モノメチルエステル等の低級アルキルエステル)とトリメチレングリコールまたはそのエステル形成性誘導体とを、触媒の存在下、好適な温度・時間で加熱反応させ、更に得られるテレフタル酸のグリコールエステルを触媒の存在下、好適な温度・時間で所望の重合度まで重縮合反応させる方法が挙げられる。
【0016】
本発明のPTTは、その数平均分子量が5,000〜100,000であることが好ましく、分子量分布を示すMw/Mnが1.5〜4.5であることが好ましい。さらには、分子量100,000以上の分子が、1〜20%含有されることが好ましい。
数平均分子量および分子量分布は、例えば、浸透圧法や末端定量法、或いはGPC法(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)により測定することができる。具体的には、測定装置として東ソー(株)製HLC−8120及びカラムとして昭和電工(株)HFIP804−803(30cmカラム2本)、キャリアとしてヘキサフルオロイソプロパノール(以後HFIPと呼ぶ)を用い、標準試料としてポリマーラボラトリー社製PMMAを用いて、温度40℃、流量0.5ml/分で実施することができる。
【0017】
本発明でいう(B)メタリック顔料としては、アルミニウム、着色アルミニウム、ニッケル、スズ、銅、金、銀、白金、酸化鉄、ステンレス、チタン等の金属粒子、マイカ製パール顔料、カラーグラファイト、カラーガラス繊維、カラーガラスフレーク等をあげることができる。中でも、アルミニウム、ニッケル、スズ、マイカ製パール顔料がより好ましい。これらの顔料は1種で用いても良いし、又、2種以上を組み合わせて用いても良い。
前記メタリック顔料の平均粒子径は、数平均粒子径にして1〜500μmであることが好ましく、5〜300μmが更に好ましい。数平均粒子径が1〜500μmであると、表面平滑性に優れ、かつ、メタリック色調が鮮やかに発現される。
【0018】
(B)メタリック顔料の配合量は、(A)結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂100重量部に対して0.01〜10.0重量部であり、より好ましくは、結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂100重量部に対して0.05〜8.0重量部である。配合量が結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂100重量部に対して0.01〜10.0重量部であれば、結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂が本来有する機械特性を低下させることなく、鮮明な色調を発現させることができる。
【0019】
本発明でいう(A)結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂と(B)メタリック顔料との混合物とは、例えば、公知の押出し機等を用い(A)成分中に(B)成分を溶融混練した組成物、あるいは、(B)成分を熱可塑性樹脂中に高濃度に溶融混練したマスターバッチ(以下、MBと略称することがある。)と(A)成分のブレンド物、さらには、(A)成分と(B)成分とのブレンド物等をいう。前記において、MBに使用される熱可塑性樹脂は、使用される(A)成分と同一のものが好ましいが、その他の(A)成分、あるいは、(A)成分以外の公知の熱可塑性樹脂であってもかまわない。
【0020】
本発明の射出成形では、従来公知の射出成形法が好ましく用いられる。又、中空射出成形法も好ましく用いることができる。
本発明でいうガラス転移温度Tgとは、示差走査熱量測定器を用い、樹脂のサンプル10〜20mgを室温から100℃/分の昇温速度にて280℃まで加熱し、2分間保持した後、500℃/分の設定降温速度にて0℃まで急冷し、0℃にて1分間保持した後、20℃/分の昇温速度にて280℃まで加熱した時に、最初に発現する吸熱ピークのトップ温度をいう。
本発明において射出成形する際には金型温度が(A)成分のガラス転移温度Tg未満に調整されていることが重要である。射出成形機にて(A)成分と(B)成分との混合物が溶融され金型内に射出される際、成形品の表面は急冷され(A)成分はあたかも非結晶の状態で固化され相を形成する。それ故、その成形品の表面は質感のあるメタリック色調を示す。
【0021】
又、本発明においては金型の一部分が、(A)成分のガラス転移温度Tg以上に調整されていてもかまわない。例えば、成形品の意匠面が金型の固定側にのみ存在する場合では、金型の固定側のみを(A)成分のガラス転移温度Tg未満に調整し、金型の移動側を(A)成分のガラス転移温度Tg以上に調整してもよい。
又、本発明においては、射出成形後の成形品を(A)成分の冷結晶化温度Tcc以上の温度にて加熱処理することがより好ましい。これにより、成形品表面の結晶化が進展し耐薬品性、耐熱性等の諸特性が向上するが、表面のメタリック質感は良好なまま維持される。
加熱処理する温度は、冷結晶化温度Tcc以上であるが、その上限は、冷結晶化温度Tcc+100℃未満が好ましい。さらに、冷結晶化温度Tcc以上、冷結晶化温度Tcc+70℃未満がより好ましい。ただし、成形品の形状を保持するためには(A)成分の融点未満であることはいうまでもない。
【0022】
本発明でいう冷結晶化温度Tccとは、示差走査熱量測定器を用い、樹脂のサンプル10〜20mgを室温から100℃/分の昇温速度にて280℃まで加熱し、2分間保持した後、500℃/分の設定降温速度にて0℃まで急冷し、0℃にて1分間保持した後、20℃/分の昇温速度にて280℃まで加熱した時に、発現する発熱ピークのトップ温度をいう。
又、本発明においては、目的とする成形品に必要な性能に合わせて、それを構成する結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂に(C)無機フィラーを混合することが好ましい。
【0023】
本発明でいう(C)無機フィラーとは、一般的に結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂に公知の無機フィラーである。
本発明で好ましい(C)無機フィラーとしては、タルク、マイカ、ウォラストナイト、カオリン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭素繊維、チタン酸カリウムウィスカー、ガラス繊維、ガラスビーズ及びガラスフレーク等が挙げられる。
その他の無機フィラーとしては、繊維状としては、アスベスト繊維、シリカ繊維、シリカ・アルミナ繊維、ジルコニア繊維、窒化硼素繊維、窒化ケイ素繊維、硼素繊維、さらにステンレス、アルミニウム、チタン、銅、真鍮等の金属繊維状物があげられる。
【0024】
又、粉粒状としては、シリカ、石英粉末、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、クレー、ケイ藻土のごときケイ酸塩、酸化鉄、酸化チタン、酸化亜鉛、アルミナのごとき金属の酸化物、炭酸マグネシウムのごとき金属の炭酸塩、硫酸カルシウムのごとき金属の硫酸塩、その他、炭化ケイ素、窒化ケイ素、各種金属粉末があげられる。
これらの無機フィラーは、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。特に、タルク、マイカ、ウォラストナイト、カオリン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭素繊維及びチタン酸カリウムウィスカーから選ばれる1種類以上と、ガラス繊維、ガラスビーズ及びガラスフレークから選ばれるガラス材料の1種類以上との併用が好ましい。
【0025】
無機フィラーの含有量は、成形体の表面外観の観点から、結晶性熱可塑性樹脂と無機フィラーの総重量に対し70重量%以下が好ましい。又、2種類以上の無機フィラーを併用する場合は、無機フィラーの総重量が、結晶性熱可塑性樹脂と無機フィラーとの総重量に対し70重量%以下が好ましい。
本発明においては、目的とする成形品に必要な性能に合わせて、それを構成する結晶性熱可塑性樹脂に着色剤を添加することができる。
【0026】
本発明で用いる着色剤は、従来、結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂に公知の顔料、染料等であり、好ましい顔料としては、有機顔料としては、モノアゾ及び縮合アゾ系、アンスラキノン系、イソインドリノン系、複素環系、ペリノン系、キナクリドン系、ペリレン系、チオインジゴ系、ジオキサジン系等があげられる。
無機顔料としては、カーボンブラック、酸化チタン、チタンイエロー、酸化鉄、群青、コバルトブルー、焼成顔料、メタリック顔料等があげられる。
又、有機染料としては、アンスラキノン系、複素環系、ペリン系の染料があげられる。
【0027】
本発明の結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂には、所望に応じて、酸化防止剤、熱安定剤、離型剤、潤滑剤、耐候剤等、従来、結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂に公知の添加剤を配合してもよい。
本発明のメタリック調結晶性樹脂成形品では必要に応じて、成形品表面にクリアー等のコーティングを施すことも好ましい。
本発明のメタリック調結晶性樹脂成形品は、メタリック色調の質感に極めて優れているばかりではなく、耐薬品性、強度、剛性、耐熱性等にも優れており、ホイルキャップ、エンジンカバー等の自動車部品、電気電子部品の内外装カバー、クレセント等建材家具部品等に好適に用いられる。
【0028】
【発明の実施の形態】
次に、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの例により何ら限定されるものではない。
まず、実施例における結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂、メタリック顔料、タルク、ガラス繊維、及び、測定条件について述べる。
(1)結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂
極限粘度[η]が1.02であり、かつ、数平均分子量が9800、Mw/Mn=2.5、100,000以上の分子量が占める割合が5.8%であるポリトリメチレンテレフタレート樹脂
なお、極限粘度[η]は以下の定義式によって求められる値である。
[η]=lim1/C×(η−1) [C→0]
式中のηは、ポリエステル樹脂を純度98%以上のo−クロロフェノールに溶解させた希釈溶液の35℃における粘度を、同一温度における上記溶媒の粘度で除した値であり、相対粘度として定義されているものである。また、Cは上記希釈溶液100ml中の溶質の重量(g)である。
【0029】
(2)メタリック顔料
平均粒径40μmのアルミニウム顔料(メタックスS;東洋アルミニウム(株)社製)
(3)タルク
ミクロエースL−1(日本タルク(株)製)
(4)ガラス繊維
繊維径10μm、長さ3mmのチョップドストランドをアミノシランカップリング剤とエポキシ系収束剤の混合物で表面処理したもの
【0030】
(5)ガラス転移温度Tgおよび冷結晶化温度Tcc
パーキンエルマー社製示差走査熱量計DSC7型を用い、サンプル約12mgを室温から100℃/分の昇温速度にて280℃まで加熱し、同温度で2分間保持した後、500℃/分の設定降温速度にて0℃まで急冷し、0℃にて1分間保持した後、20℃の昇温速度にて280℃まで加熱した。この時、最初に発現する吸熱ピークのトップ温度(Tg)及び発熱ピークのトップ温度(Tcc)を求めた。
本実施例で用いるポリトリメチレンテレフタレート樹脂のガラス転移温度Tg、冷結晶化温度Tccを測定したところそれぞれ以下の値であった。
ガラス転移温度Tg : 47℃
冷結晶化温度Tcc : 74℃
【0031】
【実施例1】
ポリトリメチレンテレフタレート樹脂とメタリック顔料として平均粒径40μmのアルミニウム顔料0.5重量部(ポリトリメチレンテレフタレート樹脂を100重量部とする)を添加し、2軸押出機(東芝機械(株)製:TEM35、2軸同方向スクリュー回転型、L/D=47.6(D=37mmφ))を用いて溶融混練を行った。この時、スクリュー回転数は300rpm、シリンダー温度は260℃、押出しレート60kg/Hrであった。先端ノズルからストランド状にポリマーを排出し、水冷、カッティングを行いペレットを得た。該ペレットを120℃の窒素雰囲気下で5時間乾燥した後、射出成形にて、100mm×100mm×3mmtの平板を成形した。成形は、100t成形機を用い、樹脂温度250℃、金型温度は固定側、移動側とも30℃であった。
平板成形品表面を観察したところ、深みのある質感に優れたメタリック色調であった。
又、前記平板を100℃にて1時間加熱処理した後表面観察したが、メタリック色調に変化はなかった。
【0032】
【実施例2】
ポリトリメチレンテレフタレート樹脂80重量%とタルク20重量%とを混合し、さらに、メタリック顔料として平均粒径40μmのアルミニウム顔料1.0重量部(ポリトリメチレンテレフタレート樹脂を100重量部とする)を添加した以外は実施例1と同様の操作を行いペレットを得た。
該ペレットを用い、実施例1で用いた平板を射出成形により成形した。成形は、100t成形機を用い、樹脂温度250℃、金型温度は固定側30℃、移動側95℃であった。
平板成形品表面を観察したところ、固定側の表面は深みのある質感に優れたメタリック色調であった。
又、前記平板を100℃にて1時間加熱処理した後表面観察したが、固定側表面のメタリック色調に変化はなかった。
【0033】
【実施例3】
ポリトリメチレンテレフタレート樹脂65重量%とタルク10重量%およびガラス繊維25重量%とを混合し、さらに、メタリック顔料として平均粒径40μmのアルミニウム顔料1.2重量部(ポリトリメチレンテレフタレート樹脂を100重量部とする)を添加した以外は実施例1と同様の操作を行いペレットを得た。
該ペレットを用い、実施例1で用いた平板を射出成形により成形した。成形は、100t成形機を用い、樹脂温度250℃、金型温度は固定側30℃、移動側95℃であった。
平板成形品表面を観察したところ、固定側の表面は深みのある質感に優れたメタリック色調であった。
又、前記平板を100℃にて1時間加熱処理した後表面観察したが、固定側表面のメタリック色調に変化はなかった。
【0034】
【比較例1】
実施例1で作成したペレットを用い、金型温度を固定側、移動側とも95℃にした以外は実施例1と同様の操作を行い平板を得た。
平板成形品表面を観察したところ、表面全体が灰色調となり深みのあるメタリック色調ではなかった。
【0035】
【比較例2】
実施例2で作成したペレットを用い、金型温度を固定側、移動側とも95℃にした以外は実施例2と同様の操作を行い平板を得た。
平板成形品表面を観察したところ、表面全体が灰色調となり深みのあるメタリック色調ではなかった。
【0036】
【発明の効果】
実施例及び比較例からも明らかなように、本発明に係るメタリック調結晶性樹脂成形品は、深みのある質感に優れたメタリック色調に優れ、自動車部品、電気電子部品、建材家具部品、工業部品等に好適に用いられる。

Claims (7)

  1. (A)結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂100重量部と(B)メタリック顔料0.01〜10.0重量部との混合物からなる射出成形品であって、射出成形の際、金型温度が(A)成分のガラス転移温度Tg未満に調整されていることを特徴とするメタリック調結晶性樹脂成形品。
  2. さらに(C)無機フィラーを含有し、(C)成分が(A)成分と(C)成分の総重量に対し70重量%以下の混合物であることを特徴とする請求項1に記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
  3. (C)成分が、タルク、マイカ、ウォラストナイト、カオリン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、炭素繊維、チタン酸カリウムウィスカー、ガラス繊維、ガラスビーズ及びガラスフレークから選ばれる1種類以上であることを特徴とする請求項2に記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
  4. (C)成分が、タルク、マイカ、ウォラストナイト、カオリン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、炭素繊維及びチタン酸カリウムウィスカーから選ばれる1種類以上とガラス繊維、ガラスビーズ及びガラスフレークから選ばれる1種類以上のガラス材料を併用することを特徴とする請求項2に記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
  5. 射出成形の際、金型の一部分が(A)成分のガラス転移温度Tg以上に調整されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
  6. 射出成形後に、(A)成分の冷結晶化温度Tcc以上の温度にて加熱処理されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
  7. (A)成分が、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂であることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のメタリック調結晶性樹脂成形品。
JP2002321149A 2002-11-05 2002-11-05 メタリック調結晶性樹脂成形品を提供する方法 Expired - Fee Related JP4090848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002321149A JP4090848B2 (ja) 2002-11-05 2002-11-05 メタリック調結晶性樹脂成形品を提供する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002321149A JP4090848B2 (ja) 2002-11-05 2002-11-05 メタリック調結晶性樹脂成形品を提供する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004155855A true JP2004155855A (ja) 2004-06-03
JP4090848B2 JP4090848B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=32801791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002321149A Expired - Fee Related JP4090848B2 (ja) 2002-11-05 2002-11-05 メタリック調結晶性樹脂成形品を提供する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4090848B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272849A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Asahi Kasei Chemicals Corp 射出圧縮成形法
JP2009046679A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Far Eastern Textile Ltd 熱可塑性重合体組成物、その製造方法、及び該熱可塑性重合体組成物を用いた成形品
CN101585963B (zh) * 2009-06-10 2011-09-21 惠州市沃特新材料有限公司 一种彩色导电耐高温模塑料及其制备方法
WO2014141952A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 花王株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物
US20150377355A1 (en) * 2013-02-19 2015-12-31 Tyco Electronics Raychem Bvba Sealing interface for a telecommunications enclosure
JP2018042721A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 東洋アルミニウム株式会社 外科用固定材の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272849A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Asahi Kasei Chemicals Corp 射出圧縮成形法
JP2009046679A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Far Eastern Textile Ltd 熱可塑性重合体組成物、その製造方法、及び該熱可塑性重合体組成物を用いた成形品
CN101585963B (zh) * 2009-06-10 2011-09-21 惠州市沃特新材料有限公司 一种彩色导电耐高温模塑料及其制备方法
US20170012382A1 (en) * 2013-02-19 2017-01-12 CommScope Connectivity Belgium BVBA Sealing interface for a telecommunications enclosure
US20150377355A1 (en) * 2013-02-19 2015-12-31 Tyco Electronics Raychem Bvba Sealing interface for a telecommunications enclosure
US9423029B2 (en) * 2013-02-19 2016-08-23 CommScope Connectivity Belgium BVBA Sealing interface for a telecommunications enclosure
US9837754B2 (en) * 2013-02-19 2017-12-05 CommScope Connectivity Belgium BVBA Sealing interface for a telecommunications enclosure
US10326233B2 (en) 2013-02-19 2019-06-18 CommScope Connectivity Belgium BVBA Sealing interface for a telecommunications enclosure
US10886659B2 (en) 2013-02-19 2021-01-05 CommScope Connectivity Belgium BVBA Sealing interface for a telecommunications enclosure
JP2014198820A (ja) * 2013-03-13 2014-10-23 花王株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物
CN105189648A (zh) * 2013-03-13 2015-12-23 花王株式会社 聚乳酸树脂组合物
US9505913B2 (en) 2013-03-13 2016-11-29 Kao Corporation Polylactic acid resin composition
WO2014141952A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 花王株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物
JP2018042721A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 東洋アルミニウム株式会社 外科用固定材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4090848B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1087789A (en) Thermoplastic molding composition
JP3503952B2 (ja) ポリエステル樹脂および成形品の製造方法
EP1298172A1 (en) Metallized polyester composition
EP1561785A1 (en) Resin composition and molded object formed from the resin composition
TWI785251B (zh) 液晶性樹脂微粒子的製造方法
KR19990081998A (ko) 비결정성 폴리이미드를 함유하는 열가소성 수지 조성물
JP2574055B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート系樹脂中空成形品及びその製造法
JP4090848B2 (ja) メタリック調結晶性樹脂成形品を提供する方法
CA2630630A1 (en) Poly(trimethylene terephthalate)/poly(alpha-hydroxy acid) molded, shaped articles
JP2003020389A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN1315944C (zh) 树脂组合物及使用该树脂组合物形成的成型体
JP4184055B2 (ja) 熱可塑性樹脂製ボタン類
EP0991708A1 (en) Polyester containing benzylidene having reduced fluorescence
CA2607216C (en) Extrudable polyethylene terephthalate blend
JP2004155797A (ja) メタライズドポリエステル組成物
JP3500279B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JP2003225102A (ja) スライドファスナー部品
JP2003246350A (ja) 熱可塑性樹脂製結束バンド
JP2003176403A (ja) 熱可塑性樹脂複合成形体
JPWO2003022926A1 (ja) 樹脂製自動車外装部品
JP2004285108A (ja) ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物
JP3590554B2 (ja) 成形品の製造方法および溶融粘度の改良方法
JP2003213110A (ja) 熱可塑性樹脂製自動車外板部品
JP2003231797A (ja) 熱可塑性樹脂製手摺り部品
JP2000345016A (ja) 樹脂組成物および成形品ならびにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees