JP2004143166A - 含リン化合物及びその製造方法 - Google Patents

含リン化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004143166A
JP2004143166A JP2003348304A JP2003348304A JP2004143166A JP 2004143166 A JP2004143166 A JP 2004143166A JP 2003348304 A JP2003348304 A JP 2003348304A JP 2003348304 A JP2003348304 A JP 2003348304A JP 2004143166 A JP2004143166 A JP 2004143166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
phosphorus
acid
containing compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003348304A
Other languages
English (en)
Inventor
Kongen Ko
黄 坤源
Anho To
杜 安邦
Chi-Yi Ju
朱 祺義
Ching-Chung Lin
林 金忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHOSHUN JINZO JUSHISHO KOFUN Y
CHOSHUN JINZO JUSHISHO KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
CHOSHUN JINZO JUSHISHO KOFUN Y
CHOSHUN JINZO JUSHISHO KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHOSHUN JINZO JUSHISHO KOFUN Y, CHOSHUN JINZO JUSHISHO KOFUN YUGENKOSHI filed Critical CHOSHUN JINZO JUSHISHO KOFUN Y
Publication of JP2004143166A publication Critical patent/JP2004143166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
    • C08G79/04Phosphorus linked to oxygen or to oxygen and carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/34Oligomeric, e.g. cyclic oligomeric
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

【課題】
 本発明の目的は、下記一般式(I)で示される含リン化合物とその製造方法を提供することである。
【解決手段】
【化1】
Figure 2004143166

 [式中、各記号の定義は明細書中と同意義である。]
 本発明の方法では、先ず、有機環状リン化合物と芳香族アルデヒド化合物とを付加反応させ、次に有機酸を触媒として、活性水素を有する芳香族化合物と縮合反応させることにより、本発明の含リン化合物を得る。本発明の含リン化合物は、樹脂の硬化剤として用いられ、特に難燃性エポキシ樹脂組成物において硬化剤として使用される場合、該樹脂組成物の難燃性と耐熱性とを同時に改善することができるので、特に電子、電気製品のプリント回路基板および多層回路基板用の樹脂組成物における硬化剤として有用である。
【選択図】なし

Description

 本発明は、含リン化合物およびその製造法に関する。更に詳しくは、該含リン化合物はそのまま反応に用いられて、含リンエポキシ樹脂を形成することができる。また、該含リン化合物はエポキシ樹脂組成物の硬化剤として用いることもできる。
 エポキシ樹脂は優れた耐溶剤性、機械的強度、電気絶縁性、寸法安定性などを有し、且つ加工が容易であるため、塗料、電気絶縁基材、プリント回路積層板、電子パッケージ材料、土木建築基材、接着剤、航空宇宙工業などの分野で広く利用されている。
 しかし、エポキシ樹脂は、耐熱性が劣り、燃え易いという利用の際に重大な欠点があり、問題となっている。近年、電気、電子分野における急激な発展に伴い、エポキシ樹脂の耐熱性と難燃性とが強く求められてきた。そして当業者がこのような問題点を効果的に改善することを目的とする。
 エポキシ樹脂の難燃性を改善するための方法として、すでに多くの試みがなされ、且つ知られている。これらの中でも良く用いられている方法としては、エポキシ化合物やその硬化剤構造中に難燃剤を導入する方法がある。しかし、現在ではハロゲン系難燃剤をエポキシ樹脂やその硬化剤中に導入する方法が多く採用されている。ハロゲンは燃焼に対し著しい抑制効果を示すが、腐蝕性と毒性を有するハロゲン化水素ガスを生じ、難燃性についての規格が日増しに厳しくなる現状や環境への影響を考慮に入れた場合、このようなハロゲン系難燃剤は、すでに逐次使用禁止されつつあり、更に新規な難燃剤の開発が望まれている。
 多くの研究結果により、リン系難燃剤は毒性が低く、作業性に優れ、添加量も少なくてすみ、発煙量も低く、しかも樹脂との相溶性に富み、多くの利点を有するため、新しい難燃剤として発展しつつある。リン系難燃剤は、燃焼過程において、先ず高分子材料の脱水作用を促し、これにより炭化水素化合物の水素と空気中の酸素が水を形成し、周囲の環境温度を低くすることにより難燃効果を示す一方、高温加熱下において、リン酸が分解し、高分子化合物の炭化を促すことにより、不燃性のコークス層を形成する。これと同時に、高温下でリン酸は更に脱水エステル化してポリリン酸を生じ、ガラス状の溶融体を形成して、燃焼物の表面を覆う保護層を形成して、酸素が未燃焼の高分子化合物中に入ることを阻止し、また、揮発性分解生成物の放出を抑え、火炎の拡散を阻止して難燃性の効果を発揮する。
 現在用いられている含リン化合物としては、官能基を有する含リン化合物と通常の非反応型の含リン化合物とが挙げられる。その中でも、非反応型の含リン化合物の耐熱性は劣るので、高耐熱性を必要とするエポキシ樹脂組成物には適用されない。しかるに、反応性を有する含リン化合物はその他の分子と結合することで、熱安定性がより優れ、今後の含リン化合物の主流になりつつある。
 現在、反応性を有する含リン化合物の中でも、最も良く使用されているものとしては直鎖状の含リン化合物が挙げられる。このような反応性を有する直鎖状含リン化合物は、その主鎖上に−O−P−O−結合があるため、その耐熱性が通常のハロゲン系や非ハロゲン系のエポキシ樹脂組成物に比べて劣る。また、直鎖状含リン化合物或いは非反応型含リン化合物を問わず、一般として、含リン難燃性樹脂は、現在使用されている含臭素エポキシ樹脂組成物に比べても、その作業性は劣る。これにより、該樹脂組成物において、難燃性と耐熱性とを共に備えることは難しいことが分かる。
 エポキシ樹脂組成物の難燃性を改善し、同時に耐熱性を該エポキシ樹脂組成物に付与して上記課題を解決するための鋭意検討を重ねた結果、本発明者らは、新規な含リン化合物およびその製造法を見出した。本発明の含リン化合物は通常の周知の直鎖状含リン化合物と異なり、側鎖状構造を有するものであり、種々の付加反応やエポキシ化反応により含リンエポキシ樹脂を形成する他、そのまま硬化剤としてエポキシ樹脂組成物中に利用することもできる。当該含リン化合物は、該樹脂組成物に有効に難燃性を付与するだけではなく、該樹脂組成物の耐熱性をも同時に改善でき、特に高耐熱性を必要とするエポキシ樹脂組成物には最適である。
 本発明の目的は一般式(I)に示される含リン化合物を提供することにある。
Figure 2004143166
(式中、それぞれの記号は下記と同意義である。)
 該含リン化合物は、難燃性含リン樹脂の形成に用いられる他、更に難燃性エポキシ樹脂組成物の硬化剤として用いることができる。
 本発明のもう1つの目的は、該含リン化合物の製造方法を提供することである。即ち、有機環状リン化合物と芳香族アルデヒド化合物とを付加反応した後、更に有機酸を触媒として、活性水素を有する芳香族化合物と縮合反応を行うことにより、本発明の含リン化合物を製造する。
 本発明は下記一般式(I)に示される含リン化合物を提供する:
Figure 2004143166
[式中、
は、−OH、−COOH、−NH、−CHO、−SH、−SOH、−CONH、−NHCOOR(式中、Rは水素原子またはアルキル基を示す)および酸無水物等の基よりなる群から選ばれる1つの基を示し;
ArおよびArはそれぞれ独立して下記式からなる群より選ばれる基である;
Figure 2004143166
(式中、
は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子およびアリール基からなる群より選ばれる1つの基を示し;
は化学結合またはアルキレン基を示し;
は化学結合、−CR−、−O−、−CO−、−S−、−SO−および−SO−からなる群より選ばれるものを示し;
およびRは前記と同意義を示す;
aおよびbはそれぞれ独立して0〜6の整数を示すが、但し、a+b≦6である;
cおよびdはそれぞれ独立して0〜4の整数を示すが、但し、c+d≦4である;また、
zは1〜20の整数を示す)]。
 上記RおよびRにより示されるアルキル基は直鎖状、分岐状または環状アルキル基が挙げられ、具体例としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、イソペンチル基、s−ペンチル基、3−メチル−2−ブチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、4−メチル−2−ペンチル基、シクロペンチル基およびシクロへキシル基等が挙げられる。Rで示されるアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンタメチレン基およびヘキサメチレン基等が挙げられる。Rで示されるアルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、s−ブトキシ基、t−ブトキシ基、ペントキシ基、イソペントキシ基、ネオアミルオキシ基、ヘキシルオキシ基およびシクロヘキシルオキシ基等が挙げられる。Rで示されるアリール基としては、例えば、フェニル基、トリル基、キシリル基、ベンジル基およびナフチル基等が挙げられる。
 本発明において前記一般式(I)で表わされる含リン化合物は、1つの官能基を有する反応性有機環状リン化合物と芳香族アルデヒド化合物の付加反応により、水酸基を有する含リン化合物を得た後、これを更に有機酸を触媒として、−OH、−COOH、−NH、−CHO、−SH、−SOH、−CONH、−NHCOOR(Rは前記と同意義を示す)および酸無水物等の基からなる群より選ばれる少なくとも1つの置換基を有する芳香族化合物を、上記水酸基を有する含リン化合物と縮合反応させることにより製造される。
 前記1つの官能基を有する反応性有機環状リン化合物の具体例としては、例えば下記一般式(II)で示される9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホフェナントレン−10−オキシドが挙げられる。
Figure 2004143166
 本発明の含リン化合物の製造に用いられる芳香族アルデヒド化合物は、少なくとも1つの−OH、−COOH、−NH、−CHO、−SH、−SOH、−CONH、−NHCOOR(Rは前記と同意義を示す)および酸無水物等の基からなる群より選ばれる置換基を有するものが挙げられ、それぞれ置換基を有するかまたは有しないフェニルアルデヒド化合物およびナフチルアルデヒド化合物を含む。上記のフェニルアルデヒド化合物としては、下記一般式(III)により表わされるベンズアルデヒド化合物が挙げられる。
Figure 2004143166
[式中、
、RおよびRは前記と同じであり;
mは1〜5の整数を示し、nは0〜4の整数を示すが、但し、m+n≦5である。]
 前記ベンズアルデヒド化合物の具体例としては、例えば、それぞれアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基、ハロゲンおよびフェニル基からなる群から選ばれる基で置換されているかまたは未置換の、ヒドロキシベンズアルデヒド、ヒドロキシメチルベンズアルデヒド、ヒドロキシエチルベンズアルデヒド、ヒドロキシイソプロピルベンズアルデヒド、カルボキシベンズアルデヒド、カルボキシメチルベンズアルデヒド、カルボキシエチルベンズアルデヒド、カルボキシイソプロピルベンズアルデヒド、アミノベンズアルデヒド、アミノメチルベンズアルデヒド、アミノエチルベンズアルデヒド、アミノイソプロピルベンズアルデヒド、ベンゼンジアルデヒド、ヒドロキシベンゼンジアルデヒド、カルボキシベンゼンジアルデヒド、アミノベンゼンジアルデヒド、およびそれぞれベンゼン環に少なくとも1つのアルデヒド基を有する、チオフェノール、ヒドロキシチオフェノール、カルボキシチオフェノール、アミノチオフェノール、チオベンジルアルコール、ヒドロキシチオベンジルアルコール、カルボキシチオベンジルアルコール、アミノチオベンジルアルコール、ベンゼンスルホン酸、ヒドロキシベンゼンスルホン酸、カルボキシベンゼンスルホン酸、アミノベンゼンスルホン酸、ベンゾイルアミド、ヒドロキシベンゾイルアミド、カルボキシベンゾイルアミド、アミノベンゾイルアミド、メチルフェニルカルバミン酸、エチルフェニルカルバミン酸、イソプロピルフェニルカルバミン酸、メチルベンジルカルバミン酸、エチルベンジルカルバミン酸、フェニルジカルボン酸無水物、ジヒドロキシベンゼン、フェニルジカルボン酸、フェニルジスルホン酸、フェニルジアミド等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 本発明の含リン化合物は、ナフチルアルデヒド化合物を用いて製造することもできる。該ナフチルアルデヒド化合物の具体例としては、例えば、それぞれアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基、ハロゲンおよびアリール基からなる群から選ばれる基で置換されているかまたは未置換の、ナフトアルデヒド、ヒドロキシナフトアルデヒド、ヒドロキシメチルナフトアルデヒド、ヒドロキシエチルナフトアルデヒド、ヒドロキシイソプロピルナフトアルデヒド、カルボキシナフトアルデヒド、カルボキシメチルナフトアルデヒド、カルボキシエチルナフトアルデヒド、カルボキシイソプロピルナフトアルデヒド、アミノナフトアルデヒド、アミノメチルナフトアルデヒド、アミノエチルナフトアルデヒド、アミノイソプロピルナフトアルデヒド、ナフチレンジアルデヒド、ヒドロキシナフチレンジアルデヒド、カルボキシナフチレンジアルデヒド、アミノナフチレンジアルデヒド、およびそれぞれナフチル環に少なくとも1つのアルデヒド基を有する、チオナフトール、ヒドロキシチオナフトール、カルボキシチオナフトール、アミノチオナフトール、ナフタリンメチルチオフェノール、ヒドロキシナフタリンメチルチオフェノール、カルボキシナフタリンメチルチオフェノール、アミノナフタリンメチルチオフェノール、ナフタリンスルホン酸、ヒドロキシナフタリンスルホン酸、カルボキシナフタリンスルホン酸、アミノナフタリンスルホン酸、ナフタリンホルムアミド、ヒドロキシナフタリンホルムアミド、カルボキシナフタリンホルムアミド、アミノナフタリンホルムアミド、ナフチルメチルカーバメート、ナフチルエチルカーバメート、ナフチルイソプロピルカーバメート、ナフチルメチルメチルカーバメート、ナフチルメチルエチルカーバメート、ナフタル酸無水物、ナフタルジフェノール、ナフタルジカルボン酸、ナフタルジスルホン酸、ナフタルジアミド等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 また、前記ベンズアルデヒド化合物およびナフチルアルデヒド化合物の他、ベンゼン環上に少なくとも1つのアルデヒド基を有するその他の芳香族アルデヒド類化合物も本発明の含リン化合物の製造に用いることができる。これらの化合物の具体例としては、例えば、それぞれベンゼン環上に少なくとも1つのアルデヒド基を有する、ビフェニル化合物、ジフェニルアルキル化合物、ジフェニルエーテル化合物、ジフェニルケトン(ベンゾフェノン)化合物、ジフェニルチオエーテル化合物、ジフェニルスルホキシド化合物およびジフェニルスルホン化合物等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 前記水酸基を有する含リン化合物との縮合反応に用いられる芳香族化合物としては下記式(IV)または式(V)に示される化合物が挙げられる。
Figure 2004143166
[式中、
、RおよびRは前記と同意義であり;
mは1〜5の整数を示し、nは0〜4の整数を示すが、但し、m+n≦5であり;
pは1〜7の整数を示し、qは0〜6の整数を示すが、但し、p+q≦7である。]
 前記一般式(IV)および(V)で表わされる芳香族化合物の外、置換基としてそれぞれ少なくとも1つの−OH、−COOH、−NH、−CHO、−SH、−SOH、−CONH、−NHCOOR(Rは前記と同意義を示す)および酸無水物等の基から選ばれる基を有するビフェニル化合物、ジフェニルアルキル化合物、ジフェニルエーテル化合物、ジフェニルケトン化合物、ジフェニルチオエーテル化合物、ジフェニルスルホキシド化合物およびジフェニルスルホン化合物も前記水酸基を有する含リン化合物との縮合反応に用いることができる。
 水酸基を有する含リン化合物との縮合反応に用いられる芳香族化合物としては、ヒドロキシル基、カルボキシル基またはアミノ基を有するものが好ましい。その具体例としては、例えば、フェノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、安息香酸、フェニル酢酸、フタル酸、ヒドロキシ安息香酸、アニリン、ベンジルアミン、アミノフェノール、アミノベンゼンスルホン酸、アミノフェノールスルホン酸、ヒドロキシメチルアニリン、ヒドロキシエチルアニリン、アミノ安息香酸、ナフトール、2,6−ジヒドロキシナフタリン、ナフトエ酸、ナフタル酸、ナフチルアミン、ナフタリンジアミン、アミノナフトール、アミノナフタリンスルホン酸、アミノナフトールスルホン酸、ヒドロキシメチルナフチルアミン、ヒドロキシエチルナフチルアミン、アミノナフトエ酸等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 上記芳香族化合物の他、本発明の含リン化合物の製造に適用される芳香族化合物としては、例えば下記の化合物が挙げられる:
 4−ヒドロキシビフェニル、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、4−カルボキシビフェニル、4,4’−ジカルボキシビフェニル、2,2−ジ(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2−(3−ヒドロキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ジ(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2,2−ジ(4−カルボキシフェニル)プロパン、2−(3−カルボキシフェニル)−2−(4−カルボキシフェニル)プロパン、ジ(4−カルボキシフェニル)メタン、4−ヒドロキシフェニルエーテル、ビス(2−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(3−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、4−カルボキシフェニルエーテル、ビス(2−カルボキシフェニル)エーテル、ビス(3−カルボキシフェニル)エーテル、ビス(4−カルボキシフェニル)エーテル、4−ヒドロキシベンゾフェノン、ビス(2−ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(3−ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、4−カルボキシベンゾフェノン、ビス(2−カルボキシフェニル)ケトン、ビス(3−カルボキシフェニル)ケトン、ビス(4−カルボキシフェニルケトン)、2−ヒドロキシ−4−メチルベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメチルベンゾフェノン、4−カルボキシ−2−メチルベンゾフェノン、4−アミノベンゾフェノン、4−ヒドロキシジフェニルチオエーテル、ビス(2−ヒドロキシフェニル)チオエーテル、ビス(3−ヒドロキシフェニル)チオエーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)チオエーテル、4−カルボキシジフェニルチオエーテル、ビス(2−カルボキシフェニル)チオエーテル、ビス(3−カルボキシフェニル)チオエーテル、ビス(4−カルボキシフェニル)チオエーテル、2−ヒドロキシ−4−メチルジフェニルチオエーテル、2−ヒドロキシ−4−メトキシジフェニルチオエーテル、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメチルジフェニルチオエーテル、4−カルボキシ−2−メチルジフェニルチオエーテル、4−アミノジフェニルチオエーテル、ビス(2−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(3−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(2−カルボキシフェニル)スルホキシド、ビス(3−カルボキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−カルボキシフェニル)スルホキシド、ビス(2,3−ジヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(5−クロロ−2,3−ジヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(2,4−ジヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(2,4−ジヒドロキシ−6−メチルフェニル)スルホキシド、ビス(5−クロロ−2,4−ジヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(2,5−ジヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(3,4−ジヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(3,5−ジヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(2,3,4−トリヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(2,3,4−トリヒドロキシ−6−メチルフェニル)スルホキシド、ビス(5−クロロ−2,3,4−トリヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(2,4,6−トリヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(5−クロロ−2,4,6−トリヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(2−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(2−カルボキシフェニル)スルホン、ビス(3−カルボキシフェニル)スルホン、ビス(4−カルボキシフェニル)スルホン、ジ(2,4−ジヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,4−ジヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,6−ジヒドロキシフェニル)スルホンおよびビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン等が挙げられる。
 本発明の含リン化合物を製造する際に用いられる触媒としての有機酸としては、例えば、置換基を有するかまたは有しないカルボン酸およびスルホン酸等が挙げられる。これらの有機酸の具体例としては、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、2−メチルプロピオン酸、吉草酸、3−メチル酪酸、2−メチル酪酸、カプロン酸、ヘプタン酸、カプリル酸、蓚酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、エチレンジアミンテトラ酢酸、サリチル酸、シクロヘキサンカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、安息香酸、フタル酸、フェニルトリカルボン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、フェニレンジスルホン酸、ナフチルスルホン酸、ナフチレンジスルホン酸、p−トリルスルホン酸等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 本発明における含リン化合物の製造方法は、先ず、前記式(II)に示される有機環状リン化合物と芳香族アルデヒド化合物との付加反応によって、水酸基を有する含リン化合物を合成する。その際、芳香族アルデヒド化合物の使用量は、式(II)で表わされる有機環状リン化合物1モル当り、通常0.7〜1.3モルを用い、好ましくは0.8〜1.2モル、更に好ましくは0.9〜1.1モルである;反応条件については特に限定しないが、反応温度は、80〜160℃が好ましく、反応時間は0.5時間以上が好ましい。これらの付加反応条件は当業者の経験により調整することができる。該付加反応によって水酸基を有する含リン化合物を生成した後、当該化合物を、有機酸を触媒として、少なくとも1つの−OH、−COOH、−NH、−CHO、−SH、−SOH、−CONH、−NHCOOR(式中、Rは前記と同意義を示す)および酸無水物等の基から選ばれる置換基を有する芳香族化合物と縮合させることにより、本発明の式(I)で表わされる含リン化合物が得られる。この際、縮合反応に使用される芳香族化合物の使用量は、前記付加反応により得られた水酸基を有する含リン化合物1モル当り、通常0.8モル以上、好ましくは1モル以上、より好ましくは3.5〜7モル以上である。触媒として用いる有機酸の使用量は特に限定はないが、好ましくは反応物の総重量当り、0.01〜5重量%を使用する。縮合反応条件について特に限定はないが、反応温度は90℃以上が好ましく、更に好ましくは100℃以上、反応時間は2時間以上が好ましい。これら反応条件は当業者の経験により必要とあらば適当に調整できることは云うまでもない。
 本発明はまた、式(I)で表わされる含リン化合物の製造方法を提供する。すなわち、
(1)芳香族アルデヒド化合物と式(II)で示される有機環状リン化合物との付加反応により、水酸基を有する含リン化合物を合成する。その際、芳香族アルデヒド化合物の使用量は、式(IV)で表わされる有機環状リン化合物1モル当りに対し、0.7〜1.3モルである;
(2)次に、有機酸を触媒として、−OH、−COOH、−NH、−CHO、−SH、−SOH、−CONH、−NHCOOR(式中、Rは前記と同意義を示す)および酸無水物等の置換基からなる群から選ばれる少なくとも1つの基を有する芳香族化合物と、前記(1)の付加反応により得た水酸基を有する含リン化合物とを縮合させる。その際、芳香族化合物の使用量は、前記付加反応により得られた水酸基を有する含リン化合物1モル当りに対し、0.8モル以上が使用される。
 以下、より好ましい具体例を用い、更に本発明の特性と効果について詳しく説明するが、本発明はこれら実施例により限定されるものではない。
 ガラス製の反応器に、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホフェナントレン−10−オキシド216gとトルエン216gとを加え、加熱して溶解、撹拌した。温度が110℃になった時、4−ヒドロキシベンズアルデヒド112gを加え、3時間以上反応を続けた。反応溶液を室温になるまで冷却し、濾過、乾燥することにより、水酸基を有する有機環状リン化合物として、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホフェナントレン−10−オキシド−10−イル)−(4−ヒドロキシフェニル)メタノール(以下HCABと称する)を得た。融点:212℃
 次に、ガラス製反応器に、上記有機環状リン化合物のHCAB338gとトルエン338gとを加えて加熱溶解、撹拌し、温度が110℃になった時、フェノール94gとp−トリルスルホン酸1.6gとを加えて、3時間以上反応を続けた。反応溶液が室温になった後、濾過、乾燥して、本発明の含リン化合物としての9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホフェナントレン−10−オキシド−10−イル)−ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン(以下、HPPと称する)を得た。融点:291℃
 上記HPPの成分の分析結果を以下に示す:
 分子式がC2519Pとして、分子量=414
     C%     H%    P%  
実測値  72.7   4.6   7.4
理論値  72.46  4.5   7.49
 ガラス製反応器に、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホフェナントレン−10−オキシド216gとトルエン216gとを加えて加熱溶解し、撹拌した。温度が110℃になった時に、4−ヒドロキシベンズアルデヒド112gを加え、3時間以上反応を続けた。反応溶液を室温になるまで冷却し、濾過、乾燥することにより、水酸基を有する有機環状リン化合物としての9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホフェナントレン−10−オキシド−10−イル)−(4−ヒドロキシフェニル)メタノール(以下HCABと称する)を得た。融点:212℃
 次に、ガラス製反応器に、上記有機環状リン化合物のHCAB338gとトルエン338gとを加え、加熱溶解して撹拌した。温度が110℃になった時に、フェノール94gと蓚酸3.4gとを加え、さらに3時間以上反応を続けた。反応溶液を室温になるまで冷却してから、濾過、乾燥することにより、本発明の含リン化合物としての9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホフェナントレン−10−オキシド−10−イル)−ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン(以下、HPPと称する)を得た。融点:291℃
 上記HPPの成分の分析結果を以下に示す。
 分子式がC2519Pとして、分子量=414
     C%    H%    P%  
実測値  72.7  4.6   7.4
理論値  72.46 4.59  7.49
 ガラス製反応器に、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホフェナントレン−10−オキシド216gとトルエン216gとを加え、加熱溶解して、撹拌した。温度が110℃になった時に、4−ヒドロキシベンズアルデヒド112gを加え、反応を3時間以上続けた。反応溶液を室温に冷却し、濾過、乾燥して水酸基を有する有機環状リン化合物のHCABを得た。融点:212℃
 次に、ガラス製反応器に、上記有機環状リン化合物のHCAB338gとトルエン338gとを入れ、加熱溶解して撹拌した。温度が110℃になった時、o−クレゾール108gとp−トリルスルホン酸1.6gを加え、3時間以上反応を続けた。温度を室温迄冷却してから、濾過、乾燥することにより、本発明の含リン化合物としての9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホフェナントレン−10−オキシド−10−イル)−(4−ヒドロキシフェニル)−(4−ヒドロキシ−2−トリル)メタン(以下HPCと称す)を得た。融点:245℃

Claims (19)

  1. 一般式(I)で示される含リン化合物:
    Figure 2004143166
    [式中、
    は、−OH、−COOH、−NH、−CHO、−SH、−SOH、−CONH、−NHCOOR(式中、Rは水素原子或いはアルキル基を示す)および酸無水物等の基からなる群より選ばれる1つの基であり;
    ArおよびArはそれぞれ独立して下記式からなる群より選ばれる基である:
    Figure 2004143166
    (式中、
    は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ニトロ基、ハロゲンおよびアリール基からなる群より選ばれる1つの基であり;
    は化学結合或いはアルキレン基を示し;
    は化学結合、−CR−、−O−、−CO−、−S−、−SO−および−SO−からなる群より選ばれる1つの基を示し;
    およびRは前記と同義であり;
    aおよびbはそれぞれ独立して0〜6の整数を示すが、但し、a+b≦6であり;
    cおよびdはそれぞれ独立して0〜4の整数を示すが、但し、c+d≦4であり;
    zは1〜20の整数を示す。)。]
  2. ArおよびArがそれぞれフェニレン基であり、Rが−OH、−COOHおよび−NHからなる群より選ばれる基である請求項1に記載の含リン化合物。
  3. 有機環状リン化合物と芳香族アルデヒド化合物とを付加反応させ、当該反応物を更に−OH、−COOH、−NH、−CHO、−SH、−SOH、−CONH、−NHCOOR(式中、Rは請求項1と同意義を示す)および酸無水物等の基からなる群より選ばれる少なくとも1つの基を有する芳香族化合物と縮合反応させることにより得られたものである請求項1に記載の含リン化合物。
  4. 前記有機環状リン化合物が9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスホフェナントレン−10−オキシドである請求項3に記載の含リン化合物。
  5. 前記芳香族アルデヒド化合物が一般式(III)
    Figure 2004143166
    [式中、R、RおよびRは請求項1と同意義であり;mは1〜5の整数を示し、nは0〜4の整数を示すが、但し、m+n≦5である。]
    で示されるベンズアルデヒド化合物である請求項3に記載の含リン化合物。
  6. 前記ベンズアルデヒド化合物が、ヒドロキシベンズアルデヒド、カルボキシベンズアルデヒド、カルボキシメチルベンズアルデヒド、カルボキシエチルベンズアルデヒド、ジカルボキシベンズアルデヒド、アミノベンズアルデヒド、アミノメチルベンズアルデヒドおよびアミノエチルベンズアルデヒドからなる群より選ばれるものである請求項5に記載の含リン化合物。
  7. 前記ベンズアルデヒド化合物が4−ヒドロキシベンズアルデヒドであることを特徴とする請求項6に記載の含リン化合物。
  8. 前記縮合反応に用いられる−OH、−COOH、−NH、−CHO、−SH、−SOH、−CONH、−NHCOOR(式中、Rは請求項1と同意義を示す)および酸無水物等の基からなる群より選ばれる少なくとも1つの基を有する芳香族化合物が、下記一般式(IV)で示される化合物である請求項3に記載の含リン化合物。
    Figure 2004143166
    [式中、R、RおよびRは請求項1と同意義であり、mおよびnは請求項5と同意義である。]
  9. 前記一般式(IV)で示される芳香族化合物において、Rは、−OH、−COOHおよび−NHからなる群より選ばれる基である請求項8に記載の含リン化合物。
  10. 前記芳香族化合物がフェノール、o−クレゾール、安息香酸、フェニル酢酸、アニリン、ベンジルアミンおよびフェネチルアミンからなる群より選ばれるものである請求項9に記載の含リン化合物。
  11. (1)芳香族アルデヒド化合物と下記一般式(II)で示される有機環状リン化合物とを付加反応させ、水酸基を有する含リン化合物を得る工程と、
    Figure 2004143166
    (2)有機酸を触媒として、前記付加反応により合成した水酸基を有する含リン化合物と、−OH、−COOH、−NH、−CHO、−SH、−SOH、−CONH、−NHCOOR(式中、Rは請求項1と同意義を示す)および酸無水物等の基からなる群より選ばれる少なくとも1つの基を有する芳香族化合物とを縮合させる工程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の含リン化合物の製造方法。
  12. 前記芳香族アルデヒド化合物が一般式(III)で示されるベンズアルデヒド化合物である請求項11に記載の製造方法。
    Figure 2004143166
    [式中、R、RおよびRは請求項1と同意義であり、mおよびnは請求項5と同意義である。]
  13. 前記ベンズアルデヒド化合物が、ヒドロキシベンズアルデヒド、カルボキシベンズアルデヒド、カルボキシメチルベンズアルデヒド、カルボキシエチルベンズアルデヒド、ジカルボキシベンズアルデヒド、アミノベンズアルデヒド、アミノメチルベンズアルデヒドとアミノエチルベンズアルデヒドからなる群より選ばれるものである請求項12に記載の製造方法。
  14. 前記製造方法において、前記有機環状リン化合物1モル当りに対し、前記芳香族アルデヒド化合物の使用量が0.7〜1.3モルであることを特徴とする請求項11に記載の製造方法。
  15. 前記製造方法において、前記水酸基を有する含リン化合物との縮合反応に用いられる前記芳香族化合物が一般式(IV)で示される化合物である請求項11に記載の製造方法。
    Figure 2004143166
    [式中、R、RおよびRは請求項1と同意義であり、mおよびnは請求項5と同意義である。]
  16. 前記芳香族化合物がフェノール、o−クレゾール、安息香酸、フェニル酢酸、アニリン、ベンジルアミンおよびフェネチルアミンからなる群より選ばれるものである請求項15に記載の製造方法。
  17. 前記製造方法において、前記水酸基を有する含リン化合物1モル当りに対し、縮合反応に用いられる前記芳香族化合物の使用量が0.8モル以上であることを特徴とする請求項11に記載の製造方法。
  18. 前記有機酸がp−トリルスルホン酸である請求項11に記載の製造方法。
  19. 前記有機酸が蓚酸である請求項11に記載の製造方法。
JP2003348304A 2002-10-22 2003-10-07 含リン化合物及びその製造方法 Pending JP2004143166A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091124299A TWI296001B (ja) 2002-10-22 2002-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004143166A true JP2004143166A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32092032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003348304A Pending JP2004143166A (ja) 2002-10-22 2003-10-07 含リン化合物及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6984716B2 (ja)
JP (1) JP2004143166A (ja)
TW (1) TWI296001B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059145A (ja) * 2008-07-02 2010-03-18 Chang Chun Plastics Co Ltd リン含有化合物並びにその調製方法及び使用
JP2010116398A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Chang Chun Plastics Co Ltd 含リン化合物とその製造方法
JP2011144345A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Chang Chun Plastics Co Ltd リン系エポキシ樹脂半固化物およびその製造方法
JP2012012591A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ、金属張積層板及び印刷配線板
JP2012046467A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Fushimi Pharm Co Ltd オリゴ(フェニレンオキシ)基含有環状ホスフィネート化合物およびその製造方法
JP2012522100A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 コーロン インダストリーズ インク 燐−変性フェノールノボラック樹脂、これを含む硬化剤及びエポキシ樹脂組成物
WO2012124689A1 (ja) 2011-03-15 2012-09-20 Dic株式会社 リン原子含有オリゴマー組成物、硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプリント配線基板
JP2013018772A (ja) * 2011-07-06 2013-01-31 National Chung Hsing Univ 一官能性、二官能性、および多官能性ホスフィン化フェノール、その誘導体、ならびにその調製方法
US8512466B2 (en) 2010-02-18 2013-08-20 Dic Corporation Phosphorus-containing oligomer and method for producing the same, curable resin composition and cured product of the same, and printed wiring board
JP2017071775A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 長春人造樹脂廠股▲分▼有限公司 ホスフィン酸化ポリ(2,6−ジメチルフェニレンオキシド)オリゴマー及びその熱硬化性樹脂
KR101803115B1 (ko) * 2010-05-31 2017-11-29 히타치가세이가부시끼가이샤 프리프레그, 금속 피복 적층판 및 인쇄 배선판
JP2021176947A (ja) * 2020-05-04 2021-11-11 台湾中油股▲ふん▼有限公司CPC Corporation, Taiwan リン系(2,6−ジメチルフェニルエーテル)オリゴマー、その製造方法及び硬化物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW575633B (en) * 2002-10-21 2004-02-11 Chang Chun Plastics Co Ltd Flame retardant epoxy resin composition and phosphorus containing compound
US20080244820A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Scott Moore Soft bimini style gazebo particularly in use with separate and independently actuating hard top cover flipper
TWI413644B (zh) * 2008-01-15 2013-11-01 Nat Univ Chung Hsing 磷系雙胺及其衍生物之製造方法
TWI449707B (zh) * 2008-07-15 2014-08-21 Univ Nat Chunghsing 新穎磷系雙酚及其衍生物之製造方法
US20110201724A1 (en) * 2008-10-29 2011-08-18 Levchik Sergei V Phosphorous-Containing Flame Retardant Epoxy Resin Composition, Prepreg and Laminate Thereof
CN101857609B (zh) * 2009-04-10 2015-01-21 长春人造树脂厂股份有限公司 含磷化合物和其制造方法及用途
TWI500627B (zh) * 2009-06-30 2015-09-21 Nat Univ Chung Hsing 含酚基多官能環氧樹脂硬化劑、其衍生物及其製造方法和用途
JP5892067B2 (ja) * 2010-09-22 2016-03-23 宇部興産株式会社 有機リン化合物及びその製造方法
TWI408143B (zh) * 2010-11-03 2013-09-11 Univ Nat Chunghsing 具有不對稱磷系雙酚結構之化合物、其環氧樹脂半固化物衍生物及其一鍋化製造方法
CN106565951B (zh) * 2015-10-08 2019-01-29 长春人造树脂厂股份有限公司 磷系聚(2,6二甲基苯醚)寡聚物及其制备方法和热固化物
US9546262B1 (en) 2015-11-04 2017-01-17 Chang Chun Plastics Co. Ltd. Phosphorous containing compounds and process for synthesis
US10899871B2 (en) 2019-04-23 2021-01-26 Chang Chun Plastics Co., Ltd. Phosphorous containing epoxy resins and process for synthesis
US10961208B1 (en) 2019-12-24 2021-03-30 Chang Chun Plastics Co., Ltd. Product of glycidyl ether of a mono or polyhydric phenol
CN112480478B (zh) * 2020-10-28 2021-12-31 厦门大学 一种载银聚合物微球的制备方法及其应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6441067B1 (en) * 2001-08-23 2002-08-27 Chung-Shan Institute Of Science & Technology Phosphorus-containing compounds and their use in flame retardance

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059145A (ja) * 2008-07-02 2010-03-18 Chang Chun Plastics Co Ltd リン含有化合物並びにその調製方法及び使用
JP2010116398A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Chang Chun Plastics Co Ltd 含リン化合物とその製造方法
JP2012522100A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 コーロン インダストリーズ インク 燐−変性フェノールノボラック樹脂、これを含む硬化剤及びエポキシ樹脂組成物
JP2011144345A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Chang Chun Plastics Co Ltd リン系エポキシ樹脂半固化物およびその製造方法
US9045508B2 (en) 2010-02-18 2015-06-02 Dic Corporation Phosphorus-containing oligomer and method for producing the same, curable resin composition and cured product of the same, and printed wiring board
US8512466B2 (en) 2010-02-18 2013-08-20 Dic Corporation Phosphorus-containing oligomer and method for producing the same, curable resin composition and cured product of the same, and printed wiring board
JP2012012591A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ、金属張積層板及び印刷配線板
KR101938895B1 (ko) 2010-05-31 2019-01-15 히타치가세이가부시끼가이샤 에폭시 수지 조성물, 이 에폭시 수지 조성물을 사용한 프리프레그, 지지체가 부착된 수지 필름, 금속박 피복 적층판 및 다층 프린트 배선판
KR101803115B1 (ko) * 2010-05-31 2017-11-29 히타치가세이가부시끼가이샤 프리프레그, 금속 피복 적층판 및 인쇄 배선판
JP2012046467A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Fushimi Pharm Co Ltd オリゴ(フェニレンオキシ)基含有環状ホスフィネート化合物およびその製造方法
KR20130139751A (ko) 2011-03-15 2013-12-23 디아이씨 가부시끼가이샤 인 원자 함유 올리고머 조성물, 경화성 수지 조성물, 그 경화물, 및 프린트 배선 기판
US9056990B2 (en) 2011-03-15 2015-06-16 Dic Corporation Phosphorus-atom-containing oligomer composition, curable resin composition, cured product thereof, and printed circuit board
WO2012124689A1 (ja) 2011-03-15 2012-09-20 Dic株式会社 リン原子含有オリゴマー組成物、硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプリント配線基板
JP2013018772A (ja) * 2011-07-06 2013-01-31 National Chung Hsing Univ 一官能性、二官能性、および多官能性ホスフィン化フェノール、その誘導体、ならびにその調製方法
JP2017071775A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 長春人造樹脂廠股▲分▼有限公司 ホスフィン酸化ポリ(2,6−ジメチルフェニレンオキシド)オリゴマー及びその熱硬化性樹脂
US10544261B2 (en) 2015-10-08 2020-01-28 Chang Chun Plastics Co., Ltd. Phosphinated poly(2,6-dimethyl phenylene oxide) oligomers and thermosets thereof
JP2021176947A (ja) * 2020-05-04 2021-11-11 台湾中油股▲ふん▼有限公司CPC Corporation, Taiwan リン系(2,6−ジメチルフェニルエーテル)オリゴマー、その製造方法及び硬化物
JP7177809B2 (ja) 2020-05-04 2022-11-24 台湾中油股▲フン▼有限公司 リン系(2,6-ジメチルフェニルエーテル)オリゴマー、その製造方法及び硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
US6984716B2 (en) 2006-01-10
US20040077825A1 (en) 2004-04-22
TWI296001B (ja) 2008-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004143166A (ja) 含リン化合物及びその製造方法
CA2888963C (en) Method for producing cyanogen halide, cyanate ester compound and method for producing the same, and resin composition
TWI466911B (zh) A soluble imide skeleton resin, a soluble imide skeleton resin solution composition, a hardened resin composition and a hardened product thereof
JP4884298B2 (ja) 樹脂層付き銅箔
JP5190910B2 (ja) シアナト基含有環状ホスフィネート化合物およびその製造方法
JP4084597B2 (ja) アミノ基含有フェノール誘導体
JP7474054B2 (ja) ベンゾオキサジン化合物、硬化性樹脂組成物、接着剤、接着フィルム、硬化物、回路基板、層間絶縁材料、及び、多層プリント配線板
JP4548155B2 (ja) アルカリ現像型感光性樹脂組成物及びプリント配線基板。
JP3887701B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2002138096A (ja) リン含有フェノール化合物とその製造方法、及び、それを用いたエポキシ樹脂組成物
JP4241005B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JP3062822B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2004217869A (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂硬化剤
JP4273720B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JP4474961B2 (ja) ポリアミドイミド及びこれを含む樹脂組成物
US20030224177A1 (en) Epoxy resin composition
TWI322810B (ja)
WO2024122557A1 (ja) エステル化合物、樹脂原料用エステル化合物組成物
JP3831301B2 (ja) 含フッ素化合物及びこれを用いたフッ素化シアノアリールエーテル重合体並びにその架橋体
JP4678453B2 (ja) 多価ヒドロキシ化合物とその製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4239553B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
TW202140604A (zh) 含磷化合物、包含其的環氧樹脂及複合層壓結構
JP2002256137A (ja) エポキシ樹脂組成物およびプリプレグ
TW202432539A (zh) 鏈連結劑、硬化性樹脂組成物及其硬化物、鏈連結方法、環氧樹脂
JP2020026509A (ja) 樹脂組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120