JP2004117259A - 車載型hc測定装置 - Google Patents

車載型hc測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004117259A
JP2004117259A JP2002282994A JP2002282994A JP2004117259A JP 2004117259 A JP2004117259 A JP 2004117259A JP 2002282994 A JP2002282994 A JP 2002282994A JP 2002282994 A JP2002282994 A JP 2002282994A JP 2004117259 A JP2004117259 A JP 2004117259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
vehicle
concentration
ndir
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002282994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3899004B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakamura
中村 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2002282994A priority Critical patent/JP3899004B2/ja
Priority to US10/627,243 priority patent/US6865472B2/en
Priority to DE60312940T priority patent/DE60312940T2/de
Priority to EP03019253A priority patent/EP1405989B1/en
Publication of JP2004117259A publication Critical patent/JP2004117259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3899004B2 publication Critical patent/JP3899004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

【課題】走行中の車両においてその排ガス中のHCを簡易に測定することのできる車載型HC測定装置を提供すること。
【解決手段】エンジン2に連なる排気管3を流れる排ガス中のHC(炭化水素)濃度を連続的に測定するためのNDIR(非分散型赤外分光法)型ガス分析計8と、前記排気管3を流れる排ガスGの流量を連続的に測定する排ガス流量計9と、前記NDIR型ガス分析計8および排ガス流量計9のそれぞれの出力を演算処理して、前記排ガスG中のTHC(全炭化水素)量を連続的に算出する演算処理装置10を車両1内に搭載可能とした。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、路上走行中の自動車などの車両のエンジンからの排ガスに含まれるHC濃度をリアルタイムに測定することのできる車載型HC測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】特開2001−124674号公報
近年、エンジン排ガス(以下、単に排ガスという)の環境負荷に対する関心が高まる中、その実態をより現実の環境に近い状態で把握しようとする動きが出てきており、路上走行中の車両から排出される窒素酸化物(NOX )、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2 )などの成分について測定する手法の模索が行われている。このような要求を満たすものとして、前記特許文献1に記載された車載型エンジン排ガス分析計がある。この特許文献1に係る車載型エンジン排ガス分析計によれば、実際の道路環境において車両が排出する排ガスに含まれるCO、CO2 、NO、N2 O、H2 O、NH3 、HCHOなどといった複数の成分を同時に連続的に測定することができる。
【0003】ところで、近年、排ガスの分析においては、HCのリアルタイムな定量分析の要望が高まってきているところであるが、上記車載型エンジン排ガス分析計では、成分分析にフーリエ変換赤外分光計(FTIR)を用いているところから、THCについては測定することができない。一方、THCを測定する装置としては、水素炎イオン化検出器(FID)を用いる方法が公知である。このFID法は、安定性に優れており、含有炭素数に比例した応答を示すところから、従来より、大気中やボイラーなどの燃焼装置から排出される燃焼ガス中に含まれるTHCの濃度を測定するHC計として用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記FID法は、分析に際して、燃料水素や助燃空気などのオペレーションガスが必要であり、小型で操作が簡単な測定が要求される車載用途には不向きであるといった課題がある。
【0005】この発明は、上述の事柄に留意してなされたもので、その目的は、実際の道路を走行中の車両においてその排ガス中のTHCを簡易に測定することのできる車載型HC測定装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため、この発明の車載型HC測定装置は、エンジンに連なる排気管を流れる排ガス中のHC(炭化水素)濃度を連続的に測定するためのNDIR(非分散型赤外分光法)型ガス分析計と、前記排気管を流れる排ガスの流量を連続的に測定する排ガス流量計と、前記NDIR型ガス分析計および排ガス流量計のそれぞれの出力を演算処理して、前記排ガス中のTHC(全炭化水素)量を連続的に算出する演算処理装置を車両内に搭載可能としている(請求項1)。
【0007】上記請求項1に記載の車載型HC測定装置において、HC濃度を求めるに際して、NDIR型ガス分析計によって得られる測定結果に所定の補正係数を乗ずるようにするのが好ましい(請求項2)。
【0008】排ガスG中に含まれるHC種は、一つではなく、多数存在し、これら複数のHC成分の濃度をNDIR型ガス分析計を用いて測定した場合、図6に示すように、HC成分ごとに相対感度にばらつきがあることが分かっている。
【0009】そして、NDIR型ガス分析計を用いたHCの濃度測定によるHC濃度(以下、NDIR−HCと表す)は、ヘキサン(n−C6 14)換算、すなわち、n−ヘキサンとしての濃度(ppm)として出力される。一方、FIDを用いたHCの濃度測定によるHC濃度(以下、FID−HCと表す)はppmCである。そして、本願の発明者は、種々の実験を繰り返し行った結果、前記NDIR−HCとFID−HCとの間に一定の関係があることを見いだした。
【0010】図7は、種々の自動車を種々のモード運転を行ったときのNDIR−HCとFID−HCとをプロットしたもので、FID−HCをy、NDIR−HCをxとするとき、
y=1.66x                      ……(1)
なる関係があることを見出した。すなわち、NDIR−HCに対して補正係数として1.66を乗じ、下記(2)式によりFID−HCに相当する値が得られる。
FID−HC≒補正係数×(NDIR−HC)×6×Q/L  ……(2)
ここで、Q:排ガス総流量(L)、L:走行距離(km)
【0011】そして、図8および図9は、それぞれ、ディーゼル車およびガソリン車におけるTHCの排出濃度の時間的変化を示すもので、いずれの図においても、上段がNDIR−HCを、中段がFID−HCを、下段が走行モードをそれぞれ示している。これらの図から、前記(1)式の関係の正しさが理解される。
【0012】また、図10はFID法HC計を用いたモーダルマス計測法と従来から一般に用いられているCVS(定容量ガスサンプリング方式)法におけるHC排出量を比較して表したものであり、図11はこの発明の車載型HC測定装置を用いたOBS(On−Board Emission Measurement System)による、すなわち、この発明の車載型HC測定装置によるHC排出量とCVS法によるHC排出量とを比較して表した図である。FID法HC計による測定およびOBSによる測定のいずれも、一般的なCVS法による測定と1:1の相関関係があることが分かる。
【0013】上記構成の車載型HC測定装置においては、HC濃度の測定にFID法を用いるものではないので、燃料水素や助燃空気などのオペレーションガスを用意する必要がなく、装置全体を小型・コンパクトなものに構成することができる。そして、NDIR法によるHCの分析は、HCの各成分によって相対感度にバラツキがあるが、適当な補正係数を用いることにより、簡易にTHC排出量を演算することができる。したがって、前記車載型HC測定装置によれば、走行中の車両における排ガス中のTHCを簡易に測定することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の詳細を、図を参照しながら説明する。図1〜図5は、この発明の車載型HC測定装置の一例を示すものである。まず、図1は、前記車載型HC測定装置を自動車に搭載した実施の形態を示し、この図において、1は測定に供される車両としての自動車である。2はこの自動車1のエンジン、3はエンジン2に連なり排ガスGが流れる排気管、4は排気管3に設けられる触媒装置である。5,6は自動車1の前輪、後輪、7は路面である。
【0015】そして、前記排気管3には、図2にも示すように、NDIR型ガス分析計8と排ガス流量計9が設けられている。すなわち、前記NDIR型ガス分析計8は、自動車1の内部に設けられ、ガス分析部8Aと演算制御部8Bとからなる。また、排ガス流量計9は、例えばピトー管式流量計よりなり、排気管3に着脱自在に取り付けられる構成となっている。これら8,9の構成は、後で詳しく説明する。そして、10は自動車1の内部に搭載される演算処理装置(例えばパソコンなど)で、前記演算制御部8Bとの間で信号を授受してNDIR型ガス分析計8全体を制御したり、演算制御部6Bおよび排ガス流量計9からの信号に基づいて演算を行って、エンジン2から排出されるHC量(重量)を算出したり、各種の測定結果などを表示したり、測定結果などを記憶および記録する。なお、11は排ガス流量計9と演算処理装置10との間に介装されるインタ−フェースで、アナログ信号をディジタル信号に変換する機能などを備えている。また、前記演算処理装置10には、自動車1における車速やエンジン回転数などの車両データも送られるようにしてある。
【0016】前記NDIR型ガス分析計8の構成を詳細に説明すると、排気管3の触媒装置7より下流側には、図2にも示すように、分岐接続部12および合流接続部13が形成してあり、これらの接続部12,13間にはガス測定流路14が設けてある。このガス測定流路14にNDIR型ガス分析計8のガス分析部8Aが介装されている。なお、ガス測定流路14のうち、分岐接続部12からNDIR型ガス分析計8までをサンプリング流路14aといい、NDIR型ガス分析計8から合流接続部13までを排出流路14bという。
【0017】前記分岐接続部12は、排気管3を流れてくるエンジン2からの排ガスGの一部をサンプルガスSとして採取できるように構成されている。また、前記サンプりング流路14aにはヒータが巻設してあり、これを流れるサンプルガスSが所定の温度に加熱保温されるようにしてある。このように、加熱されたガス測定流路14を介してガス分析部8Aに供給するので、高濃度の水分を含むサンプルガスSであってもこれを除湿処理を施すことなく測定することができる。そして、演算制御部8Bは、自動車1内の演算処理装置10からの指令によりガス分析部8Aの各部を制御したり、ガス分析部8Aの検出器(後述する)の出力信号に基づいて濃度演算を行うように構成されている。
【0018】
図3は、NDIR型ガス分析計8のガス分析部8Aの構成の一例を概略的に示すもので、この図において、15はセルで、その両端側が赤外透過性のセル窓15a,15bで封止されるとともに、サンプルガスSの入口15c、出口15dが形成されている。このセル15は、詳細に図示していないが、適宜のヒータで加熱され適宜の温度になるように構成されている。そして、前記ガス入口15cにはガスサンプリング流路14aの下流端が接続され、ガス出口15dには排出流路14bの上流端が接続される。
【0019】16はセル15の一方のセル窓15a側に設けられ、セル15内に赤外光を照射するための赤外光源、17は赤外光源16とセル15との間に介装される光チョッパで、例えばモータ(図示していない)によって回転駆動され、赤外光源16によって発せられる赤外光を一定周期で断続(チョッピング)するように構成されている。
【0020】18はセル15の他方のセル窓15b側に設けられる検出部で、複数の赤外線検出器を互いに光学的に並列的に設けてなるものである。この実施の形態においては、例えばサンプルガスS中に含まれる測定対象成分である複数のHC成分の濃度を測定するためのHC検出器と、サンプルガスS中に含まれる干渉成分としての水分(H2 O)を測定するための水分検出器と、比較検出器として、図4に示すように、同心円上かつ円周を3等分する位置に設けられた赤外線検出器(以下、単に検出器という)19,20,21(図3では、便宜上一直線上に表している)と、これらの検出器19〜21の受光側にそれぞれ対応して設けられる光学フィルタ22〜24からなる。
【0021】前記検出器19〜21は、例えば半導体検出器よりなる。そして、HC検出器19に対応する光学フィルタ22は、HCの特性吸収帯域の赤外線のみを通過させるバンドパスフィルタよりなり、また、水分検出器20に対応する光学フィルタ23は、H2 Oの特性吸収帯域の赤外線のみを通過させるバンドパスフィルタよりなり、さらに、比較検出器21に対応するフィルタ24は、サンプルガスS中のHC、H2 Oのいずれに対しても吸収帯域のないところの波長の赤外線を通過させるバンドパスフィルタよりなる。
【0022】25は演算制御部8B内の濃度演算部で、検出器19〜21の出力に基づいて濃度演算を行うもので、26は同期整流回路、27は平滑回路、28は引き算回路、29は水分干渉並びに水分共存影響補正演算回路(以下、単に補正演算回路という)であり、検出器19〜21の出力に基づいて、測定対象成分としてのHCの濃度および干渉成分としての水分の濃度を演算し、さらに、これらの濃度を用いて、水分共存影響を補正したHCの濃度を得るものである。
【0023】図5は、排ガス流量計9の構成を概略的に示すもので、この図において、30はエンジン2からの排ガスGが流れる排気管3の下流端部6aに分離自在に接続されるアダプタ管で、排気管3と同等の内径を有し、その一端側には、固定ねじ31を備え前記下流端部6aに着脱自在に外嵌される接続部32が形成され、他端側は開放されている。そして、このアダプタ管30には、ピトー管式流量計9がユニット構成された状態で設けられている。すなわち、アダプタ管30の上流側位置の管壁30aに管内部を臨むように静圧検出用ピトー管33が設けられ、この静圧検出用ピトー管33のやや下流側に管内に挿入されるようにして動圧検出用ピトー管34が設けられている。これらのピトー管33,34は、それぞれ、バッファタンク35,36を介して差圧計37に接続されている。38は前記各部材33〜37を収納するケースで、アダプタ管30に適宜の手段で着脱自在に取り付けられている。
【0024】次に、上記構成の車載型HC測定装置の作動について、図6〜図11をも参照しながら説明する。図1に示すように、自動車1を実際の道路上において、種々の条件(例えば上り坂、下り坂、凸凹道、雨天、急カーブ、総重量など)で走行させる。これにより、エンジン2からの排ガスGが排気管3に排出され、排ガスGの一部が分岐接続部12を経てガスサンプリング流路14aにサンプルガスSとして採取され、NDIR型ガス分析計8のガス分析部8Aのセル15に供給される。
【0025】この場合、分岐接続部12およびガスサンプリング流路14aがヒータにより適宜の温度に加熱・保温されているとともに、セル15も適宜の温度に加熱・保温されているので、採取されたサンプルガスS中に含まれる成分や水分が凝結するのが防止される。
【0026】
前記ガス分析部8Aにおいては、赤外光源16によってセル15を照射し、光チョッパ17が所定の周期で回転している状態で、ガスサンプリング流路14aを経たサンプルガスSがセル15に供給されることにより、検出器19〜21からHCおよびH2 Oのそれぞれの濃度に対応した交流信号および比較信号としての交流信号が出力され、これらが同期整流回路26に入力される。
【0027】そして、同期整流回路26には、例えば光チョッパ17の回転周期に基づく整流用同期信号aが入力されているので、この同期信号aによって、濃度に対応した測定交流信号が同期整流され、さらに、平滑回路27において平滑処理される。そして、HC、H2 Oの濃度は、引算回路28において、比較検出器21の出力からHC、H2 Oに関するそれぞれの検出器19,20の出力をそれぞれ引算することによって得ることができる。
【0028】ところで、上記演算によって得られるHCの濃度は、サンプルガスS中に含まれる水分による影響を受けているので、この水分影響を補正して、真の濃度(水分影響補正後濃度)を得る必要がある。以下、この濃度の補正の原理および手順について簡単に説明する。
【0029】一般に、NDIR法に則って、HCを測定すると、H2 Oの赤外吸収帯(領域)とHCの赤外吸収帯(領域)とが重なり合っているので、HC計のゼロ点における水分干渉が表れる。また、スパン点では水分干渉、水分共存影響がある。このスパンでの水分共存影響とは、サンプルガスS中に水分が共存することにより、HCの赤外吸収の度合い自体が変化するもので、水分の共存影響は、HC濃度には依存せず、水分濃度と一定の関係を有することが分かっている。そこで、上記NDIR型ガス分析計8においては、水分検出器20の出力および比較検出器21の出力に基づいて得られる水分濃度を用いてゼロ点における水分干渉を補正する。ここで、既に説明しているように、ゼロ点における水分干渉を補正したHC濃度は、水分濃度に対してほぼ一定の関係で水分共存影響を受けているので、ゼロ点における水分干渉を補正したHC濃度について水分共存影響を補正する。これにより、ゼロ点における水分干渉およびスパン点における水分干渉の両方を除去した補正後のHC濃度を得ることができる。
【0030】なお、上述したのHCの濃度に対するサンプルガスS中に含まれる水分による影響の除去の詳細については、本願出願人が特願2002−16635号において特許出願しているところである。
【0031】このように、前記NDIR型ガス分析計8においては、HC濃度についてゼロ点における水分干渉を除いた後、水分濃度と水分共存影響の直線的な関係に基づいて水分共存影響を除去しているので、HC濃度を高精度に測定することができる。そして、従来の方法や装置とは異なり、除湿装置などの前処理装置を設ける必要がないので、分析の応答速度がそれだけ早くなるとともに、装置全体の構成がコンパクトになり、省スペース化を図ることができ、省電力、低コストで測定を行うことができる。また、サンプルガスSを所定の温度以上になるように加熱保温した状態で測定しているので、水分分圧補正が不要になる。
【0032】
上述したように、上記構成の車載型HC測定装置においては、エンジン2からの排ガスGの一部がNDIR型ガス分析計8でのHCの濃度測定のために排気管3の分岐接続部12において部分的にサンプリングされ、NDIR型ガス分析計8にサンプルガスSとして供給されるが、このサンプルガスSは、排気管3の合流接続部13において、排気管3を流れる大部分の排ガスGと合流する。つまり、排気管3を流れる排ガスGの流量は、排気管3の下流端に接続されるアダプタ管30に設けられた排ガス流量計9によって連続的に測定される。
【0033】すなわち、前記排ガス流量計9においては、静圧検出用ピトー管33によって、排気管3を経てアダプタ管30内を流れる排ガスGの静圧が得られ、動圧検出用ピトー管34によって、前記排ガスGの動圧と静圧の和が得られる。そして、差圧計37において、前記静圧検出用ピトー管33による検出圧力と、動圧検出用ピトー管34による検出圧力との差をとることにより、排ガスGの動圧が得られ、これに基づいて演算を行うことにより排ガスGの流量が得られる。そして、この場合、静圧検出用ピトー管33および動圧検出用ピトー管34による圧力を、それぞれ、バッファタンク35,36を介して差圧計37に入力するようにしているので、前記排ガスGが脈動し、これに起因して変動する圧力の変動分がバッファタンク35,36によってそれぞれ除去されるので、排ガスGの流量変化によって生ずる圧力差のみ取り出すことができ、エンジン2の出力の変動に起因して排ガスGに脈動が生じていても、これの影響を巧みに除去することができ、排ガスGの流量を精度よく測定することができる。
【0034】上述のように、この実施の形態における車載型HC測定装置においては、NDIR型ガス分析計8によって、エンジン2から排出される排ガスG中に含まれるHCの濃度を連続測定することができるとともに、排ガス流量計9によって、前記排ガスGの流量を連続測定することができる。したがって、前記HC濃度および排ガス流量からエンジン2から排出されるHCの重量(HC量)を連続的に演算により求めることができる。
【0035】そして、前記車載型HC測定装置は、NDIR法に則ってHC濃度の測定を行うものであり、FID法によって濃度測定を行うときとは異なり、燃料水素や助燃空気などのオペレーションガスを用意する必要がなく、HC濃度測定装置として小型・コンパクトなものとなり、自動車1に搭載することができ、所謂車載型となるので、自動車1を走行させた状態において排ガス測定を連続的リアルタイムに行うことができる。
【0036】また、上記排ガス流量計9は、自動車1のエンジン2に連なる排気管3に対して着脱自在かつ容易なアダプタ管30にユニット的に形成されるものであり、小型・コンパクトである。また、上記実施の形態のように、静圧検出用ピトー管33および動圧検出用ピトー管34と差圧計37との間にバッファタンク35,36を設けた場合には、排気管3を流れる排ガスGに脈動が生じても、これの影響を受けることなく排ガスGの流量を高精度に連続測定することができる。
【0037】したがって、上記NDIR型ガス分析計8および排ガス流量計9からなる車載型HC測定装置によれば、排ガスG中のHC量を連続的かつ高精度に測定することができる。
【0038】なお、上記実施の形態においては、濃度算出や濃度補正などの演算をNDIR型ガス分析計8において行うようにしているが、これらの演算を演算処理装置10において行うようにしてもよい。
【0039】また、排ガス流量計9としては、上記ピトー管式流量計以外の、例えばカルマン流量計など他のタイプの流量計を用いてもよい。
【0040】さらに、エンジン2は、シャシダイナモ上において所定の走行モードで走行している自動車に搭載されているものであってもよく、また、エンジンダイナモ上に載置されたエンジン単体であってもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の車載型HC測定装置は、HC濃度測定装置としてのNDIR型ガス分析計と、排ガス流量測定装置としての排ガス流量計と、NDIR型ガス分析計および排ガス流量計の出力に基づいてHC量を演算する演算処理装置を車内に設けたものであるので、構成が小型かつコンパクトであり、走行中の車両においてその排ガス中のHCを簡易に測定することができる。
【0042】特に、HCの濃度(量)の演算に際しては、適当な補正係数を用いることにより、簡易にHC排出量を演算することにより、従来の手法と同様の精度でありながらも簡便にHC量を求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の車載型HC測定装置を自動車に搭載した状態を概略的に示す図である。
【図2】
前記車載型HC測定装置の構成の一例を概略的に示す図である。
【図3】前記車載型HC測定装置におけるNDIR型ガス分析計の構成の一例を概略的に示す図である。
【図4】前記NDIR型ガス分析計の検出部における赤外線検出器の配置の一例を模式的に示す図である。
【図5】前記車載型HC測定装置における排ガス流量計の構成の一例を概略的に示す図である。
【図6】
NDIR法におけるHC成分の相対感度を比較して示す図である。
【図7】
種々の自動車を種々のモード運転を行ったときのNDIR法によるHC濃度とFID法によるHC濃度ととをプロットした状態を示す図である。
【図8】
ディーゼル車におけるTHCの排出濃度の時間的変化を示す図である。
【図9】
ガソリン車におけるTHCの排出濃度の時間的変化を示す図である。
【図10】FID法HC計を用いたモーダルマス計測法とCVS法におけるHC排出量を比較して表した図である。
【図11】この発明の車載型HC測定装置によるHC排出量とCVS法によるHC排出量とを比較して表した図である。
【符号の説明】
1…車両、2…エンジン、3…排気管、8…NDIR型ガス分析計、9…排ガス流量計、10…演算処理装置、G…排ガス。

Claims (2)

  1. エンジンに連なる排気管を流れる排ガス中のHC(炭化水素)濃度を連続的に測定するためのNDIR(非分散型赤外分光法)型ガス分析計と、前記排気管を流れる排ガスの流量を連続的に測定する排ガス流量計と、前記NDIR型ガス分析計および排ガス流量計のそれぞれの出力を演算処理して、前記排ガス中のTHC(全炭化水素)量を連続的に算出する演算処理装置を車両内に搭載可能としたことを特徴とする車載型HC測定装置。
  2. NDIR型ガス分析計によって得られる測定結果に所定の補正係数を乗じたものをHC濃度とする請求項1に記載の車載型HC測定装置。
JP2002282994A 2002-09-27 2002-09-27 車載型hc測定装置 Expired - Lifetime JP3899004B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282994A JP3899004B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 車載型hc測定装置
US10/627,243 US6865472B2 (en) 2002-09-27 2003-07-25 Vehicle-installed exhaust gas analyzing apparatus
DE60312940T DE60312940T2 (de) 2002-09-27 2003-08-26 In einem Fahrzeug installiertes Abgas-Analysegerät
EP03019253A EP1405989B1 (en) 2002-09-27 2003-08-26 Vehicle-installed exhaust gas analyzing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282994A JP3899004B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 車載型hc測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004117259A true JP2004117259A (ja) 2004-04-15
JP3899004B2 JP3899004B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=32276996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002282994A Expired - Lifetime JP3899004B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 車載型hc測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3899004B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284508A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Horiba Ltd 車両搭載型排気ガス分析装置
JP2006337326A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 排ガス分析装置および排ガス分析方法
WO2007139223A1 (ja) 2006-05-31 2007-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 排ガス分析装置におけるセンサユニット
WO2008023833A1 (fr) 2006-08-23 2008-02-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif d'analyse de gaz et procédé d'analyse de gaz
JP2008102007A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Toyota Motor Corp ガス分析装置
JP2008116368A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Toyota Motor Corp ガス分析装置及びガス分析方法
WO2008075178A2 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas temperature analysis apparatus, method, and program
JP2009115654A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Toyota Motor Corp 炭化水素濃度測定装置および炭化水素濃度測定方法
JP2010210594A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toyota Motor Corp 炭化水素濃度測定装置および炭化水素濃度測定方法
JP2010538248A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 エスピースリーエイチ 燃焼エンジンの作動のために必要な液体の流れと気体の流れに関する測定とデータの集中管理のためのデバイス
US7926332B2 (en) 2005-12-28 2011-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas analyzer and exhaust gas analyzing method
US8155890B2 (en) 2005-12-16 2012-04-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas analysis method and exhaust gas analysis apparatus
US8208143B2 (en) 2005-04-28 2012-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas analyzer
CN103703223A (zh) * 2011-03-16 2014-04-02 环球Mrv股份有限公司 排放物测量系统
JP2014066637A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toyota Motor Corp 計測装置及び計測方法
JP2014174054A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Horiba Ltd 排ガス分析装置
JP2014224772A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社堀場製作所 排ガス流量計及び排ガス分析システム
WO2016002467A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 株式会社村田製作所 ガス濃度測定装置
JP2016040458A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社堀場製作所 排ガス測定用情報処理装置、排ガス測定システム及びプログラム
JP2016191615A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本電信電話株式会社 N2o分析装置および分析方法
CN107036821A (zh) * 2015-11-11 2017-08-11 堀场米拉有限公司 与排放物测试设备并用的排气流管系统和相关部件系统
WO2019031331A1 (ja) * 2017-08-07 2019-02-14 株式会社堀場製作所 分析装置、分析方法、分析装置用プログラム及び分析用学習装置
WO2022185119A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-09 University Of Jaffna System and method for automobile emission measurement
WO2023063136A1 (ja) * 2021-10-12 2023-04-20 株式会社堀場製作所 ガス分析装置、ガス分析方法及びガス分析装置用プログラム

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124388A (en) * 1976-04-12 1977-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Measurement of exhaust gas
JPS6333100B2 (ja) * 1979-03-28 1988-07-04 Mitsubishi Motors Corp
JPH02284046A (ja) * 1989-02-10 1990-11-21 Gas Res Inst ガス検知装置及びその方法
JPH0511787B2 (ja) * 1986-02-10 1993-02-16 Horiba Ltd
JPH06341950A (ja) * 1993-05-29 1994-12-13 Horiba Ltd 光学的ガス濃度計測方法およびその装置
JPH08101042A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Horiba Ltd 分析計出力の処理方法
JPH08159968A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Horiba Ltd 分析装置
JPH10274639A (ja) * 1997-03-29 1998-10-13 Horiba Ltd 差量法分析装置
JPH1137941A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Horiba Ltd 煙道排ガスサンプリング装置
JP2000314684A (ja) * 1999-04-16 2000-11-14 Sensors Inc 車両用質量排出量測定
JP2001124674A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Horiba Ltd 車載型エンジン排ガス分析計
JP2001523317A (ja) * 1997-08-25 2001-11-20 ヴィセンシャフトリッシェ ヴェルクスタット フュール ウムヴェルトメッシュテクニーク ゲーエムベーハー 原動機付車両の排気放出物の分析装置
JP2002516981A (ja) * 1998-01-05 2002-06-11 ユナイテッド ステイツ エンバイロメンタル プロテクション エージェンシー リアルタイム走行時の車両排気ガスのモジュール式流量計及び排気物通報システム
JP2003215037A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Horiba Ltd Ndir法によるhc分析方法および装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124388A (en) * 1976-04-12 1977-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Measurement of exhaust gas
JPS6333100B2 (ja) * 1979-03-28 1988-07-04 Mitsubishi Motors Corp
JPH0511787B2 (ja) * 1986-02-10 1993-02-16 Horiba Ltd
JPH02284046A (ja) * 1989-02-10 1990-11-21 Gas Res Inst ガス検知装置及びその方法
JPH06341950A (ja) * 1993-05-29 1994-12-13 Horiba Ltd 光学的ガス濃度計測方法およびその装置
JPH08101042A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Horiba Ltd 分析計出力の処理方法
JPH08159968A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Horiba Ltd 分析装置
JPH10274639A (ja) * 1997-03-29 1998-10-13 Horiba Ltd 差量法分析装置
JPH1137941A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Horiba Ltd 煙道排ガスサンプリング装置
JP2001523317A (ja) * 1997-08-25 2001-11-20 ヴィセンシャフトリッシェ ヴェルクスタット フュール ウムヴェルトメッシュテクニーク ゲーエムベーハー 原動機付車両の排気放出物の分析装置
JP2002516981A (ja) * 1998-01-05 2002-06-11 ユナイテッド ステイツ エンバイロメンタル プロテクション エージェンシー リアルタイム走行時の車両排気ガスのモジュール式流量計及び排気物通報システム
JP2000314684A (ja) * 1999-04-16 2000-11-14 Sensors Inc 車両用質量排出量測定
JP2001124674A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Horiba Ltd 車載型エンジン排ガス分析計
JP2003215037A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Horiba Ltd Ndir法によるhc分析方法および装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TIMOTHY J. TRUEX AND JOHN F. COLLINS, JEFF J. JETTER, BENJAMIN KNIGHT, TADAYOSHI HAYASHI, NORIYUKI K: ""Measurement of Ambient Roadway and Vehicle Exhaust Emission-An Assessment of Instrument Capability", SAE PAPER, vol. 2000−01−1142, JPN4006024309, 29 May 2000 (2000-05-29), pages 1 - 12, ISSN: 0000797725 *

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4550645B2 (ja) * 2005-04-04 2010-09-22 株式会社堀場製作所 車両搭載型排気ガス分析装置
JP2006284508A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Horiba Ltd 車両搭載型排気ガス分析装置
US8208143B2 (en) 2005-04-28 2012-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas analyzer
JP2006337326A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 排ガス分析装置および排ガス分析方法
JP4713227B2 (ja) * 2005-06-06 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 排ガス分析装置および排ガス分析方法
US8155890B2 (en) 2005-12-16 2012-04-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas analysis method and exhaust gas analysis apparatus
CN101346619B (zh) * 2005-12-28 2011-08-31 丰田自动车株式会社 废气分析器及废气分析方法
US7926332B2 (en) 2005-12-28 2011-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas analyzer and exhaust gas analyzing method
US7936460B2 (en) 2006-05-31 2011-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sensor unit in exhaust gas analyzer
JP4594277B2 (ja) * 2006-05-31 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 排ガス分析装置におけるセンサユニット
KR101018613B1 (ko) 2006-05-31 2011-03-02 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 배기 가스 분석 장치에 있어서의 센서 유닛
JP2007322214A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toyota Motor Corp 排ガス分析装置におけるセンサユニット
WO2007139223A1 (ja) 2006-05-31 2007-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 排ガス分析装置におけるセンサユニット
WO2008023833A1 (fr) 2006-08-23 2008-02-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif d'analyse de gaz et procédé d'analyse de gaz
US8085404B2 (en) 2006-08-23 2011-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas analyzer and gas analyzing method
JP2008102007A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Toyota Motor Corp ガス分析装置
JP2008116368A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Toyota Motor Corp ガス分析装置及びガス分析方法
WO2008075178A2 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas temperature analysis apparatus, method, and program
JP2010538248A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 エスピースリーエイチ 燃焼エンジンの作動のために必要な液体の流れと気体の流れに関する測定とデータの集中管理のためのデバイス
JP2009115654A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Toyota Motor Corp 炭化水素濃度測定装置および炭化水素濃度測定方法
JP2010210594A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toyota Motor Corp 炭化水素濃度測定装置および炭化水素濃度測定方法
CN103703223A (zh) * 2011-03-16 2014-04-02 环球Mrv股份有限公司 排放物测量系统
JP2014514535A (ja) * 2011-03-16 2014-06-19 グローバル エムアールヴィ、インコーポレイテッド エミッション測定装置
JP2017072600A (ja) * 2011-03-16 2017-04-13 グローバル エムアールヴィ、インコーポレイテッド エミッション測定装置
JP2014066637A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toyota Motor Corp 計測装置及び計測方法
JP2014174054A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Horiba Ltd 排ガス分析装置
US9410872B2 (en) 2013-05-16 2016-08-09 Horiba, Ltd. Exhaust gas flowmeter and exhaust gas analyzing system
EP2811267A1 (en) * 2013-05-16 2014-12-10 Horiba, Ltd. Exhaust gas flowmeter and exhaust gas analyzing system
JP2014224772A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社堀場製作所 排ガス流量計及び排ガス分析システム
US10254222B2 (en) 2014-07-03 2019-04-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Gas concentration measurement device
JPWO2016002467A1 (ja) * 2014-07-03 2017-04-27 株式会社村田製作所 ガス濃度測定装置
WO2016002467A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 株式会社村田製作所 ガス濃度測定装置
JP2016040458A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社堀場製作所 排ガス測定用情報処理装置、排ガス測定システム及びプログラム
JP2016191615A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本電信電話株式会社 N2o分析装置および分析方法
CN107036821A (zh) * 2015-11-11 2017-08-11 堀场米拉有限公司 与排放物测试设备并用的排气流管系统和相关部件系统
WO2019031331A1 (ja) * 2017-08-07 2019-02-14 株式会社堀場製作所 分析装置、分析方法、分析装置用プログラム及び分析用学習装置
JPWO2019031331A1 (ja) * 2017-08-07 2020-06-25 株式会社堀場製作所 分析装置、分析方法、分析装置用プログラム及び分析用学習装置
US11448588B2 (en) 2017-08-07 2022-09-20 Horiba, Ltd. Analyzer, analysis method, analyzer program, and analysis learning device
WO2022185119A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-09 University Of Jaffna System and method for automobile emission measurement
WO2023063136A1 (ja) * 2021-10-12 2023-04-20 株式会社堀場製作所 ガス分析装置、ガス分析方法及びガス分析装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3899004B2 (ja) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899004B2 (ja) 車載型hc測定装置
US6865472B2 (en) Vehicle-installed exhaust gas analyzing apparatus
EP1914545B1 (en) Vehicle-mountable exhaust gas analyzer
CN108181432B (zh) 机动车尾气污染物全组分排放测试方法
JP4505033B2 (ja) 流量計モジュール
JP3771849B2 (ja) 赤外線ガス分析方法および装置
US20020026822A1 (en) Vehicle gas emission sampling and analysis assembly
US7328606B2 (en) Exhaust gas measuring device and method for measuring exhaust gas
RU2000104000A (ru) Устройство для анализа выхлопных газов автомобилей
JP4550645B2 (ja) 車両搭載型排気ガス分析装置
Gautam et al. EVALUATION OF MOBILE MONITORING TECHNOLOGIES FOR HEAVY-DUTY DIESEL-POWERED VEHICLE EMISSIONS
EP0936467B1 (en) Exhaust gas analyzer and modal mass analysis method by gas trace process using the analyzer thereof
JP2004117261A (ja) 車載型排ガス分析装置
JP2002214082A (ja) 排気ガス流量とガス組成の高速連続測定によるマスエミッシヨンまたは燃料消費量計測における同時性を確保する同時性補正装置
JP2003215037A (ja) Ndir法によるhc分析方法および装置
CN106370440A (zh) 一种等速油耗测试方法、装置及系统
CN111089846A (zh) 一种机载与车载doas同步观测的污染源排放通量测量方法
Lenaers et al. Mobile emission measurements for assessing low emitting vehicles exemplified on a CRT-equipped bus
JPH06341950A (ja) 光学的ガス濃度計測方法およびその装置
WO2023063136A1 (ja) ガス分析装置、ガス分析方法及びガス分析装置用プログラム
EP1292821A1 (en) Apparatus and method for analysing the constituents of a gas or a gas like cloud or plume
Kondo et al. Development Of On-board Multi-component Gas Analyzer Toward Euro 7
JP2003232731A (ja) スモーク測定システム
Knight Measurement of total hydrocarbon emissions with MEMS using a portable FID and a novel exhaust flow meter
Drühe Exhaust-gas measuring techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3899004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term