JP2002516981A - リアルタイム走行時の車両排気ガスのモジュール式流量計及び排気物通報システム - Google Patents

リアルタイム走行時の車両排気ガスのモジュール式流量計及び排気物通報システム

Info

Publication number
JP2002516981A
JP2002516981A JP2000527814A JP2000527814A JP2002516981A JP 2002516981 A JP2002516981 A JP 2002516981A JP 2000527814 A JP2000527814 A JP 2000527814A JP 2000527814 A JP2000527814 A JP 2000527814A JP 2002516981 A JP2002516981 A JP 2002516981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
exhaust
exhaust gas
flow
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000527814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4294863B2 (ja
Inventor
レオ アルフォンス ジェラルド ブルトン
Original Assignee
ユナイテッド ステイツ エンバイロメンタル プロテクション エージェンシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド ステイツ エンバイロメンタル プロテクション エージェンシー filed Critical ユナイテッド ステイツ エンバイロメンタル プロテクション エージェンシー
Publication of JP2002516981A publication Critical patent/JP2002516981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294863B2 publication Critical patent/JP4294863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • G01M15/102Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
    • G01M15/106Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases using pressure sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • G01F1/46Pitot tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F9/00Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine
    • G01F9/001Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine with electric, electro-mechanic or electronic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • G01M15/102Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/08Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for heavy duty applications, e.g. trucks, buses, tractors, locomotives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 車両搭載型の排気物試験システムが、その全体を通る排気ガスの流れを規定する車両の当該排気管に対して取外し可能に接続されるように成した計器モジュールを包含する。当該計器モジュールは、当該排気ガスの流量の測定を許容する差圧プローブと、当該排気ガスのサンプルをガス分析器に対して連続的に送り込むためのガス・サンプリング管とを包含する。当該モジュールに加えて、当該搭載型排気物試験システムは、当該モジュールを当該車両の当該排気管に対して取外し可能に接続するためのエラストマー・ブーツと、当該モジュール内においてサンプリングされたガスを受け入れて分析するためのガス分析器と、当該ガス分析器によって検出された濃度及び当該排気ガスの当該検出された流量に基づいて汚染物質の質量流量を計算するためのコンピュータとを更に包含する。当該システムは、当該計器モジュール内に装着されて粒状物質を送り込むように成した第2のガス・サンプリング管を備えた粒状物質検出器を更に包含することも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、車両用の可搬式の排気測定システムに関するものであり、より詳細
には、グラム数/運転マイル数におけるガス状排気物(HC、CO、CO、N
O、及びO)の量だけでなく、燃料経済、エンジン及び車両の運転パラメータ
、エンジンの空気燃料比率、及び道路勾配についても、すべてがユーザー選択可
能な更新比率であるようにして、連続的に測定し、表示して、記録するように成
した、リアルタイム走行時の車両排気物通報システムに関するものである。本発
明は、当該システムにおいて利用するための流量計モジュールに関するものでも
ある。
【0002】 合衆国環境保護庁(EPA)によって制定された排気ガス排出数値基準は、連
邦試験手順(FTP)を使用して試験を受ける車両に対して適用される。当該F
TPは、排気物がサンプリングされる比速度・時間トレースの全体に渡って当該
車両が「駆動」されているように成した、制御的な環境条件の下におけるダイナ
モメータを使用して実験室の中において実施される。それと同じ速度・時間トレ
ースは、すべての乗用車及び軽荷重トラックを試験する際にも使用されるもので
あり、理論的には典型的な使用時の駆動を表わすことになる。当該試験の間、当
該ダイナモメータは、当該車両の各速度に関して道路上において遭遇される実際
の道路荷重及び動荷重をシミュレーションして、当該車両に対して定常状態の慣
性負荷を適用する。定容サンプラー(CVS)は、当該車両の排気ガス流量が変
化するときもその希釈されたガス流量が一定に維持されるようにして空気で当該
排気ガスを希釈するものとして使用され、当該試験の3つの段階の各々の間にお
ける当該希釈された排気ガスの適当なサンプルを入手するために使用される。こ
のようにして、各々の汚染物質の当該サンプルの濃度は、本質的に、当該汚染物
質の排気物質量に比例するのである。
【0003】 トラクター、トレーラー、トラック及び市街バスのような重荷重エンジンを採
用する車両の場合、それに関連する当該EPA排気物基準は、当該EPAの「過
渡試験」の全体に渡って操作されている間にエンジン・ダイナモメータにおいて
排気物試験を受けるように成して、それらの車両のエンジンに対して適用される
。当該排気物サンプリング・システム及びCVSは、乗用車に関して上述したも
のと同様である。しかし、試験を受けるべき当該エンジンは、指定されたトルク
及びエンジン速度を適用するように成した当該エンジン・ダイナモメータに対し
て取り付けられる。当該エンジンは、搭載されているならば、試験の前にその関
連車両から取り外されなければならない。時に応じて、車両速度センサのように
当該エンジンの燃料供給システムに対して入力される車両ベースの電子的なセン
サは、当該排気物試験の間、接続を断たれていなければならないか、或いはシミ
ュレーション値を有するものでなければならない。これは、実ワールド値とは異
なった排気物測定値を導き出すかもしれないということになる。
【0004】 製造業者が特定の系統の車両又はエンジンの販売を許容する適合性の証明書を
獲得しようとする場合、当該製造業者は、適用可能なEPA排気物基準に対する
適合性を証明しなければならない。当該証明の主要な部分は、乗用車及び軽荷重
車両の場合には、当該FTPに合格することであり、及び/又は、重荷重エンジ
ンの場合には、当該過渡試験に合格することである。通常はそれに対立すること
になる製造業者が適合させようとするもう1つの目標は、車両の性能又は燃料経
済を最大化することである。それらの2つの目標は、通常は互いに対立するもの
であり、当該FTP及び過渡試験が有効に規定された繰返し可能なものであるの
で、当該排気物基準検定に合格させることは、しばしば、当該排気物数値基準が
当該FTPに「合格」し且つ当該車両の「有効寿命」の「合格」レベルを維持す
るために足りるだけのマージンを備えて満足されるまで、当該車両の電子的燃料
噴射システムによって使用される当該較正値を「微調整」するプロセスであると
いうことになる。
【0005】 特定の系統の車両の較正が当該FTPに合格すべく「微調整」される場合には
、試験結果は、同じ環境条件及び車両速度スケジュールに従ってさえも、必ずし
も、当該車両を道路上において運転させることから生じることになる当該車両の
排気物を反映するものではない。それらの排気物は、運転される速度、マイル数
及び勾配に依存するだけでなく、特定の運転手、運転されるコースに精通してい
ること、交通事情などにも依存する。
【0006】 責任ある車両製造業者にとって重要なことは、様々な競合する較正及び設計の
下において車両に関する実際の走行時の排気性能を知り、それによって最終的な
設計又は較正を選択することになるパラメータの環境的な検討を行う機会を有す
るということである。更に、排気物規制者にとって重要であることは、各製造業
者からの車両の道路上における排気性能をモニタすることである。今日の精巧な
電子エンジン制御を使用すれば、空気を清浄に保つために役立つ当該FTP及び
過渡試験の有効性を決定するためだけでなく、排気物調査一覧表の推定のために
も道路試験データが必要である。車両に関する実際の走行時の排気物を知ること
によってのみ、これらの排気物を規制する有効な政策が展開され得るのである。
【0007】 道路上における車両の排気性能をモニタするためには、ユーザーにとって使い
勝手が良くて、可搬式であり、容易に積換え可能である走行時排気物測定システ
ムが必要とされる。理論的には、そのようなシステムの装着は、試験を受けるべ
き車両の修正を必要とすることになるものではない。更に、任意のシステムの排
気物測定値は、両者のシステムが同時に作動されるときには、実験室のFTP試
験のものと有効に符合しなければならない。
【0008】 車両搭載型のガス排気物モニタ・システムは、フルニエその他(Fournier et
al)に対して発行された米国特許明細書第5,099,680号、ガットマン(
Gutmann)に対して発行された米国特許明細書第5,105,651号、及びハ
リスその他(Harris et al)に対して発行された米国特許明細書第5,709,
082号に開示されている。しかしながら、これらの先行技術の搭載型システム
のいずれのものも、実際の排気ガス流量を測定するものではなく、各車両の間に
おいて容易に積み換えられ得るように成した計器モジュールを提供するものでも
ない。
【0009】 米国特許明細書第5,099,680号は、多数の排気ガス成分の分析のため
の搭載型システム(コラム3の45行目から47行目)と、そのエンジン・コン
ピュータとのインターフェース(コラム3の15行目から18行目)とを開示し
ている。この先行技術のシステムは、コラム4の3行目から20行目において説
明されたように、明白に車両速度及びエンジン排気容量に基づいて、1マイル当
りのグラム数における車両排気物の計算を企図している。
【0010】 米国特許明細書第5,105,651号は、図2の実施例において搭載型シス
テムを開示している。当該排気ガスの一酸化炭素及び炭化水素の含有量が、モニ
タされ(コラム4の28行目から30行目)、排気ガス分析データが、コラム6
の42行目からコラム7の23行目において説明されたように、車両運転に対し
て相関されるのである。
【0011】 米国特許明細書第5,639,957号は、排気ガス流に関する理論的な数値
と実際の数値の間における差違に起因するガス状汚染物質の排気物の計算におけ
る30%から50%という誤差に注目している。この先行技術の引例は、理論的
な排気ガス流の測定に関する改良された計算を提案しているのである。
【0012】 本発明の1つの目的は、実際の排気ガス流量に基づく様々なガス状汚染物質の
質量流量のリアルタイムの測定を規定するものであり、且つ試験を受けるべき車
両に対して何の修正も要求しないように成した、種々の車両の間において積換え
可能である可搬式の搭載型排気物試験システムを提供することである。
【0013】 本発明のもう1つの目的は、当該排気ガスに対して接触することを要求される
各センサが、車両に対して取外し可能に装着され得るものであり、且つ1台の車
両からもう1台へと容易に積み換えられることが可能であるように成したモジュ
ールの中にすべてが組み込まれるように成して、そのような排気物試験システム
を提供することである。
【0014】 本発明の更なる1つの目的は、車両運転パラメータの測定が可能であり、汚染
物質質量流量に対するそれらの車両運転パラメータのリアルタイムでの相関も可
能であるように成した、そのようなシステムを提供することである。
【0015】 本発明の更なるもう1つの目的は、車両位置を連続的にモニタするための全地
球位置把握システムの受信器を包含して、前記汚染物質質量流量を車両の運転サ
イクル又は運転スケジュールに対して相関させるように成した、そのようなシス
テムを提供することである。
【0016】 上述の各目的を達成するために、本発明は、試験を受けるべき車両に対して取
外し可能に装着されるようにして設計されるモジュールと、当該モジュールを当
該車両のボディ部分に対して取外し可能に固定するためのサポート手段とを包含
するように成した、可搬式の車両搭載型試験システムを提供する。好ましくはエ
ラストマー・ブーツを包含するものである接続手段は、当該モジュールを当該車
両の排気管に対して取外し可能に接続することを許容するものであり、それによ
り、当該車両の排気ガスの流量は、当該モジュールの中に一体的に装着される流
量検出要素によって検出されることが可能になる。当該モジュールの中に更に組
み込まれるものは、当該排気ガスを連続的にサンプリングして、当該サンプリン
グされた排気ガスを下流のガス分析器に対してルーティングするように成して、
当該流量検出要素に極めて接近して配置されるサンプリング管である。当該下流
のガス分析器は、当該下流のサンプル管、即ち例えば触媒コンバータのような処
理装置の後において排気ガスの下流に配置されるサンプル管を介してサンプリン
グされる当該排気ガスの中における多数のガス状汚染物質の各々の濃度を検出す
る。コンピュータは、当該排気ガスの当該検出された濃度及び当該検出された流
量に基づいて、ガス状汚染物質の各々の質量流量を計算するための計算手段とし
て機能する。
【0017】 当該排気ガスの温度及び絶対圧を検出するための各プローブもまた、当該モジ
ュールの中に組み込まれることが可能である。そのような各プローブを可能な限
り当該流量検出要素に接近して配置し、すべての読取り値が同時に同じ排気サン
プルに対応するように為すことが好適である。
【0018】 もう1つの様相において、本発明は、上述のようなシステムの中において利用
される当該計器モジュールを提供するものでもある。当該計器モジュールは、当
該排気ガスの流量を測定するための要素(以下では「流量検出要素」)と、当該
排気ガスを連続的にサンプリングして、当該サンプリングされた排気ガスをガス
分析器に対してルーティングするように成したサンプル管とを、内部に固定装着
して包含する。上述のように、当該モジュールは、当該排気ガスの温度及び絶対
圧を測定するための各プローブを、内部に固定して包含することも可能である。
当該モジュールは、正確な検出のための必要な上流及び下流の流路を設けるべく
、それらのプローブの対向側面において直管の長さ部分を包含すべきである。も
う1つの任意選択的な特徴は、例えば前述の計器プローブの上流において当該モ
ジュールの中に装着される多数の平行翼板のような整流手段の設備である。粒状
物質(PM)検出の目的のためには、当該モジュールは、ガス・サンプルをPM
分析器に対して送り込むための第2の端部開放式ガス・サンプリング管をも組み
込むことになる。
【0019】 当該任意選択的な粒状物質(PM)検出ユニットは、ディーゼル駆動車両用の
ものとして特に適している。当該PM検出ユニットは、排気ガス・サンプルから
粒状物質を取り除くための少なくとも1つのフィルタ要素を包含するものであり
、当該要素は、それが当該排気ガス・サンプルを受け入れて、そこから粒状物質
を捕集することになる所定の時間の前後において計量を受けるべく取り出される
ことが可能である。当該PM検出器を包含する1つの実施例では、第2の端部開
放式ガス・サンプリング管が、当該ガス分析器に対して供給されたサンプルから
独立して別個に当該PM検出器に対してサンプルを供給すべく、前述のモジュー
ルの中に固定される。
【0020】 任意選択的に、当該システムは、第2の5種ガス分析器を組み込ものであり、
触媒コンバータ効率試験の実行を許容することになる。当該第1分析器に対する
当該ガス・サンプルは、当該触媒コンバータ又はその他の後処理装置の下流にお
ける当該車両/エンジン排気システムからのものである。当該第2分析器に対す
る当該ガス・サンプルは、当該触媒コンバータの上流における当該車両/エンジ
ン排気システムからのものである。当該触媒コンバータの上流及び下流のガス濃
度を比較することにより、当該コンバータ効率は、リアルタイムで測定されるこ
とが可能である。当該車両の搭載コンピュータによって検出される入力値をモニ
タすべく、自動的な走査器具が使用されることも可能である。典型的にモニタさ
れる検出パラメータの具体例は、エンジン速度(RPM)、マニホルド空気圧(
MAP)、スロットル位置(TPS)、酸素センサ電圧などを包含する。当該ユ
ーザーが、それらのパラメータのいずれかをモニタするように選択するのである
。選択されたそれらのパラメータの数値は、その後、当該ガス排気物データと同
じスクリーン上において表示されるだけでなく、それと同じデータファイルに対
して記憶されることにもなる(図10を参照)。それらのパラメータ数値は、当
該ガス排気物データと組合せられて、如何なる条件下において高い排気ガス排気
物(即ち汚染物質)が生成されるのかを決定するために役立ち、高い排気物の原
因の理解を導き出すのである。
【0021】 従って、本発明は、移動車両上において使用されるべく設計されるコンピュー
タ・ベースの排気物測定システムなのである。それは、例えば炭化水素(HC)
、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO)、酸素(O)及び窒素酸化物(
NO)のような多数のガスのリアルタイムの排気物質量(グラム数)を測定する
。それは、それらの排気物の各々の濃度を測定するための5種ガス分析器と、標
準条件に対して(排気ガスの温度及び圧力の測定によって)補正される排気ガス
体積流量を測定するためのモジュール式排気ガス流量計とを使用することによっ
て、更にはそれらの排気物の各々の密度を知ることによって、それを成し遂げる
のである。
【0022】 車両速度及び走行距離もまた、全地球位置把握システム(GPS)を使用する
ことによって、及び/又は当該車両の搭載コンピュータによって検出される速度
信号をモニタすることによって測定される。当該車両によって走行された距離だ
けでなくリアルタイムの排気物質量をも知ることによって、本発明の当該システ
ムは、走行距離当りの排気物質量(1マイル当りのグラム数)をも計算するもの
であり、更には炭素バランス技術を使用して、当該エンジンが運転される燃料経
済(1ガロン当りのマイル数)及び空気燃料比率の両者をも測定することになる
。当該質量測定値、当該ガス濃度、排気ガス流量、空気燃料比率、燃料経済など
の結果は、すべてが当該コンピュータ上に表示されてリアルタイムで更新される
だけでなく、当該コンピュータのデータファイルの中に記憶されるものでもある
【0023】 図1は、車両のテール・パイプ4に対して取り付けられるように成した流量計
及びガス・サンプリング・モジュール10と、汚染物質濃度を測定するためのガ
ス分析器30とを包含するものとして、その全システムを示している。図1は、
当該テール・パイプ4、マフラー6及び触媒コンバータ7を包含するものとして
、その車両排気システムをも示している。当該流量計及びガス・サンプリング・
モジュール10及び当該ガス分析器30からの出力は、排気物コンピュータ40
によって受信される。排気物コンピュータ40は、キーボード41又はその他の
ユーザー入力手段からの信号をも受信する。更に、走査器具70は、エンジン・
コンピュータ20の搭載ポート又はその他のポート21に対して接続し、直列出
力を有し、当該エンジン・コンピュータ20からのデータストリームを解釈し、
当該排気物コンピュータ40に対して信号を出力するものである。
【0024】 任意選択的に、当該システムは、当該排気ガス・ストリームの中においてラム
ダ・センサ27を使用するように成した独立した空気燃料比率計26、及び/又
は全地球位置把握システムの受信器60を更に包含する。
【0025】 上述のコンポーネントの各々は、以下に続く議論において更に詳細に説明され
ることになる。
【0026】
【流量計モジュール10】 当該モジュール式排気ガス流量計10の設計が、図2に示されている。当該モ
ジュール式の設計は、種々の車両の間における容易な積換えを許容する。直管部
分11は、1台の車両からもう1台に対して容易に積換え可能である単一のアセ
ンブリの中にすべてが位置するようにして、整流器8(多数の平行翼板)、流量
検出要素13、圧力検出器14、熱電対15、及び端部閉鎖式排気ガス・サンプ
ル管12のためのハウジングとして機能する。直管部分11は、以下で説明され
るように、当該流量検出要素13の上流及び下流の必要な直管走路部分を設ける
ためのものとしても機能する。
【0027】 当該好適な流量検出要素13は、ドーヴァー・インダストリーズ社(Dover In
dustries)の子会社であるコロラド州ボールダーのディートリッヒ・スタンダー
ド社(Dieterich Standard of Boulder, Colorado)によって製造され、登録商
標アニュバー・ダイヤモンド(ANNUBAR DIAMOND)の下において市販されている
ものであり、差圧形式のものである。当該流量検出要素13は、当該排気ガス・
ストリームの中において、当該直管部分11の軸に対して垂直に装着されるプロ
ーブ131を包含する。当該プローブ131の廻りを流れる当該排気ガスは、当
該プローブ131の上流側と下流側の間において差圧を生じさせることになる。
当該差圧の大きさが、当該直管部分11を介して流れる当該排気ガスの流量を表
示するのである。
【0028】
【流量検出要素】
図3において更に詳細に示されたように、当該アニュバー流量検出要素13の
当該プローブ131は、高圧(上流)の長手方向流路131cと、低圧(下流)
の長手方向流路131dとを有する。当該プローブ131は、ダイヤモンド形状
の断面を有するものであり、上流に面するエッジ131aと下流に面するエッジ
131bとを提示するようにして、直管部分11の中において方向付けされる。
当該上流に面するエッジ131aは、その長さに沿って離間配置され、当該排気
ガス・ストリームと当該高圧流路131cの間における流体連絡を提供するよう
に成した、多数の開口131eを有する。同様にして、当該下流に面するエッジ
131bは、その長さに沿って離間配置され、当該排気ガス・ストリームと当該
低圧流路131dの間における流体連絡を提供するように成した、多数の開口1
31fを有する。131e及び131fの各開口の当該離間配置は、プローブ1
31の各端部ではその中心部よりも接近している。続いて、131c及び131
dの各流路は、当該上流及び下流の圧力を、当該アニュバー流量検出要素13の
当該ヘッド132の中における各チャンバ132A及び132Bに対して連絡さ
せ、更には、そこから各ライン134,135を介して電子機器ユニット50の
中に収容された単一の差圧トランスデューサ501に対して連絡させるのである
。当該圧力トランスデューサ501は、0−10インチのHO差圧トランスデ
ューサである、PX164−010D5Vである。133では、本質的に、当該
プローブ131を捩じ込み可能に受け入れて支持すべく管部分11に対して溶接
されるネジ付きのスチール・ニップル即ちラグであるように成した、「溶接Oレ
ット」が示されている。当該プローブは、それぞれに当該プローブ位置における
真っ直ぐな流れを保証するに足る十分な長さのものであるように成した、直管長
さ部分「A」の下流及び第2の直管長さ部分「B」の上流に配置される。例えば
、3.5インチ又は5インチの直径(外径)を有する管部分11の場合、「A」
は、好ましくは最小限34インチのものであり、「B」は、好ましくは最小限3
0インチのものである。3.5インチ以下の外径を有するパイプ又はチューブは
、更に短めの最小寸法の「A」及び「B」を有することになる。例えば、2イン
チの外径のパイプは、最小限17インチの長さ部分「A」と、最小限12インチ
の長さ部分「B」とを有することになるのである。
【0029】
【圧力及び温度の検出】
図3は、更に、環状ジャケット141と、管部分11の壁部を貫通して穿孔さ
れ、管部分11の周囲の廻りの円の中において均等に離間配置され、ジャケット
141の内部に対する排気ガスの流体連絡を規定するように成した、多数の1/
16インチの孔142とを包含するものとして、圧力検出器14の詳細を示して
いる。当該排気ガスの圧力は、コンジット142を介して、電子機器ユニット5
0の中に収容された第2の圧力トランスデューサ502に対して送り込まれるの
である。圧力トランスデューサ502は、0−15プサイア(絶対圧)の範囲を
備えた、PX142−015A5Vである。
【0030】 当該排気ガスの温度は、管部分11の中における当該排気ガス・ストリームの
中に延在するプローブ151を有するJ型の熱電対15によって検出される。当
該熱電対15は、非線形の電圧信号を出力するものであり、当該信号は、電子機
器ユニット50の中において、コンバータ503であるTAC−386−JFに
よって線形の電圧信号に変換される。当該J型の熱電対は、それが当該排気ガス
の予測温度の範囲内における温度変化の程度に対して大きな電圧(信号)の変化
を提示するので、選択されたものである。
【0031】 図6は、当該圧力トランスデューサ502(0−15プサイア絶対圧のPX1
42−015A5V)と、差圧トランスデューサ501(0−10インチのH O差圧のPX164−010D5V)と、電圧コンバータ503(TAC−38
6−JF)と、電圧調整器505(LM317T)と、LED507(RS27
6−963)とを包含するものとして、当該電子機器ユニット50を示している
【0032】
【ガス分析器】
当該ガス分析器30は、サン/スナップ・オン社(Sun/Snap-on)によって市
販されているモデルMT−3505である。それは、当該排気ガス・サンプルの
HC、CO、CO、O及びNOの濃度だけでなく、エンジンRPM、当該分
析器熱電対によって検出される温度、及び当該測定された排気ガス成分に基づい
て計算される当該空気燃料比率をも分析して表示するものである。グラフィカル
・ユーザー・インターフェース(GUI)(図10)において示される当該ガス
濃度は、常に、実分析器ディスプレイにおいて示されるものと全く同じであるこ
とになる。当該サンプル・プローブにおける当該排気物サンプルの出現と当該分
析器による当該濃度測定の間にサンプル搬送の時間遅延が存在するので、当該分
析器のバーチャル計器は、秒単位における当該時間遅延のためのユーザー入力を
有する。当該時間遅延は、図10において示されたようにして適用される。
【0033】 各々のガス状汚染物質iの当該濃度Xiは、サン/スナップ・オン社によって
製造された組込み式のサンプル・ポンプを備えた当該サン/スナップ・オンMT
−3505の可搬式排気物分析器30を使用して連続的に測定される。当該分析
器は、HC(n−ヘキサン)、CO及びCOの分析のために非分散形赤外線方
式(NDIR)を使用する。当該分析器30は、電気化学的NO分析をも提供す
るものであり、酸素センサが、ガス・サンプルの酸素濃度を測定するために使用
される。
【0034】 当該MT−3505分析器30の上述の機能に加えて、それは、当該排気ガス
成分の炭素バランスに基づいて当該車両のエンジンに対する燃料混合物の空気燃
料比率をも計算する。当該MT−3505分析器は、1つのk型の熱電対入力を
も更に提供する。このk型の熱電対は、その長いサンプル管に沿って当該サンプ
ルから凝縮する水蒸気を補正するための水蒸気補正ファクタを測定する目的のた
めに、当該分析器の中に進入する際の当該ガス・サンプルの温度を測定するため
のものとして使用される。
【0035】 当該MT−3505分析器30は、それが当該測定された濃度をRS−232
直列データ・ストリームの中に連続的に出力するようにして形成されることが可
能であるので、更に大型の排気物試験システムの一部として特に有益である。
【0036】 任意選択的に、30のものと全く同じである第2のガス分析器32が、触媒効
率チェックを提供するという目的のために当該触媒コンバータの上流に配置され
るそのサンプリング・プローブと共に利用されることも可能である。
【0037】 図2において示されたように、当該ガス分析器30の当該サンプル・ラインに
対して接続される当該プローブ12は、密閉される末端部分と、その周囲の廻り
に穿孔されて、すべてが当該先端の1インチの範囲内に位置するように成した6
個の3/32インチの孔とを備えた、ステンレス・スチール管(3/8インチ外
径)である。当該プローブ12は、当該スチール・エルボー16の壁部を貫通し
て進入するものであり、直管部分11に対して同心的である。
【0038】
【走査器具】
当該走査器具70は、SPX社(SPX Corporation)の事業部であるOTCに
よって市販されている拡張モニタ4000である。それは、車両速度、エンジン
速度、更に所定の事例ではエンジン出力トルクなどをも包含する様々な車両及び
エンジンの運転パラメータの測定のための手段として機能する。
【0039】 以下で説明される好適なオペレーティング・プログラムは、それに付随するO
TC走査器具によって当該ユーザーがいずれのECMデータ・ストリーム・アイ
テムをモニタすることを希望するのかということを当該ユーザーが選択すること
を許容する。図10において示されたように、当該所望のアイテムに関連するチ
ェックボックスは、当該アイテムを、選択させ、表示させ、記録させるものであ
り、その他の計算のために利用可能にするものでもある。各々の車両は、それ自
身に関連する選択可能なアイテムのリストを有することになる。以下で説明され
る当該プログラムにおいて、当該「テキストから数字へ」という配列は、数値を
ブール・テキスト値に置換して、ファイルなどに記憶されるべき当該データから
各ユニットを取り除くものである。当該データをファイルの中に記憶する前に非
数文字を除去することは、当該試験が完了したときに当該データをスプレッドシ
ートにおいて容易に使用可能なものにする。それらのすべての変換と削除された
文字のリストは、創設される各々のデータ・ファイルの中に記憶されるので、当
該データのユーザーは、規則がどのようなものであったのかということを知るこ
とになる。当該ユーザーは、変換すべき補足的なブール・テキスト値、或いは取
り除くべき各ユニットを追加するというオプションをも有する。
【0040】
【排気物質量の計算】
当該流量計モジュール10は、規制される各々の汚染物質の排気物質量が1秒
当り及び1マイル毎のベースで計算されることを許容する。グラム数/マイル数
(gm/mi)における測定は、当該FTPを使用して獲得される連邦検定試験
の結果、及び当該EPA排気物基準に対する直接的な比較を許容する。
【0041】 例えば汚染物質iである汚染物質の時間tにおける排気物は、以下の公式によ
って計算されることが可能である。 P(t)=p(t)Q(t)・3600/v(t) (1) ここで、P(t)は、時間tにおいて生成されるgm/miにおける排気物即
ち汚染物質iであり、pは、標準条件における汚染物質iの密度であり、X (t)は、測定された汚染物質iの濃度であり、Q(t)は、時間t(t)に
おける標準条件での排気ガスの体積流量であり、v(t)は、時間tにおけるm
phでの道路上の車両速度である。それらの変数のすべては、時間従属的なもの
である。
【0042】 方程式(1)におけるQはアニュバー製造業社によって供給された流量方程
式に従って計算されるものであり、当該方程式は、以下のように記されることが
可能である。 Q=C’√h√P
2) ここで、hは、当該流量計を横断して展開される差圧であり、Pは、流出す
る当該ガスの絶対圧であり、 C’=FNAKDRAAA (3) ここで、それらのファクタは、以下のように定義される:
【0043】 FNA − 各ユニット変換ファクタであり、定数である。
【0044】 K − アニュバー形式に従属する基底流量係数であり、FRAによって変更さ
れる定数である。
【0045】 D − 基底温度におけるパイプの内径であり、FAAによって変更される定数
である。
【0046】 FRA − レイノルズ数ファクタであり、ここで使用される当該アニュバー・
ダイヤモンドの流量検出要素についての定数である。
【0047】 Y − 当該ガス速度が変化するときの当該計器要素の廻りにおける当該ガス
流の密度における変化を補正するための膨張ファクタである。このファクタは、
予測される流れ条件の全範囲に渡って0.9955から1.0000(又は0.
5%)まで変化するものであり、従って無視されることも可能である。
【0048】 F − 液体充填マノメータに関して使用されるマノメータ・ファクタであり
、ここでは適用され得るものではない。
【0049】 FAA − 温度の影響に起因する計器要素の廻りにおけるパイプの流れ面積の
変化を補正するための熱膨張ファクタである。スチールの排気管の場合、このフ
ァクタは、華氏68度における1.000と、予測される最大値の流れ温度であ
る華氏675度における1.009の間で変化する。
【0050】 F − 様々な緯度及び高度での重力定数における変化の影響を説明する計器
位置ファクタである。このファクタは、0.9982(10,00フィートにお
ける緯度0度)と、1.0013(海抜における緯度90度)の間で変化する。
結果として、地球上の任意の2つの個所の間における最大の変化は、0.3%で
あり、従って無視される。
【0051】 好適には、上述のそれらのファクタのすべての積として当該流量を計算する代
わりに、搭載される当該流量計モジュールの全体は、以下のような公式(4)に
従って較正されることも可能である。方程式(4)に従った較正は、より有効な
精度を提示するものであり、変化する流れ条件の下における当該流量計算を簡略
化するものでもあり、当該車両への搭載から独立している。即ち、当該流量計算
は、以下のように簡略化されるのである。
【0052】 Q=CFAA√h√P(293/(T+273))1/2 (4) ここで、Cは、以下のような当該流量計較正によって決定されるべき定数であり
、Tは、熱電対15によって検出されるケルビン絶対温度における当該流出ガス
の温度であり、Pは、圧力検出器14によって検出される当該流出するガスの
絶対圧であり、FAAは、上で提示されたようなものである。hは、当該差圧
トランスデューサ134によって検出される当該流量要素131からの差圧であ
り、当該トランスデューサは、hに比例するアナログ電圧を出力する。この信
号は、並列ポートA/Dコンバータ16によってデジタル形式に変換され、続い
て、その並列ポートを介して当該コンピュータ40によって読み取られ、その後
、以下で説明されるオペレーティング・プログラムによって圧力の物理装置に対
してスケーリングされることになる。
【0053】 上述のように、当該排気温度Tは、当該モジュール式の排気流量計10の中に
装着された当該J型の熱電対15によって検出される。当該熱電対の電圧は、冷
接点補正を受けて、線形化されるものであり、熱電対によって増幅され、ミリボ
ルト・コンバータに対して送られる。当該出力電圧は、続いて、当該並列ポート
A/Dコンバータ16に対して入力され、その後、その並列ポートを介して当該
コンピュータ40によって読み取られるのである。
【0054】 当該A/Dコンバータを使用して読み取られた当該アナログ入力電圧は、すべ
てが当該オペレーティング・プログラムによってスケーリングされ、温度(華氏
温度)及び圧力(インチHO及びインチHg)の物理装置における読取りを提
示することになる。必要なスケーリング値は、それらのトランスデューサの較正
を介して決定され、図10で示された「アナログ差入力」セクションにおいて示
されたようなGUIを介して当該オペレーティング・プログラムに対して入力さ
れるのである。
【0055】
【流量計の較正】
各々の流量計モジュールは、それを既知の流量計標準器及び送風機のような真
空供給源と共に直列に配置することによって、空気を使用して個別的に較正され
る。当該流量計モジュールの電気的な接続は、通常の試験設備の中における場合
と同様に形成されるので、当該流量センサの差圧、及びガスの絶対圧及び温度は
、当該コンピュータに対して入力される。それと同時に、この目的のために開発
された較正ソフトウェアの制御の下において、当該流量標準器の流量を決定する
ために必要とされる当該圧力値及び温度は、当該システム・コンピュータによっ
てすべてが同時に読み取られることになる。当該較正ソフトウェアは、バタフラ
イ・バルブの調節によって選択される各々の流量に関して当該流量標準器を介す
る流量を決定する。方程式2における当該定数C’は、その後、当該所定の流量
計モジュールに関して予測される流量の範囲内における各々の流量セッティング
に関して決定され得ることになる。当該予測される流量範囲の全体に渡って個々
の値の平均値が使用されるのである。C’の値は、当該予測される範囲に渡って
非常に僅かな量だけしか異ならないことになる。結果として生じるC’の較正値
は、関連の当該流量計が後続の排気物試験のために使用されるときにはいつでも
、当該較正された流量計と、当該オペレーティング・プログラムに対して入力さ
れるデータのアイテムとに関して特有のものである。
【0056】 大抵の軽荷重の車両のエンジン制御システムは、これで、スロットル位置、冷
却剤温度、車両速度などのような数多くのエンジン及び車両の運転パラメータを
包含するシリアル・データ・ストリームを連続的に出力する能力を有することに
なる。当該ストリームのフォーマットは、専有のものである。当該OTC拡張モ
ニタ4000である走査器具は、そのような専有のデータ・ストリームを入力し
、それを解釈し、当該車両の運転パラメータを包含する二次的なRS232シリ
アル・データ・ストリームをASCIIコードで出力するという能力を有するも
のである。
【0057】 本発明は、当該コンピュータによって当該走査器具RS232ポートをインタ
ーフェースさせることによって、当該走査器具70のデータ・ストリームのリモ
ート・セットアップ及びアクセスを許容するように成して、当該拡張モニタ40
00である走査器具70のケイパビリティを利用する。
【0058】 利用可能であるそのようなデータ・ストリームを有する車両の場合、当該シス
テムは、当該車両の速度vをモニタして、この速度を、各々の連続的なサンプリ
ング・インターバルΔtに渡って当該車両によって走行される増分距離Δd を測定するための根拠として使用するようにして形成されることが可能である。
当該増分距離は、以下のように表現され得ることになる。 Δd=vΔt
【0059】 アクセス可能なデータ・ストリームを有するものではない車両の場合、当該速
度vは、パスファインダー(PATHFINDER…登録商標)トリンブル(Trimble)と
いう全地球位置受信器60のデータ・ストリームから入手されることが可能であ
る。
【0060】 重荷重車両は、典型的には、それらのアクセス可能なストリームの中において
エンジン・トルクを包含する。エンジン・トルクにエンジン速度及び時間を乗算
することによって、出力の値が入手され得るのである。従って、そのような重荷
重車両に関する質量排気率は、制動・馬力・時間当りのグラム数として表現され
ることが可能である。
【0061】
【空気燃料比率計】
上述のように、当該空気燃料比率は、ガス状排気物の濃度の炭素バランスに基
づいて当該MT3505排気物分析器30によって連続的に計算される。二者択
一的に、当該空気燃料比率は、ラムダ・センサを採用する独立した空気燃料NT
K比率計26によって提供されることも可能である。当該排気システムの中にお
ける当該ラムダ・センサの設置は、当該センサの温度をその機能閾値の上に保つ
べく、可能な限り当該排気マニホルドに接近しているべきである。当該NTK空
気燃料比率計26又は一般のアナログ出力を備えたその他の任意の装置のアナロ
グ電圧出力は、当該コンピュータによってその並列ポートを介して読み取られる
デジタル・データに変換されるべく、当該A/Dハードウェアに対して接続され
ることが可能である。当該データは、その後、リアルタイムで表示されるのであ
る。
【0062】
【GPS受信器(オプション)】
当該全地球位置把握システム(GPS)の磁気取付けアンテナ60は、トリン
ブル・ナビゲーション社(Trimble Navigation)によって市販されているもので
あり、当該ユーザーによって選択されるとき、以下で説明される当該オペレーテ
ィング・プログラム(ROVER(登録商標)ソフトウェア)がそれに対して連
絡することを許容するように成した、トリンブル・パスファインダー(登録商標
)GPS PCカード115及びトリンブルGPSソフトウェアと組合せて使用
される。
【0063】
【PM検出器(オプション)】
図4は、初めに説明された実施例のものと類似しているが、粒状物質(PM)
検出器80を追加してディーゼル駆動車両用として設計されるように成した、本
発明のもう1つの実施例を示している。生の排気ガス・サンプルは、真空ポンプ
811を使用して、端部開放式の高温サンプル・プローブ801を介して引き込
まれる。当該生のサンプルは、それぞれに2つのフィルタ803,804によっ
て直列に構成される2つのフィルタ・バンクの一方を通過する前に、質量流量コ
ントローラ802を使用して正確に流量調整される可変量のフィルタ処理空気に
よってミキサー806の中において希釈される。希釈のための空気は、希釈空気
ポンプ816によって質量流量コントローラ802に対して送り込まれる。当該
希釈されたサンプルの質量流量は、第2の質量流量コントローラ805によって
一定に保たれる。当該希釈空気の量は、排気ガス全体の質量流量に比例する当該
生のサンプルの質量流量を維持して、釣り合ったサンプルを保証するようにして
、リアルタイムで変更される。二者択一的に、当該希釈された質量流量は、質量
流量コントローラ802によって希釈の割合を維持しつつ、排気ガス全体の質量
流量に比例するようにして、質量流量コントローラ805によって制御されるこ
とも可能である。当該粒状物質は、当該連邦手順における場合と同様な様式で当
該フィルタの上に残ることになる。それらの初期質量に対して比較される当該試
験の終了時におけるそれらのフィルタ803,804の質量増加は、試験を受け
ている当該車両/エンジンの粒状排気物の質量を測定することを許容する。当該
生のサンプル及び当該希釈サンプルの各温度は、モニタされるものであり、いず
れかが閾値レベル以下まで下がる場合には、当該生のサンプルは、温度コントロ
ーラ817の制御下において当該サンプル・プローブ加熱器要素(図5における
ニクロム線813を参照)を介して加熱される。典型的には、これは、「常温」
エンジンの試験の間に実行されることになるものであり、即ち、それは、如何な
るときも、凝縮が当該サンプリング・システムの中において形成され得るように
して測定されるのである。更に、当該絶対圧及び当該フィルタ・バンクを横断す
る当該圧力降下もまた、モニタされる。当該希釈サンプルの流量は、当該圧力降
下が閾値を越える以前に完全な試験(当該オペレータが意図していることに応じ
て)が完了され得るようにして選択される。これは、フィルタ処理されたサンプ
ルが当該PMサンプルの揮発性成分の損失を引き起こすことになる低圧又は高速
の環境に置かれていないということを保証するためである。当該連邦手順に対す
る等値性は、極めて重要である。何故なら、当該連邦手順が、連邦規制に対する
適合性を決定するために使用される手段だからである。当該フィルタを横断する
当該圧力降下は、更に、当該コンピュータ・データファイルの中において1秒毎
に記録されるものでもある。これは、当該選択された試験の間における当該PM
排気物質量を知ることを許容するだけでなく、当該データを後処理して、当該P
M排気物が、如何なる時点で、エンジン又は車両が如何なる運転条件下にあって
、排出されたのかということを(上述のように、当該車両上において検出される
パラメータ値を使用することによって)決定することをも許容することになる。
これは、ガス状排気物に関して上述されたものと類似した様式において高いPM
排気量の原因を決定するために役立つのである。
【0064】 ソリッドステート・リレー810は、(1)フィルタ803及び804の第1
のバンクの間、及び(2)フィルタ803及び804の第2のバンクの間におけ
るプローブ801からの当該ガス・サンプル流の切換えを許容するように成した
、3方向弁を制御する。フィルタの当該第2のバンクは、サンプリングにおける
所望の休止のためのバイパスとしても機能することが可能である。
【0065】 図5において理解されるように、プローブ812は、当該プローブ812を加
熱するためにセラミック814の中に埋設される当該ニクロム線813から絶縁
されるサンプル・プローブと、当該プローブを取り囲む当該排気ガスに対する熱
伝達を削減するためのその他の絶縁物の層815とを包含する。
【0066】 図4の当該実施例は、図1において示されたその他のシステム・コンポーネン
トをも更に包含するものである。
【0067】
【スモーク・メータ(オプション)】
光学容量計900(図4)が、当該システムと組合せて使用されることも可能
である。当該スモーク・メータ・ヘッド900は、当該排気ガスの不透明度を光
学的に検出するものであり、コンピュータ40に伝送するためのものとしてアナ
ログ電圧信号を当該A/Dコンバータ16に対して伝送する。テロニック・バー
クリー・モデル(Telonic Berkeley Model)300の計器は、当該スモーク・メ
ータ即ち光学密度計900として好適に使用される。
【0068】
【オペレーティング・プログラム】
本発明の当該システムのオペレーションのためのプログラムの1つの好適な実
施例が、図8及び図9において示された当該フローチャートによって図示されて
いる。
【0069】 図8の当該フローチャートは、試験を受けるべき当該車両に対して搭載された
後における当該排気物通報システムのオペレーションのための好適な主要オペレ
ーティング・プログラム(ROVER(登録商標)ソフトウェア)を示している
。当該オペレータは、図10において示された当該グラフィカル・ユーザー・イ
ンターフェースの利用可能な選択によって如何なるデータが収集されるべきであ
るのかということを指定する(ステップS1)。その後、当該プログラムを開始
させる(ステップS2)と直ちに、ドキュメンテーション・ウィンドウが開き、
当該車両及び実行されるべき試験に関する通達を入力する(ステップS3)こと
を技術者に許容することになる。それらの通達は、当該コンピュータ・キーボー
ド41を使用して入力される。試験前の当該ドキュメンテーションが完了すると
、当該ドキュメンテーション・ウィンドウが閉じ、当該プログラムは、当該所望
のデータを連続的に捕捉して、必要な計算を実行し(ステップS4)、当該排気
物及び車両のデータを当該コンピュータ・スクリーンの上及び記憶されるコンピ
ュータ・ファイルの中において表示する。当該プログラムは、当該オペレータに
よって停止されるまで、このオペレーションのモード(S4のループ)に留まる
ことになる。一旦、当該オペレータが当該プログラムを停止させることを選択す
る(ステップS5)と、当該ユーザー・ドキュメンテーション・ウィンドウは、
当該コンピュータ・スクリーン上において再び開き、試験後のドキュメンテーシ
ョンと当該車両及び実施されたばかりの試験に関する通達とを入力する(ステッ
プS6)ことを許容するのである。
【0070】 図9は、図8の当該「連続測定ループ」(S4)に関するサブルーチンを示し
ている。各々の繰返しの間において、且つ典型的には1Hzである設定周波数に
おいて、生のデータが、図示されたソースS401−S405の各々から収集さ
れる。それらのソースの各々に付随して周知の特性である小さな時間遅延が存在
するので、時間ベースの調節が、図示されたようにして適用される(S406−
S410)。加えて、当該分析器によって測定された当該ガス濃度は、当該分析
器への途上にある当該サンプル管に沿って発生する水蒸気の凝縮に関して補正さ
れる(S411)。標準条件における排気ガスの流量は、当該適切な物理装置に
対してスケーリングされる当該アナログ入力電圧を使用して、方程式4に従って
測定される(S412)。当該補正されたガス濃度及び排気ガスの流量からは、
質量計算が、その後、当該既知のガス密度の追加パラメータのみを使用して実行
される(S415)。更に、当該速度信号(S413)及び繰返し時間(S41
4)を追加して、1マイル当りのグラム数が、当該繰返しに関して測定されるの
である(S415)。当該データは、その後、当該コンピュータ・スクリーン上
において表示され(S416)、コンピュータ・データファイルに対して記憶さ
れることになる(S417)。
【0071】
【排気ガス接続部及びモジュール・サポート】
図7は、乗用車100の後部に装着される流量計/ガス・サンプリング・プロ
ーブ・モジュール10を示している。本発明の当該モジュール10を車両100
の当該排気管101に対して接続するための接続手段の1つの具体例は、直管部
分11の上流端部に対してクランプ取付けされるスチール管エルボー17と、エ
ルボー17の上流端部及び当該排気管101に対してホース・クランプ91及び
92によって接続されるエラストマー・ブーツ90との組合せとして示されてい
る。当該エラストマー・ブーツは、車両の排気管を排気物試験において使用され
る従来的な(固定式の)試験台に対して接続するために使用される形式のもので
ある高温耐性シリコーンゴム管であることが可能である。絶縁コンジット99は
、当該モジュール10から当該ガス分析器30まで達する当該サンプル管を担持
するものであり、当該圧力トランスデューサ501,502、熱電対15などか
ら当該A/Dコンバータ16に至り、その後、コンピュータ40にまで至ること
になる。
【0072】 本発明の当該モジュールを支持するための当該手段は、図7では、車両100
のシャーシに対して接続されるロッド95,96によって支持されることになる
、1対のパイプ・ハンガー93,94として示されている。ゴムのストラップ9
7,98は、当該モジュール10のために更なるサポートを提供するものとして
機能する。その他の手段が、当該流量計モジュールを安全に徹して固定するため
に使用されることも可能である。
【0073】 本発明は、精神即ちその本質的な特徴から離れることなく、その他の特殊な形
態で具体化されることも可能である。従って、本件の実施例は、すべての点にお
いて例示的なものであって限定的なものではないと考慮されるべきであり、本発
明の範囲は、以上の説明に拠るというよりもむしろ添付の請求項によって表示さ
れるのであり、従って、それらの請求項の意義及び同等物の範囲内に納まるすべ
ての変更は、その中に包含されるものとして意図されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の全排気物通報システムの概略図である。
【図2】 図1の実施例のモジュール式流量計の概略図である。
【図3】 図2の当該モジュール式流量計の一部に関する概略図である。
【図4】 粒状物質検出ユニット(PM検出器)を追加して包含し、ディーゼル駆動車両
用として設計されるように成した、本発明の第2の実施例のモジュール式流量計
の概略図である。
【図5】 図4の当該PM検出器のプローブの断面図である。
【図6】 図1及び図2の両者の実施例において使用されるトランスデューサ・ボックス
の電気的なダイアグラムである。
【図7】 乗用車に搭載される図2の当該モジュール式流量計を示している。
【図8】 本発明の当該排気物通報システムのためのものとして好適である主要なオペレ
ーティング・プログラムのフローチャートである。
【図9】 当該オペレーティング・プログラムの連続的な計測ループ(図8のステップS
4)のためのサブルーチンのフローチャートである。
【図10】 グラフィカル・ユーザー・インターフェースを提供するディスプレイ・スクリ
ーンを描写している。
【符号の説明】
7 触媒コンバータ 8 平行翼板 10 流量計モジュール 11 サポート手段 12 サンプリング管 13 流量検出要素 14 圧力検出器 15 温度プローブ 17 接続手段 30 ガス分析器 32 上流のガス分析器 40 計算手段 50 圧力検出器 60 距離検出手段 70 距離検出手段 80 エンジン・コンピュータ 90 接続手段 91 接続手段 92 接続手段 93 サポート手段 94 サポート手段 95 サポート手段 96 サポート手段 100 車両 101 排気管 131 棒材 131c 第1流路 131d 第2流路 131e 第1列の開口 131f 第2列の開口 141 環状ジャケット 142 孔 321 上流のサンプリング管 501 圧力トランスデューサ手段 801 端部開放式ガス・サンプリング管 803 フィルタ要素 804 フィルタ要素
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年7月12日(1999.7.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 リアルタイム走行時の車両排気ガスのモジュール式流量計及び
排気物通報システム
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、車両用の可搬式の排気測定システムに関するものであり、より詳細
には、グラム数/運転マイル数におけるガス状排気物(HC、CO、CO、N
O、及びO)の量だけでなく、燃料経済、エンジン及び車両の運転パラメータ
、エンジンの空気燃料比率、及び道路勾配についても、すべてがユーザー選択可
能な更新比率であるようにして、連続的に測定し、表示して、記録するように成
した、リアルタイム走行時の車両排気物通報システムに関するものである。本発
明は、当該システムにおいて利用するための流量計モジュールに関するものでも
ある。
【0002】 合衆国環境保護庁(EPA)によって制定された排気ガス排出数値基準は、連
邦試験手順(FTP)を使用して試験を受ける車両に対して適用される。当該F
TPは、排気物がサンプリングされる比速度・時間トレースの全体に渡って当該
車両が「駆動」されているように成した、制御的な環境条件の下におけるダイナ
モメータを使用して実験室の中において実施される。それと同じ速度・時間トレ
ースは、すべての乗用車及び軽荷重トラックを試験する際にも使用されるもので
あり、理論的には典型的な使用時の駆動を表わすことになる。当該試験の間、当
該ダイナモメータは、当該車両の各速度に関して道路上において遭遇される実際
の道路荷重及び動荷重をシミュレーションして、当該車両に対して定常状態の慣
性負荷を適用する。定容サンプラー(CVS)は、当該車両の排気ガス流量が変
化するときもその希釈されたガス流量が一定に維持されるようにして空気で当該
排気ガスを希釈するものとして使用され、当該試験の3つの段階の各々の間にお
ける当該希釈された排気ガスの適当なサンプルを入手するために使用される。こ
のようにして、各々の汚染物質の当該サンプルの濃度は、本質的に、当該汚染物
質の排気物質量に比例するのである。そのようなシステムの典型的なものは、従
来的な固定式のダイナモメータ試験台と、当該排気ガスに対して希釈空気を追加
するようにして操作されるCVSとを組合せて包含するように成して、米国特許
明細書第4,727,746号において開示されている。
【0003】 トラクター、トレーラー、トラック及び市街バスのような重荷重エンジンを採
用する車両の場合、それに関連する当該EPA排気物基準は、当該EPAの「過
渡試験」の全体に渡って操作されている間にエンジン・ダイナモメータにおいて
排気物試験を受けるように成して、それらの車両のエンジンに対して適用される
。当該排気物サンプリング・システム及びCVSは、乗用車に関して上述したも
のと同様である。しかし、試験を受けるべき当該エンジンは、指定されたトルク
及びエンジン速度を適用するように成した当該エンジン・ダイナモメータに対し
て取り付けられる。当該エンジンは、搭載されているならば、試験の前にその関
連車両から取り外されなければならない。時に応じて、車両速度センサのように
当該エンジンの燃料供給システムに対して入力される車両ベースの電子的なセン
サは、当該排気物試験の間、接続を断たれていなければならないか、或いはシミ
ュレーション値を有するものでなければならない。これは、実ワールド値とは異
なった排気物測定値を導き出すかもしれないということになる。
【0004】 製造業者が特定の系統の車両又はエンジンの販売を許容する適合性の証明書を
獲得しようとする場合、当該製造業者は、適用可能なEPA排気物基準に対する
適合性を証明しなければならない。当該証明の主要な部分は、乗用車及び軽荷重
車両の場合には、当該FTPに合格することであり、及び/又は、重荷重エンジ
ンの場合には、当該過渡試験に合格することである。通常はそれに対立すること
になる製造業者が適合させようとするもう1つの目標は、車両の性能又は燃料経
済を最大化することである。それらの2つの目標は、通常は互いに対立するもの
であり、当該FTP及び過渡試験が有効に規定された繰返し可能なものであるの
で、当該排気物基準検定に合格させることは、しばしば、当該排気物数値基準が
当該FTPに「合格」し且つ当該車両の「有効寿命」の「合格」レベルを維持す
るために足りるだけのマージンを備えて満足されるまで、当該車両の電子的燃料
噴射システムによって使用される当該較正値を「微調整」するプロセスであると
いうことになる。
【0005】 特定の系統の車両の較正が当該FTPに合格すべく「微調整」される場合には
、試験結果は、同じ環境条件及び車両速度スケジュールに従ってさえも、必ずし
も、当該車両を道路上において運転させることから生じることになる当該車両の
排気物を反映するものではない。それらの排気物は、運転される速度、マイル数
及び勾配に依存するだけでなく、特定の運転手、運転されるコースに精通してい
ること、交通事情などにも依存する。
【0006】 責任ある車両製造業者にとって重要なことは、様々な競合する較正及び設計の
下において車両に関する実際の走行時の排気性能を知り、それによって最終的な
設計又は較正を選択することになるパラメータの環境的な検討を行う機会を有す
るということである。更に、排気物規制者にとって重要であることは、各製造業
者からの車両の道路上における排気性能をモニタすることである。今日の精巧な
電子エンジン制御を使用すれば、空気を清浄に保つために役立つ当該FTP及び
過渡試験の有効性を決定するためだけでなく、排気物調査一覧表の推定のために
も道路試験データが必要である。車両に関する実際の走行時の排気物を知ること
によってのみ、これらの排気物を規制する有効な政策が展開され得るのである。
【0007】 道路上における車両の排気性能をモニタするためには、ユーザーにとって使い
勝手が良くて、可搬式であり、容易に積換え可能である走行時排気物測定システ
ムが必要とされる。理論的には、そのようなシステムの装着は、試験を受けるべ
き車両の修正を必要とすることになるものではない。更に、任意のシステムの排
気物測定値は、両者のシステムが同時に作動されるときには、実験室のFTP試
験のものと有効に符合しなければならない。
【0008】 車両搭載型のガス排気物モニタ・システムは、フルニエその他(Fournier et
al)に対して発行された米国特許明細書第5,099,680号、ガットマン(
Gutmann)に対して発行された米国特許明細書第5,105,651号、及びハ
リスその他(Harris et al)に対して発行された米国特許明細書第5,709,
082号に開示されている。しかしながら、これらの先行技術の搭載型システム
のいずれのものも、実際の排気ガス流量を測定するものではなく、各車両の間に
おいて容易に積み換えられ得るように成した計器モジュールを提供するものでも
ない。
【0009】 米国特許明細書第5,099,680号は、多数の排気ガス成分の分析のため
の搭載型システム(コラム3の45行目から47行目)と、そのエンジン・コン
ピュータとのインターフェース(コラム3の15行目から18行目)とを開示し
ている。この先行技術のシステムは、コラム4の3行目から20行目において説
明されたように、明白に車両速度及びエンジン排気容量に基づいて、1マイル当
りのグラム数における車両排気物の計算を企図している。
【0010】 米国特許明細書第5,105,651号は、図2の実施例において搭載型シス
テムを開示している。当該排気ガスの一酸化炭素及び炭化水素の含有量が、モニ
タされ(コラム4の28行目から30行目)、排気ガス分析データが、コラム6
の42行目からコラム7の23行目において説明されたように、車両運転に対し
て相関されるのである。
【0011】 米国特許明細書第5,639,957号は、排気ガス流に関する理論的な数値
と実際の数値の間における差違に起因するガス状汚染物質の排気物の計算におけ
る30%から50%という誤差に注目している。この先行技術の引例は、理論的
な排気ガス流の測定に関する改良された計算を提案しているのである。
【0012】 本発明の1つの目的は、実際の排気ガス流量に基づく様々なガス状汚染物質の
質量流量のリアルタイムの測定を規定するものであり、且つ試験を受けるべき車
両に対して何の修正も要求しないように成した、種々の車両の間において積換え
可能である可搬式の搭載型排気物試験システムを提供することである。
【0013】 本発明のもう1つの目的は、当該排気ガスに対して接触することを要求される
各センサが、車両に対して取外し可能に装着され得るものであり、且つ1台の車
両からもう1台へと容易に積み換えられることが可能であるように成したモジュ
ールの中にすべてが組み込まれるように成して、そのような排気物試験システム
を提供することである。
【0014】 本発明の更なる1つの目的は、車両運転パラメータの測定が可能であり、汚染
物質質量流量に対するそれらの車両運転パラメータのリアルタイムでの相関も可
能であるように成した、そのようなシステムを提供することである。
【0015】 本発明の更なるもう1つの目的は、車両位置を連続的にモニタするための全地
球位置把握システムの受信器を包含して、前記汚染物質質量流量を車両の運転サ
イクル又は運転スケジュールに対して相関させるように成した、そのようなシス
テムを提供することである。
【0016】 上述の各目的を達成するために、本発明は、試験を受けるべき車両に対して取
外し可能に装着されるようにして設計されるモジュールと、当該モジュールを当
該車両のボディ部分に対して取外し可能に固定するためのサポート手段とを包含
するように成した、可搬式の車両搭載型試験システムを提供する。好ましくはエ
ラストマー・ブーツを包含するものである接続手段は、当該モジュールを当該車
両の排気管に対して取外し可能に接続することを許容するものであり、それによ
り、当該車両の排気ガスの流量は、当該モジュールの中に一体的に装着される流
量検出要素によって検出されることが可能になる。当該モジュールの中に更に組
み込まれるものは、当該排気ガスを連続的にサンプリングして、当該サンプリン
グされた排気ガスを下流のガス分析器に対してルーティングするように成して、
当該流量検出要素に極めて接近して配置されるサンプリング管である。当該下流
のガス分析器は、当該下流のサンプル管、即ち例えば触媒コンバータのような処
理装置の後において排気ガスの下流に配置されるサンプル管を介してサンプリン
グされる当該排気ガスの中における多数のガス状汚染物質の各々の濃度を検出す
る。コンピュータは、当該排気ガスの当該検出された濃度及び当該検出された流
量に基づいて、ガス状汚染物質の各々の質量流量を計算するための計算手段とし
て機能する。
【0017】 当該排気ガスの温度及び絶対圧を検出するための各プローブもまた、当該モジ
ュールの中に組み込まれることが可能である。そのような各プローブを可能な限
り当該流量検出要素に接近して配置し、すべての読取り値が同時に同じ排気サン
プルに対応するように為すことが好適である。
【0018】 もう1つの様相において、本発明は、上述のようなシステムの中において利用
される当該計器モジュールを提供するものでもある。当該計器モジュールは、当
該排気ガスの流量を測定するための要素(以下では「流量検出要素」)と、当該
排気ガスを連続的にサンプリングして、当該サンプリングされた排気ガスをガス
分析器に対してルーティングするように成したサンプル管とを、内部に固定装着
して包含する。上述のように、当該モジュールは、当該排気ガスの温度及び絶対
圧を測定するための各プローブを、内部に固定して包含することも可能である。
当該モジュールは、正確な検出のための必要な上流及び下流の流路を設けるべく
、それらのプローブの対向側面において直管の長さ部分を包含すべきである。も
う1つの任意選択的な特徴は、例えば前述の計器プローブの上流において当該モ
ジュールの中に装着される多数の平行翼板のような整流手段の設備である。粒状
物質(PM)検出の目的のためには、当該モジュールは、ガス・サンプルをPM
分析器に対して送り込むための第2の端部開放式ガス・サンプリング管をも組み
込むことになる。
【0019】 当該任意選択的な粒状物質(PM)検出ユニットは、ディーゼル駆動車両用の
ものとして特に適している。当該PM検出ユニットは、排気ガス・サンプルから
粒状物質を取り除くための少なくとも1つのフィルタ要素を包含するものであり
、当該要素は、それが当該排気ガス・サンプルを受け入れて、そこから粒状物質
を捕集することになる所定の時間の前後において計量を受けるべく取り出される
ことが可能である。当該PM検出器を包含する1つの実施例では、第2の端部開
放式ガス・サンプリング管が、当該ガス分析器に対して供給されたサンプルから
独立して別個に当該PM検出器に対してサンプルを供給すべく、前述のモジュー
ルの中に固定される。
【0020】 任意選択的に、当該システムは、第2の5種ガス分析器を組み込ものであり、
触媒コンバータ効率試験の実行を許容することになる。当該第1分析器に対する
当該ガス・サンプルは、当該触媒コンバータ又はその他の後処理装置の下流にお
ける当該車両/エンジン排気システムからのものである。当該第2分析器に対す
る当該ガス・サンプルは、当該触媒コンバータの上流における当該車両/エンジ
ン排気システムからのものである。当該触媒コンバータの上流及び下流のガス濃
度を比較することにより、当該コンバータ効率は、リアルタイムで測定されるこ
とが可能である。当該車両の搭載コンピュータによって検出される入力値をモニ
タすべく、自動的な走査器具が使用されることも可能である。典型的にモニタさ
れる検出パラメータの具体例は、エンジン速度(RPM)、マニホルド空気圧(
MAP)、スロットル位置(TPS)、酸素センサ電圧などを包含する。当該ユ
ーザーが、それらのパラメータのいずれかをモニタするように選択するのである
。選択されたそれらのパラメータの数値は、その後、当該ガス排気物データと同
じスクリーン上において表示されるだけでなく、それと同じデータファイルに対
して記憶されることにもなる(図10を参照)。それらのパラメータ数値は、当
該ガス排気物データと組合せられて、如何なる条件下において高い排気ガス排気
物(即ち汚染物質)が生成されるのかを決定するために役立ち、高い排気物の原
因の理解を導き出すのである。
【0021】 従って、本発明は、移動車両上において使用されるべく設計されるコンピュー
タ・ベースの排気物測定システムなのである。それは、例えば炭化水素(HC)
、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO)、酸素(O)及び窒素酸化物(
NO)のような多数のガスのリアルタイムの排気物質量(グラム数)を測定する
。それは、それらの排気物の各々の濃度を測定するための5種ガス分析器と、標
準条件に対して(排気ガスの温度及び圧力の測定によって)補正される排気ガス
体積流量を測定するためのモジュール式排気ガス流量計とを使用することによっ
て、更にはそれらの排気物の各々の密度を知ることによって、それを成し遂げる
のである。
【0022】 車両速度及び走行距離もまた、全地球位置把握システム(GPS)を使用する
ことによって、及び/又は当該車両の搭載コンピュータによって検出される速度
信号をモニタすることによって測定される。当該車両によって走行された距離だ
けでなくリアルタイムの排気物質量をも知ることによって、本発明の当該システ
ムは、走行距離当りの排気物質量(1マイル当りのグラム数)をも計算するもの
であり、更には炭素バランス技術を使用して、当該エンジンが運転される燃料経
済(1ガロン当りのマイル数)及び空気燃料比率の両者をも測定することになる
。当該質量測定値、当該ガス濃度、排気ガス流量、空気燃料比率、燃料経済など
の結果は、すべてが当該コンピュータ上に表示されてリアルタイムで更新される
だけでなく、当該コンピュータのデータファイルの中に記憶されるものでもある
【0023】 図1は、車両のテール・パイプ4に対して取り付けられるように成した流量計
及びガス・サンプリング・モジュール10と、汚染物質濃度を測定するためのガ
ス分析器30とを包含するものとして、その全システムを示している。図1は、
当該テール・パイプ4、マフラー6及び触媒コンバータ7を包含するものとして
、その車両排気システムをも示している。当該流量計及びガス・サンプリング・
モジュール10及び当該ガス分析器30からの出力は、排気物コンピュータ40
によって受信される。排気物コンピュータ40は、キーボード41又はその他の
ユーザー入力手段からの信号をも受信する。更に、走査器具70は、エンジン・
コンピュータ20の搭載ポート又はその他のポート21に対して接続し、直列出
力を有し、当該エンジン・コンピュータ20からのデータストリームを解釈し、
当該排気物コンピュータ40に対して信号を出力するものである。
【0024】 任意選択的に、当該システムは、当該排気ガス・ストリームの中においてラム
ダ・センサ27を使用するように成した独立した空気燃料比率計26、及び/又
は全地球位置把握システムの受信器60を更に包含する。
【0025】 上述のコンポーネントの各々は、以下に続く議論において更に詳細に説明され
ることになる。
【0026】
【流量計モジュール10】 当該モジュール式排気ガス流量計10の設計が、図2に示されている。当該モ
ジュール式の設計は、種々の車両の間における容易な積換えを許容する。直管部
分11は、1台の車両からもう1台に対して容易に積換え可能である単一のアセ
ンブリの中にすべてが位置するようにして、整流器8(多数の平行翼板)、流量
検出要素13、圧力検出器14、熱電対15、及び端部閉鎖式排気ガス・サンプ
ル管12のためのハウジングとして機能する。直管部分11は、以下で説明され
るように、当該流量検出要素13の上流及び下流の必要な直管走路部分を設ける
ためのものとしても機能する。
【0027】 当該好適な流量検出要素13は、ドーヴァー・インダストリーズ社(Dover In
dustries)の子会社であるコロラド州ボールダーのディートリッヒ・スタンダー
ド社(Dieterich Standard of Boulder, Colorado)によって製造され、登録商
標アニュバー・ダイヤモンド(ANNUBAR DIAMOND)の下において市販されている
ものであり、差圧形式のものである。当該流量検出要素13は、当該排気ガス・
ストリームの中において、当該直管部分11の軸に対して垂直に装着されるプロ
ーブ131を包含する。当該プローブ131の廻りを流れる当該排気ガスは、当
該プローブ131の上流側と下流側の間において差圧を生じさせることになる。
当該差圧の大きさが、当該直管部分11を介して流れる当該排気ガスの流量を表
示するのである。
【0028】
【流量検出要素】 図3において更に詳細に示されたように、当該アニュバー流量検出要素13の
当該プローブ131は、高圧(上流)の長手方向流路131cと、低圧(下流)
の長手方向流路131dとを有する。当該プローブ131は、ダイヤモンド形状
の断面を有するものであり、上流に面するエッジ131aと下流に面するエッジ
131bとを提示するようにして、直管部分11の中において方向付けされる。
当該上流に面するエッジ131aは、その長さに沿って離間配置され、当該排気
ガス・ストリームと当該高圧流路131cの間における流体連絡を提供するよう
に成した、多数の開口131eを有する。同様にして、当該下流に面するエッジ
131bは、その長さに沿って離間配置され、当該排気ガス・ストリームと当該
低圧流路131dの間における流体連絡を提供するように成した、多数の開口1
31fを有する。131e及び131fの各開口の当該離間配置は、プローブ1
31の各端部ではその中心部よりも接近している。続いて、131c及び131
dの各流路は、当該上流及び下流の圧力を、当該アニュバー流量検出要素13の
当該ヘッド132の中における各チャンバ132A及び132Bに対して連絡さ
せ、更には、そこから各ライン134,135を介して電子機器ユニット50の
中に収容された単一の差圧トランスデューサ501に対して連絡させるのである
。当該圧力トランスデューサ501は、0−10インチのHO差圧トランスデ
ューサである、PX164−010D5Vである。133では、本質的に、当該
プローブ131を捩じ込み可能に受け入れて支持すべく管部分11に対して溶接
されるネジ付きのスチール・ニップル即ちラグであるように成した、「溶接Oレ
ット」が示されている。当該プローブは、それぞれに当該プローブ位置における
真っ直ぐな流れを保証するに足る十分な長さのものであるように成した、直管長
さ部分「A」の下流及び第2の直管長さ部分「B」の上流に配置される。例えば
、3.5インチ又は5インチの直径(外径)を有する管部分11の場合、「A」
は、好ましくは最小限34インチのものであり、「B」は、好ましくは最小限3
0インチのものである。3.5インチ以下の外径を有するパイプ又はチューブは
、更に短めの最小寸法の「A」及び「B」を有することになる。例えば、2イン
チの外径のパイプは、最小限17インチの長さ部分「A」と、最小限12インチ
の長さ部分「B」とを有することになるのである。
【0029】
【圧力及び温度の検出】 図3は、更に、環状ジャケット141と、管部分11の壁部を貫通して穿孔さ
れ、管部分11の周囲の廻りの円の中において均等に離間配置され、ジャケット
141の内部に対する排気ガスの流体連絡を規定するように成した、多数の1/
16インチの孔142とを包含するものとして、圧力検出器14の詳細を示して
いる。当該排気ガスの圧力は、コンジット142を介して、電子機器ユニット5
0の中に収容された第2の圧力トランスデューサ502に対して送り込まれるの
である。圧力トランスデューサ502は、0−15プサイア(絶対圧)の範囲を
備えた、PX142−015A5Vである。
【0030】 当該排気ガスの温度は、管部分11の中における当該排気ガス・ストリームの
中に延在するプローブ151を有するJ型の熱電対15によって検出される。当
該熱電対15は、非線形の電圧信号を出力するものであり、当該信号は、電子機
器ユニット50の中において、コンバータ503であるTAC−386−JFに
よって線形の電圧信号に変換される。当該J型の熱電対は、それが当該排気ガス
の予測温度の範囲内における温度変化の程度に対して大きな電圧(信号)の変化
を提示するので、選択されたものである。
【0031】 図6は、当該圧力トランスデューサ502(0−15プサイア絶対圧のPX1
42−015A5V)と、差圧トランスデューサ501(0−10インチのH O差圧のPX164−010D5V)と、電圧コンバータ503(TAC−38
6−JF)と、電圧調整器505(LM317T)と、LED507(RS27
6−963)とを包含するものとして、当該電子機器ユニット50を示している
【0032】
【ガス分析器】 当該ガス分析器30は、サン/スナップ・オン社(Sun/Snap-on)によって市
販されているモデルMT−3505である。それは、当該排気ガス・サンプルの
HC、CO、CO、O及びNOの濃度だけでなく、エンジンRPM、当該分
析器熱電対によって検出される温度、及び当該測定された排気ガス成分に基づい
て計算される当該空気燃料比率をも分析して表示するものである。グラフィカル
・ユーザー・インターフェース(GUI)(図10)において示される当該ガス
濃度は、常に、実分析器ディスプレイにおいて示されるものと全く同じであるこ
とになる。当該サンプル・プローブにおける当該排気物サンプルの出現と当該分
析器による当該濃度測定の間にサンプル搬送の時間遅延が存在するので、当該分
析器のバーチャル計器は、秒単位における当該時間遅延のためのユーザー入力を
有する。当該時間遅延は、図10において示されたようにして適用される。
【0033】 各々のガス状汚染物質iの当該濃度Xiは、サン/スナップ・オン社によって
製造された組込み式のサンプル・ポンプを備えた当該サン/スナップ・オンMT
−3505の可搬式排気物分析器30を使用して連続的に測定される。当該分析
器は、HC(n−ヘキサン)、CO及びCOの分析のために非分散形赤外線方
式(NDIR)を使用する。当該分析器30は、電気化学的NO分析をも提供す
るものであり、酸素センサが、ガス・サンプルの酸素濃度を測定するために使用
される。
【0034】 当該MT−3505分析器30の上述の機能に加えて、それは、当該排気ガス
成分の炭素バランスに基づいて当該車両のエンジンに対する燃料混合物の空気燃
料比率をも計算する。当該MT−3505分析器は、1つのk型の熱電対入力を
も更に提供する。このk型の熱電対は、その長いサンプル管に沿って当該サンプ
ルから凝縮する水蒸気を補正するための水蒸気補正ファクタを測定する目的のた
めに、当該分析器の中に進入する際の当該ガス・サンプルの温度を測定するため
のものとして使用される。
【0035】 当該MT−3505分析器30は、それが当該測定された濃度をRS−232
直列データ・ストリームの中に連続的に出力するようにして形成されることが可
能であるので、更に大型の排気物試験システムの一部として特に有益である。
【0036】 任意選択的に、30のものと全く同じである第2のガス分析器32が、触媒効
率チェックを提供するという目的のために当該触媒コンバータの上流に配置され
るそのサンプリング・プローブと共に利用されることも可能である。
【0037】 図2において示されたように、当該ガス分析器30の当該サンプル・ラインに
対して接続される当該プローブ12は、密閉される末端部分と、その周囲の廻り
に穿孔されて、すべてが当該先端の1インチの範囲内に位置するように成した6
個の3/32インチの孔とを備えた、ステンレス・スチール管(3/8インチ外
径)である。当該プローブ12は、当該スチール・エルボー16の壁部を貫通し
て進入するものであり、直管部分11に対して同心的である。
【0038】
【走査器具】 当該走査器具70は、SPX社(SPX Corporation)の事業部であるOTCに
よって市販されている拡張モニタ4000である。それは、車両速度、エンジン
速度、更に所定の事例ではエンジン出力トルクなどをも包含する様々な車両及び
エンジンの運転パラメータの測定のための手段として機能する。
【0039】 以下で説明される好適なオペレーティング・プログラムは、それに付随するO
TC走査器具によって当該ユーザーがいずれのECMデータ・ストリーム・アイ
テムをモニタすることを希望するのかということを当該ユーザーが選択すること
を許容する。図10において示されたように、当該所望のアイテムに関連するチ
ェックボックスは、当該アイテムを、選択させ、表示させ、記録させるものであ
り、その他の計算のために利用可能にするものでもある。各々の車両は、それ自
身に関連する選択可能なアイテムのリストを有することになる。以下で説明され
る当該プログラムにおいて、当該「テキストから数字へ」という配列は、数値を
ブール・テキスト値に置換して、ファイルなどに記憶されるべき当該データから
各ユニットを取り除くものである。当該データをファイルの中に記憶する前に非
数文字を除去することは、当該試験が完了したときに当該データをスプレッドシ
ートにおいて容易に使用可能なものにする。それらのすべての変換と削除された
文字のリストは、創設される各々のデータ・ファイルの中に記憶されるので、当
該データのユーザーは、規則がどのようなものであったのかということを知るこ
とになる。当該ユーザーは、変換すべき補足的なブール・テキスト値、或いは取
り除くべき各ユニットを追加するというオプションをも有する。
【0040】
【排気物質量の計算】 当該流量計モジュール10は、規制される各々の汚染物質の排気物質量が1秒
当り及び1マイル毎のベースで計算されることを許容する。グラム数/マイル数
(gm/mi)における測定は、当該FTPを使用して獲得される連邦検定試験
の結果、及び当該EPA排気物基準に対する直接的な比較を許容する。
【0041】 例えば汚染物質iである汚染物質の時間tにおける排気物は、以下の公式によ
って計算されることが可能である。 P(t)=p(t)Q(t)・3600/v(t) (1) ここで、P(t)は、時間tにおいて生成されるgm/miにおける排気物即
ち汚染物質iであり、pは、標準条件における汚染物質iの密度であり、X (t)は、測定された汚染物質iの濃度であり、Q(t)は、時間t(t)に
おける標準条件での排気ガスの体積流量であり、v(t)は、時間tにおけるm
phでの道路上の車両速度である。それらの変数のすべては、時間従属的なもの
である。
【0042】 方程式(1)におけるQはアニュバー製造業社によって供給された流量方程
式に従って計算されるものであり、当該方程式は、以下のように記されることが
可能である。 Q=C’√h√P
2) ここで、hは、当該流量計を横断して展開される差圧であり、Pは、流出す
る当該ガスの絶対圧であり、 C’=FNAKDRAAA (3) ここで、それらのファクタは、以下のように定義される:
【0043】 FNA − 各ユニット変換ファクタであり、定数である。
【0044】 K − アニュバー形式に従属する基底流量係数であり、FRAによって変更さ
れる定数である。
【0045】 D − 基底温度におけるパイプの内径であり、FAAによって変更される定数
である。
【0046】 FRA − レイノルズ数ファクタであり、ここで使用される当該アニュバー・
ダイヤモンドの流量検出要素についての定数である。
【0047】 Y − 当該ガス速度が変化するときの当該計器要素の廻りにおける当該ガス
流の密度における変化を補正するための膨張ファクタである。このファクタは、
予測される流れ条件の全範囲に渡って0.9955から1.0000(又は0.
5%)まで変化するものであり、従って無視されることも可能である。
【0048】 F − 液体充填マノメータに関して使用されるマノメータ・ファクタであり
、ここでは適用され得るものではない。
【0049】 FAA − 温度の影響に起因する計器要素の廻りにおけるパイプの流れ面積の
変化を補正するための熱膨張ファクタである。スチールの排気管の場合、このフ
ァクタは、華氏68度における1.000と、予測される最大値の流れ温度であ
る華氏675度における1.009の間で変化する。
【0050】 F − 様々な緯度及び高度での重力定数における変化の影響を説明する計器
位置ファクタである。このファクタは、0.9982(10,00フィートにお
ける緯度0度)と、1.0013(海抜における緯度90度)の間で変化する。
結果として、地球上の任意の2つの個所の間における最大の変化は、0.3%で
あり、従って無視される。
【0051】 好適には、上述のそれらのファクタのすべての積として当該流量を計算する代
わりに、搭載される当該流量計モジュールの全体は、以下のような公式(4)に
従って較正されることも可能である。方程式(4)に従った較正は、より有効な
精度を提示するものであり、変化する流れ条件の下における当該流量計算を簡略
化するものでもあり、当該車両への搭載から独立している。即ち、当該流量計算
は、以下のように簡略化されるのである。
【0052】 Q=CFAA√h√P(293/(T+273))1/2 (4) ここで、Cは、以下のような当該流量計較正によって決定されるべき定数であり
、Tは、熱電対15によって検出されるケルビン絶対温度における当該流出ガス
の温度であり、Pは、圧力検出器14によって検出される当該流出するガスの
絶対圧であり、FAAは、上で提示されたようなものである。hは、当該差圧
トランスデューサ134によって検出される当該流量要素131からの差圧であ
り、当該トランスデューサは、hに比例するアナログ電圧を出力する。この信
号は、並列ポートA/Dコンバータ16によってデジタル形式に変換され、続い
て、その並列ポートを介して当該コンピュータ40によって読み取られ、その後
、以下で説明されるオペレーティング・プログラムによって圧力の物理装置に対
してスケーリングされることになる。
【0053】 上述のように、当該排気温度Tは、当該モジュール式の排気流量計10の中に
装着された当該J型の熱電対15によって検出される。当該熱電対の電圧は、冷
接点補正を受けて、線形化されるものであり、熱電対によって増幅され、ミリボ
ルト・コンバータに対して送られる。当該出力電圧は、続いて、当該並列ポート
A/Dコンバータ16に対して入力され、その後、その並列ポートを介して当該
コンピュータ40によって読み取られるのである。
【0054】 当該A/Dコンバータを使用して読み取られた当該アナログ入力電圧は、すべ
てが当該オペレーティング・プログラムによってスケーリングされ、温度(華氏
温度)及び圧力(インチHO及びインチHg)の物理装置における読取りを提
示することになる。必要なスケーリング値は、それらのトランスデューサの較正
を介して決定され、図10で示された「アナログ差入力」セクションにおいて示
されたようなGUIを介して当該オペレーティング・プログラムに対して入力さ
れるのである。
【0055】
【流量計の較正】 各々の流量計モジュールは、それを既知の流量計標準器及び送風機のような真
空供給源と共に直列に配置することによって、空気を使用して個別的に較正され
る。当該流量計モジュールの電気的な接続は、通常の試験設備の中における場合
と同様に形成されるので、当該流量センサの差圧、及びガスの絶対圧及び温度は
、当該コンピュータに対して入力される。それと同時に、この目的のために開発
された較正ソフトウェアの制御の下において、当該流量標準器の流量を決定する
ために必要とされる当該圧力値及び温度は、当該システム・コンピュータによっ
てすべてが同時に読み取られることになる。当該較正ソフトウェアは、バタフラ
イ・バルブの調節によって選択される各々の流量に関して当該流量標準器を介す
る流量を決定する。方程式2における当該定数C’は、その後、当該所定の流量
計モジュールに関して予測される流量の範囲内における各々の流量セッティング
に関して決定され得ることになる。当該予測される流量範囲の全体に渡って個々
の値の平均値が使用されるのである。C’の値は、当該予測される範囲に渡って
非常に僅かな量だけしか異ならないことになる。結果として生じるC’の較正値
は、関連の当該流量計が後続の排気物試験のために使用されるときにはいつでも
、当該較正された流量計と、当該オペレーティング・プログラムに対して入力さ
れるデータのアイテムとに関して特有のものである。
【0056】 大抵の軽荷重の車両のエンジン制御システムは、これで、スロットル位置、冷
却剤温度、車両速度などのような数多くのエンジン及び車両の運転パラメータを
包含するシリアル・データ・ストリームを連続的に出力する能力を有することに
なる。当該ストリームのフォーマットは、専有のものである。当該OTC拡張モ
ニタ4000である走査器具は、そのような専有のデータ・ストリームを入力し
、それを解釈し、当該車両の運転パラメータを包含する二次的なRS232シリ
アル・データ・ストリームをASCIIコードで出力するという能力を有するも
のである。
【0057】 本発明は、当該コンピュータによって当該走査器具RS232ポートをインタ
ーフェースさせることによって、当該走査器具70のデータ・ストリームのリモ
ート・セットアップ及びアクセスを許容するように成して、当該拡張モニタ40
00である走査器具70のケイパビリティを利用する。
【0058】 利用可能であるそのようなデータ・ストリームを有する車両の場合、当該シス
テムは、当該車両の速度vをモニタして、この速度を、各々の連続的なサンプリ
ング・インターバルΔtに渡って当該車両によって走行される増分距離Δd を測定するための根拠として使用するようにして形成されることが可能である。
当該増分距離は、以下のように表現され得ることになる。 Δd=vΔt
【0059】 アクセス可能なデータ・ストリームを有するものではない車両の場合、当該速
度vは、パスファインダー(PATHFINDER…登録商標)トリンブル(Trimble)と
いう全地球位置受信器60のデータ・ストリームから入手されることが可能であ
る。
【0060】 重荷重車両は、典型的には、それらのアクセス可能なストリームの中において
エンジン・トルクを包含する。エンジン・トルクにエンジン速度及び時間を乗算
することによって、出力の値が入手され得るのである。従って、そのような重荷
重車両に関する質量排気率は、制動・馬力・時間当りのグラム数として表現され
ることが可能である。
【0061】
【空気燃料比率計】 上述のように、当該空気燃料比率は、ガス状排気物の濃度の炭素バランスに基
づいて当該MT3505排気物分析器30によって連続的に計算される。二者択
一的に、当該空気燃料比率は、ラムダ・センサを採用する独立した空気燃料NT
K比率計26によって提供されることも可能である。当該排気システムの中にお
ける当該ラムダ・センサの設置は、当該センサの温度をその機能閾値の上に保つ
べく、可能な限り当該排気マニホルドに接近しているべきである。当該NTK空
気燃料比率計26又は一般のアナログ出力を備えたその他の任意の装置のアナロ
グ電圧出力は、当該コンピュータによってその並列ポートを介して読み取られる
デジタル・データに変換されるべく、当該A/Dハードウェアに対して接続され
ることが可能である。当該データは、その後、リアルタイムで表示されるのであ
る。
【0062】
【GPS受信器(オプション)】 当該全地球位置把握システム(GPS)の磁気取付けアンテナ60は、トリン
ブル・ナビゲーション社(Trimble Navigation)によって市販されているもので
あり、当該ユーザーによって選択されるとき、以下で説明される当該オペレーテ
ィング・プログラム(ROVER(登録商標)ソフトウェア)がそれに対して連
絡することを許容するように成した、トリンブル・パスファインダー(登録商標
)GPS PCカード115及びトリンブルGPSソフトウェアと組合せて使用
される。
【0063】
【PM検出器(オプション)】 図4は、初めに説明された実施例のものと類似しているが、粒状物質(PM)
検出器80を追加してディーゼル駆動車両用として設計されるように成した、本
発明のもう1つの実施例を示している。生の排気ガス・サンプルは、真空ポンプ
811を使用して、端部開放式の高温サンプル・プローブ801を介して引き込
まれる。当該生のサンプルは、それぞれに2つのフィルタ803,804によっ
て直列に構成される2つのフィルタ・バンクの一方を通過する前に、質量流量コ
ントローラ802を使用して正確に流量調整される可変量のフィルタ処理空気に
よってミキサー806の中において希釈される。希釈のための空気は、希釈空気
ポンプ816によって質量流量コントローラ802に対して送り込まれる。当該
希釈されたサンプルの質量流量は、第2の質量流量コントローラ805によって
一定に保たれる。当該希釈空気の量は、排気ガス全体の質量流量に比例する当該
生のサンプルの質量流量を維持して、釣り合ったサンプルを保証するようにして
、リアルタイムで変更される。二者択一的に、当該希釈された質量流量は、質量
流量コントローラ802によって希釈の割合を維持しつつ、排気ガス全体の質量
流量に比例するようにして、質量流量コントローラ805によって制御されるこ
とも可能である。当該粒状物質は、当該連邦手順における場合と同様な様式で当
該フィルタの上に残ることになる。それらの初期質量に対して比較される当該試
験の終了時におけるそれらのフィルタ803,804の質量増加は、試験を受け
ている当該車両/エンジンの粒状排気物の質量を測定することを許容する。当該
生のサンプル及び当該希釈サンプルの各温度は、モニタされるものであり、いず
れかが閾値レベル以下まで下がる場合には、当該生のサンプルは、温度コントロ
ーラ817の制御下において当該サンプル・プローブ加熱器要素(図5における
ニクロム線813を参照)を介して加熱される。典型的には、これは、「常温」
エンジンの試験の間に実行されることになるものであり、即ち、それは、如何な
るときも、凝縮が当該サンプリング・システムの中において形成され得るように
して測定されるのである。更に、当該絶対圧及び当該フィルタ・バンクを横断す
る当該圧力降下もまた、モニタされる。当該希釈サンプルの流量は、当該圧力降
下が閾値を越える以前に完全な試験(当該オペレータが意図していることに応じ
て)が完了され得るようにして選択される。これは、フィルタ処理されたサンプ
ルが当該PMサンプルの揮発性成分の損失を引き起こすことになる低圧又は高速
の環境に置かれていないということを保証するためである。当該連邦手順に対す
る等値性は、極めて重要である。何故なら、当該連邦手順が、連邦規制に対する
適合性を決定するために使用される手段だからである。当該フィルタを横断する
当該圧力降下は、更に、当該コンピュータ・データファイルの中において1秒毎
に記録されるものでもある。これは、当該選択された試験の間における当該PM
排気物質量を知ることを許容するだけでなく、当該データを後処理して、当該P
M排気物が、如何なる時点で、エンジン又は車両が如何なる運転条件下にあって
、排出されたのかということを(上述のように、当該車両上において検出される
パラメータ値を使用することによって)決定することをも許容することになる。
これは、ガス状排気物に関して上述されたものと類似した様式において高いPM
排気量の原因を決定するために役立つのである。
【0064】 ソリッドステート・リレー810は、(1)フィルタ803及び804の第1
のバンクの間、及び(2)フィルタ803及び804の第2のバンクの間におけ
るプローブ801からの当該ガス・サンプル流の切換えを許容するように成した
、3方向弁を制御する。フィルタの当該第2のバンクは、サンプリングにおける
所望の休止のためのバイパスとしても機能することが可能である。
【0065】 図5において理解されるように、プローブ812は、当該プローブ812を加
熱するためにセラミック814の中に埋設される当該ニクロム線813から絶縁
されるサンプル・プローブと、当該プローブを取り囲む当該排気ガスに対する熱
伝達を削減するためのその他の絶縁物の層815とを包含する。
【0066】 図4の当該実施例は、図1において示されたその他のシステム・コンポーネン
トをも更に包含するものである。
【0067】
【スモーク・メータ(オプション)】 光学容量計900(図4)が、当該システムと組合せて使用されることも可能
である。当該スモーク・メータ・ヘッド900は、当該排気ガスの不透明度を光
学的に検出するものであり、コンピュータ40に伝送するためのものとしてアナ
ログ電圧信号を当該A/Dコンバータ16に対して伝送する。テロニック・バー
クリー・モデル(Telonic Berkeley Model)300の計器は、当該スモーク・メ
ータ即ち光学密度計900として好適に使用される。
【0068】
【オペレーティング・プログラム】 本発明の当該システムのオペレーションのためのプログラムの1つの好適な実
施例が、図8及び図9において示された当該フローチャートによって図示されて
いる。
【0069】 図8の当該フローチャートは、試験を受けるべき当該車両に対して搭載された
後における当該排気物通報システムのオペレーションのための好適な主要オペレ
ーティング・プログラム(ROVER(登録商標)ソフトウェア)を示している
。当該オペレータは、図10において示された当該グラフィカル・ユーザー・イ
ンターフェースの利用可能な選択によって如何なるデータが収集されるべきであ
るのかということを指定する(ステップS1)。その後、当該プログラムを開始
させる(ステップS2)と直ちに、ドキュメンテーション・ウィンドウが開き、
当該車両及び実行されるべき試験に関する通達を入力する(ステップS3)こと
を技術者に許容することになる。それらの通達は、当該コンピュータ・キーボー
ド41を使用して入力される。試験前の当該ドキュメンテーションが完了すると
、当該ドキュメンテーション・ウィンドウが閉じ、当該プログラムは、当該所望
のデータを連続的に捕捉して、必要な計算を実行し(ステップS4)、当該排気
物及び車両のデータを当該コンピュータ・スクリーンの上及び記憶されるコンピ
ュータ・ファイルの中において表示する。当該プログラムは、当該オペレータに
よって停止されるまで、このオペレーションのモード(S4のループ)に留まる
ことになる。一旦、当該オペレータが当該プログラムを停止させることを選択す
る(ステップS5)と、当該ユーザー・ドキュメンテーション・ウィンドウは、
当該コンピュータ・スクリーン上において再び開き、試験後のドキュメンテーシ
ョンと当該車両及び実施されたばかりの試験に関する通達とを入力する(ステッ
プS6)ことを許容するのである。
【0070】 図9は、図8の当該「連続測定ループ」(S4)に関するサブルーチンを示し
ている。各々の繰返しの間において、且つ典型的には1Hzである設定周波数に
おいて、生のデータが、図示されたソースS401−S405の各々から収集さ
れる。それらのソースの各々に付随して周知の特性である小さな時間遅延が存在
するので、時間ベースの調節が、図示されたようにして適用される(S406−
S410)。加えて、当該分析器によって測定された当該ガス濃度は、当該分析
器への途上にある当該サンプル管に沿って発生する水蒸気の凝縮に関して補正さ
れる(S411)。標準条件における排気ガスの流量は、当該適切な物理装置に
対してスケーリングされる当該アナログ入力電圧を使用して、方程式4に従って
測定される(S412)。当該補正されたガス濃度及び排気ガスの流量からは、
質量計算が、その後、当該既知のガス密度の追加パラメータのみを使用して実行
される(S415)。更に、当該速度信号(S413)及び繰返し時間(S41
4)を追加して、1マイル当りのグラム数が、当該繰返しに関して測定されるの
である(S415)。当該データは、その後、当該コンピュータ・スクリーン上
において表示され(S416)、コンピュータ・データファイルに対して記憶さ
れることになる(S417)。
【0071】
【排気ガス接続部及びモジュール・サポート】 図7は、乗用車100の後部に装着される流量計/ガス・サンプリング・プロ
ーブ・モジュール10を示している。本発明の当該モジュール10を車両100
の当該排気管101に対して接続するための接続手段の1つの具体例は、直管部
分11の上流端部に対してクランプ取付けされるスチール管エルボー17と、エ
ルボー17の上流端部及び当該排気管101に対してホース・クランプ91及び
92によって接続されるエラストマー・ブーツ90との組合せとして示されてい
る。当該エラストマー・ブーツは、車両の排気管を排気物試験において使用され
る従来的な(固定式の)試験台に対して接続するために使用される形式のもので
ある高温耐性シリコーンゴム管であることが可能である。絶縁コンジット99は
、当該モジュール10から当該ガス分析器30まで達する当該サンプル管を担持
するものであり、当該圧力トランスデューサ501,502、熱電対15などか
ら当該A/Dコンバータ16に至り、その後、コンピュータ40にまで至ること
になる。
【0072】 本発明の当該モジュールを支持するための当該手段は、図7では、車両100
のシャーシに対して接続されるロッド95,96によって支持されることになる
、1対のパイプ・ハンガー93,94として示されている。ゴムのストラップ9
7,98は、当該モジュール10のために更なるサポートを提供するものとして
機能する。その他の手段が、当該流量計モジュールを安全に徹して固定するため
に使用されることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の全排気物通報システムの概略図である。
【図2】 図1の実施例のモジュール式流量計の概略図である。
【図3】 図2の当該モジュール式流量計の一部に関する概略図である。
【図4】 粒状物質検出ユニット(PM検出器)を追加して包含し、ディーゼル駆動車両
用として設計されるように成した、本発明の第2の実施例のモジュール式流量計
の概略図である。
【図5】 図4の当該PM検出器のプローブの断面図である。
【図6】 図1及び図2の両者の実施例において使用されるトランスデューサ・ボックス
の電気的なダイアグラムである。
【図7】 乗用車に搭載される図2の当該モジュール式流量計を示している。
【図8】 本発明の当該排気物通報システムのためのものとして好適である主要なオペレ
ーティング・プログラムのフローチャートである。
【図9】 当該オペレーティング・プログラムの連続的な計測ループ(図8のステップS
4)のためのサブルーチンのフローチャートである。
【図10】 グラフィカル・ユーザー・インターフェースを提供するディスプレイ・スクリ
ーンを描写している。
【符号の説明】 7 触媒コンバータ 8 平行翼板 10 流量計モジュール 11 サポート手段 12 サンプリング管 13 流量検出要素 14 圧力検出器 15 温度プローブ 17 接続手段 30 ガス分析器 32 上流のガス分析器 40 計算手段 50 圧力検出器 60 距離検出手段 70 距離検出手段 80 エンジン・コンピュータ 90 接続手段 91 接続手段 92 接続手段 93 サポート手段 94 サポート手段 95 サポート手段 96 サポート手段 100 車両 101 排気管 131 棒材 131c 第1流路 131d 第2流路 131e 第1列の開口 131f 第2列の開口 141 環状ジャケット 142 孔 321 上流のサンプリング管 501 圧力トランスデューサ手段 801 端部開放式ガス・サンプリング管 803 フィルタ要素 804 フィルタ要素
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リアルタイム走行時の車両排気物通報システムであって: 道路走行の間において排気ガスの流量を測定するための手段と; 当該排気ガスの中における多数のガス状汚染物質の各々の濃度を検出するため
    のガス分析器と; 当該排気ガスの当該測定された流量及び当該検出された濃度に基づいて当該ガ
    ス状汚染物質の質量流量をリアルタイムで計算して通報するための計算手段とを
    含んで成るように成した、 頭記リアルタイム走行時の車両排気物通報システム。
  2. 【請求項2】 質量流量は、走行した単位距離当りのガス状汚染物質の単位
    質量としてそれぞれに計算されるように成し、当該車両によって走行された距離
    を連続的に検出するための距離検出手段をも更に含んで成るように成した、請求
    項1に記載の可搬式の車両搭載型試験システム。
  3. 【請求項3】 前記距離検出手段は、当該車両に搭載のエンジン・コンピュ
    ータからデータを受信して、当該受信したデータを前記計算手段に対して伝送す
    る走査器具であるように成した、請求項2に記載の可搬式の車両搭載型試験シス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記計算手段は、当該走査器具から受信した当該データに基
    づいて、当該計算された質量流量を少なくとも1つのエンジン運転パラメータに
    対して相関させるように成した、請求項3に記載の可搬式の車両搭載型試験シス
    テム。
  5. 【請求項5】 当該排気ガスの当該流量を測定するための前記手段は、実際
    の排気ガスの流量を検出する流量計であるように成した、請求項1に記載の車両
    排気物通報システム。
  6. 【請求項6】 可搬式の車両搭載型排気物試験システムであって: 試験を受けるべき車両に対して取外し可能に装着されるように成し、流量検出
    要素を包含するように成した、モジュールと; 前記モジュールを当該車両のボディ部分に対して取り付けるためのサポート手
    段と; 前記モジュールを当該車両の排気管に対して取外し可能に接続するように成し
    、それによって、当該車両の排気ガスの流量が前記流量検出要素によって検出さ
    れるように成した、接続手段と; 当該車両の当該排気ガスを連続的にサンプリングするための下流のサンプリン
    グ管と; 前記下流のサンプル管を介してサンプリングされた当該排気ガスの中における
    多数のガス状汚染物質の各々の濃度を検出するための下流のガス分析器と; 当該排気ガスの当該検出された濃度及び当該検出された流量に基づいて前記ガ
    ス状汚染物質の各々に関して質量流量を計算するための計算手段とを含んで成る
    ように成した、 頭記可搬式の車両搭載型排気物試験システム。
  7. 【請求項7】 前記接続手段は、エラストマー・ブーツを含んで成るように
    成した、請求項6に記載の可搬式の車両搭載型排気物試験システム。
  8. 【請求項8】 前記サンプリング管は、前記モジュールの中に固定されるよ
    うに成した、請求項6に記載の可搬式の車両搭載型排気物試験システム。
  9. 【請求項9】 触媒コンバータの上流における当該車両の当該排気ガスを連
    続的にサンプリングするための上流のサンプリング管を更に含んで成り、前記下
    流のサンプリング管は、当該触媒コンバータの下流に配置されるように成し; 前記多数のガス状汚染物質の各々の濃度を検出するための上流のガス分析器を
    も更に含んで成り、前記計算手段は、前記上流のガス分析器によって検出された
    当該濃度を前記下流のガス分析器によって検出された当該濃度と比較することに
    よって当該触媒コンバータの効率を測定するように成した、請求項6に記載の可
    搬式の車両搭載型排気物試験システム。
  10. 【請求項10】 前記モジュールの中に装着されて、粒状物質を含んだ当該
    排気ガスを連続的にサンプリングするように成した、端部開放式ガス・サンプリ
    ング管を追加して含んで成り; 取外し可能に装着される少なくとも1つのフィルタ要素をも追加して含んで成
    り、それによって、前記1つのフィルタ要素が、前記端部開放式サンプリング管
    からの排気ガスがその間に前記1つのフィルタ要素を介して通される既知の時間
    周期の前後において計量され得るように成した、請求項6に記載の可搬式の車両
    搭載型排気物試験システム。
  11. 【請求項11】 質量流量は、走行した単位距離当りのガス状汚染物質の単
    位質量としてそれぞれに計算されるように成し、当該車両によって走行された距
    離を連続的に検出するための距離検出手段をも更に含んで成るように成した、請
    求項6に記載の可搬式の車両搭載型排気物試験システム。
  12. 【請求項12】 前記距離検出手段は、当該車両に搭載のエンジン・コンピ
    ュータからデータを受信して、当該受信したデータを前記計算手段に対して伝送
    する走査器具であるように成した、請求項11に記載の可搬式の車両搭載型排気
    物試験システム。
  13. 【請求項13】 前記計算手段は、当該走査器具から受信した当該データに
    基づいて、当該計算された質量流量を少なくとも1つのエンジン運転パラメータ
    に対して相関させるように成した、請求項12に記載の可搬式の車両搭載型排気
    物試験システム。
  14. 【請求項14】 当該車両の現在位置の計算において使用される信号を連続
    的に受信するための全地球位置把握システムの受信器を追加して含んで成り; 前記計算手段は、前記受信器からの信号に基づいて当該車両の現在位置を反復
    して計算し、前記汚染物質の当該計算された質量流量を当該計算された現在位置
    に対して相関させるように成した、請求項6に記載の可搬式の車両搭載型排気物
    試験システム。
  15. 【請求項15】 前記計算手段は、燃料経済をもリアルタイムで計算するよ
    うに成した、請求項6に記載の可搬式の車両搭載型排気物試験システム。
  16. 【請求項16】 前記モジュールを当該車両のボディ部分に取り付けて固定
    するためのサポート手段を更に含んで成るように成した、請求項6に記載の可搬
    式の車両搭載型排気物試験システム。
  17. 【請求項17】 前記モジュールは: 開放内部を有する直管部分を包含するモジュール・ハウジングと; 前記直管部分の当該開放内部を介する当該排気ガス流の速度を測定するために
    前記直管部分の中に装着されるように成した、流量検出要素と; 当該排気ガスのサンプルを入手して、当該サンプルを当該下流のガス分析器に
    送り込むために前記流量検出要素に対して固定された位置において前記開放内部
    の中に延在するように成した、ガス・サンプリング管とを含んで成るように成し
    た、請求項6に記載の可搬式の車両搭載型排気物試験システム。
  18. 【請求項18】 前記モジュールは: 前記流量検出要素に隣接する当該排気ガス流の圧力を検出するための圧力検出
    器と; 前記流量検出要素に隣接する当該排気ガス流の温度を検出するための温度プロ
    ーブと; 当該排気ガス流を整流するために前記流量検出要素の上流において前記開放内
    部の中に装着されるように成した、多数の平行翼板とを更に含んで成るように成
    した、請求項17に記載の可搬式の車両搭載型排気物試験システム。
  19. 【請求項19】 前記圧力検出器は、前記直管部分の外側の廻りにおいて密
    閉される環状ジャケットと、前記直管部分を貫通して延在し、前記直管部分の周
    囲の廻りにおける円の中に配列されるように成した多数の離間配置される孔とを
    含んで成り、前記多数の孔は、前記環状ジャケットと流体連絡して、前記開放内
    部と前記環状ジャケットと圧力検出器の間における流体連絡を設けるように成し
    た、請求項17に記載の可搬式の車両搭載型排気物試験システム。
  20. 【請求項20】 車両の排気管に対して接続される流量計モジュールであっ
    て: 直径Dの断面を備えた開放内部を有する直管部分を包含するモジュール・ハウ
    ジングと; 前記管部分を当該車両のボディ部分に対して取り付けるためのサポート手段と
    ; 前記直管部分の一方の端部を当該排気管に対して接続し、当該排気管から前記
    開放内部を介して流れる排気ガス流を設けるように成した、接続手段と; 前記直管部分の当該開放内部を介する当該排気ガス流の速度を測定するために
    前記直管部分の中に装着されるように成した、流量検出要素と; 当該排気ガスのサンプルを入手して、当該サンプルをガス分析器に送り込むた
    めに前記流量検出要素に対して固定された位置において前記開放内部の中に延在
    するように成した、ガス・サンプリング管とを含んで成るように成した、 頭記車両の排気管に対して接続される流量計モジュール。
  21. 【請求項21】 前記流量検出要素は、少なくとも直径Dの主要な部分を横
    断して前記開放内部の中に延在する棒材を含んで成り、前記棒材は、前記直管部
    分の上流端部に面して、前記棒材の中において長手方向に延在する第1流路に対
    する当該排気ガスの連絡を設けるように成した第1列の開口と、前記直管部分の
    下流端部に面して、前記棒材の中において長手方向に延在する第2流路に対する
    当該排気ガスの連絡を設けるように成した第2列の開口とを有するように成し; 前記第1及び第2の流路のそれぞれの中における上流及び下流の圧力の間の差
    を検出するための圧力トランスデューサ手段をも含んで成るように成した、請求
    項20に記載の流量計モジュール。
  22. 【請求項22】 前記流量検出要素に隣接する当該排気ガス流の圧力を検出
    するための圧力検出器と; 前記流量検出要素に隣接する当該排気ガス流の温度を検出するための温度プロ
    ーブと; 前記上流及び下流の圧力の間の差に基づいてガス流量を計算し、当該検出され
    た温度及び当該検出された圧力に基づいて当該計算されたガス流量を補正するよ
    うに成した計算手段とを更に含んで成る、請求項21に記載の流量計。
  23. 【請求項23】 当該排気ガス流を整流するために前記流量検出要素の上流
    において前記開放内部の中に装着されるように成した、多数の平行翼板を更に含
    んで成るように成した、請求項20に記載の流量計モジュール。
  24. 【請求項24】 当該流量検出要素に隣接する当該排気ガス流の圧力を検出
    するための圧力検出手段を更に含んで成り、前記圧力検出手段は、前記直管部分
    の外側の廻りにおいて密閉される環状ジャケットと、前記直管部分を貫通して延
    在し、前記直管部分の周囲の廻りにおける円の中に配列されるように成した多数
    の離間配置される孔とを含んで成り、前記多数の孔は、前記環状ジャケットと流
    体連絡して、前記開放内部と前記環状ジャケットと圧力検出器の間における流体
    連絡を設けるように成した、請求項20に記載の流量計モジュール。
  25. 【請求項25】 前記圧力検出器は、前記直管部分の外側の廻りにおいて密
    閉される環状ジャケットと、前記直管部分を貫通して延在し、前記直管部分の周
    囲の廻りにおける円の中に配列されるように成した多数の孔とを含んで成り、前
    記多数の孔は、前記環状ジャケットと流体連絡して、前記開放内部と前記環状ジ
    ャケットと圧力トランスデューサの間における流体連絡を設けるように成した、
    請求項22に記載の流量計。
  26. 【請求項26】 車両の排気管に対して接続される流量計モジュールであっ
    て: 開放内部を有する直管部分を包含するモジュール・ハウジングと; 前記管部分を当該車両のボディ部分に対して取り付けるためのサポート手段と
    ; 前記直管部分の一方の端部を当該排気管に対して接続し、当該排気管から前記
    開放内部を介して流れる排気ガス流を設けるように成した、接続手段と; 前記直管部分の当該開放内部を介する当該排気ガス流の速度を測定するために
    前記直管部分の中に装着されるように成した、流量検出要素と; 当該流量検出要素に隣接する当該排気ガス流の圧力を検出するための圧力検出
    手段であって、前記圧力検出手段は、前記直管部分の外側の廻りにおいて密閉さ
    れる環状ジャケットと、前記直管部分を貫通して延在し、前記直管部分の周囲の
    廻りにおける円の中に配列されるように成した多数の離間配置される孔とを含ん
    で成り、前記多数の孔は、前記環状ジャケットと流体連絡して、前記開放内部と
    前記環状ジャケットと圧力検出器の間における流体連絡を設けるように成した、
    当該圧力検出手段と; 前記流量検出要素に隣接する当該排気ガス流の温度を検出するための温度プロ
    ーブと; 前記上流及び下流の圧力の間の差に基づいてガス流量を計算し、当該検出され
    た温度及び当該検出された圧力に基づいて当該計算されたガス流量を補正するよ
    うに成した計算手段とを含んで成る、 頭記車両の排気管に対して接続される流量計モジュール。
JP2000527814A 1998-01-05 1999-01-05 リアルタイム走行時の車両排気ガスのモジュール式流量計及び排気物通報システム Expired - Fee Related JP4294863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7048398P 1998-01-05 1998-01-05
US60/070,483 1998-01-05
PCT/US1999/000036 WO1999035480A1 (en) 1998-01-05 1999-01-05 Real-time on-road vehicle exhaust gas modular flowmeter and emissions reporting system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009029502A Division JP4505033B2 (ja) 1998-01-05 2009-02-12 流量計モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002516981A true JP2002516981A (ja) 2002-06-11
JP4294863B2 JP4294863B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=22095569

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527814A Expired - Fee Related JP4294863B2 (ja) 1998-01-05 1999-01-05 リアルタイム走行時の車両排気ガスのモジュール式流量計及び排気物通報システム
JP2009029502A Expired - Fee Related JP4505033B2 (ja) 1998-01-05 2009-02-12 流量計モジュール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009029502A Expired - Fee Related JP4505033B2 (ja) 1998-01-05 2009-02-12 流量計モジュール

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6148656A (ja)
EP (1) EP1046025B1 (ja)
JP (2) JP4294863B2 (ja)
KR (1) KR20010033882A (ja)
CN (2) CN100570314C (ja)
AT (1) ATE268007T1 (ja)
AU (1) AU746060B2 (ja)
CA (1) CA2316158C (ja)
DE (1) DE69917594T2 (ja)
MX (1) MXPA00006616A (ja)
RU (1) RU2224233C2 (ja)
TR (1) TR200001900T2 (ja)
WO (1) WO1999035480A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004117259A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Horiba Ltd 車載型hc測定装置
JP2004340834A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toyota Motor Corp ガス計測方法及びガス計測装置
JP2007183262A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Ditest Fahrzeugdiagnose Gmbh ディーゼルエンジンにおける排気ガス検査方法と排気ガス検査装置
JP5128493B2 (ja) * 2007-04-27 2013-01-23 株式会社堀場製作所 排ガス分析装置
JP2015004656A (ja) * 2013-05-22 2015-01-08 株式会社堀場製作所 燃料消費量測定装置
JP2015036623A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社堀場製作所 燃料消費量演算装置、燃料消費量演算プログラム及び燃料消費量測定装置
JP2016001171A (ja) * 2014-05-19 2016-01-07 株式会社堀場製作所 路上走行試験装置
JP2016095702A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 日本特殊陶業株式会社 計測装置
JP2017072600A (ja) * 2011-03-16 2017-04-13 グローバル エムアールヴィ、インコーポレイテッド エミッション測定装置
CN107036821A (zh) * 2015-11-11 2017-08-11 堀场米拉有限公司 与排放物测试设备并用的排气流管系统和相关部件系统
JP2018115997A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社堀場製作所 排ガス流量測定ユニット及び排ガス分析装置
JP2019506608A (ja) * 2016-02-12 2019-03-07 ブレトン、レオ リアルタイム流体種質量流量計
JP2019184318A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 日本特殊陶業株式会社 濃度検知装置
JP2020076731A (ja) * 2018-06-22 2020-05-21 エーブイエル・テスト・システムズ・インコーポレイテッド 排出物測定装置又はシステムの汚染レベルを決定するためのシステム及び方法

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470732B1 (en) * 1998-01-05 2002-10-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Real-time exhaust gas modular flowmeter and emissions reporting system for mobile apparatus
TR200001900T2 (tr) * 1998-01-05 2001-01-22 The United States Environmental Protection Agency Seyir halinde gerçek zamanlı araç egzoz gazı modüler akış ölçeri ve bilgilendirme sistemi.
US6308130B1 (en) * 1999-07-23 2001-10-23 Clean Air Technologies International, Inc. Portable on-board mass emissions measuring system
WO2001046689A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Propulsion Controls Engineering Method and system for tracking engine emissions as a function of geographical location
JP2001249065A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Ono Sokki Co Ltd 排出ガス希釈装置
DE10004941A1 (de) * 2000-02-06 2001-08-09 Reimer Offen Temperierter Probennehmer für Flüssigkeiten
US6594989B1 (en) * 2000-03-17 2003-07-22 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for enhancing fuel economy of a lean burn internal combustion engine
US6435019B1 (en) * 2000-04-18 2002-08-20 Clean Air Technologies International, Inc. Portable on-board system for measuring vehicle exhaust particulate emissions
US6840095B1 (en) * 2000-04-26 2005-01-11 Bombardier Recreational Products Inc. Exhaust diaphragm assembly
US20020026822A1 (en) * 2000-07-26 2002-03-07 Reading Andrew R. Vehicle gas emission sampling and analysis assembly
JP4399094B2 (ja) * 2000-08-09 2010-01-13 株式会社堀場製作所 排気ガスサンプリング装置
DE10039965A1 (de) * 2000-08-16 2002-02-28 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Abgasuntersuchung an Kraftfahrzeugen mit bordeigenem Motorsteuerungs- und Diagnosesystem
US6470844B2 (en) * 2001-01-31 2002-10-29 Csx Transportation, Inc. System and method for supplying auxiliary power to a large diesel engine
US6636798B2 (en) 2001-01-31 2003-10-21 Csxt Intellectual Properties Corporation Locomotive emission reduction kit and method of earning emission credits
JP2002214082A (ja) * 2001-01-24 2002-07-31 Tsukasa Sokken Co Ltd 排気ガス流量とガス組成の高速連続測定によるマスエミッシヨンまたは燃料消費量計測における同時性を確保する同時性補正装置
US6928972B2 (en) * 2001-01-31 2005-08-16 Csxt Intellectual Properties Corporation Locomotive and auxiliary power unit engine controller
JP3711329B2 (ja) * 2001-02-01 2005-11-02 ミヤマ株式会社 車両運転状態評価システム
US6481299B2 (en) * 2001-03-23 2002-11-19 Avl North America Inc. Particulate sampling probe and dilution tunnel
US6775602B2 (en) 2001-07-09 2004-08-10 Gordon-Darby Systems, Inc. Method and system for vehicle emissions testing through on-board diagnostics unit inspection
US7660934B2 (en) * 2001-08-28 2010-02-09 Dearborn Group, Inc. ASCII gateway to in-vehicle networks
US6575012B1 (en) * 2001-11-02 2003-06-10 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for measuring a gaseous component emanating from a vehicle
DE10203728A1 (de) * 2002-01-30 2003-08-14 Bosch Gmbh Robert Elektronischer Vertauschschutz von Abgasmesssonden in einer abgasnachbehandelnden Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeuges
US6823268B2 (en) * 2002-02-04 2004-11-23 Avl North America Inc. Engine exhaust emissions measurement correction
US6973525B2 (en) * 2002-03-19 2005-12-06 Dell Products L.P. System and method for managing bus numbering
US6739184B2 (en) * 2002-04-12 2004-05-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for measuring effects of exhaust gas recirculation deposits
GB0221221D0 (en) * 2002-09-13 2002-10-23 Delphi Tech Inc Exhaust gas sensor
US6865472B2 (en) * 2002-09-27 2005-03-08 Horiba Ltd. Vehicle-installed exhaust gas analyzing apparatus
JP2004150864A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Toyota Motor Corp 排気処理装置
US6796165B2 (en) * 2002-11-18 2004-09-28 Southwest Research Institute Apparatus and method for real-time measurement of mass, size and number of solid particles of particulate matter in engine exhaust
US7555928B2 (en) * 2002-12-05 2009-07-07 Avl North America Inc. Exhaust volume measurement device
EP2270465B2 (de) 2003-04-11 2016-06-29 Testo AG Verfahren und Vorrichtung zur Detektion, Charakterisierung und/oder Elimination von Schwebeteilchen
WO2005008632A2 (en) * 2003-07-09 2005-01-27 U.S. Environmental Protection Agency Vehicle on-board reporting system for state emissions test
CA2476902C (en) * 2003-08-20 2014-04-22 Dennis S. Prince Innovative gas monitoring with spacial and temporal analysis
JP2005067531A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Denso Corp 車両用空調装置
US20050160788A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Juraj Krajci Method and apparatus for power management
WO2005085793A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-15 Ernst Pucher Vorrichtung und verfahren zur bestimmung der massenemission zumindest einer abgaskomponente bei einem im verkehr befindlichen fahrzeug
JP2005273613A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hino Motors Ltd 排気ガスのobd用センシング方法
US7568383B2 (en) * 2004-05-24 2009-08-04 Ford Global Technologies, Llc Portable vehicle exhaust flow sensor
US20050274899A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 James Butler Spectroscopic system and method for analysis in harsh, changing environments
US20050274169A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 James Butler Vehicle/engine sampling system for precise analysis of exhaust components
CN100427952C (zh) * 2004-09-28 2008-10-22 佛山分析仪有限公司 一种机动车排放污染物总量的测量装置及其方法
WO2007009409A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-25 Systec Controls Mess- Und Regelungstechnik Gmbh Staudrucksonde
US7765792B2 (en) 2005-10-21 2010-08-03 Honeywell International Inc. System for particulate matter sensor signal processing
US7299690B2 (en) * 2006-04-26 2007-11-27 Caterpillar Inc. Particulate sampling system and method
KR100805581B1 (ko) * 2006-08-14 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 켄트리버 속도 센서를 구비한 연료전지 시스템
KR20080024803A (ko) * 2006-09-15 2008-03-19 에스케이에너지 주식회사 무선통신 dpf 감시시스템
US20090226177A1 (en) * 2007-01-26 2009-09-10 Woosnam Calvin H Communications Cable and Method of Making Same
US20080211730A1 (en) 2007-01-26 2008-09-04 Woosnam Calvin H Gimbaled Mount System for Satellites
US20080312786A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Qualcomm Incorporated Wireless on-board diagnostics for heavy duty trucks
US7580808B2 (en) * 2007-09-11 2009-08-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Onboard trip computer for emissions subject to reduction credits
US8013738B2 (en) 2007-10-04 2011-09-06 Kd Secure, Llc Hierarchical storage manager (HSM) for intelligent storage of large volumes of data
US7382244B1 (en) 2007-10-04 2008-06-03 Kd Secure Video surveillance, storage, and alerting system having network management, hierarchical data storage, video tip processing, and vehicle plate analysis
US7414726B1 (en) * 2007-10-31 2008-08-19 Bambeck Robert J Gas analyzer systems and methods
US20090222280A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Shiva Mittal System and method for certification data management
US7946160B2 (en) * 2008-10-09 2011-05-24 GM Global Technology Operations LLC Portable emissions measurement adapter device
US8280646B2 (en) * 2009-02-25 2012-10-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vehicle CO2 emission offsetting system and method
US8055437B2 (en) * 2009-03-17 2011-11-08 Ford Global Technologies, Llc CO2 information display and method
CN102460028B (zh) * 2009-06-05 2015-06-17 爱克斯崔里斯科技有限公司 气体探测器装置
FR2949390B1 (fr) * 2009-08-31 2012-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'evacuation des gaz generes par des accumulateurs electriques d'un vehicule hybride
US20110184784A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 Trimble Navigation Limited Tracking Carbon Footprints
MY150333A (en) * 2010-03-08 2013-12-31 Conducta Endress & Hauser Measuring device for use in a biogas plant
US9286485B2 (en) * 2010-03-23 2016-03-15 Fujitsu Limited Using trust points to provide services
US20110238980A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Fujitsu Limited System and methods for remote maintenance in an electronic network with multiple clients
CN102656344B (zh) 2010-08-06 2016-04-20 Avl测试系统公司 颗粒物测量系统
US8612115B2 (en) 2010-08-30 2013-12-17 Corning Incorporated Methods for controlling the operation of a particulate filter
KR101184384B1 (ko) * 2011-06-21 2012-09-20 서종혁 온실가스 배출량의 탄소배출권 변환 시스템 및 그 방법
CN102435443B (zh) * 2011-09-08 2014-04-02 中国汽车技术研究中心 汽车催化器快速老化数据采集系统
CN102435441B (zh) * 2011-09-08 2014-07-09 中国汽车技术研究中心 运动车辆排放参数数据采集系统
EP3219949B1 (en) * 2011-09-12 2019-03-20 Cummins Emission Solutions, Inc. A kit for installing an aftertreatment system package for exhaust gas
US8495908B2 (en) 2011-09-21 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC Method and system for simulating various engine operating conditions to evaluate engine emissions test equipment
RU2492444C2 (ru) * 2011-10-07 2013-09-10 Юрий Валерьевич Брусиловский Автоматизированная система контроля выхлопных газов технологических установок
CN102518497A (zh) * 2011-12-20 2012-06-27 清华大学 用于使消声器与发动机相匹配的发动机排气参数检测装置
US10563606B2 (en) * 2012-03-01 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Post catalyst dynamic scheduling and control
GB2501930B (en) * 2012-05-11 2018-11-14 Ford Global Tech Llc Engine out emission control system and method
IN2014MN02300A (ja) * 2012-06-11 2015-08-07 Avl Test Systems Inc
US9279406B2 (en) 2012-06-22 2016-03-08 Illinois Tool Works, Inc. System and method for analyzing carbon build up in an engine
CN102829976B (zh) * 2012-08-20 2015-04-15 清华大学 一种车用发动机排气特性模拟试验台
US20140250865A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Cummins Ip, Inc. Exhaust gas aftertreatment bypass system and methods
JP6116360B2 (ja) * 2013-05-16 2017-04-19 株式会社堀場製作所 排ガス流量計及び排ガス分析システム
JP6199167B2 (ja) * 2013-11-28 2017-09-20 株式会社堀場製作所 排ガス測定装置及び排ガス測定プログラム
DE202014006185U1 (de) 2013-08-12 2014-11-26 Horiba Ltd. Kraftstoffverbrauch-Berechnungseinheit, Kraftstoffverbrauch-Berechnungsprogramm, Kraftstoffverbrauch-Messgerät und Abgas-Messgerät
DE102013217382A1 (de) * 2013-08-30 2015-03-05 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Messvorrichtung und Verfahren zur Messung eines Massenstroms eines Fluids
AT513006A3 (de) 2013-09-13 2014-08-15 Avl List Gmbh Mobile Abgasmesseinrichtung
US9970372B2 (en) * 2014-02-14 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Method of diagnosing an exhaust gas sensor
DE102014014557B4 (de) * 2014-09-30 2016-09-29 Paragon Ag Sensoranordnung zur Erfassung der CO2-Konzentration in einem Innenraum
GB201420649D0 (en) * 2014-11-20 2015-01-07 Nicoventures Holdings Ltd Apparatus and methods for monitoring aerosol delivery
CN105043401B (zh) * 2015-07-14 2018-04-03 南京理工大学 基于浮动车法的城市健康出行规划方法及系统
JP6306626B2 (ja) * 2016-03-09 2018-04-04 本田技研工業株式会社 オープンエミッション分析の漏れ検出方法及びオープンエミッション分析装置
CN105806627A (zh) * 2016-03-15 2016-07-27 南京汽车集团有限公司 一种车载排放测试装置及其测试方法
CN105912862B (zh) * 2016-04-12 2018-07-27 北京荣之联科技股份有限公司 一种尾气排放量检测方法及大气污染分析方法和装置
DE102016218815B4 (de) 2016-09-29 2020-07-30 Audi Ag Verfahren zur Auswahl eines Streckenverlaufs für einen Emissionstest
CN106770973A (zh) * 2017-01-18 2017-05-31 广西三原高新科技有限公司 一种便携式车载排放检测系统及检测方法
RU172095U1 (ru) * 2017-01-27 2017-06-28 Леонид Григорьевич Кузнецов Устройство для контроля содержания масла в сжатом газе
FR3064363B1 (fr) * 2017-03-27 2021-07-23 Action Europe Dispositif portable pour la detection et le prelevement de polluants dans un gaz et procede mis en œuvre par ledit dispositif
US10416042B2 (en) * 2017-07-20 2019-09-17 Volvo Truck Corporation Engine exhaust emissions monitoring device
JP7011914B2 (ja) 2017-09-19 2022-01-27 日本特殊陶業株式会社 微粒子検知システム
DE102017216992B4 (de) * 2017-09-26 2024-03-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung einer Schadstoffkonzentration in Abgasen sowie zur Bestimmung von Emissionsmassen in Abgas und Messsystem zur Abgasmessung
CN107894399A (zh) * 2017-12-27 2018-04-10 西南林业大学 一种便携式农用拖拉机n2o排放检测系统及检测方法
US10823593B2 (en) 2018-03-09 2020-11-03 Sensors, Inc. Engine exhaust flow measurement with pulsation compensation
CN108730003A (zh) * 2018-03-27 2018-11-02 盐城工业职业技术学院 基于行驶状态下的汽车尾气监控系统及其监控方法
CN108760591A (zh) * 2018-04-10 2018-11-06 天津世纪动力科技发展有限公司 一种车辆尾气污染物测量装置
US20220112698A1 (en) * 2018-11-19 2022-04-14 Gould Instruments Pty Ltd A testing device for backflow prevention devices
CN110067625A (zh) * 2019-05-30 2019-07-30 广西玉柴机器股份有限公司 一种快速检测天然气发动机nox排放的装置
CN114112420A (zh) * 2020-09-01 2022-03-01 上海汽车集团股份有限公司 一种车辆氮氧化物排放测试方法及相关装置
CN112964609A (zh) * 2021-01-25 2021-06-15 国网冀北电力有限公司电力科学研究院 炉具烟气污染物现场检测系统
CN113256966B (zh) * 2021-04-21 2022-02-25 中国科学技术大学先进技术研究院 基于时空速度域重构的路网排放清单建立方法及系统
WO2023064423A1 (en) * 2021-10-12 2023-04-20 3Datx Corporation Emissions testing device for periodic technical inspection
CN114414734B (zh) * 2021-12-21 2024-05-31 宁波大学 一种气氛自纠正的氧传感器燃烧式测试系统
CN115855183B (zh) * 2022-11-29 2024-04-23 广州世品环保科技股份有限公司 Vru装置出口碳氢化合物的测量方法及系统

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2782103A (en) * 1951-10-12 1957-02-19 Phillips Petroleum Co Analyzer for gaseous mixtures
AT266496B (de) * 1963-09-12 1968-11-25 Bosch Gmbh Robert Meßkopf für elektrische Meßgeräte zur Abgasprüfung an Brennkraftmaschinen
US3406562A (en) 1966-01-14 1968-10-22 Gen Motors Corp On-line exhaust data analysis system
US3427630A (en) * 1967-04-21 1969-02-11 George C Imes Fluid pressure recorder
US3603155A (en) * 1970-02-02 1971-09-07 Chromalloy American Corp Method and apparatus for mass emission sampling of motor vehicle exhaust gases
US3999425A (en) * 1973-02-15 1976-12-28 Lars Collin Consult Ab Method and apparatus for preforming exhaust gas emission tests with vehicle engines
DE2938653A1 (de) * 1979-09-25 1981-03-26 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 70567 Stuttgart Messverfahren und vorrichtung zur emissionsueberwachung an einem kraftfahrzeug
JPS5817529U (ja) * 1981-07-28 1983-02-03 日本鋼管株式会社 粉粒体輸送管内圧力の測定用圧力取出器
JPS62157546A (ja) * 1985-12-31 1987-07-13 Horiba Ltd 自動車排気ガスのモ−ダルマス解析方法
JP2525912Y2 (ja) * 1989-06-02 1997-02-12 株式会社椿本チエイン オイルバス式電動シリンダー
DE8915832U1 (de) * 1989-07-18 1991-09-05 Gutmann Messtechnik AG, Hergiswil Vorrichtung zum Messen von Abgaswerten bei Kraftfahrzeugen
JPH0373840A (ja) * 1989-08-15 1991-03-28 Nissan Motor Co Ltd 窒素酸化物排出量測定装置
US5099680A (en) * 1990-05-03 1992-03-31 Sensors, Inc. Method of analyzing vehicle emissions and in-flight gas analysis apparatus
JPH04231868A (ja) * 1990-05-14 1992-08-20 Siemens Ag 排ガス分析装置
JP2553013Y2 (ja) * 1991-03-06 1997-11-05 本田技研工業株式会社 排気補助パイプ
US5184501A (en) * 1991-05-03 1993-02-09 Horiba Instruments Incorporated Exhaust sampler and control means
US5163613A (en) * 1991-06-03 1992-11-17 Ragan Alton R Thermostat bypass
US5410907A (en) * 1993-08-25 1995-05-02 White Consolidated Ind Inc Gas sampling method and dilution tunnel therefor
US5418366A (en) * 1994-05-05 1995-05-23 Santa Barbara Research Center IR-based nitric oxide sensor having water vapor compensation
US5550737A (en) * 1993-11-05 1996-08-27 Environmental Systems Products, Inc. Method for analysis of vehicle performance characteristics
US5709082A (en) * 1994-06-27 1998-01-20 General Motors Corporation Modulation schemes for on-board diagnostic exhaust system
JPH08284787A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Horiba Ltd 車両の排ガス制御装置
GB9512929D0 (en) * 1995-06-24 1995-08-30 Sun Electric Uk Ltd Multi-gas sensor systems for automatic emissions measurement
US5711021A (en) * 1995-08-07 1998-01-20 Snap-On Technologies, Inc. Method for graphically displaying vehicle test data
US5756360A (en) * 1995-09-29 1998-05-26 Horiba Instruments Inc. Method and apparatus for providing diluted gas to exhaust emission analyzer
US5639957A (en) * 1995-10-12 1997-06-17 Snap-On Technologies, Inc. Method and apparatus for performing modal mass analysis of exhaust gas from motor vehicle
US6112574A (en) * 1997-01-25 2000-09-05 Horiba Ltd Exhaust gas analyzer and modal mass analysis method by gas trace process using the analyzer thereof
JPH10267721A (ja) * 1997-01-25 1998-10-09 Horiba Ltd 内燃機関の排ガス流量測定装置
US6176125B1 (en) * 1997-01-25 2001-01-23 Horiba, Ltd. Exhaust gas flow measuring equipment for internal combustion engines and processes for calibrating sensitivity of trace gas flow meters
US5918256A (en) * 1997-10-27 1999-06-29 Delaney; William O. Motor vehicle emission analysis system
TR200001900T2 (tr) * 1998-01-05 2001-01-22 The United States Environmental Protection Agency Seyir halinde gerçek zamanlı araç egzoz gazı modüler akış ölçeri ve bilgilendirme sistemi.
US6085582A (en) * 1998-04-29 2000-07-11 Sensors, Inc. Vehicle mass emission measurement
US6308130B1 (en) * 1999-07-23 2001-10-23 Clean Air Technologies International, Inc. Portable on-board mass emissions measuring system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004117259A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Horiba Ltd 車載型hc測定装置
JP2004340834A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toyota Motor Corp ガス計測方法及びガス計測装置
JP2007183262A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Ditest Fahrzeugdiagnose Gmbh ディーゼルエンジンにおける排気ガス検査方法と排気ガス検査装置
JP5128493B2 (ja) * 2007-04-27 2013-01-23 株式会社堀場製作所 排ガス分析装置
JP2017072600A (ja) * 2011-03-16 2017-04-13 グローバル エムアールヴィ、インコーポレイテッド エミッション測定装置
JP2015004656A (ja) * 2013-05-22 2015-01-08 株式会社堀場製作所 燃料消費量測定装置
JP2015036623A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社堀場製作所 燃料消費量演算装置、燃料消費量演算プログラム及び燃料消費量測定装置
JP2016001171A (ja) * 2014-05-19 2016-01-07 株式会社堀場製作所 路上走行試験装置
JP2018136326A (ja) * 2014-05-19 2018-08-30 株式会社堀場製作所 路上走行試験装置、記録媒体、及び路上走行試験方法
JP2016095702A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 日本特殊陶業株式会社 計測装置
US10318441B2 (en) 2014-11-14 2019-06-11 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Modular measurement apparatus
CN107036821A (zh) * 2015-11-11 2017-08-11 堀场米拉有限公司 与排放物测试设备并用的排气流管系统和相关部件系统
JP2019506608A (ja) * 2016-02-12 2019-03-07 ブレトン、レオ リアルタイム流体種質量流量計
JP2018115997A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社堀場製作所 排ガス流量測定ユニット及び排ガス分析装置
JP2019184318A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 日本特殊陶業株式会社 濃度検知装置
JP2020076731A (ja) * 2018-06-22 2020-05-21 エーブイエル・テスト・システムズ・インコーポレイテッド 排出物測定装置又はシステムの汚染レベルを決定するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4294863B2 (ja) 2009-07-15
US6382014B1 (en) 2002-05-07
RU2224233C2 (ru) 2004-02-20
MXPA00006616A (es) 2004-12-03
CN1287614A (zh) 2001-03-14
WO1999035480A1 (en) 1999-07-15
JP4505033B2 (ja) 2010-07-14
EP1046025B1 (en) 2004-05-26
DE69917594T2 (de) 2005-06-23
ATE268007T1 (de) 2004-06-15
CN1285898C (zh) 2006-11-22
CN100570314C (zh) 2009-12-16
US6148656A (en) 2000-11-21
CN1945254A (zh) 2007-04-11
CA2316158C (en) 2007-03-06
DE69917594D1 (de) 2004-07-01
TR200001900T2 (tr) 2001-01-22
EP1046025A1 (en) 2000-10-25
KR20010033882A (ko) 2001-04-25
JP2009103723A (ja) 2009-05-14
CA2316158A1 (en) 1999-07-15
AU2025099A (en) 1999-07-26
AU746060B2 (en) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294863B2 (ja) リアルタイム走行時の車両排気ガスのモジュール式流量計及び排気物通報システム
US6470732B1 (en) Real-time exhaust gas modular flowmeter and emissions reporting system for mobile apparatus
EP1387999B1 (en) Venturi flowmeter for use in an exhaust sampling apparatus
EP1405989B1 (en) Vehicle-installed exhaust gas analyzing apparatus
US6112575A (en) Method and apparatus for vehicle exhaust gas pollutant mass flow measurement
US20150143869A1 (en) Method for internal combustion engine exhaust flow measurement calibration and operation
US6823748B2 (en) Active pulsation cancellation device for diesel particulate sampling systems
US6619107B1 (en) Simple method of measuring nitrogen oxide in running vehicles
EP3414545B1 (en) Real time fluid species mass flow meter
Gautam et al. EVALUATION OF MOBILE MONITORING TECHNOLOGIES FOR HEAVY-DUTY DIESEL-POWERED VEHICLE EMISSIONS
JP2004117261A (ja) 車載型排ガス分析装置
US8887554B2 (en) Raw proportional toxic sampler for sampling exhaust
Guenther et al. Advancements in exhaust flow measurement technology
JPS5948621A (ja) 流量測定方法
Otsuki et al. Dividing Flow-Weighted Sampling Approach in Partial Flow Dilution System for Particulate Emission Measurement in Internal Combustion Engine Exhaust
JPS60154149A (ja) 直接排気被暴型空燃比計
Bolyard Evaluation of an air-to-ratio derived exhaust flow rate for in-use emissions testing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees