JP2004115517A - ジチオカルバミン酸エステル、その製造方法、ポリマーの製造方法並びにその方法により得られたポリマー - Google Patents

ジチオカルバミン酸エステル、その製造方法、ポリマーの製造方法並びにその方法により得られたポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2004115517A
JP2004115517A JP2003330255A JP2003330255A JP2004115517A JP 2004115517 A JP2004115517 A JP 2004115517A JP 2003330255 A JP2003330255 A JP 2003330255A JP 2003330255 A JP2003330255 A JP 2003330255A JP 2004115517 A JP2004115517 A JP 2004115517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
formula
unsubstituted
polymer
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003330255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4638664B2 (ja
Inventor
Dirk Achten
ディルク アハテン
Michael Klimpel
ミヒャエル クリンペル
Emilie Barriau
エミリー バリオ
Lothar Reif
ロター ライフ
Renke Mottweiler
レンケ モットヴァイラー
Heinrich Berg
ハインリヒ ベルク
Zsolt Szentivanyi
ジョルト シェンティヴァニー
Stefan Glander
シュテファン グランダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2004115517A publication Critical patent/JP2004115517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638664B2 publication Critical patent/JP4638664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C333/00Derivatives of thiocarbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C333/14Dithiocarbamic acids; Derivatives thereof
    • C07C333/18Esters of dithiocarbamic acids
    • C07C333/24Esters of dithiocarbamic acids having nitrogen atoms of dithiocarbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/14Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen
    • C08F36/16Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen
    • C08F36/18Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen containing chlorine

Abstract

【課題】少なくとも1つのモノマーがジエン基を有し、1つ又はそれ以上の異なるモノマーの重合の際に分子量を調節するのに適している化合物、その製造方法、この化合物の存在でのポリマーの製造方法並びにその方法により得られたポリマー。
【解決手段】式(I)
  【化1】
Figure 2004115517

〔式中、
R及びZは請求項1で定義された意味を表す〕で示される特定のジチオカルバミン酸エステル。
【選択図】なし

Description

 本発明は、ジチオカルバミン酸エステル、ジチオカルバミン酸エステルの製造、並びにモノマーを重合させる際、例えばクロロプレンを重合させてポリクロロプレンを得る際に、及び2,3−ジクロロブタジエンを重合させてポリ−2,3−ジクロロブタジエンを得る際に並びにクロロプレンと2,3−ジクロロブタジエンとを共重合させる際に重合度を調節するためのその使用に関する。さらに、本発明は、本発明によるジチオカルバミン酸エステルの存在でのモノマーの重合により製造されるポリマーに関する。また、本発明は、本発明によるジチオカルバミン酸エステルから誘導されている末端基を有するポリマーに関する。
 WO 99/31144には、ビニルモノマーの重合の際に重合度を調節するためのジチオカルバミン酸エステルの使用が開示されている。
 DE-A 21 56 453には、ジアルコキシキサントゲンジスルフィド及び、ジエンの重合の際の調節剤としてのその使用が開示されている。
 ビニルモノマーの重合を調節するためのジチオカルボン酸エステルの使用及びキサントゲン酸エステルの使用は、WO 98/01478にはジチオカルボン酸エステルについて並びにWO 01/42312及びWO 98/58974にはキサントゲン酸エステルについて記載されている。
 WO 99/35177及びTetrahedron Letters 1999, 2435頁以降にも、重合調節剤を論じている。
 容認できる時間で良好な収率と共に工業的に重要な分子量Mn>50,000g/molをもたらす、ジチオカルボン酸エステル、キサントゲン酸エステル、ジチオカルバミン酸エステルの存在での、ジエンを基礎とするポリマーの制御された製造方法は、記載されていないが、しかしながらそのような方法は望ましい。
 有用なジチオカルボン酸エステル/キサントゲン酸エステル/ジチオカルバミン酸エステルは、原則的に、工業的使用のためにビニルモノマー及びジエンモノマーの重合の際に重合度を調節するのに適しているように、良好な純度でかつ高い収率で工業的に製造可能でなければならない。
 ジチオカルバミン酸エステルの製造方法は公知であり、かつ例えばHouben-Weyl(編集者: K. H. Bueckel, J. Falbe, H. Hagemann, M. Hanack, B. Klamann, R. Kreher, H. Kropf, M. Regitz), Thieme Verlag, Stuttgart 1983, 第4版, E 4巻, 458-478頁に記載されている。
 ジチオカルバミン酸エステルは、一般的に、文献から公知の次の方法により製造されることができる。水溶液中の少なくとも等モル量の塩基(例えば水酸化カリウム)の存在でのアミンと二硫化炭素との反応により、ジチオカルバメートが製造され、かつ単離後に、これらは、塩基及びハロゲン化物からなる塩の脱離下に、有機ハロゲン化合物と反応してジチオカルバミン酸エステルを得ることができる。
 WO 99/31144には、脱プロトン化試薬として有機溶剤中の水素化ナトリウムの使用が記載されている。
 WO 99/31144における合成方法に従って製造されるジチオカルバミン酸エステルは、僅かすぎる収率及び十分ではない生成物選択率に基づき、工業的使用にはあまり適していない。得られた純度は、精製工程が差し込まれることなく、調節剤として(すなわちモノマーの重合の際に重合度を調節するため)のこれらのジチオカルバミン酸エステルの工業的使用にとって十分ではない。
 WO 99/31144に記載されているように製造されるジチオカルバミン酸エステルは、場合により蒸留、再結晶又はクロマトグラフィーにかけられて、重合調節剤としてのそれらの使用が可能であるように十分に純粋に生成物を得ることができる。分析的に同定された(強く臭う)副生物は、その一部はメルカプタンである、ビニルモノマー及びジエンの重合においてそれら自体で調節作用を示すので、高純度のジチオカルバミン酸エステルが必要である。
 ジチオカルバミン酸エステルが本質的に熱不安定であるので、蒸留は高い損失を生じさせ、かつ他方で記載された副生物をまねきうる。また、結晶化による精製は、重大な収率損失と結びついているのに対して、工業的規模でのクロマトグラフィーによる精製は、高価すぎる。
 安価な出発薬品から、適しているジチオカルバミン酸エステルを良好な純度で製造するのを可能にする方法は、それゆえ重大な技術的進歩であった。
 特許による方法により製造されるジチオカルバミン酸エステルの純度を算出するために、常用の物理的データに加えて、クロロプレンの乳化重合の際の分子量調節剤としてのその適性を試験した。このためには、クロロプレンを、制御された量のジチオカルバミン酸エステルを添加しながら、規格化された方法において重合した。生じるエラストマー(ポリクロロプレン)を後処理した。生じる生成物の溶液粘度を、固体(トルエン中5%溶液)もしくはラテックス(トルエン中8.6%溶液)から、ブルックフィールド粘度計を用いて20℃で測定した。分子量Mn(平均モル質量)を、参照としてのポリスチレン校正を用いるGPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)を用いて測定した。
 重合してポリクロロプレンを得ることができるクロロプレンは、次の構造:
Figure 2004115517
を有する。
 クロロプレンの重合のためのありふれた調節剤、例えばドデシルメルカプタン又はキサントゲンジスルフィドは、僅かな分子量制御を有するに過ぎない生成物を与える。得られる分子量は(例えば前処理なしのISO 289によるムーニー粘度に基づき測定される)、乳化重合の場合に、使用された調節剤量、粒度、調節剤の拡散並びにミセル中の活性な鎖の数に依存している。変換率を介しての分子量の調節はここでは不可能である。
 クロロプレンからのポリクロロプレンの製造は公知である。これは通常、乳化重合として実施される。乳化重合法は二段階で進行し、その際、第一段階においてラテックスへの重合が実施され、かつ第二段階において完成ゴムへのラテックス後処理が、例えば冷凍凝固により行われる。方法は、上述の方法による加工性を保証するために、>20ムーニー−単位(ISO 289参照)の生成物分子量を必要とする。これは、おおよそ、GPC(ポリスチレン校正)による約>100,000g/molの数平均分子量(Mn)に相当する。
WO 99/31144 DE-A 21 56 453 WO 98/01478 WO 01/42312 WO 98/58974 WO 99/35177 DE-A1111804 DE-A 12 00 988 DE-A 304 48 11 Tetrahedron Letters 1999, 2435頁以降 Houben-Weyl(編集者: K. H. Bueckel, J. Falbe, H. Hagemann, M. Hanack, B. Klamann, R. Kreher, H. Kropf, M. Regitz), Thieme Verlag, Stuttgart 1983, 第4版, E 4巻, 458-478頁
 本発明の対象は、故に、1つ又はそれ以上の異なるモノマーの重合の際に分子量を調節するのに適している化合物を提供することであり、その際、少なくとも1つのモノマーはジエン基を有する。
 本発明の別の対象は、この化合物の製造方法を提供し、並びにこの化合物の存在でのモノマーの重合方法を提供することである。
 本発明の別の対象は、記載された化合物の存在での重合により製造されるポリマーを提供することである。
 本発明は、式(I)
Figure 2004115517
〔式中、
Rはハロゲン置換されたアルケニル基、好ましくは式
Figure 2004115517
で示される基であり、ここで、R、R、R及びRは互いに独立してH又はC−アルキル〜C−アルキルであり、その際、シス形及びトランス形は同程度に好ましく、かつ3−クロロ−2−ブテニルがより好ましく、
かつ式中、
Zは、少なくとも1つの窒素原子を有し、かつ式(I)の−CS−R基に1個の窒素原子で結合しており、かつ式(I)の−CS−R基への結合を有する窒素原子に水素原子が結合している母体の形で、12〜20、好ましくは14〜18の範囲内のpK値を有する、置換もしくは非置換のヘテロ環式基であるか、
又は式中、
Zは式(II)
Figure 2004115517
[式中、
A及びBは互いに独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルコキシ、置換もしくは非置換のアシル、置換もしくは非置換のアロイル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルスルフィニル、置換もしくは非置換のアルキルホスホニル、置換もしくは非置換のアリールスルフィニル及び置換もしくは非置換のアリールホスホニル、好ましくは非置換のヘテロアリール、より好ましくはピロール又はイミダゾールからなる群から選択されている]で示される基であり、
かつその際、式(III)
Figure 2004115517
で示されるプロトン化された形のpK値が12〜20、好ましくは14〜18の範囲内である〕で示される化合物に関する。
 最も好ましくは、Zは、ピロール(pK値=17)、イミダゾール(pK値=14.5)、ピラゾール(pK値=14.0)、インドール(pK値=17)、カルバゾール(pK値=17)、N−(メチル/エチル)アセトアミド(pK値=16.6)、N−フェニルアセトアミド(pK値=16.6)、2−ピペリジノン(pK値=16.6)、2−アゼパノン(pK値=16.6)又は2−アゾカノン(pK値=16.6)である。
 また、本発明は、
a)式(IV)
Figure 2004115517
[式中、Zは記載された意味を表し、かつMはアルカリ金属、好ましくはカリウムである]で示される化合物を準備し、
b)この化合物と、式(V)
R−X (V)
[式中、Rは式(I)について記載された意味を表し、かつXはCl、Br又はI、好ましくはCl又はBrを表す]で示される化合物とを反応させることを含む、式(I)の化合物の製造方法に関する。
 また、本発明は、モノマーの重合の際に重合度を調節するための式(I)の化合物の使用に関する。
 また、本発明は、式(I)の化合物の存在でモノマーを重合させることによるポリマーの製造方法に関する。本発明によれば、モノマー又は2つもしくはそれ以上の異なるモノマーが重合されることができる。2つもしくはそれ以上の異なるモノマーが重合される場合には、共重合という用語が使用される。
 本発明によれば、1つ又はそれ以上の異なるモノマーが重合され、その際、全てのモノマーは、ビニル基を有するか、又はジエン基を有し、かつより好ましくは、少なくとも1つのモノマーはジエン基を有する。最も好ましくは、1つのモノマーはクロロプレン及び/又は2,3−ジクロロブタジエンである。
 本発明によれば、乳濁液中でのポリマーの製造方法が実施される(乳化重合として公知)。
 また、本発明は、本方法により得ることができるポリマーを提供する。
 また、本発明は、式(VI)
Figure 2004115517
で示される末端基
及び式(VIa)
R− (VIa)
で示される末端基
を有するポリマーを提供し、その際、Z及びRは上記で式(I)に定義された意味を表す。
 好ましくは、ポリマーは、より好ましくはクロロプレン及び/又は2,3−ジクロロブタジエンから誘導されたジエン基を有するモノマーから誘導された繰返し単位を有する。また本発明によれば、ポリマーは付加的に、ビニル基を有する1つ又はそれ以上の異なるモノマーから誘導された繰返し単位を有する。
 本発明の利点の1つは、モノマーの重合の際に分子量を調節するのに適している化合物であり、その際、少なくとも1つのモノマー又は全てがジエン基を有し、(好ましくはクロロプレン)、かつその際、分子量及び調節剤量並びにモノマーの変換率の間で依存した関係がある。
 本発明の別の利点は、この化合物を純粋な形で製造するために、工業規模で実施可能で効率的な方法を提供することである。
 本発明の別の利点は、モノマーの重合のための、ありふれた乳化重合に対して改善された新規方法を提供することであり、その際、少なくとも1つのモノマー又は全ては、ジエン基を有する(好ましくはクロロプレン)。本発明の方法は、重合速度の犠牲なしに、分子量及び分子量分布の改善された制御を特徴とし、ひいては、従来の方法に対して、より高い生成物品質と同時により高い処理量及びより少ない生産問題をもたらす。
 本発明の別の利点は、記載された化合物の存在での重合を通じて得ることができるポリマーである。得られるポリマーは、狭い分子量分布、必要とされるかしかしまた方法が調節される場合に、制御された幅広いか又は双峰性の分布を特徴とし、並びに定義された末端基を特徴とする。モノマー、その際ジエン基を有する少なくとも1つ又は全てのモノマーは古典的に乳化重合により入手可能ではない、(好ましくはクロロプレン)を基礎とする狭く分布されたポリマーは、加硫物試験の際に、同じ平均分子量の幅広く分布したポリマーに対して改善された加硫物強度を特徴とする。双峰性ポリマーは一般的に、同じ平均分子量の単峰性ポリマーに対してゴム工業的に良好に加工可能である。
 式(I)
Figure 2004115517
で示される化合物は、ジチオカルバミン酸エステルの群に属している。
 式(I)の本発明によるジチオカルバミン酸エステルとして、例示的に挙げることができる(シス形並びにトランス形は本発明による)
Figure 2004115517
1)3−クロロ−2−ブテニル−1H−ピロール−1−カルボジチオエート
2)3−クロロ−2−ブテニル−1H−イミダゾール−1−カルボジチオエート
 式(I)の化合物を製造するための本発明による方法の一実施態様は、強く臭う副生物の形成をまねきかつ別の精製段階を必要不可欠にする副反応を回避するために、反応が、後処理段階又は精製段階なしで、同じ有機相、好ましくはエーテル、より好ましくはテトラヒドロフラン中で、−78℃〜80℃、好ましくは0〜30℃の温度で実施されることにより特徴付けられる。得られる生成物は、生じたアルカリ金属ハロゲン化物(例えば水酸化カリウム)の濾別後に、溶液の蒸発により純粋に得られる。
 第一工程において、カルバミン酸塩Z−C(S)−S−M[ここでMは好ましくはカリウムである]は、有機相中でのZ−HとMとの反応により、引き続いて二硫化炭素を添加することにより製造される。
 カルバミン酸塩Z−C(S)−S−Mは、単離されるか又は方法の好ましい形でその場で化合物R−Xと反応され、その際、Rは好ましくは
Figure 2004115517
であり、かつ
Xは好ましくはClである。
 好ましい出発化合物R−Xは、1,3−ジクロロブテン−2として、2,3−ジクロロブタジエン工業的合成の公知の中間生成物である。
 式(I)の本発明による化合物は、ポリクロロプレン及びポリジクロロブタジエン並びにそれらのコポリマーの製造の際にモル質量を調節するのに適している。ポリクロロプレンは、ゴム工業におけるゴムとして、並びに接着剤原料として、並びにポリクロロプレンラテックスとして、並びに架橋されたクロロプレンポリマーとのブレンドとしても使用される。
 式(I)の化合物の製造方法の場合に、アミンの脱プロトン化は、好ましくは非プロトン性極性有機溶剤中、又は場合により有機溶剤とこれらとの混合物中、好ましくはエーテル中、より好ましくはテトラヒドロフラン中で行われる。
 本発明によれば、好ましいモノマーは、クロロプレン及び2,3−ジクロロブタジエンである。
 本発明によるジチオカルバミン酸エステルは、キサントゲンジスルフィド及びメルカプタンを基礎とする古典的な分子量調節剤と比較した場合に顕著により良好な調節剤活性を特徴とし、ひいては、より良好な貯蔵安定性を有するポリクロロプレンラテックスをもたらす。さらにまた、変換率並びに使用される調節剤量を介しての分子量の意図的なコントロールが可能であるのに対して、このことはこれまで乳化重合体には不可能であった。
 2−クロロブタジエン(クロロプレン)は、水性乳濁液中でラジカル開始剤の存在で重合されることができる。クロロプレンを多様なコモノマーと重合させることも可能である。一般に使われているコモノマーの例は、1−クロロブタジエン、2,3−ジクロロブタジエン、スチレン、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、イソプレン、アクリロニトリル、アクリレート及びメタクリレートである。
 例えば、本発明による調節剤の例として、3−クロロ−2−ブテニル−1H−ピロール−1−カルボジチオエート(1)を添加することにより、乳化重合において生じるポリマーの分子量は制御されることができる。重合温度は、通常、5〜80℃、好ましくは10〜50℃である。これらの反応温度で、重合は、通常、50〜90%、好ましくは60〜80%のモノマー変換率で停止する。適している乳化剤系として、通常、水溶性の飽和又は不飽和のモノカルボン酸のアルカリ金属塩が、例えば(場合により不均化された)樹脂酸、場合により脂肪酸、例えばオレイン酸又はココヤシ脂肪酸との混合物で使用される。乳化剤は、通常、モノマー100部に対して、2〜10質量部(好ましくは3〜5質量部)の量で添加される。ナフタレンスルホン酸及びホルムアルデヒドからなる縮合生成物も、付加的な乳化剤として使用されることができる。
 重合は、通常、公知の重合開始剤の添加により開始され、かつ実施される。使用されることができる開始剤は、ラジカルを発生させる化合物、例えばアルカリ金属過硫酸塩、過酸化水素及び有機過酸化物、例えば過酸化ベンゾイル、クメンヒドロペルオキシド又はレドックス開始剤、例えばペルオキソ二硫酸カリウム/亜二チオン酸ナトリウム/亜硫酸ナトリウム、ペルオキソ二硫酸カリウム/アントラキノン−2−スルホン酸ナトリウムである。
 好ましくは、重合は、低い温度で熱的に分解する開始剤、例えばホルムアミジンスルフィン酸の添加により開始される。防止剤、例えばフェノチアジン及びジエチルヒドロキシルアミンは、重合を停止させることができる。
 残りの変換されないモノマーは、水蒸気蒸留により除去されることができる。アルカリ性ラテックスのpHは、希酢酸によりpH 5〜7に低下され、かつポリマーはこの乳濁液から、例えば冷凍凝固により単離され、かつ乾燥されることができる。しかし、後処理のためには、例えばドイツ連邦共和国特許公報DE-A1111804に記載されているような、他の従来の方法も適している。
 接着剤の製造のためには、ポリクロロプレンは、有機溶剤、例えばベンゼン、トルエン、塩化メチレン又はトリクロロエチレン中もしくはこれらの溶剤と、ポリクロロプレンが単独では溶解しない他の溶剤、例えばベンジン、シクロヘキサン又は酢酸メチルとの混合物中に、溶解されることができる。
 溶液の粘度は、使用目的に従い、かつ好ましくは20℃でブルックフィールド-LVT-粘度計を用いて測定される10〜100ポアズである。
 ポリクロロプレン接着剤を製造する別の方法は、DE-A 12 00 988に記載されている。
 12未満のpK値を有する第二アミンから誘導される脂肪族ジチオカルバミン酸エステルは、調節剤として適していない。これらのジチオカルバミン酸エステルの利用下に得られた生成物は、不足している調節剤活性の結果として極めて高い分子量を有する。クロロプレンの重合のための調節剤としての、12〜20、好ましくは14〜18のpKを有する第二アミンから誘導される本発明によるジチオカルバミン酸エステルの使用は、これまで記載されていない。
 第1表は、本発明による方法(下記参照)により製造したポリクロロプレンの、変換率及び調節剤量並びにGPCにより得られた分子量を説明する。各記入は、調節剤及び変換率の規定された組合せを有するクロロプレンの重合試験の結果に相当する。本発明によるジチオカルバミン酸エステルが使用される場合にのみ、変換率及び調節剤量を介しての分子量は、理想的には、リビングイオン重合から公知の次の単純な方程式に従って同時に制御できることがわかる。
方程式1:
平均分子量=(モノマーのモル量・モノマーの分子量・変換率)/(調節剤のモル量)
ジチオカルバミン酸エステルの本発明による製造方法:
 本発明による方法によるジチオカルバミン酸エステルを製造するために、THF 500ml(無水)及び1molの金属カリウム(変法A)又は液体NaK合金(変法B)又は水素化カリウム(変法C)を、撹拌機、温度計及び滴下漏斗を備えた1L四つ口フラスコ中に、窒素雰囲気下に室温で装入した。これに、アミン化合物1mol(THF 150ml中に溶解させた)を、0.5hかけて添加した。アルカリ金属をアミンで塩に完全に変換した(視覚制御)後、二硫化炭素1mol(THF 240ml中に溶解させた)を添加し、かつ混合物を1h撹拌した。生じたジチオカルバメート塩を、カルバミン酸塩を前もって単離せずに、有機ハロゲン化物化合物1.5molと反応させて所望のジチオカルバミン酸エステルを得た。反応を、ジチオカルバミン酸塩の完全な変換まで、GC−制御(GC=ガスクロマトグラフィー)下に行った。生じたアルカリ金属ハロゲン化物を分離するために、溶剤を真空中で除去し、かつ残留物をペンタン500mLでスラリー化した。アルカリ金属ハロゲン化物を濾別し、ついで溶液を50℃で0.1barの真空中での濃縮した後に生成物を、十分な純度で得た。変換されていない有機ハロゲン化物を、その際、取得し直した。
 同じ試験を実施する場合に、しかしながらアルカリ金属であるカリウムが、ナトリウム(変法D)又は水素化ナトリウム(変法E)と交換される場合に、この反応操作後に、先進精製技術、例えばクロマトグラフィー使用によってのみ、クロロプレンの重合においてふさわしい結果を生じさせるのに必要不可欠の純度を得る、副生物で強く汚染された生成物が得られる。
クロロプレンの乳化重合のためにここで例で使用される方法:
 3 lガラス反応器中に、次のものを水相として装入した(全ての部は質量部である):脱イオン水125部(1,250g);70%溶液としてのDresinate 731 2.80部(40g);30%溶液として縮合ナフタレンスルホン酸0.3部(10g)、NaOH 0.65部(6.5g)。この混合物に、クロロプレン100部(1000g)及び所望の量X部の調節剤からなるモノマー相を添加した(第1表参照)。重合を開始する前に、反応器を、1.5h、窒素ですすいだ。反応を、窒素雰囲気下に行った。60%変換率を達成するまでの重合時間は、1〜5hであった。
 変法A:反応を開始するために、水中のホルムアミジンスルフィン酸(FAS)の2.5%溶液を、連続的に添加した。反応温度は45℃であった。
 変法B:レドックス活性化の場合に、1.5%ペルオキソ二硫酸カリウム溶液(PPS)並びに水中の1.0%亜二チオン酸ナトリウム溶液(NHS)を連続的に添加した。反応温度10℃。
 60%のモノマー変換率で、反応は、フェノチアジンの添加により停止させた。残りのモノマーを、水蒸気蒸留により混合物から除去した。7にpHを低下させた後に、ポリマーを、0.5%塩化マグネシウム溶液で沈殿させ、かつ水相を濾別した。生成物を、洗浄し、かつ真空中で一晩に亘り50℃で乾燥させた。
略符号:
 Dresinate 731 = 不均化された樹脂酸のNa塩(例えばAbieta社から商業的に入手可能である)(樹脂酸は木のやにに匹敵しうる天然産物である)
 第1表は、変法Aによる多様な調節剤を用いたクロロプレンの乳化重合の結果を与える:1及び2欄は、調節剤化合物の置換基Z及びRを示す。3欄は、利用された方法を与える。第4欄は、式(I)のプロトン化された置換基ZのpK値を与える。5及び6欄は、使用された調節剤の名前及び構造式が挙げられる。7欄は、調節剤化合物の番号が列挙されている。8欄は、8.6%トルエン性溶液からの溶液粘度として測定された60%で得られたポリマーの溶液粘度を示す。9欄は、モノマー相中で、混合物に添加した調節剤の量[mmol]を挙げている。10欄は、GPC測定による達成された数平均分子量を挙げている。11欄は、本発明による例(数字)及び比較例(文字)を区別する。
 調節剤化合物(7)を除いて、全ての比較化合物は方法Aにより実施されている。調節剤化合物8〜11の場合に、アルコール(イソプロピルアルコール)を、アミン(ピロール/イミダゾール)の代わりに使用した。
Figure 2004115517
Figure 2004115517
Figure 2004115517
 第2表は、変換率及びモノマー量と調節剤量との比の関数としての分子量の調査のための試験を含む。キサントゲンジスルフィド調節剤(調節剤化合物(7)は第1表及びDE-A 304 48 11参照)及び本発明による方法により製造されかつ変法Aにより重合された本発明によるジチオカルバミン酸エステル(調節剤化合物(1)は第1表参照)を用いたクロロプレンの乳化重合の結果が比較される。1欄には、使用された調節剤化合物が挙げられている。2欄は、使用された調節剤量を含む。3欄は変換率を含み、4欄はこれらのデータから方程式1により計算された理論分子量は含む。5及び6欄は、GPCにより実験的に算出された分子量及びGPCによる質量平均及び数平均からの商として計算されたポリマーの多分散性指数を含む。重合を、60%の変換率までに導いた。7欄は、本発明による例(数字)及び比較例(文字)を区別する。
Figure 2004115517
 第3表は、記載された方法、変法A及びBによる重合の別の結果を示す。第1表に従って適している多様なジチオカルバミン酸エステル調節剤がクロロプレンの乳化重合において比較される。1欄には、使用された調節剤化合物が挙げられている。2欄は、変法を記載する。3欄は、使用された調節剤量及びこれらのデータから方程式1により計算された理論分子量を含む。4及び5欄は、GPCにより実験的に算出された分子量及びGPCによる質量平均及び数平均からの商として計算されたポリマーの多分散性指数を含む。重合を、60%の変換率まで導いた。
Figure 2004115517
 前の例及び第1〜3表に説明されているように、試験された公知のキサントゲン酸エステルは、所望の条件下でのクロロプレンの重合のための調節剤として不適当である。しかしながら、プロトン化された形のpK 12〜20、好ましくは14〜18を有し、第二アミンを基礎とするジチオカルバミン酸エステルのみが、クロロプレン及び2,3−ジクロロブタジエンの乳化重合の際の調節剤活性を示し、かつ活性は、キサントゲンジスルフィドを基礎とする公知の調節剤(DE-A 304 48 11)よりも顕著に高い。
 例1に説明されているように、特に本発明による化合物(1)及び(2)が好ましい特徴を有し、これらの化合物を用いて、方程式1による変換率と分子量との良好な一致が達成される。本発明による調節剤の活性は、5〜80℃、好ましくは10〜45℃のクロロプレンの乳化重合の際に関連した全部の温度範囲で及びクロロプレンの乳化重合に普通の全ての開始剤系との相互作用で極めて良好である。
 60%の変換率を達成するために必要不可欠の1〜5時間の重合時間は、大工業的生産における排熱の可能性も保証する。
 第4表は、クロロプレンの制御された重合に適しているジチオカルバミン酸エステルの製造の試験の結果を列挙する。1欄は、変法を含む。2及び3欄は、調節剤化合物の構成要素Z及びRを示す。4欄には、調節剤物質収率[%]が挙げられている。5欄は、本発明による例(数字)及び比較例(文字)を区別する。
Figure 2004115517
比較例(WO 99/31144による)
M:ベンジル 1−ピロールカルボジチオエートの合成:
 撹拌しながら、ジメチルスルホキシド(20mL)中の水素化ナトリウム(0.48g、20mmol)の懸濁液にピロール(1.34g、20mmol)を滴加した。添加が完了してから、生じている褐色の懸濁液をさらに30min、室温で撹拌してから、二硫化炭素(1.52g、20mmol)を添加した。溶液を、さらに30min、室温で撹拌し、かつ最終的に塩化ベンジル(2.53g、20mmol)を添加した。1h後、水(20mL)、引き続いてジエチルエーテル(20mL)を、反応混合物に添加した。有機相の分離後、水相をジエチルエーテル各20mLで2回抽出した。一つにまとめた有機相を、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、濾過し、かつ溶剤を留去した。粗生成物を、生成物の単離のために、石油エーテル中の5%酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーにより分離した。純生成物を、黄色の油状物として50%の収率(2.34g)で単離した。
N:ベンジル 1−イミダゾールカルボジチオエートの合成:
 ジクロロメタン(10mL)中のチオカルボニルジイミダゾール(0.89g、5.5mmol)の溶液に、撹拌しながら、ベンジルメルカプタン(0.68g、5mmol)を室温で滴加した。溶液を、同じ温度で3min撹拌し、かつ最終的に溶剤を真空中で除去した。残留物を、クロマトグラフィーにより(シリカゲル60、70〜230メッシュ) 溶離剤として比3:7で酢酸エチル及び石油エーテルからなる溶剤混合物を用いて分離した。それにより、生成物ベンジル 1−イミダゾールカルボジチオエート(65)が、淡黄色の固体として54%の収率 (0.78g)で単離することができた。
 文献から公知でありかつ上記で引用された方法との本発明による方法の直接の比較により、本発明による方法は、生成物収率において並びに特に費用のかかるかつ工程の収率が低下する精製の省略において顕著な利点を示す。
 この方法により製造された本発明による調節剤は、クロロプレン及び2,3−ジクロロブタジエンの乳化重合並びにクロロプレン及び2,3−ジクロロブタジエンとビニルモノマー及びジエンモノマーとの共重合において、分子量及びミクロ構造(コポリマー組成、末端基)を制御することができる。
 本発明は、説明の目的で前記により詳細に記載されているけれども、そのような詳細は専ら、目的及び変更が、特許請求の範囲により制限されうるものではない限り、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく当業者によりその中でなされうるためであることが理解されるべきである。

Claims (7)

  1.  式(I)
    Figure 2004115517
    〔式中、
    Rはハロゲン置換されたアルケニル基であり、
    かつ式中、
    Zは、少なくとも1つの窒素原子を有し、かつ窒素原子で式(I)の−CS−R基に結合しており、かつ式(I)の−CS−R基への結合を有する窒素原子に結合している水素原子が存在している母体の形で、12〜20の範囲内のpK値を有する、置換もしくは非置換のヘテロ環式基であるか、
    又は式中、
    Zは式(II)
    Figure 2004115517
    [式中、
    A及びBは互いに独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルコキシ、置換もしくは非置換のアシル、置換もしくは非置換のアロイル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルスルフィニル、置換もしくは非置換のアルキルホスホニル、置換もしくは非置換のアリールスルフィニル及び置換もしくは非置換のアリールホスホニルからなる群から選択されている]で示される基であり、
    かつ、その際、式(III)
    Figure 2004115517
    のプロトン化された形のpKa値が12〜20の範囲内である〕で示される化合物。
  2.  a)式(IV)
    Figure 2004115517
    [式中、Zは請求項1に定義された意味を表し、かつMはアルカリ金属である]で示される化合物を準備し、
    b)この化合物と、式(V)
    R−X (V)
    [式中、Rは請求項1に定義された意味を表し、かつXはCl、Br又はIを表す]で示される化合物とを反応させることを特徴とする、請求項1記載の式(I)の化合物の製造方法。
  3.  請求項1に定義されているような式(I)の化合物の存在でモノマーを重合させることによって、ポリマーを製造する方法。
  4.  モノマーがクロロプレン及び/又は2,3−ジクロロブタジエンである、請求項3記載の方法。
  5.  請求項3又は4記載の方法により得られた、ポリマー。
  6.  式(VI)
    Figure 2004115517
    で示される末端基及び式(VIa)
    R− (VIa)
    で示される末端基を有しており、その際、Z及びRは請求項1に定義された意味を表すことを特徴とする、ポリマー。
  7.  ポリマーがポリクロロプレン又はポリ−2,3−ジクロロブタジエン又はポリクロロプレン−コ−2,3−ジクロロブタジエンである、請求項6記載のポリマー。
JP2003330255A 2002-09-20 2003-09-22 ジチオカルバミン酸エステル、その製造方法、ポリマーの製造方法並びにその方法により得られたポリマー Expired - Fee Related JP4638664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10243666A DE10243666A1 (de) 2002-09-20 2002-09-20 Dithiocarbaminsäureester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004115517A true JP2004115517A (ja) 2004-04-15
JP4638664B2 JP4638664B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=31896214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330255A Expired - Fee Related JP4638664B2 (ja) 2002-09-20 2003-09-22 ジチオカルバミン酸エステル、その製造方法、ポリマーの製造方法並びにその方法により得られたポリマー

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7169937B2 (ja)
EP (1) EP1400508B1 (ja)
JP (1) JP4638664B2 (ja)
CN (1) CN100509779C (ja)
DE (1) DE10243666A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010147011A1 (ja) 2009-06-16 2010-12-23 電気化学工業株式会社 ポリクロロプレン及びその製造方法並びに接着剤
JP2012515809A (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション Raft重合
WO2019017470A1 (ja) 2017-07-21 2019-01-24 デンカ株式会社 クロロプレン系重合体及びその製造方法
WO2020044899A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 デンカ株式会社 クロロプレン単量体と不飽和ニトリル化合物の共重合体、共重合体を含む組成物、組成物の加硫成形体、及び加硫成形体の用途

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10243666A1 (de) * 2002-09-20 2004-04-01 Bayer Ag Dithiocarbaminsäureester
EP2623115A1 (en) * 2008-02-14 2013-08-07 Life Sciences Research Partners VZW Immunogenic control of tumours and tumour cells
CN104144956B (zh) * 2012-01-31 2017-04-12 罗地亚运作公司 活性反应性稳定剂存在下卤化的乙烯基单体的分散相聚合反应
EP3184559A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-28 ARLANXEO Deutschland GmbH Low temperature cross linkable polychloroprene compositions
US10515098B2 (en) * 2017-02-10 2019-12-24 Johnson Controls Technology Company Building management smart entity creation and maintenance using time series data
US10501426B1 (en) 2019-01-11 2019-12-10 King Saud University Synthesis of thiazole derivative as anticancer and anti-antibiotics resistant bacteria agent

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2131135A1 (de) * 1970-06-30 1972-01-05 Ciba Geigy Ag Schaedlingsbekaempfungsmittel
DE2225718A1 (de) * 1971-05-28 1972-11-30 Diamond Shamrock Corp., Cleveland, Ohio(V.St.A.) 2-Chlorallyl-cis- und 2-Chlorallyltrans-2,5-dimethyl-1 -pyrrolidincarbodithioat, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende herbizide Mittel
US3820974A (en) * 1970-08-05 1974-06-28 Ciba Geigy Corp Control of weeds with n carbenyl derivatives of azabicyclooctanes
JPS4983737A (ja) * 1972-12-19 1974-08-12
US3839337A (en) * 1971-01-14 1974-10-01 Ciba Geigy Corp Substituted azabicycloalkanes
US4003735A (en) * 1974-11-04 1977-01-18 Monsanto Company Compositions and methods for reducing herbicidal injury
JPS55108869A (en) * 1978-11-15 1980-08-21 Monsanto Co Substituted 22iminoo1*33dithio and 1*33oxathio heterocyclic compound
WO1988000183A1 (en) * 1986-06-30 1988-01-14 Fmc Corporation S-trifluorobutenyl derivatives and pesticidal uses
JPH07173018A (ja) * 1993-10-29 1995-07-11 Katayama Chem Works Co Ltd 溶液状の安定な水中防汚剤
JPH07196603A (ja) * 1993-12-30 1995-08-01 Tonen Corp 塩基性ジチオカルバミン酸金属塩、及び該塩を含有する潤滑油組成物
JP2002508409A (ja) * 1997-12-18 2002-03-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー リビング性を有する重合方法およびその方法で製造されるポリマー
JP2002534499A (ja) * 1999-01-15 2002-10-15 アトフィナ 界面活性剤と重合開始剤の両方の役目をする化合物を用いた乳化重合

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3078153A (en) * 1959-10-08 1963-02-19 Monsanto Chemicals Controlling vegetation with hydrocarbon mono-nitrogen heterocyclic aminocarbodithioates
US3984384A (en) 1971-11-13 1976-10-05 Bayer Aktiengesellschaft Process using dialkoxy-xanthogendisulphides as molecular weight regulators
DE2156453C3 (de) 1971-11-13 1981-12-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Dialkoxyxanthogendisulfide, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung als Molekulargewichtsregler
US4000222A (en) 1971-11-13 1976-12-28 Bayer Aktiengesellschaft Mixture of benzene-soluble and benzene-insoluble chloroprene polymers wherein the former polymer is prepared in the presence of a dialkoxyxanthogendisulphide
US5089601A (en) * 1989-09-07 1992-02-18 Tosoh Corporation Chloroprene polymer
WO1998001478A1 (en) 1996-07-10 1998-01-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization with living characteristics
FR2764892B1 (fr) 1997-06-23 2000-03-03 Rhodia Chimie Sa Procede de synthese de polymeres a blocs
FR2773161B1 (fr) 1997-12-31 2000-01-21 Rhodia Chimie Sa Procede de synthese de polymeres a blocs
FR2802208B1 (fr) 1999-12-09 2003-02-14 Rhodia Chimie Sa Procede de synthese de polymeres par polymerisation radicalaire controlee a l'aide de xanthates
US6395850B1 (en) * 2000-09-28 2002-05-28 Symyx Technologies, Inc. Heterocycle containing control agents for living-type free radical polymerization
JP2003238518A (ja) * 2001-12-14 2003-08-27 Kumiai Chem Ind Co Ltd ジフルオロアルケニルカーバメート誘導体及びそれを含有する有害生物防除剤
DE10243666A1 (de) * 2002-09-20 2004-04-01 Bayer Ag Dithiocarbaminsäureester

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2131135A1 (de) * 1970-06-30 1972-01-05 Ciba Geigy Ag Schaedlingsbekaempfungsmittel
US3820974A (en) * 1970-08-05 1974-06-28 Ciba Geigy Corp Control of weeds with n carbenyl derivatives of azabicyclooctanes
US3839337A (en) * 1971-01-14 1974-10-01 Ciba Geigy Corp Substituted azabicycloalkanes
DE2225718A1 (de) * 1971-05-28 1972-11-30 Diamond Shamrock Corp., Cleveland, Ohio(V.St.A.) 2-Chlorallyl-cis- und 2-Chlorallyltrans-2,5-dimethyl-1 -pyrrolidincarbodithioat, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende herbizide Mittel
JPS4983737A (ja) * 1972-12-19 1974-08-12
US4003735A (en) * 1974-11-04 1977-01-18 Monsanto Company Compositions and methods for reducing herbicidal injury
JPS55108869A (en) * 1978-11-15 1980-08-21 Monsanto Co Substituted 22iminoo1*33dithio and 1*33oxathio heterocyclic compound
WO1988000183A1 (en) * 1986-06-30 1988-01-14 Fmc Corporation S-trifluorobutenyl derivatives and pesticidal uses
JPH07173018A (ja) * 1993-10-29 1995-07-11 Katayama Chem Works Co Ltd 溶液状の安定な水中防汚剤
JPH07196603A (ja) * 1993-12-30 1995-08-01 Tonen Corp 塩基性ジチオカルバミン酸金属塩、及び該塩を含有する潤滑油組成物
JP2002508409A (ja) * 1997-12-18 2002-03-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー リビング性を有する重合方法およびその方法で製造されるポリマー
JP2002534499A (ja) * 1999-01-15 2002-10-15 アトフィナ 界面活性剤と重合開始剤の両方の役目をする化合物を用いた乳化重合

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515809A (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション Raft重合
WO2010147011A1 (ja) 2009-06-16 2010-12-23 電気化学工業株式会社 ポリクロロプレン及びその製造方法並びに接着剤
JPWO2010147011A1 (ja) * 2009-06-16 2012-12-06 電気化学工業株式会社 ポリクロロプレン及びその製造方法並びに接着剤
WO2019017470A1 (ja) 2017-07-21 2019-01-24 デンカ株式会社 クロロプレン系重合体及びその製造方法
KR20200032718A (ko) 2017-07-21 2020-03-26 덴카 주식회사 클로로프렌계 중합체 및 그의 제조 방법
US11254807B2 (en) 2017-07-21 2022-02-22 Denka Company Limited Chloroprene polymer and production method therefor
KR102507940B1 (ko) 2017-07-21 2023-03-08 덴카 주식회사 클로로프렌계 중합체 및 그의 제조 방법
WO2020044899A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 デンカ株式会社 クロロプレン単量体と不飽和ニトリル化合物の共重合体、共重合体を含む組成物、組成物の加硫成形体、及び加硫成形体の用途

Also Published As

Publication number Publication date
US7825193B2 (en) 2010-11-02
CN100509779C (zh) 2009-07-08
EP1400508B1 (de) 2014-12-24
EP1400508A1 (de) 2004-03-24
US7977431B2 (en) 2011-07-12
US7169937B2 (en) 2007-01-30
JP4638664B2 (ja) 2011-02-23
US20040110964A1 (en) 2004-06-10
CN1495161A (zh) 2004-05-12
US20070078229A1 (en) 2007-04-05
DE10243666A1 (de) 2004-04-01
US20110015360A1 (en) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7977431B2 (en) Dithiocarbamic esters
JP4886109B2 (ja) リビング性を有する重合方法およびその方法で製造されるポリマー
US6583260B2 (en) Functionalized diene monomers and polymers containing functionalized dienes and methods for their preparation
JP5000904B2 (ja) 末端にメルカプト基を有するポリビニルアルコール系重合体の製造方法
US6667376B2 (en) Control agents for living-type free radical polymerization and methods of polymerizing
DE60012738T2 (de) Mono- und multifunktionelle alkoxyamine zur herstellung von funktionalisierten makromeren
CA1176264A (en) Xanthogen disulphides, their production and the use thereof as molecular weight regulators in the polymerisation of chloroprene
JPH08217755A (ja) アゾ化合物及びその製造方法ならびにグラフトポリマーの製造方法
US4101481A (en) Process for the manufacture of stable polychloroprene latex
US4339372A (en) Process of preparing stabilized polychloroprene latex
US6100373A (en) Functionalized diene monomers and polymers containing functionalized dienes and methods for their preparation
JPH06502142A (ja) アリルペルオキシケタール連鎖移動剤
US20080274074A1 (en) Method for Controlled Free Radical Polymerization or Copolymerization of Methacrylic and/or Methacrylate Monomers or Exclusively Methacrylic and/or Methacrylate Copolymers
US3352880A (en) Unsaturated methylene-carbonamide-sulphonamides and process of producing them
US20010056163A1 (en) Macromonomer compounds, their preparation from diene compounds and their use
JPH08176114A (ja) アゾ化合物及びその製造方法、ならびにグラフトポリマーの製造方法
JP2000503696A (ja) マクロモノマー化合物、ジエン化合物からそれらを合成する方法及びその使用法
JPS62192410A (ja) ポリクロロプレンの製造法
JPH05509348A (ja) 選択したビニルモノマー類の重合
JPS5819671B2 (ja) 新規アゾ系置換アミノグアニル化合物の製造法。
JP2002012625A (ja) クロロプレン系重合体及びその製造方法
EP0098729A1 (en) Oxime derivatives and processes of forming polymeric oximes
JPH08217741A (ja) 重合性アゾ化合物及びその製造方法ならびにグラフトポリマーの製造方法
JPH0762027A (ja) シクロスルフィット基を有する重合体
JPS61238808A (ja) クロロプレンゴム製造用変性剤及びそれを用いたクロロプレンゴムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees