JP2004099514A - 染着除去剤 - Google Patents

染着除去剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004099514A
JP2004099514A JP2002263411A JP2002263411A JP2004099514A JP 2004099514 A JP2004099514 A JP 2004099514A JP 2002263411 A JP2002263411 A JP 2002263411A JP 2002263411 A JP2002263411 A JP 2002263411A JP 2004099514 A JP2004099514 A JP 2004099514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
acid
skin
hair dye
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002263411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4040940B2 (ja
Inventor
Yuka Konno
今野 由香
Mao Kasahara
笠原 麻央
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arimino Co Ltd
Original Assignee
Arimino Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arimino Co Ltd filed Critical Arimino Co Ltd
Priority to JP2002263411A priority Critical patent/JP4040940B2/ja
Publication of JP2004099514A publication Critical patent/JP2004099514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4040940B2 publication Critical patent/JP4040940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】皮膚に刺激が少なく、かつ酸化染毛剤による染着の除去効果が高い染着除去剤の提供。
【解決手段】有機酸および皮膚浸透剤を配合したことを特徴とする染着除去剤。
【選択図】    なし

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、頭皮やその他の皮膚等、あるいは毛髪に付着した酸化染毛剤によるを染着を除去するための染着除去剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
酸化染毛剤、酸性染毛剤あるいは一時塗毛料等の染毛剤による皮膚に対する染着の除去剤として、炭素数12〜18の脂肪酸塩および芳香族アルコールからなる染着除去剤が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、酸化染毛剤、酸性染毛剤あるいは一時塗毛料等の染毛剤による皮膚に対する染着の除去剤として、炭素数12〜18の脂肪酸塩および重炭酸塩からなる染着除去剤が知られている(例えば、特許文献2参照)。
【0003】
また、ヘアマニキュア、ヘアカラー等による毛髪及び皮膚への染着を除去対象とするエチレングリコール類及び還元性物質を配合してなり、より好適には、更にカチオン性物質を配合した染着除去剤は知られている(例えば、特許文献3参照)。
また、酸性染料による染着の除去を目的として、カチオン型界面活性剤、還元性物質及びベンジルアルコール及び/又はN−メチルピロリドンを含有し、且つpHが4・0〜9.0である染着除去剤は知られている(例えば、特許文献4参照)。
【0004】
また、酸化染毛剤、酸性染毛剤あるいは一時塗毛料等の染毛剤による皮膚に対する染着の除去剤として、尿素および/またはチオ尿素、および亜硫酸塩および/またはアルカリ成分を配合してなる染着除去剤は知られている(例えば、特許文献5参照)。
また、両性高分子化合物及び/又はカチオン性高分子化合物及びベンジルアルコール及び/又はN−メチルピロリドンを含有し、PHが3.0〜9.0である染着除去剤も知られている(例えば、特許文献6参照)。
【0005】
【特許文献1】
特許第2717484号公報
【特許文献2】
特開平6−271423号公報
【特許文献3】
特開2001−172136号公報
【特許文献4】
特開平11−240818号公報
【特許文献5】
特許第2994565号公報
【特許文献6】
特開平11−335239号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来、ヘアカラーが酸化染毛剤である場合、染着除去剤の有効成分は還元剤(例えば亜硫酸塩)、またはノニオン界面活性剤であり、かつ染着除去剤のpHはアルカリ領域であった。染着除去剤のpHをアルカリ性領域とする理由は、還元剤がアルカリ性領域でないと不安定であり、かつ皮膚のバリア機能を低下させ染着を除去し易くするためであった。しかしながら、染着除去剤がアルカリ性領域であることにより、皮膚への刺激等の問題もあり、いまだ皮膚に刺激が少なく、かつ酸化染毛剤による染着の除去効果が高い染着除去剤は提供されていない。
本発明は前記技術課題を解決し、皮膚に刺激が少なく、かつ酸化染毛剤による染着の除去効果が高い染着除去剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は有機酸および皮膚浸透剤を配合したことを特徴とする染着除去剤を提供することにより前記技術課題を解決することができた。
前記有機酸の例としては、炭素数1〜10のカルボン酸が挙げられ、中でも炭素数2〜7のカルボン酸がより好ましく、例えばグリコール酸、クエン酸、安息香酸、りんご酸、サリチル酸、乳酸、シュウ酸、および酢酸などを挙げることができる。これらの中でも、特に低刺激である点からグリコール酸が好都合である。また、前記有機酸は単独で用いても良いし、あるいは混合物で用いても良い。
【0008】
前記有機酸の配合量は、有機酸の種類によって多少変わるが、通常、染着除去剤全体に対して0.1%から30重量%程度、好ましくは0.5%から20重量%程度であり、1%から10重量%程度が最も好ましい。配合量が0.1重量%程度より少ない場合には、染着除去効果が充分に得られず、また、30重量%程度より多い場合には、皮膚刺激が強くなり不都合である。
【0009】
皮膚浸透剤としては、ベンジルアルコール、シンナミルアルコール、フェニルエチルアルコール等の芳香族アルコール、およびメタノール、エータノール、プロパノール、イソプロパノール等の低級アルコールなどを挙げることができるが、ベンジルアルコールが皮膚に対する浸透力が大きく特に好都合である。
【0010】
これらの皮膚浸透剤の染着除去剤に対する配合量としては、染着除去剤全重量に対して0.1〜30重量%程度、好ましくは0.5〜20重量%程度であり、さらに好ましくは1〜10重量%程度である。0.1重量%程度より少ないときは、染着除去効果が充分得られず、また、30重量%程度より多いときには皮膚刺激が強くなり好ましくない。
【0011】
本発明の染着除去剤のpHは酸性とすることが必要であり、好ましくpH2〜4程度、特にpH3前後が染着除去効果が大きく好都合である。
本発明の染着除去剤のpHは該染着除去剤が有機酸を必須成分としていることから、特にpH調整剤を使用して調整することなく酸性となるが、酸性に偏りすぎた場合には、必要に応じてモノエタノールアミン、トリエタノールアミン、アンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどにより、好ましいpHに調整することができる。
【0012】
本発明の染着除去剤の剤型としては、乳液状、クリーム状、ゲル状、液状、ペースト状、フォーム状またはエアゾールタイブなどを挙げることができるが、ゲル状や液状などにすることが使用し易く便利である。
【0013】
本発明の染着除去剤は、上記の各成分の他に、さらに本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて多価アルコール、糖類などの保湿成分、油性成分、高級アルコール、高級脂肪酸、エステル類、シリコーン類、カチオン性高分子化合物、界面活性剤、噴射剤、香料、防腐剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、殺菌剤および保湿剤などの整髪料組成物、あるいは皮膚化粧品に配合される成分を適宜配合することができる。
【0014】
本発明の染着除去剤は、例えば染毛施術の終了後、該剤を脱脂綿などに含ませて頭皮などの酸化染毛剤が染着している個所に本剤を付着させたまま、しばらくおいて、水洗や軽く拭き取るだけで、充分目的を達成することができる。しかも、拭き取った後の皮膚などは全く刺激はなく、皮膚の乾燥なども見られない。
なお、本発明において、染着とは酸化染毛剤による毛髪の染毛施術に際して、頭皮やその他の皮膚等に付着した酸化染毛剤による付着物を指す。
【0015】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づき、さらに具体的に説明する。但し、本発明の染着除去剤は本実施例のものに限定されるものではない。なお、表の成分量は重量%を表す。
【0016】
実施例1
表1に示す配合量により、予め水とエタノールを混合しておき、これに1,3ブチレングリコールとベンジルアルコールを撹拌・混合したものを撹拌しながら徐々に加え均一になるまで撹拌する。これに、さらにグリコール酸を加え十分撹拌して、最後にトリエタノールアミンを撹拌しながら少量ずつ加えてpHを3に調整し液状の染着除去剤を得た。
【0017】
実施例2〜8
実施例1のグリコール酸に替えて、表1および2に示す有機酸を配合した他は、実施例1と同様にしてそれぞれの染着除去剤を得た。
【0018】
比較例1〜4
表3に示す配合量により、実施例1と同様にして染着除去剤を得た。
酸化染毛剤〔株式会社アリミノ製:商品名アジアンカラー UP 5NATURALの第1剤と第2剤を1:2の割合で混合したもの〕を人の上腕部に塗布して30分放置後、水洗してその部分を染着除去剤のテストに供した。
上記の実施例1から8および比較例1から4に示した染着除去剤(下記表1〜3に示す配合成分で構成される)約1gを脱脂綿に含浸させて酸化染毛剤を塗布した皮膚の部分に添付固定して、3分経過後水洗した。その結果を下記表1〜3に示す。
【0019】
実施例と比較例の結果については以下のとおり評価した。
除去効果について
○・・・完全に除去できた
△・・・やや着色が残っている
×・・・ほとんど除去できない
皮膚刺激について
○・・・刺激を伴わない
△・・・わずかに刺激を感じる
×・・・発赤等を生じ強い刺激を感じる
【0020】
【表1】
Figure 2004099514
【0021】
【表2】
Figure 2004099514
【0022】
【表3】
Figure 2004099514
【0023】
【発明の効果】
本発明により、染着の酸化染毛剤を簡単にかつ充分に除去でき、しかも除去後の皮膚の刺激は無く、かつ、皮膚の乾燥なども見られない染着除去剤が提供された。

Claims (6)

  1. 有機酸および皮膚浸透剤を配合したことを特徴とする染着除去剤。
  2. 有機酸が炭素数1〜10の有機カルボン酸であることを特徴とする請求項1に記載の染着除去剤。
  3. 皮膚浸透剤が芳香族アルコールおよび/または一価の低級アルコールであることを特徴とする請求項1または2に記載の染着除去剤。
  4. 有機酸がグリコール酸、クエン酸、安息香酸、りんご酸、サリチル酸、乳酸、シュウ酸、および酢酸よりなる群から選ばれた少なくとも一種のものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の染着除去剤。
  5. pHが2〜4であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の染着除去剤。
  6. 酸化染毛剤による染着を除去対象とする請求項1〜5のいずれかに記載の染着除去剤。
JP2002263411A 2002-09-09 2002-09-09 染着除去剤 Expired - Lifetime JP4040940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002263411A JP4040940B2 (ja) 2002-09-09 2002-09-09 染着除去剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002263411A JP4040940B2 (ja) 2002-09-09 2002-09-09 染着除去剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004099514A true JP2004099514A (ja) 2004-04-02
JP4040940B2 JP4040940B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=32263137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002263411A Expired - Lifetime JP4040940B2 (ja) 2002-09-09 2002-09-09 染着除去剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4040940B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012126667A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Nakano Seiyaku Kk 染着除去剤組成物および染着除去方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012126667A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Nakano Seiyaku Kk 染着除去剤組成物および染着除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4040940B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000247850A (ja) 染毛方法
JP2998027B1 (ja) 毛髪化粧料
US20080146529A1 (en) Skin peeling composition and method
JPS63203607A (ja) 毛髪及び皮膚から毛染め剤を除去する方法
JP5663290B2 (ja) 染着除去剤組成物および染着除去方法
JPH1112153A (ja) 安定に可溶化した尿酸と、両性界面活性剤とを含有する水性化粧料組成物および水性化粧料組成物における尿酸の安定可溶化方法
JP3122182B2 (ja) 毛髪脱色剤
JP4040940B2 (ja) 染着除去剤
JP2001172140A (ja) 酸性染毛剤組成物
JP2008120744A (ja) ステインリムーバー組成物
JPH0678216B2 (ja) 酸性パ−マネントウェ−ブ用剤
JPH11240818A (ja) ステインリムーバー組成物
JP5931482B2 (ja) 毛髪変形処理用消臭剤
JP2002363047A (ja) 酸化型染毛剤
JP2994565B2 (ja) 染着除去剤
JPH11172284A (ja) 染着除去剤
JP5796801B2 (ja) 染着除去方法
JPH1129451A (ja) パーマネントウェーブ前処理剤およびその使用方法
JP2003081810A (ja) 酸性染毛剤用染着除去化粧料
JPH11335239A (ja) ステインリムーバー組成物
JP2001187713A (ja) ステインリムーバー組成物
JP2001206839A (ja) 酸性染毛剤用染着除去化粧料
JPH06166610A (ja) 染着除去剤
JP2004203746A (ja) 染毛剤組成物
JP3602676B2 (ja) 染毛料除去用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4040940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term