JP2004089592A - 液体容器 - Google Patents

液体容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004089592A
JP2004089592A JP2002258379A JP2002258379A JP2004089592A JP 2004089592 A JP2004089592 A JP 2004089592A JP 2002258379 A JP2002258379 A JP 2002258379A JP 2002258379 A JP2002258379 A JP 2002258379A JP 2004089592 A JP2004089592 A JP 2004089592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
supply mechanism
valve
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002258379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4274765B2 (ja
Inventor
Yoshio Noguchi
野口 芳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP2002258379A priority Critical patent/JP4274765B2/ja
Priority to EP03255318.2A priority patent/EP1396210B1/en
Priority to US10/653,092 priority patent/US6918515B2/en
Publication of JP2004089592A publication Critical patent/JP2004089592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274765B2 publication Critical patent/JP4274765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B11/00Brushes with reservoir or other means for applying substances, e.g. paints, pastes, water
    • A46B11/0072Details
    • A46B11/0079Arrangements for preventing undesired leakage or dispensing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B2200/00Brushes characterized by their functions, uses or applications
    • A46B2200/20Brushes for applying products to surfaces in general
    • A46B2200/202Applicator paint brush
    • A46B2200/205Artist paint brush, e.g. paint brushes that as a rule come to a point for fine work

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

【課題】液体供給部がその内径の大きさに制限を受けることなく、また、貯蔵する液体の粘度に制限を受けることのない液漏れ抑制機構を提供する。
【解決手段】液体Lが収納されたタンク部Tを有する本体12と、本体12の先端部に連結され液体Lを供給するブラシ31を有する供給機構14と、タンク部T内の液体Lを供給機構14へと押し出すための駆動機構16と、を備え、タンク部Tと供給機構14との間に、常時閉鎖され、駆動機構が作動されたときにのみ開放可能となる弁40を設ける。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液体化粧液、修正液、筆記用インキ、化粧用液等の比較的低粘度の液体を収納する液体容器に関し、特に、その密閉性を良好にし液漏れを防止することができる液体容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の液体容器として、塗布液体や本体部内方に混入した気体の体膨張、落下、振動などによるキャップ内への塗布液体の漏れ出しを防止するために、塗布体と本体部との間に液漏れ抑制機構を兼ねた塗布液供給体を設けた液体塗布具が知られている(例えば、特許文献1参照。)。具体的には、この液漏れ抑制機構は、パイプ状の二部品の塗布液供給体により構成され、一方の塗布液供給体は、その内容積が、本体部内に貯留された塗布液体の加温による膨張量及び/又は混入する気体の減圧による膨張量を吸収するように、予め予測した膨張量と同等若しくはそれ以上に設定された筒状のものからなり、他方の塗布液供給体は、その横断面形状が、内壁面から中心に向かって延びる3個以上の突起を有する形状となっており、これにより、落下、振動などによるキャップ内への塗布液体の漏れ出しを防止している。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−165637号公報(第4欄35行〜第5欄37行)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような液漏れ抑制機構は、あくまで、塗布液供給体が兼ねたものであり、従って塗布液供給と液漏れ抑制といった相反する機能を1つの部品によって行っているために、それぞれの機能を十分に果たすことができないという問題がある。そのため、塗布液供給体の内径の大きさによって、本体部に貯留される液体の粘度が制限されるという問題がある。
【0005】
本発明はかかる課題に鑑みなされたもので、その目的は、液体の粘度によって供給機構がその内径等の寸法に制限を受けることなく、よって、貯蔵する液体の粘度に制限を受けることのない液漏れ抑制機能を持つ液体容器を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、液体が収納されたタンク部を有する本体と、本体の先端部に連結され液体を供給する先端供給体を有する供給機構と、タンク部内の液体を供給機構へと押し出すための駆動機構と、を備えた液体容器において、
前記タンク部と供給機構との間に、常時閉鎖され、駆動機構が作動されたときにのみ開放可能となる弁を設けることを特徴とする。
【0007】
常時は、弁によってタンク部と供給機構とが隔離されているために、タンク部は密閉されており、タンク部内の液体は漏れることはない。一方、供給機構へとタンク部内の液体を供給する場合には、駆動機構を駆動すると、タンク部内の液体が供給機構へと押し出されることにより弁が開放されて、タンク部と供給機構とが連通する。これにより、タンク部内の液体が供給機構へと供給され、先端供給体からさらに液体を目的物へと供給することができるようになる。タンク部内の液体が供給機構へと供給されてタンク部内の圧力が下がると、弁は通常時の状態に復元し、閉鎖される。このような弁により、粘度の低い液体であっても液漏れを確実に防止することができる。また、タンク部と供給機構とは常時は隔離されているために、供給機構は液体の粘度によって寸法等の制約を受けることがない。
【0008】
請求項2記載の発明は、前記弁が弾性材料からなり、前記タンク部と前記供給機構との間を仕切るプレート部を有し、該プレート部の中央部に切り込み部が形成されることを特徴とする。これにより、簡単に且つ安価に弁を構成することができる。また、プレート部によってタンク部の容積を大きく占めることもないので、タンク部の実効容積を大きく損なうこともない。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
【0010】
図1は、本発明による液体容器の実施形態を表す全体縦断面図である。図において、液体容器10は、主として、例えば修正液、筆記用インキ、化粧用インキ等の液体Lが収容されたタンク部Tを画成する本体12と、本体12の先端部に連結された供給機構14と、本体12の後端部に連結された駆動機構16と、供給機構14を被覆するための本体12に着脱可能に被着されるキャップ15と、を備えている。
【0011】
駆動機構16は、タンク部T内を摺動するピストン18と、ピストン18に連結されて後方へと延びて雄ネジが形成されたピストンロッド20と、該ピストンロッド20の雄ネジ20aに螺合する雌ネジ22aが形成されたピストンロッドガイド22と、本体12内に固定され、ピストンロッド20が相対回転不能に通過する中心孔を有するラチェット24と、本体12の後端部に取り付けられて、ピストンロッドガイド22を相対回転不能に収容するドライバー26とを有している。ドライバー26の先端にはラチェット歯26aが連続的に形成されていると共に、ラチェット24の後端にもラチェット歯24aが軸方向に変位可能に形成されており、ドライバー26のラチェット歯26aがラチェット24のラチェット歯24aに噛み合って、ドライバー26の回転方向を一方向に規制すると共に、クリック感を発生させている。ドライバー26をこの一方向に回転することにより、ピストンロッドガイド22が同じ方向に回転し、一方、ピストンロッドガイド22に螺合するピストンロッド20は、ラチェット24によって回転が禁止されているため、前進して、ピストン18を押し出して、タンク部T内にある液体Lを供給機構14へと押し出すようになっている。
【0012】
供給機構14は、本体12の先端に圧入された先具30と、先具30の後部に固定された誘導管ホルダー(保持部材)32と、誘導管ホルダー32の先端に固定され、誘導管ホルダー32によって保持される液体誘導管34と、液体誘導管34の先端がその基部内に挿入され先具30内に基部が固定されたブラシ(先端供給体)31と、を有している。
【0013】
タンク部Tの最も先端部において、供給機構14とタンク部Tを仕切るようにして弁40が配設される。弁40は、軟質プラスチック、合成ゴム、熱可塑性エラストマー等の弾性材料からなり、図2に示すように、プレート部40aと台座部40bとから構成される。台座部40bは、誘導管ホルダー32の後端部に形成された凹部に、その弾性によって嵌合されている。但し、台座部40bは省略してプレート部のみから構成することも可能であり、プレート部を誘導管ホルダー32の凹部に押し込んで嵌合させることでもよい。
【0014】
プレート部40aの中央部には、切り込み部40cが設けられており、プレート部40aの両側の圧力がほぼ等しい状態においては、材料自身の持つ弾性によって切り込み部40cは塞がった状態に、即ち弁40は閉鎖された状態に付勢されている。プレート部40aの片側の圧力が反対側の圧力よりもある程度以上高くなると、プレート部40aが湾曲に変形して切り込み部40cが開口し、その開放された部分から液体Lを流通させて、圧力差を減少させるように動作する。
【0015】
以上のように構成される液体容器において、使用時は、キャップ15を外し、ブラシ31を用いて液体Lを目的物に塗布するが、ブラシ31に十分に液体Lが供給されていない場合には、駆動機構16のドライバー26を本体12に対して一定方向に回転する。ドライバー26を回転させることにより、ピストンロッドガイド22が回転する。ピストンロッドガイド22が回転すると、ピストンロッドガイド22に螺合されているピストンロッド20は、ラチェット24によってその回転が禁止されているために、本体12内を前進方向へと移動し、よって、ピストンロッド20に連結されているピストン18がタンク部T内を摺動する。これにより、タンク部T内の液体Lの圧力が高くなり、弁40のプレート部40aが変形して、切り込み部40cが開放する(図3)。よって、ピストン18によって押し出された液体Lがタンク部Tから液体誘導管34に誘導されて、ブラシ31へと導かれる。こうして液体Lが供給機構14側へと排出されるとタンク部T内の圧力が下がり、弁40は元の状態に戻り、切り込み部40cは閉鎖される。
【0016】
駆動機構16が操作されていない通常時には、弁40が閉じており、タンク部Tは密閉されている。このため、タンク部Tに収容する液体Lが、希釈性の高い粘度の低い液体であっても、液漏れが生じることはない。また、供給機構14は、常時はタンク部Tと隔離されているため、液体の粘度による寸法等の制約を受けることもない。また、通常時に、タンク部Tの密閉状態が確保されているために、揮発性の高い液体も、タンク部Tに収容することができる。また、低粘度の液体であっても震動等が生じても液漏れがない。
【0017】
弁40は、主としてプレート部40aで構成されるため、簡単に且つ安価に構成することができると共に、その占有容積が小さくて済むので、タンク部Tの実効容積を大きく損なうこともない。保持部材である誘導管ホルダー32の後端部の凹部にその弾性を利用して固定することができるため、その取付も簡単である。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、常時は、弁によってタンク部と供給機構とを隔離しているために、タンク部は密閉されており、タンク部内の液体は漏れることはなく、一方、供給機構へとタンク部内の液体を供給する場合には、駆動機構を駆動するとタンク部内の液体を供給機構へと押し出すことにより、弁が開放されて、タンク部と供給機構とが連通し、タンク部内の液体を供給機構へと供給し、先端供給体からさらに液体を目的物へと供給することができるようになる。このような弁により、粘度の低い液体であっても液漏れを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液体容器の実施形態を表す全体縦断面図である。
【図2】(a)は弁の背面図、(b)は弁の縦断面図である。
【図3】本発明による液体容器の弁の開放時を表す縦断面図である。
【符号の説明】
10 液体容器
12 本体
14 供給機構
16 駆動機構
40 弁
40a プレート部
40c 切り込み部
T タンク部

Claims (2)

  1. 液体が収納されたタンク部を有する本体と、本体の先端部に連結され液体を供給する先端供給体を有する供給機構と、タンク部内の液体を供給機構へと押し出すための駆動機構と、を備えた液体容器において、
    前記タンク部と供給機構との間に、常時閉鎖され、駆動機構が作動されたときにのみ開放可能となる弁が設けられることを特徴とする液体容器。
  2. 前記弁は、弾性材料からなり、前記タンク部と供給機構との間を仕切るプレート部を有し、該プレート部の中央部に切り込み部が形成されることを特徴とする請求項1記載の液体容器。
JP2002258379A 2002-09-04 2002-09-04 液体容器 Expired - Lifetime JP4274765B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258379A JP4274765B2 (ja) 2002-09-04 2002-09-04 液体容器
EP03255318.2A EP1396210B1 (en) 2002-09-04 2003-08-27 Liquid container
US10/653,092 US6918515B2 (en) 2002-09-04 2003-09-03 Liquid container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258379A JP4274765B2 (ja) 2002-09-04 2002-09-04 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004089592A true JP2004089592A (ja) 2004-03-25
JP4274765B2 JP4274765B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=31712298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002258379A Expired - Lifetime JP4274765B2 (ja) 2002-09-04 2002-09-04 液体容器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6918515B2 (ja)
EP (1) EP1396210B1 (ja)
JP (1) JP4274765B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049283A1 (ja) 2004-11-08 2006-05-11 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. 液体塗布具
JP2007130437A (ja) * 2005-10-14 2007-05-31 Kotobuki & Co Ltd 液体容器
JP2007330814A (ja) * 2007-09-10 2007-12-27 Mitsubishi Pencil Co Ltd 液体化粧料塗布具
JP2013223654A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Tokiwa Corp 塗布材押出容器
US8777506B2 (en) 2005-11-09 2014-07-15 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Liquid applicator
WO2018198277A1 (ja) 2017-04-27 2018-11-01 株式会社壽 流体容器
USD833067S1 (en) 2016-12-27 2018-11-06 Kotobuki & Co., Ltd. Dispenser

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050026107A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Britesmile Development, Inc. Therapeutic responsive dental gel composition
JP4509577B2 (ja) * 2004-01-07 2010-07-21 壽印刷紙工株式会社 液体容器
JP3960979B2 (ja) * 2004-02-18 2007-08-15 株式会社トキワ 移動体繰出装置
JP4739871B2 (ja) * 2005-03-31 2011-08-03 株式会社トキワ 塗布用充填物押出容器
US7168875B1 (en) * 2005-08-01 2007-01-30 Chuen Chern Co., Ltd. Multiple-function cosmetic pens
US7607852B2 (en) * 2006-03-02 2009-10-27 Washington Pamela D Liquids applicator
US20080142406A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Spatz Laboratories Flexible cosmetic applicator
US20110064511A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Zen Design Solutions Limited Dispensing mechanism assembly
US8801315B2 (en) * 2009-10-14 2014-08-12 Cosmopak Usa, Llc Airless cosmetics applicator with airtight sealing dual cap
DE102012011022A1 (de) 2012-06-05 2013-12-05 M. Heyer GmbH Applikator-Systeme Lackmalstift
US8985394B1 (en) 2013-11-22 2015-03-24 Bryan Tapocik Pen removably retaining single use capsule containing tooth whitening compounds, dental bonding compounds and adhesives and removably retaining disposable tooth whitening applicators, disposable dental bonding compound applicators and disposable adhesive applicators
US9707052B2 (en) 2015-01-29 2017-07-18 Bryan Tapocik Mechanical pen with improvements for pen removably retaining single use capsule containing tooth whitening compounds, dental bonding compounds and adhesives and removably retaining disposable tooth whitening applicators, disposable dental bonding compound applicators and disposable adhesive applicators
US9572646B2 (en) 2015-03-20 2017-02-21 Bryan Tapocik Electrical pen with improvements for pen removably retaining single use cartridge containing tooth whitening compounds, dental bonding compounds, nail polish, and adhesives and removably retaining disposable tooth whitening applicators, disposable dental bonding compound applicators, nail polish applicators and disposable adhesive applicators
US10524561B2 (en) 2017-09-12 2020-01-07 Joelle S. Flynn Multiuse tooth cleaning devices and processes for using same
CN108577136B (zh) * 2018-06-26 2021-01-05 洽兴包装工业(中国)有限公司 旋转出料式液体化妆品容器
CN111038142A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 德清县扬烨制笔股份有限公司 便于补充墨水的彩笔

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2305158A (en) 1940-02-07 1942-12-15 Hanses Marguerite Dispensing device
US2587794A (en) 1947-08-22 1952-03-04 Le Roy E Walker Fountain toothbrush
CA977513A (en) * 1972-03-01 1975-11-11 Patrick J. Adams Pressure control means for fluid applicator
DE2334691C3 (de) 1973-07-05 1978-12-14 Miron 1000 Berlin Padowicz Ausgabevorrichtung, bestehend aus einem elastischen Vorratsbehälter
US4309119A (en) * 1979-07-03 1982-01-05 Goldwell Gmbh, Chemische Fabrik H.E. Dotter Applicator device for cosmetic preparations
DE3688628T2 (de) * 1985-04-26 1993-10-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd Behälterartiges Toiletmaterial.
EP0208394B1 (en) * 1985-07-11 1993-07-21 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Container type toilet implement
US4892427A (en) * 1987-07-20 1990-01-09 Plough, Inc. Seal for a dosage dispenser tube
JPH09322819A (ja) 1996-06-04 1997-12-16 Mitsubishi Pencil Co Ltd 塗布具
JP2001048219A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Kotobuki Insatsu Shiko Kk 液体容器
JP3828732B2 (ja) * 2000-09-05 2006-10-04 株式会社壽 ノック式液体容器
JP4817488B2 (ja) * 2000-12-05 2011-11-16 三菱鉛筆株式会社 液体塗布具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049283A1 (ja) 2004-11-08 2006-05-11 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. 液体塗布具
US7980778B2 (en) 2004-11-08 2011-07-19 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Liquid applicator
JP2007130437A (ja) * 2005-10-14 2007-05-31 Kotobuki & Co Ltd 液体容器
US8777506B2 (en) 2005-11-09 2014-07-15 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Liquid applicator
JP2007330814A (ja) * 2007-09-10 2007-12-27 Mitsubishi Pencil Co Ltd 液体化粧料塗布具
JP2013223654A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Tokiwa Corp 塗布材押出容器
USD833067S1 (en) 2016-12-27 2018-11-06 Kotobuki & Co., Ltd. Dispenser
USD838902S1 (en) 2016-12-27 2019-01-22 Kotobuki & Co., Ltd. Dispenser
WO2018198277A1 (ja) 2017-04-27 2018-11-01 株式会社壽 流体容器
KR20200004289A (ko) 2017-04-27 2020-01-13 가부시키가이샤 고도부키 유체 용기
US10828654B2 (en) 2017-04-27 2020-11-10 Kotobuki & Co., Ltd. Fluid container

Also Published As

Publication number Publication date
US20040042841A1 (en) 2004-03-04
EP1396210A1 (en) 2004-03-10
EP1396210B1 (en) 2017-10-11
JP4274765B2 (ja) 2009-06-10
US6918515B2 (en) 2005-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004089592A (ja) 液体容器
JP5689155B2 (ja) 液体化粧品塗布具
JPH09322819A (ja) 塗布具
JP2007130157A (ja) 液体塗布具
JP2004237721A (ja) 塗布器具
EP2127900B1 (en) Liquid applicator
US20040005185A1 (en) Cartridge type applicator
JP5610775B2 (ja) 液体塗布具
JP2004009645A (ja) 筆記具
JP4526250B2 (ja) 流動体塗布具
JP2003312185A (ja) 塗布具
JP2006305919A (ja) 塗布具
JP2008200156A (ja) 歯科用粘性材料用カートリッジの押出し部構造
JP2006149946A (ja) 移動体繰出容器
US20220167727A1 (en) Cosmetic container with scraping member
JP3198778B2 (ja) 筆記具
JP2001080278A (ja) 塗布具
JP4254617B2 (ja) 塗布具
JP2016049334A (ja) 塗布具
JP2002362649A (ja) 液体容器
JP2002065351A (ja) 塗布具
JP2004268567A (ja) 加圧式のボールペン
JP2005169854A (ja) 加圧式のボールペン
JP2004209898A (ja) ボールペン
JP2001219685A (ja) ボールペン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4274765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150313

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term