JP2004063355A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2004063355A
JP2004063355A JP2002222216A JP2002222216A JP2004063355A JP 2004063355 A JP2004063355 A JP 2004063355A JP 2002222216 A JP2002222216 A JP 2002222216A JP 2002222216 A JP2002222216 A JP 2002222216A JP 2004063355 A JP2004063355 A JP 2004063355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell
fuel
gas
solid oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002222216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3894860B2 (ja
Inventor
Narikado Takahashi
高橋 成門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002222216A priority Critical patent/JP3894860B2/ja
Publication of JP2004063355A publication Critical patent/JP2004063355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894860B2 publication Critical patent/JP3894860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】簡単な構造で製造が容易な長寿命のセルスタック及びその製法並びに燃料電池を提供する。
【解決手段】ガス通過孔34を有する複数の固体電解質型燃料電池セル33と、該固体電解質型燃料電池セル33のガス通過孔34にガスを供給するためのガスタンク50とを収納容器31内に収納してなるとともに、固体電解質型燃料電池セル33の一端部をセラミック製のセル支持板50aに一体的に接合固定し、該セル支持板50aでガスタンク50の天板を構成せしめてなる。
【選択図】図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料電池に関し、特に、ガス通過孔を有する複数の固体電解質型燃料電池セルと、該固体電解質型燃料電池セルのガス通過孔にガスを供給するためのガスタンクとを収納容器内に収納してなる燃料電池に関するものである。
【0002】
【従来技術】
次世代エネルギーとして、近年、固体電解質型燃料電池セルを収納容器内に複数収容した燃料電池が種々提案されている。固体電解質型燃料電池セルは、例えば、酸素側電極の表面に固体電解質、燃料側電極を順次形成して構成されており、燃料側電極側に燃料(水素)を流し、酸素側電極側に空気(酸素)を流して600〜1000℃程度で発電される。
【0003】
固体電解質型燃料電池セルは、上記したように、2種のガスを用い、しかも高温に曝されるため、高温においてもガスが漏出しないように、ガスの供給管やセルにおけるシール性について種々の改良がなされている。例えば、特開平8−287940号公報には、収納容器内のガスタンクにガス供給管を気密に接続する構造が開示されており、ガスは燃料電池セル内にガス供給管により供給されている。燃料電池セルは、一般に収納容器内に配置された隔壁に支持固定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した特開平8−287940号公報に開示された燃料電池では、ガス供給管をガスタンクにガス封止した状態で接続するとともに、燃料電池セル自体も隔壁に固定する必要があり、燃料電池セルの固定法が複雑であり、燃料電池自体が複雑化し、製造工程が多いという問題があった。
【0005】
また、燃料電池セルやガス供給管を気密に隔壁やガスタンク等に接合する必要があり、封止が困難であるとともに、多数の燃料電池セル、ガス供給管毎に接合工程が必要であり、製造工程が多いという問題があった。
【0006】
本発明は、簡単な構造で製造が容易な長寿命の燃料電池を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の燃料電池は、ガス通過孔を有する複数の固体電解質型燃料電池セルと、該固体電解質型燃料電池セルのガス通過孔にガスを供給するためのガスタンクとを収納容器内に収納してなるとともに、前記固体電解質型燃料電池セルの一端部をセラミック製のセル支持板に一体的に接合固定し、該セル支持板で前記ガスタンクの天板を構成せしめてなることを特徴とする。
【0008】
このような燃料電池では、複数の固体電解質型燃料電池セルを所定間隔を置いて配置し、これらの燃料電池セルの一端部間にセラミック製接着剤を流し込み、これを加熱することにより、複数の燃料電池セルの一端部がセラミック製のセル支持板に一挙に、且つ気密に接合固定され、このセル支持板をガスタンクの天板に用いる燃料電池を製造できるため、従来のようなガス供給管が不要となり、また、燃料電池セルのガスタンクへの気密封止も簡単に行うことができ、製造工程を少なくすることができ、簡単な構造で製造が容易な長寿命の燃料電池を提供できる。
【0009】
また、本発明の燃料電池は、固体電解質型燃料電池セルが内側電極、固体電解質、外側電極を順次形成してなり、前記内側電極と電気的に接続されるインターコネクタが前記固体電解質型燃料電池セルの側面に露出して構成され、一方の固体電解質型燃料電池セルのインターコネクタと、他方の固体電解質型燃料電池セルの外側電極とが集電部材により電気的に接続されていることを特徴とする。
【0010】
このような燃料電池では、例えば作製した燃料電池セルが変形していた場合でも、対向する燃料電池セル間の間隔の制御が容易であり、また、集電部材を介装できるような間隔をおいて燃料電池セルの一端部を接合固定することもでき、さらには集電部材を燃料電池セル間に配置した状態で、燃料電池セルの一端部を接合固定することもでき、集電部材による複数の燃料電池セルの電気的接続を容易にかつ確実に行うことができる。
【0011】
また、本発明の燃料電池は、固体電解質型燃料電池セルが、内側電極の外面に、該内側電極を取り巻くように環状の固体電解質を設け、該固体電解質の外面に、該固体電解質を取り巻くように環状の外側電極を設けてなり、一方の固体電解質型燃料電池セルの内側電極と他方の固体電解質型燃料電池セルの外側電極とが、セル支持板内部又はセル支持板のガスタンク側面を介して電気的に接続されていることを特徴とする。
【0012】
このような燃料電池では、一方の燃料電池セルの内側電極と、他方の燃料電池セルの外側電極とを導電部材により接続した後、燃料電池セルの一端部間にセラミック製接着剤を流し込んでセラミック製のセル支持板に燃料電池セルを接合固定し、燃料電池セルを電気的に接続することができ、また、例えば、セル支持板に燃料電池セルを接合固定した後、セル支持板のガスタンク内側で、燃料電池セル同士を電気的に接続することができ、しかも、インターコネクタを形成する必要がないため製造が容易であり、また燃料電池セル全周で発電できるため発電量を向上でき、所定発電量当たりに必要となるセル数を減少させることができる。
【0013】
また、本発明の燃料電池は、固体電解質型燃料電池セルは扁平状であることを特徴とする。このような燃料電池では、セルを大型化(幅を広く)して燃料電池セル1本当たりの発電量を増加できるが、このようにセルを大型化したとしても、所定量発電するために必要なスタック容積を従来よりも小さくでき、これにより燃料電池をコンパクト化できるとともに、必要とされる被加熱部容積を減少でき、起動時や定常運転時にセル加熱用として用いるエネルギーを最小限とでき、起動を早くできるとともに、発電効率を向上できる。
【0014】
さらに本発明の燃料電池は、ガスタンク内には還元性燃料ガスが供給され、固体電解質型燃料電池セルのガス通過孔には前記ガスタンクからの還元性燃料ガスが供給されることを特徴とする。
【0015】
このような燃料電池では、例えば、セル支持板のガスタンク内側で導電部材により燃料電池セルを電気的に接続する場合、ガスタンク内を流通する水素等の還元性燃料ガスにより、導電部材は金属化され、優れた電気導電性を維持できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の燃料電池の一形態を示すもので、符号31は断熱構造を有する収納容器を示している。この収納容器31の内部には、複数の燃料電池セル33が集合したセルスタック35と、燃料電池セル33間に挿入される酸素含有ガス供給管39と、セルスタック35の上方に設けられた熱交換部41とから構成されている。
【0017】
収納容器31は、耐熱性金属からなる枠体31aと、この枠体31aの内面に設けられた断熱材31bとから構成されている。
【0018】
セルスタック35は、例えば、図2に示すように、複数の燃料電池セル33を3列に整列させ、隣設した2列の最外部の燃料電池セル33の電極同士が導電部材42で接続され、これにより3列に整列した複数の燃料電池セル33が電気的に直列に接続している。尚、図1では、複数の燃料電池セル33を4列に整列させている。
【0019】
具体的に説明すると、図2に示したように、燃料電池セル33は扁平状であり、その内部には複数の燃料ガス通過孔34が形成されている。この燃料電池セル33は、楕円柱状(扁平状)の多孔質な金属を主成分とする燃料側電極33aの外面に、緻密質な固体電解質33b、多孔質な導電性セラミックスからなる酸素側電極33cを順次積層し、酸素側電極33cと反対側の燃料側電極33aの外面にインターコネクタ33dを形成して構成されており、燃料側電極33aが支持体となっている。
【0020】
即ち、燃料電池セル33は、断面形状が、幅方向両端に設けられた弧状部Aと、これらの弧状部Aを連結する一対の平坦部Bとから構成されており、一対の平坦部Bは平坦であり、ほぼ平行に形成されている。これらの一対の平坦部Bは、燃料側電極33aの平坦部にインターコネクタ33d、又は固体電解質33b、酸素側電極33cを形成して構成されている。
【0021】
一方の燃料電池セル33と他方の燃料電池セル33との間には、金属フェルト、及び/又は金属板、導電性セラミックス等の導電性板からなる集電部材43を介在させ、一方の燃料電池セル33の燃料側電極33aを、該燃料側電極33aに設けられたインターコネクタ33d、集電部材43を介して他方の燃料電池セル33の酸素側電極33cに電気的に接続して、セルスタック35が構成されている。
【0022】
複数の燃料電池セル33の下端部は、図1及び図3に示すように、燃料ガスタンク50の天板を構成するセラミック製のセル支持板50aに接合一体化されており、これにより燃料電池セル33の下端部が燃料ガスタンク50に接合され、立設している。尚、図1では、複数の燃料電池セル33を4列に整列した状態で一つの燃料ガスタンク50に接続固定した例について説明したが、セル列毎に燃料ガスタンクを設け、それぞれの燃料ガスタンクに列を構成する燃料電池セル33を立設しても良い。
【0023】
燃料電池セル33の下端部の燃料ガスタンク50への接続固定は、先ず、複数の燃料電池セル33を、集電部材43を介装するために要する間隔をおいて配置し、これらの燃料電池セル33の下端部を、燃料ガスタンク50の天板(セル支持板50a)を形成する型枠内に収容し、この型枠内にアルミナ等を主成分とするセラミック製接着剤を流し込み、これを乾燥させ、加熱することにより、複数の燃料電池セル33の一端部がセラミック製のセル支持板50aに一挙に、且つ気密に接合固定される。
【0024】
従って、複数の燃料電池セル33の一端部をセル支持板50aに一挙に接合一体化することができるとともに、例えば、燃料電池セル33がセル製造工程で少々変形した場合でも、燃料電池セル33をその平坦部B方向に揺動させた状態で接合一体化することにより、燃料電池セル33の平坦部B間の距離をほぼ一定に調整することができ、例えば、金属板等の導電性板からなる集電部材43を燃料電池セル33間に容易に介装することができる。或いは、集電部材43を複数の燃料電池セル33の平坦部B間に介装した後、燃料電池セル33の一端部をセル支持板50aと接合一体化しても良い。尚、図3では、集電部材43の記載を省略し、燃料電池セル33の構造も簡略化して記載した。
【0025】
この燃料電池セル33の一端部が接合一体化されたセル支持板50aは、例えばネジにより燃料ガスタンク50を構成する側壁に螺着されたり、接着剤で接合一体化されたりして、燃料電池セル33が燃料ガスタンク50に立設される。尚、セル支持板50aを燃料ガスタンク50の天板の上面に載置しても良い。この場合には、燃料電池セル33のガス通過孔34に連通する孔を、燃料ガスタンク50の天板に形成する必要がある。
【0026】
セル支持板50aは、燃料電池セル33との乾燥収縮差、焼成収縮差、熱膨張係数差が小さい材料からなることが望ましい。乾燥および焼成収縮差が大きいと接合面剥離あるいはセルにクラックが生じるなどの不具合が生じ、気密性が損なわれる。また、熱膨張差が大きいと熱処理あるいは発電などの加熱、冷却時にセル支持板やセルの破壊が起こりやすく、セル支持板の熱膨張係数は10〜13ppm/℃であることが望ましい。
【0027】
空気がセラミック接着剤中に泡として残留すると破壊源となりやすいため、セラミック接着剤を流し込む際にはセラミック接着剤中から空気を除去することが望ましい。泡の除去は減圧あるいは振動を与えるなどの方法で行う。
【0028】
乾燥時間の短縮、乾燥状態の均一化の観点からセラミック接着剤を流し込む型枠には石膏のような多孔質で通気性を有する材質が適している。この様な材質を用いることで乾燥時間の短縮が可能となり、また、クラックや反りを防止することができる。
【0029】
また、さらに気密性、信頼性を向上させるためにセラミック接着剤を流し込む工程、乾燥、熱処理などの各々あるいは一連の工程を複数回繰り返すことも有効である。またその際に2回目以降の流し込みに用いるセラミック接着剤の粒子径、粘度を変化させたりすることも有効な手段である。あるいはガラスなどの高温で軟化流動する材質を用いコート剤として用いることも有効である。
【0030】
燃料ガスタンク50には、図1に示したように、燃料電池セル33内部に燃料ガスを供給するための燃料ガス供給管51が設けられている。
【0031】
図4は、金属板、合金板、導電性セラミックス等の導電性板からなる集電部材43を、燃料電池セル33間に介在せしめたもので、集電部材43は、矩形状板の一端部に複数のスリットを略平行に形成し、該スリット間の集電片43aを集電部材43の両側に交互に突出させ、基部43bの一端部に複数の集電片43aが形成された櫛歯形状とされ、複数の集電片43aが対向する燃料電池セル33の外面にそれぞれ当接している。
【0032】
即ち、集電片43aは、対向する燃料電池セル33の平坦部Bであるインターコネクタ33dと、酸素側電極33c間に配置され、燃料電池セル33同士が直列に接続されている。平坦部Bに集電片43aが当接しているため確実に当接し、電気的接続を確実に行うことができる。また、複数の集電片43aはAgペーストを介在して燃料電池セル33に接合している。このAgペーストは発電時に焼き付けられ、集電片43aと燃料電池セル33のインターコネクタ33dと酸素側電極33cに接合し、これにより、集電片43aと燃料電池セル33との電気的接続を十分にとることができる。集電片43aの幅は、集電特性を向上し、集電片43a間に十分に酸素含有ガスを供給するという点から、2mm以下が望ましい。
【0033】
これらの集電部材43は、対向する燃料電池セル33間に複数配置されており、対向する燃料電池セル33間に基部43bから挿入され、基部43bが下に位置している。これらの集電部材43は、導電性を有するCr、Feを主成分とするフェライト系ステンレスの表面をAgからなる耐酸化性物質で被覆して構成されている。尚、集電部材43は導電性を有する金属又は合金を主成分とするものの表面を耐酸化性物質で被覆したものであれば、上記したものに限定されるものではない。
【0034】
対向する燃料電池セル33間には、図5に示す集電部材44を介在せしめても良い。図5に示す集電部材44は、複数のスリットを略平行に形成し、その間の集電片44aを交互に集電部材44の両側に突出させて形成された集電片44a群を、長さ方向に所定間隔を置いて形成して構成し、基部44bと集電片44aを交互に形成しても良い。図5に示すような集電部材44では、図4の集電部材43よりも燃料電池セル間への配置を簡単に行うことができる。
【0035】
また、図5(c)に示すように、複数の集電片46a群を長さ方向に所定間隔を置いて形成し、一つの集電片46a群において集電片46aを一つおきに一方の燃料電池セル33の酸素側電極33c側に突出させて当接せしめ、その他の平坦な部分を他方の燃料電池セル33のインターコネクタ33dに当接せしめるようにしても良い。この場合、インターコネクタ33dとの接合を十分に行うことができる。
【0036】
酸素含有ガス供給管39は、図1に示したように、その先端部が燃料電池セル33間に位置している。
【0037】
熱交換部41は、熱交換器41aと、セルスタック35に対向して設けられた酸素含有ガス収容室41bとから構成されている。
【0038】
熱交換器41aは、図6に示すように、平板61と波板63を交互に積層したプレートフィン型構造とされており、酸素含有ガス収容室41bと連通する通路を形成する波板63aは、図6(b)に示すように形成され、また、燃焼ガスの排出用の通路を形成する波板63bは、図6(c)に示すように形成されている。
【0039】
燃焼ガスは、図1に一点鎖線で示したように熱交換器41aの下部側面から導入され、熱交換器41aの上方へ排出され、一方、酸素含有ガスは配管73により、図1に破線で示したように熱交換器41aの上部側面から導入され、熱交換器41aの下方へ導かれ、酸素含有ガス収容室41b内に導入される。
【0040】
酸素含有ガス収容室41bは、図7に示すように、熱交換器41aの酸素含有ガスが導入される側の端面、即ちセルスタック側端面に設けられており、波板63aの各通路を通過した酸素含有ガスが一旦収容されるようになっている。
【0041】
酸素含有ガス収容室41bには、複数の酸素含有ガス供給管39が連通している。
【0042】
また、図1に示したように、酸素含有ガス収容室41bの側面と断熱材31bとの間、即ち酸素含有ガス収容室41bの周囲は、燃焼ガスを熱交換器41aに導入する燃焼ガス導入口71とされている。この燃焼ガス導入口71を介して燃焼ガスが熱交換器41aの波板63bの通路へ導出される。
【0043】
以上のように構成された燃料電池では、外部からの酸素含有ガス(例えば空気)を配管73により熱交換器41aに導入し、酸素含有ガス収容室41bに導入し、酸素含有ガス供給管39を介して燃料電池セル33間に噴出させるとともに、燃料ガス(例えば水素)を、燃料ガス供給管51、ガスタンク50を介して燃料電池セル33の燃料ガス通過孔34内に供給し、燃料電池セル33において発電させる。
【0044】
発電に用いられなかった余剰の燃料ガスは燃料ガス通過孔34の上端から噴出し、発電に用いれらなかった余剰の酸素含有ガスは燃料電池セル33間を介して上方に噴出し、余剰の燃料ガスと余剰の酸素含有ガスを反応させて燃焼させ、燃焼ガスを発生させ、この燃焼ガスが燃焼ガス導入口71を介して熱交換器41aに導出され、熱交換器41aの上端から排出される。
【0045】
そして、本発明の燃料電池では、セルスタック35を、複数の燃料電池セル33をセル支持板50aに一挙に接合固定することにより作製でき、例えば、金属板等の導電性板からなる集電部材43を燃料電池セル33間に容易に介装でき、セルスタック35を簡単な構造で容易に製造でき、これにより燃料電池も簡単な構造で容易に製造できる。さらに、燃料電池セル間の距離を自由に制御できるため、集電部材43との電気的な接合を確実に確保でき、長寿命の燃料電池を得ることができる。
【0046】
また、発電に寄与しなかった余剰の燃料ガスと酸素含有ガスが反応して燃焼し、この燃焼ガス及び外部の酸素含有ガスを熱交換器41aに導入し、この熱交換器41aで燃焼ガスと酸素含有ガスとの間で熱交換し、酸素含有ガスを予熱することができるため、燃料電池セル33を加熱して実質的に発電するまでの起動時間を大幅に短縮できる。
【0047】
さらに本発明では、セルスタック35の上方に酸素含有ガス収容室41b、熱交換器41aが隣接して形成されているため、燃焼した高温の燃焼ガスを、配管等を用いることなく熱交換器41aに直接導入でき、簡単な構造で酸素含有ガスの予熱効率を大きくできる。
【0048】
また、収納容器31内で、燃焼ガスと酸素含有ガスとを熱交換できるため、酸素含有ガスの予熱を行うためのバーナーを別途設ける必要がなく、小型にでき、しかも燃焼ガスを有効利用できる。
【0049】
さらに、熱交換器41aに酸素含有ガス収容室41bを設けたので、熱交換器41aと酸素含有ガス供給管39との接続を酸素含有ガス収容室41bを介して行うことができ、熱交換器41aからの酸素含有ガスを燃料電池セル33間に確実に供給できる。
【0050】
尚、本発明は上記形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上記形態では、図2に示したような楕円柱状で複数の燃料ガス通過孔34を有する燃料電池セル33を用いてセルスタック35を構成した例について説明したが、燃料電池セルは円筒状で、燃料ガス通過孔が一つであっても良く、燃料電池セルの形状は特に限定されるものではない。
【0051】
図8は、本発明の他の燃料電池を示すもので、この燃料電池では、燃料電池セル33は、ガスが通過可能な内側電極(燃料側電極)33aの外面に、該内側電極33aを取り巻くように環状の固体電解質33bを設け、該固体電解質33bの外面に、該固体電解質33bを取り巻くように環状の外側電極(酸素側電極)33cを設けて構成されており、図2に示すようなインターコネクタは形成されておらず、燃料電池セル33間の電気的な接続は燃料電池セル33の下端部を介して接続されている。
【0052】
即ち、燃料電池セル33の一方側面に該当する平坦部Bでは、燃料電池セル33のセル支持板のガスタンク内面側先端部まで外側電極33cが形成され、他方側面に該当する平坦部Bでは、燃料電池セル33のセル支持板側先端部以外に外側電極33cが形成されている。
【0053】
そして、燃料ガスタンク50内で、一方の燃料電池セル33端部の内側電極33aと、一方の燃料電池セル33に隣設する他方の燃料電池セル33端部の外側電極33cが導電部材86により電気的に接続されている。この導電部材86は、セル支持板50aの燃料ガスタンク50側の面に形成された金属から構成されており、導電部材86は、燃料ガスタンク50内の水素等の還元性ガスに曝されている。
【0054】
燃料電池セル33の軸長方向長さは、燃料電池セル33の一端から電流が取り出されるため、内側電極33a、外側電極33cの電位降下が小さい方が良いが、一本当たりの発電量と電位降下との兼ね合いから決定される。即ち、燃料電池セル33の軸長方向長さは短い程、電位降下は小さくなり、発電された電流を効果的に取り出すことができるが、燃料電池セル33一本当たりの発電量が小さくなる。
【0055】
このような燃料電池は、セル支持板50aを形成する型枠内に、導電部材86を配置し、この導電部材86上に、図8に示すような電気的接続となるように燃料電池セル33を配置し、この後、セラミック製接着剤を型枠内に流し込み、これを乾燥させ、加熱することにより、複数の燃料電池セル33の一端部がセラミック製のセル支持板50aに一挙に、且つ気密に接合固定されるとともに、複数の燃料電池セル33が電気的に直列に接続される。
【0056】
尚、図8では、複数の燃料電池セル33の電気的接続を、セル支持板50aの燃料ガスタンク50側面に形成された導電部材86により行ったが、セル支持板内に形成された導電部材により電気的に接続しても良い。
【0057】
また、熱交換器41aとしてプレートフィン型を用いたが、本発明ではこれに限定されるものではなく、それ以外の熱交換器を用いても良いことは勿論である。
【0058】
さらに、ガスタンク50自体をセラミック製とし、このセラミック製のガスタンクの天板に燃料電池セルの下端部を一体に接合固定することもできる。この場合には、より簡単に燃料電池を作製できる。
【0059】
【発明の効果】
本発明の燃料電池では、複数の固体電解質型燃料電池セルを所定間隔を置いて配置し、これらの燃料電池セルの一端部間にセラミック製接着剤を流し込み、これを加熱することにより、複数の燃料電池セルの一端部がセラミック製のセル支持板に一挙に、且つ気密に接合固定され、このセル支持板をガスタンクの天板に用いる燃料電池を製造できるため、従来のようなガス供給管が不要となり、また、燃料電池セルのガスタンクへの気密封止も簡単に行うことができ、製造工程を少なくすることができ、簡単な構造で製造が容易な長寿命の燃料電池を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池を示す説明図である。
【図2】図1のセルスタックを示す横断面図である。
【図3】燃料ガスタンクの天板をセル支持板とし、燃料ガスタンクに燃料電池セルを立設した状態を示す一部切欠斜視図である。
【図4】基部の一端部に複数の集電片が形成された櫛歯形状の集電部材を用いて、燃料電池セルを接続した状態を示すもので、(a)は側面図、(b)は集電部材を示す斜視図である。
【図5】複数の集電片群を長さ方向に所定間隔を置いて形成して構成した集電部材を用いて、燃料電池セルを接続した状態を示すもので、(a)は側面図、(b)は集電部材を示す斜視図、(c)は集電片を一方側のみ突出させた集電部材を示す斜視図である。
【図6】図1の熱交換器の概念を説明するための図であり、(a)は熱交換器の斜視図、(b)は酸素含有ガスの通路を形成するための波板を示す斜視図、(c)は燃焼ガスの通路を形成するための波板を示す斜視図である。
【図7】本発明の熱交換部を説明するための斜視図である。
【図8】複数の燃料電池セルの下端部を導電部材により電気的に直列に接続した状態を示す一部切欠斜視図である。
【符号の説明】
31・・・収納容器
33・・・燃料電池セル
33a・・・内側電極(燃料側電極)
33b・・・固体電解質
33c・・・外側電極(酸素側電極)
33d・・・インターコネクタ
34・・・ガス通過孔
43、44、46・・・集電部材
50・・・燃料ガスタンク
50a・・・セル支持板

Claims (5)

  1. ガス通過孔を有する複数の固体電解質型燃料電池セルと、該固体電解質型燃料電池セルのガス通過孔にガスを供給するためのガスタンクとを収納容器内に収納してなるとともに、前記固体電解質型燃料電池セルの一端部をセラミック製のセル支持板に一体的に接合固定し、該セル支持板で前記ガスタンクの天板を構成せしめてなることを特徴とする燃料電池。
  2. 固体電解質型燃料電池セルが内側電極、固体電解質、外側電極を順次形成してなり、前記内側電極と電気的に接続されるインターコネクタが前記固体電解質型燃料電池セルの側面に露出して構成され、一方の固体電解質型燃料電池セルのインターコネクタと、他方の固体電解質型燃料電池セルの外側電極とが集電部材により電気的に接続されていることを特徴とする請求項1記載の燃料電池。
  3. 固体電解質型燃料電池セルが、内側電極の外面に、該内側電極を取り巻くように環状の固体電解質を設け、該固体電解質の外面に、該固体電解質を取り巻くように環状の外側電極を設けてなり、一方の固体電解質型燃料電池セルの内側電極と他方の固体電解質型燃料電池セルの外側電極とが、セル支持板内部又はセル支持板のガスタンク側の面を介して電気的に接続されていることを特徴とする請求項1記載の燃料電池。
  4. 固体電解質型燃料電池セルは扁平状であることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれかに記載の燃料電池。
  5. ガスタンク内には還元性燃料ガスが供給され、固体電解質型燃料電池セルのガス通過孔には前記ガスタンクからの還元性燃料ガスが供給されることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれかに記載の燃料電池。
JP2002222216A 2002-07-30 2002-07-30 燃料電池 Expired - Fee Related JP3894860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222216A JP3894860B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222216A JP3894860B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004063355A true JP2004063355A (ja) 2004-02-26
JP3894860B2 JP3894860B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=31942287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002222216A Expired - Fee Related JP3894860B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3894860B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183376A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Kyocera Corp 燃料電池組立体
JP2005285341A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Kyocera Corp 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池
JP2005339906A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Kyocera Corp 燃料電池
JP2006310005A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tokyo Gas Co Ltd 固体酸化物形燃料電池スタックの電気的接合構造及び接合方法
JP2007149618A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Kyocera Corp 燃料電池セルスタックにおける集電構造
JP2007179757A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kyocera Corp セルスタック装置及び燃料電池
JP2007180000A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Kyocera Corp 燃料電池
JP2007227203A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kyocera Corp 燃料電池セルスタック及び集電部材
JP2007265650A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電気化学リアクターセル用マニフォールド、スタック及びそれらから構成される電気化学反応システム
JP2007305539A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Kyocera Corp 燃料電池スタック
KR100790853B1 (ko) 2006-12-27 2008-01-03 삼성에스디아이 주식회사 기화층에 수직하게 배열된 스택을 구비하는 연료전지시스템
US8026011B2 (en) 2004-01-28 2011-09-27 Kyocera Corporation Fuel cell assembly
JP2012023062A (ja) * 2011-11-02 2012-02-02 Kyocera Corp 燃料電池セルスタックにおける集電構造
JP2012049148A (ja) * 2011-11-01 2012-03-08 Kyocera Corp セルスタック装置及び燃料電池
JP2012084411A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Kyocera Corp 燃料電池セル装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
EP2819229A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell system
JP2015011814A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置
JP2015011812A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置及びその製造方法、製造装置
JP2015069736A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置
JP2017204464A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 日本碍子株式会社 燃料電池スタック、及びマニホールド
JP2018206760A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 日本碍子株式会社 セルスタック装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150004520A1 (en) 2013-06-27 2015-01-01 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell and manufacturing method and manufacturing apparatus for same
US9543608B2 (en) 2013-06-27 2017-01-10 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell and manufacturing method and manufacturing apparatus for same
JP6252741B2 (ja) 2013-09-27 2017-12-27 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池モジュールの製造方法、及び固体酸化物型燃料電池装置の製造方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183376A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Kyocera Corp 燃料電池組立体
JP4565980B2 (ja) * 2003-11-28 2010-10-20 京セラ株式会社 燃料電池組立体
US8026011B2 (en) 2004-01-28 2011-09-27 Kyocera Corporation Fuel cell assembly
JP4557578B2 (ja) * 2004-03-26 2010-10-06 京セラ株式会社 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池
JP2005285341A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Kyocera Corp 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池
JP2005339906A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Kyocera Corp 燃料電池
JP4587709B2 (ja) * 2004-05-25 2010-11-24 京セラ株式会社 燃料電池
JP2006310005A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tokyo Gas Co Ltd 固体酸化物形燃料電池スタックの電気的接合構造及び接合方法
JP4633531B2 (ja) * 2005-04-27 2011-02-16 東京瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池スタックの電気的接合構造及び接合方法
JP2007180000A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Kyocera Corp 燃料電池
JP2007149618A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Kyocera Corp 燃料電池セルスタックにおける集電構造
JP2007179757A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kyocera Corp セルスタック装置及び燃料電池
JP2007227203A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kyocera Corp 燃料電池セルスタック及び集電部材
JP2007265650A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電気化学リアクターセル用マニフォールド、スタック及びそれらから構成される電気化学反応システム
JP2007305539A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Kyocera Corp 燃料電池スタック
KR100790853B1 (ko) 2006-12-27 2008-01-03 삼성에스디아이 주식회사 기화층에 수직하게 배열된 스택을 구비하는 연료전지시스템
JP2012084411A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Kyocera Corp 燃料電池セル装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP2012049148A (ja) * 2011-11-01 2012-03-08 Kyocera Corp セルスタック装置及び燃料電池
JP2012023062A (ja) * 2011-11-02 2012-02-02 Kyocera Corp 燃料電池セルスタックにおける集電構造
EP2819229A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell system
CN104253282A (zh) * 2013-06-27 2014-12-31 Toto株式会社 固体氧化物型燃料电池装置
JP2015011814A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置
JP2015011812A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置及びその製造方法、製造装置
JP2015069736A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置
JP2017204464A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 日本碍子株式会社 燃料電池スタック、及びマニホールド
JP2018206760A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 日本碍子株式会社 セルスタック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3894860B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894860B2 (ja) 燃料電池
JP4969880B2 (ja) 燃料電池
JP4587659B2 (ja) 燃料電池セルスタックの製法
JP2005216620A (ja) 燃料電池
WO2007013328A1 (ja) 燃料電池モジュール
JP3894817B2 (ja) 燃料電池
JP4005837B2 (ja) 燃料電池
JP2005100687A (ja) 燃料電池
JP3898539B2 (ja) 燃料電池
JP4623974B2 (ja) 燃料電池
JP4192017B2 (ja) セルスタック及び燃料電池
JP3796182B2 (ja) 燃料電池
JP3894820B2 (ja) 燃料電池
JP4018921B2 (ja) 燃料電池
JP4018922B2 (ja) 燃料電池
JP3894842B2 (ja) 燃料電池
JP3894849B2 (ja) セルスタックの製法
JP3764693B2 (ja) 燃料電池
JP2003297396A (ja) 燃料電池
JP4018916B2 (ja) 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池
JP3894814B2 (ja) 燃料電池
JP4416729B2 (ja) 燃料電池
JP2003234122A (ja) 燃料電池
JP4485859B2 (ja) 燃料電池セルスタック及び燃料電池
JP3898541B2 (ja) セルスタック及び燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3894860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees