JP2004046512A - 画像処理装置及びプログラム - Google Patents

画像処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004046512A
JP2004046512A JP2002202661A JP2002202661A JP2004046512A JP 2004046512 A JP2004046512 A JP 2004046512A JP 2002202661 A JP2002202661 A JP 2002202661A JP 2002202661 A JP2002202661 A JP 2002202661A JP 2004046512 A JP2004046512 A JP 2004046512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
print
print size
size
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002202661A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Usami
宇佐美 康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2002202661A priority Critical patent/JP2004046512A/ja
Priority to CNB031424074A priority patent/CN1249627C/zh
Priority to US10/615,036 priority patent/US7327489B2/en
Publication of JP2004046512A publication Critical patent/JP2004046512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00175Digital image input from a still image storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2323Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing medium, e.g. type, size or availability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2392Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0098User intervention not otherwise provided for, e.g. placing documents, responding to an alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3243Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of type information, e.g. handwritten or text document

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】複数種類のサイズでのプリントが要求された場合でも効率のよいプリント処理を行えるようにする。
【解決手段】画像データはプリントサイズ・枚数と対応付けられて画像処理装置1の画像データ記憶部11に記憶され、適宜画像補正部12により補正される。プリントサイズ記憶部10にはプリンタに装填されたペーパーのサイズ且つオペレータにより設定されたプリントサイズが記憶されている。画像データ供給制御部13により設定されたプリントサイズと合致するサイズの画像データだけがプリンタに供給されるよう制御される。設定されたプリントサイズと異なるサイズの画像データはHD14に一旦保存される。プリントサイズ変更要求信号出力制御部15により信号が出力されてオペレータがプリントサイズの設定を変更すると、画像データ取得部16によりHD14に保存されている画像データのうち変更後のプリントサイズに合致するサイズの画像データだけが画像データ記憶部11に供給される。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数種類のプリントサイズで画像データのプリント処理を行う画像処理装置及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
写真プリントの注文方法は、主として顧客が写真ラボ(写真スタンド)にネガフィルムを持ち込んで口頭でプリントサイズや枚数を指定していた従来の注文方法から、近年、デジタルカメラで撮影した画像をインターネット上で注文したり、CD−ROMなどの記録媒体を用いて注文したりするなど多様化してきている。従来の注文方法では写真愛好家が特別なサイズを要求する場合が極稀にある程度であるが、近年の多様化した注文方法により、注文フォーマットが顧客によって選択しやすく整備されつつあることや、顧客が注文フォーマットのサイズ選択欄を意識せざるをえないことなどの理由もあって、プリントサイズはL版の他に様々なサイズが要求されるようになってきている。
【0003】
しかしながら、プリンタに装填できるペーパーは通常1種類だけであることが多く、その場合、複数のプリントサイズでプリントを行うには、ペーパーの入れ替えという煩雑な作業が必要になる。また、サイズの異なる2種類以上のペーパーを装填できるプリンタもあるが、その場合にも、プリントされるペーパーをサイズの異なるペーパーに変更するには、使用中ペーパーの巻き取りや使用されるペーパーサイズに合わせたプリンタの設定などの処理が必要となるため、使用されるペーパーサイズの変更は煩雑である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように複数のプリントサイズでプリントを行うのに煩雑な作業が伴うため、1オーダー内の複数の画像に対して複数のプリントサイズが指定されている場合、注文を受けた写真ラボ店の店員は、プリントサイズが同じ写真画像をできるだけまとめてプリントしようとする。その際、あるサイズを有するペーパーのプリンタへの装填、ペーパーサイズに合わせたプリンタの設定、1オーダー全ての画像データの読み込み、当該サイズに合致する画像のみについて色補正などの補正処理を行ってから、画像補正処理済みの当該サイズに合致する画像だけをプリントし、その後、別のサイズで画像をプリントするために、プリンタに装填されるペーパーを別サイズに交換し、さらに、プリンタの設定、1オーダー全ての画像データの再度の読み込み、補正処理、プリント、という処理を繰り返し行う。このように、現状において、複数のプリントサイズでプリントを行う場合には、プリンタへのプリントサイズ設定及びペーパーの交換だけでなく、画像の読み込み及び補正処理をも、そのオーダーに含まれるプリントサイズの種類数と同じ回数行う必要がある。したがって、従来の注文方法では特別なサイズのプリントを要求されることが極稀にしかないので特に問題にならないが、1オーダー内に様々なサイズのプリントが要求される現況のプリント処理では、非常に煩雑で時間や手間がかかるだけでなく、あるサイズを後でプリントしようとしてプリントし忘れるなどのミスが生じる恐れもある。
【0005】
そこで、本発明の主な目的は、複数種類のサイズでのプリントが要求された場合でも効率のよいプリント処理を行うことができる画像処理装置及びプログラムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の画像処理装置は、1又は複数の画像データを、複数種類のプリントサイズの少なくともいずれか1つとそれぞれ対応させて記憶するための画像データ記憶手段と、前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データに対して補正処理を行うための画像補正手段と、前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データが、各画像データに対応させられたプリントサイズでプリントされるものとして、プリントサイズの異なるものと一緒にならないように分けられてプリンタに供給されるようにするための画像データ供給制御手段とを備えていることを特徴とする。
【0007】
請求項1によると、画像データ記憶手段に記憶された画像データがプリントサイズの異なるものと一緒にならないように分けられてプリンタに供給されることになるので、プリントしたいすべての画像をまとめて1度の操作で画像データ記憶手段に記憶させておき、これら記憶された画像データのうちで補正処理が必要な画像データについてはまとめて1度の操作で補正処理を行っておけばよくなる。したがって、データ読み込みや画像補正処理に係る作業回数を大幅に削減することができる。さらに、従来はプリントサイズが変更される度にオペレータはオーダーに係るどの画像データを補正すべきかを判断する必要があるが、このような判断が必要無くなってオペレータの負担が軽減され、処理時間の大幅な短縮と操作性の向上とを同時に図ることが可能になる。
【0008】
なお、プリンタに供給される画像データは、補正処理が施されたものであってもよいし、補正処理が施されていないものであってもよい。
【0009】
請求項2の画像処理装置は、1又は複数の画像データを、複数種類のプリントサイズの少なくともいずれか1つとそれぞれ対応させて記憶するための画像データ記憶手段と、前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データに対して補正処理を行うための画像補正手段と、プリンタによるプリントサイズを記憶するためのプリントサイズ記憶手段と、前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データのうち、前記プリントサイズ記憶手段に記憶されたのと同じプリントサイズに係る画像データだけが当該プリントサイズでプリントされるものとして前記プリンタに供給されるようにするための画像データ供給制御手段とを備えていることを特徴とする。
【0010】
請求項2によると、プリントサイズ記憶手段に記憶されたプリントサイズが変更されるごとに、それと同じプリントサイズでプリントされるべき画像データがプリンタに供給されることになるので、プリントしたいすべての画像をまとめて1度の操作で画像データ記憶手段に記憶させておき、これら記憶された画像データのうちで補正処理が必要な画像データについてはまとめて1度の操作で補正処理を行っておけばよくなる。したがって、データ読み込みや画像補正処理に係る作業回数を大幅に削減することができる。さらに、従来はプリントサイズが変更される度にオペレータはオーダーに係るどの画像データを補正すべきかを判断する必要があるが、このような判断が必要無くなってオペレータの負担が軽減され、処理時間の大幅な短縮と操作性の向上とを同時に図ることが可能になる。
【0011】
請求項3の画像処理装置は、請求項2において、前記画像データ供給制御手段が、前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データのうち、前記プリントサイズ記憶手段に記憶されたのと異なるプリントサイズに係る画像データが補助記憶装置に供給されるようにすると共に、前記プリントサイズ記憶手段の記憶内容の変更が変更された後に、前記補助記憶装置に記憶された画像データのうち前記プリントサイズ記憶手段に記憶された変更後のプリントサイズに合致した画像データだけを取得して再度前記画像データ記憶手段に記憶させるための画像データ取得手段をさらに備えていることを特徴とする。
【0012】
請求項3によると、その時点で設定されているプリントサイズと異なるプリントサイズに係る画像データが補助記憶装置に供給されるので、複数回に分けて画像データ記憶手段に記憶された数多くの画像データを同じプリントサイズごとにまとめてプリントすることが可能となる。これは、例えば複数オーダーに係る写真画像データなど画像データ記憶手段に記憶された数多くの画像データを複数回に分けて同じプリントサイズごとにまとめてプリントしたいときに画像データ記憶手段の記憶容量が不足する場合、画像処理装置の電源を一旦切る予定がある場合、オーダー間のプリント処理間隔が長い場合などにおいて、特に効果的である。
【0013】
請求項4の画像処理装置は、請求項2又は3において、前記画像データ供給制御手段によって前記プリンタに供給されないプリントサイズに係る画像データが存在する場合、前記プリントサイズ記憶手段の記憶内容の変更をオペレータに要求するための信号が出力されるように制御するための要求信号出力制御手段をさらに備えていることを特徴とする。
【0014】
請求項4によると、プリンタに供給されていない、即ちプリント処理が完了していないプリントサイズに係る画像データが存在する場合に、オペレータに対してプリントサイズの設定変更を要求するための信号が出力されるので、プリントし忘れなどのミスが操作ミスを防止することができる。また、オペレータはプリント未処理のデータがあるか否かの判断をする必要がないので、迅速な処理が可能となる。
【0015】
また、請求項5〜8に記載のプログラムは、コンピュータを請求項1〜4のような画像処理装置として機能させることが可能なプログラムであり、請求項1〜4と夫々同様の作用効果を奏する。なお、請求項5〜8の夫々に記載されているプログラムは、CD−ROM、FD、MOなどのリムーバブル型記録媒体やハードディスクなどの固定型記録媒体に記録して配布可能である他、有線又は無線の電気通信手段によってインターネットなどの通信ネットワークを介して配布可能である。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
【0017】
図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置を含む写真処理装置の一例の構成を示す。この例において、写真処理装置100は、後に詳述する画像処理装置1と、画像処理装置1から供給されたプリント画像データに基づいてプリント処理を行うプリンタ30とを備えている。また、画像処理装置1はカードスロット20a及びCD−ROMドライブ20bとデータ交換可能に接続されており、メモリカードやCD−ROMなどの記録媒体に記録されている画像データを読み込んで、後述する画像処理装置1内の画像データ記憶部11(図2参照)に記憶させることができるようになっている。さらに画像処理装置1には、キーボード21bやマウス(図示せず)などの入力手段、及びディスプレイ21aなどの画像データを含めた各種情報を表示する出力手段がそれぞれ接続されている。
【0018】
画像処理装置1と接続されているプリンタ30は、印画紙などのプリント用ペーパーが収納されたマガジンを装填するためのペーパー装填部30aと、後述の画像処理装置1内の画像データ記憶部11(図2参照)に記憶されているプリント画像データに基づいてペーパーに対して露光を行う露光部30bと、露光部30bによりプリント画像データの潜像が形成されたペーパーに対して現像、漂白定着、安定化、乾燥などの処理を施して排出する現像処理部30cとから構成されている。
【0019】
画像処理装置1は、プリンタ30の露光部30bにおける露光ヘッドに対してプリント画像データを転送するだけでなく、露光部30b、現像処理部30c、ペーパーを搬送するための搬送部(図示せず)など画像形成に関する全般的な制御も行う。これにより、プリンタ30におけるペーパーの搬送や露光のタイミングが画像処理装置1によって制御されることで、適切なプリント処理が行われるようになっている。
【0020】
なお、本発明の一実施形態に係る画像処理装置1を含む写真処理装置としては、上記の例によるものに限定されず、様々な設計変更が可能である。例えば、上記の例では露光部30b及び現像処理部30cはプリント用ペーパーに対して露光及び現像を施すことにより画像データを形成するものであるが、インクジェット式プリンタのようにインクの吐出により画像データを形成するものであってよい。また、画像処理装置1に接続される構成要素も様々に変更可能である。
【0021】
図1に示されている画像処理装置1は、例えば汎用のパーソナルコンピュータによって構成されている。かかるコンピュータには、CPU、ROM、RAM、ハードディスクなどのハードウェアが収納されており、ハードディスクには、当該コンピュータを画像処理装置1として機能させるためのプログラム(このプログラムは、CD−ROM、FD、MOなどのリムーバブル型記録媒体に記録しておくことにより、任意のコンピュータにインストールすることが可能である)を含む各種のソフトウェアが記憶されている。そして、これらのハードウェア及びソフトウェアが組み合わされることによって、後述の各部10〜18(図2参照)が構築されている。
【0022】
次いで、図2及び図3を参照しつつ、図1に示した本発明の一実施形態に係る画像処理装置1の構成、及びこの画像処理装置1に用いられるプログラムについて説明する。図2は本実施形態に係る画像処理装置1の構成、図3は図2に示す画像処理装置1に用いられるプログラムの処理を示す。
【0023】
なお、以下に述べるプログラムは本実施形態の画像処理装置1が行う処理の一例である。この例では、プリントサイズをPC・L・2Lサイズの3種類とし、1つの画像データに対して1つのプリントサイズが指定されているものとする。PCサイズ3枚・Lサイズ2枚・2Lサイズ1枚のプリント注文のオーダーX、及び、PCサイズ3枚、Lサイズ8枚のプリント注文のオーダーY、という2つのオーダーX,Yを処理する場合について説明する。また、各オーダーに係る画像データはそれぞれ別個の記録媒体に記憶されており、本実施形態ではオーダーX,Yそれぞれに係る画像データが記憶されているメモリカードが計2枚用意されているものとする。
【0024】
また本実施形態において、ディスプレイ21a上には、画像処理装置1による処理過程において、読み込まれた画像データなど以外に、後で詳述するオーダー毎の処理状況一覧や全オーダーの処理状況一覧も表示可能とされている。
【0025】
本実施形態の画像処理装置1は、図2に示すようにペーパー検知部17を備えている。このペーパー検知部17は、図1に示したプリンタ30のペーパー装填部30a内へのマガジンの装填完了を検知すると共に、装填されたマガジン内に収納されたペーパーのサイズを検知するものである。マガジン装填が完了していない場合(S1;NO)、このペーパー検知部17により装填完了と検知されず、次の処理に進むことはない。オペレータが3種類のプリントサイズPC・L・2Lのうちいずれか1つを適宜選択してその選択したサイズのペーパーが収納されたマガジンをペーパー装填部30a内に適切に装填し終えると、ペーパー検知部17によって装填完了と検知される(S1;YES)。
【0026】
次に、ペーパー検知部17によって、装填されたマガジンに収納されたペーパーのサイズがさらに検知され、そのサイズがプリントサイズとしてプリントサイズ記憶部10に記憶される(S2)。一方、オペレータは自身が選択したプリントサイズを例えば図1に示したキーボード21bなどの入力手段により入力し、画像処理装置1のプリントサイズ記憶部10に送信する。これにより、プリンタ30によるプリントサイズが、オペレータ自身により選択されたプリントサイズに設定される。プリントサイズ記憶部10には、図2に示すように、オペレータの設定によるプリントサイズとペーパー検知部17により検知されたプリントサイズとの2つの情報が記憶される。これら2つのサイズは同じである必要があり、これらが異なる場合としては例えばオペレータが選択したサイズ以外のサイズのペーパーが収納されたマガジンを誤って装填してしまった場合などが考えられる。オペレータの設定とペーパー検知部17の検知とによるプリントサイズが異なる場合はプリント処理が適切に行えないため、エラーメッセージなどを図1に示したディスプレイ21aなどに表示してオペレータにエラー通知を行うのが好ましい。
【0027】
なお、この例において、オペレータは先ずプリントサイズとしてPCサイズを選択して当該サイズのペーパーが収納されたマガジンを装填し、入力手段から当該サイズを設定するものとする。
【0028】
次に、オーダーXに係る画像データが記録されたメモリカードを図1に示したカードスロット20aに挿入すると、1オーダー分の画像データが画像データ記憶部11に読み込まれる(S3)。読み込まれた画像データは、図1のディスプレイ21a上に表示されてオペレータにより目視可能とされる(S4)。
【0029】
また、カードスロット20aに挿入されたメモリカードには各画像データに対するプリントサイズ・枚数が記録されており、画像データ記憶部11において、各画像データとそのプリントサイズ・枚数とが対応するよう記憶される(S5)。なお、インターネット上の注文フォーマットによるオーダーの場合は、各画像データとそれぞれのプリントサイズ・枚数とが対応付けられた状態で画像データ記憶部11に読み込まれる。また、各画像データに対するプリントサイズ・枚数はオペレータにより図1のキーボード21bなどから入力され、画像データ記憶部11に送信されてもよい。
【0030】
次に、図2に示す画像補正部12により、画像データ記憶部11に記憶されている各画像データに対して色やシャープネスなどの画像補正処理が行われる(S6)。このときディスプレイ21aには例えば図4のような画面が表示され、オペレータは画面を見ながら所望の画像になるよう補正していくのが好ましい。図4のディスプレイ21aには、各画像と共にその画像データのファイル名とプリントサイズが画像の下側に示されており、さらに左上にはオーダー名、左下には設定されたプリントサイズ、右下にはプリント処理するときにクリックされる部分50が表示されている。
【0031】
なお、オペレータの判断により画像補正が必要ないとされた場合はこのステップS6を省略してよい。
【0032】
画像処理装置1はまた、図2に示すように、プリントボタン検知部18を備えている。このプリントボタン検知部18は、例えばキーボード21b上の「プリント」キーの押下や図4の「プリント」ボタン50のマウスによるクリックを検知するものである。オペレータにより「プリント」キーが押下されたり「プリント」ボタン50がクリックされたりしていない場合(S7;NO)は次の処理に進むことはなく、「プリント」キーの押下又は「プリント」ボタンのクリックがプリントボタン検知部18により検知されると(S7;YES)、図2に示すように、プリントボタン検知部18から画像データ供給制御部13へと信号が送信される。
【0033】
プリントボタン検知部18からの信号を受けた画像データ供給制御部13は、画像データ記憶部11に対して、そこに記憶された画像データのうちプリントサイズ記憶部10に記憶されたのと同じプリントサイズに係る画像データのみをプリント画像データとしてプリンタ30に供給するよう命令を出す。このような命令を受けた画像データ記憶部11から、設定されたプリントサイズに合致するプリント画像データが、そのプリントサイズでプリントされるように拡大又は縮小されてプリンタ30に供給される(S8)。
【0034】
この例では、このときプリントサイズがPCサイズに設定されているので、図4に示すPCサイズの計3つ(ファイル名:0001,0002,00005)の画像データが画像データ記憶部11からPCサイズでプリントされるように拡大又は縮小されてプリンタ30に供給される。
【0035】
次に、画像データ記憶部11内に未供給データが存在するか否かが判断される。この例では、図4に示すように、設定されたプリントサイズ(PCサイズ)と異なるプリントサイズ(Lサイズ・2Lサイズ)に係る画像データが3つ(ファイル名:0003,0004,0006)、プリンタ30に供給されずに画像データ記憶部11内に記憶されている。したがって、未供給データありと判断され(S9;YES)、これら3つの画像データは図2に示すHD(ハードディスク)14に保存される(S10)。
【0036】
なお、各画像データのファイル名は、例えば「0004_L_1」のように画像データ記憶部11内でのファイル名「0004」にプリントサイズ及びプリント枚数の情報が付加されたファイル名に書き換えられ、HD14に保存されるのが好ましい。また、画像データに係るファイルはオーダー毎のフォルダに収められるのが好ましい。
【0037】
このときディスプレイ21a上にオーダーXの処理状況一覧を表示させると、オペレータは例えば図5のような情報を得ることができる。この一覧表示は図4のような通常の表示と切換え可能となっており、オペレータがその時点での処理状況を確認し終えて図5のディスプレイ21a上の「OK」部分をクリックすると、画像データが表示された通常表示に切り換わる。
【0038】
次に、例えば通常表示のディスプレイ21a上に“他のオーダー? Y/N”などとさらに表示され、オペレータにより「Y」又は「N」の入力又はクリックが行われることにより、プリント処理すべき他のオーダーがあるか否かが判断される(S11)。この例ではオーダーX以外にオーダーYがあり、例えば上記のような表示を目視したオペレータが「Y」と入力することで、他のオーダーがあると判断され(S11:YES)、ディスプレイ21a上に“メモリカード挿入”と表示される(S12)。
【0039】
“メモリカード挿入”という表示を目視したオペレータは、オーダーYに係る画像データが記憶された新たなメモリカードを図2のカードスロット20aに挿入する。そして1オーダー分の画像データの画像データ記憶部1への読み込み処理(S3)が、上述と同様にして行われる。続いて行われるステップS4〜ステップS7の処理もまた上述と同様であり、ステップS7にて「プリント」ボタン押下が検知された後、この例ではオーダーYに3枚のPCサイズのプリント注文があるので、ステップS8にてオーダーYに係る画像データのうちPCサイズにプリント指定されている3つの画像データがプリンタ30に供給される。
【0040】
次に、上述のようにオーダーYには設定されたプリントサイズ(PCサイズ)と異なるプリントサイズ(Lサイズ)に係る画像データが8つあるので、この場合もLサイズプリント指定の画像データ8つがプリンタ30に供給されずに画像データ記憶部11内に記憶されている。したがって、未供給データありと判断され(S9;YES)、これら8つの画像データは図2に示すHD14に保存される。
【0041】
このときHD14には、オーダーXに係る画像データ3つとオーダーYに係る画像データ8つとが保存されている。
【0042】
次に、オーダーX,Yについての画像データの読み込み処理が終了しているので、例えばディスプレイ21a上の“他のオーダー? Y/N”という表示を目視したオペレータが「N」と入力することで、プリント処理すべき他のオーダーがないと判断される(S11;NO)。このとき、プリント処理すべきオーダー全ての画像データ読み込みが完了し、設定されたプリントサイズのプリント処理が完了している。
【0043】
そこでさらに、HD14内に画像データが保存されているかが判断される(S13)。この例では、オーダーXに係る3つの画像データとオーダーYに係る8つの画像データがHD14内に保存されているので、HD14内にデータありと判断される(S13;YES)。図2に示すプリントサイズ変更要求信号出力制御部15は、HD14内にデータありという情報を受信すると、ディスプレイ21aに対して信号を送信し、“プリントサイズ変更”と表示させる(S14)。
【0044】
“プリントサイズ変更”という表示を目視したオペレータは、まだプリントされていないプリントサイズのうちいずれか1つを選択し、プリンタ30のペーパー装填部30aからプリント完了したサイズのペーパーが収納されたマガジンを取り出して、新たに選択したサイズのペーパーが収納されたマガジンを装填する。
【0045】
なお、ここで表示される画面は“プリントサイズ変更”以外に、HD14内におけるプリントサイズ及びプリント枚数の情報が付加された各画像データに係るファイル名(例えば「0004_L_1」など)を参照して変更すべきプリントサイズを特定し、“Lサイズに変更”と表示したものであってもよい。
【0046】
次に、ステップS1にてマガジン装填完了の検知を行うペーパー検知部17によって同様に検知が行われる。オペレータがマガジン交換作業を終了していない間はマガジン装填が完了していないと判断され(S15;NO)、次の処理に進むことはない。オペレータによるマガジン交換作業が終了するとペーパー検知部17によりマガジン装填完了と検知され(S15;YES)、上述のステップS1,S2における処理と同様に、ペーパー検知部17によって新たに装填されたマガジンに収納されたペーパーのサイズが検知され、そのサイズが新たなプリントサイズとしてプリントサイズ記憶部10に記憶される(S16)。また、オペレータによるプリントサイズの設定、及び、オペレータの設定とペーパー検知部17の検知とによるプリントサイズの一致不一致についての処理も上述と同様に行われる。
【0047】
プリントサイズ記憶部10の記憶内容が変更されると、図2に示す画像データ取得部16はこの変更を検知し、HD14に対して信号を出力する。画像データ取得部16からの信号を受信したHD14は、そこに記憶されている画像データのうち変更後のプリントサイズに合致した画像データだけを取得して画像データ記憶部11に記憶させる(S17)。
【0048】
この例では、ステップS14で“プリントサイズ変更”の表示を目視したオペレータは、プリントサイズをLサイズに変更するよう選択するものとする。オペレータがPCサイズのペーパーが収納されたマガジンをペーパー装填部30aから取り出して代わりにLサイズのペーパーが収納されたマガジンを装填すると、ステップS16にてプリントサイズ記憶部10にプリントサイズの設定がLサイズであると記憶される。そしてステップ17にて、HD14内におけるLサイズの画像データ(オーダーX:ファイル名0004、0006の2つ、オーダーY:8つ)を取得し、これらを画像データ記憶部11に記憶させるという処理が行われる。
【0049】
このようにして画像データ記憶部11に新たに設定されたLサイズプリント指定の画像データが記憶され、さらにディスプレイ21a上に当該画像データが表示されると、ステップS7に戻る。そしてオペレータによりプリントボタンが押下されて全オーダーX,Yに係るLサイズプリントの指定の画像データが、Lサイズでプリントされるように拡大又は縮小されてプリンタ30に供給される(S8)。
【0050】
すると画像データ記憶部11には未供給のデータがなくなるのでステップS9にて未供給データなしと判断され(S9;NO)、ステップS11にて上述と同様にディスプレイ21a上に“他のオーダー? Y/N”と表示される。
【0051】
なお、このときディスプレイ21aの表示を切換えて全オーダーの処理状況一覧を表示させると、オペレータは例えば図6のような情報を得ることができる。この図からわかるように、この時点ではPCサイズ及びLサイズのプリント処理が完了しており、未処理のプリントはオーダーXの2Lサイズのみであるが、プリントサイズの設定がLサイズのままとなっている。
【0052】
続いて通常のディスプレイ21a表示画面に戻ってオペレータにより「N」の入力又はクリックが行われることにより、他オーダーなしと判断され(S11;NO)、再びHD14内に画像データがあるか否かの判断が行われる(S13)。
【0053】
この時点でHD14内には、上述のようにオーダーXに係る画像データで2Lサイズプリント指定のファイル名0003のみが存在している。したがって、ステップS13ではHD14内にデータありと判断されて(S13;YES)上述と同様にペーパー交換及びプリントサイズの設定変更が行われ、2Lサイズのプリント処理が行われるように、プリンタ30に対して画像データが供給される。
【0054】
以上のようにして3種類のプリントサイズ全てについての画像データがプリンタ30に供給され、HD14内に記憶された画像データがなくなると、ステップS13にてHD14内にデータなしと判断され(S13;NO)、画像処理装置1における処理が終了する。
【0055】
以上に述べたように、本実施形態の画像処理装置1は、画像データ供給制御部13によって、プリントサイズ記憶部10に記憶されたプリントサイズに基づいて、画像データ記憶部11に記憶されている画像データのうちこのプリントサイズに係る画像データだけをプリンタ30に供給するようになっている。つまり、複数種類のプリントサイズに指定された画像データそれぞれが、プリントサイズの異なるものと一緒にならないように分けられてプリンタ30に供給される。したがって、プリントしたいすべての画像をまとめて1度の操作で画像データ記憶部11に記憶させておき、これら記憶された画像データのうちで補正処理が必要な画像データについてはまとめて1度の操作で画像補正部12による補正処理を行っておけばよくなる。これにより、図3に示すステップS3でのデータ読み込みやステップS6での画像補正処理に係る作業回数を大幅に削減することができる。
【0056】
またさらに、従来はプリントサイズが変更される度にオペレータはオーダーに係るどの画像データを補正すべきかを判断する必要があるが、このような判断が必要無くなってオペレータの負担が軽減され、処理時間の大幅な短縮と操作性の向上とを同時に図ることが可能になる。
【0057】
また、本実施形態の画像処理装置1では、ステップS10にてプリンタ30に未供給の画像データ、即ちその時点で設定されているプリントサイズと異なるプリントサイズに係る画像データがHD14に保存されるよう、画像データ供給制御部13によって制御されると共に、プリントサイズの設定が変更された後、画像データ取得部16によってHD14に保存された画像データのうち変更後のプリントサイズに合致した画像データだけを取得して画像データ記憶部11に記憶させるようになっている。したがって、複数回に分けて画像データ記憶部11に記憶された数多くの画像データを同じプリントサイズごとにまとめてプリントすることが可能となる。これは、例えば複数オーダーに係る写真画像データなど、画像データ記憶部11に記憶された数多くの画像データを複数回に分けて同じプリントサイズごとにまとめてプリントしたいときに画像データ記憶部11の記憶容量が不足する場合、画像処理装置1の電源を一旦切る予定がある場合、オーダー間のプリント処理間隔が長い場合などにおいて、特に効果的である。
【0058】
またさらに、プリントサイズ変更要求信号出力制御部15を備えたことで、HD14内にまだプリンタ30に対して供給されていない画像データある場合に、ディスプレイ21aに“プリントサイズ変更”と表示させてオペレータに対してプリントサイズの設定変更を要求することができるようになっている。これにより、プリントし忘れなどのミスが操作ミスを防止することができる。また、オペレータはプリント未処理のデータがあるか否かの判断をする必要がないので、迅速な処理が可能となる。
【0059】
以上、本発明の画像処理装置に係る好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能である。例えば、本発明に係る画像処理装置は、例えば一般のオフィスなど写真ラボ店以外でプリンタを用いて写真画像以外の画像をプリントする場合にも適用可能である。
【0060】
また、プリントサイズ変更要求信号出力制御部15によるオペレータへのプリントサイズの設定変更を要求する信号の出力は、ディスプレイ21aにその要求を表示してオペレータに通知するものに限定されず、その他、音声により通知するものであってよい。またさらに、画像処理装置1にプリントサイズ変更要求信号出力制御部15を備えず、ステップS13,S14を省略し、オペレータにプリントサイズの設定変更を要求しなくてもよい。
【0061】
また、図2においてHD14を画像処理装置1とデータ交換可能に接続された他の補助記憶装置に置換し、設定されたプリントサイズと異なるプリントサイズに係る画像データをステップS10においてHD14ではなく上記外付けの補助記憶装置に保存してよい。そして画像データ取得部16により上記外付けの補助記憶装置からデータを取得して画像データ記憶部11に記憶させてよい。
【0062】
また、画像データ供給制御部13によりHD14や上記のような補助記憶装置に画像データを一旦保存せず、画像データ取得部16も省略してよい。この場合、ステップS9,S10が省略され、設定されたプリントサイズと異なるプリントサイズに係る画像データは画像データ記憶部11に記憶されたままとなるが、画像データ記憶部11の記憶容量が十分であればよい。
【0063】
また、プリントサイズ記憶部10を省略してよい。この場合ステップS2の処理が省略されるが、例えばプリンタ30から装填されたペーパーのサイズに関する情報が直接画像データ供給制御部13に送られるなど、様々な方法により、画像データ記憶部11に記憶された画像データのうち当該サイズの画像データだけがプリンタ30に供給されるようにしてよい。
【0064】
また、本発明に係る画像処理装置は、複数オーダーを処理する場合だけでなく、1オーダーのみ処理する場合にも適用可能である。また、上記の例では1オーダー内で複数の画像データを扱い、各画像データに対して1つのプリントサイズが指定されているが、1つの画像データに対して複数のプリントサイズが指定されてもよいし、1つの画像データのみを扱って当該画像データに対して複数のプリントサイズが指定されてもよい。1つの画像データに対して複数のプリントサイズが指定されている場合は、プリントサイズ記憶部10に記憶されたプリントサイズのプリントを行うに当たって当該プリントサイズに係る画像データがプリンタ30に供給されるが、それと異なるプリントサイズに係る画像データは一旦HD14に保存される。つまり、例えば画像データAに対してPC・Lサイズ、画像データBに対してPC・L・2Lサイズと指定されている場合、先ずPCサイズのプリントを行うにあたって画像データA,Bがプリンタ30に供給されるが、PCサイズ以外、即ち画像データAのLサイズプリントと画像データBのL・2Lサイズプリントとが未処理であるので画像データA,Bは一旦未供給データとしてHD14に保存される(S10)。その後オペレータによってプリントサイズが変更されると、プリンタ30に供給されていないプリントサイズに係る画像データ(例えば画像データAのLサイズ及び画像データBのL・2Lサイズ)にうち、変更後のプリントサイズに合致した画像データだけが画像データ記憶部11に記憶されることになる。このように、1つの画像データに対して複数のプリントサイズが指定される場合であっても、プリントサイズ毎にそのプリントサイズに合致する画像データだけを順次プリンタ30に供給してプリント処理を円滑に行えるようになっている。
【0065】
また、上記の例では各オーダーに係る画像データが記録媒体に記憶されており、オペレータによる当該記録媒体の画像処理装置1への装着・読み込み作業が必要となっているが、インターネット上の注文フォーマットによるオーダーの場合は、注文フォーマットのデータ(画像データとそれに対応付けられたプリントサイズ・枚数)が写真ラボ店のコンピュータにダウンロードされるなどして、オペレータはメモリカードなどの記録媒体を挿入することなくキーボード21b入力などによりオーダーを指定して当該オーダーの画像データとそれに対応付けられたプリントサイズ・枚数を画像データ記憶部11に記憶させることができる。
【0066】
また、上記の例では図5及び図6に示すような処理状況一覧がディスプレイ21aに表示可能となっているが、これら処理状況一覧が表示されない構成であってよい。
【0067】
また、プリンタ30のペーパー装填部30aが2以上のマガジンを装填可能なものである場合にも本発明を適用することが可能である。この場合においても、設定されるプリントサイズは1種類のみであり、設定されたプリントサイズの画像データだけが画像データ記憶部11からプリンタに供給されるよう、画像データ供給制御部13によって制御される。なお、ダブルマガジンの場合、一方のマガジンに収納されたペーパーにおけるプリント終了後、他方のマガジンに収納されたペーパーのサイズにプリントサイズを設定変更すると、作業の効率化が図れる。上述のステップS14において、未処理の他方のマガジンに収納されたペーパーのサイズを特定し、そのサイズに設定変更するよう表示するのが好ましい。そしてさらに、プリント処理済のペーパーが収納されたマガジンを、未処理のプリントサイズのうちその時点でダブルマガジンのいずれにも装填されていない別のサイズのペーパーが収納されたマガジンに交換するようオペレータに表示するのが好ましい。
【0068】
また、図3に示すフローチャートは本実施形態に係る画像処理装置1の行う処理の一例であり、この他様々なフローチャートが考えられる。例えばステップS8にてプリント画像データをプリンタ30に供給中に、一時停止ボタンが押下されることで、設定されたプリントサイズに係る画像データすべてについてのプリント処理が完了していない段階で、画像データのプリンタ30への供給が一旦停止するようにしてよい。そしてオペレータの判断に応じてプリントサイズが変更され、一時停止した時点でプリント処理を行っていたサイズとは異なるサイズのプリント処理を行うようにしてもよい。
【0069】
【発明の効果】
請求項1及び請求項5によると、プリントしたいすべての画像をまとめて1度の操作で画像データ記憶手段に記憶させておき、これら記憶された画像データのうちで補正処理が必要な画像データについてはまとめて1度の操作で補正処理を行っておけばよくなる。したがって、データ読み込みや画像補正処理に係る作業回数を大幅に削減することができる。さらに、どの画像データを補正すべきかを判断する必要が無くなってオペレータの負担が軽減され、処理時間の大幅な短縮と操作性の向上とを同時に図ることが可能になる。
【0070】
請求項2及び請求項6によると、プリントサイズ記憶手段に記憶されたプリントサイズが変更されるごとに、それと同じプリントサイズでプリントされるべき画像データがプリンタに供給されることになり、請求項1及び請求項5と同様の効果を得ることができる。
【0071】
請求項3及び請求項7によると、複数回に分けて画像データ記憶手段に記憶された数多くの画像データを同じプリントサイズごとにまとめてプリントすることが可能となる。
【0072】
請求項4及び請求項8によると、プリントし忘れなどのミスが操作ミスを防止することができると共に、迅速な処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像処理装置を含む写真処理装置の一例の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。
【図3】図2の画像処理装置の行う処理を示すフローチャートである。
【図4】図2の画像処理装置による処理においてディスプレイに表示される画面の一例を示す模式図である。
【図5】図2の画像処理装置による処理においてディスプレイに表示されるオーダー毎の処理状況一覧の一例を示す模式図である。
【図6】図2の画像処理装置による処理においてディスプレイに表示される全オーダーの処理状況一覧の一例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 画像処理装置
10 プリントサイズ記憶部(プリントサイズ記憶手段)
11 画像データ記憶部(画像データ記憶手段)
12 画像補正部(画像補正手段)
13 画像データ供給制御部(画像データ供給制御手段)
14 ハードディスク(補助記憶装置)
15 プリントサイズ変更要求信号出力制御部(要求信号出力制御手段)
16 画像データ取得部(画像データ取得手段)
30 プリンタ
100 写真処理装置

Claims (8)

  1. 1又は複数の画像データを、複数種類のプリントサイズの少なくともいずれか1つとそれぞれ対応させて記憶するための画像データ記憶手段と、
    前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データに対して補正処理を行うための画像補正手段と、
    前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データが、各画像データに対応させられたプリントサイズでプリントされるものとして、プリントサイズの異なるものと一緒にならないように分けられてプリンタに供給されるようにするための画像データ供給制御手段とを備えていることを特徴とする画像処理装置。
  2. 1又は複数の画像データを、複数種類のプリントサイズの少なくともいずれか1つとそれぞれ対応させて記憶するための画像データ記憶手段と、
    前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データに対して補正処理を行うための画像補正手段と、
    プリンタによるプリントサイズを記憶するためのプリントサイズ記憶手段と、
    前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データのうち、前記プリントサイズ記憶手段に記憶されたのと同じプリントサイズに係る画像データだけが当該プリントサイズでプリントされるものとして前記プリンタに供給されるようにするための画像データ供給制御手段とを備えていることを特徴とする画像処理装置。
  3. 前記画像データ供給制御手段が、前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データのうち、前記プリントサイズ記憶手段に記憶されたのと異なるプリントサイズに係る画像データが補助記憶装置に供給されるようにすると共に、
    前記プリントサイズ記憶手段の記憶内容の変更が変更された後に、前記補助記憶装置に記憶された画像データのうち前記プリントサイズ記憶手段に記憶された変更後のプリントサイズに合致した画像データだけを取得して再度前記画像データ記憶手段に記憶させるための画像データ取得手段をさらに備えていることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記画像データ供給制御手段によって前記プリンタに供給されないプリントサイズに係る画像データが存在する場合、前記プリントサイズ記憶手段の記憶内容の変更をオペレータに要求するための信号が出力されるように制御するための要求信号出力制御手段をさらに備えていることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
  5. 1又は複数の画像データを、複数種類のプリントサイズの少なくともいずれか1つとそれぞれ対応させて記憶するための画像データ記憶手段、
    前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データに対して補正処理を行うための画像補正手段、及び、
    前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データが、各画像データに対応させられたプリントサイズでプリントされるものとして、プリントサイズの異なるものと一緒にならないように分けられてプリンタに供給されるようにするための画像データ供給制御手段、としてコンピュータを機能させる為のプログラム。
  6. 1又は複数の画像データを、複数種類のプリントサイズの少なくともいずれか1つとそれぞれ対応させて記憶するための画像データ記憶手段、
    前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データに対して補正処理を行うための画像補正手段、
    プリンタによるプリントサイズを記憶するためのプリントサイズ記憶手段、及び、
    前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データのうち、前記プリントサイズ記憶手段に記憶されたのと同じプリントサイズに係る画像データだけが当該プリントサイズでプリントされるものとして前記プリンタに供給されるようにするための画像データ供給制御手段、としてコンピュータを機能させる為のプログラム。
  7. 前記画像データ供給制御手段が、前記画像データ記憶手段に記憶された前記1又は複数の画像データのうち、前記プリントサイズ記憶手段に記憶されたのと異なるプリントサイズに係る画像データが補助記憶装置に供給されるようにすると共に、
    前記プリントサイズ記憶手段の記憶内容の変更が変更された後に、前記補助記憶装置に記憶された画像データのうち前記プリントサイズ記憶手段に記憶された変更後のプリントサイズに合致した画像データだけを取得して再度前記画像データ記憶手段に記憶させるための画像データ取得手段としてコンピュータをさらに機能させる為の請求項6に記載のプログラム。
  8. 前記画像データ供給制御手段によって前記プリンタに供給されないプリントサイズに係る画像データが存在する場合、前記プリントサイズ記憶手段の記憶内容の変更をオペレータに要求するための信号が出力されるように制御するための要求信号出力制御手段としてコンピュータをさらに機能させる為の請求項6又は7に記載のプログラム。
JP2002202661A 2002-07-11 2002-07-11 画像処理装置及びプログラム Pending JP2004046512A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202661A JP2004046512A (ja) 2002-07-11 2002-07-11 画像処理装置及びプログラム
CNB031424074A CN1249627C (zh) 2002-07-11 2003-06-12 图像处理装置及方法
US10/615,036 US7327489B2 (en) 2002-07-11 2003-07-09 Image processing device and computer program product therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202661A JP2004046512A (ja) 2002-07-11 2002-07-11 画像処理装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004046512A true JP2004046512A (ja) 2004-02-12

Family

ID=29997147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002202661A Pending JP2004046512A (ja) 2002-07-11 2002-07-11 画像処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7327489B2 (ja)
JP (1) JP2004046512A (ja)
CN (1) CN1249627C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224516A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Noritsu Koki Co Ltd プリント処理システム及びプリント処理プログラム
JP2017165047A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社沖データ 画像形成装置、画像形成システム、設定方法、及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060176498A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Yuichi Wada Print processing system and print processing program
JP5171293B2 (ja) * 2008-02-05 2013-03-27 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及び、画像形成プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295136B1 (en) * 1906-10-29 2001-09-25 Seiko Epson Corporation Printer control apparatus method of controlling printer and recording medium used therefor
JP3238509B2 (ja) 1993-01-26 2001-12-17 富士写真フイルム株式会社 写真プリンタ
JPH11305341A (ja) 1998-04-16 1999-11-05 Konica Corp プリント作成装置及びプリント作成システム
JP3642394B2 (ja) 1999-06-10 2005-04-27 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリント装置
JP3178466B2 (ja) * 1999-10-12 2001-06-18 富士ゼロックス株式会社 ファクシミリ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224516A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Noritsu Koki Co Ltd プリント処理システム及びプリント処理プログラム
JP4631461B2 (ja) * 2005-02-18 2011-02-16 ノーリツ鋼機株式会社 プリント処理システム及びプリント処理プログラム
JP2017165047A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社沖データ 画像形成装置、画像形成システム、設定方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7327489B2 (en) 2008-02-05
US20040008355A1 (en) 2004-01-15
CN1467686A (zh) 2004-01-14
CN1249627C (zh) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856997B2 (ja) プリント制御方法および装置並びに記録媒体
JP3731719B2 (ja) 写真プリントシステム
JP2004046512A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2004280163A (ja) 印刷ジョブ作成装置および印刷ジョブ作成方法並びにこれらに用いるプログラム
JP3741056B2 (ja) 写真プリント作成システム及びこのシステムに用いられる写真処理装置及びこの写真処理装置にインストールされるフォルダ管理プログラム
JP2002318679A (ja) 並んだ媒体を使用する時の紙詰まりの回復の改善された方法および装置
JP4505106B2 (ja) 蓄積印刷方法及び画像形成装置
JP2004142387A (ja) デジタルプリント機
JP4688042B2 (ja) プリンタおよびプリンタの印刷レイアウト設定方法
JP2007094973A (ja) プリント処理システム
JP4746351B2 (ja) プリント装置
JP2005219302A (ja) 写真プリント装置
US11593039B2 (en) Printing system and printing method
JP4310686B2 (ja) 写真プリント装置と写真プリント受付装置。
JP2008117047A (ja) 再生処理サーバおよび注文処理システム
JP4534293B2 (ja) 写真焼付装置
JP2005092445A (ja) プリントシステム
JP4739892B2 (ja) 写真処理装置
JP2007221506A (ja) 画像管理装置及び画像管理方法
JP4744159B2 (ja) プリント処理システム
JP4788886B2 (ja) プリント処理システム
JP2006035463A (ja) 写真処理装置
JP4766312B2 (ja) プリント処理システム
JP4788885B2 (ja) プリント処理システム
JP2007102076A (ja) プリント処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912