JP2004036074A - 回転ドビー - Google Patents

回転ドビー Download PDF

Info

Publication number
JP2004036074A
JP2004036074A JP2003273327A JP2003273327A JP2004036074A JP 2004036074 A JP2004036074 A JP 2004036074A JP 2003273327 A JP2003273327 A JP 2003273327A JP 2003273327 A JP2003273327 A JP 2003273327A JP 2004036074 A JP2004036074 A JP 2004036074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
dobby
selector
action
catch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003273327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4405198B2 (ja
Inventor
Jean Pierre Pages
ジャン−ピエール・パジュ
Patrick Iltis
パトリック・イルティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Staubli Faverges SCA
Original Assignee
Staubli Faverges SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Staubli Faverges SCA filed Critical Staubli Faverges SCA
Publication of JP2004036074A publication Critical patent/JP2004036074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405198B2 publication Critical patent/JP4405198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C1/00Dobbies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Abstract

【課題】 読み取り装置のプッシャとそれに関連する電磁石に対する機械的な応力を小さくし、かつドビーの機能を確実に発揮させる。
【解決手段】 本発明によるドビーは、その各ブレードのレベルに、作動要素2に関連する振動要素4と、作動要素によって支持された少なくとも1個の可動の連結部材8と、一方では読み取り装置20の作用を受け、他方では弾性手段13の作用を受ける2本の旋回レバー11とを備えている。この弾性手段は、旋回レバーのキャッチ113を、作動要素に設けたジャミング面31または連結部材に係合させ、ジャミング面に係合しているレバーは読み取り装置のセレクタ201の範囲の外にある。更に、読み取り装置から独立した機械的な部材15が弾性手段の作用に抗して、ジャミング面と係合していないキャッチ113を有するレバー11を動かす。その結果、レバーはセレクタ201の角運動と干渉しない。
【選択図】   図1

Description

 本発明は、織機に取り付けられたヘルド枠を制御するための回転ドビーと、このようなドビーを備えた織機に関する。
 回転ドビーでは、ヘルド枠の往復垂直運動は、偏心体の形をした作動要素によって制御される振動装置のような連結ロッド/振動レバーのアセンブリによって行われる。このような作動要素はドビーの主軸に取り付けられている。この主軸は回転間欠運動させられ、この軸が停止するときにいつでも、読み取り装置が織成される織物で得られるデザインまたは織成の機能として振動部材を制御するために、作動要素と軸の連結を制御する。
 偏心した作動要素に固定されたプレートによってこのような選択的な連結を行う回転ドビーが例えば特許文献1に開示されている。このプレートは、読み取り装置によって制御される2本の旋回レバーと協働する、直径方向に向き合った2つの溝を備えている。
 更に、選択的に作動する旋回セレクタの使用が例えば特許文献2に開示されている。2本の旋回レバーの一方または他方は上記の種類のレバーである。このセレクタは電磁石によって制御され、戻し手段の作用を受けている。例えば特許文献3の場合には、旋回レバーがプレートに設けられた或るジャミング面にかみ合うときに、旋回レバーはセレクタの範囲の外にある。
 公知の装置、特に特許文献3と特許文献2によって公知である装置の場合には、セレクタまたはアクチュエータを形成する可動のアセンブリが、旋回レバーの一方または他方をそれに作用する戻し力に抗して動かすために使用されるプッシャを備えている。従って、このプッシャはこの機能を発揮するために充分に頑丈でなければならず、このプッシャを制御する電磁石はパワフルでなければならない。この電磁石は実際には、織機のヘルド枠の厚さに対応する区分に適合しないようにその大きさを増大させることになる。更に、プッシャを制御するために必要なエネルギーが著しく増大する。従って、このプッシャと電磁石の採寸が強いられる。最後に、プッシャに関連する電磁石は、その寿命を短縮する加速や強い振動を受ける。
仏国特許出願公開第2540524号公報 仏国特許出願公開第2757884号公報 仏国特許出願公開第2757882号公報
 本発明の目的は、新規な構造によって、これらの欠点に打ち勝つことである。この構造は、読み取り装置のプッシャとそれに関連する電磁石に対する機械的な応力を小さくすることができ一方、ドビーの機能を確実に発揮させることができる。
 そのために、本発明は、各ブレードのレベルに、ヘルド枠に連結され、かつドビーの主軸に空転するように取り付けられた作動要素に関連する振動要素と、作動要素によって支持された可動の連結部材とを備え、この可動の連結部材が、主軸に固定されたディスクに作動要素を角度的に(周方向に)連結するために、第1の弾性手段の作用を受けており、上記の可動の連結手段の制御がほぼブラケットの形をした2本の旋回レバーによって行われ、この旋回レバーが一方では読み取り装置の作用を受け、他方では第2の弾性手段の作用を受け、この第2の弾性手段が各旋回レバーに設けたキャッチを、作動要素上の可動の連結部材に向き合わせて設けられたジャミング面に係合させるかあるいは可動の連結部材に係合させ、この場合可動の連結部材がディスクに対する作動要素の連結を解除するために制御され一方、レバーがジャミング面に係合しているときに、レバーが読み取り装置に属するセレクタの範囲の外にあり、セレクタの端部がブラケットの形をした一方または他方のレバーの旋回を交互にロックする、織機用の回転ドビーに関し、このドビーは更に少なくとも1本のレバーのキャッチが第2の弾性手段に抗してジャミング面に係合しないように、レバーを動かす機械的な部材を備え、その結果レバーが上記セレクタの角運動と干渉しないことを特徴とする。
 本発明によって、第2の弾性的な戻し手段の作用に抗して行われる旋回レバーの駆動が、機械的な部材によって達成される。この機械的な部材は、その機械的な機能を考慮して採寸され、読み取り装置のセレクタは軽量化可能であり、技術水準の装置よりも弱いばねや電磁石によって制御可能である。本発明は、受動的なジャミング面に係合していない旋回レバーを、連結部材と干渉しないように押すことを可能にし、そしてこの構造で、これらのレバーの一方または他方に向き合うセレクタを位置決めするための読み取り装置を作動させることができる。この場合、セレクタは、機械的な部材が旋回レバーを解放するときに、受動的なストッパーの働きだけをする。このセレクタは振動を受けず、その結果その寿命が長くなる。
 有利ではあるが必須ではない本発明の特徴によれば、このドビーは請求項2〜9の特徴の1つまたは複数と協働する。
 本発明は更に、上記のドビーを備えた織機に関する。このような織機は、読み取り装置の破壊または早期摩耗の危険なしに、高速で機能を発揮することができる。その結果、技術水準の織機よりも、信頼性が高く、経済的である。
 本発明の原理によるドビーの2つの実施の形態の次の説明から、本発明が一層容易に理解でき、本発明の他の効果が一層明らかになるであろう。
 図を参照すると、図1,2に示したドビーは、半回転毎に停止する間欠回転運動を行う主軸1を備えている。この軸1はヘルド枠または織機のブレードの数に等しい数の一連のころ軸受を収容している。各ころ軸受上には、プレート3によって側方に延びる偏心体2が空転するように取り付けられている。各偏心体2上には連結ロッド4の開口部が空転するように取り付けられている。この連結ロッドの自由端部は枢着アーム5に連結されている。この枢着アームは概略的に示すように、ブラケットの形をした連結ロッド6aと連結レバー6bにより、当該のブレードのヘルド枠6を垂直方向に変位させる。
 隣接する2個の偏心体2の間において、キー溝をつけた軸1は駆動ディスク7を支持している。この駆動ディスクは軸に固定され、その外周には駆動ディスクに切除形成された半径方向の2つの溝7aを有する。この溝は直径方向に互いに向き合った位置に設けられている。この溝7aは爪8の端部のフィンガー8aを選択的に受け入れる。この爪は偏心体2の側方のプレート3によって支持されたピン9上に枢着されている。ばね10は爪8のフィンガー8aを持続的に軸1の方に回転させようとする。
 各爪8の制御は2本の枢着レバー11によって行われる。この枢着レバーは軸1に対して平行に向いた固定ピン12に回転可能に支持されている。各レバー11はほぼブラケットの形のプロフィルを有し、互いに約90°をなす2本のアーム111,112を備えている。
 各レバー11はそのアーム112の端部に、キャッチ113を備えている。このキャッチはプレート3の外周に形成された受動的ジャミング面31および能動的ジャミング面32と協働する。キャッチ113と受動的ジャミング面31および能動的ジャミング面32により、プレート3は180°にわたるプレート3の回転だけ離れた2つの位置で動かなくすることが可能である。これは、図1に示すように、図1の左側のキャッチ113が面31と協働し、右側に示したキャッチ113が面32と協働するかあるいは左側に示したキャッチ113が面32と協働し、右側に示したキャッチ113が面31と協働するかに依存する。
 本発明に従い、レバー15がピン12に枢着され、それぞれクロスメンバ151を備えている。このクロスメンバはレバー15の第1のアーム152の端部に設けられている。クロスメンバ151は軸1の縦軸線X−X′に対してほぼ平行に延びている。
 クロスメンバ15が作用していない場合、すなわちクロスメンバ151が上側の位置にある場合、プレート3のジャミング面(締付け面、運動妨害面)31,32がキャッチ113に向かい合って停止するときにはいつでも、ばね13がこれらのキャッチ113を溝の形をしたジャミング面32に係合させて協働させようとする。このキャッチは同時に、プレート、ひいては偏心体2と連結ロッド4を周方向に(角度的に)不動にするように作用し、そして爪8を連結解除する。すなわち、溝7aに挿入されていた爪のフィンガー8aをこの溝から引き抜く。これはレバー11に関してプレート3の“能動的な”ジャミングである。
 これに対して、要素31と113の協働の結果としての、レバー11によるプレート3のジャミングは、軸1が始動するときにいつでも打ち勝つことができるように弾性的であるという点で、“受動的”である。
 各レバー11は引張りばね13によって付勢されている。この引張りばねの一端はキャッチ棒14に固定されている。レバーはばね13の作用を受けて、各々のキャッチ113を軸1の方に動かそうとする。
 爪8の方に配置されたレバー11については、ばね13がキャッチ113を爪8の方に押そうとし、従ってフィンガー8aを最も近い溝7aから引き抜こうとする。
 各レバー15は第2のアーム153を備えている。このアームの自由端部は、軸1に固定された制御カム16と協働するローラ154を支持している。カム16はローラ154との係合のために、直径方向に向き合う2つの溝161を備えている。
 軸1の回転によって生じるカム16の回転の間、ローラ154が溝161から出て、レバー15が図2の矢印F1 の方に旋回する。この旋回は、固定されたストパー18に支持された戻しばね17によって加えられる弾性的な戻し力F2 に抗して行われる。
 このように、軸1の回転はクロスメンバ151をレバー11のアーム111の方に移動させる作用と、既に面31にかみ合っているレバー11を図1において矢印F3 の方向に旋回させる作用を有する。
 キャッチ113が既にジャミング面31にかみ合っているレバー11は、ドビーの読み取り装置(リーディング装置)20に属するセレクタ201の範囲の外にある。これは仏国特許出願公開第2757882号公報の技術的な教えに従っている。更に、この位置において、このレバーはクロスメンバ151の範囲の外にある。
 このように、クロスメンバ151はプッシャの役目をする。このプッシャは軸1の半回転毎に同時に、レバー11のアーム111を押し、かつセレクタ201からアームを係合解除させる。
 レバー15はセレクタ201から独立しており、レバーはセレクタに応力を直接伝達しない。
 偏心体2が爪8によって駆動されるときに、クロスメンバ151は関連する2本のレバー11を動かす力F5 をレバーの各々のアーム111に加える。
 読み取り装置20はキャッチ棒14の間に取り付けられ、セレクタ201を備えている。このセレクタは固定ピン202に枢着され、図1において両方向矢印F4 によって示す旋回を行うことができる。セレクタ201の旋回は電磁石203と戻しばね205によって制御される。この電磁石はフレーム204に固定され、このフレームからピン202が延びている。
 クロスメンバ151の機能を考慮すると、クロスメンバ151がスラストF5 を軸1の方向にアーム111に加えるときに、セレクタ201は電磁石203によって動くことができる。このスラストは矢印F3 の方向にレバー11を旋回させ、ジャミング面32から離れるようにキャッチ113を動かすことになる。図1に示したこの構造では、セレクタ201は、キャッチ113が爪8に向き合っているレバー11のロック位置と、セレクタ201の範囲の外にある他のレバーのアーム111に向き合っている中立位置との間で、矢印F4 で示すように傾動可能であり、キャッチ113を面31に支持する作用の下では傾動している。
 どのレバー11が面31に支持されているかに依存して、セレクタ201の1つの端部201aがレバー11の一方または他方をロックすることができる。
 このようにして、レバー11の動きを制御する必須の機械的な力がレバー15によって、更に詳しくはクロスメンバ151によって加えられる。一方、セレクタ201はばね13の作用を受けて一方または他方のレバー11の旋回に逆らっているだけである。
 これらのクロスメンバの動きはドビーのすべてのブレードについて同じである。その結果、これらのクロスメンバはドビーのほぼ全幅、すなわち軸1の全長にわたって延設可能である。クロスメンバ151は好ましくはその各々の端部で固定ピン12に枢着されている。
 上記のように、クロスメンバ151は、すべてのブレードを同時に横切るドビーのレバー11の高さを均一化する機能を発揮する。
 図3に示した本発明の第2の実施の形態において、第1の実施の形態の要素に類似する要素には、同じ参照符号が付けてある。この実施の形態は、ロック部材が爪でなく、一対のロック108,108′である点が第1実施の形態と異なっている。このロックはプレート3に固定されたピン109,109′に枢着され、ヒール108a,108′aを形成するアームを備えている。このアームは第1実施の形態のディスク7と同じ種類のディスク107に設けられた溝107a,107′aと相互作用する。ロック108,108′はそれぞればね110,110′の作用を受けている。明らかなように、これらのロック108,108′は、第1実施の形態のレバーに類似するレバー15のクロスメンバ151の作用を受けるレバー11によって制御される。
 セレクタ201はばね205と電磁石203の作用を受け、その動きF4 はストッパー206によって制限される。
 レバー11の少なくとも幾つかのアーム112がスリーブ114によって取り囲まれていると有利である。このスリーブは合成物質から作られている。この合成物質は、スリーブに対して狭い間隙を有する連結ロッド2または偏心体2のようなドビーの周囲の要素に対する摩擦を制限するために選択される。このスリーブはブレードの間にレバーをきわめて正確に位置決めし、案内レーキのような付加的な部材の使用を避ける。これは、レバーと隣接する要素の寿命を改善することができる。スリーブ114はできるかぎり補強されたポリアミドまたはポリアセタールから作ることができる。
 図1において、クロスメンバ151は下側の位置にあり、右側のレバー11に対してスラストF5 を加えている。図3では、第2実施の形態のクロスメンバは上側位置にあり、レバーに干渉していない。
 本発明の変形(図示していない)では、ロック108,108′は仏国特許出願公開第2802218号公報の技術的な教えに従っていてもよい。
 同様に図示していない他の変形によれば、レバー15の制御は例えば確動カムによって能動的に行うことができる。このカムはばね17の省略を可能にする。
 考えられる異なる実施の形態の技術的な特徴は互いに組み合わせることができ、本発明の範囲に含まれる。
本発明の第1の実施の形態によるドビーの概略的な横断面図である。 図1の平面に対して平行な平面内で図1のドビーを切断した横断面図出ある。 本発明の第2の実施の形態によるドビーの、図1と同様な図である。
符号の説明
 1     主軸
 2     作動要素
 4     振動要素
 6     ヘルド枠
 7     ディスク
 8,108,108′   可動の連結部材
 9     ピン
 10,110,110′  第1の弾性手段
 11    旋回レバー
 12    ピン
 13    第2の弾性手段
 15    機械的部材
 16    カム
 17    弾性手段
 20    読み取り装置
 31    ジャミング面
 113   キャッチ
 114   スリーブ
 151   クロスメンバ
 201   セレクタ
 201a  セレクタ端部
 203   電磁石
 205   弾性的な戻し手段

Claims (10)

  1.  各ブレードのレベルに、
     ヘルド枠(6)に連結され、かつドビーの主軸(1)に空転するように取り付けられた作動要素(2)に関連する振動要素(4)と、
     前記作動要素によって支持された可動の連結部材(8;108;108′)とを備え、この可動の連結部材が、主軸に固定されたディスク(7)に作動要素を角度的に連結するために、第1の弾性手段(10;110;110′)の作用を受けており、
     前記の可動の連結手段の制御がほぼブラケットの形をした2本の旋回レバー(11)によって行われ、この旋回レバーが一方では読み取り装置(20)の作用を受け、他方では第2の弾性手段(13)の作用を受け、この第2の弾性手段が各旋回レバーのキャッチ(113)を、作動要素上の可動の連結部材に向き合わせて設けられたジャミング面(31)に係合させるかあるいは前記の可動の連結部材に係合させ、この場合前記可動の連結部材(8;108;108′)が前記ディスク(7)に対する前記作動要素(2)の連結を解除するために制御され一方、レバー(11)が前記ジャミング面(31)に係合しているときに、前記レバーが前記読み取り装置に属するセレクタ(201)の範囲の外にあり、前記セレクタの端部(201a)がブラケットの形をした一方または他方の前記レバー(11)の旋回を交互にロックし、
     更に、少なくとも1本のレバー(11)のキャッチ(113)が前記の第2の弾性手段(13)に抗して前記ジャミング面(31)に係合しないように、前記レバーを動かす(F3 )機械的な部材(15)を備え、その結果レバーが前記セレクタ(201)の角運動と干渉しない、織機用の回転ドビー。
  2.  前記の機械的な部材(15)が、既にジャミング面(31)に係合していない、ドビーのすべてのブレード(6)のすべてのレバー(11)と同時に相互作用する(F3 )ことを特徴とする請求項1に記載のドビー。
  3.  前記の機械的な部材が前記主軸(1)の縦軸線(X−X′)に対してほぼ平行に延びるクロスメンバ(151)を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載のドビー。
  4.  前記の可動の連結部材が前記作動要素(2)によって支持されたピン(9)に枢着された爪(8)であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のドビー。
  5.  前記の可動の連結部材が前記作動要素(2)に枢着され制御される一対のロック(108,108′)によって形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のドビー。
  6.  前記のセレクタが弾性的な戻し手段(205)の作用に抗して電磁石(203)によって制御される旋回部材(201)であり、セレクタが一方または他方の前記レバーを、そのキャッチ(113)を前記連結部材(8;108;108′)から離隔する位置に保持することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のドビー。
  7.  前記の機械的な部材(15)が前記のレバー(11)の各々の旋回軸と同軸のピン(12)に枢着されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のドビー。
  8.  前記の機械的な部材(15)が前記の主軸(1)によって駆動される少なくとも1個のカム(16)によって制御され、前記の機械的な部材が前記レバー(11)との係合解除位置の方に戻すための弾性的な手段(17)の作用(F2 )を受けていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載のドビー。
  9.  前記レバー(11)が隣接する要素(4)と相対的な前記レバーのスライドに適合する合成物質からなるスリーブ(114)によって取り囲まれ、前記スリーブが隣接する要素に対して狭い間隙を生じることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載のドビー。
  10.  請求項1〜9のいずれか一つに記載のドビー(1〜20)を備えた織機。
JP2003273327A 2002-07-16 2003-07-11 回転ドビー Expired - Fee Related JP4405198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0208972A FR2842538B1 (fr) 2002-07-16 2002-07-16 Ratiere rotative pour metier a tisser, et metier a tisser equipe d'une telle ratiere

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004036074A true JP2004036074A (ja) 2004-02-05
JP4405198B2 JP4405198B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=29763888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003273327A Expired - Fee Related JP4405198B2 (ja) 2002-07-16 2003-07-11 回転ドビー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6938647B2 (ja)
EP (1) EP1382725B1 (ja)
JP (1) JP4405198B2 (ja)
KR (1) KR101002686B1 (ja)
CN (1) CN1320185C (ja)
AT (1) ATE344341T1 (ja)
DE (1) DE60309388T2 (ja)
FR (1) FR2842538B1 (ja)
TW (1) TWI299066B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106987959A (zh) * 2017-05-27 2017-07-28 江苏金龙科技股份有限公司 旋转多臂机的吸铁摆臂结构

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005010807B3 (de) * 2005-03-07 2006-04-06 Groz-Beckert Kg Schaftantrieb für Webmaschinenschäfte
US7475708B2 (en) * 2004-11-17 2009-01-13 Groz-Beckert Kg Shaft drive for heald shafts of weaving machines
US7403261B2 (en) * 2004-12-15 2008-07-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
FR2884527B1 (fr) * 2005-04-15 2007-07-13 Staubli Faverges Sca Mecanique d'armure a cames, methode d'assemblage d'une telle mecanique et metier a tisser comprenant une telle mecanique
DE102005059911B3 (de) * 2005-12-15 2007-02-08 Groz-Beckert Kg Schaftantrieb für eine Webmaschine
FR2899602B1 (fr) * 2006-04-11 2008-05-23 Staubli Faverges Sca Ratiere rotative, metier a tisser comprenant une telle ratiere et procede de commande d'une telle ratiere
FR2910494B1 (fr) * 2006-12-21 2009-01-30 Staubli Faverges Sca Bloc electro-aimant et dispositif de selection electromagnetique du mouvement des lames de ratieres et autres mecaniques de formation de la foule
DE102007020907B4 (de) 2007-04-26 2020-04-23 Picanol Verfahren und Vorrichtung zum Anfahren einer Webvorrichtung
FR2957366B1 (fr) * 2010-03-12 2012-04-13 Staubli Sa Ets Ratiere rotative et metier a tisser equipe d'une telle ratiere
FR2968317A1 (fr) * 2010-12-06 2012-06-08 Staubli Sa Ets Dispositif de selection pour le controle d'une ratiere, ensemble de selection et ratiere controlee par un tel dispositif de selection
CN102400257B (zh) * 2011-11-07 2012-11-07 常熟纺织机械厂有限公司 旋转式多臂开口机构
BE1024363B1 (nl) * 2016-07-08 2018-02-05 Picanol Nv Blokkeerinrichting en gaapvormingseenheid voor een weefmachine
JP7006086B2 (ja) * 2017-09-27 2022-01-24 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
CN108588950A (zh) * 2018-04-03 2018-09-28 西安工程大学 一种三维间隔织机的多页综框开口机构
FR3080118B1 (fr) * 2018-04-16 2020-05-01 Staubli Faverges Ratiere rotative et metier a tisser

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793770A (fr) * 1972-01-11 1973-05-02 Saurer Ag Adolph Dispositif d'embrayage et de debrayage entre l'arbre de mecanique d'armure et l'arbre a came d'un metier a tisser
DE3069829D1 (en) * 1980-09-12 1985-01-31 Sulzer Ag Coupling system for operating the heald frames in a loom
FR2515703B1 (ja) 1981-11-05 1983-12-09 Staubli Sa Ets
FR2540524B1 (fr) * 1983-02-07 1985-07-26 Staubli Sa Ets Ratiere rotative synchronisee pour metiers a tisser
DE3614218C2 (de) * 1986-04-26 1994-06-30 Kaiser Gmbh & Co Kg Verfahren und Schaftsteuervorrichtung zum Steuern eines Schaftes
FR2609476B1 (fr) * 1987-01-09 1990-12-07 Staubli Sa Ets Perfectionnements aux ratieres negatives du type a balances oscillantes
IT1246701B (it) * 1990-07-11 1994-11-26 Nuovopignone Ind Meccaniche Ef Dispositivo di comando perfezionato per ratiere rotative ad altissima velocita'
IT1252301B (it) * 1991-11-15 1995-06-08 Nuovo Pignone Spa Sistema di controllo automatico per ratiera rotativa elettronica
JP3320841B2 (ja) * 1992-07-10 2002-09-03 シュトイブリー・ファベルゲ 織機に使用されるカム機構
IT1260291B (it) * 1992-12-18 1996-04-03 Lucio Burigana Ratiera rotativa
JP3425983B2 (ja) * 1992-12-25 2003-07-14 株式会社山田ドビー ドビー
FR2757883B1 (fr) * 1996-12-31 1999-02-19 Staubli Sa Ets Ratiere rotative et metier a tisser equipe d'une telle ratiere
FR2757882B1 (fr) * 1996-12-31 1999-02-19 Staubli Sa Ets Ratiere rotative et metier a tisser equipe d'une telle ratiere
FR2772791B1 (fr) * 1997-12-24 2000-01-28 Staubli Sa Ets Actionneur rotatif electrique pour la formation de la foule sur un metier a tisser, mecanique d'armure et metier a tisser
JP2000096379A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Murata Mach Ltd ロータリードビー
FR2797793B1 (fr) * 1999-08-24 2001-11-09 Renault Outillage pour la fabrication d'arbres a cames par dudgeonnage
FR2802218B1 (fr) * 1999-12-14 2002-01-11 Staubli Sa Ets Ratiere rotative pour metier a tisser et metier a tisser equipe d'une telle ratiere

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106987959A (zh) * 2017-05-27 2017-07-28 江苏金龙科技股份有限公司 旋转多臂机的吸铁摆臂结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4405198B2 (ja) 2010-01-27
CN1477250A (zh) 2004-02-25
ATE344341T1 (de) 2006-11-15
TWI299066B (en) 2008-07-21
TW200404110A (en) 2004-03-16
US20040011417A1 (en) 2004-01-22
CN1320185C (zh) 2007-06-06
KR20040007283A (ko) 2004-01-24
EP1382725A1 (fr) 2004-01-21
DE60309388T2 (de) 2007-09-20
US6938647B2 (en) 2005-09-06
DE60309388D1 (de) 2006-12-14
FR2842538B1 (fr) 2004-10-29
FR2842538A1 (fr) 2004-01-23
EP1382725B1 (fr) 2006-11-02
KR101002686B1 (ko) 2010-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405198B2 (ja) 回転ドビー
KR100418080B1 (ko) 제직기용로터리도비와그러한도비를구비한제직기
JP2007040238A5 (ja)
JP3320841B2 (ja) 織機に使用されるカム機構
CN106662838A (zh) 计时器传动装置
JP4922811B2 (ja) ロータリドビーとその制御方法、及び該ロータリドビーを備えた織機
US4544000A (en) Synchronized rotating dobby for weaving looms
KR100418081B1 (ko) 제직기용로터리도비및,그것을구비한제직기
CZ232792A3 (en) High-speed rotary dobby
CS273629B2 (en) Mechanism for heald shafts' rods swinging control with rotating dobby
JPS6410613B2 (ja)
US4727910A (en) Drive connection for a reciprocating a connecting rod from a drive shaft through an eccentric cam
KR101058466B1 (ko) 양방향 구동기
JPH0361775B2 (ja)
CN102191605B (zh) 旋转多臂机和装配有该多臂机的织机
US4685492A (en) Reading device in dobby machine
JPH10245737A (ja) ドビー及びその他の織成機構を制御するための電磁選択式の作動装置
JP4412997B2 (ja) ドビーおよびドビーを備えた織機
JPH07166444A (ja) ロータリードビー
JPH0791718B2 (ja) 織機のヘルド制御装置
JP2520876Y2 (ja) サイクルミシン
JPS60231840A (ja) 織機のための回転型織成機構の改良
JPH08134736A (ja) ドビー
ITPN930016A1 (it) Perfezionamenti nella ratiera rotativa
JPS59125935A (ja) ドビ−

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4405198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees