JP2004032776A - 複合材料の誘電性基板を用いたダイポールアンテナ - Google Patents

複合材料の誘電性基板を用いたダイポールアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2004032776A
JP2004032776A JP2003179770A JP2003179770A JP2004032776A JP 2004032776 A JP2004032776 A JP 2004032776A JP 2003179770 A JP2003179770 A JP 2003179770A JP 2003179770 A JP2003179770 A JP 2003179770A JP 2004032776 A JP2004032776 A JP 2004032776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
antenna
magnetic permeability
substrate
dielectric constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003179770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4142507B2 (ja
Inventor
William Dean Killen
ウィリアム ディーン キレン
Randy T Pike
ランディー テッド パイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harris Corp
Original Assignee
Harris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harris Corp filed Critical Harris Corp
Publication of JP2004032776A publication Critical patent/JP2004032776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142507B2 publication Critical patent/JP4142507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/06Details
    • H01Q9/065Microstrip dipole antennas

Abstract

【課題】本発明は、改善されたインピーダンス帯域幅を持つ減少された寸法のダイポールアンテナに関する。
【解決手段】アンテナは、好ましくは、複数の領域を有する誘電性基板上に形成される。これらの領域の各々は、特性比誘電率と特性比透磁率を持つ。伝導経路を定義する第1ダイポール放射要素と第2ダイポール放射要素は、第1特性誘電率と第1透磁率を持つ誘電性基板の第1特性領域に選択的に形成される。リアクタンス性接続要素は、第1ダイポール放射要素を第2ダイポール放射要素にリアクタンス的に接続するために、第1ダイポール放射要素と第2ダイポール放射要素の間に設けられる。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に、RF回路のための設計の向上した融通性を提供する方法と装置に関し、改善した性能のための誘電性回路基板材料の最適化のための方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
RF回路、伝送路およびアンテナ要素は、特別に設計された基盤の上で共通に製造される。これらのタイプの回路のために、インピーダンス特性に関して注意深い制御を維持することが重要である。回路の異なる部分でのインピーダンスが整合(match)しない場合は、非効率的な電力伝達となり、部品が不必要に加熱され、他の問題を引き起こすことになる。伝送路の電気的な長さとこれらの回路のラジエーター(radiators)は、きわめて重要な設計要素である。
【0003】
基板材料の性能に影響を与える2つの重要な要素は、誘電率(時には、比誘電率またはεと呼ばれる)と誘電正接(loss tangent)(時には、熱放散定数(dissipation factor)と呼ばれる)である。比誘電率は、基板材料における信号のスピードを決定し、従って、伝送路の電気的な長さを決定し、基板上で実施される他の部品を決定する。誘電正接は、基板において移動する信号に関して生じる損失の量を特徴づける。損失は、周波数の増加に伴い、増加する傾向がある。特に、受信部の前端部と低ノイズ増幅回路を設計するときには、低損失材料は、周波数が増加する場合に、さらに重要になる。マイクロストリップ(microstrip)として知られる第1の構成では、基板表面にシグナルライン(signal line)を配置し、普通はグラウンド層(ground layer)とよばれる第2の伝導層が供給される。埋め込みマイクロストリップ(buried microstrip)として知られる第2の構成は、シグナルラインが誘電性基板材料で覆われること以外は、第1の構成と同様である。ストリップライン(stripline)と呼ばれる第3の構成では、シグナルラインが、2つの電気的伝導(グラウンド)面に挟まれる。損失を無視すると、ストリップラインやマイクロストリップのような伝送路の特性インピーダンスは、
【0004】
【数1】
Figure 2004032776
に等しい。ここで、Lは、単位長さ当たりのインダクタンスであり、Cは、単位長さ当たりの電気容量である。LとCの値は、一般的に、物理的な幾何とライン構造の間隔と、誘電性材料の誘電率によって決定される。誘電性材料は、伝送路構造を分離するのに使用される。一般的に、従来の基板材料は、およそ1.0の透磁率を持つ。
【0005】
従来のRF設計では、設計に適切な比誘電率を持つ基板材料が選択される。一旦基板材料が選択されると、ライン特性インピーダンスの値が、ライン幾何と物理的構造を制御することによって特別に調整される。
【0006】
無線周波数(RF)回路は、一般的に、ハイブリッド回路で具現化される。このハイブリッド回路では、複数の能動回路部品とリアクタンス性回路部品が、セラミック基板のような電気的に絶縁されたボード基板(board substrate)上に配置され接続される。ストリップラインやマイクロストリップやツインライン構造のような伝送路である、例えば、銅や金やタンタル(tantalum)のプリントされた金属導体によって、様々な部品・要素が、一般的に、お互いに接続される。
【0007】
伝送路、リアクタンス性RFデバイスまたは放射素子のための選択された基板材料の誘電率は、そのライン構造のための所定の周波数でのRFエネルギーの物理的な波長を決定する。マイクロRF回路を設計する場合に出くわす1つの問題は、ボード上に形成される様々なリアクタンス性部品、放射素子および伝送路回路のすべてに関して最適化される誘電性ボード基板材料の選択である。特に、ある回路要素の幾何は、そのような要素に要求される独特の電気的特性またはインピーダンス特性のために、物理的に大きかったり小さかったりする。例えば、多くの回路要素または同調・整調された(tuned)回路は、電気的な1/4波長(electrical 1/4 wave)である必要がある。同様に、特別に高いまたは低い特性インピーダンスの値のために要求されるラインの幅は、多くの場合には、所定の基板での実用的な実施のためには、狭すぎたり広すぎたりする可能性がある。マイクロストリップまたはストリップラインの物理的な寸法は、誘電性材料の比誘電率に逆数的に関係するので、伝送路の寸法は、基板ボード材料の選択に大きく影響され得る。
【0008】
また、いくつかの部品に関する最適ボード基板材料設計選択は、アンテナ要素のような他の部品に関する最適ボード基板材料と一貫性がない。さらに、ある回路部品に関する設計目標が、他の回路部品に関する設計目標と一貫性がない場合がある。例えば、アンテナ要素の寸法を小さくすることが望ましい場合がある。このことは、比較的高い誘電率を持つボード材料を選択することにより、達成可能である。しかしながら、より高い比誘電率を持つ誘電性材料を用いることは、アンテナの放射効率を下げることになる望ましくない結果を引き起こす。
【0009】
アンテナ設計の目標は、しばしば、放射効率をあまり下げることなく、アンテナの寸法を効果的に小さくすることである。アンテナの寸法を小さくする1つの方法は、ダイポールアレイ要素(dipole array elements)のための高い誘電率の基板を用いることのように、電気容量付加(capacitive loading)によるものでる。
【0010】
例えば、ダイポールアーム(dipole arm)を高い誘電率の基板部分に配置することによって、ダイポールアームを容量的に付加する場合には、低い誘電率の基板を用いる場合に必要とされるアームの長さに比べて、短くされる。これは、アーム部分とグラウンド面の間の高い誘電率の部分における電場が、誘電性基板のより小さい体積に集中するためである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、アンテナに供給される合計電力に対するアンテナが放射する電力の周波数に依存する比率である放射効率は、より短いダイポールアーム長のために減らされる。より短いアーム長は、放射抵抗を減らす。この放射抵抗Rは、次の式で示されるように、短い(1/2波長より短い)ダイポールアンテナに関してアーム長の2乗にほぼ比例する。
=20π(l/λ)
 ここで、lは、アンテナラインの電気的な長さであり、λは、対象とされる波長である。
【0012】
単一の短いダイポールを持つ導体トレース(conductive trace)が、直列接続の放射抵抗を持つオープン伝送路(open transmission line)、インダクター、コンデンサーおよび抵抗性グラウンド損失(resistive ground loss)として形成可能である。ダイポールアンテナシステムの放射効率は、単一モードであると仮定して、次の式で近似される。
【0013】
【数2】
Figure 2004032776
ここで、Eは放射効率、Rは放射抵抗、Xは誘導リアクタンス、Xは容量性リアクタンス、Rは抵抗フィードポイントグラウンド損失(ohmic feed point ground loss)と表皮効果(skin effcet)である。
【0014】
放射抵抗は、アンテナが放射するエネルギーを考慮した架空の抵抗である。誘導リアクタンスは、伝導ダイポールラインのインダクタンスを表し、コンデンサーは、導体の間の電気容量を表す。他の直列接続部品は、単に、RFエネルギーを熱に変え、これによって、ダイポールの放射効率が減少させられる。
【0015】
上述したことから、選択された比誘電率特性を持つ回路ボード基板の制限が、しばしば、回路全体の電気的性能および/または物理的特徴に悪影響を与えることになり得る設計上の妥協という結果になるということが理解される。従来のアプローチの本質的な問題は、少なくとも基板に関して、ラインインピーダンスのための制御変数が比誘電率だけであるということである。この制限は、従来の基板材料において重要な問題を強調する。即ち、従来の基板材料は、特性インピーダンスL(伝送路の単位長さ当たりのインダクタンス)を決定する他の要素を利用できない。
【0016】
RF回路設計で出くわすさらなる別の問題は、異なるRF周波数帯域での動作のための回路部品の最適化である。第1RF周波数帯域に最適化されたラインインピーダンスとライン長は、他の帯域に使用された場合には、劣った性能を与える。これは、インピーダンスの変化および/または電気的長さの変化のためである。そのような制限は、所定のRFシステムに関して有効動作周波数範囲を制限する。
【0017】
従来の回路ボード基板は、一般的に、誘電率を含む一様な基板の物理的特性を得るキャスティング(casting)またはスプレイ被膜(spray coating)のようなプロセスによって形成される。従って、RF回路の従来の誘電性基板配置は、電気的特性と物理的寸法特性の両方に関して、最適である回路を設計する場合に、制限的であることが分る。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明は、改善されたインピーダンス帯域幅を持つ減少された寸法のダイポールアンテナに関する。アンテナは、好ましくは、複数の領域を有する誘電性基板に形成される。これらの領域の各々は、特性比誘電率と特性比透磁率を持つ。伝導経路を定義する第1ダイポール放射要素と第2ダイポール放射要素は、第1特性誘電率と第1特性透磁率を持つ誘電性基板の第1特性領域に選択的に形成されることが可能である。リアクタンス性接続要素を、第1ダイポール放射要素を第2ダイポール放射要素にリアクタンス的に接続するために、第1ダイポール放射要素と第2ダイポール放射要素の間に設けることができる。
【0019】
リアクタンス性接続要素に関して望ましいリアクタンス値を与えるようにリアクタンス性接続要素は、第2誘電率と第2透磁率を持つ誘電性基板の第2特性領域に接続される。リアクタンス性接続要素は、コンデンサーとインダクターのうち少なくとも一方を含むことができる。リアクタンス性接続要素がコンデンサーを含む場合には、容量結合(capacitive coupling)を、ダイポール放射要素の隣接端部の間に設けることが可能である。容量結合は、第2誘電率によって少なくとも部分的に決定される。
【0020】
第1特性領域と第2特性領域は、誘電率と透磁率のうち少なくとも一方に関して、誘電性基板の第3特性領域と異なる。本発明の1つの態様によると、第3特性領域の第3誘電率と第3透磁率のうち少なくとも一方が、それぞれ、第1および第2誘電率と第1および第2透磁率のうち少なくとも一方の率よりも小さい値である。本発明の別の態様によると、第3特性領域の第3誘電率と第3透磁率のうち少なくとも一方が、それぞれ、第1および第2誘電率と第1および第2透磁率のうち少なくとも一方の率よりも大きい値である。
【0021】
本発明の別の態様によると、金属スリーブ要素が、ダイポール放射要素の隣接端部を誘導的に接続するために、誘電性基板の第2特性領域に設けられる。本発明の好適実施形態によると、隣接端部は、ダイポール放射要素のためのRFフィードポイントを定義する。金属スリーブ要素は、ダイポール放射要素の少なくとも1部分に隣接するように配置された長く伸ばされた金属ストリップを含むことができる。いずれにしても、誘導結合は、第2比透磁率によって少なくとも部分的に決定される。
【0022】
本発明の別の態様によると、第1透磁率と第2透磁率は、複合材料を誘電性基板に加えることによって、制御されることが可能である。代替的には、または、追加的には、第1誘電率と第2誘電率は、複合材料を誘電性基板に加えることによって制御されることが可能である。
【0023】
本発明は、誘電性基板に形成される他のタイプのアンテナも含むことができる。本発明の別の実施形態によると、アンテナは、伝導経路を定義し、第1特性誘電率と第1透磁率を持つ誘電性基板の第1特性領域に形成されたループのような少なくとも1つの放射要素を含むことが可能である。1つ以上のリアクタンス性接続要素を、ギャップによって分離させられた伝導経路の部分の間に設けることが可能である。リアクタンス性接続要素に関して望ましいリアクタンス値を与えるようにリアクタンス性接続要素を、第2誘電率と第2透磁率を持つ誘電性基板の第2特性領域に接続できる。また、第1特性領域と第2特性領域は、誘電率と透磁率のうち少なくとも一方に関して、誘電性基板の第3特性領域と異なることが可能である。
【0024】
【発明の実施の形態】
低い誘電率のボード材料が、通常は、RF設計のために選択される。例えば、RT/duroid(登録商標)6002(2.94の誘電率、0.009の誘電正接)やRT/duroid(登録商標)5880(2.2の誘電率、0.0007の誘電正接)のようなポリテトラフルオロエチレン(PTFE)に基づく合成物が、Rogers Microwave Products,Advanced Circuit Materials Divison,100 S.Roosevelt Ave, Chandler, AZ 85226から入手可能である。これらの材料の両方は、ボード材料の選択材料とすることが可能である。上述のボード材料は、低い誘電正接を伴う比較的低い誘電率を持つ誘電性層を与える。
【0025】
しかしながら、従来のボード材料を用いることは、回路要素の小型化率を下げることになり得る。また従来のボード材料を用いることは、高い誘電率の層から利点を得る回路のいくつかの性能態様を悪くする可能性がある。通信回路における代表的なトレードオフ・相殺(tradeoff)は、アンテナ要素の寸法と効率との間のものである。従来と比較すると、本発明は、効率のために最適化され選択的に制御される誘電率特性と透磁率特性を持つ誘電性層を使用可能にすることによって回路設計者に向上した融通性を与える。この向上した融通性によって、性能とアンテナ要素密度が改善される。
【0026】
図1を参照すると、アンテナ102は要素103を有する。要素103は、図示されるように誘電性層100上に配置されるか、または、誘電性層100の内部に埋め込まれる。図1において、アンテナ102はダイポールとして構成されるが、当業者は、これに制限されないことを理解するであろう。本発明の好適実施形態によると、誘電性層100は、第1比誘電率を持つ第1領域と、第2比誘電率を持つ第2領域を含む。第1比誘電率は、第2比誘電率と異なっていてよいが、本発明は、これに限定されない。グラウンド面110は、好ましくは、アンテナ102の下に設けられ、アンテナフィード(antenna feeds)108の通過のための開口を含んでよい。代替的には、アンテナのフィードラインは、図3に示されるように、基板の表面に直接設けられる。誘電性材料100は、グラウンドの上のアンテナの高さを定義する厚みを有する。この厚みは、アンテナ102から下に存在するグラウンド面110までの物理的な距離とおよそ等しい。
【0027】
アンテナ要素103と誘電性層の第2領域106は、アンテナ要素の少なくとも1部分が図示されるように第2領域上に位置するように構成される。本発明の好適実施形態によると、各アンテナ要素の実質的な部分は、図示されるように第2領域106上に位置する。
【0028】
要素103の物理的寸法を減らすために、第2領域106における基板の第2比誘電率が、第1領域104における第1比誘電率より相当に(substantially)大きい。共振長(resonant length)は、およそ
【0029】
【数3】
Figure 2004032776
に比例する。ここで、εは比誘電率である。従って、比誘電率のより高い値を選択することによって、アンテナの物理的寸法を小さくすることができる。
【0030】
第2領域において比誘電率を大きくすることの1つの問題は、アンテナ102の放射効率が減少してしまう可能性があることである。高い誘電率を持ち比較的厚い基板上にプリントされたマイクロストリップアンテナは、劣った放射効率を呈する傾向がある。比誘電率の比較的大きい値を持つ誘電性基板の場合には、より大きな量の電磁場が、伝導アンテナ要素とグラウンド面の間の誘電性部分に集中する。そのような環境での劣った放射効率は、しばしば部分的に、空気と基板のインターフェース・境目に沿った伝播する表面波モード(surface wave modes)に起因する。
【0031】
アンテナの寸法は高い誘電性基板を用いることによって減少させられる場合には、正味のアンテナ容量(net antenna capacitance)は、一般的に、減少する。なぜならば、面積の減少が、より高い誘電率の基板部分に起因する有効誘電率の増大を少なくともオフセットする・打ち消すからである。
【0032】
本発明は、相当の(significant)透磁率を持つ1以上の領域を有する誘電性基板の形成を可能にする。先行技術の基板は、一般的に、およそ1の比透磁率を持つ材料を含む。相当の比透磁率を選択的に誘電性基板の部分に追加する能力・機能を、伝送路やアンテナ要素のような(誘電性層の)近くに存在する伝導トレースのインダクタンスを増加させるために用いることが可能である。この融通性は、多くの方法で、RFシステム性能を改善するために適用可能である。
【0033】
例えば、短いダイポールアンテナの場合には、相当な比透磁率を持つ誘電性基板を、高い誘電性基板の使用に起因し一般的にその結果として起こるより高い電気容量に起因する放射効率の損失を補うために、用いることができる。従って、1よりも大きい比透磁率を持つ誘電性材料を用いることにより、望ましい周波数で共振が得られ、または、共振に近づくことが可能である。このように、本発明は、性能を向上させるために適用可能であり、または、同一の機能を達成することを試みることにおいて、システムに別個のインダクター(inductor)を加える必要性を取り除くために適用可能である。
【0034】
一般的に、基板の誘電率が1から増加するにつれ、アンテナが電磁エネルギーをアンテナ構造から自由空間へ効果的に伝達するために、透磁率も増加させることが望ましい。この点に関して、誘電率または透磁率の変化は、主に電場に影響を与える一方、透磁率の制御は、磁場に関してエネルギーの伝達を向上させる。
【0035】
より大きな放射効率のためには、透磁率を、大まかに誘電率の2乗根に従って増加させることができることが分るであろう。例えば、9の誘電率を持つ基板が選択された場合には、最適な透磁率の良好な開始点は3である。もちろん、当業者は、どんな特定の場合においても最適な値は、アンテナ要素の上部と下部に位置する誘電性構造、アンテナ要素を囲む誘電性/伝導性構造、グラウンド面上のアンテナの高さ、ダイポールアームの幅などの正確な性質に依存し得る。従って、誘電率と透磁率に関する最適な値の適切な組み合わせを、実験的におよび/またはコンピュータモデリングによって決定することができる。
【0036】
当業者は、上述した技術が、図1と2に示されたようなダイポールアンテナの場合での適用に限定されないことを理解するであろう。また、上述の技術は、他のタイプの基板において小さくさせられた寸法の効率的なアンテナ要素を製造するのに適用することができる。例えば、図1と2に示されるように基板の上に排他的に位置するよりもむしろ、アンテナ103は、部分的にまたは全体的に、誘電性層の第2領域106の内部に具現化されることができる。
【0037】
本発明の好適実施形態によると、第2領域106における誘電性材料の比誘電率および/または比透磁率は、第1領域104の比誘電率および比透磁率と異なることが可能である。さらに、誘電性基板100の少なくとも1部分は、追加回路が設けられる1以上の追加領域を含むことが可能である。例えば、図3において、領域112、114、116は、バラン(balun)、フィードラインまたはインピーダンス変成器(impedance transformer)を含むことが可能なアンテナフィード回路115を支持できる。各領域112、114、116は、それぞれの部品の各々に関して要求される物理的および電気的特性のために最適化される比誘電率および比透磁率を持つことが可能である。
【0038】
同様に、これらの技術は、どのようなタイプの基板アンテナにも適用可能であり、図1のダイポールは単なる1例である。別の例は、図7と8に示されたようなループアンテナ(loop antenna)である。図7と8の例では、放射要素および/またはフィード回路の下に存在する基盤の誘電率と透磁率は、高い放射効率を持つ小さくさせられた寸法のために選択的に制御可能である。図7において、フィードポイント706と整合バラン(matching balun)705を持つループアンテナ要素700が誘電性基板701の上に配置されている。グラウンド面703は、図示されているように基板の下に設けられている。本発明の好適実施形態によると、ループアンテナ要素700の下に位置する誘電性基板領域704は、周囲基板701と異なる誘電率および透磁率を持つことが可能である。領域704における増加させられた誘電率によって、所定の動作周波数に関してアンテナ要素700の寸法を減らすことが可能である。しかしながら、満足する放射効率を維持するためには、領域704の透磁率は、ダイポールアンテナに関して上述したのと同様な方法で増加させられることができる。
【0039】
代替的に、または、アンテナ要素の下の誘電性基板に変更を加えることによって、アンテナ特性の他の特性を、基板の選択された部分の特性を有益に制御することによって、改善することが可能である。例えば、従来のダイポールアンテナシステムにおいて、チップコンデンサーを、2つのアンテナ要素の隣接端部の間に接続できる。このように、アンテナ要素の間にコンデンサーを追加することによって、アンテナのインピーダンス帯域幅(impedance bandwidth)が改善されるという利点が得られる。一般的に、当業者は、性能改善を達成するために、コンデンサーの適切な値を選択する技術に精通している。しかしながら、動作周波数が増加する場合には、上述した隣接端部の間に設ける必要のある結合コンデンサーの必要な値は、非常に小さい。このため、チップコンデンサーのような従来の集中回路部品(lumped circuit components)を用いて、適切な電気容量の値を得ることができない。
【0040】
図1を参照すると、ある量の電気容量が、本質的に(inherently)隣接端部105の間に存在する。しかしながら、隣接端部105の間の間隔と基板100の比較的低い誘電率は、一般的に、この本質的な電気容量が特定の適用のために必要なインピーダンス帯域幅に最適化するのに必要とされる値ではない。このように、図5は、本発明の代わりの実施形態を上から見た図である。図5において、領域500の誘電率は、選択的に制御可能である。図6は、図5のライン6−6に沿った図5の実施形態の横断面図である。図1、2と図5、6の共通の参照符号は、図5と6における共通の要素を識別するのに用いられている。
【0041】
図示されるように、領域500における基板の誘電率を選択的に制御することによって、ダイポール要素103の端部105の間に存在する本質的な電気容量を増加または減少させることが可能である。これによって、従来の集中要素手段では達成できない改善されたインピーダンス帯域幅が得られる。アンテナ要素103の隣接端部105の間にのみ延在しているように図5と6に、領域500の制限が示されている。しかしながら、当業者は、本発明が、これに限定されないことを理解できるであろう。本発明の意図されている範囲から逸脱せずに、領域500の制限は、ダイポール要素の端部105を幾分超えていてもよいし、ダイポール要素の端部105に幾分届いていなくてもよい。例えば、領域500は、アンテナ要素の端部105の下の領域の1部分を含んでもよい。代替的には、端部105の間の領域の1部分だけが、異なる誘電率特性を持つように変更されることができる。
【0042】
インピーダンス帯域幅を改善する同様な技術が、ループアンテナにも適用可能である。ループアンテナの場合には、従来的には、ループに関する放射要素を形成・定義する伝導経路に沿ってコンデンサーを差し挟む。従来のループアンテナでは、基準コンデンサー(referenced capacitors)が、代表的には、図7と8に示されるように、アンテナ要素700の隣接端部702の間に接続される。しかしながら、アンテナの設計周波数が増加するにつれて、このような技術を実施するのに必要なコンデンサーの値は、小さすぎてチップコンデンサーのような集中要素部品に適用できない。
【0043】
図7と8に示された本発明の好適実施形態によると、領域708の誘電率を選択的に制御して、端部702の間に存在する本質的容量性接続を調整することが可能である。例えば、領域708における基板の誘電率が増加した場合には、端部702の間の本質的な電気容量が増加し得る。この方法で、端部702の間に存在する本質的な電気容量の利用および選択的な制御によって、インピーダンス帯域幅を改善させるために、必要な電気容量を供給することが可能である。当業者は、領域708が、端部702によって定義・区画される制限よりも幾分小さく、または、端部702によって定義される制限よりも幾分超えることが可能であることを理解するであろう。
【0044】
本発明の別の実施形態が、図9と10に示されている。図9と10において、ダイポール要素902が基板900の上に配置される。この技術分野でよく知られているように、ダイポール要素902は、フィードポイント901を持つことが可能である。グラウンド面904は、図示されているように、基板の下に設けられる。アンテナの入力インピーダンス帯域幅の改善は、ダイポール要素の隣接端部において容量性のおよび誘導性の(inductive)接合を用いることによって達成可能であることは、当該技術分野で知られている。図9と10において、この容量性接続は、周囲基板900と比較して高い誘電率を持つ変更された誘電性領域906を用いて達成可能である。このより高い誘電率によって、図5と6に関連して上述したのと同じ方法でダイポール要素902の間の容量性接続を改善することが可能である。
【0045】
また、本発明は、誘導結合(inductive coupling)を与えるために、従来のスリーブ要素(sleeve element)908を用いることができる。しかしながら、本発明の好適実施形態によると、変更された誘電性領域906の透磁率は、選択的に制御可能である。例えば、透磁率を1より大きい値を持つように増加させることができる。代替的には、領域906の透磁率は、誘導要素906の長さに沿って変化するように制御可能である。いずれの場合においても、スリーブ(sleeve)とダイポールアームの間の接続は、スリーブとダイポールアームの間の基板の誘電性を選択的に制御することによって改善および調整されることが可能である。スリーブの下に透磁率を有する材料(permeable materials)を組み込むことによって、このような磁性材料を用いない場合には達成できないライン幅の制御を可能にする。誘電率と透磁率の制御は、改善された広い帯域幅のインピーダンス整合を与えるための大きな融通性を設計者に供給する。
【0046】
リアクタンス性の容量性および誘導性部品を誘電性回路ボード基板に統合させる本発明は、図示されたアンテナの使用の場合に限定されない。注意深く制御される小さい値のインダクタンスと電気容量(キャパシタンス)を要求する様々な回路ボード部品を用いることによって本発明を適用することが可能である。
【0047】
局部的なおよび選択的な磁気特性および誘電特性を供給する複合材料部分を持つ誘電性基板ボードは、図4に示されたように用意されることが可能である。段階410において、誘電性ボード材料を用意することができる。段階420において、アンテナ要素とその関連フィード回路に関してできるだけ良い効率を達成し、物理的寸法を減少させるために、誘電性ボード材料の少なくとも1部分が、以下で説明されるように、複合材料を用いて差別的に変更可能である。最後に、アンテナ要素とその関連フィード回路に関連した伝導トレースを定義・形成するために、金属層を適用できる。
【0048】
ここで定義するように、言葉“複合材料(meta−materials)”は、オングストロームやナノメートルのレベルのような非常に微小なレベルで2つ以上の異なる材料を混合してまたはアレンジ・配置(arrange)することによって形成される複合材料(composite materials)を意味する。この複合材料を用いて、有効電気的誘電率および有効透磁率を含む有効電磁パラメータによって定義可能な合成物の電磁特性を調整することができる。
【0049】
段階410と420で説明されるような誘電性ボード材料を用意し差別的に変更するプロセスを以下で程度詳しく説明する。しかしながら、ここで説明される方法は、単に例示的なものであり、本発明はこれに限定されない。
【0050】
適切なバルク(bulk)誘電性基板材料は、DuPontやFerroのような商業的な材料製造業者から得ることができる。普通はGreen Tape(登録商標)と呼ばれる未処理材料を、バルク誘電体テープから標準の大きさ(6インチごとの部分)になるように切り取ることが可能である。例えば、Dupont Microcircuit Materialsは、Low−Temperature Cofire Dielectric TapeのようなGreen Tape材料システムを提供する。これらの基板材料は、一旦焼かれる(fired)とマイクロ波周波数での回路動作に関して比較的低い誘電正接を伴うことに加えて、比較的中程度の誘電率を持つ誘電性層を与えるために用いることができる。
【0051】
誘電性基板材料の多数のシートを用いてマイクロ波回路を作成するプロセスにおいて、ビア(vias)、ボイド・隙間(void)、ホール・孔または空洞(cavity)のような特徴は、テープの1以上の層を通して穴を開ける(punch)ことによって得られる。隙間・ボイドは、機械的手段(例えば、穿孔機(punch))または方向を持ったエネルギー手段(例えば、レーザードリルやフォトリソグラフィー)用いて定義・形成されることが可能である。いくつかのビアは、標準的な大きさの基板の全体の厚み全体を通るように延在することが可能である一方、いくつかの隙間・ボイドは、基板厚みの異なる部分・位置に達するように延在することが可能である。
【0052】
その後、通常は正確な位置のためのステンシル(stencils)を用いて、ビアに、金属、他の誘電性材料、他の磁性材料またはこれらの混合物が充填される。完成した多数の層の基板を製造するために、テープの個々の層は、従来のプロセスにおいて、一緒に積み重ねられる。
【0053】
複合材料合成物の選択によって、2未満の値から約2650までの比較的連続的な範囲にわたって有効誘電率を与えることができる。磁気特性を持つ材料も利用可能である。例えば、適切な材料の選択によって、有効比透磁率は、ほとんどの実用的なRF回路に関して約4から116までの範囲にわたることが可能である。しかしながら、有効比透磁率は、約2という低い値であり得、または、数千の値にも達することが可能である。
【0054】
本明細書で使用される言葉“差別的に変更”は、誘電性基板に対するドープ材添加を含む変更であって、この変更の結果、誘電特性と磁気特性のうち少なくとも1つが、基板の他の部分と比較して基板のある部分では異なるようになることをいう。差別的に変更されたボード基板は、好ましくは、2以上の領域を含む1以上の複合材料を有する。
【0055】
例えば、変更は、選択的な変更であってよい。選択的な変更の場合には、第1セットの誘電特性または磁気特性を生み出すために、ある誘電性層の部分が、変更される一方、この第1セットの特性と異なる誘電性および/または磁気特性を生み出すために、他の誘電性層の部分が差別的に変更されるかまたは変更されないようにする。差別的な変更は、様々な方法で達成可能である。
【0056】
本発明の1つの実施形態によると、補充誘電性層を誘電性層に追加できる。様々なスプレイ技術、スピン技術(spin−on tecnologies)、様々な堆積(deposition)技術またはスパッタリングのような当該技術分野で知られた技術を、補充誘電性層を追加するために用いることが可能である。補充誘電性層を、内部の隙間・ボイドまたは孔を含む局部的な領域にまたは全体に存在する誘電性層にわたって選択的に加えることが可能である。例えば、補充誘電性層を増加した有効誘電率を持つ基板部分を与えるために、用いることができる。
【0057】
差別的な変更を行う段階は、誘電性層または補充誘電性層に局部的に追加材料を加える段階をさらに含むことができる。所定の設計目標を達成するために、誘電性層の有効誘電率または磁気特性をさらに制御するのに、材料を追加することができる。
【0058】
追加材料は、複数の金属粒子および/またはセラミック粒子を含むことが可能である。金属粒子は、好ましくは、鉄、タングステン、コバルト、バナジウム、マンガン、希土類金属、ニッケルまたはニオブ粒子を含む。粒子は、好ましくは、ナノメートルサイズの粒子であり、一般的には、サブミクロンの物理的寸法を持つ(以下において、ナノ粒子と呼ぶ)。
【0059】
ナノ粒子のような粒子は、好ましくは、有機的に機能化された(organofunctionalized)合成粒子である。例えば、有機的に機能化された粒子は、電気的な絶縁被膜を持つ金属芯または金属被膜を持つ電気的絶縁芯を有する粒子を含むことが可能である。本明細書で説明される様々な適用のための誘電性層の磁気特性を制御するために一般的に適切な磁性複合材料は、フェライト有機的セラミック(FexCyHz)−(Ca/Sr/Ba−Ceramic)を含む。これらの粒子は、8から40GHzの周波数範囲での適用においてよく機能する。代替的には、または、追加的には、ニオブ有機的セラミック(NbCyHz)−(Ca/Sr/Ba−Ceramic)が、12から40GHzの周波数範囲の場合に有益である。高い周波数のために設計された材料は、低い周波数の場合にも適用可能である。これらのタイプまたは他のタイプの合成粒子は、商業的に得ることができる。
【0060】
一般的に、被膜された粒子は、ポリマー(例えば、LCP)マトリックス(polymer matrix)またはサイドチェーン部分(side chain moiety)と結びつくのを助けることができるので、被膜された粒子は、好ましくは、本発明において用いられる。誘電性部分の磁気特性を制御することに加えて、追加される粒子は、材料の有効誘電率を制御するのに用いることもできる。およそ1から70%の合成粒子の充填率(fill ratio)を用いて、基板誘電性層および/または補充誘電性層部分の誘電率を増やしたり減らしたりすることができる。例えば、有機的な機能化されたナノ粒子を誘電性層に加えることによって、変更された誘電性層部分の誘電率を増やすことができる。
【0061】
ポリブレンド(polyblending)、振動・撹拌(agitation)を伴う混合や充填を含む様々な技術を用いて粒子を加えることが可能である。例えば、誘電性層がLCPを含む場合は、約70%までの充填率で様々な粒子を使用することによって、誘電率を、2である小さいLCPの値(nominal LCP value)から10もの値に上げてよい。
【0062】
この目的に有益な金属酸化物は、アルミニウム酸化物、マグネシウム酸化物、ニッケル酸化物、ジルコニウム酸化物、ニオブ酸化物(II,IVおよびV)を含むことができる。ニオブ酸リチウム(LiNbO)とジルコン酸塩(例えば、ジルコン酸カルシウム(calcium zirconate)やジルコン酸マグネシウム(magnesium zirconate))を、用いてもよい。
【0063】
選択可能な誘電特性は、約10ナノメートルもの小さい領域に局部的に持たせることができ、または全体的なボード基板表面を含む大きな領域に持たせることができる。堆積プロセス(deposition process)に加えてリソグラフィーやエッチングのような従来の技術を、局部的な誘電および磁気特性の操作のために用いることができる。
【0064】
2から約2650までの実質的に連続的な範囲の有効誘電率および他の望まれる基板特性を得るために、他の材料と混合された、または、(一般的に、空気を導入する)ボイド領域の様々な密度を持つ材料を用意することができる。例えば、(2未満から約4)の低い誘電率を呈する材料は、様々な密度のボイドを有する領域を持つシリカを含む。様々な密度のボイドを有する領域を含むアルミナは、約4から9の誘電率を与えることができる。シリカもアルミナも、あまり透磁率を持たない。しかしながら、これらのまたは他の材料に磁性を持たせるために、磁気粒子を、20wt.%まで加えることができる。例えば、磁気特性は、有機的機能(organofunctionality)によって、調整されてよい。磁気材料を加えることによって誘電率に影響を与えることは、誘電率の増加につながる。
【0065】
中くらいの誘電率の材料は、一般的に、プラスマイナス10%で70から500までの範囲の誘電率を持つ。上述したように、これらの材料は、望ましい誘電率の値を与えるために、他の材料またはボイドと混合されてよい。これらの材料は、フェライトをドープしたチタン酸カルシウムを含むことができる。ドーピング金属は、マグネシウム、ストロンチウムおよびニオブを含む。これらの材料は、45から600の範囲の比透磁率を持つ。
【0066】
高い誘電率を適用する場合には、フェライトまたはニオブをドーピングしたチタン酸ジルコン酸カルシウムまたはチタン酸ジルコン酸バリウム(calcium or barium titanate zirconate)を用いることができる。これらの材料は、約2200から2650の誘電率を持つ。これらの材料に関するドーピングの割合は、一般的に、約1から10%である。他の材料に関して述べると、望ましい有効誘電率を与えるために、これらの材料は、他の材料と混合されてよく、または、ボイドを含んでよい。
【0067】
一般的に、これらの材料は、様々な分子変更プロセス(molecular modification process)によって変更されてよい。変更プロセスは、ポリテトラフルオロエチレンPTFEのような炭素とフッ素に基づく有機的機能材料などの材料で充填された後に、ボイドを作成する段階を含むことが可能である。
【0068】
代替的には、または、有機的機能統合に加えて、プロセスは、固体自由形式作成(solid freeform fablication)、光子・光電・フォト線、紫外線、x線、電子ビーム、イオンビームなどによる放射を含むことが可能である。リソグラフィーは、光子・光電線、紫外線、x線、電子ビーム、イオンビームの放射を用いて、実行することもできる。
複合材料を含む異なる材料を、異なる領域に加えることができる。これによって、基板層の複数の領域が、異なる誘電特性および/または磁気特性を持つことが可能になる。局部的にまたはバルク基板部分にわたって望ましい誘電特性および/または磁気特性を達成するために、上述したような充填材料を、1以上の追加プロセス段階と結合させて用いられてよい。
【0069】
一般的に、最上層の導体プリントが、その後、変更された基板層に適用される。薄膜技術、厚膜技術、電気めっきまたは他の適切な技術を用いて、導体トレースを設けることができる。導体パターンを形成・定義するために使用されるプロセスは、標準的なリソグラフィーとステンシルを含むが、これらに限定されない。
【0070】
一般的に、その後、基盤プレートが、複数の変更されたボード基板の照合(collate)と位置合わせを行うために、得られる。
【0071】
基板の複数の層は、その後、すべての方向から材料に圧力を加える静水圧(isostatic pressure)、または、1つの方向のみから圧力を加える一軸圧力を用いて、一緒にお互いに対して積み重ねられる・積層される(laminated)(例えば、機械的に圧力を加えて)。その後、積層基板は、上述したようにさらに処理されて、処理される基板に適切な温度(上で述べた材料に関しては、およそ850℃から900℃)で焼かれるためにオーブンに置かれる。
【0072】
用いられる基板材料にとって適切な割合で温度を上昇させるために、複数のセラミックテープ層が制御される。温度の増加率、最終温度、冷却特性、必要な保持・支え(holds)のような処理条件を、基板材料とこれの上に設けられるいかなる材料を考慮して選択してよい。焼いた後に、積み重ねられた基板ボードは、代表的には、光学顕微鏡を用いて欠陥に関して検査される。
【0073】
積み重ねられたセラミック基板は、その後、回路の機能的要求を満足させるために必要とされる小ささになるように帯状の(cingulated)片にカットされる(diced)。最終的な検査の後に、誘電特性、磁気特性および/または電気的特性が特定された制限の範囲内におさまることを保証するために、様々な特性の評価のために、帯状の基板片は、検査固定物(test fixture)に設置される。
【0074】
このように、局部的に調整可能な誘電特性および/または磁気特性を誘電性基板材料に与えて回路の密度と性能を改善させることが可能である。誘電性の融通性によって、これに依存するフィードラインインピーダンスとダイポールアンテナ要素の最適化を行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】寸法を減少させ要素の放射効率を改善するために基板に形成されたアンテナ要素の上面図である。
【図2】図1のライン2−2に沿った図1の放射要素の横断面図である。
【図3】図1のアンテナ要素とその関連フィードライン回路の別の実施形態の上面図である。
【図4】減少させられた物理的寸法と高い放射効率のアンテナを製造するプロセスを示すフローチャートである。
【図5】インピーダンス帯域幅を改善させるためにコンデンサーがアンテナ要素の間に加えられた本発明の別の実施形態の上面図である。
【図6】図5のライン6−6に沿った図5の実施形態の横断面図である。
【図7】一連のリアクタンス性要素が、ループ放射要素の長さに沿って差し込まれた本発明の別の実施形態の上面図である。
【図8】図7のライン8−8に沿った図7の実施形態の横断面図である。
【図9】スリーブ要素が加えられた本発明の別の実施形態の上面図である。
【図10】図9のライン9−9に沿った図9の実施形態の横断面図である。
【符号の説明】
100 誘電性層
102 アンテナ
103 アンテナ要素
104 第1領域
106 第2領域
110 グラウンド面
700 ループアンテナ要素
701 誘電性層
703 グラウンド面

Claims (9)

  1. 改善されたインピーダンス帯域幅を持つダイポールアンテナであって:
    複数の領域を持つ誘電性基板であり、当該複数の領域の各々は特性比誘電率と特性比透磁率を持つところの誘電性基板;
    伝導経路を定義し、第1透磁率と第1誘電率を持つ前記誘電性基板の第1領域に選択的に形成された第1ダイポール放射要素と第2ダイポール放射要素;および
    前記第1ダイポール要素と前記第2ダイポール要素との間に設けられ、前記第1ダイポール要素を前記第2ダイポール要素にリアクタンス的に接続するリアクタンス性接続要素であり、当該リアクタンス性接続要素に関して望まれるリアクタンス値を与えるように第2誘電率と第2透磁率を持つ前記誘電性基板の第2特性領域に接続されるところのリアクタンス性接続要素;
    から構成され、前記第1特性領域および前記第2特性領域は、誘電率と透磁率のうち少なくとも一方に関して、前記誘電性基板の第3特性領域と異なることを特徴とするダイポールアンテナ。
  2. アンテナであって:
    複数の領域を持つ誘電性基板であり、当該複数の領域の各々は誘電率と透磁率を持つところの誘電性基板;
    伝導経路を定義し、第1透磁率と第1誘電率を持つ前記誘電性基板の第1特性領域に形成された少なくとも1つの放射要素;および
    ギャップによって分離させられた前記伝導経路の部分の間に設けられた少なくとも1つのリアクタンス性接続要素であり、当該リアクタンス性接続要素に関して望ましいリアクタンス値を与えるように第2誘電率と第2透磁率を持つ前記誘電性基板の第2特性領域に接続されるリアクタンス性接続要素;
    から構成され、前記第1特性領域および前記第2特性領域は、誘電率と透磁率のうち少なくとも一方に関して、前記誘電性基板の第3特性領域と異なることを特徴とするアンテナ。
  3. 前記第3特性領域の第3誘電率と第3透磁率のうち少なくとも一方が、それぞれ、前記第1および第2誘電率と前記第1および前記2透磁率のうち少なくとも一方の率よりも値が小さいことを特徴とする請求項2に記載のアンテナ。
  4. 前記第3特性領域の第3誘電率と第3透磁率のうち少なくとも一方が、それぞれ、前記第1および第2誘電率と前記第1および前記2透磁率のうち少なくとも一方の率よりも値が大きいことを特徴とする請求項2に記載のアンテナ。
  5. 前記リアクタンス性接続要素は、コンデンサーとインダクターのうち少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項2に記載のアンテナ。
  6. 前記リアクタンス性接続要素は、前記ギャップによって分離させられた前記伝導経路の隣接端部の間に接続される容量結合から構成されることを特徴とする請求項2に記載のアンテナ。
  7. 前記容量結合は、前記第2誘電率によって少なくとも部分的に決定されることを特徴とする請求項2に記載のアンテナ。
  8. 前記第1透磁率と前記第2透磁率のうち少なくとも一方は、複合材料を前記誘電性材料に加えることによって制御されることを特徴とする請求項2期のアンテナ。
  9. 前記第1誘電率と前記第2誘電率のうち少なくとも一方は、複合材料を前記誘電性材料に加えることによって制御されることを特徴とする請求項2期のアンテナ。
JP2003179770A 2002-06-27 2003-06-24 複合材料の誘電性基板を用いたダイポールアンテナ Expired - Fee Related JP4142507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/184,332 US6753814B2 (en) 2002-06-27 2002-06-27 Dipole arrangements using dielectric substrates of meta-materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004032776A true JP2004032776A (ja) 2004-01-29
JP4142507B2 JP4142507B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=29717957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003179770A Expired - Fee Related JP4142507B2 (ja) 2002-06-27 2003-06-24 複合材料の誘電性基板を用いたダイポールアンテナ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6753814B2 (ja)
EP (1) EP1376759B1 (ja)
JP (1) JP4142507B2 (ja)
AT (1) ATE352886T1 (ja)
AU (1) AU2003204642B2 (ja)
CA (1) CA2431185C (ja)
DE (1) DE60311360T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222873A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Tohoku Univ アンテナ、通信装置及びアンテナの製造方法
WO2007122870A1 (ja) * 2006-04-10 2007-11-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス
JP2008517493A (ja) * 2004-10-01 2008-05-22 デ,ロシェモント,エル.,ピエール セラミックアンテナモジュール及びその製造方法
WO2010023752A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 パイオニア株式会社 長手形状アンテナ
JP2015524162A (ja) * 2012-05-10 2015-08-20 イーエムダブリュ カンパニー リミテッド 磁性シート、磁性シートの製造方法、及び磁性シートを備えたアンテナ
US9223908B2 (en) 2011-12-28 2015-12-29 Fujitsu Limited Antenna designing method and apparatus
CN110470913A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 矽品精密工业股份有限公司 用于测试射频元件的测试结构

Families Citing this family (181)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8749054B2 (en) 2010-06-24 2014-06-10 L. Pierre de Rochemont Semiconductor carrier with vertical power FET module
US6943749B2 (en) * 2003-01-31 2005-09-13 M&Fc Holding, Llc Printed circuit board dipole antenna structure with impedance matching trace
US6956536B2 (en) * 2003-11-20 2005-10-18 Accton Technology Corporation Dipole antenna
US20050237255A1 (en) * 2004-02-05 2005-10-27 Amphenol-T&M Antennas Small footprint dual band dipole antennas for wireless networking
US6958729B1 (en) * 2004-03-05 2005-10-25 Lucent Technologies Inc. Phased array metamaterial antenna system
KR20070050403A (ko) * 2004-05-24 2007-05-15 암페놀 티 앤드 엠 안테나즈 다중 대역 안테나 및 안테나 조립체
US7652632B2 (en) * 2004-08-18 2010-01-26 Ruckus Wireless, Inc. Multiband omnidirectional planar antenna apparatus with selectable elements
US7362280B2 (en) * 2004-08-18 2008-04-22 Ruckus Wireless, Inc. System and method for a minimized antenna apparatus with selectable elements
US7292198B2 (en) 2004-08-18 2007-11-06 Ruckus Wireless, Inc. System and method for an omnidirectional planar antenna apparatus with selectable elements
US7933628B2 (en) 2004-08-18 2011-04-26 Ruckus Wireless, Inc. Transmission and reception parameter control
US7965252B2 (en) 2004-08-18 2011-06-21 Ruckus Wireless, Inc. Dual polarization antenna array with increased wireless coverage
US7899497B2 (en) * 2004-08-18 2011-03-01 Ruckus Wireless, Inc. System and method for transmission parameter control for an antenna apparatus with selectable elements
US8031129B2 (en) 2004-08-18 2011-10-04 Ruckus Wireless, Inc. Dual band dual polarization antenna array
US7696946B2 (en) 2004-08-18 2010-04-13 Ruckus Wireless, Inc. Reducing stray capacitance in antenna element switching
US7880683B2 (en) 2004-08-18 2011-02-01 Ruckus Wireless, Inc. Antennas with polarization diversity
US7193562B2 (en) * 2004-11-22 2007-03-20 Ruckus Wireless, Inc. Circuit board having a peripheral antenna apparatus with selectable antenna elements
US7498996B2 (en) * 2004-08-18 2009-03-03 Ruckus Wireless, Inc. Antennas with polarization diversity
US7505447B2 (en) 2004-11-05 2009-03-17 Ruckus Wireless, Inc. Systems and methods for improved data throughput in communications networks
US9240868B2 (en) 2004-11-05 2016-01-19 Ruckus Wireless, Inc. Increasing reliable data throughput in a wireless network
US8638708B2 (en) 2004-11-05 2014-01-28 Ruckus Wireless, Inc. MAC based mapping in IP based communications
US8619662B2 (en) 2004-11-05 2013-12-31 Ruckus Wireless, Inc. Unicast to multicast conversion
CN1934750B (zh) * 2004-11-22 2012-07-18 鲁库斯无线公司 包括具有可选择天线元件的外围天线装置的电路板
US7126540B2 (en) * 2004-12-01 2006-10-24 Z-Com Inc. Dipole antenna
US7358912B1 (en) 2005-06-24 2008-04-15 Ruckus Wireless, Inc. Coverage antenna apparatus with selectable horizontal and vertical polarization elements
US8792414B2 (en) 2005-07-26 2014-07-29 Ruckus Wireless, Inc. Coverage enhancement using dynamic antennas
US7646343B2 (en) 2005-06-24 2010-01-12 Ruckus Wireless, Inc. Multiple-input multiple-output wireless antennas
US7893882B2 (en) 2007-01-08 2011-02-22 Ruckus Wireless, Inc. Pattern shaping of RF emission patterns
US8350657B2 (en) * 2005-06-30 2013-01-08 Derochemont L Pierre Power management module and method of manufacture
EP1964159A4 (en) 2005-06-30 2017-09-27 L. Pierre De Rochemont Electrical components and method of manufacture
GB2430307A (en) * 2005-09-19 2007-03-21 Antenova Ltd Compact balanced antenna arrangement
US8009644B2 (en) 2005-12-01 2011-08-30 Ruckus Wireless, Inc. On-demand services by wireless base station virtualization
US7519328B2 (en) 2006-01-19 2009-04-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and component for wireless IC device
US8354294B2 (en) 2006-01-24 2013-01-15 De Rochemont L Pierre Liquid chemical deposition apparatus and process and products therefrom
BRPI0702888B1 (pt) * 2006-04-14 2019-09-17 Murata Manufacturing Co., Ltd Antena
JP4572983B2 (ja) 2006-04-14 2010-11-04 株式会社村田製作所 無線icデバイス
US9769655B2 (en) 2006-04-24 2017-09-19 Ruckus Wireless, Inc. Sharing security keys with headless devices
EP2013758B1 (en) 2006-04-24 2016-08-03 Ruckus Wireless, Inc. Dynamic authentication in secured wireless networks
US9071583B2 (en) * 2006-04-24 2015-06-30 Ruckus Wireless, Inc. Provisioned configuration for automatic wireless connection
CN101416350B (zh) * 2006-04-26 2013-09-04 株式会社村田制作所 带馈电电路板的物件
US9064198B2 (en) 2006-04-26 2015-06-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electromagnetic-coupling-module-attached article
US7639106B2 (en) * 2006-04-28 2009-12-29 Ruckus Wireless, Inc. PIN diode network for multiband RF coupling
US20070293178A1 (en) * 2006-05-23 2007-12-20 Darin Milton Antenna Control
DE112007001222B4 (de) 2006-05-26 2017-10-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Datenkoppler
CN101454989A (zh) * 2006-05-30 2009-06-10 株式会社村田制作所 信息终端设备
EP2023275B1 (en) 2006-06-01 2011-04-27 Murata Manufacturing Co. Ltd. Radio frequency ic device and composite component for radio frequency ic device
WO2007145053A1 (ja) * 2006-06-12 2007-12-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. 電磁結合モジュール、無線icデバイスの検査システム及びそれを用いた電磁結合モジュール、無線icデバイスの製造方法
WO2008001561A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Disque optique
WO2008007606A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dispositif à antenne et circuit résonnant
US8670725B2 (en) 2006-08-18 2014-03-11 Ruckus Wireless, Inc. Closed-loop automatic channel selection
JP4310589B2 (ja) 2006-08-24 2009-08-12 株式会社村田製作所 無線icデバイスの検査システム及びそれを用いた無線icデバイスの製造方法
JP4345850B2 (ja) * 2006-09-11 2009-10-14 ソニー株式会社 通信システム及び通信装置
JP4775442B2 (ja) 2006-09-26 2011-09-21 株式会社村田製作所 電磁結合モジュール付き物品
CN101523750B (zh) * 2006-10-27 2016-08-31 株式会社村田制作所 带电磁耦合模块的物品
JP4835696B2 (ja) 2007-01-26 2011-12-14 株式会社村田製作所 電磁結合モジュール付き容器
WO2008096576A1 (ja) 2007-02-06 2008-08-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. 電磁結合モジュール付き包装材
JPWO2008096574A1 (ja) * 2007-02-06 2010-05-20 株式会社村田製作所 電磁結合モジュール付き包装材
JP5024372B2 (ja) 2007-04-06 2012-09-12 株式会社村田製作所 無線icデバイス
US8009101B2 (en) 2007-04-06 2011-08-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
WO2008126649A1 (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス
US7762472B2 (en) 2007-07-04 2010-07-27 Murata Manufacturing Co., Ltd Wireless IC device
US8235299B2 (en) 2007-07-04 2012-08-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and component for wireless IC device
WO2008136226A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス
EP2141636B1 (en) 2007-04-27 2012-02-01 Murata Manufacturing Co. Ltd. Wireless ic device
JP4666101B2 (ja) 2007-04-27 2011-04-06 株式会社村田製作所 無線icデバイス
DE112008001154T5 (de) 2007-05-02 2010-02-25 Murata Mfg. Co., Ltd., Nagaokakyo-shi Antennenstruktur und diese aufweisende Vorrichtung für drahtlose Kommunikation
JP4525859B2 (ja) 2007-05-10 2010-08-18 株式会社村田製作所 無線icデバイス
JP4666102B2 (ja) 2007-05-11 2011-04-06 株式会社村田製作所 無線icデバイス
ATE545174T1 (de) * 2007-06-27 2012-02-15 Murata Manufacturing Co Kabelloses ic-gerät
WO2009008296A1 (ja) 2007-07-09 2009-01-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス
CN104540317B (zh) 2007-07-17 2018-11-02 株式会社村田制作所 印制布线基板
EP2568419B1 (en) 2007-07-18 2015-02-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Apparatus comprising an RFID device
JP4434311B2 (ja) 2007-07-18 2010-03-17 株式会社村田製作所 無線icデバイスおよびその製造方法
KR101006808B1 (ko) * 2007-07-18 2011-01-10 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 무선 ic 디바이스
US20090021352A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency ic device and electronic apparatus
US7830311B2 (en) 2007-07-18 2010-11-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and electronic device
US8547899B2 (en) 2007-07-28 2013-10-01 Ruckus Wireless, Inc. Wireless network throughput enhancement through channel aware scheduling
US7932869B2 (en) * 2007-08-17 2011-04-26 Ethertronics, Inc. Antenna with volume of material
ATE555518T1 (de) 2007-12-20 2012-05-15 Murata Manufacturing Co Ic-radiogerät
EP2207240B1 (en) 2007-12-26 2013-08-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna apparatus and wireless ic device
US8355343B2 (en) 2008-01-11 2013-01-15 Ruckus Wireless, Inc. Determining associations in a mesh network
JP5267463B2 (ja) 2008-03-03 2013-08-21 株式会社村田製作所 無線icデバイス及び無線通信システム
WO2009110382A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 株式会社村田製作所 複合アンテナ
CN101960665B (zh) * 2008-03-26 2014-03-26 株式会社村田制作所 无线ic器件
CN101953025A (zh) * 2008-04-14 2011-01-19 株式会社村田制作所 无线ic器件、电子设备以及无线ic器件的谐振频率调整方法
EP2840648B1 (en) * 2008-05-21 2016-03-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
WO2009142068A1 (ja) * 2008-05-22 2009-11-26 株式会社村田製作所 無線icデバイス及びその製造方法
CN104077622B (zh) * 2008-05-26 2016-07-06 株式会社村田制作所 无线ic器件系统及无线ic器件的真伪判定方法
KR101148534B1 (ko) * 2008-05-28 2012-05-21 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 무선 ic 디바이스용 부품 및 무선 ic 디바이스
JP4557186B2 (ja) * 2008-06-25 2010-10-06 株式会社村田製作所 無線icデバイスとその製造方法
EP2306586B1 (en) * 2008-07-04 2014-04-02 Murata Manufacturing Co. Ltd. Wireless ic device
WO2010021217A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 株式会社村田製作所 無線icデバイス及びその製造方法
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US8723722B2 (en) * 2008-08-28 2014-05-13 Alliant Techsystems Inc. Composites for antennas and other applications
JP5429182B2 (ja) * 2008-10-24 2014-02-26 株式会社村田製作所 無線icデバイス
CN102197537B (zh) * 2008-10-29 2014-06-18 株式会社村田制作所 无线ic器件
CN102187518B (zh) * 2008-11-17 2014-12-10 株式会社村田制作所 天线及无线ic器件
JP5041075B2 (ja) 2009-01-09 2012-10-03 株式会社村田製作所 無線icデバイスおよび無線icモジュール
DE112009003613B4 (de) * 2009-01-16 2020-12-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ic-bauelement
CN102301528B (zh) 2009-01-30 2015-01-28 株式会社村田制作所 天线及无线ic器件
EP2404347A4 (en) * 2009-03-03 2014-04-23 Tyco Electronics Services Gmbh BALANCED METAMATERIAL ANTENNA DEVICE
US8217843B2 (en) 2009-03-13 2012-07-10 Ruckus Wireless, Inc. Adjustment of radiation patterns utilizing a position sensor
WO2010119854A1 (ja) 2009-04-14 2010-10-21 株式会社村田製作所 無線icデバイス用部品及び無線icデバイス
JP4687832B2 (ja) 2009-04-21 2011-05-25 株式会社村田製作所 アンテナ装置
US8698675B2 (en) 2009-05-12 2014-04-15 Ruckus Wireless, Inc. Mountable antenna elements for dual band antenna
CN102449846B (zh) 2009-06-03 2015-02-04 株式会社村田制作所 无线ic器件及其制造方法
US8952858B2 (en) 2009-06-17 2015-02-10 L. Pierre de Rochemont Frequency-selective dipole antennas
US8922347B1 (en) 2009-06-17 2014-12-30 L. Pierre de Rochemont R.F. energy collection circuit for wireless devices
JP5516580B2 (ja) 2009-06-19 2014-06-11 株式会社村田製作所 無線icデバイス及び給電回路と放射板との結合方法
CN102474009B (zh) 2009-07-03 2015-01-07 株式会社村田制作所 天线及天线模块
JP5182431B2 (ja) 2009-09-28 2013-04-17 株式会社村田製作所 無線icデバイスおよびそれを用いた環境状態検出方法
WO2011040393A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 株式会社村田製作所 回路基板及びその製造方法
JP5304580B2 (ja) * 2009-10-02 2013-10-02 株式会社村田製作所 無線icデバイス
WO2011045970A1 (ja) 2009-10-16 2011-04-21 株式会社村田製作所 アンテナ及び無線icデバイス
CN102598413A (zh) 2009-10-27 2012-07-18 株式会社村田制作所 收发装置及无线标签读取装置
WO2011055703A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 株式会社村田製作所 通信端末及び情報処理システム
WO2011055701A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 株式会社村田製作所 通信端末及び情報処理システム
EP2498207B1 (en) 2009-11-04 2014-12-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless ic tag, reader/writer, and information processing system
US9979626B2 (en) 2009-11-16 2018-05-22 Ruckus Wireless, Inc. Establishing a mesh network with wired and wireless links
WO2011060454A2 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Ruckus Wireless, Inc. Establishing a mesh network with wired and wireless links
KR101318707B1 (ko) * 2009-11-20 2013-10-17 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 안테나 장치 및 이동체 통신 단말
CN102687338B (zh) 2009-12-24 2015-05-27 株式会社村田制作所 天线及便携终端
CN102792520B (zh) 2010-03-03 2017-08-25 株式会社村田制作所 无线通信模块以及无线通信设备
JP5403146B2 (ja) 2010-03-03 2014-01-29 株式会社村田製作所 無線通信デバイス及び無線通信端末
CN102576940B (zh) 2010-03-12 2016-05-04 株式会社村田制作所 无线通信器件及金属制物品
WO2011118379A1 (ja) 2010-03-24 2011-09-29 株式会社村田製作所 Rfidシステム
JP5630499B2 (ja) 2010-03-31 2014-11-26 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び無線通信デバイス
JP5170156B2 (ja) 2010-05-14 2013-03-27 株式会社村田製作所 無線icデバイス
JP5299351B2 (ja) 2010-05-14 2013-09-25 株式会社村田製作所 無線icデバイス
US8552708B2 (en) 2010-06-02 2013-10-08 L. Pierre de Rochemont Monolithic DC/DC power management module with surface FET
FI20105656A0 (fi) * 2010-06-10 2010-06-10 Valtion Teknillinen Antennin dielektrinen päätykuormitus
WO2012005278A1 (ja) 2010-07-08 2012-01-12 株式会社村田製作所 アンテナ及びrfidデバイス
US9023493B2 (en) 2010-07-13 2015-05-05 L. Pierre de Rochemont Chemically complex ablative max-phase material and method of manufacture
CN104752813B (zh) 2010-07-28 2018-03-02 株式会社村田制作所 天线装置及通信终端设备
JP5423897B2 (ja) 2010-08-10 2014-02-19 株式会社村田製作所 プリント配線板及び無線通信システム
WO2012027412A1 (en) 2010-08-23 2012-03-01 De Rochemont L Pierre Power fet with a resonant transistor gate
US20120218156A1 (en) * 2010-09-01 2012-08-30 Qualcomm Incorporated On-frequency repeater
JP5234071B2 (ja) 2010-09-03 2013-07-10 株式会社村田製作所 Rficモジュール
US9407012B2 (en) 2010-09-21 2016-08-02 Ruckus Wireless, Inc. Antenna with dual polarization and mountable antenna elements
CN103038939B (zh) 2010-09-30 2015-11-25 株式会社村田制作所 无线ic器件
WO2012050037A1 (ja) 2010-10-12 2012-04-19 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置
WO2012053412A1 (ja) 2010-10-21 2012-04-26 株式会社村田製作所 通信端末装置
US9123768B2 (en) 2010-11-03 2015-09-01 L. Pierre de Rochemont Semiconductor chip carriers with monolithically integrated quantum dot devices and method of manufacture thereof
JP5510560B2 (ja) 2011-01-05 2014-06-04 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
WO2012096365A1 (ja) 2011-01-14 2012-07-19 株式会社村田製作所 Rfidチップパッケージ及びrfidタグ
KR20120093035A (ko) * 2011-02-14 2012-08-22 주식회사 케이엠더블유 스트립라인 연결 장치
WO2012117843A1 (ja) 2011-02-28 2012-09-07 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
WO2012121185A1 (ja) 2011-03-08 2012-09-13 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び通信端末機器
WO2012137717A1 (ja) 2011-04-05 2012-10-11 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
WO2012141070A1 (ja) 2011-04-13 2012-10-18 株式会社村田製作所 無線icデバイス及び無線通信端末
EP2705429B1 (en) 2011-05-01 2016-07-06 Ruckus Wireless, Inc. Remote cable access point reset
JP5569648B2 (ja) 2011-05-16 2014-08-13 株式会社村田製作所 無線icデバイス
EP3041087B1 (en) 2011-07-14 2022-09-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
WO2013011856A1 (ja) 2011-07-15 2013-01-24 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
JP5660217B2 (ja) 2011-07-19 2015-01-28 株式会社村田製作所 アンテナ装置、rfidタグおよび通信端末装置
WO2013035821A1 (ja) 2011-09-09 2013-03-14 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線デバイス
WO2013080991A1 (ja) 2011-12-01 2013-06-06 株式会社村田製作所 無線icデバイス及びその製造方法
JP5354137B1 (ja) 2012-01-30 2013-11-27 株式会社村田製作所 無線icデバイス
US8756668B2 (en) 2012-02-09 2014-06-17 Ruckus Wireless, Inc. Dynamic PSK for hotspots
US9634403B2 (en) 2012-02-14 2017-04-25 Ruckus Wireless, Inc. Radio frequency emission pattern shaping
US10186750B2 (en) * 2012-02-14 2019-01-22 Arris Enterprises Llc Radio frequency antenna array with spacing element
JP5464307B2 (ja) 2012-02-24 2014-04-09 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線通信装置
US9092610B2 (en) 2012-04-04 2015-07-28 Ruckus Wireless, Inc. Key assignment for a brand
CN104487985B (zh) 2012-04-13 2020-06-26 株式会社村田制作所 Rfid标签的检查方法及检查装置
US9570799B2 (en) 2012-09-07 2017-02-14 Ruckus Wireless, Inc. Multiband monopole antenna apparatus with ground plane aperture
CN105051975B (zh) 2013-03-15 2019-04-19 艾锐势有限责任公司 用于双频带定向天线的低频带反射器
NO3051056T3 (ja) * 2014-01-15 2018-08-18
WO2017123525A1 (en) 2016-01-13 2017-07-20 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management system
EP3443998A1 (en) 2016-01-14 2019-02-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Adjusting insulin delivery rates
KR102364013B1 (ko) * 2016-12-07 2022-02-16 웨이퍼 엘엘씨 저손실 전기 전송 메커니즘과 이를 이용한 안테나
EP3568859A1 (en) 2017-01-13 2019-11-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery methods, systems and devices
US10416335B2 (en) 2017-03-14 2019-09-17 Saudi Arabian Oil Company EMU impulse antenna with controlled directionality and improved impedance matching
US10317558B2 (en) 2017-03-14 2019-06-11 Saudi Arabian Oil Company EMU impulse antenna
US10330815B2 (en) 2017-03-14 2019-06-25 Saudi Arabian Oil Company EMU impulse antenna for low frequency radio waves using giant dielectric and ferrite materials
USD874471S1 (en) 2017-06-08 2020-02-04 Insulet Corporation Display screen with a graphical user interface
TW201911643A (zh) * 2017-08-03 2019-03-16 廣達電腦股份有限公司 通訊裝置
US10365393B2 (en) 2017-11-07 2019-07-30 Saudi Arabian Oil Company Giant dielectric nanoparticles as high contrast agents for electromagnetic (EM) fluids imaging in an oil reservoir
IL255523B (en) * 2017-11-08 2022-09-01 Mti Wireless Edge Ltd Dual band antenna
USD928199S1 (en) 2018-04-02 2021-08-17 Bigfoot Biomedical, Inc. Medication delivery device with icons
USD920343S1 (en) 2019-01-09 2021-05-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface associated with insulin delivery
TWI704714B (zh) * 2019-07-16 2020-09-11 啓碁科技股份有限公司 天線系統
USD977502S1 (en) 2020-06-09 2023-02-07 Insulet Corporation Display screen with graphical user interface

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3571722A (en) 1967-09-08 1971-03-23 Texas Instruments Inc Strip line compensated balun and circuits formed therewith
US3678418A (en) 1971-07-28 1972-07-18 Rca Corp Printed circuit balun
US4525720A (en) 1982-10-15 1985-06-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Integrated spiral antenna and printed circuit balun
DE3312638A1 (de) * 1983-04-08 1984-10-18 Rohde & Schwarz GmbH & Co KG, 8000 München Antenne mit elektrisch verkuerztem linearstrahler
US4495505A (en) 1983-05-10 1985-01-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Printed circuit balun with a dipole antenna
US4800344A (en) 1985-03-21 1989-01-24 And Yet, Inc. Balun
US4825220A (en) 1986-11-26 1989-04-25 General Electric Company Microstrip fed printed dipole with an integral balun
GB2210510A (en) 1987-09-25 1989-06-07 Philips Electronic Associated Microwave balun
US4924236A (en) 1987-11-03 1990-05-08 Raytheon Company Patch radiator element with microstrip balian circuit providing double-tuned impedance matching
US4916410A (en) 1989-05-01 1990-04-10 E-Systems, Inc. Hybrid-balun for splitting/combining RF power
US5039891A (en) 1989-12-20 1991-08-13 Hughes Aircraft Company Planar broadband FET balun
US5148130A (en) 1990-06-07 1992-09-15 Dietrich James L Wideband microstrip UHF balun
US5678219A (en) 1991-03-29 1997-10-14 E-Systems, Inc. Integrated electronic warfare antenna receiver
US5453752A (en) * 1991-05-03 1995-09-26 Georgia Tech Research Corporation Compact broadband microstrip antenna
US5379006A (en) 1993-06-11 1995-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Wideband (DC to GHz) balun
US5455545A (en) 1993-12-07 1995-10-03 Philips Electronics North America Corporation Compact low-loss microwave balun
US5523728A (en) 1994-08-17 1996-06-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Microstrip DC-to-GHZ field stacking balun
CA2160286C (en) * 1994-12-08 1999-01-26 James Gifford Evans Small antennas such as microstrip patch antennas
US6184845B1 (en) 1996-11-27 2001-02-06 Symmetricom, Inc. Dielectric-loaded antenna
JPH118111A (ja) 1997-06-17 1999-01-12 Tdk Corp バルントランス用コア材料、バルントランス用コアおよびバルントランス
US6052039A (en) 1997-07-18 2000-04-18 National Science Council Lumped constant compensated high/low pass balanced-to-unbalanced transition
US6133806A (en) 1999-03-25 2000-10-17 Industrial Technology Research Institute Miniaturized balun transformer
US6307509B1 (en) 1999-05-17 2001-10-23 Trimble Navigation Limited Patch antenna with custom dielectric
AU5769300A (en) * 1999-06-29 2001-01-31 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for adjusting electrical characteristics of signal traces in layered circuit boards
US6137376A (en) 1999-07-14 2000-10-24 International Business Machines Corporation Printed BALUN circuits
CN1151588C (zh) * 1999-09-09 2004-05-26 株式会社村田制作所 表面安装型天线和包括它的通信装置
FR2803107B1 (fr) * 1999-12-22 2004-07-23 Commissariat Energie Atomique Antenne a composite anisotrope

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517493A (ja) * 2004-10-01 2008-05-22 デ,ロシェモント,エル.,ピエール セラミックアンテナモジュール及びその製造方法
JP4843611B2 (ja) * 2004-10-01 2011-12-21 デ,ロシェモント,エル.,ピエール セラミックアンテナモジュール及びその製造方法
JP2006222873A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Tohoku Univ アンテナ、通信装置及びアンテナの製造方法
WO2007122870A1 (ja) * 2006-04-10 2007-11-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス
WO2010023752A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 パイオニア株式会社 長手形状アンテナ
US9223908B2 (en) 2011-12-28 2015-12-29 Fujitsu Limited Antenna designing method and apparatus
JP2015524162A (ja) * 2012-05-10 2015-08-20 イーエムダブリュ カンパニー リミテッド 磁性シート、磁性シートの製造方法、及び磁性シートを備えたアンテナ
CN110470913A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 矽品精密工业股份有限公司 用于测试射频元件的测试结构
CN110470913B (zh) * 2018-05-10 2021-09-24 矽品精密工业股份有限公司 用于测试射频元件的测试结构

Also Published As

Publication number Publication date
DE60311360D1 (de) 2007-03-15
CA2431185A1 (en) 2003-12-27
JP4142507B2 (ja) 2008-09-03
US6753814B2 (en) 2004-06-22
DE60311360T2 (de) 2007-11-15
EP1376759B1 (en) 2007-01-24
CA2431185C (en) 2008-06-03
EP1376759A2 (en) 2004-01-02
ATE352886T1 (de) 2007-02-15
AU2003204642A1 (en) 2004-01-15
AU2003204642B2 (en) 2004-06-10
US20040001027A1 (en) 2004-01-01
EP1376759A3 (en) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142507B2 (ja) 複合材料の誘電性基板を用いたダイポールアンテナ
US6750820B2 (en) High efficiency antennas of reduced size on dielectric substrate
US6720926B2 (en) System for improved matching and broadband performance of microwave antennas
US6963259B2 (en) High efficiency resonant line
JP4142713B2 (ja) 高効率交差スロットマイクロストリップアンテナ
US6597318B1 (en) Loop antenna and feed coupler for reduced interaction with tuning adjustments
US6731246B2 (en) Efficient loop antenna of reduced diameter
US6731248B2 (en) High efficiency printed circuit array of log-periodic dipole arrays
US6727785B2 (en) High efficiency single port resonant line
JP2008017523A (ja) 高効率方向性結合器
JP2008022575A (ja) 高効率4端子回路
JP2004032777A (ja) 高効率インタディジタルフィルタ
JP2008029026A (ja) チャネル推定装置
US6734827B2 (en) High efficiency printed circuit LPDA
US20040000963A1 (en) Broadband impedance transformers
US6794952B2 (en) High efficiency low pass filter
JP2007318813A (ja) 高効率3ポート回路
JP2008072732A (ja) 高周波4分の1波長変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees