JP2004026842A - インドロカルバゾールイミドおよびその使用 - Google Patents

インドロカルバゾールイミドおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004026842A
JP2004026842A JP2003285658A JP2003285658A JP2004026842A JP 2004026842 A JP2004026842 A JP 2004026842A JP 2003285658 A JP2003285658 A JP 2003285658A JP 2003285658 A JP2003285658 A JP 2003285658A JP 2004026842 A JP2004026842 A JP 2004026842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbazole
indolo
tetrahydro
dioxo
pyrrolo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003285658A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Kleinschroth
クラインシュロース,ユルゲン
Christoph Schaechtele
シェーヒテル,クリストフ
Johannes Hartenstein
ハルテンシュテイン,ヨハネス
Claus Rudolph
ルドルフ,クラウス
Hubert Barth
バールト,フーベルト
Julian Aranda
アランダ,ユリアン
Hans Juergen Betche
ベットヒェ,ハンス・ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KTB Tumorforschungs GmbH
Original Assignee
KTB Tumorforschungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KTB Tumorforschungs GmbH filed Critical KTB Tumorforschungs GmbH
Publication of JP2004026842A publication Critical patent/JP2004026842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 新規なインドロカルバゾールイミドの提供およびこれを含む、癌、ウイルス疾患(例えばHIV感染)、心臓および血管疾患(例えば、高血圧、血栓症、心律動障害およびアテローム動脈硬化症)、気管支肺疾患、中枢神経系の変性疾患(例えばアルツハイマー病)、炎症性疾患(例えばリウマチおよび関節炎)、免疫系の疾患(例えばアレルギー)ならびに乾癬の治療および/または予防剤および免疫抑制剤として使用する医薬組成物の提供。
【解決手段】 一般式I:
【化17】

のインドロカルバゾールイミド化合物およびこの使用。
【選択図】   なし

Description

 本発明は、癌、ウイルス疾患、心臓および血管疾患、気管支肺疾患、中枢神経系の変性疾患、炎症性疾患、免疫系の疾患および乾癬の治療および/または予防剤および免疫抑制剤として使用する医薬組成物を製造するためのインドロカルバゾールイミド(これらの化合物の若干は新規である)の使用に関するものである。
 さらに詳しくは、本発明は、癌、ウイルス疾患(例えば、HIV感染)、心臓および血管疾患(例えば、高血圧、血栓症、心律動障害およびアテローム動脈硬化症)、気管支肺疾患、中枢神経系の変性疾患(例えば、アルツハイマー病)、炎症性疾患(例えば、リウマチおよび関節炎)、免疫系の疾患(例えば、アレルギー)ならびに乾癬の治療および/または予防剤および免疫抑制剤として使用する医薬組成物を製造するための、一般式(I)
のインドロカルバゾールイミドならびにその薬理的学的に許容し得る塩の使用に関するものである。
 上記式において
 R1およびR2は、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素原子;6個までの炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基;4個までの炭素原子を有するエポキシアルキル基;それぞれの場合において12個までの炭素原子を有する置換されていないかまたは置換されたアリールまたはアラルキル基;シアノ基;それぞれの場合において6個までの炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のシアノアルキル、シアノアルケニル、シアノアルキニル、ジシアノアルキル、ジシアノアルケニル、アジドアルキル、アジドアルケニル、ハロアルキル、ジ−またはトリ−ハロアルキル、ハロヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アシルオキシアルキル、ジヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、シアノアルコキシアルキル、シアノアルキルチオアルキル、イソシアノアルキル、カルボキシアルキル、アミジノアルキル、アミジノチオアルキル、(2−ニトログアニジノ)−アルキル、シアネートアルキル、イソシアネートアルキル、チオシアネートアルキルまたはイソチオシアネートアルキル基;12個までの炭素原子を有するアリールスルホニルオキシアルキルまたはアルキルスルホニルオキシアルキル基;12個までの炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のアミノアルキル基[この基は、窒素原子上において置換されていないかまたは1個、2個または3個のベンジル基または4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されており、または窒素原子上の2個の置換分が窒素原子と一緒になってまたは窒素原子上の1個の置換分およびアルキル鎖の1個の置換分が窒素原子と一緒になって3−6個の炭素原子を有する複素環式環(この環は、酸素、硫黄および/またはさらに窒素原子を含有していてもよく、そして4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されていてもよい)を形成していてもよく、そしてアルキル鎖は、さらに、C1−C4−アルキル基、ヒドロキシ基またはC1−C4−アルコキシ基により置換されていてもよい];6個までの炭素原子を有するアシルアミノアルキル基;7個までの炭素原子を有するアルコキシカルボニルアルキル基;一般式   
 (式中、nは、1、2または3であり、そしてR11およびR12は、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素原子または6個までの炭素原子を有するアルキル基または4個までの炭素原子を有するアシル基である)の基であるか;または
 R1およびR2は、一緒になって、場合によってはヒドロキシ基、4個までの炭素原子を有するアルコキシ基またはアミノ基(この基は、置換されていないかまたは1個または2個のベンジル基または4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されている)により置換されていてもよい2−4個の炭素原子を有するアルキレン基を示す。
 R3〜R10は、相互に独立して、それぞれ、水素原子;C1−C4−アルキル;C1−C4−アルコキシ;C1−C4−アルキルチオ;ベンジルオキシ;C1−C4−アシル;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;アシルオキシ;トリフルオロメチル;置換されていないかまたは1個または2個のベンジル基または4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されているアミノ;窒素原子上において置換されていないかまたは1個または2個のベンジル基または4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されている12個までの炭素原子を有するアミノアルキルまたはアミノアルコキシ;4個までの炭素原子を有するヒドロキシアルキル;カルボキシル;4個までの炭素原子を有するアシルアミノ;4個までの炭素原子を有するハロアルキル;C1−C4−アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニル;スルホ;カルバモイル;モノ−またはジ−(C1−C4−アルキル)−カルバモイル;またはシアノであり、そしてまた、2個の隣接する基は一緒になってメチレンジオキシ基を示していてもよく、
 そして但し、R3およびR10が同時にヒドロキシ基を示す場合は、他の基R1〜R10のすべてが水素原子を示すことはできない。
 一般式(I)の化合物において、好ましい化合物は、
 R1およびR2が、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素原子、直鎖状または分枝鎖状のC1−C4−アルキルまたはC3−C6−アルケニル基;それぞれの場合において6個までの炭素を有する直鎖状または分枝鎖状のシアノアルキル、シアノアルケニル、アジドアルキル、アジドアルケニル、クロロアルキル、ブロモアルキル、フルオロアルキル、クロロヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アセトキシアルキル、ジヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、シアノアルコキシアルキル、イソシアノアルキル、カルボキシアルキル、アミジノアルキル、アミジノチオアルキルまたは(2−ニトログアニジノ)−アルキル基;12個までの炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のアミノアルキル基[この基は、窒素原子上において置換されていないかまたは1個、2個または3個の4個までの炭素原子を含有するアルキル基により置換されており、またはこの場合によって、窒素原子上の2個の置換分が窒素原子と一緒になってまたは窒素原子上の1個の置換分およびアルキル鎖の1個の置換分が窒素原子と一緒になって3−6個の炭素原子を有する複素環式環(この環はまた、酸素、硫黄および/またはさらに窒素原子を含有していてもよく、そして4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されていてもよい)を形成していてもよく、そしてアルキル鎖は、さらにC1−C4−アルキル基、ヒドロキシ基またはC1−C4−アルコキシ基により置換されていてもよい];6個までの炭素原子を有するアルコキシカルボニルアルキル基;一般式
 (式中、nは、1、2または3であり、そしてR11およびR12は、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素原子または6個までの炭素原子を有するアルキル基を示す)の基であるか;または
 R1およびR2が、一緒になって場合によってはヒドロキシ基により置換されていてもよい2−4個の炭素原子を有するアルキレン基を示し、そして
 R3〜R10が上述した意義を有している化合物である。
 特に好ましい化合物は、
 R1およびR2が、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素原子;または直鎖状または分枝鎖状のC1−C4−アルキル基;それぞれの場合において6個までの炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のシアノアルキル、アジドアルキル、ヒドロキシアルキル、ジヒドロキシアルキル、クロロヒドロキシアルキル、シアノアルコキシアルキル、イソシアノアルキル、アミジノアルキルまたはアミジノチオアルキル基;12個までの炭素原子を有する置換されていないかまたは置換されたアミノアルキル基、例えば、置換されていないアミノアルキル基、特に2−アミノエチル、3−アミノプロピル、4−アミノブチル、5−アミノペンチルまたは1−アミノ−2−プロピル基;窒素原子上にC1−C4−アルキル置換分を有し、そしてアルキル鎖中に4個までの炭素原子を有するN,N−ジアルキルアミノアルキルまたはN,N−アルキルベンジルアミノアルキル基(アルキル鎖は、さらにC1−C4−アルキル基、ヒドロキシ基またはC1−C4−アルコキシ基により置換されていてもよい)、特に2−ジメチルアミノエチル、3−ジメチルアミノ−1−プロピル、3−ジメチルアミノ−2−プロピル、3−ジエチルアミノ−1−プロピル、3−メチルアミノ−1−プロピル、3−イソプロピルアミノ−1−プロピル、3−ジイソプロピルアミノ−1−プロピル、3−エチルアミノ−1−プロピル、2−ジエチルアミノエチル、2−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)−エチル、3−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)−プロピル、3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジエチルアミノ−2−メトキシ−1−プロピル、3−メチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−エチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−イソプロピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジイソプロピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、4−ジメチルアミノ−3−ヒドロキシ−1−ブチル、3−ジメチルアミノ−2−メトキシ−1−プロピル、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、2−ピペリジノエチル、3−ピペリジノプロピル、2−ピロリジノエチル、3−ピロリジノ−プロピル、3−ピロリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、3−モルホリノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、ピロリジン−2−イルメチルまたはN−メチルピロリジン−2−イルメチル基;一般式
 (式中、nは、1、2または3であり、そしてR11およびR12は、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素原子または4個までの炭素原子を有するアルキル基である)の基であるか;または
 R1およびR2が、一緒になって場合によってはヒドロキシ基により置換されていてもよい2−4個の炭素原子を有するアルキレン基を示し、
 R3〜R10が、相互に独立して、それぞれ水素原子、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、ベンジルオキシ、ホルミル、アセチル、プロピオニル、塩素、臭素、ニトロ、ヒドロキシ、アセトキシ、トリフルオロメチル、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アミノメチル、アミノエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、3−ジメチルアミノプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、アセトアミド、ジメチル−またはジエチルカルバモイルまたはシアノであり、そしてまた、2個の隣接する基は、一緒になってメチレンジオキシ基を示していてもよい一般式Iの化合物である。
 全く特に好ましい化合物は、
 R1およびR2が、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素原子、またはメチル、エチル、シアノメチル、2−シアノエチル、3−シアノプロピル、3−シアノ−2−プロピル、2−アジドエチル、3−アジドプロピル、2,3−ジヒドロキシプロピル、3−クロロ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−アミノプロピル、3−ジメチルアミノプロピル、3−トリメチルアンモニオプロピル、4−アミノブチル、5−アミノペンチル、エポキシメチル、2−エポキシエチル、3−メチルアミノプロピル、3−エチルアミノプロピル、3−イソプロピルアミノプロピル、3−ジイソプロピルアミノプロピル、3−メチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−エチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−イソプロピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジイソプロピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ピロリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピルまたは基−(CH22CONH2であり、そして
 R3〜R10が、相互に独立して、それぞれ水素、メチル、メトキシ、n−プロポキシ、塩素、臭素、ニトロ、ヒドロキシルまたはアミノであり、そしてまた2個の隣接する基は、一緒になってメチレンジオキシ基を示していてもよく、
 但し、それぞれの場合において、R3およびR10が同時にヒドロキシル基を示す場合は、基R1〜R10のすべてが水素原子を示さない一般式Iの化合物である。
 特に好ましい化合物は、R1およびR2が、基R1およびR2の少なくとも1個が水素原子以外の基であることを除いては、上述した意義を有し、そしてR3〜R10が、上述した意義を有す一般式Iの化合物である。
 基R1〜R10においてキラル中心を有する一般式Iの化合物は、立体異性体混合物としてまたはエナンチオマーの形態で使用することができる。エナンチオマーは、普通立体異性体の光学的分割に使用されている方法によって得ることができる。
 基R1〜R10の少なくとも1個の基上に塩基性中心を有する一般式Iの塩基性化合物は、精製の目的のためにおよび製薬上の理由で、結晶性の薬理学的に許容し得る塩に変換される。塩は、普通の方法で、塩基を適当な無機酸または有機酸で中和することにより得られる。酸としては、例えば塩酸、硫酸、燐酸、臭化水素酸、酢酸、酒石酸、乳酸、クエン酸、リンゴ酸、サリチル酸、アスコルビン酸、マロン酸、フマール酸、蓚酸またはコハク酸を使用することができる。酸付加塩は、一般に、有機溶剤、例えばメタノール、エタノールまたはプロパン−2−オールのような低級アルコール、またはアセトンまたはブタン−2−オンのような低級ケトン、またはジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフランまたはジオキサンのようなエーテル中において、遊離塩基またはその溶液を適当な酸またはその溶液と混合することによって、既知の方法で得られる。
 化合物は、特に適当な処方で、1−500mg/kgそして好ましくは1−50mg/kgの投与量で経腸的にまたは非経口的に投与することができる。
 本発明による一般式Iの化合物は、液体または固体の形態で経口的にまたは非経口的に投与することができる。注射媒質としては、好適には、安定剤、可溶化剤および/または緩衝剤を含有する水が使用される。
 この種の添加剤は、例えば酒石酸塩およびクエン酸塩緩衝剤、エタノール、複合体形成剤(例えばエチレンジアミン−四酢酸およびその非毒性の塩)ならびに粘度調節のための高分子量重合体(例えば液状のポリエチレンオキシド)を包含する。固体の担体物質は、例えば澱粉、ラクトース、マンニトール、メチルセルローズ、タルク、高度に分散された珪酸、高分子量の脂肪酸(例えばステアリン酸)、ゼラチン、寒天、燐酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、動物および植物脂肪および固体の高分子量重合体(例えばポリエチレングリコール)を包含する。経口投与に適した組成物は、必要に応じて、追加的な風味物質および/または甘味物質を含有することができる。
 本発明は、また、
 1.基R1〜R10のすべてが同時に水素原子を示さず、そして
 2.(a)R1が3−ジメチルアミノプロピル基である場合、または(b)R3およびR10が同時に塩素、ヒドロキシまたはメトキシである場合、または(c)R4および/またはR9が塩素、ヒドロキシまたはメトキシである場合、または(d)R5および/またはR8がメチル、メトキシ、ベンジルオキシ、塩素、臭素または弗素である場合は、すべての他の基は同時に水素原子であることはできない、という条件以外は置換分が上記意義を有する一般式Iの新規なインドロカルバゾールイミドを提供する。
 全く特に好ましい化合物は、
 R1およびR2が、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素、メチル、エチル、シアノメチル、2−シアノエチル、3−シアノプロピル、3−シアノ−2−プロピル、2−アジドエチル、3−アジドプロピル、2,3−ジヒドロキシプロピル、3−クロロ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−アミノプロピル、3−ジメチルアミノプロピル、3−トリメチルアンモニオプロピル、4−アミノブチル、5−アミノペンチル、エポキシメチル、2−エポキシエチル、3−メチルアミノプロピル、3−エチルアミノプロピル、3−イソプロピルアミノプロピル、3−ジイソプロピルアミノプロピル、3−メチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−エチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−イソプロピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジイソプロピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ピロリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピルまたは基−(CH22CONH2であり、そして
 R3〜R10が、相互に独立して、それぞれ、水素、メチル、メトキシ、n−プロポキシ、塩素、臭素、ニトロ、ヒドロキシまたはアミノを示し、そしてまた、2個の隣接する基は一緒になってメチレンジオキシ基を示していてもよい一般式Iの化合物である。
 特に好ましい化合物は、基R1またはR2の少なくとも1個が水素原子以外の基である以外は、R1およびR2が上述した意義を有し、そしてR3〜R10が上述した意義を有する一般式Iの化合物である。
 基R1〜R10においてキラル中心を有する一般式Iの化合物は、立体異性体としてまたはエナンチオマーの形態で使用することができる。エナンチオマーは、普通立体異性体の光学分割に使用されている方法によって得ることができる。
 置換によって、一般式Iの化合物は、プロテインキナーゼCまたはミオシン軽鎖キナーゼの強力な阻害剤である。すなわち、これらの化合物は、癌、ウイルス疾患(例えばHIV感染)、心臓および血管疾患(例えば、高血圧、血栓症、心律動障害およびアテローム動脈硬化症)、気管支肺疾患、中枢神経系の変性疾患(例えばアルツハイマー病)、炎症性疾患(例えばリウマチおよび関節炎)、免疫系の疾患(例えばアレルギー)ならびに乾癬の治療および/または予防に使用することができる。さらに、これらの化合物は免疫抑制剤として使用することができる。
 置換によって、一般式Iの化合物の製造は、以下に記載される方法の何れかの方法によって行うことができる。
 (A)一般式II:
 (式中、R1〜R10は上述した意義を有し、そしてR13は水素原子、メチル基または容易に分裂できる保護基Zである)の既知のビス−インドリルマレイミド(Tetrahedron, 1988, 44, 2887; Angew, Chem., 1990, 92, 463; EPO 328026; Tetrahedron Lett. 1990, 31, 5201; EPO 397 060;ドイツ特許出願P3914764.9参照)または文献に記載されている方法と同様な方法により製造された一般式IIの新規なビス−インドリル−マレイミドの酸化的環化によって、一般式IまたはIII:
 I:R13=H
 III:R13=CH3またはZの化合物を得る。
 一般式III(式中、R1および/またはR2は、置換されていないまたはN−モノ−もしくはN,N−ジ置換された3−アミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル基または4−アミノ−3−ヒドロキシ−1−ブチル基である)の化合物は、一般式III(式中相当するR1および/またはR2は、エポキシメチルまたは2−エポキシエチル基を示す)の化合物を、アンモニアまたは一般式HNRR′(式中、RおよびR′は、水素またはC1−C4−アルキル基を示すか、またはRおよびR′は、窒素原子と一緒になって、さらに酸素、硫黄および/または窒素原子を含有することができ、そしてC1−C4−アルキル基により置換されていてもよい3−6個の炭素原子を有する複素環式環を形成する)のアミンと反応させることにより製造される。
 一般式III(式中、R13はメチル基である)の化合物は、一般式II(式中、R13はメチル基である)を一般式II(式中、R3は水素原子である)の化合物に変換する反応(Tetrahedron,1988, 44, 2887 参照)と同様な方法で、水またはアルコール中で水酸化カリウムと反応させることにより相当する無水物に変換し、そしてこれらを既知の方法で、ジメチルホルムアミド中でアンモニア、酢酸アンモニウムとまたはヘキサメチルジシラザンおよびメタノールと反応させることにより、相当する置換されていない一般式Iのイミドに変換する(TetrahedronLett., 1990, 5201 参照)。
 一般式III(式中、R13は、保護基、例えば2−(トリメチルシリル)−エトキシメチル基(SEM)である)の化合物は、また、保護基Zの適当な分裂(例えばテトラブチルアンモニウムによるSEM;J. Org. Chem., 1984, 49, 203参照)によって、相当する置換されていない一般式Iのイミドに変換される。
 一般式IIのビス−インドリルマレイミドを酸化的環化して一般式Iのインドロカルバゾールを得る上述した方法は、原則的に新規ではなく、そして既に、一般式Iの既知のインドロカルバゾールの合成に使用されている(Angew.Chem., 1980, 92, 463; Tetrahedron Lett., 1985, 26, 4015; Heterocycles, 1984,21, 309; J. Org. Chem., 1987, 52, 1117; Tetrahedron, 1981, 28, 4441; EPO 370236参照)。環化の実施に際しては、トルエンまたはクロロベンゼン中においてキノン、例えばクロラニルまたは2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−p−ベンゾキノン(DOQ)および適当な酸、好ましくはp−トルエンスルホン酸と一緒に加熱することが好ましい。この酸化的環化に対して文献に記載されている他の方法も、ある場合においては、使用することができる。
 (B)既知であるかまたは文献(Tetrahedron Lett., 1983,24, 1441; J. Chem. Soc., 1990, 2475; J. Org. Chem., 1989, 54, 824; St. J.BerthelおよびG.W. Gribble, 197th ACS National Meeting, Dallas, Texas, U.S.A.,1989, Abstract 116)から知られている方法により製造された一般式IaまたはIIIaのインドロカルバゾールの置換、または文献から知られている方法と同様にしてまたは方法Aによって製造された一般式IaまたはIIIaの新規なインドロカルバゾール
 Ia:R13=H
 IIIa:R13=CH3またはZ
を、インドール窒素原子の一方または両方において、インドールまたはカルバゾールのアルキル化に適している既知の反応条件下において、一般式
   R14−X             (IV)
 (式中、R14は、R1およびR2に対して与えた意義の一つを有し、そしてXは、分裂することのできる適当な基、例えば塩素、臭素、沃素またはトシルである)の化合物でアルキル化することによって、一般式IまたはIIIの化合物を得る。
 方法(B)によってインドール窒素原子上においてモノ置換された一般式IまたはIII(式中、基R1またはR2の一方は水素原子である)の化合物は、さらに方法(B)による置換によって、インドール窒素原子上においてジ置換された一般式IまたはIII(式中、R1およびR2は異なる意義を有す)に変換することができる。
 次に、方法(B)による一般式IIIの化合物は、方法(A)の場合において記載したようにして、一般式Iの化合物に変換される。
 方法(B)による一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、2−シアノエチルまたは3−シアノ−2−プロピル基、7個までの炭素原子を有する2−アルコキシカルボニルエチル基または2−カルバモイルエチル基である)の化合物は、好ましくは、一般式V
   R15−CH=CH−R16      (V)
 (式中、R15は水素原子またはメチル基であり、そしてR16はシアノ基であるか;または、R15は水素原子であり、そしてR16 は5個までの炭素原子を有するアルコキシカルボニル基もしくは−CONH2である)の活性化オレフィンに対する式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は水素を示す)の化合物の塩基−接触マイケル付加によって製造される。特に好ましい塩基は、1,8−ジアザビシクロ[5.4]ウンデク−7−エン(DBU)であり、そして溶剤としてはアセトニトリルまたはジメチルホルムアミドを使用することが好ましい。
 方法(B)による一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、N,N−ジ置換された3−アミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル基である)の化合物は、1,1−ジ置換された3−ヒドロキシアゼチジニウムハライドによる一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は水素原子である)の化合物のアルキル化によって製造される(J.Org. Chem., 1968, 523参照)。
 方法(B)による一般式IまたはIII[式中、R1およびR2は、一緒になって、一般式VI:
 (式中、R17は、ヒドロキシ基、4個までの炭素原子を有するアルコキシ基または置換されていないかまたは1個または2個のベンジル基または4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されたアミノ基である)の置換されたプロピレン基を形成する]の化合物は、一般式IaまたはIIIa(式中、R1およびR2は水素である)の化合物を2当量の塩基およびエピクロロヒドリンまたはエピブロモヒドリンと反応させ、それによって、初期に形成されたヒドロキシ−置換されたプロピレン基を、既知方法によってC1−C4−アルコキシ−またはアミノ−置換されたプロピレン基に変換することによって製造される。
 一般式IまたはIII(式中、R1およびR2は一緒になって2−4個の炭素原子を有するアルキレン基を形成する)の化合物は、一般式IaまたはIIIa(式中、R1およびR2は水素原子である)の化合物を、2当量の塩基、例えば水素化ナトリウムおよびジハロアルカン、例えば1,4−ジブロモブタンまたは、1,3−ジブロモプロパンでアルキル化することにより製造される。
 一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はメチルまたはエチル基を示す)の化合物は、また、既知方法で、硫酸ジメチルまたは硫酸ジエチルでアルキル化することにより製造することができる。
 一般式IおよびIII(式中、R1および/またはR2はシアノ基を示す)の化合物は、一般式IおよびIII(式中、R1および/またはR2は水素原子を示す)の化合物を、文献(TetrahedronLett., 1990, 31, 3681 参照)に記載されている方法と同様にして、ジメチルホルムアミド中で水素化ナトリウムおよびシアン酸フェニルと反応させることにより製造される。
 置換分R1および/またはR2の一方または両方が、方法(B)による一般式IVのアルキル化剤との反応により導入された一般式IまたはIIIの化合物の場合においては、次に、導入された基R1および/またはR2は、これらがR1およびR2に対する意義と別の意義を有するように、有機化学の普通の方法(例えばHouben-Weyl,Methoden der Organischen Chemie, Pub. Georg Thieme Verlag, Stuttgart, 1966 参照)によって、例えば加水分解、エーテル開裂、アミド形成または還元によって、変性することができる。すなわち、例えば、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2がカルボキシアルキル基を示す)の化合物は、好ましくは、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はアルコキシカルボニルアルキル基を示す)の化合物の酸性また塩基性加水分解によって製造される。
 一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、ヒドロキシアルキル基を示す)の化合物は、また一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、ハロアルキル基を示す)の化合物の加水分解によって、または一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はアルコキシアルキル基を示す)の化合物のエーテル開裂によって、または一般式IまたはIII(式中、R1および/または R2は水素を示す)の化合物をアルキレンオキシド、例えばプロピレンオキシドと反応させることにより製造することができる。
 一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、一般式
の基を示す)の化合物は、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、アルコキシカルボニルアルキル基を示す)の化合物を、一般式HNR1112(式中、R11およびR12は、上述した意義を有す)のアミンと反応させることにより製造される。
 一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、N−置換されていないアミノアルキルを示す)の化合物は、好ましくは、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、シアノアルキルまたはアジドアルキル基を示す)の化合物の接触水素添加により製造される。触媒としては、シアノアルキル基の場合においては、好ましくはラネーニッケルが使用され、そしてアジドアルキルの場合においては、好ましくはパラジウム付活性炭が使用される。
 一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、アミジノアルキル基を示す)の化合物は、また、既知の方法によって、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はシアノアルキルまたはカルボキシアルキルを示す)の化合物から製造することができる。
 一般式IまたはIIIの化合物におけるN−置換されていないアミノアルキル基R1および/またはR2は、既知の方法によって、1,1′−チオカルボニルジイミダゾールの助けによってアルキル化またはアシル化してイソチオシアネートアルキル基を得、または3,5−ジメチル−N2−ニトロ−1−ピラゾール−1−カルボキサミドの助けによってアルキル化またはアシル化して(2−ニトログアニジノ)−アルキル基を得、そして場合によってはさらに既知の方法によって、置換されていないアミノアルキル基を他の官能性基に変換することもできる。
 一般式IまたはIIIの化合物におけるヒドロキシアルキル基R1および/またはR2は、また、既知方法により官能性に変性することができる。例えばアシル化によりアシルオキシアルキル基を得、またはハロアルキル基を得、またはアリールスルホン酸クロライドとの反応によってアリールスルホニルオキシアルキル基を得ることができる。
 一般式IまたはIIIの化合物におけるアリールスルホニルオキシアルキル基およびアルキルスルホニルオキシアルキル基R1および/またはR2は、既知の方法で、シアン化カリウムとの反応によりシアノアルキル基に、ナトリウムアジドとの反応によりアジドアルキル基に、アミンとの反応によりアミノアルキル基に、またはチオ尿素との反応によりアミジノチオアルキル基に変換することができる。
 一般式IまたはIIIの化合物におけるアルキルチオアルキル基R1および/またはR2は、酸化してアルキルスルフィニルアルキルまたはアルキルスルホニルアルキル基にすることができる。
 一般式IまたはIIIの化合物における基R1および/またはR2のさらに他の基への変性も、既知方法により可能である。
 一般式IまたはIIIの化合物における基R1および/またはR2に対すると同じ方法で、必要に応じて、一般式IまたはIIIの化合物における基R3〜R10は、また、官能性に変性することができる。
 すなわち、例えばニトロ基を示す基R3〜R10は、既知方法によって還元してアミノ基を示す基R3〜R10を得ることができる。
 同じ方法において、メトキシ基を示す基R3〜R10は、例えば三臭化硼素またはピリジニウム塩酸塩によるエーテル開裂によって、ヒドロキシル基を示す基R3〜R10に変換することができ、または、ベンジルオキシ基を示す基R3〜R10は、接触水素添加により、ヒドロキシル基を示すR3〜R10に変換することができる。
 次に、ヒドロキシル基を示す基R3〜R10は、再びアルキル化、アシル化またはアミノアルキル化することができる。同じ方法において、アミノ基を示す基R3〜R10は、アルキル化またはアシル化することができる。
 アルキルチオ基を示す基R3〜R10は、既知方法で酸化して、アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニル基を示すR3〜R10を得ることができる。
 一般式IまたはIII(式中、基R3〜R10の1個または2個は、C1−C4−アルキル、C1−C4−アシル、塩素、臭素またはニトロを示す)の化合物は、また、一般式IまたはIII(式中、問題のR3〜R10は水素原子を示す)の化合物からの求電子芳香族置換の既知方法により製造することができる。
 技術の現状
 (1)基R1およびR2が水素原子を示す一般式Iのイミドは、知られている(EPO 269 025 、一般式IVの化合物;J. Org. Chem., 1989, 54, 824; Angew. Chem., 1980, 92, 463; Tetrahedron Lett.,1983, 1441; St. J. Berthel およびG.W. Gribble, 197th ACS National Meeting, Dalles,Texas, U.S.A., 1989, Abstract 116 参照)。これまで、薬理学的作用またはプロテインキナーゼ−阻害作用は、これらの化合物に対して記載されていない。
 (2)また、主に抗−腫瘍作用を有することが記載されている微生物のまたは半−合成源のインドロカルバゾール−N−およびN,N′−グリコシドおよび本発明に包含されるそのアグリコンも知られている。しかしながら、本願に記載されているこれらのインドロカルバゾールグリコシドのアグリコンまたは合成誘導体もまた薬理学的作用を有しているということは、これらの発表から推論することはできない(例えば、US 4,552,842; US 4,524,145; EPO 269 025; EPO 388 962; EPO 450 327;EPO 445 736; JP 024571; WO 8907-105-A; JP 3295589-A; WO 8807-045-A)。これらのインドロカルバゾールグリコシドに関連した合成源の個々の化合物およびこれらの化合物について示された薬理学的作用もまた、EPO 410 389に記載されている。
 (3)現在の知識の現状において、本発明による一般式Iの化合物が、プロテインキナーゼ、特にプロテインキナーゼCおよび/またはミオシン軽鎖キナーゼの強力な阻害剤であるということは驚くべきことであるとみなされる。文献(Bio/Technology 1990, 8, 132-135 参照)から、スタウロスポリンに対比して、レベカマイシンまたはAT2433のようなN−グリコシドインドロカルバゾールイミドはプロテインキナーゼを阻害しないということが知られている。このことから、発表者等は、糖基の構造がプロテインキナーゼに対する阻害活性に対して決定的な原因であると結論づけている(同上記文献、734第1パラグラフ)。専門家の世界の予断の点からみて、専門家は、スタウロスポリン型のN−グリコシドインドロカルバゾールのみが、強力且つ選択的プロテインキナーゼ阻害剤の開発に対する適当な出発点を示すであろうということを仮定している。しかしながら、インドロカルバゾール系をグリコシド基と結合させる方法が存在しないために、このような誘導体の合成開発は成功していない。スタウロスポリンの全合成はまだ達成されていない。非−グリコシドインドロカルバゾールは、これらの化合物が合成的にかなり容易に得ることができるという工業的有利点を有している。明らかに、プロテインキナーゼの阻害剤として非−グリコシドインドロカルバゾールイミドを開発しようとする試みは、不足していない。しかしながら、文献においては、インドロカルバゾールイミドを与えるビス−インドリル−マレイミドの酸化的環化は、阻害活性度の減少および特異性の完全な喪失を招くということを指摘している(J.Biol. Chem., 1991, 266, 15771-15781参照)。一般式Iの本発明による化合物が、PKCおよびMLCKの強力なそしてある場合においては選択的な阻害剤であることを証明したことは、この状態の事情下において、予期されることではない。さらに、上述した文献(上記参照のJ.Biol. Chem.)の化合物16に対する本発明者等の試験系において、本発明者は、驚くべきことには、それは強力なMLC−キナーゼ阻害剤であり、したがって、この阻害剤は、利用可能な医薬作用を有するものであるとみなすことができるということを見出した。
 (4)EPO 388 956には、明らかに、抗腫瘍作用を有する微生物学的に製造された非−グリコシドインドロカルバゾールイミド(BE−13193C)(式I、R3=R10=OH、R1−R2=R4−R9=H)が記載されている。プロテインキナーゼに対する阻害活性は知られていていない。従来の技術によれば、レベカマイシンおよび同様な化合物におけるような抗腫瘍作用は、プロテインキナーゼの阻害による以外の機構によって起るものと仮定されていた。一般式Iの化合物に対する請求された抗腫瘍作用のために、この化合物は、一般的な請求の範囲から除かれる。さらに、抗腫瘍作用を有するBE−13193CのN−グリコシドが知られている(WO 9118003参照)。
 (5)癌は、細胞生長の多要素からなる不完全な調節である。PKCの活性化またはこの酵素の過度な発現は、ある腫瘍の原因であることが支持されている。このような腫瘍の特異的治療の目的のために、強力な且つ選択的なプロテインキナーゼC阻害剤が必要である。この点に関して、本発明による化合物は、非−特異的抗腫瘍作用を有する既知のインドロカルバゾール誘導体に関する進歩を示すものである。
 (6)一般式Iのインドロカルバゾール誘導体は、薬理学的作用またはプロテインキナーゼ阻害の性質の記載なしに、本発明による化合物に対する中間体としてEP特許出願10 0 328 000およびEP 0 370 236に記載されている。
 一般式Iの化合物の生物学的データ
 1.酵素MLCキナーゼ(EC3.6.1.3;軽ミオシン鎖のキナーゼ;ミオシン軽鎖キナーゼ)の阻害。MLCキナーゼは、平滑筋緊張力の調節に対して重要な基本的な酵素である(例えば、R.S. AdelsteinおよびE. Eisenberg, Ann. Rev. Biochem., 49, 921-956, 1980参照)。この酵素の活性化は、平滑筋の収縮を招くので、MLCキナーゼの阻害剤は平滑筋収縮を弱め、そして生体内において血圧の低下を招くことが期待される。これまで明確な抗高血圧作用は証明されていないけれども、近年MLCキナーゼの若干の阻害剤が既に文献(S.Nakanishi等、J. Biol. Chem. 263, 6215-6219, 1988;およびMol. Pharmacol., 31, 482-488,1990参照)に記載されている。
 MLCキナーゼの阻害は、試験管内酵素試験において測定した。この目的のために、Ngai等の文献(Biochem.J., 218, 863-870, 1984)で、MLCキナーゼを、にわとりの胃から精製した。軽ミオシン鎖もまたにわとりの胃から得た(D.R.Hathaway およびJ.R. Haeberle, Anal. Bio-Chem., 135, 37-43, 1983参照)。
 酵素活性は、次の条件下で32P−標識したホスフェートを混合することにより測定した。200μlの反応バッチは、50mMのMOPS−NaOH(pH7.2)、5mMの塩化マグネシウム、100Mの塩化カルシウム、100nMのカルモジュリン、1mMのDTT、250 MのATPならびに20 Mのミオシン軽鎖を含有する。反応は、1nMのMLCキナーゼの添加により開始した。30℃で20分培養した後、反応をTCAで中止し、そしてそれから試料をろ去した。ホスフェート混合は、フィルターのCerenkovカウンテングにより行った。
 次の表1は、多数の例に対するこの試験からの結果を示す。
 それがMLCキナーゼの選択的阻害の問題であるかどうかを確かめるために、化合物を、プロテインキナーゼCに対する試験を包含するプロテインキナーゼに対する他の酵素試験において調査した。PKC試験からの結果もまた、次の表1に示した。さらに、この表は、IC50値の比の測定により計算された選択的ファクターを含有する。これらのデータから、特に、例4、4a、4b、5、7b、7c、11cおよび11dにおいては、MLCキナーゼの強力な且つ選択的な阻害剤とみなすことができ、そしてこれに対して例1は強力な且つ選択的なプロテインキナーゼC阻害剤であるということが理解される。
 例5、7cおよび11dについては、キナーゼ試験における力価および選択性のほかに、生体内の用量−依存性抗高血圧作用を証明することができる。試験モデルとしては、麻酔をかけた自然発生の高血圧ラット(SHR)を使用した。MLCキナーゼの阻害剤の静脈内投与後、それぞれの場合において、化合物の投与の60分において、次の表2に示される平均動脈血圧の低下が見出された。心拍数の影響は、ほとんど観察できなかった(表2参照)。
 2.試験管内抗−腫瘍作用
 酵素プロテインキナーゼCは、細胞生長の調節および分化において重要な役割を果す。この性質を基にして、PKCの阻害は、腫瘍治療に対する新規な治療原理であるとみなされる(A. GesckerおよびI.L. Dale, Anti-Cancer Drug Design, 4, 93-105, 1989; H.Grunicke等、Adv. Enzyme Regulation, 28, 201-216, 1989 参照)。
 化合物の試験管内抗−腫瘍作用を試験する一つの可能性は、コロニー試験(H.H.Fiefig 等、Eur. J. Canc. Clin. Onc., 23, 931-948, 1987 参照)である。この試験のために、ヒトの腫瘍細胞を裸体マウス上の通過によって充実性腫瘍として保持する。試験に際しては、個々の細胞懸濁液を製造し、そしてそれから細胞を軟らかい寒天を含有する血中でプレートにする。これらの条件下において、腫瘍細胞は増殖しそしてコロニーを形成する。抗腫瘍作用を有する化合物、例えばアドリアマイシンもまた、このコロニー形成を防止することができる。
 例2c、7gおよび10においては、ある腫瘍型の場合において、腫瘍細胞の生長は濃度に依存して阻害され得るということを証明することができる。表3は、例として例2cを使用したときのこれらの知見を示す。
3.抗−HIV作用
 最近の知見によれば、プロテインキナーゼCは、潜在段階からのHIVウイルスの再活性化に寄与する(AL. Kinter等、J. Virol., 64, 4306-4312, 1990参照)。
 この仮説の確立の場合においては、前単球細胞系統UIを使用する。
 刺激なしには、HIVの形成はこれらの細胞において測定することはできない。しかしながら、ホルボールエステルPMAによる15分の刺激後においては、HIVの大量の増殖を生ずる。もしもPMA刺激前1時間、細胞をPKC阻害剤H−7と一緒に培養し、そして刺激後、さらに阻害剤と一緒に48時間の培養を行う場合は、HIVの増殖は完全に抑制することができるということが証明された。
 本発明によるPKC阻害剤の若干を、このモデルにおいて調査した。HIV増殖の測定としてELISA試験の助けによる場合は、ウイルスプロテインP24を測定し、または指標細胞の助けによる場合は、合胞体(個々の細胞の融合により生成された巨大細胞)のHIV−誘発形成を測定した。
 両方の試験方法を使用して、抗−HIV作用は、例1および2cに対して測定することができた。得られた結果は、次の表4に要約される通りである。比較対照実験を基にして、抗HIV作用は、細胞毒性作用により起らないということを証明することができる。
 以下の例は、本発明の説明の目的のために記載するものである。
実施例1
 13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール
 トルエン50ml中の3[1−(2−シアノエチル)−5−メトキシ−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン500mg(1.18mmol)を、p−トルエンスルホン酸水和物225mg(1.18mmol)および2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−P−ベンゾキノン(DDQ)315mg(1.39mmol)とともに30分間還流下に加熱する。冷却後、反応混合物を真空中で蒸発させ、残渣を0.1N水酸化ナトリウム溶液100mlとともに攪拌する。得られた水性懸濁液を塩化ナトリウムで飽和させ、テトラヒドロフラン100mlでそれぞれ2回抽出する。このテトラヒドロフラン溶液を飽和塩化ナトリウム溶液100mlでそれぞれ2回洗浄する。残渣を、トルエン/アセトン(4:1 v/v)でシリカゲルのクロマトグラフィーにかける。Rfが0.3の分画を単離し、ジイソプロピルエーテルを加えて攪拌し、生じた結晶を濾別する。13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール270mg(理論値の54%)が黄色の結晶の形態で得られ、これはガスの発生を伴って約260℃で分解する。
 出発物質として使用する3−[1−(2−シアノエチル)−5−メトキシ−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(約200℃以上で分解する暗黄色の非晶質粉末)は、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(2−シアノエチル)−5−メトキシ−インドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。1−(2−シアノエチル)−5−メトキシインドールは、アセトニトリル中で5−メトキシインドールへのアクリロニトリルの塩基接触(DBU)付加により定量的収率で製造する。
 以下の化合物は、同様の方法で得られる。
 1a)12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約200℃以上で分解する黄色の結晶。
 1b)12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約300℃以上で分解する黄色の結晶。
 出発物質として使用する3−[1−(2−シアノエチル)−3−インドリル]−4−(5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(淡赤色の非晶質粉末;分解点:約250〜258℃)は、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(2−シアノエチル)−インドールおよび5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1c)12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約210℃以上で分解する黄色の結晶。
 出発物質として使用する3−[1−(2−シアノエチル)−5−メトキシ−3−インドリル]−4−(5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(橙赤色の非晶質粉末;分解点:約255〜263℃)は、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(2−シアノエチル)−5−メトキシ−インドールおよび5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1d)12−(3−シアノ−2−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約270℃以上で分解する黄色の結晶。
 出発物質として使用する3−[1−(3−シアノ−2−プロピル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(赤色の非晶質粉末;分解点:約218〜226℃)は、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(3−シアノ−2−プロピル)−インドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。1−(3−シアノ−2−プロピル)−インドールは、アセトニトリル中でインドールへのクロトニトリルの塩基接触(DBU)付加によって低収率で製造される。
 1e)12−シアノメチル−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約330℃以上で分解する黄色の非晶質粉末。
 出発物質として使用する3−(1−シアノメチル−3−インドリル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(赤色の非晶質粉末)は、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−シアノメチルインドール(J.A.C.S.,1975,97,4098 )および1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1f)3−クロロ−13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:281〜286℃。
 出発物質として使用する3−[5−クロロ−1−(2−シアノエチル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(橙色の非晶質粉末;融点:240〜243℃)は、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、5−クロロ−1−(2−シアノエチル)−インドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。5−クロロ−1(2−シアノエチル)−インドールは、アセトニトリル中で5−クロロ−インドールへのアクリロニトリルの塩基接触(DBU)付加によって製造する。
 1g)12−(3−シアノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:259〜261℃。
 出発物質として使用する3−[1−(3−シアノプロピル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(暗赤色の非晶質粉末)は、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(3−シアノプロピル)−インドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。1−(3−シアノプロピル)−インドールは、1−(2−シアノエチル)−インドールから製造される(J.Chem.Soc.1967,2599およびJ.A.C.S.,1975,97,4095による1−[3−(4−メチルフェニル−スルホニルオキシ)−プロピル]インドールの合成、およびジメチルホルムアミド中でシアン化カリウムと反応させて1−(3−シアノプロピル)−インドールが得られる)。
 1h)12−(3−シアノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約265℃で分解する黄色の非晶質粉末。
 出発物質として使用する3−[1−(3−シアノプロピル)−3−インドリル]−4−(5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(分解点275〜279℃の赤色の非晶質粉末)は、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(3−シアノプロピル)−インドールおよび5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1i)12−[3−(4−メチルフェニルスルホニルオキシ)−プロピル]−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約195℃以上で分解する黄色の非晶質粉末。
 出発物質として使用する3−[1−[3−(4−メチルフェニルスルホニルオキシ)−プロピル]]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(赤色の非晶質粉末)は、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−[3−(4−メチルフェニルスルホニルオキシ)−プロピル]インドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造される。
 1j)12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:236〜243℃。
 2等量のp−トルエンスルホン酸水和物と2等量のDDQを使用した以外は実施例1と同様に製造する。出発物質として使用する3−[1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−インドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。実施例1j)の化合物は、通常の方法でジメチルアミンと実施例1i)の化合物との反応によって製造することもできる。
 1k)13−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:240〜246℃。
 出発物質として使用する3−[1−(3−ジメチルアミノプロピル)−5−メトキシ−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−5−メトキシインドール(Synthesis1984,29 に記載されている方法と同様に製造した)および1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1l)12−(3−アジドプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約220℃以上で分解する黄色の結晶。
 出発物質として使用する3−[1−(3−アジドプロピル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法に従って、1−(3−ブロモプロピル)−インドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。実施例1l)の化合物は、ジメチルホルムアミド中でアジ化ナトリウムと実施例1i)の化合物との反応によって製造することもできる。
 1m)12−(2−アジドエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;分解点:237〜241℃。
 出発物質として使用する3−[1−(2−アジドエチル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、実施例1l)および欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(2−クロロエチル)−インドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1n)3−クロロ−13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−9−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−a]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:>300℃。
 出発物質として使用する3−[5−クロロ−1−(2−シアノエチル)−3−インドリル]−4−(5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、5−クロロ−1−(2−シアノエチル)−インドールおよび5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1o)13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−2,3−ジメトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−1−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:293〜296℃。
 出発物質として使用する3−[1−(2−シアノエチル)−5,6−ジメトキシ−3−インドリル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(2−シアノエチル)−5,6−ジメトキシインドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。1−(2−シアノエチル)−5,6−ジメトキシインドールは、アセトニトリル中で5,6−ジメトキシインドールへのアクリロニトリルの塩基接触(DBU)付加によって製造する。
 1p)13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−12−メチル−5,7−ジオキソ−3−n−プロポキシ−5H−1−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:255〜258℃。
 1q)13−(3−シアノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 280〜285℃で分解する黄色の非晶質粉末。
 出発物質として使用する3−[1−(3−シアノプロピル)−5−メトキシ−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(3−シアノプロピル)−5−メトキシインドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。1−(3−シアノプロピル)−5−メトキシインドールは、1−(3−シアノプロピル)−インドールの場合と同様の方法で、1−10(3−シアノエチル)−5−メトキシインドールから製造する(実施例1g参照)。
 1r)12−(3−シアノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約285〜290℃で分解する黄色の非晶質粉末。
 出発物質として使用する3−[1−(3−シアノプロピル)−5−メトキシ−3−インドリル)−4−(5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、 1−(3−シアノプロピル)−5−メトキシインドールおよび5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1s)13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−2,3,9−トリメトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約275℃以上で分解する褐色の非晶質粉末。
 出発物質として使用する3−[1−(2−シアノエチル)−5,6−ジメトキシ−3−インドリル]−4−(5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(2−シアノエチル)−5,6−ジメトキシインドールおよび5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。1−(2−シアノエチル)−5,6−ジメトキシインドールは、アセトニトリル中で5,6−ジメトキシインドールへのアクリロニトリルの塩基接触(DBU)付加によって製造する。
 1t)13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−1−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[2,3−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:>300℃。
 出発物質として使用する3−[1−(2−シアノエチル)−7−メトキシ−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(2−シアノエチル)−7−メトキシインドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。1−(2−シアノエチル)−7−メトキシインドールは、アセトニトリル中で1−メトキシインドールへのアクリロニトリルの塩基接触(DBU)付加によって製造する。
 1u)13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−2−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約200℃から分解する褐色の非晶質粉末。
 出発物質として使用する3−[1−(2−シアノエチル)−6−メトキシ−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(2−シアノエチル)−6−メトキシインドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。1−(2−シアノエチル)−6−メトキシインドールは、アセトニトリル中で6−メトキシインドールへのアクリロニトリルの塩基接触(DBU)付加によって製造する。
 1v)12−(4−アジドブチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:186〜188℃。
 出発物質として使用する3−[1−(4−アジドブチル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして製造する。
 1w)12−(5−アジドペンチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:165〜170℃。
 出発物質として使用する3−[1−(5−アジドブチル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして製造する。
 1x)12−(2−ジメチルアミノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約260℃以上で分解する黄色の非晶質粉末。
 実施例1j)と同様の方法で製造する。出発物質として使用する3−[1−(2−ジメチル−アミノエチル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−アミノエチル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)
−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(2−ジメチルアミノエチル)−インドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1y)12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:221〜227℃。
 出発物質として使用する3−[1−(2−ジメチルアミノプロピル)−3−インドリル]−4−(5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−インドールおよび5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1z)13−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−2,3−ジメトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:190〜196℃。
 出発物質として使用する3−[5,6−ジメトキシ−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、5,6−ジメトキシ−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−インドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1aa)12−エポキシメチル−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 褐色の非晶質粉末;融点:142〜148℃。
 出発物質として使用する3−[1−エポキシメチル−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンは、欧州特許第0 328 026 号明細書に記載されている方法と同様にして、1−エポキシメチルインドールおよび1−メチル−3−インドリル酢酸から製造する。
 1ab)(+)−12−(3−クロロ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:238〜254℃。
 実施例1aa)で得られた化合物を塩化水素と反応させるか、あるいは、実施例1aa)の化合物を製造する際の副生成物として得られる。
実施例2
 13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ「2,3−a]ピロロ「3,4−c]カルバゾール
 ジクロロメタン15ml中の13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ「2,3−a]ピロロ「3,4−c]カルバゾール(実施例1)200mg(0.45mmol)を−10℃まで冷却し、そこへ三臭化ホウ素の1Mジクロロメタン溶液0.1ml(0.7mmol)を滴下する。−10℃で3時間後、反応が生じない(TLC)ので、三臭化ホウ素の1M 溶液1.4mlをさらに加え、続いて、20℃で16時間攪拌する。水100mlおよびテトラヒドロフラン100mlを添加して、有機相を分離し、水100mlで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。濾過および蒸発後、最初に残渣をジクロロメタン/メタノール(95:5 v/v)で、続いてさらにトルエン/テトラヒドロフラン(4: 1 v/v)でクロマトグラフィーにかける。トルエン/テトラヒドロフラン(2:1 v/v)中のRf=0.3の分画を単離し、ジイソプロピルエーテル/アセトンで攪拌し、生じる結晶を濾別する。13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ「2,3−a]ピロロ「3,4−c」カルバゾールが黄色の結晶の形態で得られるが、これは約315℃以上で分解する。
 以下の化合物が同様の方法で得られる。
 2a)12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ「2,3−a]ピロロ「3,4−c]カルバゾール;
 約320℃以上で分解する黄色の非晶質粉末(実施例1bの化合物から製造)。
 2b)13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−2,3−ジヒドロキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ「2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約210℃以上で分解する橙色の非晶質粉末(実施例1oの化合物から製造)。
 2c)12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジヒドロキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ「2,3−a]ピロロ「3,4−c]カルバゾール;
 約200℃以上で分解する暗黄色の結晶(実施例7の化合物から製造)。
 2d)12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3(9)−ヒドロキシ−9(3)メトキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ「2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約195℃以上で分解する淡褐色の非晶質粉末(約2:1の位置異性体混合物、実施例7の化合物から製造)。
 2e)6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジヒドロキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ「2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 淡褐色の非晶質粉末;融点:>350℃(6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ「2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールから製造、実施例11d参照」。
 2f)12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジヒドロキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約210℃以上で分解する暗黄色の非晶質粉末(実施例1cの化合物から製造)。
 2g)13−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:270〜273℃(実施例1kの化合物から製造)。
 2h)12−(3−ジイソプロピルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:303〜306℃。
実施例3
 12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールメチオダイド。
 12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール(実施例1jの化合物)57.6mg(0.136mmol)を、酢酸エチル50mlに溶解し、3滴のヨウ化メチルと混合し、20℃で16時間攪拌する。沈殿する結晶を濾取し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥する。メチオダイドが黄色結晶の形態で得られ、これは約280℃以上で分解する。薄層クロマトグラフィー:シリカゲル;酢酸ブチル/酢酸エチル/水(3:2:1 v/v/v);Rf=0.45。
実施例4
 12−(3−アミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール
 メタノール100ml中の12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール(実施例1aの化合物)760mg(1.94mmol)を、オートクレーブ中で60℃、気圧50〜65バール、ラネーニッケル500mgの存在下で水素化する。反応混合物を蒸発させ、残渣をジメチルホルムアミド100mlにとり、結晶を濾取して、再び真空中で蒸発させる。この残渣を、アンモニアで飽和したジクロロメタン/メタノール(95:5 v/v)を用いて、シリカゲルのクロマトグラフィーにかける。Rf=0.1の分画を単離し、エタノール中で攪拌し、未溶解の生成物を濾取する。12−(3−アミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールを黄色の非晶質粉末として得る。これは、約250℃以上で分解する。
 また、実施例4の生成物は、常圧および20℃で酢酸エチル中、活性炭素上での10%パラジウム存在下、実施例1lの生成物を触媒により水素化することによっても得られる。
 以下の化合物が同様の方法によって得られる。
 4a)13−(3−アミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 暗黄色の非晶質粉末、約240℃以上で分解。(実施例1の化合物から製造)。
 4b)13−(3−アミノプロピル)−3−クロロ−6,7,12,13−テトラヒドロ−9−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:276〜281℃。(実施例1nの化合物から製造)。
 実施例4の条件で、アセトンの存在下、メタノール/アンモニア/テトラヒドロフラン中で実施例1aの化合物の水素化を行うと、以下の化合物が得られる。
 4c)13−(3−イソプロピルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:205〜210℃。
実施例5
 12−(2−カルバモイルエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール
 a)12−(2−カルボキシエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−インドロ[2,3−a]フラノ[3,4−c]カルバゾール740mg(1.86mmol)を、アンモニア飽和エタノール100mlを用いて、オートクレーブ中で12時間140℃に加熱する。蒸発後、残渣をトルエン/テトラヒドロフラン(4:1 v/v)を用いて、シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、Rf=0.4の分画を単離する。
 12−(2−カルバモイルエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが暗黄色の結晶の形態で得られる。これは310℃以上で分解する。
 出発物質として使用する12−(2−カルボキシエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−インドロ[2,3−a]フラノ[3,4−c]カルバゾールは以下のようにして製造する。12−(2−カルバモイルエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール980mg(2.39mmol)を、15%水酸化カリウムのメタノール溶液200ml中で1.5時間還流下で加熱する。冷却後、反応混合物を濾過し、濾液を2N塩酸で酸性にして、沈殿する生成物を濾別し、水で洗浄する。
 12−(2−カルボキシエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−インドロ[2,3−a]フラノ[3,4−c]カルバゾールが褐色の非晶質粉末として得られる。
 出発物質として使用する12−(2−カルバモイルエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールは以下のようにして製造する。アセトニトリル50ml中の6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール500mg(1.47mmol)を、アクリルアミド1.05g(14.8mmol)およびDBU0.1mlとともに20℃で4日間攪拌する。この懸濁液を蒸発させ、ジクロロメタン/メタノール(95:5 v/v)30mlで攪拌し、未溶解の結晶を濾別する。12−(2−カルバモイルエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが黄色の結晶の形態で得られる。
 出発物質として使用する6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールは以下のようにして製造する。3,4−ビス−(インドル−3−イル)−N−メチルマレイン酸イミド1g(2.93mmol)を、トルエン200ml中のDDQ800mg(3.52mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物560mg(2.94mmol)とともに、1時間還流下で沸騰する。溶媒の3分の2を蒸留し、沈殿物を濾別し、0.1N水酸化ナトリウム溶液100mlとともに攪拌する。これを濾過し、沈殿物を水で洗浄し、その後、エタノール中に懸濁し、再び濾別する。6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが、黄色の非晶質粉末の形態で得られる;融点:>350℃。
 出発物質として使用する3,4−ビス−(インドール−3−イル)−N−メチルマレイン酸イミドを文献(Tetrahedron,1988,44,2887参照)に記載されている方法によって製造する。
 b)また、12−(2−カルバモイルエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールは、水酸化カリウムのメタノール溶液との反応、その後、上記a)に記載した方法でエタノール中のアンモニアとの反応によって、12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c] カルバゾールから製造することができる。12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールを、上記a)に記載した、アクリルアミドとの反応に類似の方法によって、アセトニトリル中のDBUおよびアクリロニトリルと6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールとの反応によって製造する。
実施例6
 (±)−12−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール
 (±)−12−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソインドロ[2,3−a]フラノ[3,4−c]カルバゾール285mg(0.63mmol)を、オートクレーブ中、エタノール中のアンモニア飽和溶液30ml中で140℃で6時間加熱する。溶液を蒸発させ、残渣をジイソプロピルエーテル/テトラヒドロフラン(4:1 v/v)50ml中で加熱して、冷却後、得られた結晶を濾別する。(±)−12−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが黄色の結晶の形態で得られる。これは、235℃以上で分解する。
 出発物質は以下の方法で製造する。(±)−12−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール440mg(0.94mmol)を、10%水酸化カリウムのメタノール溶液100ml中で1.5時間還流下に加熱する。冷却後、反応混合物を中程度の濃度の塩酸を用いて酸性にし、濾過して、濾液を蒸発させる。残渣を10%炭酸カリウム溶液および酢酸エチルに取り、有機相を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。これを濾過して蒸発させ、残渣をジイソプロピルエーテル25mlとともに攪拌し、形成される結晶を濾別する。(±)−12−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−インドロ[2,3−a]フラノ[3,4−c]カルバゾールが黄色の結晶の形態で得られる。これは、約200℃以上で分解する。
 出発物質は以下の方法によって製造する。6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール1g(2.95mmol)(実施例5の化合物の前駆体)を、乾燥ジメチルホルムアミド15mlに溶解し、アルゴン雰囲気下に、ジメチルホルムアミド25ml中の水素化ナトリウム(パラフィン油中80%)100mg(3.3mmol)の懸濁液に滴下する。20℃で1時間攪拌後、1,1−ジエチル−3−ヒドロキシアゼチジニウムクロリド915mg(5.9mmol)を加え、反応混合物を20℃で3日間攪拌する。反応混合物を真空中で乾燥し、残渣を水150mlおよび酢酸エチル500ml中に取り、有機相を分取し、無水酢酸ナトリウムで乾燥する。濾過後、濾液を蒸発させ、残渣を、ジクロロメタン/メタノール(99:1 v/v)を用いてシリカゲルのクロマトグラフィーにかける。ジクロロメタン/メタノール(95:5 v/v)中でRf=0.2の分画を単離し、ジイソプロピルエーテル20mlとともに攪拌し、得られた結晶を濾別する。(±)−12−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが黄色の結晶の形態で得られる;分解点:220〜228℃。
実施例7
 12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール
 12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−5,7−ジオキソ−インドロ[2,3−a]フラノ[3,4−c]カルバゾールをオートクレーブに入れ、エタノール中のアンモニア飽和溶液40ml中で140℃にて24時間加熱する。冷却後、得られた沈殿を吸引により濾別して、トルエン/エタノール(10:1 v/v)を用いたシリカゲルのクロマトグラフィーにかける。そして、トルエン/メタノール(5:1 v/v)中のRf=0.25の分画を単離する。黄色の結晶の形態で12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが得られる。これは約230℃以上で分解する。この化合物はまた、文献(TetrahedronLett.,1990,31,5201)に記載されている方法と同様にして、ジメチルホルムアミド中のヘキサメチルジシラザンとメタノールとの反応によって、同一の出発物質からも得られる。
 出発物質は、実施例6の対応する前駆体のために記載された方法と同様にして、水酸化カリウムのメタノール溶液との反応によって12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−6−メチル−5,1−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールから製造する。12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールは、以下の方法によって製造する。乾燥ジメチルホルムアミド100ml中の6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール2g(5mmol)の溶液を、ジメチルホルムアミド5ml中の水素化ナトリウム182mg(6.1mmol)(パラフィン油中80%)の懸濁液に20℃で滴下する。20℃で1時間攪拌の後、3−ジメチルアミノプロピルクロリド738mg(6.1mmol)を加え、反応混合物を20℃で20時間攪拌する。溶媒を真空中で蒸留し、残渣を、酢酸エチル150mlおよび水150mlと混合し、両相に不溶な固体物質を濾別する。この固体物質をテトラヒドロフランに取り、このテトラヒドロフラン溶液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して蒸発する。残渣を酢酸エチル溶液からの残渣と一緒にして、酢酸エチル/メタノール(4:1 v/v)を用いたシリカゲルのクロマトグラフィーにかける。酢酸エチル/メタノール(3:1 v/v)中でRf=0.2の分画を単離し、ジイソプロピルエーテル/酢酸エチル(9:1 v/v)とともに攪拌する。形成する結晶を濾別する。12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが黄褐色の結晶の形態で得られる。
 3,4−ビス−(インドール−3−イル)−N−メチルマレイン酸イミドについて実施例5で記載した方法と同様にして、トルエン中のDDQおよびp−トルエンスルホン酸水和物とともに、3,4−ビス−(5−メトキシインドール−3−イル)−N−メチルマレイン酸イミド[Tetrahedron 1988,44,2887に記載の方法と同様に製造]の酸化環化によって、6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールを製造する。
 以下の化合物は、同様の方法で製造される。
 7a)13−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 288℃以上で分解する明黄色の結晶。
 7b)6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:>330℃。
 出発物質として使用する6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−6,12−ジメチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールを、以下の方法で、ヨウ化メチルまたは硫酸ジメチルで6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール(実施例7の前駆体)をメチル化することによって製造する。
 乾燥ジメチルホルムアミド50ml中の6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール1g(2.5mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下、ジメチルホルムアミド5ml中の水素化ナトリウム91mg(3.0mmol)(パラフィン油中で80%)の懸濁液に20℃で滴下する。20℃で1時間攪拌後、ヨウ化メチル0.2ml(3.2mmol)を加え、反応混合物を20℃で16時間攪拌する。続いて真空中で蒸発し、残渣を酢酸エチルと水との間で分画する。酢酸エチル相を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して蒸発する。残渣をジイソプロピルエーテル/酢酸エチル(2:1 v/v)30mlと攪拌し、未溶解の生成物を濾別する。6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−6,12−ジメチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが淡褐色の非晶質粉末の形態で得られる。
 メチル化は、アルキル化剤として硫酸ジメチルを用いて同様の方法によって行うこともできる。
 7c)6,7,12,13−テトラヒドロ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:>340℃。
 7d)6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 約335℃以上で分解する橙色の結晶。
 7e)6,7,12,13−テトラヒドロ−12,13−ジメ チル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:>330℃。
 出発物質として使用する6,7,12,13−テトラヒドロ−6,12,13−トリメチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール(305℃以上で分解する黄色の結晶)は、実施例7b)に記載した方法で、6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール(実施例5の化合物の前駆体)と2当量の水素化ナトリウムおよび2当量のメチル化剤によるジメチル化、または実施例7b)に記載した方法と同様にして公知の6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール(実施例11aの化合物)と3当量の水素化ナトリウムおよび3当量のメチル化剤によるトリメチル化によって製造する。
 7f)6,7,12,13−テトラヒドロ−12,13−ジエチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 明黄色の結晶;融点:370℃。
 実施例7e)と同様にアルキル化剤として臭化エチルを使用して製造する。
 7g)12−(3−ジイソプロピルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:225〜221℃。
 7h)12−(3−ジイソプロピルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:268〜270℃。
 この化合物は、6,7,12,13−テトラヒドロ−6,12−ジメチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールから出発し、実施例1と同様にして製造する。前駆体は、3,4−ビス−(インドール−3−イル)−N−メチルマレイン酸イミドのために実施例5に記載した方法と同様にして、トルエン中のDDQおよびp−トルエンスルホン酸水和物を用いた3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(3−インドリル)−N−メチルマレイン酸イミドの酸化環化によって製造する。
 7i)6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−3,9−ジ−n−プロポキシ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 橙色の結晶;融点:>350℃。
 この化合物は、6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−3,9−ジ−n−10−プロポキシ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールから出発し、実施例7と同様にして製造する。前駆体は、3,4−ビス−(インドール−3−イル)−N−メチルマレイン酸イミドのために実施例5に記載した方法と同様にして、トルエン中のDDQおよびp−トルエンスルホン酸水和物を用いて、3−(5−n−プロポキシ−3−インドリル)−4−(5−n−プロポキシ−3−インドリル)−N−メチルマレイン酸イミドの酸化環化によって製造する。3−(5−n−プロポキシ−3−インドリル)−4−(5−n−プロポキシ−3−インドリル)−N−メチルマレイン酸イミドは、文献(Tetrahedron,1988,44,2887)に記載されている方法と同様にして、3,4−ジブロモ−N−メチルマレイン酸イミドおよび5−n−プロポキシインドールから製造する。
実施例8
 12−(2,3−ジヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール
 1N 塩酸/エタノール(1:1 v/v)50ml中の12−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール150mg(0.34mmol)を60℃で16時間攪拌する。冷却後、反応混合物を10%炭酸水素カリウム溶液で中和し、それぞれ100mlの酢酸エチルで2回抽出する。酢酸エチル抽出物を水100mlで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して蒸発する。残渣をトルエン/アセトン(4:1 v/v)を用いたシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、トルエン/アセトン(3:1 v/v)中のRf=0.2の分画を単離する。12−(2,3−ジヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが、約310℃以上で分解する橙色の非晶質粉末として得られる。
 出発物質は、実施例6と同様にして12−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールを、16時間還流下で加熱しながら15%水酸化カリウムのメタノール溶液と反応させて、12−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールを得て、続いて、Tetrahedron Lett.1990,5201に記載されている方法と同様にしてジメチルホルムアミド中のヘキサメチルジシラザンおよびメタノールと反応させることによって製造する。
 12−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールは以下の方法で製造する。
 6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール(実施例5の化合物の前駆体)3g(8.84mmol)を、窒素雰囲気下、トルエン200ml中水酸化カリウム粉末595mg(9mmol)、炭酸カリウム620mg(4.5mmol)および18−クラウン−6の300mg(1.1mmol)とともに20℃で2時間攪拌する。続いて、2,2−ジメチル−4−(4−メチルフェニルスルホニルオキシメチル)−1,3−ジオキソラン(Biochemistry,1971,10,3204参照)2.6g (9mmol)を加え、反応混合物を16時間還流下で加熱する。冷却後、反応混合物を真空中で蒸発し、残渣を酢酸エチルおよび水に取る。酢酸エチル溶液を分離し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して蒸発する。残渣をトルエン/アセトン(9:1 v/v)を用いたシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、トルエン/アセトン(3:1)中のRf=0.65の分画を単離し、ジイソプロピルエーテル/アセトン(4:1 v/v)とともに攪拌した。12−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールの黄色の結晶が形成され、これを濾別する。
実施例9
 12−(4−アミノブチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール。
 テトラヒドロフラン/エタノール(1:1 v/v)40ml中の12−(4−アジドブチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール(実施例1w)参照)300mg(0.1mmol)を、オートクレーブ中で気圧50バール、
25℃で活性炭素上での5%パラジウム300mgの存在下に、48時間水素化する。溶液を濾過後、溶媒を留去し、残渣をエタノールから結晶化する。12−(4−アミノブチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが黄色結晶の形態で得られる;融点:220〜223℃。
 以下の化合物は、同様の方法で得られる。
 9a)12−(5−アミノペンチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:177〜181℃。実施例1wの化合物から製造する。
実施例10
 (±)−12−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール
 (±)−12−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−インドロ[2,3−a]フラノ[3,4−c]カルバゾール750mg(1.7mmol)は、オートクレーブ中で140℃で20時間アンモニア飽和エタノール50mlとともに加熱する。未溶解の生成物を濾別して、エタノールから再び結晶化する。(±)−12−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが黄色の非晶質粉末の形態で得られる;融点:260〜270℃。
 出発物質は以下の方法で製造する。(±)−12−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6,13−ジメチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール950mg(2.1mmol)を、15%水酸化カリウムのメタノール溶液150ml中で16時間還流しながら加熱する。この溶液を半分にまで蒸発させ、水100mlと混合して、中程度の濃度の塩酸で弱酸性にする。得られた沈殿を濾別し、5%炭酸水素ナトリウム溶液 50mlとともに攪拌し、再び濾過し乾燥する。(±)−12−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−インドロ[2,3−a]フラノ[3,4−c]カルバゾールが黄色の非晶質粉末の形態で得られる。
 出発物質は以下の方法によって製造する。(±)−12−エポキシメチル−6,7,12,13−テトラヒドロ−6,13−ジメチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールは、33%ジメチルアミンのエタノール溶液150ml中で50℃で2時間加熱する。冷却後、溶液を蒸発させ、残渣をジイソプロピルエーテル/アセトン(4:1 v/v)とともに撹拌し、生成物を濾別する。(±)−12−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−6,13−ジメチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが黄色の粉末の形態で得られる;融点:198〜203℃。
 出発物質は以下の方法によって製造する。(±)−3−(1−エポキシメチル−3−インドリル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−N−メチルマレイミド3.9g (9.5mmol)、p−トルエンスルホン酸水和物2.16g (11.4mmol)およびDDQ4.2g(19mmol)を、トルエン1.5l中で15時間還流下に加熱する。反応混合物を真空蒸発し、残渣を超音波浴中で1N水酸化ナトリウム溶液300mlで処理し、塩化ナトリウムの飽和溶液で、そしてそれぞれ300mlのテトラヒドロフランで2回抽出する。このテトラヒドロフラン溶液を、それぞれ300mlの飽和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発する。残渣を、溶離剤としてジクロロメタンを用いてシリカゲルのクロマトグラフィーにかける。トルエン/アセトン(3:1)中でRf=0.1の分画を単離し、20mlのジイソプロピルエーテル/アセトン(4:1 v/v)とともに攪拌し、未溶解の生成物を濾別する。(±)−12−エポキシメチル−6,7,12,13−テトラヒドロ−6,13−ジメチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾールが黄色の非晶質粉末の形態で得られる。
 出発物質は以下の方法で製造する。乾燥ジメチルホルムアミド100ml中の3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(3−インドリル)−N−メチルマレイン酸イミド4.0g(11.2mmol)を分割して、窒素雰囲気下で0℃にて405mg(13.5mmol)の水素化ナトリウム(鉱油中で80%)と混合する。0℃で1時間攪拌後、ジメチルホルムアミド10ml中のエピブロモヒドリン3.1g(22.6mmol)を滴下し、続いて、反応混合物を20℃で16時間攪拌する。この溶液を塩化ナトリウムの飽和溶液400mlおよびテトラヒドロフラン400mlと混合し、有機相を分離し、水相を再びテトラヒドロフラン400mlで抽出する。有機相を塩化ナトリウム飽和溶液400mlでそれぞれ2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して蒸発する。残渣を、ジクロロメタンを用いたシリカゲルのクロマトグラフィーにかける。トルエン/アセトン(3:1 v/v)中でRf=0.6の分画を単離する。
(±)−3−(1−エポキシメチル−3−インドリル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−N−メチルマレイン酸イミドが赤色の非晶質物質の形態で得られる。出発物質は、文献(Tetrahedron,1988,44,2887参照)に記載されている方法と同様にして、3−ブロモ−4−(1−メチル−3−インドリル)−N−メチルマレイン酸イミドとインドリル臭化マグネシウムとの反応によって製造する。
 3−ブロモ−4−(1−メチル−3−インドリル)−N−メチルマレイン酸イミドは以下のように製造する。乾燥テトラヒドロフラン330ml中の3−ブロモ−4−(3−インドリル)−N−メチルマレイン酸イミド(Tetrahedron,1988,44,2887)を一部づつ、水素化ナトリウム(鉱油中で80%)1.5g(50mmol)とともに、4℃で窒素雰囲気下で混合する。4℃で1時間攪拌後、テトラヒドロフラン35ml中のヨウ化メチル7.5g(53mmol)を滴下し、次いで、反応混合物を20℃で15時間攪拌する。溶液を塩化ナトリウム溶液300mlでそれぞれ2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発させる。残渣はメタノール100mlから結晶化する。3−ブロモ−4−(1−メチル−3−インドリル)−N−メチルマレイン酸イミドが橙色の粉末の形態で得られる。
 以下の化合物は、類似の方法で得られる。
 10a)(±)−12−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;約185〜260℃以上で軟化。
 10b)(±)−13−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:235〜240℃。
 10c)(±)−12−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:240〜250℃。
 10d)(±)−12−(3−ジイソプロピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:256〜260℃。
 10e)(±)−12−(3−ピロリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の非晶質粉末;融点:130〜135℃。
実施例11
 文献に公知の方法、または文献に公知の方法と同様にして製造した、インドール窒素原子に非置換の一般式(Ia)で示される以下の公知のインドロカルバゾール誘導体(11a〜11h)は、驚くべきことに、プロテインキナーゼ、特にプロテインキナーゼCおよび/またはミオシン短鎖キナーゼに対する阻害活性も認められた。
 11a)6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:>370℃。
 11b)6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 暗黄色の結晶;融点:>330℃。
 11c)2−クロロ−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 明黄色の結晶;融点:>350℃。
 11d)6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:>300℃。
 11e)6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 橙色の結晶;融点:>300℃。
 11f)3,9−ジクロロ−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:>300℃。
 11g)3,9−ジブロモ−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 黄色の結晶;融点:>300℃。
 11h)1,11−ジクロロ−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]カルバゾール;
 暗黄色の結晶;融点:>340℃。

Claims (14)

  1.  一般式(I)

    のインドロカルバゾールイミドまたはその薬理学的に許容し得る塩(但し、6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールを除く):
     上記式において
     R1およびR2は、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素原子;6個までの炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基;4個までの炭素原子を有するエポキシアルキル基;それぞれの場合において12個までの炭素原子を有する置換されていないかまたは置換されたアリールまたはアラルキル基;シアノ基;それぞれの場合において6個までの炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のシアノアルキル、シアノアルケニル、シアノアルキニル、ジシアノアルキル、ジシアノアルケニル、アジドアルキル、アジドアルケニル、ハロアルキル、ジ−またはトリ−ハロアルキル、ハロヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アシルオキシアルキル、ジヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスル フィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、シアノアルコキシアルキル、シアノアルキルチオアルキル、イソシアノアルキル、カルボキシアルキル、アミジノアルキル、アミジノチオアルキル、(2−ニトログアニジノ)−アルキル、シアネートアルキル、イソシアネートアルキル、チオシアネートアルキルまたはイソチオシアネートアルキル基;12個までの炭素原子を有するアリールスルホニルオキシアルキルまたはアルキルスルホニルオキシアルキル基;12個までの炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のアミノアルキル基[この基は、窒素原子上において置換されていないかまたは1個、2個または3個のベンジル基または4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されており、または窒素原子上の2個の置換分が窒素原子と一緒になってまたは窒素原子上の1個の置換分およびアルキル鎖の1個の置換分が窒素原子と一緒になって3−6個の炭素原子を有する複素環式環(この環は、酸素、硫黄および/またはさらに窒素原子を含有していてもよく、そして4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されていてもよい)を形成していてもよく、そしてアルキル鎖は、さらに、C1−C4−アルキル基、ヒドロキシ基またはC1−C4−アルコキシ基により置換されていてもよい];6個までの炭素原子を有するアシルアミノアルキル基;7個までの炭素原子を有するアルコキシカルボニルアルキル基;一般式

     (式中、nは、1、2または3であり、そしてR11およびR12は、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素原子または6個までの炭素原子を有するアルキル基または4個までの炭素原子を有するアシル基である)の基であるか;または
     R1およびR2は、一緒になって、場合によってはヒドロキシ基、4個までの炭素原子を有するアルコキシ基またはアミノ基(この基は、置換されていないかまたは1個または2個のベンジル基または4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されている)により置換されていてもよい2−4個の炭素原子を有するアルキレン基を示す。
     R3〜R10は、相互に独立して、それぞれ、水素原子;C1−C4−アルキル;C1−C4−アルコキシ;C1−C4−アルキルチオ;ベンジルオキシ;C1−C4−アシル;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;アシルオキシ;トリフルオロメチル;置換されていないかまたは1個または2個のベンジル基または4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されているアミノ;窒素原子上において置換されていないかまたは1個または2個のベンジル基または4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されている12個までの炭素原子を有するアミノアルキルまたはアミノアルコキシ;4個までの炭素原子を有するヒドロキシアルキル;カルボキシル;4個までの炭素原子を有するアシルアミノ;4個までの炭素原子を有するハロアルキル;C1−C4−アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニル;スルホ;カルバモイル;モノ−またはジ−(C1−C4−アルキル)−カルバモイル;またはシアノであり、そしてまた、2個の隣接する基は一緒になってメチレンジオキシ基を示していてもよく、
     そして但し、(1)R3およびR10が同時にヒドロキシ基を示す場合は、他の基R1〜R10のすべてが水素原子を示すことはできず、
     (2)基R1〜R10のすべてが、同時に水素原子を示さず、
    そして
     (3)(a)R1が3−ジメチルアミノプロピル基である場合、または(b)R3およびR10が同時に塩素、ヒドロキシまたはメトキシである場合、または(c)R4および/またはR9が塩素、ヒドロキシまたはメトキシを示す場合、または(d)R5および/またはR8がメチル、メトキシ、ベンジルオキシ、塩素、臭素または弗素である場合は、すべての他の基は同時に水素原子を示すことはできない。
  2.  R1およびR2が、同一または異なり、そしてそれぞれの場合において、水素、メチル、エチル、シアノメチル、2−シアノエチル、3−シアノプロピル、3−シアノ−2−プロピル、2−アジドエチル、3−アジドプロピル、2,3−ジヒドロキシプロピル、3−クロロ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−アミノプロピル、3−ジメチルアミノプロピル、3−トリメチルアンモニオプロピル、4−アミノブチル、5−アミノペンチル、エポキシメチル、2−エポキシエチル、3−メチルアミノプロピル、3−エチルアミノプロピル、3−イソプロピルアミノプロピル、3−ジイソプロピルアミノプロピル、3−メチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−エチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−イソプロピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ジイソプロピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3−ピロリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピルまたは基−(CH22CONH2であり、そして
     R3〜R10が、相互に独立して、それぞれ水素、メチル、メトキシ、n−プロポキシ、塩素、臭素、ニトロ、ヒドロキシまたはアミノであり、そしてまた2個の隣接する基は一緒になってメチレンジオキシ基を示す、請求項1記載の化合物。
  3.  13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(3−シアノ−2−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−シアノメチル−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     3−クロロ−13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(3−シアノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4.−c]−カルバゾール;
     12−(3−シアノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−[3−(4−メチルフェニルスルホニルオキシ)−プロピル]−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(3−アジドプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(2−アジドエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     3−クロロ−13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−9−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−2,3−ジメトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−12−メチル−5,7−ジオキソ−3−n−プロポキシ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(3−シアノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(3−シアノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−2,3,9−トリメトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−1−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−2−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(4−アジドブチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(5−アジドペンチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(2−ジメチルアミノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−2,3−ジメトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−エポキシメチル−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;または
     (±)−12−(3−クロロ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)
    −6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールである請求項1記載のインドロカルバゾールイミド。
  4.  13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−2,3−ジヒドロキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジヒドロキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3(9)−ヒドロキシ−9(3)−メトキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジヒドロキシ−5,1−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(2−シアノエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジヒドロキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;または
     12−(3−ジイソプロピルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールである請求項1記載のインドロカルバゾールイミド。
  5.  12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールメチオダイドである請求項1記載のインドロカルバゾールイミド。
  6.  12−(3−アミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(3−アミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     13−(3−アミノプロピル)−3−クロロ−6,7,12,13−テトラヒドロ−9−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;または
     13−(3−イソプロピルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールである請求項1記載のインドロカルバゾールイミド。
  7.  12−(2−カルバモイルエチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールである請求項1記載のインドロカルバゾールイミド。
  8.  (±)−12−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールである請求項1記載のインドロカルバゾールイミド。
  9.  12−(3−ジメチルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3,9−ジメトキシ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     6,7,12,13−テトラヒドロ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     6,7,12,13−テトラヒドロ−12,13−ジメチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     6,7,12,13−テトラヒドロ−12,13−ジエチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(3−ジイソプロピルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     12−(3−ジイソプロピルアミノプロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;または
     6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−3,9−ジ−n−プロポキシ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールである請求項1記載のインドロカルバゾールイミド。
  10.  12−(2,3−ジヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールである請求項1記載のインドロカルバゾールイミド。
  11.  12−(4−アミノブチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;または
     12−(5−アミノペンチル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールである請求項1記載のインドロカルバゾールイミド。
  12.  (±)−12−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     (±)−12−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     (±)−13−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−12−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     (±)−12−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−3−メトキシ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;
     (±)−12−(3−ジイソプロピルアミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾール;または
     (±)−12−(3−ピロリジノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒドロ−13−メチル−5,7−ジオキソ−5H−インドロ[2,3−a]ピロロ[3,4−c]−カルバゾールである請求項1記載のインドロカルバゾールイミド。
  13.  (A)一般式II

     (式中、R1−R10は、請求項1に記載した意義を有し、そしてR13は、水素原子またはメチル基または容易に分裂することのできる保護基Zである)のビス−インドリルマレイミドの酸化的環化によって、一般式(I)またはIII:

     (I):R13=H
     (III):R13=CH3またはZ
    の化合物を得、それによって、
     (a)一般式III(式中、相当する基R1および/またはR2はエポキシメチルまたは2−エポキシエチル基を示す)の化合物を、アンモニアまたは一般式HNRR′(式中、RおよびR′は水素原子またはC1−C4−アルキル基を示すか、またはRおよびR′は窒素原子と一緒になって、酸素、硫黄および/または窒素原子を含有することができ、そしてC1−C4−アルキル基により置換されていてもよい3−6個の炭素原子を有する複素環式環を形成する)のアミンと反応させることによって、一般式III(式中、R1および/またはR2は置換されていないかまたはN−モノもしくはN,N−ジ置換された3−アミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル基または4−アミノ−3−ヒドロキシ−1−ブチル基である)の化合物を製造し;または
     (b)一般式III(式中、R13はメチル基である)の化合物を、既知の方法で、水またはアルコール中で水酸化カリウムと反応させることにより相当する無水物に変換し、そしてこれを、ジメチルホルムアミド中でアンモニア、酢酸アンモニウムとまたはヘキサメチルジシラザンおよびメタノールと反応させることにより、一般式Iの相当する置換されていないイミドに変換し;または
     (c)一般式III(式中、R13は保護基Zである)の化合物を、保護基Zの適当な分裂によって、一般式Iの相当する置換されていないイミドに変換し;または
     (B)一般式(Ia)または(IIIa):

     (Ia):R13=H
     (IIIa):R13=CH3またはZ
    (式中、R3〜R10は、請求項1に記載の通りである)
    のインドロカルバゾールを、インドール窒素原子の一方または両方において、例えばインドールまたはカルバゾールのアルキル化に適した既知の反応条件下で、一般式(IV):
       R14−X             (IV)
     (式中、R14は、R1およびR2に対して与えられた意義の一つを有し、そしてXは分裂できる適当な基、例えば塩素、臭素、沃素またはトシルである)の化合物でアルキル化することにより置換して、一般式IまたはIIIの化合物を得、
     (a)基R1およびR2の一方が水素原子を示すインドール窒素原子上においてモノ置換された一般式IまたはIIIの化合物を、インドール窒素原子上においてさらに置換することにより、一般式IまたIII(式中、R1およびR2は異なる意義を有す)のジ置換された化合物に変換し;
     (b)その後、一般式IIIの化合物を、方法(A)の場合において記載したように、一般式Iの化合物に変換し;
     (c)一般式V
       R15−CH=CH−R16      (V)
     (式中、R15は水素原子またはメチル基であり、そしてR16はシアノ基であるか;またはR15は水素原子であり、そしてR16は5個までの炭素原子を有するアルコキシカルボニル基または−CONH2である)の活性化オレフィンに対する一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は水素原子である)の化合物の塩基−接触マイケル付加によって、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、2−シアノエチルまたは3−シアノ−2−プロピル基、7個までの炭素原子を有する2−アルコキシカルボニルエチル基または2−カルバモイルエチル基を示す)の化合物を製造し;
     (d)一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は水素原子である)の化合物を1,1−ジ置換された3−ヒドロキシアゼチジニウムハライドでアルキル化することによって、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はN,N−ジ置換された3−アミノ−2−ヒドロキシ−1−プロピル基である)の化合物を製造し;
     (e)一般式IaまたはIIIa(式中、R1およびR2は水素原子である)の化合物を、2当量の塩基およびエピクロロヒドリンまたはエピブロモヒドリンと反応させ、それによって、初期に形成されたヒドロキシ−置換されたプロピレン基を既知方法によりC1−C4−アルコキシ−またはアミノ−置換されたプロピレン基に変換させることによって、一般式IまたはIII[式中、R1およびR2は一緒になって一般式VI

     (式中、R17はヒドロキシ基、4個までの炭素原子を有するアルコキシ基または置換されていないかまたは1個また2個のベンジル基または4個までの炭素原子を有するアルキル基により置換されたアミノ基である)の置換されたプロピレン基を形成する]の化合物を製造し;
     (f)一般式IaまたはIIIa(式中、R1およびR2は水素原子である)の化合物を、2当量の塩基およびジハロアルカンでアルキル化することによって、一般式IまたはIII(式中、R1およびR2は一緒になって2−4個の炭素原子を有するアルキレン基を形成する)の化合物を製造し;
     (g)一般式(II)または(III)(式中、R1および/またはR2は、水素原子である)の化合物を、既知方法で硫酸ジメチルまたは硫酸ジエチルでアルキル化することによって、一般式IまたはIII(式中R1および/またはR2はメチルまたはエチル基である)の化合物を製造し;
     (h)一般式IまたはIII(式中R1および/またはR2は水素原子である)の化合物を、ジメチルホルムアミド中において水素化ナトリウムおよびシアン酸フェニルと反応させることにより、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はシアノ基である)の化合物を製造し;
     (i)R1および/またはR2の一方または両方が一般式IVのアルキル化剤との反応により導入された一般式IまたはIIIの化合物の場合においては、導入された基R1および/またはR2を、その後、それがR1およびR2に対する意義と別の意義を有するように、加水分解、エーテル開裂、アミド形成または還元によって一般式(I)または(III)の化合物に変性し得;
     (j)一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はハロアルキル基である)の化合物の加水分解によって、または一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はアルコキシアルキル基である)の化合物のエーテル開裂によって、または一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は水素原子である)の化合物をアルキレンオキシド、例えばプロピレンオキシドと反応させることによって、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はヒドロキシアルキルである)の化合物を製造し;
     (k)一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はアルコキシカルボニルアルキル基である)の化合物を、一般式HNR1112(式中、R11およびR12は上述した意義を有す)のアミンと反応させることによって、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は一般式

    の基である)の化合物を製造し;
     (l)好ましくは、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、シアノアルキルまたはアジドアルキル基である)の化合物の接触水素添加によって、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2は、N−置換されていないアミノアルキル基である)の化合物を製造し;
     (m)既知方法によって、一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はシアノアルキルまたはカルボキシアルキルである)の化合物から一般式IまたはIII(式中、R1および/またはR2はアミジノアルキル基である)の化合物を製造し;
     (n)一般式IまたはIIIの化合物におけるN−置換されていないアミノアルキルR1および/またはR2を、既知方法によって、1,1′−チオカルボニルジイミダゾールの助けによってアルキル化またはアシル化してイソチオシアナトアルキル基を得、または3,5−ジメチル−N2−ニトロ−1−ピラゾール−1−カルボキサミドの助けによってアルキル化またはアシル化して(2−ニトログアニジノ)−アルキル基を得、そして場合によっては、さらに既知方法によって置換されていないアミノアルキル基を他の官能性基に変換し得;
     (o)一般式IまたはIIIの化合物におけるヒドロキシアルキル基R1および/またはR2を、既知の方法によって、例えばアシル化によりアシルオキシアルキルを得、またはハロアルキル基を得、またはアリールスルホン酸クロライドとの反応によりアリールスルホニルオキシアルキル基を得ることによって、官能基的に変性し得;
     (p)式IまたはIIIの化合物におけるアリールスルホニルオキシアルキル基またはアルキルスルホニルオキシアルキル基R1および/またはR2を、既知の方法で、シアン化カリウムとの反応によりシアノアルキル基に、ナトリウムアジドとの反応によりアジドアルキル基に、アミンとの反応によりアミノアルキル基に、またはチオ尿素との反応によりアミジノチオアルキル基に変換し得;
     (q)一般式IまたはIIIの化合物におけるアルキルチオアルキル基R1および/またはR2を酸化してアルキルスルフィニルアルキルまたはアルキルスルホニルアルキル基を得、あるいはまた、
     (C)一般式IまたはIIIの化合物における基R1および/またはR2に対して記載したように、一般式IまたはIIIの化合物における基R3〜R10を、官能基的に変性し、それによって、
     (a)ニトロ基を示す基R3〜R10を、既知方法により還元して、アミノ基を示す基R3〜R10を得;
     (b)メトキシ基を示す基R3〜R10を、エーテル開裂によって、またはベンジルオキシ基を示す基R3〜R10を、接触水素添加によって、ヒドロキシル基を示す基R3〜R10に変換し;
     (c)次に、ヒドロキシル基を示す基R3〜R10を、再びアルキル化、アシル化またはアミノアルキル化し;
     (d)アミノ基を示す基R3〜R10を、アルキル化またはアシル化し;
     (e)アルキルチオ基を示す基R3〜R10を酸化してアルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルを示すR3〜R10とし、あるいはまた、
     (f)問題の基R3〜R10が水素原子である一般式IまたはIIIの化合物からの既知の求電子芳香族置換によって、一般式IまたはIII(式中、基R3〜R10の1個または2個は、C1−C4−アルキル、C1−C4−アシル、塩素、臭素またはニトロを示す)の化合物を製造する、
    ことからなる請求項1〜12の何れか1項記載のインドロカルバゾールの化合物の製法。
  14.  請求項1〜12の何れか1項記載のインドロカルバゾールの化合物の少なくとも1種ならびに慣用補助剤および添加物質を含有する医薬組成物。
JP2003285658A 1992-05-30 2003-08-04 インドロカルバゾールイミドおよびその使用 Pending JP2004026842A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4217964A DE4217964A1 (de) 1992-05-30 1992-05-30 Indolocarbazol-Imide und deren Verwendung

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50020494A Division JP3587522B2 (ja) 1992-05-30 1993-05-28 インドロカルバゾールイミドおよびその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004026842A true JP2004026842A (ja) 2004-01-29

Family

ID=6460104

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50020494A Expired - Fee Related JP3587522B2 (ja) 1992-05-30 1993-05-28 インドロカルバゾールイミドおよびその使用
JP2003285658A Pending JP2004026842A (ja) 1992-05-30 2003-08-04 インドロカルバゾールイミドおよびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50020494A Expired - Fee Related JP3587522B2 (ja) 1992-05-30 1993-05-28 インドロカルバゾールイミドおよびその使用

Country Status (18)

Country Link
US (2) US5883114A (ja)
EP (1) EP0642513B1 (ja)
JP (2) JP3587522B2 (ja)
KR (1) KR950701811A (ja)
AT (1) ATE195315T1 (ja)
AU (1) AU687350B2 (ja)
CA (1) CA2135768C (ja)
CZ (1) CZ295394A3 (ja)
DE (2) DE4217964A1 (ja)
DK (1) DK0642513T3 (ja)
ES (1) ES2152252T3 (ja)
FI (1) FI945625A0 (ja)
HU (1) HUT71102A (ja)
NO (1) NO302574B1 (ja)
NZ (1) NZ253090A (ja)
RU (1) RU2126007C1 (ja)
SK (1) SK146394A3 (ja)
WO (1) WO1993024491A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461146A (en) * 1992-07-24 1995-10-24 Cephalon, Inc. Selected protein kinase inhibitors for the treatment of neurological disorders
DE69327153T2 (de) * 1992-09-02 2000-05-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Anti-hiv-medikament
DE4243321A1 (de) * 1992-12-21 1994-06-23 Goedecke Ag Aminosäurederivate von Heterocyclen als PKC-Inhibitoren
US5468872A (en) * 1993-09-16 1995-11-21 Cephalon, Inc. K-252a functional derivatives potentiate neurotrophin-3 for the treatment of neurological disorders
US5491242A (en) * 1994-06-22 1996-02-13 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
DE69505470T2 (de) * 1994-08-04 1999-05-12 F. Hoffmann-La Roche Ag, Basel Pyrrolocarbazol
EP1019043A4 (en) * 1996-05-07 2003-07-30 Univ Pennsylvania GLYCOGENE SYNTHETASE KINASE-3 INHIBITORS AND METHODS OF IDENTIFYING AND USING THOSE INHIBITORS
PE91698A1 (es) * 1996-07-29 1998-12-24 Hoffmann La Roche Pirroles sustituidos
PE91498A1 (es) * 1996-07-29 1998-12-22 Hoffmann La Roche Pirroles sustituidos
PE91598A1 (es) 1996-07-29 1998-12-24 Hoffmann La Roche Pirroles sustituidos
US6281356B1 (en) * 1999-12-22 2001-08-28 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyrroles
US7122679B2 (en) * 2000-05-09 2006-10-17 Cephalon, Inc. Multicyclic compounds and the use thereof
US7129250B2 (en) * 2000-05-19 2006-10-31 Aegera Therapeutics Inc. Neuroprotective and anti-proliferative compounds
CA2308994A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-19 Aegera Therapeutics Inc. Neuroprotective compounds
ES2189597B2 (es) * 2000-07-18 2004-06-16 Fundacion Universitaria San Pablo-Ceu Derivados de 12,13-dihidro-5h-indolo(2,3-a)pirrolo(3,4-c)carbazol-5,7(6h)-diona como agentes antineoplasicos.
ES2220811T3 (es) * 2000-09-29 2004-12-16 Eli Lilly And Company Procedimiento y compuestos para el tratamiento de enfermedades proliferativas.
KR100446090B1 (ko) * 2000-10-19 2004-08-30 주식회사 엘컴사이언스 사우로락탐계 알카로이드의 퇴행성 뇌신경계 질환의 예방과 치료제로서의 용도 및 이 화합물을 유효성분으로 함유하는 약학적 제제
JP4060709B2 (ja) 2000-10-31 2008-03-12 アドヴァンスト ライフ サイエンスィズ インコーポレイテッド インドロカルバゾール抗癌剤およびそれを使用する方法
US7122526B2 (en) * 2000-10-31 2006-10-17 Nanosphere, Inc. Indolocarbazole anticancer agents and methods of using same
WO2002083126A1 (en) 2001-04-11 2002-10-24 Idenix (Cayman) Limited Phenylindoles for the treatment of hiv
EP1432721A4 (en) * 2001-09-13 2008-02-20 Bristol Myers Squibb Co PROCESS FOR THE PREPARATION OF REBECCAMYCIN AND ANALOGUE THEREOF
TWI335221B (en) 2001-09-27 2011-01-01 Alcon Inc Inhibtors of glycogen synthase kinase-3 (gsk-3) for treating glaucoma
DE10161940A1 (de) * 2001-12-17 2003-07-03 Nad Ag N-Carbacyclus-monosubstitutierte Indolocarbazole als Proteinkinase-inhibitoren
FR2833840B1 (fr) * 2001-12-21 2010-06-18 Rytek Methodes et compositions pour le traitement de pathologies respiratoires
WO2004014364A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-19 Idenix (Cayman) Limited Substituted phenylindoles for the treatment of hiv
JPWO2004091663A1 (ja) * 2003-04-18 2006-07-06 協和醗酵工業株式会社 神経再生薬
AU2005305609B2 (en) 2004-09-17 2011-10-06 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Phosphoindoles as HIV inhibitors
FR2879100B1 (fr) * 2004-12-09 2007-07-06 Lionel Bueno Compositions pour le traitement des pathologies oculaires de surface et de la retine
US20070249590A1 (en) * 2005-10-28 2007-10-25 Wilson Lawrence J Substituted indolo[2,3-a]pyrrolo[3,4-c]carbazole compounds useful in treating kinase disorders
NZ575831A (en) 2006-09-29 2011-12-22 Idenix Pharmaceuticals Inc Enantiomerically pure phosphoindoles as hiv inhibitors
EP2047849A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-15 KTB Tumorforschungsgesellschaft mbH Use of indolocarbazole imides as protein kinase inhibitors for the treatment of hematologic and solid tumors
WO2016008966A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for treating neuromuscular junction-related diseases
WO2016207366A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
CN107556323B (zh) * 2017-08-30 2019-09-20 浙江大学 一种氨基取代星孢菌素类化合物及其制备方法和应用
EP3706735A1 (en) * 2017-11-06 2020-09-16 Snap Bio, Inc. Pim kinase inhibitor compositions, methods, and uses thereof
CN113980000B (zh) * 2021-12-30 2022-05-20 北京鑫开元医药科技有限公司 甲基酮类衍生物、制备方法、药物组合物及应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217885A (en) * 1989-03-23 1993-06-08 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Antitumor substance BE-13793C
JP3010675B2 (ja) * 1989-03-23 2000-02-21 萬有製薬株式会社 抗腫瘍性物質be―13793c
ATE158298T1 (de) * 1990-05-11 1997-10-15 Banyu Pharma Co Ltd Be-13793c-derivat mit antitumorwirkung
ES2125976T3 (es) * 1992-03-20 1999-03-16 Wellcome Found Otros derivados de indol con accion antiviral.

Also Published As

Publication number Publication date
US5883114A (en) 1999-03-16
RU94046306A (ru) 1996-10-27
FI945625A (fi) 1994-11-29
RU2126007C1 (ru) 1999-02-10
ES2152252T3 (es) 2001-02-01
CA2135768C (en) 2004-11-23
JP3587522B2 (ja) 2004-11-10
NZ253090A (en) 1997-02-24
EP0642513B1 (de) 2000-08-09
CA2135768A1 (en) 1993-12-01
FI945625A0 (fi) 1994-11-29
AU4319493A (en) 1993-12-30
WO1993024491A1 (de) 1993-12-09
HUT71102A (en) 1995-11-28
AU687350B2 (en) 1998-02-26
ATE195315T1 (de) 2000-08-15
NO944564D0 (no) 1994-11-29
US5945440A (en) 1999-08-31
DE4217964A1 (de) 1993-12-02
KR950701811A (ko) 1995-05-17
NO302574B1 (no) 1998-03-23
SK146394A3 (en) 1995-08-09
JPH07508268A (ja) 1995-09-14
HU9403419D0 (en) 1995-02-28
EP0642513A1 (de) 1995-03-15
CZ295394A3 (en) 1995-03-15
DK0642513T3 (da) 2001-01-02
NO944564L (no) 1995-01-30
DE59310085D1 (de) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3587522B2 (ja) インドロカルバゾールイミドおよびその使用
AU2011288876B2 (en) Phthalazinone ketone derivative, preparation method thereof, and pharmaceutical use thereof
KR101828187B1 (ko) 신규 축합 피리미딘 화합물 또는 그 염
BG64838B1 (bg) Производни на индолил-3-глиоксиловата киселина с антитуморно действие
FR2918986A1 (fr) Derives de 6-cycloamino-3-(pyridazin-4-yl)imidazo[1,2-b]- pyridazine, leur preparation et leur application en therapeutique
US5438050A (en) Indolocarbazole derivatives, processes for their preparation and compositions containing them
US5489608A (en) Indolocarbazole derivatives and the use thereof
CN111320633B (zh) 吡咯/咪唑并六元杂芳环类化合物及其制备方法和医药用途
CA2747365A1 (fr) Derives de 6-cycloamino-2,3-di-pyridinyl-imidazo[1,2-b]-pyridazine, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2012512852A (ja) 6−シクロアミノ−2−チエニル−3−(ピリジン−4−イル)イミダゾ[1,2−b]−ピリダジンおよび6−シクロアミノ−2−フラニル−3−(ピリジン−4−イル)イミダゾ[1,2−b]−ピリダジンの誘導体、その調製ならびに治療的用途
KR20110082094A (ko) 6-시클로아미노-3-(1h-피롤로[2,3-b]피리딘-4-일)이미다조[1,2-b]피리다진 유도체, 그의 제법 및 그의 치료적 용도
WO2006101937A1 (en) Acylhydrazones as kinase modulators
EA005071B1 (ru) ЗАМЕЩЕННЫЕ ПИРАЗОЛО[4,3-e]ДИАЗЕПИНЫ, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИЕ КОМПОЗИЦИИ, СОДЕРЖАЩИЕ ИХ, И ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ЛЕКАРСТВЕННЫХ ПРОДУКТОВ
AU2006326247A1 (en) Tricyclic lactam derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
KR100874209B1 (ko) 3,10-다이하이드로-1H-[1,4]다이아제피노[5,6-b]인돌-2-온 유도체 및 약학적으로 허용 가능한 염, 그의 제조방법및 그의 용도
CN114656486B (zh) 嘌呤酮类化合物、其制备方法及其在医药上的应用
Jatiya et al. Synthesis and Characterization of Novel Highly Functionalized Indole Derivatives.
PT93284A (pt) Processo para a preparacao de derivados lactamicos

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415