JP2004020959A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004020959A
JP2004020959A JP2002176152A JP2002176152A JP2004020959A JP 2004020959 A JP2004020959 A JP 2004020959A JP 2002176152 A JP2002176152 A JP 2002176152A JP 2002176152 A JP2002176152 A JP 2002176152A JP 2004020959 A JP2004020959 A JP 2004020959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main scanning
image
pitch
light emitting
laser diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002176152A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Niito
新戸 嘉春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002176152A priority Critical patent/JP2004020959A/ja
Priority to US10/462,662 priority patent/US7626722B2/en
Publication of JP2004020959A publication Critical patent/JP2004020959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】主走査方向の後端側にピッチを計測する手段を設け、計測結果に基づいて各発光源の点燈間隔の遅延量を補正し、ポリゴンモータのジター、PLLの累積ジターによる画像後端での主走査方向のピッチずれを無くす画像記録装置を提供する。
【解決手段】一つのチップ上に複数の発光源が配列されたレーザダイオードアレイ1を主走査方向に対して斜めに配置し、各発光源毎に発光タイミングを可変できる手段、及び画像データを生成する手段を有し、画像データに基づいて変調される発光源からのレーザビームを回転多面鏡4により走査させ感光体面上に画像を記録する画像記録装置において、各発光源の主走査方向のピッチを計測するCCDエリアセンサ12を有し、CCDエリアセンサ12により計測された結果に基づいて、各発光源の点灯タイミングを変更することにより主走査ピッチを補正する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーザダイオードアレイを用いた走査光学系、及びそれを有する画像記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、画像記録装置において書き込み速度の高速化、書き込み密度の高密度化が要求される中、マルチビームでの書き込みの必要性が出てきており、レーザダイオードアレイが多く使われつつある。その場合、副走査方向のピッチを合わせる為、レーザダイオードを主走査方向に対して斜めに配列して使用されることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
その際、各レーザダイオードアレイを配置したレーザ駆動ユニット毎にレーザダイオードの傾きが異なるため、また、レーザダイオード自体が持っている各発光源間ピッチのバラツキのため、各ユニット毎に、各発光源の主走査方向のピッチのバラツキが発生していた。
【0004】
その為、レーザ駆動ユニットを画像記録装置に実装した時点で、レーザ駆動ユニット毎にピッチのバラツキを吸収するために、画像記録装置の製造工程にてレーザダイオードアレイの各発光源のピッチ差に応じて、各発光源の点燈タイミングを補正する調整工程が必要であった。また、市場でのサービスマン等によるレーザ駆動ユニット交換時等に主走査方向のピッチずれによる画質の劣化が発生する等の問題があった。
【0005】
本発明は、レーザダイオードアレイの発光源間の主走査方法のピッチを計測する手段を設け、前記計測結果に基づいて、各発光源の点燈間隔の遅延量を補正することにより、常に主走査方向のピッチずれの無い画像を提供することを目的とする。
【0006】
本発明は、主走査方向のピッチを計測する手段を感光体近傍のレーザビームが照射される位置に設け、前記計測結果に基づいて、各発光源の点燈間隔の遅延量を補正することにより、常に主走査方向のピッチずれの無い画像を提供することを目的とする。
【0007】
本発明は、主走査方向の後端側にピッチを計測する手段を感光体近傍のレーザビームが照射される位置に設け、前記計測結果に基づいて、各発光源の点燈間隔の遅延量を補正することにより、ポリゴンモータのジター、PLLの累積ジターによる画像後端での主走査方向にピッチずれの無い画像を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、請求項1記載の発明では、一つのチップ上に複数の発光源が配列されたレーザダイオードアレイを主走査方向に対して斜めに配置し、レーザダイオードアレイの各発光源毎に発光タイミングを可変できる手段、及び画像データを生成する手段を有し、前記画像データに基づいて変調される発光源からのレーザビームを回転多面鏡により走査させ感光体面上に画像を記録する画像記録装置において、レーザダイオードアレイの各発光源の主走査方向のピッチを計測する手段を有し、前記計測手段により計測された結果に基づいて、各発光源の点灯タイミングを変更することにより、主走査ピッチを補正することを最も主要な特徴とする。
【0009】
請求項2記載の発明では、請求項1の画像記録装置において、前記計測手段が感光体近傍のレーザビーム走査線上に配置されていることを主要な特徴とする。
【0010】
請求項3記載の発明では、請求項2の画像記録装置において、前記計測手段が主走査方向後端に配置されていることを主要な特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の構成を4ビームのレーザダイオードアレイ素子を使用した、走査光学系を有する画像記録装置での実施例について説明する。図1は本発明の画像記録装置の光走査光学系の機構部を示す図である。この光走査光学系において、1はレーザダイオードアレイであり主走査方向にほぼ同一位置で感光体ドラム7の回転方向である副走査方向に所定距離離れ、個別に変調制御可能な複数個の発光源が1個のチップ上に配列されている。この各レーザダイオードアレイ1の発光源からは、それぞれ画像データに応じて変調されたレーザビームが射出される。そしてこれら複数本のレーザビームはコリメートレンズ2、アパ−チャ8、及びシリンドリカルレンズ3にて所定形状のレーザビームに整形され回転多面鏡4(ポリゴンミラー)に照射される。すなわち、上記複数本のレーザビームは、コリメートレンズ2により平行光束とされ、次に書き込み密度の大きさに応じたスリットを持つアパ−チャ8により余分なレーザビームがカットされる。そのアパーチャ8により整形された各平行光束は、シリンドリカルレンズ3にて主走査方向の画像書き込み用の各レーザビームがそれぞれ感光体ドラム7の表面で所定の大きさになるように集光され回転多面鏡4に照射される。
【0012】
回転多面鏡4は、所定の速度で回転しており、この回転多面鏡4に当たったレーザビームはミラー9に向かい、そこで反射され主走査方向(感光体ドラム7の回転軸方向)Xに繰り返して走査される。この時、回転多面鏡4で反射したレーザビームは、一対のFθレンズ5による等角速度運動から等速運動への変換と面倒れ補正レンズ6による面倒れ補正が行われた後、反射ミラー9により角度を変えられ、感光体ドラム7の表面に所定ビーム径でスポット状に結像される。
【0013】
レーザダイオードアレイ1は、複数個の発光源を有しているため、感光体ドラム7の表面に副走査方向(感光体ドラム7の回転方向)Yにピッチ(位置差)を持った複数本のレーザビーム照射軌跡が描かれる。
【0014】
図1において、感光体ドラム7上を主走査する直前のレーザビームは、感光体ドラム7の表面に対する主走査書き込み領域外の主走査開始点側レーザ光路に設けられた同期知センサ10がレーザビームを検知して同期検知信号を生成して出力する。また、同期検知センサ10より主走査方向後端に、各レーザダイオードアレイ1の発光源の主走査ピッチを検出するCCDエリアセンサ12(ピッチ計測手段)が配置されている。11は画像データ制御部である。
【0015】
図2は、図1のレーザダイオードアレイ1のチップの拡大図である。レーザダイオードアレイ1のチップ接合面1Aには、複数個の発光源が配列されている。ここでは、図示の都合上、4個の光源が配列されているものとすると、その4個の発光源から射出されるレーザビームは図示のようにそれぞれB1,B2,B3,B4となる。
【0016】
図3はレーザダイオードアレイ1の構成を示す図であり、1チップ上に一直線上に配置された4個のレーザダイオード素子13(LD1からLD4)に対して、各レーザダイオードの光量を検出する受光素子(以下PD)1個で構成されている。
【0017】
図4は、像面上でのレーザビームの位置関係を示す図であり、ch1が主走査方向・副走査方向に先行したビームであり、ch1において同期検知を行ない、レーザダイオード素子13のLD1からLD2、LD1からLD3、LD1からLD4のピッチ差がそれぞれX1,X2,X3となる。
【0018】
図5は本発明の画像記録装置のレーザ制御部のブロック図を示す。主走査方向の記録位置を決定する前記同期検知信号に基づき、図示しないが画像処理部より4ライン分の画像データが順次、画像データ制御部11へ入力される。画像データ制御部11では、4チャンネル分の画像データが内部のラインメモリに記憶され回転多面鏡4のタイミングに合わせてタイミング変換され4ラインの画像データがそれぞれ同時に4個のパルス幅変調部14(PWM1からPWM4)に入力される。
【0019】
パルス幅変調部14にて画像データに基づきパルス幅変調された変調信号は、レーザダイオード駆動部15(LDD1からLDD4)に入力される。レーザダイオード駆動部15は変調信号に基づき、図3のレーザダイオードアレイ1の(LDA)内の4チャンネルのレーザダイオード素子13(LD1からLD4)のそれぞれを駆動する。画像データ制御部11は、同期検知センサ10より得られた同期検知信号を基準にして画像データをパルス幅変調部14に発生すると同時に画像処理部に画像データを転送する基準タイミング信号を発生する。
【0020】
レーザダイオード駆動部15及びレーザダイオードアレイ1のレーザダイオード素子13(LD1からLD4)より構成されるレーザ駆動ユニット16内には、記憶部が配置され、レーザ駆動ユニット16の調整工程において副走査ピッチ調整後に、主走査方向のピッチX1,X2,X3が測定され、測定データは、調整治具等により、前記記憶部に記憶される。レーザ駆動ユニット16が、画像記録装置に実装された後、画像記録装置内のCPUにより、記憶部に格納された主走査方向ピッチ情報が読み取られ、前記情報に基づいて、点燈遅延量が各レーザダイオードアレイ1の発光源毎に設定される。図5中、22はCCD信号処理部、23はCPU23である。
【0021】
次に、レーザダイオードアレイ1の各発光源の主走査方向のピッチ差を補正して、各発光源の点燈タイミングを補正する方法を示す。図6は、画像データ制御部11内のPLLの発振クロック(PLLCLK)と書き込みクロックWCLKの関係を示すタイミングチャートであり、8分周された場合を示している。PLLCLKより位相が1クロックずつ遅延した書き込みクロックWCLK1から7が生成され、前記画素クロックが遅延量に応じて任意に選択される。
【0022】
図7は、図5の画像データ制御部11内のPLL制御部17及びPWM制御部18を示すブロック図である。PLLの基準クロックであるREFCLKが、PLL制御部17に入力され、PLL制御部17では、記載しないが内部のVCO(Voltage controlled oscillator )により逓倍されたPLLCLKが生成される。PLLCLKは分周器で1/Xに分周され、同期クロック生成部20にて画素クロックWCLKが生成される。同期クロック生成部20では、PLLCLKより位相のずれたWCLK1から7が生成され同期検知信号DETPを基準に、WCLK1から7のクロックの内1個のクロックが、CLKAとして選択される。LD1からLD4の各レーザダイオード発光源の主走査方向の遅延量に応じた、書き込みクロックWCLK1から7のいずれかのクロックが選択されPWM制御部18のPWM1から4を駆動する。
【0023】
図示しないが画像処理部からの画像データ、主走査・副走査を制御する信号は、画像データ制御部11に入力され、画像データは、各LDの画像データに分離され、それぞれ、次段のFIFO部21のFIFO1から4に入力される。FIFO1から4への画像データの書き込みは、前期CLKAを書き込みクロック、WE1から4(Write Enable)信号により書き込まれる。また、FIFO1から4からの画像データの読み出しは、同期クロック生成部にて生成されたWCLK1から7のクロックが、CLKAを基準に選択されたWCLKaからWCLKdと、RE1から4(Read Enable)信号により読み出される。
【0024】
従って、WEとREの差により、1画素単位での遅延の設定が可能であり、更に、WCLKaからWCLKdの選択によりさらに、1/8画素単位での遅延が可能になる。
【0025】
図8は、FIFO部21のタイミングチャートを示す。図9は、PLL制御部17の内部を示すブロック図であり、基準クロックREFCLKは、分周器1/Nに入力され、N分周され、PFD(Phase Frequency Detector)に入力され、分周器1/Mより入力されたPLLCLKと位相比較され、CP(Charg Pump)によりクロックの位相差がアナログ出力に変換されVCOに入力される。VCOは、アナログ出力に応じた発振を行ないPLLCLKを生成する。
【0026】
図1に示すようにレーザダイオードビーム走査線上には、CCDエリアセンサ12が配置され、図10のタイミングチャートに示す様に、同期検知後に、CCDエリアセンサ12上にて、レーザダイオード素子13のLD1からLD4を同時に点灯(発光)させる。この時の、CCDエリアセンサ12には、図11の様に、レーザビームが照射され、CCDセンサ出力が図5のCCD信号処理部22に出力される。CCD信号処理部22では、LD1からLD4の各ビームの出力より各ビームの中心座標(Xa、Ya)から(Xd、Yd)がそれぞれを算出される。CPU23は、前記各LDの中心座標値より、主走査方向のピッチ(図4のX1,X2,X3)を算出する。算出された主走査ピッチより、LD1に対するLD2からLD4の点灯タイミングの遅延量が設定される。
【0027】
図12は本発明の他の形態を示したもので、感光体近傍のレーザビーム走査線上に、CCDエリアセンサ12を配置したものであり、前述の形態と同様に、図10に示すタイミングで各LDを同時点灯させて主走査ピッチを算出し、算出結果に基づいてLD1に対するLD2からLD4の点灯タイミングの遅延量が設定される。
【0028】
図13は本発明の更に他の形態を示したもので、感光体近傍のレーザビーム走査線上の主走査後端側に、CCDエリアセンサ12を配置したものであり、前述の形態と同様に、各LDの主走査ピッチを算出して、算出結果に基づいてLD1に対するLD2からLD4の点灯タイミングの遅延量が設定される。図14は、この時のピッチ計測時のタイミングチャートである。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1によれば、各レーザ発光源間の主走査方法のピッチを計測する手段を設け、前記計測結果に基づいて、各レーザ発光源の点燈間隔の遅延量を補正することにより、常に主走査方向のピッチずれの無い画像を得ることが可能になる。また、製造ラインでの調整工程を削除することが出来るとともに、レーザ駆動ユニットに交換時においても、常にピッチずれの発生しない画像が得られる。
【0030】
請求項2によれば、主走査方向のピッチを計測する手段を感光体近傍のレーザビームが照射される位置に設けることで、像面上での主走査ピッチの補正が可能になり、よりピッチずれの無い画像を得られる。
【0031】
請求項3によれば、請求項2において、主走査方向の後端側にピッチを計測する手段を感光体近傍のレーザビームが照射される位置に設けることで、ポリゴンモータのジター、書込みクロックを生成するPLLの累積ジターによる主走査後端での主走査ピッチずれの補正が可能になり、よりピッチずれの無い画像を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像記録装置の光走査光学系の機構部を示す概略斜視図である。
【図2】図1のレーザダイオードアレイのチップの拡大図である。
【図3】レーザダイオードアレイの構成図である。
【図4】像面上でのレーザビームの位置関係を示す説明図である。
【図5】本発明の画像記録装置のレーザ制御部のブロック図を示す。
【図6】画像データ制御部内のPLLの発振クロック(PLLCLK)と書き込みクロックWCLKの関係を示すタイミングチャートである。
【図7】図5の画像データ制御部内のPLL制御部及びPWM制御部を示すブロック図である。
【図8】FIFO部のタイミングチャートである。
【図9】PLL制御部の内部を示すブロック図である。
【図10】図1の場合のピッチ計測時のタイミングチャートである。
【図11】CCDエリアセンサにおけるレーザビームの照射を示す図である。
【図12】本発明の他の形態を示した斜視図である。
【図13】本発明の更に他の形態を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 レーザダイオードアレイ
4 回転多面鏡
7 感光体(感光体ドラム)
12 CCDエリアセンサ(ピッチ計測手段)
13 レーザダイオード素子(発光源)

Claims (3)

  1. 一つのチップ上に複数の発光源が配列されたレーザダイオードアレイを主走査方向に対して斜めに配置し、レーザダイオードアレイの各発光源毎に発光タイミングを可変できる手段、及び画像データを生成する手段を有し、前記画像データに基づいて変調される発光源からのレーザビームを回転多面鏡により走査させ感光体面上に画像を記録する画像記録装置において、レーザダイオードアレイの各発光源の主走査方向のピッチを計測する手段を有し、前記計測手段により計測された結果に基づいて、各レーザダイオードアレイの発光源の点灯タイミングを変更することにより、主走査ピッチを補正することを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記計測手段が感光体近傍のレーザビーム走査線上に配置されていることを特徴とする請求項1記載の画像記録装置。
  3. 前記計測手段が主走査方向後端に配置されていることを特徴とする請求項2記載の画像記録装置。
JP2002176152A 2002-06-17 2002-06-17 画像記録装置 Pending JP2004020959A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176152A JP2004020959A (ja) 2002-06-17 2002-06-17 画像記録装置
US10/462,662 US7626722B2 (en) 2002-06-17 2003-06-17 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176152A JP2004020959A (ja) 2002-06-17 2002-06-17 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004020959A true JP2004020959A (ja) 2004-01-22

Family

ID=31174592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002176152A Pending JP2004020959A (ja) 2002-06-17 2002-06-17 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7626722B2 (ja)
JP (1) JP2004020959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276191A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010048884A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置と画像形成装置
JP2012063522A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4418982B2 (ja) * 2003-05-08 2010-02-24 株式会社オーク製作所 ビーム走査の制御信号を生成するパターン描画装置
US7369151B2 (en) * 2005-02-24 2008-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser control circuit and image forming apparatus
JP4469758B2 (ja) * 2005-07-04 2010-05-26 パナソニック株式会社 音声処理装置
JP5022687B2 (ja) 2005-12-06 2012-09-12 株式会社リコー 書き込み制御ic、光書き込み装置、及び画像形成装置
JP5676994B2 (ja) * 2010-09-22 2015-02-25 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569763A (en) * 1979-07-06 1981-01-31 Canon Inc Beam recording device
JP2771822B2 (ja) * 1988-10-21 1998-07-02 株式会社リコー 光照射画像形成装置
JP2874892B2 (ja) * 1989-04-21 1999-03-24 株式会社リコー 現像装置
US5019913A (en) * 1989-10-02 1991-05-28 Ricoh Company, Ltd. Recording apparatus having control data selectively designated in memory which corresponds to one of multiple optical scanning systems
JP3348221B2 (ja) * 1989-10-31 2002-11-20 株式会社リコー 画像記録装置
JPH05344292A (ja) 1992-06-11 1993-12-24 Ricoh Co Ltd 光走査装置
US5786594A (en) * 1996-01-18 1998-07-28 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam pitch adjustment system and method
JP4036911B2 (ja) 1996-01-18 2008-01-23 株式会社リコー マルチビーム走査装置
US6147776A (en) * 1997-06-30 2000-11-14 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for controlling a scanning speed of an image scanner
US6483529B1 (en) * 1999-11-26 2002-11-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multibeam scanner
JP3874999B2 (ja) 1999-12-08 2007-01-31 株式会社リコー 光源ユニット、光源ユニットを用いた画像形成装置及び光源ユニットの生産方法
JP2001264657A (ja) 2000-03-17 2001-09-26 Hitachi Koki Co Ltd 光走査装置
KR100396192B1 (ko) * 2000-03-17 2003-08-27 히타치 프린팅 솔루션즈 가부시키가이샤 광주사장치
JP2002267963A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002278408A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Konica Corp クロック発生回路および画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276191A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010048884A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置と画像形成装置
JP2012063522A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US8767028B2 (en) 2010-09-15 2014-07-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7626722B2 (en) 2009-12-01
US20040070663A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002267963A (ja) 画像形成装置
JP5221965B2 (ja) 二次元走査装置、及び投射型画像表示装置
US7283151B2 (en) Pixel clock generation device causing state transition of pixel clock according to detected state transition and phase data indicating phase shift amount
JP2004020959A (ja) 画像記録装置
US9996021B2 (en) Optical writing device and image forming apparatus incorporating same
JP2002189182A (ja) マルチビーム光源装置
JP4305827B2 (ja) 画素クロック生成装置及び画像形成装置
US6879334B2 (en) Image forming apparatus capable of controlling write start position of each beam
JPH10232357A (ja) 光走査装置
JP2002277776A (ja) 画像形成装置
JP4141056B2 (ja) マルチビーム画像形成装置
JP2003025631A (ja) 画像形成装置
JP2002244057A (ja) 画像記録装置
JP4757397B2 (ja) 光走査装置
JPH0968666A (ja) 光走査装置
JP5124000B2 (ja) 画像形成装置
JP2009292083A (ja) 画像形成装置、クロック発生装置およびレーザ光発生装置
JP2002036626A (ja) 画像形成装置
JP2003270564A (ja) 光走査装置
JP2003266770A (ja) 画像形成装置
JP3600024B2 (ja) 画像形成装置
JP2001296489A (ja) 光走査装置
JP4246445B2 (ja) 画素クロック生成装置、レーザ走査装置、及び画像形成装置
JP2722478B2 (ja) レーザビーム走査装置
JP3927413B2 (ja) マルチビーム走査装置、マルチビーム走査方法、記録媒体及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104