JP2004011289A - 破砕機のバケット周囲機構 - Google Patents

破砕機のバケット周囲機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2004011289A
JP2004011289A JP2002167036A JP2002167036A JP2004011289A JP 2004011289 A JP2004011289 A JP 2004011289A JP 2002167036 A JP2002167036 A JP 2002167036A JP 2002167036 A JP2002167036 A JP 2002167036A JP 2004011289 A JP2004011289 A JP 2004011289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
breaker
hydraulic
crusher
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002167036A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Maruyama
丸山満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002167036A priority Critical patent/JP2004011289A/ja
Priority to DE10306659A priority patent/DE10306659B4/de
Priority to KR10-2003-0011337A priority patent/KR20030095207A/ko
Priority to FR0302440A priority patent/FR2840630B1/fr
Priority to IT000989A priority patent/ITMI20030989A1/it
Publication of JP2004011289A publication Critical patent/JP2004011289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/966Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements of hammer-type tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • E02F3/401Buckets or forks comprising, for example, shock absorbers, supports or load striking scrapers to prevent overload
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/962Mounting of implements directly on tools already attached to the machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

【課題】バケットと油圧ブレーカを交換して一作業毎に行う等従来の技術の諸欠点を解消し、作業上有利な破砕機のバケット周囲機構を得ること。
【解決手段】油圧ショベルのバケット部に空間を設け、空間にバケット背面に対してほぼ平行に油圧ブレーカを設置したこと。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、土木機械の破砕機に係り、特に破砕機の中のブレーカ及びバケットに重点を置いて考えられたバケット周囲機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
油圧ショベルの作業はバケット作業と、その間に発生するコンクリートやアスファルトを砕くブレーカ作業が大半を占める。
【0003】
前記の作業は、従来はその都度バケットと油圧ブレーカを交換して一作業毎に行っていた。バケットにしても油圧ブレーカにしても、重いためその取扱い上大きな労力を必要とし、殊に、油圧ブレーカを交換するにはブレーカ本体だけでは足りず、油圧配管もその度毎に行わなければならなかった。
【0004】
又従来バケットと油圧ブレーカが同時に装着できる装置が提案されているが、バケットや油圧ブレーカの作業性能が制限され、同時に両者の作業性能を得ることはできなかった。
【0005】
或いは従来のバケットと、油圧ブレーカを同時に使用できる手段が考案されているが、アーム部に油圧ブレーカが内装されているもの(実開平7−29043号、特開平8−165675号)はブレーカ作業の姿勢に制限を受け、自由な掘削作業ができない欠点があった。かつ油圧ブレーカにバケット状のかき寄せ装置を取付けたもの(実開平1−69851号公報参照)は、ブレーカ作業には向くが、バケット作業には制限され、自由な掘削作業ができなかった。
【0006】
更に油圧ブレーカのチゼル部を利用してバケットを着脱可能としたものは、油圧ブレーカとチゼルを外す必要があり、重量のあるバケットをチゼル部に挿入して固定するものは、交換作業に多くの労力を要し、又バケットを付けた状態でのブレーカ作業ができず、バケット作業時にブレーカが土砂に食い込む難点がある。
【0007】
上記のように従来のバケットと油圧ブレーカ作業は種々の欠陥を持っていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、前記従来技術の諸欠点を解消し、作業上極めて有利な破砕機のバケット周囲機構を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の手段は次のとおりである。
【0010】
(A)油圧ショベルのバケット部に空間を設け、該空間にバケット背面に対して略平行に油圧ブレーカを設置した破砕機のバケット周囲機構。
【0011】
(B)油圧ブレーカを、複数のピン或いはボルト等の固定具により着脱可能に取付けたこと。
【0012】
(C)バケット側面の下方に、掘削作業時、油圧ブレーカに土砂が当るのを防ぐ、保護板を形成したこと。
【0013】
(D)ブレーカ作業時、運転席より作業者がブレーカ先端部を見易くするための凹部を、バケット下面に形成したこと。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1はバケット1の縦断側面図、図2は正面図、図3はチゼルを取外した縦断側面図である。
【0015】
バケット1はえぐられた形状の背面板1aとやや屈曲した正面板1b及び上面板1c、正面板1bの下端から背面板1aに至る湾曲下面板1d、並びに左右側面板1e,1f、アーム取付板2から成り立ち、各面板により囲まれたバケット空間Sを形成している。
【0016】
本発明においては、前記バケット背面板1aと略平行に油圧ブレーカ3を取付ける。4,5はその取付ピンを示し、油圧ブレーカ3は図示のようにバケット1の背面板1aの外側に形成された空間Sのアーム取付板2に取付ピン4及び5によって着脱可能に取付けてある。
【0017】
図中6はチゼルでその基部7はバケット1を貫通する固定ピン8,8…により油圧ブレーカ3に取付けてある。
【0018】
次に本発明においては、バケット側面の下方に掘削作業時に油圧ブレーカ3に土砂が当るのを防ぐために設けた湾曲保護板11があり、油圧ブレーカ3の土砂による損傷を阻止できる。又ブレーカ作業時に運転席から作業者がブレーカ先端部を見易くするための凹部9(図2参照)をバケット1の下面に設けてある。
【0019】
【発明の効果】
本発明によれば、次に示す効果を奏し、破砕機のブレーカを含むバケット周囲機構として実用上の価値を逓増させることができる。
【0020】
(イ)油圧ショベルのバケットに常時油圧ブレーカ本体を装着して置くことができ、バケット作業時に油圧ブレーカのチゼルを外し、ブレーカ作業時にチゼルを取付ければ足り、着脱する部品の重量が軽く、交換作業の労力は著しく軽減させることができる。なお、油圧配管も触れずに済む。
【0021】
(ロ)バケット作業の範囲が標準のバケットと略々同一にすることができる。
【0022】
(ハ)バケット作業時に油圧ブレーカのチゼルは外してあるため、邪魔にならず土砂に食い込むこともない。更に掘削作業時に油圧ブレーカに土砂が当るのを防ぐ湾曲保護板を備えている。
【0023】
(ニ)ブレーカ作業時に運転者からバケット下面の凹部を経て油圧ブレーカの先端部分が良く見えるので、ブレーカ作業を安全に遂行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】縦断側面図。
【図2】正面図。
【図3】チゼルを取外した縦断側面図。
【図4】本発明に係るバケット回り機構を組込んだ土木機械の側面図。
【符号の説明】
S     バケット空間
1     バケット
1a    背面板
1b    正面板
1c    上面板
1d    下面板
1e,1f 側面板
2     アーム取付板
3     油圧ブレーカ
4,5   取付ピン
6     チゼル
7     基部
8     固定ピン
9     凹部
11    湾曲保護板

Claims (4)

  1. 油圧ショベルのバケット部に空間を設け、該空間にバケット背面に対して略平行に油圧ブレーカを設置した破砕機のバケット周囲機構。
  2. 油圧ブレーカを、複数のピン或いはボルト等の固定具により着脱可能に取付けた請求項1記載の破砕機のバケット周囲機構。
  3. バケット側面の下方に、掘削作業時、油圧ブレーカに土砂が当るのを防ぐ、保護板を形成した請求項1又は請求項2記載の破砕機のバケット周囲機構。
  4. ブレーカ作業時、運転席より作業者がブレーカ先端部を見易くするための凹部を、バケット下面に形成した請求項1又は請求項2あるいは請求項3記載の破砕機のバケット周囲機構。
JP2002167036A 2002-06-07 2002-06-07 破砕機のバケット周囲機構 Pending JP2004011289A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002167036A JP2004011289A (ja) 2002-06-07 2002-06-07 破砕機のバケット周囲機構
DE10306659A DE10306659B4 (de) 2002-06-07 2003-02-18 Becherperipheriemechanismus für einen Brecher
KR10-2003-0011337A KR20030095207A (ko) 2002-06-07 2003-02-24 파쇄기의 버킷 주위 기구
FR0302440A FR2840630B1 (fr) 2002-06-07 2003-02-28 Mecanisme en peripherie d'un godet pour un broyeur
IT000989A ITMI20030989A1 (it) 2002-06-07 2003-05-20 Meccanismo a benna periferico per frantoio.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002167036A JP2004011289A (ja) 2002-06-07 2002-06-07 破砕機のバケット周囲機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004011289A true JP2004011289A (ja) 2004-01-15

Family

ID=29561714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002167036A Pending JP2004011289A (ja) 2002-06-07 2002-06-07 破砕機のバケット周囲機構

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2004011289A (ja)
KR (1) KR20030095207A (ja)
DE (1) DE10306659B4 (ja)
FR (1) FR2840630B1 (ja)
IT (1) ITMI20030989A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102261084A (zh) * 2011-05-12 2011-11-30 北京建研机械科技有限公司 一种挖掘机构
CN105756110A (zh) * 2016-04-14 2016-07-13 句容五星机械制造有限公司 电动铲运机用前斗门
CN106640095A (zh) * 2016-12-15 2017-05-10 中建海峡建设发展有限公司 一种带刮刀的挖掘机挖斗
US10024029B1 (en) * 2017-06-28 2018-07-17 Jaime Ruiz Demolition system
CN113021273A (zh) * 2021-03-24 2021-06-25 宝鸡金渭水利工程质量检测有限公司 一种工程施工用风镐

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257541A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Furukawa Mining Co Ltd ブレ−カ装着バケツト
JPH0169851U (ja) * 1987-10-27 1989-05-09
JPH0646049U (ja) * 1992-11-26 1994-06-24 新キャタピラー三菱株式会社 バケット式掘削装置
JPH0729043U (ja) * 1993-11-05 1995-06-02 小松ゼノア株式会社 油圧式掘削機
JPH08165675A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Komatsu Ltd ブレーカ内蔵式アーム付油圧ショベル
JPH09209390A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ブレーカを備えたバケット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2228445A (en) * 1938-10-12 1941-01-14 Velbiss Charles Dudley De Excavating bucket
US2393432A (en) * 1944-06-05 1946-01-22 Harrison Entpr Ltd Automatic loading device
US3305953A (en) * 1963-08-15 1967-02-28 Mehren Oswald Von Pneumatic tooth for earth excavator
GB1180062A (en) * 1966-09-30 1970-02-04 Horace Briden Improvements in or relating to material-moving bucket machines
GB1449120A (en) * 1972-11-13 1976-09-15 Ingersoll Rand Co Excavator assembly of a bucket and a hydraulically powered breaker
DE8702582U1 (ja) * 1987-02-20 1987-04-16 Salzgitter Maschinen Und Anlagen Ag, 3320 Salzgitter, De
US4959915A (en) * 1989-03-06 1990-10-02 Caterpillar Inc. Impact bucket apparatus
IL101846A0 (en) * 1992-05-12 1992-12-30 Avner Operman Bucket for earth working machinery
US6460276B1 (en) * 1996-09-18 2002-10-08 3786111 Canada Inc. Excavation bucket incorporating an impact actuator assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257541A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Furukawa Mining Co Ltd ブレ−カ装着バケツト
JPH0169851U (ja) * 1987-10-27 1989-05-09
JPH0646049U (ja) * 1992-11-26 1994-06-24 新キャタピラー三菱株式会社 バケット式掘削装置
JPH0729043U (ja) * 1993-11-05 1995-06-02 小松ゼノア株式会社 油圧式掘削機
JPH08165675A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Komatsu Ltd ブレーカ内蔵式アーム付油圧ショベル
JPH09209390A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ブレーカを備えたバケット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102261084A (zh) * 2011-05-12 2011-11-30 北京建研机械科技有限公司 一种挖掘机构
CN102261084B (zh) * 2011-05-12 2013-08-07 北京建研机械科技有限公司 一种挖掘机构
CN105756110A (zh) * 2016-04-14 2016-07-13 句容五星机械制造有限公司 电动铲运机用前斗门
CN106640095A (zh) * 2016-12-15 2017-05-10 中建海峡建设发展有限公司 一种带刮刀的挖掘机挖斗
CN106640095B (zh) * 2016-12-15 2019-08-27 中建海峡建设发展有限公司 一种带刮刀的挖掘机挖斗
US10024029B1 (en) * 2017-06-28 2018-07-17 Jaime Ruiz Demolition system
CN113021273A (zh) * 2021-03-24 2021-06-25 宝鸡金渭水利工程质量检测有限公司 一种工程施工用风镐

Also Published As

Publication number Publication date
DE10306659B4 (de) 2005-12-01
FR2840630B1 (fr) 2005-01-28
DE10306659A1 (de) 2003-12-24
KR20030095207A (ko) 2003-12-18
FR2840630A1 (fr) 2003-12-12
ITMI20030989A1 (it) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0621902B1 (pt) dente para ser conectado a um adaptador por meio de um sistema de retenção, e adaptador para ser acoplado com um dente
JPH0711144B2 (ja) バケット
WO2003100176A3 (en) Combination bucket/breaker apparatus for excavator boom stick
JPS6115214B2 (ja)
JP2004011289A (ja) 破砕機のバケット周囲機構
KR20140097793A (ko) 굴삭용 리퍼
JPH09137477A (ja) パワーショベル等のバケットの地均し板
JPH10245863A (ja) 掘削転圧作業機
CN210177564U (zh) 挖掘机平面挖掘装置
JP2006342664A (ja) 掘削兼用整地・整形用バケット
JPH04117046U (ja) シヨベル系掘削機のバケツト構造
JPH0414516Y2 (ja)
JP4107529B2 (ja) 溝用バケット
JP2003213720A (ja) 土木機械
JP2004052360A (ja) 油圧ショベルの工具箱取付構造
JP3672732B2 (ja) バケットを備えた作業用機械
JP2003311168A (ja) 油圧ショベル用アタッチメント
JP3068286U (ja) アングルド―ザ装置のスライド構造
CN212506496U (zh) 一种新型单齿松土器
JP3128895U (ja) 多機能型バケット
JPH0663697U (ja) シールド掘進機の予備カッタ装置
JPH0523644Y2 (ja)
JP2006124977A (ja) 作業機械用地均し板
JPH09209384A (ja) ブレーカー付多軸チゼルからなる掘削機のアタッチメント
JP2590982Y2 (ja) パワショベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828