JP2004005860A - 磁気ディスク装置及び信号処理装置 - Google Patents

磁気ディスク装置及び信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004005860A
JP2004005860A JP2002160908A JP2002160908A JP2004005860A JP 2004005860 A JP2004005860 A JP 2004005860A JP 2002160908 A JP2002160908 A JP 2002160908A JP 2002160908 A JP2002160908 A JP 2002160908A JP 2004005860 A JP2004005860 A JP 2004005860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recorded
servo
pattern
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002160908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4102600B2 (ja
JP2004005860A5 (ja
Inventor
Yasutaka Nishida
西田 靖孝
Katsuhiko Hamaguchi
濱口 雄彦
Hideki Sawaguchi
澤口 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002160908A priority Critical patent/JP4102600B2/ja
Priority to US10/231,264 priority patent/US7068462B2/en
Publication of JP2004005860A publication Critical patent/JP2004005860A/ja
Priority to US11/196,385 priority patent/US7092181B2/en
Publication of JP2004005860A5 publication Critical patent/JP2004005860A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102600B2 publication Critical patent/JP4102600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10481Improvement or modification of read or write signals optimisation methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0026Pulse recording
    • G11B2005/0029Pulse recording using magnetisation components of the recording layer disposed mainly perpendicularly to the record carrier surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Abstract

【課題】グレイコードの耐熱揺らぎ性を高める。
【解決手段】サーボ領域のグレイコード部を異なる2つの磁化方向の組み合わせで記録を行い、2つの磁化方向をそれぞれ“+”、“−”と表すとき、情報“1”を“++――”或いは“――++”で記録し、情報“0”を“+−+−”或いは“−+−+”で記録するグレイコード復調のためのフィルタに垂直記録用のモードを設けることにより、サーボ領域に熱減磁に弱い長波長信号を用いないために熱的に安定となる
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気ディスク装置及びこれに用いる信号処理回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気ディスク装置は,回転するディスクに対してヘッドを半径方向に移動させて,目的とするデータトラックに正確に位置決めを行い,磁気的に情報の書き込みおよび読み出しを行うものである.代表的な磁気ディスク装置1の筐体(エンクロージャ)の内部を上面からみた平面図を図2に,磁気ディスク装置の断面図を図3に示す.ここでは,6個のヘッド2,3枚のディスク3,ロータリ型アクチュエータ4,ボイスコイルモータ5,ヘッドアンプ6,パッケージボード等から構成されている磁気ディスク装置1を例に示している.3枚のディスク3はひとつの回転軸に固定され,スピンドルモータによって点Aを中心に毎分3000から15000回転の速度で駆動される.6個のヘッド2はひとつの櫛形のアームに固定され,ロータリ型アクチュエータ4により点Bを中心に回転駆動される.この機構によりヘッド2はディスク3の半径方向に自由に移動することができる.ロータリー型アクチュエータ4は機構を小型化するのに適しているため,近年発売される磁気ディスク装置のすべてがこの形式のアクチュエータを採用している.また,ヘッド2の半径位置を検出するために,ディスク3にはほぼ等しい回転角度間隔でサーボ領域7が設けられている.サーボ領域7とデータ領域8との配置の詳細や,サーボ領域7からヘッド2の半径位置を検出する手段については後述する.パッケージボードには制御用のハードディスクコントローラ(HDC),インターフェース回路,信号処理ユニットなどが実装されている.ヘッドアンプ6はS/N比や転送速度を高めるために,ヘッド2の近傍となるエンクロージャ内に実装することが多い.
ディスク3の一部分を拡大した平面図を図4に示す.ヘッドはロータリー型アクチュエータ4によってディスク3の任意の半径位置に移動することができるが,データの書き込みおよび読み出しを行う際には特定の半径位置に固定される.図4に示したように同心円状のトラック9がほぼ等間隔に形成される.ここでは説明のために5本のトラック9のみを実線で示しているが,実際にはトラック9は磁気的に形成されるものであるため光学的に直接観察することはできない.またこの図ではトラック幅を拡大して示しているが,実際の磁気ディスク装置1では1μmよりも狭いトラック間隔で,ディスク3の内外周にわたり数万本のトラック9が形成されている.
特定のトラックに対して追従動作(フォロイング)を行うために,特開昭58−222468号公報に開示されているように,製品出荷前にあらかじめディスクにサーボパターンと呼ばれる特殊なパターンを記録しておき,このパターンからヘッド位置信号を得る技術が広く用いられている.サーボパターンは図4、図5のサーボ領域と示した部分に形成される.サーボ領域とデータ領域とは,回転速度の変動を吸収するためのギャップ部を介して隔てられている.さらにこのデータ領域は512バイトのユーザーデータに管理情報を加えた600バイト程度のセクタブロックに分割されている.データ領域がユーザーからの指令で頻繁に書きなおされることに対して,サーボ領域は製品出荷後には書きなおされることはない点が,2つの領域の大きな相違である.サーボ領域は,ディスク上にほぼ等しい角度間隔で50から100個程度設けられる.データ領域の個数の方がサーボ領域よりも多いために,あるサーボ領域とサーボ領域との間には,数個のデータ領域が存在することになる.実際の磁気ディスク装置は1万本以上のトラックが存在するが,図6は上下方向を大きく拡大して示している.サーボ領域は半径方向に隣接するトラックの間でビット方向のタイミングが同期したパターンである.このような特殊なパターンを形成するためにはディスクの回転に同期したクロックを必要とする.この機能を備えたサーボトラックライタと呼ばれる装置で,特開昭64−48276号公報に開示されている技術を用いてサーボ領域を形成する.
図6に示したパターンにおいて,ISG(Initial Signal Gain)部はディスクの記録膜の磁気特性や浮上量のむらの影響を低減するために設けられた連続パターンである.サーボ復調回路はオートゲインコントロール(AGC)をONにしてISG部を再生する.SVAM(Servo Address Mark)部を検出した時点でAGCをOFFにすることにより,以降のバースト部の再生振幅をISG部の振幅で規格化する機能を実現している.また、SVAMを検出すると、再生系をサーボモードに切り替え、グレイコード、サーボsyncなどの検出を行う。グレイコード部は各トラックのトラック番号情報をグレイコードにより記述した部分である.この部分にセクタ番号の情報を併せて記述することもある.バースト部は半径方向の正確な位置情報を得るための千鳥格子状のパターンであり,ヘッドが各トラックを正確に追従するために必要な部分である.このパターンは,各トラックの中央部に等しくまたがるように設けられたAバースト及びBバーストの組みと,隣接するトラックの中央部に等しくまたがるように設けられたCバースト及びDバーストの組みから構成されている.パッド部はサーボ復調回路がサーボ領域を再生する間のクロック生成を維持できるように復調回路系の遅延を吸収するために設けられるパターンである.
グレイコード部は、図7に示す様に、2つの磁化転移(ダイビット)1組で情報を表し、ダイビット波形のマッチドフィルタに近い特性を持つフィルタで等化した後に信号振幅のレベル判定により復調を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
面内磁気記録方式では、直流磁化に対するレスポンスを持たず、磁化転移部分でのみ単峰性の出力が得られ、図8(a)に示すような記録磁化に対する再生波形は図8(b)の様になる。軟磁性裏打ち層をもつ二層垂直媒体を用いた場合には、図8(c)に示すような直流成分を含む再生波形となる。実際の再生系回路は直流成分を遮断する特性をもっているため、再生波形は歪んだ波形となり、積分検波を行った場合、このDCオフセットの影響で正しい位置信号が得られない。また、積分検波を行わない場合にも、ADコンバーター(ADC)のダイナミックレンジに歪み分の余裕が必要となり、量子化精度で不利となる。グレイコード部においても図7に示す様に、面内媒体の場合とは明らかに異なる再生波形となり従来のLSIではグレイコードの復調が出来ない。
【0004】
また、グレイコード部、あるいはバースト部のバースト信号部は前出の図6の様に大きな直流消去部に囲まれるように配置されている。二層垂直記録では、短波長ほど記録ビット内の反磁界が小さいという性質から、長波長ほど熱減磁が大きいという特徴をもっている。図9は、各記録密度での再生出力の経時変化のシミュレーション結果の例である。低い記録密度、即ち長波長ビットほど出力低下が大きいことが分かる。同様の効果により、前出の直流消去部の磁化から発生する磁界が隣接するサーボ信号部に影響を及ぼし、サーボ信号部の熱減磁を促進してしまう。
【0005】
また、ビットを記録する際に、下地として直流磁化が記録されている場合に、記録ビットのトラック端部が下地直流磁化の極性と一致するか否かでトラック幅方向にシフトする現象も報告されている。従って、サーボ領域においても、同様の現象により端部のシフトが起こり、位置信号の品質劣化を招く。
【0006】
また、従来サーボ領域の最長ビット長はデータ領域の最長ビット長に比べて大きく、その状態ではサーボ領域の耐熱減磁性が最も弱いという設計になってしまい、信頼性が確保できないという問題もあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するために、本発明の磁気ディスク装置では、サーボ領域の従来直流消去領域であった領域、或いは非常に長い波長が記録されている領域に、サーボ部基本周波数(バースト信号、及びグレイコード部ダイビットビット長)よりも短いビット長で記録することによりサーボ領域での反磁界を低減し、耐熱減磁性を高めると同時に、バースト信号部端部のシフトを抑制し、サーボ信号品質の向上が可能となる。また、サーボ領域の最長ビット長を制限し、データ領域の最長ビット長と同程度あるいは短くすることにより、信頼性の確保が可能となる。また、サーボ領域の記録方式の変更に対しては、フィルタ特性の設定を可変選択式としたLSIを用いる事により対応が可能である。
【0008】
具体的には、グレイコード部を異なる2つの磁化方向の組み合わせで記録を行い、2つの磁化方向をそれぞれ“+”、“−”と表すとき、情報“1”を“++――”或いは“――++”で記録し、情報“0”を“+−+−”或いは“−+−+”で記録する。従来は、情報“1”を“++――”或いは“――++”で記録し、情報“0”を“――――”或いは“++++”で記録している。また、サーボ領域のグレイコード部の情報を復調する際に用いるマッチドフィルタの特性が、単峰的なインパルス応答をh(t)、グレイコード部基本ビット長相当の遅延をDとするとき、h(t)*(−1+D)、及びh(t)*(1−D+D^2)と表せる2種類の応答を含む複数のフィルタ特性を選択的に用いることが可能な信号処理回路を用いる。
【0009】
【発明の実施の形態】
<第一の実施例>
第1の実施例について説明する。本実施例は、サーボモード時のCTFの設定をレジスタによって、従来サーボ領域信号または、長ビット排除型のサーボ領域信号、及び、面内記録波形または、垂直記録波形、それそれに適した特性に変更できる信号処理LSIである。
【0010】
図10に本実施例のLSIの構成の概要示す。このLSIは、入力にプログラマブルなアナログフィルタ(CTF:Continuous Time Filter)を有し、アナログ−デジタル変換器(ADC:Analog−to−Digital Converter)でサンプリングを行い、データ、及びサーボ系の処理を行う。データモード時には、CTFでLPF処理、或いは微分処理などを行った後、ADCでサンプリングを行い、FIRフィルタで等化を行った後、データ復調系で最尤復号、エラー訂正などを行いデータを読み出す動作を行う。サーボモード時には、CTFでマッチドフィルタ処理を行った後、ADCでサンプリングし、FIRフィルタ(サーボモード)で等化を行いグレイコード、サーボSyncなどの復調を行い、バースト信号からは位置信号を復調し、位置決め制御系へと情報を送り出す動作を行う。
【0011】
図11の表に示す様に、CTF及びFIRは複数の動作モードを有し、必要に応じて切り替えることが出来る。動作モードの設定は、通常、図10に示されたレジスタ設定によって行われ、図示されていないが、LSI内部のコントローラによって自動判定され、動作モードが切り替わる。
【0012】
図12にCTFの構成を示す。アナログの遅延回路と乗算器から成るトランスバーサル型のフィルタであり、任意のタップ係数列を与えることにより任意の特性を得る事が出来る。
【0013】
サーボモード、及びデータモードの切り替えは、LSIが自動判定して切り替えることが可能であるが、サーボモード時のCTFの特性は予め外部からレジスタ設定によって設定することが可能である。本実施例では、従来LSIにも用意されている面内波形対応のダイビット・マッチドフィルタに加えて、面内+トライビット、垂直+ダイビット、垂直+トライビットの計4つのマッチドフィルタ設定を持ち、ヘッド、媒体、サーボ領域の方式に応じて外部から切り替えが可能である。サーボ基本ビット長相当の遅延をD、図13に示すような単峰的なインパルス応答をh(t)としたとき、面内マッチドフィルタは、h(t)*(−1+D)で、面内トライビット・マッチドフィルタはh(t)*(1−D+D^2)で表せる。それぞれのインパルス応答を同図に示す。また、面内の場合とはことなる単峰的なインパルス応答をg(t)とすると、垂直ダイビット・マッチドフィルタはg(t)、垂直トライビット・マッチドフィルタはg(t)*(−1+D)で表せる。h(t)、g(t)については、ヘッド、媒体の組み合わせなどによってレジスタ設定により任意に変更することが可能である。マッチドフィルタをトランスバーサル型フィルタで実現した場合のタップ係数の例を図14に示す。同図に示す様に、ダイビットとトライビット、或いは面内と垂直とではフィルタの特性が大きく異なる。
【0014】
詳細は述べないが、本実施例のLSIはタイミング抽出系、FIRフィルタの学習系、など従来LSIが有する機能は当然具備している。
【0015】
<第二の実施例>
第2の実施例について説明する。本実施例は、機能的には第1の実施例と同様であるが、CTF部分の回路構成をトランスバーサル型フィルタでは無く高域通過型、低域通過型、全域通過型のフィルタを組み合わせ、可変抵抗、可変コンデンサの値を変更して特性を変更するタイプの信号処理LSIである。
【0016】
図15にCTFの構成を示す。同図の様に本実施例は、抵抗、コンデンサ、インタダクタから成り、可変抵抗、可変コンデンサの値が可変となっており、外部から設定することが可能となっている。
【0017】
本実施例では1次のフィルタの組み合わせでCTFを構成しているが、2次以上の高次のフィルタの組み合わせでも同様に構成できる。
【0018】
<第三の実施例>
第3の実施例について説明する。本実施例は、機能的には第1の実施例と同様であるが、サーボモード時のマッチドフィルタをデジタル回路主体で構成した信号処理LSIである。図16に本実施例の信号処理LSIの構成概略図を示す。同図に示すように、サーボモード用のデジタルFIRを有し、更に“1−D”、”1−D+D^2“の切り替えが可能なように遅延素子と加算器で構成される回路が付加されている。フィルタの特性の切り替え内容については、第1の実施例と同様である。
【0019】
<第四の実施例>
第4の実施例について説明する。本実施例は第1の実施例で示した信号処理LSIを搭載し、軟磁性裏打ち層を有する垂直磁気記録媒体を用い、長ビット排除型のサーボ領域を持つ磁気ディスク装置である。図17に装置構成の概要を示す。また、サーボモード時のCTFは垂直トライビット用のマッチドフィルタ特性に設定されている。
【0020】
図1、図18(a)(拡大図例)に示す様に、サーボ領域にはサーボ基本周波数に相当するビット長(基本ビット長)で記録されたグレイコード部、バースト信号などの信号部以外に、サーボ基本周波数に相当するビット長の1/2のビット長の信号で埋められている。従って、基本ビット長よりも長いビットは存在しない。
【0021】
図18(a)のトラック#3の磁化状態は同図(b)の様になり、“+”磁化と“−”磁化のペア(トライビット)で情報“1”を表す部分と、基本ビット長の1/2のビット長で記録され、情報“0”を表す部分とに区別される。サーボ基本ビット長の1/2ビット単位で表記した場合、グレイコード部を異なる2つの磁化方向の組み合わせで記録を行い、前記2つの磁化方向をそれぞれ“+”、“−”と表すとき、情報“1”を“++――”或いは“――++”で記録し、情報“0”を“+−+−”或いは“−+−+”で記録する。再生波形は同図(c)の様になり、情報“1”の分で、正負のパルスの対になる。これを垂直トライビット用のマッチドフィルタで処理を行うと、同図(d)の様になり、情報“1”の分で正側に振幅の大きいパルスが得られる。これを振幅判定することにより、グレイコード部の復調を行う。
【0022】
<第五の実施例>
第5の実施例について説明する。本実施例は第4の実施例と基本的に同様の装置構成であるが、図19に示す様に、LSIの入力に微分回路を設け、再生波形の微分を行う点が異なっている。垂直記録の再生波形を微分した波形は面内記録の波形と近似しており、サーボモード時のCTFは面内トライビット用のマッチドフィルタ特性に設定されている。
【0023】
前出の図18(a)のトラック#3の再生波形の微分波形は図20(a)の様になる。面内トライビット用のマッチドフィルタで処理を行うと、図20(b)の様になり、情報“1”の分で正側に振幅の大きいパルスが得られる。これを振幅判定することにより、グレイコード部の復調を行う。
【0024】
本実施例では垂直記録媒体と、微分回路の組み合わせであるが、面内記録媒体と微分回路なしの場合でも、図21に示す様にトラック#3の再生波形はほぼ同様であり、同じ設定でグレイコード部の復調が可能である。
【0025】
<第六の実施例>
第6の実施例について説明する。本実施例はサーボ領域に従来の記録方式を用い、二層垂直記録媒体と、第1の実施例に示した信号処理LSIを用いた磁気ディスク装置である。サーボモード時のCTFは垂直記録ダイビット用マッチドフィルタに設定されている。
【0026】
図22(a)に示す様な従来のサーボ領域記録方式を用いた場合にも、第1の実施例に示した信号処理LSIは使用可能である。グレイコード部の再生波形は同図(c)の様になり、CTF出力では、同図(d)の様になり、振幅レベル検出によりグレイコード復調が可能ある。
【0027】
本実施例では、二層垂直記録媒体を用いているが、従来サーボ領域記録方式との組み合わせにおいても、面内記録媒体、及び二層垂直記録媒体+微分回路の組み合わせでも使用可能である。図23、図24に再生波形例を示す。
【0028】
実施例では、軟磁性裏打ち層を持つ垂直磁気記録媒体を用いているが、軟磁性裏打ち層を持たない垂直磁気記録媒体を用いた場合でも、熱減磁に対する考え方は同じであり、低密度信号ほど熱減磁が大きい。また、再生波形も異なるが、サーボ部での処理については全く同様に行うことが出来る。従って、本発明は軟磁性裏打ち層を持たない垂直磁気記録媒体を用いた場合でも有効である。
【0029】
【発明の効果】
本発明によると、垂直磁気記録媒体を用いた磁気ディスク装置において、面内記録と同様のサーボ制御方式を用いることが可能となり、開発コストを低減することが出来る。また、熱減磁に弱い長波長信号を用いないために熱的に安定となり、更には、バースト信号のトラック幅方向の変動を抑制することにより、精度が高い位置信号を用いて位置決めが行えるため、信頼性の高い、大容量の磁気ディスク装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるサーボ領域記録パターンを説明する図。
【図2】一般的な磁気ディスク装置構造例の平面図。
【図3】一般的な磁気ディスク装置構造例の断面図。
【図4】一般的な磁気ディスク装置構造例の拡大図。
【図5】一般的な磁気ディスク装置トラック構造例を説明する図。
【図6】一般的な磁気ディスク装置のサーボ領域パターンを説明する図。
【図7】一般的な磁気ディスク装置のサーボ領域パターン及びその再生波形を説明する図。
【図8】面内記録と垂直記録との再生波形の差異を説明する図。
【図9】垂直磁気記録における熱減磁特性を説明する図。
【図10】本発明における第一の実施例の信号処理LSI構成概略を説明する図。
【図11】本発明における第一の実施例の信号処理LSIのフィルタモードを説明する図。
【図12】本発明における第一の実施例のCTFの構成を説明する図。
【図13】本発明における信号処理LSIのフィルター特性例を説明する図。
【図14】サーボモード時のマッチドフィルタをトランスバーサル型フィルタで実現した場合のタップ係数を説明する図。
【図15】本発明における第二の実施例のCTFの構成を説明する図。
【図16】本発明における第三の実施例の信号処理LSI構成概略を説明する図。
【図17】本発明における第四の実施例の磁気ディスク装置構成概略を説明する図。
【図18】本発明における第四の実施例のサーボ領域パターン及びその再生波形を説明する図。
【図19】本発明における第五の実施例の磁気ディスク装置構成概略を説明する図。
【図20】本発明における第五の実施例のサーボ領域再生波形を説明する図。
【図21】本発明における第五の実施例において面内媒体を用いた場合のサーボ領域再生波形を説明する図。
【図22】本発明における第六の実施例のサーボ領域パターン及びその再生波形を説明する図。
【図23】本発明における第六の実施例において面内媒体を用いた場合のサーボ領域再生波形を説明する図。
【図24】本発明における第六の実施例において垂直媒体と微分回路を用いた場合のサーボ領域再生波形を説明する図。
【符号の説明】
1 磁気ディスク装置、2 ヘッド、3 ディスク、4 ロータリ型アクチュエータ、5 ボイスコイルモータ、6 ヘッドアンプ、7 サーボ領域、8 データ領域、9 トラック。

Claims (12)

  1. 情報を記録再生する磁気ヘッドと、サーボパターンが記録されたサーボ領域とユーザデータが記録されるユーザデータ領域を備える磁気記録媒体と、前記磁気ヘッドによって読み出されたサーボ情報またはユーザーデータを処理する信号処理手段とを備え、
    前記サーボ領域は、前記磁気ヘッドを位置決めするためのバーストパターンが記録されたバースト部と、異なる2つの磁化方向によって表現された情報“1”、“0”のパターンによってトラック情報が記録されたグレイコード部とを備え、
    前記2つの異なる磁化方向をそれぞれ“+”、“−”と表すとき、前記情報“1”を“++――”かつ前記情報”0”を複数の“+−”の組み合わせパターン、或いは前記情報“1”を“――++”で記録し、かつ前記情報“0”を複数の“−+”の組み合わせパターンで記録したことを特徴とする磁気記録装置。
  2. 情報を記録再生する磁気ヘッドと、サーボパターンが記録されたサーボ領域とユーザデータが記録されるユーザデータ領域を備える磁気記録媒体と、前記磁気ヘッドによって読み出されたサーボ情報またはユーザーデータを処理する信号処理手段とを備え、
    前記サーボ領域は、前記磁気ヘッドを位置決めするためのバーストパターンが記録されたバースト部と、異なる2つの磁化方向によって表現された情報“1”、“0”のパターンによってトラック情報が記録されたグレイコード部とを備え、
    前記2つの異なる磁化方向をそれぞれ“+”、“−”と表すとき、前記情報“1”を“++――”かつ前記情報”0”を“+−+−”と、或いは前記情報“1”を“――++”で記録し、かつ前記情報“0”を“−+−+”と記録したことを特徴とする磁気記録装置。
  3. 請求項1に記載の磁気記録装置において、前記磁気記録媒体は、軟磁性裏打層を備えた垂直磁気記録媒体であることを特徴とする磁気記録装置。
  4. 請求項1に記載の磁気記録装置において、前記信号処理手段は、前記グレイコード部の記録パターンを復調するためのマッチドフィルタを備え、該マッチドフィルタは、インパルス応答をh(t)、ビット遅延をDとするとき、フィルタ特性がh(t)×(−1+D)及びh(t)×(1−D+D^2)である2つの動作モードで動作することを特徴とする磁気記録装置。
  5. 請求項1に記載の磁気記録装置において、前記信号処理手段は、前記グレイコード部の記録パターンを復調するためのマッチドフィルタを備え、該マッチドフィルタは、インパルス応答をh(t)、ビット遅延をDとするとき、フィルタ特性がh(t)×(−1+D)及びh(t)×(1−D+D^2)である2つのフィルタを備えたことを特徴とする磁気記録装置。
  6. 請求項4に記載の磁気記録装置において、前記動作モードを切り替える手段を有することを特徴とする磁気記録装置。
  7. 請求項6に記載の信号処理回路において、前記2つの動作モードを切り替える手段は、動作モードが格納されたレジスタであることを特徴とする磁気記録装置。
  8. アナログフィルタと、該アナログフィルタの出力信号が入力されるAD変換器と、該AD変換器の出力信号が入力されるFIRフィルタとを有し、前記アナログフィルタは、インパルス応答をh(t)、ビット遅延をDとするとき、フィルタ特性がh(t)×(−1+D)及びh(t)×(1−D+D^2)である2つの動作モードを備え、該2つの動作モードを切り替える手段とを有することを特徴とする信号処理回路。
  9. アナログフィルタと、該アナログフィルタの出力信号が入力されるAD変換器と、該AD変換器の出力信号が入力されるFIRフィルタとを有し、前記アナログフィルタは、インパルス応答をh(t)、ビット遅延をDとするとき、フィルタ特性がh(t)×(−1+D)及びh(t)×(1−D+D^2)である2つのフィルタ回路を備えたことを特徴とする信号処理回路。
  10. 請求項9に記載の信号処理回路において、前記2つの動作モードを切り替える手段は、動作モードが格納されたレジスタであることを特徴とする信号処理回路。
  11. サーボパターンが記録されたサーボ領域とユーザデータが記録されるユーザデータ領域とを備え、
    前記サーボ領域は、前記磁気ヘッドを位置決めするためのバーストパターンが記録されたバースト部と、異なる2つの磁化方向によって表現された情報“1”、“0”のパターンによってトラック情報が記録されたグレイコード部とを備え、
    前記グレイコード部は、前記2つの異なる磁化方向をそれぞれ“+”、“−”と表すとき、前記情報“1”は“++――”と、かつ前記情報”0”は複数の“+−”の組み合わせパターンで記録され、或いは前記情報“1”は“――++”で記録され、かつ前記情報“0”は複数の“−+”の組み合わせパターンで記録されていることを特徴とする磁気記録媒体。
  12. サーボパターンが記録されたサーボ領域とユーザデータが記録されるユーザデータ領域を備え、
    前記サーボ領域は、前記磁気ヘッドを位置決めするためのバーストパターンが記録されたバースト部と、異なる2つの磁化方向によって表現された情報“1”、“0”のパターンによってトラック情報が記録されたグレイコード部とを備え、
    前記グレイコード部は、前記2つの異なる磁化方向をそれぞれ“+”、“−”と表すとき、前記情報“1”は“++――”かつ前記情報”0”は“+−+−”と記録され、或いは前記情報“1”は“――++”で記録され、かつ前記情報“0”は“−+−+”と記録しされたことを特徴とする磁気記録装置。
JP2002160908A 2002-06-03 2002-06-03 磁気ディスク装置及び信号処理装置 Expired - Fee Related JP4102600B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160908A JP4102600B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 磁気ディスク装置及び信号処理装置
US10/231,264 US7068462B2 (en) 2002-06-03 2002-08-30 Magnetic recording apparatus
US11/196,385 US7092181B2 (en) 2002-06-03 2005-08-04 Magnetic recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160908A JP4102600B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 磁気ディスク装置及び信号処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004005860A true JP2004005860A (ja) 2004-01-08
JP2004005860A5 JP2004005860A5 (ja) 2005-10-20
JP4102600B2 JP4102600B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=29561624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002160908A Expired - Fee Related JP4102600B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 磁気ディスク装置及び信号処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7068462B2 (ja)
JP (1) JP4102600B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4644356B2 (ja) * 2000-11-10 2011-03-02 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ディスク装置及び、磁気記録再生装置のサーボライト方式
JP4209231B2 (ja) * 2003-03-26 2009-01-14 Tdk株式会社 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の製造方法
JP2005182867A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Fujitsu Ltd 磁気転写用マスタ媒体並びに磁気ディスクおよび磁気ディスク駆動装置
JP2006066006A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Tdk Corp 磁気記録媒体におけるサーボ信号の再生出力低下防止方法、rom、磁気記録再生装置
JP4406395B2 (ja) * 2005-11-29 2010-01-27 株式会社東芝 ディスク記憶装置及びヘッドアンプ装置
US7667910B2 (en) * 2006-06-12 2010-02-23 Broadcom Corporation Magnetic disk drive, servo writer, self-servo writer and methods for use therewith
US7633697B2 (en) * 2006-06-12 2009-12-15 Broadcom Corporation Magnetic disk drive, servo writer, self-servo writer and methods for use therewith
WO2010080611A2 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 The Trustees Of Darthmouth College Apparatus and method for surgical instrument with integral automated tissue classifier
CN112185647B (zh) * 2019-07-04 2021-12-31 华中科技大学 一种周期性背景磁场的产生装置及方法
JP2021018827A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 株式会社東芝 ディスク装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0097208B1 (en) 1982-06-18 1987-03-11 International Business Machines Corporation Head positioning system with automatic gain control
JPS6448276A (en) 1987-08-17 1989-02-22 Nec Corp Servo track writing device
US5995539A (en) * 1993-03-17 1999-11-30 Miller; William J. Method and apparatus for signal transmission and reception
EP0831462A1 (en) * 1995-06-08 1998-03-25 International Business Machines Corporation Disk apparatus and servo-pattern write system
US5734680A (en) * 1995-08-09 1998-03-31 Hewlett-Packard Co. Analog implementation of a partial response maximum likelihood (PRML) read channel
JPH0991887A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Sony Corp ディジタル信号処理方法及び装置
US5757567A (en) * 1996-02-08 1998-05-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for servo control with high efficiency gray code for servo track ID
US5991104A (en) * 1996-11-27 1999-11-23 Seagate Technology, Inc. Using servowriter medium for quickly written servo-patterns on magnetic media
US6028728A (en) * 1998-01-14 2000-02-22 Cirrus Logic, Inc. Sampled amplitude read/write channel employing a sub-baud rate write clock
US6529460B1 (en) * 1998-01-31 2003-03-04 Seagate Technology Llc Detection of pulse peak instance and amplitude in a storage drive
US6086961A (en) * 1998-03-09 2000-07-11 Seagate Technology, Inc. Quickly written servo-patterns for magnetic media including removing
US6183893B1 (en) * 1998-04-06 2001-02-06 Hitachi, Ltd. Perpendicular magnetic recording medium and magnetic storage apparatus using the same
US6597526B1 (en) * 1998-08-14 2003-07-22 Overland Storage, Inc. Magnetic tape drive apparatus including a variable rate encoder
US6216148B1 (en) * 1998-11-12 2001-04-10 Quantum Corporation Adaptive analog equalizer for partial response channels
US6724706B1 (en) * 1999-02-26 2004-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital adaptive equalizer for different quality signals
US6522705B1 (en) * 1999-03-01 2003-02-18 Stmicroelectronics N.V. Processor for digital data
US6620531B1 (en) * 1999-12-20 2003-09-16 Seagate Technology Llc Magnetic recording media with oxidized seedlayer for reduced grain size and reduced grain size distribution
US6516443B1 (en) * 2000-02-08 2003-02-04 Cirrus Logic, Incorporated Error detection convolution code and post processor for correcting dominant error events of a trellis sequence detector in a sampled amplitude read channel for disk storage systems
US6771442B2 (en) * 2001-06-29 2004-08-03 Infineon Technologies Ag Off-track interference emulator
US6735264B2 (en) * 2001-08-31 2004-05-11 Rainmaker Technologies, Inc. Compensation for non-linear distortion in a modem receiver

Also Published As

Publication number Publication date
US7068462B2 (en) 2006-06-27
US20030223147A1 (en) 2003-12-04
US20050270676A1 (en) 2005-12-08
JP4102600B2 (ja) 2008-06-18
US7092181B2 (en) 2006-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7440224B2 (en) Disk drive servo
US7092181B2 (en) Magnetic recording apparatus
US7839590B2 (en) Method of servo writing for magnetic recording system, magnetic recording system
US7719781B2 (en) Method and apparatus for phase-shift null-burst-pattern
US7474493B2 (en) Alternative DC-burst servo pattern for perpendicular recording
JP3757071B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP4291784B2 (ja) サーボ情報記録方法、磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
JP4358067B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録装置
JP3645505B2 (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するリード方法
US7729078B2 (en) Information storage device
JP2009032368A (ja) ディスク記憶装置及びディスク媒体
JP2006164448A (ja) ディスク装置及びその制御方法
JPH08321149A (ja) 磁気ディスク装置及びその制御方法
JP4961523B2 (ja) 制御装置、記憶装置及びサーボ情報復調方法
JP4340665B2 (ja) 磁気ディスク装置及び、磁気記録再生装置のサーボライト方式
JP4074161B2 (ja) ディスクのサーボパターン書き込み方法
JP3586008B2 (ja) ディスク記録再生装置のデータ再生処理装置
JP2000090605A (ja) 位置検出信号復調方法および磁気ディスク装置
JP2001101614A (ja) 磁気ディスク装置及びこれに用いられる磁気ヘッド
JPH1040523A (ja) 磁気ディスク装置
JP2010244624A (ja) 磁気記憶媒体及び情報記憶装置
JP2008192306A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
JPH06251331A (ja) 薄膜ヘッドを有する磁気記録再生装置
JP2001076450A (ja) ディスク記憶装置及びリード/ライト信号処理回路
JPH10134531A (ja) 磁気ディスク装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees