JP2001101614A - 磁気ディスク装置及びこれに用いられる磁気ヘッド - Google Patents

磁気ディスク装置及びこれに用いられる磁気ヘッド

Info

Publication number
JP2001101614A
JP2001101614A JP27778099A JP27778099A JP2001101614A JP 2001101614 A JP2001101614 A JP 2001101614A JP 27778099 A JP27778099 A JP 27778099A JP 27778099 A JP27778099 A JP 27778099A JP 2001101614 A JP2001101614 A JP 2001101614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
read
data
magnetic
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27778099A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Saito
和浩 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27778099A priority Critical patent/JP2001101614A/ja
Publication of JP2001101614A publication Critical patent/JP2001101614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 深層サーボ方式にディスクドライブにおい
て、データ記録動作時に発生する漏洩信号の再生信号へ
の混入を防止し、高品質のサーボデータを再生できるよ
にして、高精度のヘッド位置決め制御を実現して、結果
的に高トラック密度化を図ることにある。 【解決手段】 深層サーボ方式のディスクを使用す磁気
ディスク装置において、ライトヘッド34とリードヘッ
ド33が同一スライダ上に物理的に分離配置されるとと
もに、ライトヘッドのトラック幅37がリードヘッドの
トラック幅36とトラック進行方向に対し重なりを持た
ないようにオフセットして形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザデータ記録
層を磁気ディスクの表層部に持つとともに、磁気ヘッド
の位置決めのためのサーボ情報記録層を深層部に持ち、
連続的にサーボ信号を読み出して、磁気ヘッドの位置決
め制御を行うハードディスクドライブとこれに用いられ
る磁気ヘッドに関するもので、特に、ユーザデータを記
録しながらサーボ信号を正確に復調するための構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスクドライブ(HD
D)では、記録媒体であるディスクの表層にはユーザデ
ータの記録領域(以下データ領域と表記する場合があ
る)が設けられて、当該表層に対して深さ方向の深層に
サーボデータの記録領域(以下サーボ領域と表記する場
合がある)が設けられた深層サーボ方式のドライブが開
発されている。
【0003】深層サーボ方式のHDDは、通常のセクタ
サーボ方式と比較して、ディスク上のデータ面以外に、
いわばサーボ専用のデータ面を有する構造であるため、
磁気ヘッドを位置決め制御するためのサーボデータを連
続的に再生することができる。セクタサーボ方式のHD
Dは、データ面に間欠的にサーボ領域(サーボセクタ)
が配置された構成であるため、サーボデータを間欠的に
しか得られない。従って、深層サーボ方式のHDDは、
高精度のヘッド位置決め制御を実現できる可能性がある
ため、特にディスク上のデータ面を構成するトラック密
度の高密度化を図ることができる。
【0004】ところで、近年のHDDでは、磁気ヘッド
は、スライダ上にリードヘッドとライトヘッドとが分離
して実装された構造になっている。リードヘッドは、G
MRヘッドなどの磁気抵抗効果型のデータ読出し専用ヘ
ッドである。また、ライトヘッドは、インダクティブ式
の薄膜ヘッドであり、通常ではデータ記録動作にのみ使
用される。
【0005】このような構造の磁気ヘッドを深層サーボ
方式のHDDに適用した場合に、ライトヘッドにより、
ディスクのデータ領域に、ユーザデータのみの記録動作
が実行される。一方、リードヘッドにより、ディスクの
データ領域からユーザデータが読み出されて、同時に深
層のサーボ領域からサーボデータが読み出される。この
ため、深層サーボ方式のHDDには、リードヘッドから
の再生信号からユーザデータに対応する再生信号(デー
タ信号)と、サーボデータに対応する再生信号(サーボ
信号)とを分離するための分離回路が必要となる。
【0006】サーボ信号は、データ信号の帯域に対して
低い周波数を有する信号として、サーボ領域に記録され
ている。ここで、サーボ信号は、HDDに使用されるサ
ーボデータの中で、ヘッドのトラック追従制御に使用さ
れる位置信号の場合を想定している。分離回路は、要す
るにリードヘッドからの再生信号をローパスフィルタ
(LPF)に入力させて、低周波数のサーボ信号を抽出
する。また、当該再生信号をハイパスフィルタ(HP
F)に入力させて、高周波数のデータ信号を抽出する。
【0007】深層サーボ方式のHDDでは、リードヘッ
ドによるデータの再生動作は、リード/ライト動作中で
は常にオン状態である。従って、ライトヘッドによるデ
ータの記録動作時にも、リードヘッドによるデータの再
生動作が実行されている。但し、データ記録動作時に
は、サーボデータの再生動作のみが有効である。ところ
で、データ記録動作時には、ライトヘッドから発生する
記録磁界(記録信号に応じた磁界)が、リードヘッドに
対して影響を与えることが確認されている。即ち、リー
ドヘッドは、ライトヘッドからの記録磁界に感応して、
当該記録磁界の感応に伴う漏洩信号が混合された再生信
号を出力する。
【0008】データ記録動作時には、データ信号の再生
処理(復調)は実行していないため、ユーザデータの再
生動作には関係しないが、サーボデータの再生動作では
サーボ信号に漏洩信号がノイズとして混入することにな
る。これにより、データ記録動作時には、サーボデータ
の再生精度が劣化し、ヘッド位置決め制御の低下を招く
ことになる。ヘッド位置決め制御の精度の低下は、前述
した高トラック密度化を妨げる要因となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、深層
サーボ方式のHDDは、高トラック密度化を妨げる要因
が実用化を困難にしている。そこで、データ記録動作時
には、連続的なサーボデータの再生動作を実行しない方
法や、また、前述の漏洩信号の混合によるS/N比が劣
化したサーボ信号をそのまま、連続的に使用する方法も
考えられる。しかし、いずれにしてもデータ記録動作時
のヘッドの位置決め制御の精度が悪化し、結局トラック
密度の向上は困難である。
【0010】そこで、本発明の目的は、深層サーボ方式
のディスクドライブにおいて、データ記録動作時に発生
して、再生信号に混合されるおそれのある漏洩信号が、
リードヘッドに入り込まないような、適切なヘッド構造
を提案することにより、高品質のサーボデータを再生で
きるようにして、高精度のヘッド位置決め制御を実現
し、結果的に高トラック密度化を図ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1 の観点は、
深層サーボ方式のディスクを使用す磁気ディスク装置に
おいて、ライトヘッドとリードヘッドが同一スライダ上
に物理的に分離配置されるとともに、ライトヘッドのト
ラック幅がリードヘッドのトラック幅とトラック進行方
向に対し重なりを持たないようにオフセットして形成さ
れる磁気ディスク装置に関する。
【0012】このような構成によれば、ユーザデータの
記録動作時に、リードヘッドにより深層から読み出した
サーボ信号に漏洩信号(記録磁界に伴うノイズ)が混合
されることが防止できるため、サーボデータを高精度で
再生することができる。従って、ユーザデータの再生動
作時と同様に、記録動作時においても、リードヘッドに
より深層のサーボ面から連続的に高精度のサーボデータ
を再生することが可能になる。これにより、深層サーボ
方式の利点である高精度のヘッド位置決め制御を実現す
ることができるため、結果的に高トラック密度化を推進
できる。
【0013】また、本発明の第2 の観点は、深層サーボ
方式のディスクを使用す磁気ディスク装置の磁気ヘッド
において、ライトヘッドとリードヘッドが同一スライダ
上に物理的に分離配置されるとともに、ライトヘッドの
トラック幅が、リードヘッドのトラック幅とトラック進
行方向に対し重なりを持たないようにオフセットして形
成される磁気ヘッドに関する。
【0014】このような構成の磁気ヘッドであれば、深
層サーボ方式のディスクを使用した磁気ディスク装置に
適用した場合に、ユーザデータの記録動作時でも、サー
ボデータを高精度で再生することができる。従って、ユ
ーザデータの再生動作時と同様に、記録動作時において
も、リードヘッドにより深層のサーボ面から連続的にい
高精度のサーボデータを再生することが可能になる。こ
れにより、ディスクの高トラック密度化を実現すること
が可能になる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。図1 は、本実施形態に関係するデ
ィスクドライブの要部を示すブロック図であり、深層サ
ーボ方式のディスクを使用したHDDを想定している。
本ドライブは大別して、深層サーボ方式のディスク1
と、磁気ヘッド2と、ヘッドアンプ回路3と、リード/
ライトチャネル4と、ディスクコントローラ(HDC)
5と、CPU6とを有する。HDC5は、ディスクドラ
イブとホストシステム(図示せず)とのインターフェー
スを構成し、記録データと再生データとのデータ転送を
制御している。
【0016】ディスク1 は、スピンドルモータ25に固
定されて、当該モータ25により回転される。磁気ヘッ
ド2は、アクチュエータ9に搭載されて、ディスク1上
にスペーシングを維持している状態で、ディスク1の半
径方向に移動される。
【0017】磁気ヘッド(以下単にヘッドと表記する)
2は、図2に示すように、スライダ40上に実装された
リードヘッド2Aとライトヘッド2Bとを有し、アクチ
ュエータ9の先端部であるサスペンション9Bに取付け
られている。一方、ディスク1は、表層にユーザデータ
領域であるデータ用磁性層(以下データ層と表記する)
100が設けられて、表層から深さ方向の深層にサーボ
データ領域であるサーボ用磁性層(以下サーボ層と表記
する)200が設けられている。なお、HDDは、ディ
スク1の両面側のそれぞれにヘッド2が設けられている
が、同実施形態では便宜的に、ヘッド2に対応する上面
側のデータ層100及びサーボ層200のみを対象とす
る。
【0018】リードヘッド2Aは、GMR素子などの磁
気抵抗効果型素子からなるリード専用ヘッドである。リ
ードヘッド2Aは、データ層100からユーザデータを
読み出し、かつサーボ層200から後述するサーボデー
タを読み出す。ライトヘッド2Bは、インダクティブ薄
膜ヘッドであり、データ層100に対してユーザデータ
を書込む(記録する)ときに動作する。なお、ライトヘ
ッド2Bによる書き換え動作は、データ層100のデー
タだけに可能であり、サーボ層200に記録されたサー
ボデータに対してはできないように構成されている。
【0019】ディスク1の深層サーボ層200には、図
3に示すように、全面に渡ってサーボデータが連続的に
記録されている。サーボデータは、サーボセクタ60の
単位に分割されており、サーボパターン61、プリアン
ブル62、シリンダアドレス63からなる。プリアンブ
ル62は、サーボ信号を再生する時の振幅調整やサンプ
リングクロックの同期に使用される領域である。シリン
ダアドレス63は、データ層100に構成するデータト
ラックを識別するためのトラックコードである。但し、
シリンダアドレス63は、データ層100のデータセク
タ(ユーザデータ領域単位)間の領域に記録されてもよ
い。
【0020】サーボパターン61は、点線で示すトラッ
ク中心に相当する位置に対して、ヘッド2(リードヘッ
ド2A)を位置決めするための位置データである。同実
施形態では、位相変調サーボ方式におけるサーボパター
ンA,Bが、サーボパターン61として記録されてい
る。即ち、図4(A)に示すように、サーボパターン
A,Bはそれぞれ、正方向と負方向とが交互になるよう
に磁化されたパターンである。後述するように、サーボ
システムを構成するCPU6は、同図(B)に示すよう
に、サーボパターンA,Bに対応するサーボ信号70
A,70Bの有効範囲に含まれる信号の位相が同じにな
る位置に、リードヘッド2Aを位置決め制御する。CP
U6は、同図(C)に示すように、各位相(PA,P
B)の誤差を示す位置信号(X)71(X=PA−P
B)を使用して、当該位置信号71がゼロになる位置に
リードヘッド2Aを位置決め制御する。
【0021】図5に本実施形態のヘッド2の磁気ディス
ク対向面から眺めた図を示す。ヘッド2は最終的にスラ
イダを形成する基板51上に作成される。一般に再生部
下部シールド52、絶縁層53を介し、再生素子54が
形成される。この再生素子は一般に磁気抵抗効果型素子
を用いる。再生素子54の両端に再生電極55を形成す
る。その再生電極55の位置に硬磁性膜も配置し、再生
素子上の磁界感受膜35を単磁極化しバルクハウゼンノ
イズを除去することもよく行われる。上部を絶縁層56
で覆い、再生上部シールド57を形成する。このシール
ドは同時に記録下部磁極を兼ねている場合が多い。記録
ギャップ58を形成後、記録上部磁極59を形成する。
再生下部シールド52から再生上部シールド/記録下部
磁極57までを再生ヘッド33とする。また、前記再生
上部シールド/記録下部磁極57から記録上部磁極59
までを記録ヘッド34とする。
【0022】本実施例において、ヘッド2の再生ヘッド
33は、常に信号を再生する状態にあり、データの記録
時以外は、データ用磁性層100から再生されるデータ
信号とサーボ用磁性層200から再生されるサーボ信号
の混合信号が再生される。そこで、サーボ用磁性層20
0から再生されるサーボ信号の最高周波数は、データ用
磁性層100から再生されるデータ信号の使用周波数帯
域よりも低く設定される。従って、ヘッド2の再生ヘッ
ド33によって再生された信号は、アンプによって増幅
された後、データ信号とサーボ信号とに分離抽出され
る。
【0023】ところが、データ記録時は、前述した通り
再生ヘッド33は常に信号を再生する状態にあることか
ら前記データ信号とサーボ信号の他に、記録ヘッド34
の記録磁界を拾った漏洩信号を混合した信号が再生され
ることが懸念される。
【0024】本実施例を図5を用いて説明する。本実施
例においては、図5に記載したように、記録ヘッド34
の光学トラック幅37がトラック進行方向において再生
ヘッドの光学トラック幅36に重ならないように配置さ
れているため、記録磁界の影響が低減され、上述した問
題は回避される。
【0025】なお、光学トラック幅光学顕微鏡の他、走
査型電子顕微鏡、透過型電子顕微鏡などでも規定でき
る。また、磁気トラック幅はヘッド2をトラック幅方向
にスキャンさせることにより規定できる。記録トラック
幅は上下磁極のうち広い側で規定でき、再生トラック幅
は両端の電極の間隔の狭いところで規定する。
【0026】他の実施例を図6を用いて説明する。図6
に示磁気ヘッドは、前述した実施例と同様の磁気ヘッド
の作成工程であるが、本実施例の場合は、再生トラック
と記録トラックは重なる代わりに、磁界感受膜35と記
録ギャップ中心38との記録―再生間距離39が、記録
ギャップ長65よりも大きく設定されている。そのた
め、前述したデータ記録時における記録ヘッド34の記
録磁界の再生ヘッド33への漏洩を回避することができ
る。
【0027】また、別の実施例を図7を用いて説明す
る。図7に示した磁気ヘッドは、前述した実施例と同様
の磁気ヘッドの作成工程であるが、本実施例の場合は、
再生上部シールド101と記録磁極102を非磁性層1
03により分離している。そのため、記録磁極102に
発生する磁気歪みなどによる再生上部シールド101へ
の影響を回避できる。
【0028】また、別の実施例を図8を用いて説明す
る。本実施例においてヘッド2の再生ヘッド33は、再
生部シールドII64を挟み、再生部下部シールド52か
ら再生部シールドII64までを再生ヘッドII66、再生
部シールド64から再生上部シールド57までを再生ヘ
ッド I67とし、トラック進行方向に配置されている。
本実施例は、上述した実施例とは異なり、再生ヘッドI
67は主としてユーザデータの読み込みに用い、記録中
は使用しない。再生ヘッドII66は主としてサーボ信号
の読み込みに用い、常に動作状態になっている。そのた
め、再生ヘッドII66と記録ヘッド34は十分離れた距
離にあるため、記録ヘッドの影響を受けない。一方、ヘ
ッド2が角度をもって動作する場合(スキュー角θ6
8)には、再生ヘッド Iを用いた方が、影響を回避でき
る。ただし、再生ヘッド I67と再生ヘッドII66は、
前述したデータ信号とサーボ信号との分離が必要であ
る。
【0029】また、別の実施例を図9を用いて説明す
る。本実施例においてヘッド2の再生ヘッド33は、図
8に示した実施例と同様に複数存在するが、再生ヘッド
II66がトラック幅方向に平行に配置されている。前述
した実施例と同様に再生ヘッドI67は主としてユーザ
データの読み込みに用い、記録中は使用しない。再生ヘ
ッドII66は主としてサーボ信号読み込みに用い、常に
動作状態となっている。そのため記録ヘッド34の光学
トラック幅37がトラック進行方向において再生ヘッド
II66に重ならないように配置されているため記録磁界
の影響が低減される。また、再生ヘッドI 67はサーボ
信号の他に、隣接トラックの有害信号も入ってくる。そ
の有害信号を除去するために、隣接トラック上にある再
生ヘッドII66の信号を用い、データ読み込み信号から
有害成分を除去できる。そのため、信号品質を向上させ
ることができる。特に図9に示した磁気ヘッドの構造に
よれば、基板面に平行に再生素子を作成するので製造も
容易である。基板51に再生下部シールド52、絶縁膜
53を積層した後、再生部を作成するが、基板面に平行
であることからフォトレジスト工程は1度のみで済み、
工程数も図5、図6の場合と変らない。
【0030】以上の実施例はトラック進行方向が基板に
対して垂直となる、従来からあるヘッド構造を踏襲した
ものであったが、以下に示す実施例の磁気ヘッドはトラ
ック幅が磁気ヨーク75によって規定されているヘッド
構造であるプラナー型ヘッドと呼ばれ(図10)、この
プラナー型のヘッド構造関する別の実施例を図11乃至
図13を用いて説明する。
【0031】まず、プラナー型における実施例を図11
を用いて説明する。本実施例では再生用ギャップ81と
記録用ギャップ82がトラック進行方向に配置されてい
て、記録―再生間距離39が記録用ギャップ長65に対
して十分長く取ってある構造となっている。記録用ギャ
ップ82はプロセス上、基板51に対して角度を持つ可
能性があるが、その際の記録ギャップ長65の定義はギ
ャップの基板側と反対側の基板面に投影した量とする。
【0032】また、別の実施例を図12を用いて説明す
る。前述の通り、図10のヘッドは記録再生を一つの磁
気ヨーク上でも実現できるが、その時はサーボ信号を読
ませるヘッドを別に設ける必要がある。本実施例では、
記憶かつ再生I用ギャップ91から記録―再生間距離3
9を介して再生II用ギャップ92が配置されており、記
録中も動作状態にある。そのため記録かつ再生Iギャッ
プ91での記録の影響は記録―再生間距離39が前記ギ
ャップより十分大きいことから回避できる。
【0033】また、別の実施例を図13を用いて説明す
る。本実施例において、再生IIギャップ92は図12に
示す前述の実施例と同様に存在するが、再生IIギャップ
92が記録かつ再生I用ギャップ91に対し、トラック
幅方向に平行に配置されている。前述した実施例と同様
に再生IIギャップ92は主としてサーボ信号用に用い、
常に動作状態になっている。そのため、磁気ヨーク75
のトラック幅がトラック進行方向において再生IIギャッ
プ92に重ならないように配置されているため記録磁界
の影響が低減される。また、記録かつ再生Iギャップ9
1はサーボ信号の他に、隣接トラックの有害信号も入っ
てくる。その有害信号を除去するために、隣接トラック
上にある再生IIギャップ92の信号を用い、データ読み
込み信号から有害成分を除去できる。そのため、信号品
質を向上させることができる。
【0034】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、深層サ
ーボ方式のディスクドライブにおいて、データ記録動作
時に発生する漏洩信号の再生信号への混入を防止するこ
とができる。従って、高品質のサーボデータを連続的に
再生することが可能となり、高精度のヘッド位置決め制
御を実現できる。これにより、結果的に高トラック密度
化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関係するディスクドライブ
の主要部を示すブロック図。
【図2】同ディスクドライブのヘッドとディスクの構造
を説明するための図。
【図3】同実施形態のディスクにおける深層サーボ領域
の構成を説明するための図。
【図4】同実施形態に関係する位相変調サーボパターン
及びサーボ信号波形を説明するための図。
【図5】同実施形態に関係する磁気ヘッドを説明するた
めの図。
【図6】同実施形態の変形例に関する磁気ヘッドを説明
するための図。
【図7】同実施形態の更なる変形例に関する磁気ヘッド
を説明するための図。
【図8】同実施形態の更なる変形例に関する磁気ヘッド
を説明するための図。
【図9】同実施形態の更なる変形例に関する磁気ヘッド
を説明するための図。
【図10】同実施形態のプラナー型ヘッドを説明するた
めの図。
【図11】同実施形態のプラナー型ヘッドを説明するた
めの図。
【図12】同実施形態のプラナー型ヘッドにおける変形
例に関する磁気ヘッドを説明するための図。
【図13】同実施形態のプラナー型ヘッドにおける更な
る変形例に関する磁気ヘッドを説明するための図。
【符号の説明】
1………ディスク 2………ヘッド 2A……リードヘッド 2B……ライトヘッド 3………ヘッドアンプ回路 4………リード/ライトチャネル(リード/ライト信号
処理回路) 5………ディスクコントローラ(HDC) 6………CPU 7………D/Aコンバータ 8………VCMドライバ 9………アクチュエータ 10……減算回路 11……分離回路 12……A/Dコンバータ 13……波形等価回路 14……サーボ復調部 15……サーボ信号処理回路 16……データ信号処理回路 17……LPF(ローパスフィルタ) 18……A/Dコンバータ 19……波形等価回路 20……データ検出回路(ビタビデコーダ) 21……デコーダ 22……エンコーダ 23……ライト信号処理回路 24……漏洩信号推定回路 25……スピンドルモータ 33……再生ヘッド 34……記録ヘッド 35……磁界感受膜 36……再生ヘッドの光学的トラック幅 37……記録ヘッドの光学的トラック幅

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表層にユーザデータを記録するためのユ
    ーザ領域を有し、当該表層に対して深さ方向の深層にサ
    ーボデータを記録するためのサーボデータ領域を有する
    ディスク媒体と、 前記ユーザデータ領域及び前記サーボデータ領域のそれ
    ぞれに記録されたデータを読み出すためのリードヘッド
    及び前記ユーザデータ領域にデータを記録するためのラ
    イトヘッドを有する磁気ヘッドと、 前記リードヘッドにより読み出された再生信号から、前
    記ユーザデータと前記サーボデータとを分離してそれぞ
    れ再生するリード処理回路と、 前記リード処理回路から再生されたサーボデータを使用
    して、前記磁気ヘッドの位置決め制御を実行する制御手
    段と、 前記ユーザデータ領域に記録すべきデータに対応する記
    録信号を前記ライトヘッドに供給するためのライト処理
    回路とを有する磁気ディスク装置であって、 前記ライトヘッドと前記リードヘッドは同一スライダ上
    に物理的に分離配置されるとともに、前記ライトヘッド
    のトラック幅が前記リードヘッドのトラック幅とトラッ
    ク進行方向に対し重なりを持たないようにオフセットし
    て形成されることを特徴とする磁気ディスク装置。
  2. 【請求項2】 表層にユーザデータを記録するためのユ
    ーザ領域を有し、当該表層に対して深さ方向の深層にサ
    ーボデータを記録するためのサーボデータ領域を有する
    ディスク媒体と、 前記ユーザデータ領域及び前記サーボデータ領域のそれ
    ぞれに記録されたデータを読み出すためのリードヘッド
    及び前記ユーザデータ領域にデータを記録するためのラ
    イトヘッドを有する磁気ヘッドと、 前記リードヘッドにより読み出された再生信号から、前
    記ユーザデータと前記サーボデータとを分離してそれぞ
    れ再生するリード処理回路と、 前記リード処理回路から再生されたサーボデータを使用
    して、前記磁気ヘッドの位置決め制御を実行する制御手
    段と、 前記ユーザデータ領域に記録すべきデータに対応する記
    録信号を前記ライトヘッドに供給するためのライト処理
    回路とを有する磁気ディスク装置であって、 前記ライトヘッドと前記リードヘッドは同一スライダ上
    に物理的に分離配置されるとともに、前記ライトヘッド
    の記録中心と前記リードヘッドの再生中心間の距離が、
    前記ライトヘッドのギャップ長以上離れて形成されるこ
    とを特徴とする磁気ディスク装置。
  3. 【請求項3】 表層にユーザデータを記録するためのユ
    ーザ領域を有し、当該表層に対して深さ方向の深層にサ
    ーボデータを記録するためのサーボデータ領域を有する
    ディスク媒体と、 前記ユーザデータ領域及び前記サーボデータ領域のそれ
    ぞれに記録されたデータを読み出すためのリードヘッド
    及び前記ユーザデータ領域にデータを記録するためのラ
    イトヘッドを有する磁気ヘッドと、 前記リードヘッドにより読み出された再生信号から、前
    記ユーザデータと前記サーボデータとを分離してそれぞ
    れ再生するリード処理回路と、 前記リード処理回路から再生されたサーボデータを使用
    して、前記磁気ヘッドの位置決め制御を実行する制御手
    段と、 前記ユーザデータ領域に記録すべきデータに対応する記
    録信号を前記ライトヘッドに供給するためのライト処理
    回路とを有する磁気ディスク装置であって、 前記リードヘッドは同一スライダ上に複数形成されるこ
    とを特徴とする磁気ディスク装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の磁気ディスク装置において、 前記複数のリードヘッドが、少なくとも2つ以上トラッ
    ク幅方向に並列に配置されていることを特徴とする磁気
    ディスク装置。
  5. 【請求項5】 表層にユーザデータを記録するためのユ
    ーザ領域を有し、当該表層に対して深さ方向の深層にサ
    ーボデータを記録するためのサーボデータ領域を有する
    ディスク媒体と、 前記ユーザデータ領域及び前記サーボデータ領域のそれ
    ぞれに記録されたデータを読み出すためのリードヘッド
    及び前記ユーザデータ領域にデータを記録するためのラ
    イトヘッドを有する磁気ヘッドと、 前記リードヘッドにより読み出された再生信号から、前
    記ユーザデータと前記サーボデータとを分離してそれぞ
    れ再生するリード処理回路と、 前記リード処理回路から再生されたサーボデータを使用
    して、前記磁気ヘッドの位置決め制御を実行する制御手
    段と、 前記ユーザデータ領域に記録すべきデータに対応する記
    録信号を前記ライトヘッドに供給するためのライト処理
    回路とを有する磁気ディスク装置であって、 前記リードヘッドの上部に上部シールドを配置し、前記
    ライトヘッドの下部に下部磁極を配置し、前記リードヘ
    ッドの上部シールドと、前記ライトヘッドの下部磁極が
    非磁性層によって分離されていることを特徴とする磁気
    ディスク装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の磁気ディスク装置にお
    いて、 前記ライトヘッドまたは前記リードヘッドが、前記スラ
    イダ基板面上に並行に形成され、かつ磁気ギャップが前
    記スライダ基板面上に略垂直に配置された磁気ヨークを
    含むことを特徴とする磁気ディスク装置。
  7. 【請求項7】 請求項6の磁気ディスク装置において、 前記ライトヘッドと前記リードヘッドが一体化された第
    1の磁気ヘッドと、前記第1の磁気ヘッドとは別に、新
    たなリードヘッドを少なくとも一つ以上有することを特
    徴とする磁気ディスク装置。
  8. 【請求項8】 請求項7の磁気ディスク装置において、 前記新たなリードヘッドが前記第1の磁気ヘッドのトラ
    ック幅方向に配置されていることを特徴とする磁気ディ
    スク装置。
  9. 【請求項9】 表層にユーザデータを記録するためのユ
    ーザ領域を有し、当該表層に対して深さ方向の深層にサ
    ーボデータを記録するためのサーボデータ領域を有する
    ディスク媒体と、 前記ユーザデータ領域及び前記サーボデータ領域のそれ
    ぞれに記録されたデータを読み出すためのリードヘッド
    及び前記ユーザデータ領域にデータを記録するためのラ
    イトヘッドを有する磁気ヘッドと、 前記リードヘッドにより読み出された再生信号から、前
    記ユーザデータと前記サーボデータとを分離してそれぞ
    れ再生するリード処理回路と、 前記リード処理回路から再生されたサーボデータを使用
    して、前記磁気ヘッドの位置決め制御を実行する制御手
    段と、 前記ユーザデータ領域に記録すべきデータに対応する記
    録信号を前記ライトヘッドに供給するためのライト処理
    回路とを有する磁気ディスク装置に使用される磁気ヘッ
    ドであって、 前記ライトヘッドと前記リードヘッドは同一スライダ上
    に物理的に分離配置されるとともに、前記ライトヘッド
    のトラック幅が、前記リードヘッドのトラック幅とトラ
    ック進行方向に対し重なりを持たないようにオフセット
    して形成されることを特徴とする磁気ヘッド。
  10. 【請求項10】 表層にユーザデータを記録するための
    ユーザ領域を有し、当該表層に対して深さ方向の深層に
    サーボデータを記録するためのサーボデータ領域を有す
    るディスク媒体と、 前記ユーザデータ領域及び前記サーボデータ領域のそれ
    ぞれに記録されたデータを読み出すためのリードヘッド
    及び前記ユーザデータ領域にデータを記録するためのラ
    イトヘッドを有する磁気ヘッドと、 前記リードヘッドにより読み出された再生信号から、前
    記ユーザデータと前記サーボデータとを分離してそれぞ
    れ再生するリード処理回路と、 前記リード処理回路から再生されたサーボデータを使用
    して、前記磁気ヘッドの位置決め制御を実行する制御手
    段と、 前記ユーザデータ領域に記録すべきデータに対応する記
    録信号を前記ライトヘッドに供給するためのライト処理
    回路とを有する磁気ディスク装置に使用される磁気ヘッ
    ドであって、 前記ライトヘッドと前記リードヘッドは同一スライダ上
    に物理的に分離配置されるとともに、前記ライトヘッド
    の記録中心と前記リードヘッドの再生中心間の距離が、
    前記ライトヘッドのギャップ長以上離れて形成されるこ
    とを特徴とする磁気ヘッド。
  11. 【請求項11】 表層にユーザデータを記録するための
    ユーザ領域を有し、当該表層に対して深さ方向の深層に
    サーボデータを記録するためのサーボデータ領域を有す
    るディスク媒体と、 前記ユーザデータ領域及び前記サーボデータ領域のそれ
    ぞれに記録されたデータを読み出すためのリードヘッド
    及び前記ユーザデータ領域にデータを記録するためのラ
    イトヘッドを有する磁気ヘッドと、 前記リードヘッドにより読み出された再生信号から、前
    記ユーザデータと前記サーボデータとを分離してそれぞ
    れ再生するリード処理回路と、 前記リード処理回路から再生されたサーボデータを使用
    して、前記磁気ヘッドの位置決め制御を実行する制御手
    段と、 前記ユーザデータ領域に記録すべきデータに対応する記
    録信号を前記ライトヘッドに供給するためのライト処理
    回路とを有する磁気ディスク装置に使用される磁気ヘッ
    ドであって、 前記リードヘッドは同一スライダ上に複数形成されるこ
    とを特徴とする磁気ヘッド。
  12. 【請求項12】 請求項11の磁気ヘッドにおいて、 前記複数のリードヘッドが、少なくとも2つ以上トラッ
    ク幅方向に並列に配置されていることを特徴とする磁気
    ディスク装置。
  13. 【請求項13】 表層にユーザデータを記録するための
    ユーザ領域を有し、当該表層に対して深さ方向の深層に
    サーボデータを記録するためのサーボデータ領域を有す
    るディスク媒体と、 前記ユーザデータ領域及び前記サーボデータ領域のそれ
    ぞれに記録されたデータを読み出すためのリードヘッド
    及び前記ユーザデータ領域にデータを記録するためのラ
    イトヘッドを有する磁気ヘッドと、 前記リードヘッドにより読み出された再生信号から、前
    記ユーザデータと前記サーボデータとを分離してそれぞ
    れ再生するリード処理回路と、 前記リード処理回路から再生されたサーボデータを使用
    して、前記磁気ヘッドの位置決め制御を実行する制御手
    段と、 前記ユーザデータ領域に記録すべきデータに対応する記
    録信号を前記ライトヘッドに供給するためのライト処理
    回路とを有する磁気ディスク装置に使用される磁気ヘッ
    ドであって、 前記リードヘッドの上部に上部シールドを配置し、前記
    ライトヘッドの下部に下部磁極を配置し、前記リードヘ
    ッドの上部シールドと、前記ライトヘッドの下部磁極が
    非磁性層によって分離されていることを特徴とする磁気
    ヘッド。
  14. 【請求項14】 請求項9乃至13の磁気ヘッドにおい
    て、 前記ライトヘッドまたは前記リードヘッドが前記スライ
    ダ基板面上に並行に形成され、かつ磁気ギャップが前記
    スライダ基板面上に略垂直に配置された磁気ヨークを含
    むことを特徴とする磁気ヘッド。
  15. 【請求項15】 請求項14の磁気ヘッドにおいて、 前記ライトヘッドと前記リードヘッドが一体化された第
    1の磁気ヘッドと、前記第1の磁気ヘッドとは別に、新
    たなリードヘッドを少なくとも一つ以上有することを特
    徴とする磁気ヘッド。
  16. 【請求項16】 請求項15の磁気ヘッドにおいて、 前記新たなリードヘッドが前記第1の磁気ヘッドのトラ
    ック幅方向に配置されていることを特徴とする磁気ヘッ
    ド。
JP27778099A 1999-09-30 1999-09-30 磁気ディスク装置及びこれに用いられる磁気ヘッド Pending JP2001101614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27778099A JP2001101614A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 磁気ディスク装置及びこれに用いられる磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27778099A JP2001101614A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 磁気ディスク装置及びこれに用いられる磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101614A true JP2001101614A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17588215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27778099A Pending JP2001101614A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 磁気ディスク装置及びこれに用いられる磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001101614A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4112809B2 (ja) 垂直磁気記録方式の磁気ディスク装置及びディスク製造方法
KR100539043B1 (ko) 자기 기록 재생 장치 및 자기 기록 매체
JP3384728B2 (ja) 磁気記録再生装置の製造方法及び磁気記録再生装置
US8031429B2 (en) Multi-directional self servo-writing for a disk drive
JPH07122047A (ja) 磁気ディスク装置
JP4644356B2 (ja) 磁気ディスク装置及び、磁気記録再生装置のサーボライト方式
US8625223B2 (en) Multi-directional self servo-writing for a disk drive
WO2000051113A1 (fr) Dispositif de disque magnetique et disque d'informations maitre
JP2006185583A (ja) 磁気ディスクのサーボパターンの記録方法,それを利用したディスクドライブ,磁気ディスクおよびコンピュータで読み取り可能な媒体
JP4358067B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録装置
KR100660885B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 버스트 기록 방법 및 이에 적합한장치
JP3705076B2 (ja) マスター情報担体を用いた垂直磁気記録媒体への磁気記録方法
JP2001189062A (ja) ディスク記憶装置及びサーボデータ書き込み方法
JP2856134B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2001101614A (ja) 磁気ディスク装置及びこれに用いられる磁気ヘッド
JP3541033B2 (ja) 磁気記録再生装置の製造方法
JP2006164448A (ja) ディスク装置及びその制御方法
US20100265614A1 (en) Servo pattern writing method of hard disk drive
KR20100125665A (ko) 하드디스크 드라이브의 서보 패턴 형성 방법
JPH07226041A (ja) データ記録再生装置とヘッド幅測定装置
JP2006048862A (ja) 磁気記録再生装置
JP2004185648A (ja) ディスク記憶装置及びサーボライト方法
JP4074161B2 (ja) ディスクのサーボパターン書き込み方法
US20080074777A1 (en) Magnetic Recorder/Reproducer
US20040160694A1 (en) Master disc and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606