JP2003535054A - チタン、ニオブ、タンタル、錫またはアンチモンをベースにしたルイス酸から得られるイオン性液体と、その使用 - Google Patents

チタン、ニオブ、タンタル、錫またはアンチモンをベースにしたルイス酸から得られるイオン性液体と、その使用

Info

Publication number
JP2003535054A
JP2003535054A JP2001578441A JP2001578441A JP2003535054A JP 2003535054 A JP2003535054 A JP 2003535054A JP 2001578441 A JP2001578441 A JP 2001578441A JP 2001578441 A JP2001578441 A JP 2001578441A JP 2003535054 A JP2003535054 A JP 2003535054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ionic liquid
antimony
cation
liquid according
lewis acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001578441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5072162B2 (ja
Inventor
ボネ,フィリップ
ラクロワ,エリック
シュールマン,ジャン−ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atofina SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atofina SA filed Critical Atofina SA
Publication of JP2003535054A publication Critical patent/JP2003535054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072162B2 publication Critical patent/JP5072162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • C07D213/20Quaternary compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B39/00Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/21Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms with simultaneous increase of the number of halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/003Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/005Compounds of elements of Group 5 of the Periodic Table without metal-carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6568Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65688Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being part of a phosphonium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/90Antimony compounds
    • C07F9/902Compounds without antimony-carbon linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 C−Cl結合を有する飽和または不飽和の化合物のHFによる液相フッ素化で使用可能なイオン性液体。 【解決手段】 チタン、ニオブ、タンタル、錫またはアンチモンをベースにしたハロゲン化されたかオキシハロゲン化された少なくとも一種のルイス酸と、一般式: X+-(ここで、A-はハライドまたはヘキサフルオロアンチモ二エートアニオンであり、X+は四級アンモニウム、四級ホスホニウムまたは三級スルホニウムカチオンである)の有機塩との反応生成物からなるイオン性液体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明はイオン性液体(liquides ioniques)、特にチタン、ニオブ、タンタ
ル、錫またはアンチモンをベースにしたイオン性液体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
本明細書で「イオン性液体」とは、有機塩と無機化合物との反応で得られる温
和な温度で液体であるイオン性を有する非水塩を意味する。 いくつかのイオン性液体が既に知られている。
【0003】 [非特許文献1] Osteryoung et al,J. Am. Chem. Soc. 101, 2, 323-327 (
1979) この文献にはブチルピリジニウムクロリド (A) と塩化アルミニウムAlCl3 (B)との混合物は広範囲の組成(A/Bモル比率が1:0.75から1:2)で40℃で液
体であることが記載されている。
【0004】 [非特許文献2] Wilkes et al.,In Inorg. Chem. 21, 1263-1264 この文献には、AlCl3とジアルキルイミダゾリウムの塩化物、例えばl-ブ
チル-3-メチルイミダゾリウムクロライドとの反応で得られる化合物も上記と同
じ組成範囲で室温で液体であるということが記載されている。このイオン性液体
の例ではジアルキルイミダゾリウムがカチオンで、アニオンはAlCl4である
【0005】
【特許文献1】 WO 9618459 他のアニオン、例えばナイトレート、アセテートまたはテトラフルオロボレー
トのようなアニオンを用いることができる(WO 9618459を参照)。 イオン性液体はその広い電気化学特性によって電池の電解質として使用できる
。また、イオン性液体は有機金属化合物の優れた溶媒であるので、触媒としても
有用である。
【0006】
【特許文献2】 FR 2,626,572
【特許文献3】 WO 9521806 FR 2,626,572およびWO 9521806にはクロロアルミン酸塩をベースにした上記化
合物を芳香族化合物またはイソパラフィンの二相触媒アルキル化に使用している
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の対象は、チタン、ニオブ、タンタル、錫またはアンチモンをベースに
したルイス酸から誘導されるイオン性液体にある。このイオン性液体は触媒とし
て利用でき、また、二相触媒で使用可能な有機金属化合物を溶媒和化する特性を
有している。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明のイオン性液体は、大気圧下かつ温和な温度範囲(好ましくは100℃以
下)で液体である非プロトン性の非水のイオン化合物であり、チタン、ニオブ、
タンタル、錫またはアンチモンをベースにしたハロゲン化またはオキシハロゲン
化された少なくとも一種のルイス酸と、一般式:X+-の塩(ここで、X+はハ
ロゲン化物(臭化物、沃化物、好ましくは塩化物またはフッ化物)のアニオンま
たはヘキサフルオロアンチモニエイトアニオン(SbF6 -)を表し、A-は第四級ア
ンモニウム基、第四級ホスホニウムまたは第三級スルホニウムカチオンを表す)
との反応で得られる。
【0009】
【実施の形態】
チタン、ニオブ、タンタル、錫またはアンチモンをベースにしたハロゲン化さ
れたルイス酸は塩素化、臭素化、フッ素化誘導体またはこれらの混合誘導体、例
えばクロルフッ酸にすることができる。特に下記式の塩化物、フッ化物またはク
ロロフルオライドを挙げることができる: TiClX7 (x+y=4、0≦x≦4) TaClxy (x+y=5、0≦x≦5) NbClxy (x+y=5、0≦x≦5) SnClxy (x+y=4、0≦x≦4) SbClxy (x+y=5、0≦x≦5)
【0010】 これら化合物の例としては以下の化合物:TiC14、T1F4、TaF5、N
bCl5、NbF5、SnC14、SnF4、SbCl5、SbCl4F、SbC13
2、SbC123、SbC1F4、SbF5およびこれらの化合物の混合物を挙
げることができる。特に、T1C14、SnC14、TiCl4+TaF5、NbC
5+NbF5、SbFC14、SbF2C13、SbF3C12、SbF4C1、Sn
4およびSbCl4+SbF5を用いるのが好ましく、特にアンチモン化合物を
用いるのが好ましい。 本発明で用いられるオキシハロゲン化されたルイス酸の例としてはTiOCl2 、TiOF2、SnOC12、SnOF2およびSbOClxy(x+y=3)を
挙げることができる。
【0011】 塩X+-のカチオンX+は下記一般式の一つのに対応させることができる: R1234+1234+123+ (ここで、R1〜R4は各々が、飽和または不飽和の環式または非環式または芳香
族の1〜10の炭素原子を有するヒドロカルビル(hydrocarbyl)、クロロヒドロカル
ビル、フルオロヒドロカルビル、クロロフルオロヒドロカルビルまたはフルオロ
カルビル基を表し、互いに同一でも異なっていてもよく、これらの基の一つまた
は複数のヘテロ原子(例えばN、P、Sまたは0)を含んでいてもよい。 アンモニウム、ホスホニウムまたはスルホニウムカチオンX+も1〜3の窒素、
燐または硫黄原子を有する飽和または不飽和または芳香族のヘテロ環の一部にす
ることができ、下記の一般式の一つに対応させることができる:
【0012】
【化2】
【0013】 (ここで、R1およびR2は上記定義のもの) 式中に2つまたは3つのアンモニウム、ホスホニウムまたはスルホニウムのサイ
トを含んでいる塩を使用しても本発明の範囲を逸脱するものではない。 塩X+-の例としては、テトラアルキルアンモニウムクロリドおよびフルオラ
イド、テトラアルキルホスホニウムクロリドおよびフルオライド、トリアルキル
スルホニウムクロリドおよびフルオライド、アルキルピリジニウムクロリドおよ
びフルオライド、ジアルキルイミダゾリウムクロリド、フルオライドおよびブロ
マイド、トリアルキルイミダゾリウムクロリドおよびフルオライドを挙げること
ができる。特に、トリメチルスルホニウムクロリドおよびフルオライド、N-エチ
ルピリジニュムクロリドおよびフルオライド、N- ブチルピリジニウムククロリ
ドおよびフルオライド、1-エチル-3-メチルイミダゾリウムクロリドおよびフル
オライド、1- ブチル-3-メチルイミダゾリウムクロリドおよびフルオライドが適
している。
【0014】 本発明のイオン性液体は公知の方法で製造することができ、ハロゲン化または
オキシハロゲン化されたルイス酸と有機塩X+-とを、モル比を0.5:1から3.5
:1、好ましくは1:1から2.5:1、さらに好ましくは1:1から2:1にして混合し
て製造することができる。酸性のイオン性液体を得たい場合には、モル比を1:1
より大きくすることが特に推薦される。 混合はオートクレーブ型の反応器で行うことができ、必要に応じて反応熱を制
限するために冷却する。この発熱量を制御するために反応物のいずれか一方を徐
々に加えることでできる。
【0015】 ルイス酸/有機塩のモル比が1:1以上にする場合には、固形物が完全に溶ける
まで反応媒体を加熱するのが有利である。 反応物および得られるイオン性液体は一般に吸湿性であるので、合成は空気お
よび水のない状態で実行することが勧めらt る。そのためには当業者に公知の手
段を用いることができる。 本発明のイオン性液体はこのタイプの化合物に対して知られている全ての用途
で使用できる。ルイス酸/有機塩のモル比が1:1以下の場合には、これらの液体
はその溶媒和特性を用いることができる(有機合成、有機金属錯体用の溶媒)。 ルイス酸/有機塩のモル比が1:1を越える場合には、本発明のイオン性液体は
酸触媒、例えばフリーデル-クラフト触媒およびフッ素化触媒の使用を必要とす
る任意の触媒に重要な酸の特性を有している。
【0016】 本発明のイオン性液体は、C−Cl結合を有する飽和または不飽和の化合物、
例えばCHC1=CH2、CC12=CC12、CH2=CC12、CC1HF=C
C12、CH2C12、CH2C1F、CC13−CH3、CC12H−CC12H、C
C13−CH2C1、CC13−CHC12、CF3−CH2C1、CC13−CH2
CHC12、CF3−CH=CHC1またはCC13−CH2−CC12−CH3をH
Fによって液相フッ素化するのに特に有利に使用できる。 本発明のイオン性液体を触媒として使用して液相フッ素化する方法は不連続法
で実施することができる。この場合には反応開始前に反応物と触媒とをオートク
レーブに導入し、反応の進行とともにオートクレーブ中の圧力を変える。原料化
合物のモル量に対するHFのモル量は2〜50、好ましくは10〜30にするのが好ま
しい。反応の所要時間は出発材料中に含まれる反応物の量と各種操作パラメータ
とに依存し、実験的に簡単に知ることができる。
【0017】 また、フッ素化をオートクレーブで半連続的な方法で実行することもできる。
この場合にはオートクレーブに簡単なコンデンサと、還流凝縮器を備えたカラム
と、圧力調節弁とを取り付け、反応媒体を液体状態に保つための圧力を選択する
。上記の場合と同様に反応物および触媒を予めオートクレーブに入れるが、低沸
点の反応生成物(フッ素化物)と副生成物の塩化水素(HC1)を反応の間に連続
的に抜き出す。沸点がより高い化合物、例えば原料、中間生成物およびHFの大
部分は反応器に取り付けたコンデンサ(または還流カラム)によって反応媒体中
へ液体の形で還流される。
【0018】 本発明の第3実施例では、フッ素化を上記の半連続法と同じ機器で連続的に実
行することができる。この場合には少なくとも一つの反応物(HFまたは出発原
料)を連続的に導入する。工業的なプロセスでは2つの反応物を動じに供給する
のが好ましい。反応生成物は反応中に連続的に抜き出し、未反応物を反応器中へ
戻す。供給した出発原料のモル量に対して供給するHFのモル量は少なくとも2
に等しくする。 触媒の量は操作条件と反応媒体(連続法の場合)に依存するが、触媒の固有活
性にも依存する。この量は反応媒体の0.5〜90%(モル)である。 アンチモンをベースにした触媒を使用する場合には、アンチモンの酸化状態を
5に維持するために塩素を導入するのが好ましい。 フッ素化反応を実行する温度(不連続法および連続法の条件下)は一般に80〜
130℃であり、好ましくは30〜180℃である。
【0019】 不連続法および連続法で反応を実行する圧力は反応媒体を液相に維持できるよ
うに選択する。この圧力は一般に5〜50バール、好ましくは10〜40バールである
。連続法の条件下でHFが反応媒体を構成する場合に選択される操作圧は一般に
所望反応温度でのHFの飽和蒸気圧である。コンデンサの温度は反応中に放出さ
れる化合物の量と種類に従って決定され、一般に-50〜150℃の間にあり、好まし
くは0〜100℃の間にある。 フッ素化反応器の原料は上記定義の温度条件および圧力下で使用可能なものに
しなければならない。また、弗化水素に起因する腐食に耐えるものでなければな
らない。従って、モネル、インコネルまたはハステロイ型ステンレス鋼またはア
ロイにする必要がある。 以下、本発明の実施例を示すが、本発明が書き実施例に限定されるものではな
い。
【0020】実施例1 アルゴンでパージしながらシュリンク管中に7.3gの1-エチル-3−メチルイミダ
ゾリウムクロライド(emim-Cl)を導入し、シュリンク管を氷中に漬けた。次い
で、アンチモンクロロフルオライドSbF3C12を撹拌下に徐々に導入した。発
熱反応であるが、氷で約10℃での温度に維持することができる。12.6gのSbF3 C12(SbF3C12/emim-Clのモル比が1:1に対応)を導入した後、シュリン
ク管を約40℃まで加熱しては生成したイオン性液体を完全に流動化した。次に、
室温で25.3gのSbF3C12(SbF3C12/emim-Clのモル比が2:1に対応)が
得られるまで連続的に導入した。 室温で、18時間撹拌した後、32.6gのイオン性液体を得た。得られた化合物は
赤外およびラマン分光分析で下記の主要特性を示した: IR 1)1600cm-1にバンド(C=N結合に起因) 2)550と600cm-1との間にバンド ラマン 1)370cm-1にバンド 2)174cm-1にバンド
【0021】実施例2 実施例1の操作を繰り返したが、アンチモンクロロフルオライドを31.7gのタン
タル五塩化物およびにタンタル五フッ化物に代え、emim-Clの代わりに8.7gの1-
ブチル-3-メチルイミダゾリウム(bmim-Cl)を用いた。
【0022】実施例3-14 実施例1および2と同様にして得られる本発明のイオン性液体の他の実施例を下
記の[表1]に要約した。液体が迅速に得られない場合には、シュリンク管を120
℃に加熱したオイルバスに漬けてルイス酸とemim-Clとの混合物を12時間120℃に
加熱した。全ての生成物は120℃で液体である。
【0023】
【表1】
【0024】実施例15-24 実施例1および2と同様にして得られる本発明のイオン性液体の他の実施例を下
記の[表2]に要約した。ただし、この場合には第四級アンモニウムとして1-ブ
チル-3-メチルイミダゾリウム(bmim-Cl)を用いた。液体が迅速に得られない場
合にはシュリンク管を120℃に加熱したオイルバスに漬けてルイス酸とbmim-Clと
の混合物を120℃に加熱した。全ての生成物は120℃で液体である。
【0025】
【表2】
【0026】実施例25 強力に攪拌した30mlのアセトン中に懸濁させた7.3gのemim-Clを収容したシュ
リンク管に、12.9gのナトリウムフルオロアンチモニエートを導入した。直ちに
乳白色の沈殿が得られる。これを18時間攪拌した後、セライト(Celite、登録商
標)で濾過した。アセトンを真空蒸発させると半透明な液体が得られる。シュリ
ンク管を氷中に漬けて冷却し、10.8gのアンチモンペンタフルオライドを加え、
混合物を室温へ戻す。
【0027】実施例26 316Lステンレス鋼製の0.150リットルのオートクレーブ中に、実施例7のイオ
ン性液体30.6gと、21.5gのメチレンクロライド(F30)と、20.8gのHFとを順
次加える。オートクレーブを130℃のオイルバスに漬けて、コンデンサの温度を1
5〜20℃にし、圧力を絶対10バールにセットした。この圧力での反応媒体の温度
は約100℃であった。 反応中、揮発性反応生成物を連続的に放出し、水中にバブリングし、乾燥した
後、液体窒素で冷却したステンレス鋼製のトラップで回収した。290分間反応し
た後に、オートクレーブに水を循環して冷却した。室温に戻した後、オートクレ
ーブを脱ガスし、反応生成物を洗浄し、乾燥し、上記と同様にしてトラップに回
収した。 トラップした各種の気相および液相を分析した結果、出発材料のF30の84%が
変換され、その69%(mol%)はジフルオロメタン、31%はクロロフルオロメタ
ンであった。
【0028】実施例27 316Lステンレス鋼製の1リットルのオートクレーブに磁気攪拌器と単純なコ
ンデンサーとを取り付け、コンデンサーの頭部に圧力調節弁を取付け、この弁を
介して反応生成物を取り出せるようにした。このオートクレーブ中に、740gのト
リクロロエチレンと、120gの実施例12のイオン性液体とを加えた。オートクレー
ブのダブルジャケットにオイルバスを介してオイルを送ってオートクレーブ内の
温度を125℃にし、水を供給してコンデンサーの温度を55℃に維持した。所望温
度に到達した時に、42g/時でトリクロロエチレンと、27g/時でHFと、3g/時
で塩素とを順次加えた。この間、反応器を出るガスの吐出量を表す圧力調節弁の
開度をモニタリングした。 オートクレーブ中の反応媒体の平衡組成が得られる時間に対応する14時間の
安定化時間後に、圧力調節弁の開度は安定し、反応器出口のガス組成は95%の
F133a(CF3−CH2Cl)と、5%のF132b(CF2Cl−CH2Cl
)になる。 安定な運転を25時間続けた後、塩素(Cl2)の供給を停止する。下記の[表3]
はCl2の供給を停止した後の弁の開度値を示している。この表は20時間後に圧力
調節弁の開度は変化しないことを示しており、完全に安定に運転されていること
が明らかである。
【0029】実施例28 (比較例) 上記の実施例の操作を繰り返したが、上記で用いたイオン性液体の代わりに、
749gのトリクロロエチレンと、53.2gのSbCl5とを供給した。運転が安定し
た後のオートクレーブの温度は125℃になった。 安定な運転を25時間続けた後、塩素(Cl2)の供給を停止する。Cl2の供給を
停止した後の弁の開度値を下記の[表3]に示す。この表から、4時間反応させた
後に圧力調節弁が閉じることを示しており、これは反応が停止したことに対応す
る。
【0030】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 19/08 C07C 19/08 19/10 19/10 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07C 211/63 C07C 211/63 C07F 9/6568 C07F 9/6568 Fターム(参考) 4G069 AA06 AA08 BA21B BA44A BB08B BC22B BC26B BC50B BC55B BC56B BD12B BD15B CB69 4H006 AA02 AC30 BA10 BA11 BA12 BA13 BA34 BA35 BA36 BA37 BC14 BE01 4H039 CA51 CD10 CD20 4H050 AA01 AA03 AB40

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン、ニオブ、タンタル、錫またはアンチモンをベースにし
    たハロゲン化またはオキシハロゲン化された少なくとも一種のルイス酸と、一般
    式: X+-(ここで、A-はハライドまたはヘキサフルオロアンチモ二エートの
    アニオンであり、X+は第四級アンモニウム、第四級ホスホニウムまたは第三級
    スルホニウムカチオンである)の有機塩との反応生成物からなるイオン性液体。
  2. 【請求項2】 ルイス酸/有機塩のモル比が0.5:1から3.5:1、好ましくは1
    :1から2.5:1、さらに好ましくは1:1から2:1である請求項1に記載のイオン性
    液体。
  3. 【請求項3】 ルイス酸がチタン、ニオブ、タンタル、錫またはアンチモンの
    塩化物、フッ化物またはクロロフルオライドである請求項1または2に記載のイオ
    ン性液体。
  4. 【請求項4】 ルイス酸がアンチモン化合物である請求項3に記載のイオン性
    液体。
  5. 【請求項5】 有機塩X+-が塩化物またはフッ化物であり、カチオンX+
    下記一般式: R1234+1234+123+ (ここで、R1〜R4の各々は飽和または不飽和の環式または非環式または芳香族
    の1〜10個の炭素原子を有するヒドロカルビル、クロルヒドロカルビル、フルオ
    ロヒドロカルビル、クロルフルオロヒドロカルビルまたはフルオロカルビル基を
    表し、互いに同一でも異なっていてもよく、これらの基は一つまたは複数のヘテ
    ロ原子を有していてもよい) の中から選択される請求項1〜4のいずれか一項に記載のイオン性液体。
  6. 【請求項6】 有機塩X+-が塩化物またはフッ化物であり、カチオンX+が1
    〜3の窒素、燐または硫黄原子を有する飽和または不飽和の環式または非環式ま
    たは芳香族のヘテロ化環の一部を成し、好ましくは下記一般式の一つに対応する
    請求項1〜4のいずれか一項に記載のイオン性液体: 【化1】 (ここで、R1とR2は請求項5で定義のものを表す)
  7. 【請求項7】 カチオンX+がテトラアルキルアンモニウム、テトラアルキル
    ホスホニウム、トリアルキルスルホニウム、アルキルピリジニウム、ジアルキル
    イミダゾリウムまたはトリアルキルイミダゾリウムカチオン、好ましくはトリメ
    チルスルホニウム、N-エチル−ピリジニウム、N-ブチル−ピリジニウム、1-エチ
    ル-3-メチル−イミダゾリウムまたは1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン
    である請求項5または6に記載のイオン性液体。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか一項に記載のイオン性液体を触媒として
    使用することを特徴とする、C−Cl結合を有する飽和または不飽和の化合物を
    HFで液相でフッフッ素化する方法。
JP2001578441A 2000-04-26 2001-04-24 チタン、ニオブ、タンタル、錫またはアンチモンをベースにしたルイス酸から得られるイオン性液体と、その使用 Expired - Fee Related JP5072162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0005275A FR2808268B1 (fr) 2000-04-26 2000-04-26 Liquides ioniques derives d'acides de lewis a base de titane, niobium, tantale, etain ou antimoine, et leurs applications
FR00/05275 2000-04-26
PCT/FR2001/001245 WO2001081353A1 (fr) 2000-04-26 2001-04-24 Liquides ioniques derives d'acides de lewis a base de titane, niobium, tantale, etain ou antimoine, et leurs applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535054A true JP2003535054A (ja) 2003-11-25
JP5072162B2 JP5072162B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=8849581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001578441A Expired - Fee Related JP5072162B2 (ja) 2000-04-26 2001-04-24 チタン、ニオブ、タンタル、錫またはアンチモンをベースにしたルイス酸から得られるイオン性液体と、その使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6881698B2 (ja)
EP (1) EP1276743B1 (ja)
JP (1) JP5072162B2 (ja)
CN (1) CN100376584C (ja)
AT (1) ATE335749T1 (ja)
DE (1) DE60122127T2 (ja)
ES (1) ES2269387T3 (ja)
FR (1) FR2808268B1 (ja)
WO (1) WO2001081353A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063661A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sumitomo Chemical Company, Limited フッ素化剤およびそれを用いる含フッ素化合物の製造方法
JP2005289970A (ja) * 2003-12-25 2005-10-20 Sumitomo Chemical Co Ltd フッ素化剤および含フッ素化合物の製造法
WO2007049827A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 核酸アレイにおけるプローブ搭載位置の確認方法
WO2007105668A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Japan Science And Technology Agency イオン性液体で被覆された固定化ルイス酸触媒、及びその使用
JP2010053046A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nippon Soda Co Ltd フッ化ジスルフィド化合物の製造方法
JP2015528439A (ja) * 2012-08-10 2015-09-28 アルケマ フランス ジフルオロメタンを製造するための方法
JP2016537319A (ja) * 2013-10-15 2016-12-01 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド イオン性液体中において1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを製造する方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2383962B (en) * 2001-08-31 2005-06-01 Inst Francais Du Petrole Catalytic composition and use therefor
EP1323747A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-02 Borealis Technology Oy Production of olefin polymerisation catalysts
FR2860170B1 (fr) 2003-09-29 2006-04-21 Atofina Res Liquides ioniques pour catalyseurs de polymerisation d'olefines
EP1571163A1 (en) 2004-03-02 2005-09-07 Total Petrochemicals Research Feluy Ionic liquids as solvents in metallocene catalysis
DE102004010662A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Verbindungen mit quaternären sp2-hybridisierten Stickstoffatomen
GB2423087A (en) * 2005-02-07 2006-08-16 Reckitt Benckiser A method of forming a surface treatment liquid,of treating a surface, of cleaning a surface and a packaged composition therefor
CN100369900C (zh) * 2006-01-24 2008-02-20 广东工业大学 一种离子液体的制备方法
FR2916755B1 (fr) * 2007-05-31 2009-08-21 Arkema France Procede de preparation d'(hydro)(chloro)(fluoro)olefines
EP2158176A4 (en) * 2007-06-27 2011-11-09 Arkema Inc TWO-STAGE PROCESS FOR THE PREPARATION OF HYDROFLUOROLEFINES
EP2023434B1 (de) * 2007-07-23 2016-09-07 Litarion GmbH Elektrolytzubereitungen für Energiespeicher auf Basis ionischer Flüssigkeiten
WO2010052123A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Ionic liquid composition for the removal of oxide scale
US20110215273A1 (en) * 2008-11-13 2011-09-08 Solvay Fluor Gmbh Hydrofluoroolefins, manufacture of hydrofluoroolefins and methods of using hydrofluoroolefins
US8987534B2 (en) 2008-11-19 2015-03-24 Arkema Inc. Process for the manufacture of hydrochlorofluoroolefins
US8642818B2 (en) * 2008-11-19 2014-02-04 Arkema Inc. Process for the manufacture of hydrofluoroolefins
US8987535B2 (en) 2008-11-19 2015-03-24 Arkema Inc. Process for the manufacture of hydrochlorofluoroolefins
CN105646135A (zh) * 2008-11-19 2016-06-08 阿科玛股份有限公司 用于制造氢氯氟烯烃的方法
WO2011135416A1 (en) 2010-04-26 2011-11-03 Arkema France Process for the manufacture of 2-chloro-3, 3, 3-trifluoropropene (hcfo 1233xf) by liquid phase fluorination of pentachloropropane
MX347872B (es) 2010-10-22 2017-05-16 Arkema France Proceso para la preparacion de 2,3,3,3-tetrafluoropropeno.
JP5884130B2 (ja) 2010-10-25 2016-03-15 アルケマ フランス 2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの液相フッ素化で2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロペンを製造する方法
EP2640681B1 (en) 2010-11-15 2017-10-18 Arkema France Process for the manufacture of 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene (hcfo 1233xf) by liquid phase fluorination of pentachloropropane
EP2786135A1 (en) 2011-11-29 2014-10-08 Total Research & Technology Feluy Benzyl-pyridinium and -imidazolinium ionic liquid salts for use in planar chromatography
JP2016515115A (ja) * 2013-03-12 2016-05-26 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド HCFC−244BBへのHCFO−1233xfのヒドロフッ素化中におけるHFC−245CBの形成を軽減する方法
CN104788341B (zh) * 2014-01-17 2017-01-04 上海泰禾国际贸易有限公司 一种制备2,6-二氟苯腈的方法
FR3023286B1 (fr) 2014-07-02 2018-02-16 Arkema France Procede de fabrication de tetrafluoropropene
CN105439804B (zh) * 2015-11-11 2017-08-08 西安近代化学研究所 一种1,1,1,2,2‑五氟丙烷的制备方法
JP6935423B2 (ja) 2016-04-13 2021-09-15 アルケマ フランス 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
FR3064626B1 (fr) 2017-03-28 2020-02-21 Arkema France Procede de production du 2,3,3,3-tetrafluoropropene.
FR3064627B1 (fr) 2017-03-28 2020-02-21 Arkema France Procede de production du 2,3,3,3-tetrafluoropropene.
FR3065725B1 (fr) 2017-04-28 2020-01-24 Arkema France Procede de purification du 1,1,1,2,2-pentafluoropropane.
FR3066760B1 (fr) 2017-05-23 2020-05-22 Arkema France Procede de preparation de composes fluoroorganiques.
FR3078698B1 (fr) 2018-03-07 2020-02-21 Arkema France Procede de production du 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene
FR3078700B1 (fr) 2018-03-07 2020-07-10 Arkema France Procede de production du 2,3,3,3-tetrafluoropropene
FR3078699B1 (fr) 2018-03-07 2020-02-21 Arkema France Procede de production du 2,3,3,3-tetrafluoropropene
FR3081158B1 (fr) 2018-05-16 2020-07-31 Arkema France Procede de production du 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene.
FR3083232B1 (fr) 2018-06-27 2021-11-12 Arkema France Procede de production du 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
FR3084078B1 (fr) 2018-07-18 2020-06-19 Arkema France Procede de production du trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene.
FR3086287B1 (fr) 2018-09-26 2020-09-18 Arkema France Stabilisation du 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
FR3094713B1 (fr) 2019-04-03 2021-04-09 Arkema France Procédé de purification du 1-chloro-3,3,3-trifluoropropène
FR3094714B1 (fr) 2019-04-03 2021-04-23 Arkema France Procédé de purification du 1-chloro-3,3,3-trifluoropropène
CN112299948A (zh) * 2020-12-01 2021-02-02 山东华安新材料有限公司 一种1,1,1-三氟-2-氯乙烷的制备方法
CN114262255B (zh) * 2021-12-01 2023-10-20 西安近代化学研究所 一种合成反式-1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的方法
CN114478390B (zh) * 2021-12-20 2023-11-10 西安近代化学研究所 一种钛基酸性离子液体、制备方法及应用
KR20230129782A (ko) 2022-03-02 2023-09-11 엠파오 랩 더블유.엘.엘 금속 함유 이온성 액체 촉매를 이용한 올레핀계 중합체 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892124A (en) * 1996-12-27 1999-04-06 Institut Français Du Petrole Process for dienoic condensation known as the diels-alder reaction
US6040483A (en) * 1997-05-27 2000-03-21 Institut Francais Du Petrole Process for hydroformylating olefins
WO2000020115A1 (en) * 1998-10-06 2000-04-13 Bp Chemicals Limited Ionic salts

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611700B1 (fr) * 1987-03-05 1989-07-07 Inst Francais Du Petrole Procede de dimerisation ou de codimerisation d'olefines
FR2626572B1 (fr) 1988-02-02 1990-05-18 Inst Francais Du Petrole Procede d'alkylation d'hydrocarbures aliphatiques
US5093296A (en) * 1990-08-27 1992-03-03 Uop Caustic free liquid/liquid process for sweetening a sour hydrocarbon fraction
US5180484A (en) * 1990-08-27 1993-01-19 Uop Caustic free liquid/liquid process for sweeting a sour hydrocarbon fraction
GB9402569D0 (en) 1994-02-10 1994-04-06 Bp Chem Int Ltd Alkylation process
BR9505775A (pt) * 1994-02-10 1996-02-27 Bp Chem Int Ltd Liquido iônico processo para produçao de liquido iônicos e processo para conversao de hidrocarbonetos olefinicos
GB9425105D0 (en) 1994-12-13 1995-02-08 Bp Chem Int Ltd Ionic liquids
US5731101A (en) * 1996-07-22 1998-03-24 Akzo Nobel Nv Low temperature ionic liquids
DE69934170T2 (de) 1998-02-03 2007-09-27 Acep Inc., Montreal Neue als elektrolytische solubilisate geeignete werkstoffe
GB9906829D0 (en) * 1999-03-24 1999-05-19 Univ Leicester Ionic liquids

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892124A (en) * 1996-12-27 1999-04-06 Institut Français Du Petrole Process for dienoic condensation known as the diels-alder reaction
US6040483A (en) * 1997-05-27 2000-03-21 Institut Francais Du Petrole Process for hydroformylating olefins
WO2000020115A1 (en) * 1998-10-06 2000-04-13 Bp Chemicals Limited Ionic salts

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063661A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sumitomo Chemical Company, Limited フッ素化剤およびそれを用いる含フッ素化合物の製造方法
JP2005289970A (ja) * 2003-12-25 2005-10-20 Sumitomo Chemical Co Ltd フッ素化剤および含フッ素化合物の製造法
WO2007049827A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 核酸アレイにおけるプローブ搭載位置の確認方法
WO2007105668A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Japan Science And Technology Agency イオン性液体で被覆された固定化ルイス酸触媒、及びその使用
US8871668B2 (en) 2006-03-10 2014-10-28 Japan Science And Technology Agency Immobilized lewis acid catalysts coated with ionic liquids and use thereof
JP2010053046A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nippon Soda Co Ltd フッ化ジスルフィド化合物の製造方法
JP2015528439A (ja) * 2012-08-10 2015-09-28 アルケマ フランス ジフルオロメタンを製造するための方法
JP2016537319A (ja) * 2013-10-15 2016-12-01 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド イオン性液体中において1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを製造する方法
JP2019131583A (ja) * 2013-10-15 2019-08-08 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. イオン性液体中において1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100376584C (zh) 2008-03-26
DE60122127T2 (de) 2007-03-08
JP5072162B2 (ja) 2012-11-14
CN1433420A (zh) 2003-07-30
US6881698B2 (en) 2005-04-19
ATE335749T1 (de) 2006-09-15
US20040033892A1 (en) 2004-02-19
FR2808268B1 (fr) 2002-08-30
EP1276743B1 (fr) 2006-08-09
WO2001081353A1 (fr) 2001-11-01
ES2269387T3 (es) 2007-04-01
DE60122127D1 (de) 2006-09-21
EP1276743A1 (fr) 2003-01-22
FR2808268A1 (fr) 2001-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072162B2 (ja) チタン、ニオブ、タンタル、錫またはアンチモンをベースにしたルイス酸から得られるイオン性液体と、その使用
US5616819A (en) Process for preparing fluorinated aliphatic compounds
US20100191025A1 (en) Process for preparing (hydro)(chloro)olefins
KR100583800B1 (ko) 액상에서의 촉매를 사용한 하이드로클로로카본과 하이드로클로로플루오로카본의 플루오르화 방법
PL200329B1 (pl) Sposób rozdzielania mieszaniny zawierającej co najmniej jeden hydrofluoroalkan i fluorowodór oraz kompozycje azeotropowe lub pseudoazeotropowe
US11242304B2 (en) Method for producing 1-chloro-3,3,3- trifluoropropene
JP3130656B2 (ja) 1,1−ジクロロ−1,3,3,3− テトラフルオロプロパンの製造法
US10336669B2 (en) Method for preparing hexafluorobutadiene
AU2003222764C1 (en) Method for the production of monohydro-perfluoroalkanes, bis(perfluoroalkyl)phosphinates, and perfluoroalkylphosphonates
US5171900A (en) Method of preparing fluorine-containing ethane derivatives
US6452057B1 (en) Process for preparing halohydrocarbons in the presence of a co-catalyst
WO2008043720A2 (en) Process for the preparation of halogenated hydrocarbons with at least 3 carbon atoms in the presence of an ionic liquid
US5214223A (en) Method of preparing fluorine-containing ethane derivatives
KR100977690B1 (ko) 1,1-디플루오로에탄의 제조 방법 및1,1-디플루오로에틸렌의 제조를 위한 그 적용
JP3367861B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法
JP3850176B2 (ja) クロロフルオロアセトン類の製造方法
US5853550A (en) Process for separating tar from a reaction mixture
EP0515691A1 (en) Process for producing dichloropentafluoropropane
US11225445B2 (en) Process for the production of trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
JPH05213797A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法
JPH03232826A (ja) ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法
JPH05155790A (ja) テトラクロロテトラフルオロプロパン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5072162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees