JP2003534179A - 伝動装置の作動方法 - Google Patents

伝動装置の作動方法

Info

Publication number
JP2003534179A
JP2003534179A JP2001501468A JP2001501468A JP2003534179A JP 2003534179 A JP2003534179 A JP 2003534179A JP 2001501468 A JP2001501468 A JP 2001501468A JP 2001501468 A JP2001501468 A JP 2001501468A JP 2003534179 A JP2003534179 A JP 2003534179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
select
predetermined
gate
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001501468A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルガー ラインハルト
フォアネーム マルティン
ヴィンケルマン シュテファン
ハウプトマン マルク
ヘンネベルガー クラウス
キュッパー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2003534179A publication Critical patent/JP2003534179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/2807Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted using electric control signals for shift actuators, e.g. electro-hydraulic control therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H2061/283Adjustment or calibration of actuator positions, e.g. neutral position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2342/00Calibrating
    • F16H2342/02Calibrating shift or range movements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2003Electrical actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、トランスミッション装置の制御のための方法、及びトランスミッション装置並びにその適用に関している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、トランスミッション装置の少なくとも1つの所定のギアシフトポジ
ションを検出するための方法、制御装置、伝動装置並びにそのようなものの適用
、並びに伝動装置の位置変化の検出方法および/または伝動装置の基準点に関す
る位置変化からのポジションの検出方法に関しており、前記伝動装置は、様々な
シフトポジションをとり、その際入力軸と出力軸はシフトポジションに応じて可
変の変速比を有している。
【0002】 この伝動装置とは本発明の趣旨の中では次のような装置と理解されたい。すな
わち有段もしくは無段階の種々異なるシフトポジションをとり得る装置である。
この装置では、2つの軸の間で様々な変速比が生成される。トランスミッション
装置は有段式トランスミッションかまたは巻掛け伝動装置などとして構成される
。トランスミッションのシフト過程の制御は、自動的にもしくはマニュアル式に
あるいは半自動であるいは付加的なマニュアル介入操作手段付きの自動化によっ
て構成されてもよい。またトランスミッション装置は、本発明の趣旨の中では、
シフトチェンジがトラクションの中断を伴って2つのシフトポジションの間で行
われるように構成されてもよいし、このシフトチェンジがトラクション中断なし
で行われるものであってもよい。
【0003】 有利にはトランスミッション装置は、オートマチック・トランスミッションと
して構成される。この場合このオートマチック・トランスミッションとは本発明
の趣旨の中では、シフト過程がトラクションの中断なしで自動的に制御されるも
のと理解されたい。また特に有利には前記トランスミッション装置は、自動化さ
れたシフト型トランスミッション(ASG)として構成されてもよい。この自動
化されたシフト型トランスミッションとはシフト過程がトラクションの中断を伴
って自動的に制御されるものと理解されたい。これらの伝動装置やその作動方法
は既に公知である。
【0004】 マニュアルトランスミッションではシフト過程がドライバによってマニュアル
で行われる。その際ドライバは基本的に任意の変速段の間を往復することによっ
てシフトチェンジする。変速時点とそのつどの投入される変速段はドライバが所
定の基準に基づいて選択する。この場合ドライバは特にエンジン音、変速段ない
しはその投入を識別したギヤシフトポジションに基づいて方針を決める。
【0005】 ギヤシフトポジションの識別の際の誤りないし誤ったシフトチェンジ、つまり
不所望な変速段へのシフトチェンジや変速過程の必要性に対する基準選択ないし
評価の際のエラーは、伝動装置の破損や変速装置を有する車両のエンジンのエン
ストに結び付く。そのような状況は、例えば、山を下る時にアイドリング動作し
ている車両においてドライバがアクセルペダルを強く踏み込み、エンジン回転数
がそのために急上昇し、ドライバは、第1の変速段に投入しなければならないの
にそのことに由来して誤って第2の変速段にシフトアップされたような場合に起
きる。
【0006】 さらに、シフト過程が2つの電気モータによって制御されている自動化された
シフト型トランスミッションも公知である。これに対してこれらの電気モータは
シフトフィンガを負荷しており、その際これらの電気モータのうちの第1のシフ
トモータが変速段終端位置の存在するシフトゲート方向でシフトフィンガの動き
を制御する。第2の電気モータであるセレクトモータは、シフトフィンガをセレ
クトゲートないしはニュートラルギヤ段の存在するニュートラルゲート方向に制
御する。この場合シフトゲートは、ニュートラルゲートから分岐している。
【0007】 その際シフトフィンガ位置は、インクリメント距離センサによって監視されて
おり、これは電気モータに配設されている。
【0008】 このインクリメントセンサからもたらされた位置データ値に依存してシフトフ
ィンガは電気モータによって駆動される。
【0009】 この種の自動化されたシフト型トランスミッションは、純粋に良好で快適な変
速特性と走行特性並びに経済的な走行スタイルを可能にする。
【0010】 いずれにせよこの種のトランスミッション装置では、エラーシフトも発見され
る。この種のエラーシフトは、自動化されたマニュアルギヤボックスを備えた車
両における走行快適性も損ねるか少なくともその自動化されたマニュアルギヤボ
ックスの寿命を縮める。
【0011】 それ故に本発明の課題は、伝動装置並びにそのような伝動装置の作動のための
方法において、エラーシフトの数を少なくとも低減させることである。このこと
は寿命を高め、さらに本発明による伝動装置を備えた車両の走行特性の向上を可
能にする。特に本発明の課題は、伝動装置並びにそのような装置の作動方法にお
いて、切換られたシフトポジションまたはそのようなシフトポジション間の移動
をより正確にかつ高い信頼性で求め、検査し、エラーの場合には、実際の状況に
適合化できるようにすることである。
【0012】 前記課題は、請求項1または請求項45の特徴部分に記載の本発明による方法
によって解決される。
【0013】 本発明による制御装置は請求項71の対象である。
【0014】 また本発明による伝動装置は請求項73または請求項76の対象である。
【0015】 本発明の適用は、請求項70または請求項72あるいは請求項77の対象であ
る。
【0016】 本発明の別の有利な実施例は従属請求項に記載されている。
【0017】 本発明によれば、伝動装置の作動方法と伝動装置の予め定められたギヤシフト
ポジションの検出方法が提案されている。
【0018】 この変速装置は、セレクトゲート配置構成の中で可動である第1のシフト構成
要素を有している。
【0019】 この第1のシフト構成要素(これは本発明の趣旨の中では任意の構成で形成さ
れ得る)は、特にシフトフィンガである。
【0020】 この第1のシフト構成要素には、少なくとも1つの第2のシフト構成要素が結
合されており、これはシフトシャフトまたはシフトロッドないしシフトフォーク
などである。
【0021】 このセレクト/シフト・ゲート配置構成並びに第1及び第2のシフト構成要素
は、シフト装置に含まれている。
【0022】 このシフト装置の可動に配設された少なくとも1つの構成要素、例えば第1ま
たは第2のシフト構成要素は、操作装置によって応力を負荷される。この応力作
用のもとで前記可動に配設された構成要素はその移動が他の状況もしくは構成要
素、例えばストッパなどによって阻止されない限り可能となる。
【0023】 操作装置は、本発明の趣旨では次のような装置である。すなわちエネルギ形態
を変換できかつエネルギ形態もしくは特性値をそれによってシフト装置ないしは
その可動に配設された構成要素の少なくとも1つが操作され得るような装置であ
る。特にこの操作装置は、少なくとも1つの電気モータを有し、この電気モータ
は、電気的なエネルギを運動エネルギに変換している。有利には操作装置は、2
つの電気モータを有しており、この場合これらの電気モータのうちの第1の電気
モータ(これはセレクトモータとも称する)は、第1のシフト構成要素をセレク
ト方向、つまりセレクトゲートの長手方向に相応する方向で負荷可能であり、第
2の電気モータ(これはシフトモータとも称する)は、第1のシフト構成要素を
シフト方向で、つまりシフトゲートの長手方向に相応する方向で負荷可能である
【0024】 本発明の趣旨では、シフトゲートとは第1のシフト構成要素が可動である実在
のもしくは仮想のゲートと理解されたい。この場合第1のシフト構成要素がこの
ポジションに存在する場合、トランスミッション装置の所定の変速段ないし所定
の変速比が切換られ、またはこの種の2つのゲート全体が、実質的に同じセレク
トポジション、つまりセレクト方向で同じポジションのもとでセレクトゲートへ
開口する。
【0025】 仮想ゲートは、特に操作装置および/または制御装置が信号を生成し、そのた
めにシフト構成要素が所定のゲート状のレーンのみを移動可能である。
【0026】 操作装置は、制御装置によって制御される。
【0027】 制御装置とは本発明の趣旨では、特に次のような装置と理解されたい。すなわ
ち操作装置に、予め定められた特性に従って制御信号および/またはエネルギを
供給する装置である。特に方式、持続時間、時点、方向、方向性、応力などが制
御装置から操作装置へ伝送された信号ないしエネルギ配分に依存して印加される
【0028】 本発明によれば、特に制御装置が操作装置を予め定められた特性に従って通電
し、つまり電気的エネルギを供給する。
【0029】 制御装置は本発明の趣旨では、専ら操作装置または操作装置と少なくとも1つ
のさらなる別の装置、例えばクラッチ装置などにエネルギを供給するかおよび/
または制御する。有利には本発明の趣旨では制御装置が操作装置を、1つまたは
複数の電圧を操作装置に印加するようにして制御する。この電圧は一定であって
もよいし所定の特性に従って変更されてもよい。
【0030】 本発明によれば、伝動装置は、ポジションセンサ装置を有し、該ポジションセ
ンサ装置によってシフトポジション、もしくは変速の際に動かされた構成部材の
位置が検出可能かまたはその動きの追従ないし監視が可能である。
【0031】 本発明の趣旨では、ポジションセンサ装置とは、次のような装置と理解された
い。すなわちそれによってポジションまたはポジション変化が絶対的にあるいは
相対的に検出可能である装置である。このポジションセンサ装置は、特に経路区
間または回転角度変化量を検出する装置であってもよい。特にこのポジションセ
ンサ装置は、絶対値測定装置としてあるいは増分量測定装置として構成されても
よい。
【0032】 本発明によれば、操作装置は、所定の条件のもとで、予め定められた特性に従
って少なくとも1つのシフト構成要素を負荷する。その際制御装置および/また
は操作装置の電気的な特性値ないしはその時間的経過特性が検出および/または
監視および/または追従される。
【0033】 電気的な特性値とは本発明の趣旨では、特に電圧または電流である。
【0034】 有利には、制御装置によって消費および/または送出された総電流、および/ま
たはセレクトモータによって消費された電流、および/またはシフトモータによ
って消費された電流、および/または操作装置によって消費された電流が検出さ
れないしは監視される。この方法は、特に電圧制御される。その際予め定められ
た特性に従って定められた電圧に依存して生じた電流が監視ないし検出される。
【0035】 電流の代わりに本発明の趣旨では、他の電気的な特性値が監視されてもよい。
有利には、電圧制御された方法の代わりに、当該の方法を予め定められた特性に
従って他の電気的な特性値の設定によって制御してもよい。わかりやすくするた
めに、本発明の説明では電圧制御された方法として説明を続けるが、もちろん予
め定められた電流を監視ないし検出することも、あるいはこの電流の代わりに本
発明に従って他の電気的な第1の特性値および/または電圧の代わりに他の電気
的な第2の特性値を設けることも可能である。
【0036】 本発明によれば、電気的な特性値ないしは電流の時間的経過特性が、予め定め
られた評価特性、すなわちトランスミッション装置のシフトポジションの少なく
とも1つを検出するための所定の評価特性に従って評価される。
【0037】 予め定められたシフトポジション(本発明による方法によって求められる)と
は、特に1つまたは複数の変速段終端位置および/またはニュートラルギヤ段位
置および/またはセレクトゲートである。そのもとでは、第1のシフト構成要素
がセレクトゲート内に存するものと理解されたい。
【0038】 本発明によれば、電流の時間的経過特性の評価に基づいて、ストッパ、係止、
ゲート位置ないしはどのゲートに第1の構成要素が目下存在しているかに関する
情報が求められる。
【0039】 次に本発明をシフトフィンガに基づいて詳細に説明する。この場合本発明の趣
旨では、このシフトフィンガは、任意の第1の構成要素であってもよい。
【0040】 本発明の枠内では、ある構成要素、例えば第1の構成要素またはシフトフィン
ガがストッパに行き詰まるかまたはストッパに衝突などしていることに基づいて
いる限り、そのもとでは常に次のようなことを理解されたい。すなわち本当に体
感的なストッパが存在するかまたは体感的ストッパの存在に匹敵する作用が生じ
ているものと理解されたい。体感的ストッパに匹敵する作用とはこの場合特に、
可動の構成素子に結合された部材がストッパに当接し、またはその他の形式でそ
のさらなる可動性を阻止されるものと理解されたい。この種のさらなる可動性に
対する阻止は、特に制御装置または操作装置によって定められる限界距離によっ
て実現されてもよい。それにより例えば電気モータが次のように制御される。す
なわち予め定められた条件のもとで所定の方向へ所定の距離区間だけ進むと遮断
されるように制御される。
【0041】 本発明の趣旨において、可動に配設された構成要素、特に第1の構成要素また
はシフトフィンガが成型溝ないし係止溝に達することに基づけば、その中には、
実体として本当に当該構成要素に設けられた係止溝ないし成型溝が係止位置にあ
るかまたは当該構成要素と結合した構成要素が係止される位置に係止溝ないし係
止装置を有していることが含まれるものと理解されたい。
【0042】 本発明は、距離センサ装置の欠陥または機能エラーの際に所定のトランスミッ
ションポジションを保護すべく識別できる点で有利である。そのためエラーシフ
トが回避される。例えば本発明によればトランスミッション装置内のストッパ、
同期後のロック位置、終端ストッパ、ニュートラル位置ないしニュートラルギヤ
段位置ないしは応力フリーの変速段位置などが識別できる。さらに本発明は、ポ
ジションセンサ装置を複数のポジションに適応化できる。
【0043】 有利には本発明による方法は、緊急時手法として用いることもできる。この場
合この緊急時手法は所定の条件のもとで開始される。特にこの緊急時手法は、ポ
ジションセンサ装置がエラーを含んだ値を送出するか、故障するか、他の状況に
矛盾する値を送出したことが識別された場合に開始される。
【0044】 本発明の特に有利な実施形態によれば、監視される電流は、予め定められた特
性に従ってセレクトモータおよび/またはシフトモータの操作装置に依存する。
特に電流は、セレクトモータおよび/またはシフトモータが稼働している場合に
は大きい。特に監視される電流は、セレクトモータおよび/またはシフトモータ
によって消費される電力の増加と共に上昇する。
【0045】 本発明によれば特に、電流の評価の際に予め定められた特性に従って始動電流
と制動電流が考慮される。
【0046】 本発明の特に有利な実施形態によれば、監視される電流は、予め定められた特
性に従ってシフトフィンガの移動レーン、および/またはシフトフィンガに作用
する応力または操作装置によって実行された応力に依存している。
【0047】 特に本発明によれば、シフトフィンガの動きに相対向する可変の抵抗が、監視
される電流に影響を及ぼす。特に監視される時間的電流経過に基づいて、負荷さ
れたシフトフィンガがストッパまで走行しているか否か、および/またはストッ
パ位置に存在しているか否か、および/または係止が実行されているか否か、お
よび/または残りのポジション内に存するか否か、および/またはシフトゲート内
で動くシフトフィンガがセレクトゲート等に達成しているか否かが求められる。
特に本発明によれば有利には、シフトフィンガが係止部に達するポジションが、
予め定められたトランスミッションポジション、例えばニュートラルギヤ段位置
および/または応力フリーポジション(そこにおいて1つの変速段が投入されて
いる)および/またはセレクトゲート内の少なくとも1つのポジション(そこに
おいてシフトゲートが分岐している)などに割当てられている。
【0048】 本発明の特に有利な実施形態によれば、制御装置の総電流および/またはシフ
ト電流、つまりシフトモータ内の電流、および/またはシフトモータに供給され
る電流が監視されるか、またはセレクト電流、つまりセレクトモータ内の電流お
よび/またはセレクトモータに供給される電流が監視される。
【0049】 本発明による方法の特に有利な実施形態によれば、制御装置の総電流が監視さ
れる。この場合操作装置のみ、および/またはセレクトモータのみ、および/また
はシフトモータのみが、制御装置によってこれらの監視期間中にまたは評価の行
われる時間周期中に通電される。
【0050】 有利には、所定の特性に従ってどのような電力で他の負荷に通電するかが求め
られる。その場合他の負荷の通電量が評価特性において考慮される。
【0051】 本発明によれば、有利には時間的な電流経過に依存して所定の条件のもとで、
シフトフィンガのストッパの排除が検出される。これにより例えばシフトフィン
ガのシフトゲートからセレクトゲートへの移行が求められる。これについてはシ
フトフィンガがシフト方向並びにセレクト方向で負荷される。その際シフトフィ
ンガは、シフトゲートの長手方向壁部に対抗して走行し、これはストッパとして
作用する。セレクト方向の負荷は、維持される。そのためセレクトモータの総電
流ないし電流は上昇する。シフトゲートの長手方向壁部に沿って移動するシフト
フィンガがセレクトゲートに達すると同時に、つまりシフトゲートの長手方向壁
部がセレクトゲート方向の動きをもはや阻止しなくなると直ちにシフトフィンガ
のセレクト方向の移動が投入される。これにより、シフトモータの電流ないしは
総電流が低下する。この総電流の低下は、シフトフィンガがセレクトゲートに達
したことを表わす。
【0052】 本発明の特に有利な実施形態によれば、シフトモータが遮断されるか、ないし
はシフト方向での制御が、セレクトゲートに達したことを検出した時点で終了す
る。
【0053】 有利には、セレクトゲートに到達後、シフトフィンガは予め定められた時間周
期の間または所定の区間だけさらにシフト方向に移動する。
【0054】 特に有利には、シフト方向における遮断の時点が、セレクト−シフトゲート配
置構成の幾何学構造並びにシフトフィンガの幾何学構造に整合される。特に有利
には、シフトフィンガがセレクトゲートに達した後で、セレクトゲートにおいて
できるだけ僅かな摩擦で移動可能なポジションか、および/または側方のセレク
トゲート壁部に当接することなく移動可能なポジションにもたらされる。
【0055】 本発明の特に有利な実施形態によれば、セレクトゲートの検出後に、セレクト
方向で予め定められたポジションに到達する。特に本発明によれば、セレクトゲ
ートの検出ないし識別後にセレクトゲートリミット、特にセレクトゲートを長手
方向で仕切る壁部に到達する。
【0056】 セレクトゲートリミットの到達は、前述のセレクトゲート検出に直接続けられ
てもよい。有利には、1つまたは複数のセレクトゲートリミットの到達は、先行
するセレクトゲート検出に依存することなく行われる。特に本発明によれば有利
には、ポジションセンサ装置の補償のために、セレクト方向でセレクトゲートリ
ミットの位置に到達する。本発明によれば例えば、ポジションセンサ装置が、シ
フトポジションの検出ないしはシフト方向での移動検出のための機能を十分に発
揮するが、セレクト方向の距離検出には、エラーが含まれるか故障が生じる場合
には、長手方向でセレクトゲートリミットに達する。
【0057】 本発明によれば、電流、つまりセレクト電流、または制御装置の総電流が、セ
レクト方向での負荷の間に監視される。
【0058】 有利には、セレクトモータがセレクト方向でセレクトゲートリミットの検出後
に遮断される。また有利には、セレクトモータはセレクトゲートリミットの識別
後に、相対向する方向に制御される。
【0059】 有利には、少なくとも1つのゲート内で少なくとも1つの予め定められたポジ
ションにおいてシフトフィンガの移動に可変の抵抗が与えられる。この可変の抵
抗は、高めることも低めることも可能である。この可変の抵抗は、予め定められ
た条件のもとで検出される電流に影響する。そのためこの電流の監視と評価によ
って抵抗の推論が可能である。
【0060】 この種の抵抗は、特に次のことに起因する。すなわちそれぞれのセレクトゲー
トの終端ストッパの間で係止が存在するかないしはシフトフィンガと結合された
構成部材が係止状態を有するかないしは係止ポジションへ移動することによる。
【0061】 特に第2のシフト構成要素、例えばシフト軸、シフトロッドなどに、成型溝や
成型丘陵部を備えた成型部が表面に設けられる。この成型部にはバネ負荷された
走査素子(Tastelemnet)、例えばリテーナなどが係合するか、もしくはこの走査
素子が弾性作用のもとに成型部ないし第2のシフト構成要素をバネ負荷する。走
査素子が成型部にある箇所に依存して、およびどの方向に第2のシフト構成要素
を移動させるべきかに依存して、これらの動きとそれに伴うシフトフィンガの動
きが種々異なる応力に抗する。例えば少なくとも1つの応力フリーな変速段終端
位置および/またはニュートラルギヤ段位置および/またはセレクトゲート内の所
定の箇所(そこからは少なくとも1つのシフトゲートが分岐している)に、成型
溝が設けられる。
【0062】 以下の明細書ではシフト軸を例にして、係止が電流経過にどのように作用する
かを詳細に説明する。このシフト軸は、周面方向に旋回ないし回転可能であり、
かつ軸線方向では摺動可能である。唯一の成型溝に基づいてシフト方向でもセレ
クト方向でも一義的に定められるポジションを求めることが可能である事実を明
らかにするために、ここでは1つの仮定として、走査素子が成型溝にはまってい
る時にシフトフィンガがセレクトゲートとシフトゲートの間の交点に配置される
ようなシフト軸の箇所に成型溝が存在している。
【0063】 この例は、あくまでも本発明の特異的な観点を明らかにするために用いられる
ものであって、本発明の限定を意味するものではない。抵抗を与える装置はその
他の構成であってもよい。さらにこの抵抗は、実質的にセレクト−シフトゲート
装置のその他の別の任意の箇所に設けてもよい。さらに種々異なる抵抗の数も本
発明では基本的に任意のものである。
【0064】 ここにおいてシフト軸が軸方向に摺動したり、周面方向に回転すると、(この
ことは例えばセレクト移動ないしシフト移動に相応する)走査素子が所定の条件
のもとで成型溝に近づく。
【0065】 セレクトモータないしシフトモータの始動の際には、このモータの始動電流が
検出可能であり、これは電流の時間的経過特性の中で電流ピーク値の形状で識別
される。それに続いて電流は、実質的に一定の値まで揺動を伴って徐々に落ち着
いてゆく。そこではその他の別の条件が重ならない限りは、走査素子が成型溝に
達したものとみなされる。その他の条件とはこの場合、例えばセレクト方向での
駆動制御の際に所定の時点からシフト方向への駆動制御が重畳したり、あるいは
シフトフィンガが1つのゲート内の移動の際にゲート壁部に対抗して走行するな
どである。
【0066】 走査素子が成型溝(これは例えば鍵状に形成されてもよい)に達すると直ちに
、走査フィンガは、バネ作用のもとでこの成型溝表面に沿って移行する。特に走
査素子は、シフト軸の中央軸に接近し続け、可動シフト軸の溝の最も深い部分に
達すると再びシフト軸の中央軸からバネ負荷に抗するように押し返す。その際走
査素子はそのバネ応力のもとで通常のように表面接触すべく負荷される。成型溝
を皿形に構成すれば、走査素子が成型溝の最深部に接近するフェーズにおいて、
通常応力の移動方向に向けられた応力成分がシフト移動方向に向かい、それに対
して走査素子が成型溝の最深部から再び離れるように移動するフェーズにおいて
はこの応力成分が逆シフト方向に向かうようになる。この応力特性ないしは変化
する抵抗に応じて、動きを制御するモータの電流はまず低下し、続いて再び上昇
し、実質的に安定した出力値が達成される。この局所的な極小値の発生から係止
溝の通過が推論できる。この係止溝と、セレクト−シフトゲート装置内の予め定
められた位置との対応付けに基づいて、その位置の目下の存在の有無が推論でき
る。
【0067】 相応の形式で例えば応力フリーの変速段位置またはニュートラルギヤー段位置
などが検出できる。
【0068】 本発明の特に有利な実施形態によれば、少なくとも1つのゲートにおける終端
ストッパ間の少なくとも1つの箇所において、シフトフィンガの動きに可変の抵
抗が付けられる。この場合当該ゲート通過の際の電流の時間的経過特性に依存し
ておよび/またはこの抵抗に依存してこのゲートのアイデンティティが求められ
る。有利には、シフトフィンガの負荷によって(これはシフト方向でのみ行われ
る)、電流の時間的経過特性に基づいてセレクトゲートが検出できる。特にセレ
クトゲートとシフトゲートの間の交点に成型溝が設けられる。その際有利には、
シフトゲート(これはこの成型溝領域においてセレクト方向に存在する)内にさ
らなる成型溝が存在する。このシフトゲートの通過の際には、電流の時間的経過
特性の中で係止部が検出され得る。この係止部の配置構成に依存して、どの箇所
にセレクトゲートが存在するかを検出することもできる。
【0069】 また本発明は、セレクトゲートを(シフト方向にのみくみする)シフトフィン
ガの負荷によって検出できる点でも有利である。
【0070】 本発明の特に有利な実施形態によれば、種々異なるゲート、および特に種々異
なる複数のゲートが、電流経過の監視と評価によって識別ないし区別できる。
【0071】 本発明によれば特に、各シフトゲートにおいて、このシフトゲートを特徴付け
るないしはこのシフトゲートに対応付けされた、複数の成型溝および/または成
型丘陵部ないし係止部が設けられる。該当するシフトゲートの通過の際には、こ
れらの成型溝が電流経過の中で極小値として識別できる。この局所的な極小値(
これはシフトゲート通過の際に検出される)の数に基づいて、距離センサ装置の
測定値を必要とすることなく、当該シフトゲートのアイデンティティが確実に検
出できる。
【0072】 本発明によれば、シフトフィンガの動きに対抗する抵抗の変化が、電流経過特
性の中で局所的極値として、少なくとも一時的な形態で検出され得る。
【0073】 特に前記変化は、極小値または極大値として検出される。
【0074】 特に抵抗の増加に引き続いて抵抗の減少で形成される抵抗変化(これは例えば
成型丘陵部で生じ得る)は、局所的極大値として電流経過特性の中で検出される
。また抵抗の減少から抵抗の増加に続くような抵抗変化(これは成型溝で生じ得
る)は、電流経過特性の中で特に局所的極小値として検出される。
【0075】 本発明による方法の特に有利な実施形態によれば、所定の特性に従って、予め
定められた変速段(特に緊急時の枠内において)が検出される。特に有利には、
緊急時の枠内では全ての変速段が到達されない。
【0076】 本発明によれば特に有利には、緊急時の枠内で、シフトフィンガが該当する変
速段に対応付けられている所定のシフトゲート内の予め定められたポジションに
位置付けされている時に、投入されている変速段に到達される。この場合実質的
に、当該シフトゲートの分岐しているセレクトゲート内の箇所に、終端ストッパ
または係止部またはその他のシフトフィンガの動きに対抗する抵抗部が設けられ
ているか、ないしは該当するシフトゲートが分岐しているポジションに対応付け
される。
【0077】 有利には、ダブルH型シフトマップ(すなわちセレクト−シフトゲート装置内
の3つのセレクトポジションにおいてそれぞれシフトゲートがセレクトゲート内
へ開口している)において、6つの変速が切換可能であり、それらは終端部から
長手方向でセレクトゲートに分岐しているシフトゲートないし対応する変速段に
到達する。特にこの場合は、1速段、2速段、3速段、4速段、5速段およびリ
バース段で構成される。特に有利には、付加的なニュートラルギヤー位置にも到
達する。特に有利な実施形態によれば、このニュートラルギヤー位置、1速段位
置、2速段位置、リバース段位置に到達し得る。その場合5速段のシフトゲート
およびリバース段のシフトゲートは、実質的に同じセレクトポジションのもとで
セレクトゲートに開口している。
【0078】 4段変速シフトマップにおいては、有利には緊急時の枠内で、2速段とリバー
ス段の位置に到達し得る。有利には付加的にニュートラルギヤー位置および/ま
たは5速段の位置に到達し得る。
【0079】 4段変速シフトマップは特に次のようなセレクト−シフトゲート配置構成であ
る。すなわちリバース段のシフトゲート、1速段のシフトゲート、3速段のシフ
トゲートおよび5速段のシフトゲートが相互に隣接して種々異なるセレクトポジ
ションのもとでセレクトゲートに開口し、この場合1速段ないし3速段がセレク
トゲートに開口しているセレクトポジションのゲート反対側に2速段ないし4速
段のシフトゲートがセレクトゲートに開口している。
【0080】 有利には、1速段ないし2速段のシフトゲートとリバース段のシフトゲートの
間のセレクトゲート内に係止部またはリバース段ロックなどが設けられる。これ
は例えば1速段または2速段のシフトゲートの到達に電圧制限を与えるものであ
り、この電圧は例えばそれを上昇させない限りは成型丘陵部を備えた係止部を通
過ができないように制限される。また有利には、成型溝として構成され得る係止
部を検出し、その係止部から1速段ないし2速段のシフトゲートに到達させても
よい。
【0081】 特に有利には、緊急時の枠内で、セレクトゲートの終端部から分岐したシフト
ゲートへの到達の際に、相応のストッパの検出後にシフトフィンガをセレクト方
向で、シフト方向への負荷に加えて、有利には僅かな応力を伴わせてセレクト方
向ないしこのストッパ方向に負荷する。それによりシフトフィンガはこれらのシ
フトゲートのうちの1つで確実に移動させられる。
【0082】 本発明の特に有利な実施形態によれば、予め定められた変速段への到達の際、
及びシフトフィンガがシフトゲート内を移動する前に、所望の変速段に実際に分
岐するセレクトポジションに当該シフトフィンガが存在するように保証される。
このことは例えば、シフトフィンガが係止部または変速段終端ストッパなどに到
達する前に走行方向を考慮することによって保証され得る。
【0083】 例えばシフトフィンガがセレクト方向で、セレクトゲート内の第1の向きにお
いて終端ストッパに到達するダブルH型シフトマップにおいて、目下のセレクト
ポジションから1速段ないし2速段のシフトゲートが分岐していることが検出さ
れる。逆向きの方法の場合には、例えばシフトフィンガの目下のセレクトポジシ
ョンからリバース段ないし5速段のシフトゲートが分岐していることが検出され
る。
【0084】 変速段への到達の際には電流が監視される。そのため終端ストッパないし係止
部などはこの電流経過に基づいて検出可能である。それ故シフトフィンガ移動は
、この電流経過に依存して制御可能である。つまり例えば正しい時点ないしは正
しいポジションでシフトフィンガはシフト方向に移動される。
【0085】 本発明の特に有利な実施形態によれば、所定の条件のもとで、1つの変速段の
投入の際に、及び特に緊急時の枠内で投入される変速段の投入の際に、同期位置
および/または同期ロック解除および/または変速段終端位置および/または応力
フリーの変速段位置が検出される。
【0086】 この同期位置とは本発明の趣旨においては、特に有段シフト型トランスミッシ
ョンにおける投入された変速段のもとでギヤが相互に完全に噛み合うポジション
のことと理解されたい。この状態では所定の条件のもとでこれらの噛み合いの少
なくとも1つが相互に完全にずれる前に僅かに捻られる必要がある。
【0087】 同期の終了ないし同期ロック解除とは、本発明の趣旨では、投入された変速段
の中で相互に係合すべきギヤが相対的に次のように位置づけされる状態と理解さ
れたい。すなわちそれらのギヤが側方歯面を互いにぶつけることなく相互にシフ
トできる状態と理解されたい。
【0088】 本発明によれば、時間的な電流経過特性に基づいて1つまたは複数の前述した
ようなポジションないしイベントが検出される。
【0089】 例えば同期位置は、次のことによって識別可能である。すなわち側方の歯面を
ぶつけ合ったギヤは、所定の条件のもとで少なくとも一時的に投入変速段のポジ
ション方向へのギヤのさらなるシフトが阻止されることによって識別可能である
。そのため少なくともロック解除までは歯止めがかかる。このストッパは電流の
時間的経過特性の上昇を引き起こす。このように高められた値が引続き再低下す
ると、それに基づいてロック解除の導入が確定できる。
【0090】 所定の時間の経過後にさらなる電流上昇が検出されるならば、そのことに基づ
いてシフトフィンガがシフトゲート端部に到達したことを推論できる。
【0091】 有利には、シフトゲート終端部が識別された場合に、変速段投入の際のシフト
方向での第1のシフト構成要素の負荷が終了される。
【0092】 本発明の特に有利な実施形態によれば、シフトゲート内でストッパが検出され
た場合に、シフトフィンガが、予め定められた時間周期だけさらにシフト方向に
負荷される。これによって、特に一時的なストッパ、例えば同期位置と、継続的
なストッパ、例えばシフトゲート終端部が区別できる。この種の区別は特に、変
速段の投入時にギヤが場合によって偶然にその側方歯面を相互にぶつけず、その
ためストッパが何も現れないような時に有利である。
【0093】 本発明の特に有利な実施形態によれば、変速段の投入の際にシフトゲート終端
部の検出後にジッター過程が実施される。
【0094】 このジッター過程とは本発明の趣旨の中では、可動に配置された構成要素の脈
動的負荷と理解されたい。特に有利には、このジッター過程は次のように構成さ
れる。すなわちセレクトおよび/またはシフトモータが所定の時間周期だけ交互
に異なる極性で電圧パルスを印加される。この電圧パルスは、例えば0.3〜5
Vの間である。有利にはこれは0.3〜3Vの間であってもよい。特に有利には
、0.5〜2Vの間である。
【0095】 このジッターによって、シフトフィンガおよび/またはそれに結合された構成
素子は、応力フリーにおかれる。
【0096】 引続き本発明の有利な実施形態によれば、所定の時間周期の経過後にシフトフ
ィンガの負荷が終了される。
【0097】 特に有利には、変速段ポジションの検出後、ないしは変速段ポジションの応力
フリー位置の検出後に、変速段のアイデンティティが妥当性検査される。このこ
とは特に自動車のエンジン回転数とホイール回転数に基づいて行われる。この場
合これらの回転数から変速比が求められ、所定の特性に従って、この変速比が、
誤って投入された変速段の変速比と一致するか否かが検査される。
【0098】 特に有利な実施形態によれば、ニュートラルギヤ位置の投入の際に、シフトフ
ィンガおよび/またはそれに結合された構成素子をニュートラルギヤ位置で応力
フリーにおくために、ジッター過程が実施される。
【0099】 本発明による方法は、有利には、センサ装置および/または操作装置および/ま
たは制御装置の所定のエラーが検出された場合に開始される。このエラーとは本
発明の趣旨の中では、特に機能性を損なわせるあらゆる支障のことである。また
このエラーとは、本発明の趣旨の中では、ポジションセンサ装置から求められた
ポジションデータ値の信頼性の喪失とも理解されたい。例えばこの信頼性は、予
期しない時点ないしは予期しない位置でストッパが現れることによって失われる
【0100】 本発明の特に有利な実施形態によれば、予め定めたポジション(これは本発明
による方法を用いて検出される)が所定の条件の下で冗長的に検出され、それに
よって特にポジションセンサ装置ないしはその測定値が適応化される。
【0101】 本発明の特に有利な実施形態によれば、ポジションセンサ装置によってもたら
されたポジションデータ値にエラーの含まれていないことが保証された場合にの
み、冗長的に検出されたポジション情報が利用される。
【0102】 本発明の課題は、請求項45に記載された方法によって解決される。
【0103】 本発明によれば、予め定められたポジション、例えば変速段終端位置および/
または変速段位置および/またはニュートラルギヤ位置など(これらはには係止
溝が割当てられている)が所定の条件のもとで到達される。到達すべきポジショ
ンが実質的に達成された場合には、シフトフィンガまたはこれに結合された構成
素子がジッター過程を用いて応力フリーにおかれる。
【0104】 さらに前記課題は、特にシフトポジションの受入れのために、シフト移動及び
場合によってはセレクト移動が要され、セレクト移動には、電気的に制御された
第1の操作装置が割当てられ、セレクト移動には、電気的に制御された第2の操
作装置が割当てられ、前記第1及び第2の操作装置は、位置変化センシング装置
を有しており、操作装置を制御するための少なくとも1つの電気的な制御装置を
有している伝動装置のもとで、請求項46に記載の本発明の方法によって解決さ
れる。
【0105】 本発明による提案に基づけば、セレクト移動および/またはシフト移動に割当
てられた操作装置が制御装置内で、例えば制御区間を用いてモデル化される。
【0106】 操作装置を起動制御するための位置制御器から送出された特性量は、有利には
、操作装置のモデルを形成する制御区間に対する入力量としても用いられる。例
えばそれは電圧信号である。
【0107】 初期特性量として制御区間が有利には、位置変化センシング装置の信号に等し
い信号を供給する。例えば一編かセンサ装置は、インクリメントセンサによって
実現されたもよく、有利には制御区間にひょって、インクリメント/ホイールの
信号が送出される。
【0108】 特に有利には、操作装置のモデル化のために、状態量、特性データおよび/ま
たは少なくとも1つの測定量などが用いられる。この操作装置が回転駆動部であ
るならば、状態量として回転数および/または回転加速度および/またはそれらか
ら回転数および/または回転数加速度が求められる特性量が用いられる。回転駆
動部として(電気)モータ、例えば直流モータが用いられるならば、電機子慣性
モーメント、電機子抵抗、トルク定数などの特性データがモデル化のために用い
られる。測定された特性量は有利には速度に依存したエンジン摩擦であってもよ
い。
【0109】 特に有利には、操作装置モデルの利用によって、位置変化センシング装置の故
障および/またはエラーが識別される。この識別は有利には、位置変化センシン
グ装置から供給される信号と、モデルによって求められる信号との間の差分形成
に基づいてもよい。それらの信号の間の相応の差分のもとでは、故障および/ま
たはエラーが識別される。故障識別ないしはエラー識別のための応答閾値を介し
て、有利にはモデル精度と場合によってはさらなる係数の考慮のもとで感度が設
定される。1つの実施例によれば有利にはオン・オフヒステリシスが故障識別な
いしエラー識別のために形成される。
【0110】 識別された故障および/またはエラーのもとでは、有利には図られた手段が介
入する。例えば有利にはエラーストラテジが初期化されたり、および/またはエ
ラーメモリへのエントリが行われる。
【0111】 初期化すべきエラーストラテジに関しては、例えばドイツ連邦共和国特許出願 DE 199 00 820 号明細書が参照され、その内容は本願の開示内容に含まれてい
る。
【0112】 本発明のさらなる考察によれば、有利には、フル機能型位置変化センシング装
置のもとで、出力信号間の場合によって生じ得る差分のもとでモデルの信号が位
置変化センシング装置の信号に整合化される趣旨の、モデルとの補償調整が行わ
れる。
【0113】 さらに請求項68に記載の本発明による方法をさらなる実施例に適用すれば絶
大な利点が得られる。特に有利には、ここでは電気的な制御装置が操作装置のモ
デル化のためのモデルを創出している。特に有利には請求項47〜60に従って
、次のように創出している。すなわち位置変化センシング装置を必要とすること
なく、位置変化および/またはポジションの検出を基準点に関する位置変化から
専らモデル化によって行なえるように創出している。
【0114】 さらに前記課題は、請求項71記載の制御装置並びに請求項73もしくは76
記載の伝動装置によって解決される。その上さらに前記課題は、請求項70ない
し請求項72もしくは請求項77による本発明の適用によって解決される。
【0115】 本願と共に差し出されるこれらの請求項は、十分な特許保護を得るための先例
のない形式的提案である。さらに当出願人は、これまでの明細書および/または
図面に開示された特徴部分のみの請求は留保する。
【0116】 従属請求項に用いられる従属関係においては各従属請求項の特徴によって独立
請求項の要件のさらなる展開が示唆される。それらは従属関係にある従属請求項
の特徴の組合わせに対する独立的な客観的保護収得に対する放棄を意味するもの
ではない。
【0117】 これらの従属請求項の要件も、先行する従属請求項の要件に依存しない構成を
含んだ独立した特異的発明である。
【0118】 本発明は、明細書に記載された実施例に限定されるものではない。それどころ
か本発明の枠内では多くの変更ないし修正が可能である。特にそのような変化例
、変更要素の組み合わせにおいては、例えば明細書全般にわたる個々の実施形態
の組み合わせや変更、並びに請求項に記載されたあるいは図面に含まれた特徴な
いし要件又は方法ステップもそれぞれ特異的な発明を呈しており、これらの特徴
の組み合わせによって製造方法、検査方法、作動方法にも関係する新たな要件や
方法ステップないし方法ステップシーケンスが可能である。
【0119】 本発明による個々の特徴部分の任意の組合せによる相互作用も非常に有利であ
ることを述べておく。特に独立請求項に開示された特徴部分の組合せにおいて1
つまたはいくつかの特徴の省略のもとでも有利であるし、本発明による方法の組
合せも有利である。
【0120】 さらに所定の文献に係わらない全ての公知装置に対する実施も、その優先性は
先ず第1に当出願人ないし発明者に認められるものであるので、出願人はまだ未
公開のこれらのものに対する保護も留保する。
【0121】 先の特徴部分の“または”による結合は、一方では算術的な“OR”の意味を
含み、また他方では排他的な“OR”の意味も含むことを理解されたい。
【0122】 さらに本願での“制御”という概念並びにそこから導き出される概念は、本発
明の趣旨では、広い意味で捉えられるべきであることを理解されたい。特にドイ
ツ工業規格“DIN”において定義されている“開ループ制御”および/または“閉
ループ制御”の意味を含むものであることを述べておきたい。
【0123】 当業者にとっては、ここに示される本発明の実施例を介して多くのさらなる変
化例や実施例が洞察できることは明らかである。従って本発明は、特にここで示
された実施形態だけに限定されるものではないことを述べておく。
【0124】 以下の明細書では、本発明を、限定を意味するものではない実施形態に基づい
て詳細に説明する。この場合図面の詳細は以下の通りである。すなわち、 図1は、本発明の第1の実施形態を概略的に部分断面図で示したものであり、 図2は、本発明の第2の実施形態を概略的に部分断面図で示したものであり、 図3は、本発明の第3の実施形態を概略的に部分断面図で示したものであり、 図4は、本発明の第4の実施形態を概略的に部分断面図で示したものであり、 図5は、本発明の第5の実施形態を概略的に部分断面図で示したものであり 図6は、予め定められたシフトポジションに基づいて検出された電気的特性値の
第1の信号経過特性の例を示したものであり、 図7は、予め定められたシフトポジションに基づいて検出された電気的特性値の
第2の信号経過特性の例を示したものであり 図8は、本発明による方法の第1のフローチャート例を示したものであり、 図9は、本発明による方法の第2のフローチャート例を示したものであり、 図10は、本発明に従って予め定められたシフトポジションに基づいて検出され
た様々な特性量の時間経過特性を示した図であり、 図11は、本発明による方法の第3のフローチャート例を示したものであり、 図12は、本発明による方法の第4のフローチャート例を示したものであり、 図13は、本発明の第6の実施形態を概略的に部分断面図で示したものであり 図14は、本発明の第7の実施形態を概略的に部分断面図で示したものであり 図15は、本発明の第8の実施形態を概略的に部分断面図で示したものであり 図16は、本発明の第9の実施形態を概略的に部分断面図で示したものであり 図17は、操作装置のモデル化の例を概略的に示した図であり、 図18は、エラー識別ストラテジのフローチャートである。
【0125】 実施例 図1には、エンジン、モータ、内燃機関などの駆動ユニット2を備えた車両1
が概略的に示されている。さらにこの車両のドライブトレーン内にはトルク伝達
系3とトランスミッション4が示されている。この実施例ではトルク伝達系3が
トルクの伝達方向でモータとトランスミッションの間に設けられている。この場
合エンジンの駆動トルクは、トルク伝達系を介してトランスミッションに伝達さ
れ、このトランスミッション4の出力側からは出力軸5と後置接続されたアクス
ル6並びに車輪6aに伝達される。
【0126】 トルク伝達系3は、摩擦クラッチ、多板クラッチ、磁粉クラッチ、コンバータ
ロックアップクラッチなどのクラッチとして構成されている。この場合このクラ
ッチは、自動調整型のクラッチであってよいし、摩耗調整式のクラッチであって
もよい。トランスミッション4は、マニュアルシフト式のトランスミッション、
例えば有段変速機として示されている。しかしながらこのトランスミッションは
、本発明による考察に相応して自動化されたシフト型トランスミッションであっ
てもよい。これは少なくとも1つのアクチュエータを用いて自動化された変速が
可能である。この自動化されたシフト型トランスミッションとしてはさらに、シ
フトがトラクションの中断を伴って行われ、変速比の切換過程が少なくとも1つ
のアクチュエータを用いて起動制御されて実施されるトランスミッションと理解
されたい。
【0127】 さらに本発明は、オートマチック・トランスミッションにも適用可能である。
この場合このオートマチック・トランスミッションとは、シフト過程の際に実質
的にトラクションの中断がなく、通常は遊星歯車ギヤによって構成されている。
【0128】 さらに本発明は、無段階式に設定可能なトランスミッション、例えば巻掛伝動
式トランスミッション(CVT)に用いることも可能である。このオートマチッ
クトランスミッションは、出力側に配置されるトルク伝達系3,例えばクラッチ
、摩擦クラッチなども伴って構成されてもよい。このトルク伝達系はさらに、始
動クラッチおよび/または回転方向を切換える反転クラッチおよび/または安全ク
ラッチとして所期の制御でトルクを伝達するように構成されてもよい。トルク伝
達系は乾板クラッチかまたは例えば媒体で動作する湿式摩擦クラッチなどであっ
てもよい。もちろんトルクコンバータであってもよい。
【0129】 トルク伝達系3は、入力側7と出力側8を有しており、この場合回転トルクは
、入力側7から出力側8へ伝達される。その際クラッチディスク3aがプレッシ
ャープレート3b、皿ばね3c、レリーズベアリング3e、並びにフライホイー
ル3dを用いて応力負荷される。この応力負荷に対してはレリーズフォーク20
がアクチュエータなどの操作装置を介して操作される。
【0130】 トルク伝達系3の制御は、制御ユニット13、例えば制御装置を用いて行われ
る。この制御装置は、制御エレクトロニクス13aとアクチュエータ13bを含
んでいてもよい。別の有利な実施例ではアクチュエータと制御エレクトロニクス
は、2つの異なる構成ユニット、例えばケーシングなどに配設されてもよい。
【0131】 制御ユニット13は、アクチュエータ13bの電気モータ12を制御するため
の制御/出力エレクトロニクスを含んでいてもよい。それにより有利には例えば
このシステムが唯一の構造空間としてエレクトロニクスを伴ったアクチュエータ
のための構造空間を必要とすることが達成される。アクチュエータは、駆動モー
タ12,例えば電気モータからなり、この電気モータ12は歯車装置(ウォーム
ギヤ、平歯車ギヤ、ベベルギヤ、スピンドルギヤなど)を介して供給シリンダ1
1に作用する。この供給シリンダへの作用は、直接行ってもよいしロッドを介し
て行われてもよい。
【0132】 アクチュエータ、例えば供給シリンダピストン11aの出力側部分の移動は、
クラッチ距離センサ14によって検出される。このセンサはクラッチのポジショ
ンないし解離位置もしくは速度または加速度に比例する特性量のポジション、位
置、速度、加速度を検出する。供給シリンダ11は圧力媒体管路9,例えば油圧
管路を介して受容シリンダ10に接続されている。この受容シリンダの出力側エ
レメント10aは、レリーズフォークないしレリーズ手段20に作用接続されて
いる。それにより受容シリンダ10の出力側部材10aの移動が、クラッチ3に
よって伝達されるトルクを制御するようにレリーズ手段20を動かすように作用
する。
【0133】 トルク伝達系3の伝達トルクを制御するアクチュエータ13bは、圧力媒体で
操作されるものであってもよい。つまり圧力媒体供給シリンダと圧力媒体受容シ
リンダで構成されてもよい。この圧力媒体は、例えば油圧液であってもよいし空
気であってもよい。圧力媒体供給シリンダの操作は、電磁的に行われてもよい。
その場合は電気モータ12が電子制御される。アクチュエータ13bの駆動エレ
メントは、電動モータ駆動式エレメントであってもよいし、その他の例えば圧力
媒体操作型駆動エレメントであってもよい。さらにエレメントのポジション設定
のために電磁アクチュエータがもちいられてもよい。
【0134】 摩擦クラッチでは、伝達トルクが次のことによって制御される。すなわちフラ
イホイール3dとプレッシャープレート3bの間のクラッチディスクの摩擦ライ
ニングの押し付けが所期のようにコントロールされることによって制御される。
レリーズ手段20(例えばレリーズフォーク、レリーズベアリング)の位置を介
してプレッシャープレートないし摩擦ライニングの応力負荷は、所期のように制
御され得る。その場合プレッシャープレートは2つの終端ポジションの間を移動
し任意に設定され固定され得る。一方の終端ポジションは、完全に接続されたク
ラッチポジションに相応し、他方の終端ポジションは、完全に開かれたクラッチ
ポジションに相応する。伝達トルク(これは例えば目下存在するエンジントルク
よりも少ない)の制御に対しては、例えばプレッシャープレート3bの2つの終
端ポジションの間の中間領域にあるポジションに制御できる。クラッチは、レリ
ーズ手段20の所期の制御によってこのポジションに固定可能である。また目下
発生しているエンジントルクを介して定められる伝達可能なクラッチトルクも制
御できる。そのようなケースでは目下発生しているエンジントルクが伝達される
。この場合回転トルクのドライブトレーン内の例えばトルクピーク形態の不均一
性は、減衰されるかおよび/または絶縁される。
【0135】 トルク伝達系の起動制御(開ループまたは閉ループ制御)に対してはさらにセ
ンサ群が用いられる。それらは少なくとも時折システム全体に関連する特性量を
監視し、必要な状態量の制御のために信号や測定値を供給する。これらは制御ユ
ニットによって処理される。この場合その他のエレクトロニクスユニット、例え
ばエンジン制御ユニットまたはアンチスキッドブレーキシステム(ABS)のエ
レクトロニクス、アンチスリップ制御システム(ASR)のエレクトロニクスに
対して信号接続が行われてもよいし形成されてもよい。これらのセンサは例えば
回転数、すなわちホイール回転数やエンジン回転数、負荷レバーのポジション、
スロットルバルブ位置、変速機の変速ポジション、シフト要求、さらなる車両特
有の特性量などを供給する。
【0136】 図1には、スロットルバルブセンサ15、エンジン回転数センサ16、速度セ
ンサ17などが用いられており、測定値や情報が制御装置に転送されている。エ
レクトロニクスユニット、例えばコンピュータユニットや制御ユニット13aは
、システム入力量を処理し、制御信号をアクチュエータ13bに送出する。
【0137】 トランスミッションは、有段シフト型トランスミッションとして構成されてい
る。この場合変速比は、シフトレバーを用いて変更され、あるいはトランスミッ
ションがこのシフトレバーを介して操作される。さらにマニュアルシフト型トラ
ンスミッションの操作レバー、例えばシフトレバー18には少なくとも1つのセ
ンサ19bが設けられている。このセンサは、シフト要求および/または変速段
ポジションを検出し、制御装置に転送する。センサ19aは、トランスミッショ
ンに設けられ、目下の変速段ポジションおよび/またはシフト要求を検出する。
これらの2つのセンサ19a、19bの少なくとも1つのセンサを用いて行うシ
フト要求の識別は、次のようにして行われ得る。すなわちこのセンサが応力セン
サで構成され、それがシフトレバーに作用する応力を検出することによって行わ
れる。さらにこのセンサは、距離センサもしくはポジションセンサとして構成さ
れてもよい。この場合制御ユニットは、ポジション信号の時間的変化からシフト
要求を識別する。
【0138】 制御ユニットは、全てのセンサと少なくとも時折信号接続し、センサ信号とシ
ステム入力量を次のような形式で評価する。すなわち目下の作動点に依存して制
御ユニットが開ループ制御命令ないし閉ループ制御命令を少なくとも1つのアク
チュエータに送出するようにする。アクチュエータ、例えば電気モータの駆動エ
レメント12は、測定値および/またはシステム入力量および/または接続された
センサ系の信号に依存してクラッチ操作を制御している制御ユニットから設定量
を受取る。これに対しては、制御装置において制御プログラムがハードウエアお
よび/またはソフトウエアとして実施され、これによって関与する信号が評価さ
れ、比較および/または関数および/または特性マップに基づいて出力量が算出な
いし決定される。
【0139】 制御装置13は、有利な形態でトルク決定ユニット、変速ポジション決定ユニ
ット、スリップ量決定ユニットおよび/または運転状態決定ユニットを実現する
か、少なくともこれらのユニットの少なくとも1つと信号接続を形成する。これ
らのユニットは、制御プログラムによってハードウエアおよび/またはソフトウ
エアとして実現されてもよい。それにより、供給されたセンサ信号を用いて車両
1の駆動ユニット2の回転トルク、トランスミッション4の変速段ポジション並
びにトルク伝達系の領域で生じ得るスリップ量、車両の目下の運転状態を決定す
ることができる。変速段ポジション決定ユニットは、センサ19a,19bの信
号に基づいて目下投入されている変速段を求める。その際これらのセンサは、シ
フトレバーおよび/またはミッション内部の設定手段、例えば中央のシフト軸や
シフトロッドなどに設けられ、これらの構成部材の位置および/または速度を検
出する。さらに負荷レバーセンサ31を負荷レバー30,例えばアクセルペダル
に設けてもよい。その場合には負荷レバーポジションが検出される。さらなるセ
ンサ32はアイドリングスイッチとして機能し得る。すなわちアクセルペダルな
いし負荷レバーが操作された場合に、このアイドリングスイッチ32はスイッチ
オンされ、操作されないとスイッチオフされる。それによりこのディジタル情報
によって、負荷レバー、すなわちアクセルペダルの操作の有無が識別できる。負
荷レバーセンサ31は負荷レバーの操作角度を検出する。
【0140】 図1にはガスペダル30(負荷レバー)の他に、それに結合されたセンサと常
用ブレーキまたは固定ブレーキのためのブレーキ操作要素40、例えばブレーキ
ペダル、ハンドブレーキレバー、ハンドないしフット操作式固定ブレーキ操作部
材などが示されている。少なくとも1つのセンサ41は、操作要素40に配設さ
れ、その動きを監視している。このセンサ41は、例えばディジタルセンサとし
てスイッチのように構成されており、この場合は操作要素の操作の有無が検出さ
れる。このセンサは例えばブレーキの操作をシグナリングする制動ランプと信号
接続され得る。このことは、常用ブレーキやハンドブレーキで行われてもよい。
しかしながらこのセンサは、アナログセンサとして構成されてもよい。その場合
はそのようなセンサ、例えばポテンショメータが操作用その操作角度を求める。
このセンサもシグナリング装置と信号接続可能である。
【0141】 図2には、駆動ユニット100、トルク伝達系102、トランスミッション1
03、ディファレンシャル104並びにドライブアクスル109及び車輪106
を備えた車両のドライブトレーンが概略的に示されている。このトルク伝達系1
02は、フライホイール102aに設けられるか固定されており、この場合はフ
ライホイールが通常は始動用リングギヤ102bを支持している。トルク伝達系
は、プレッシャープレート102b、クラッチカバー102e、皿ばね102f
、摩擦ライニングを備えたクラッチディスク102cを有している。クラッチデ
ィスク102dとフライホイール102aの間にはクラッチディスク102cが
場合によっては減衰装置を伴って配設されている。応力蓄積器、例えば皿ばね1
02fは、プレッシャプレートを軸方向でクラッチディスクに対して負荷してお
り、この場合レリースベアリング109、例えば圧力媒体操作型のセンターレリ
ーズがトルク伝達系の操作のために設けられている。このセンターレリーズと皿
ばね102fの皿ばね舌部の間にレリーズベアリング110が配設されている。
このレリーズベアリングの軸方向配置によって皿ばねが負荷され、クラッチを解
除する。このクラッチはさらにプッシュ型もしくはプル型クラッチとして構成さ
れてもよい。
【0142】 アクチュエータ108は、自動化されたシフト型トランスミッションのアクチ
ュエータである。これはトルク伝達系のための操作ユニットを含んでいる。この
アクチュエータ108は、ミッション内部のシフト構成要素、例えばトランスミ
ッションのシフト軸、シフトロッド、センターシフト軸を操作し、この場合この
操作によって変速段が例えばシーケンシャルな順序でもしくは任意の順序で投入
されるか取り出される。符号111の接続を介してクラッチ操作要素109が操
作される。制御ユニット107は、信号接続112を介してアクチュエータと接
続されている。この場合信号接続線路113〜115は、制御ユニットと接続さ
れる。その場合線路114は、供給された信号を処理しており、線路113は、
制御ユニットからの制御信号を処理し、接続線路115は、例えばデータバスを
介して他のエレクトロニクスとの接続を形成する。
【0143】 車両の始動またはスタートの際には、実質的に静止状態か緩慢な転がり移動、
例えばクリープモーションが生じ、すなわちドライバサイドで所期のように投入
される車両加速度に対して、ドライバは実質的にアクセルペダルのみ、例えば負
荷レバーのみを操作する。この場合開ループないし閉ループ制御され自動化され
たクラッチ操作は、始動過程のもとでアクチュエータを用いてトルク伝達系の伝
達トルクを制御する。負荷レバーの操作によって、負荷レバーセンサ31を用い
てドライバの希望が多かれ少なかれ強いか迅速な始動過程の後で検出され、引続
き制御ユニットによって相応に制御される。このアクセルペダルとアクセルペダ
ルのセンサ信号は、車両の発進過程の制御のための入力量として用いられる。
【0144】 実質的に、静止状態もしくはクリープ状態からの発進過程において、僅かな速
度で負荷レバーないしアクセルペダルが所定の値まで操作されると、エンジン制
御部40を用いてエンジントルクが制御される。自動化されたクラッチ操作の制
御ユニット13は、所定の関数または特性マップに相応してトルク伝達系の伝達
可能なトルクを制御する。それにより、制御されたエンジントルクとクラッチモ
ーメントの間の定常的な平衡状態が生じる。この平衡状態は、負荷レバー位置a
に依存して、所定の発進回転数、発進モーメント、エンジントルク、トルク伝達
系の所定の伝達可能なトルク、駆動輪に伝達される回転モーメント、例えば駆動
トルクによって特徴付けられる。発進回転数の関数としての発進モーメントの機
能関係は、以下では発進特性曲線とも称する。負荷レバー位置aはエンジンのス
ロットルバルブの位置に比例する。
【0145】 図2には、負荷レバーとしてのアクセルペダル122の他にそれに結合された
センサ123と常用ブレーキまたは固定ブレーキのためのブレーキ操作要素12
0、例えばブレーキペダル、ハンドブレーキレバー、ハンドないしフット操作式
固定ブレーキ操作部材などが示されている。少なくとも1つのセンサ121は、
操作要素120に配設され、その動きを監視している。このセンサ121は、例
えばディジタルセンサとしてスイッチのように構成されており、この場合は操作
要素の操作の有無が検出される。このセンサは例えばブレーキの操作をシグナリ
ングする制動ランプと信号接続され得る。このことは、常用ブレーキやハンドブ
レーキで行われてもよい。しかしながらこのセンサは、アナログセンサとして構
成されてもよい。その場合はそのようなセンサ、例えばポテンショメータが操作
用その操作角度を求める。このセンサもシグナリング装置と信号接続可能である
【0146】 図3には、セレクト−シフトゲート配置構成300の実施例が示されており、
これは本発明による装置に含まれるかこの構成を用いて例えば本発明による方法
が明らかとされる。
【0147】 このセレクト−シフトゲート配置構成300は、ここではダブルH型シフトマ
ップとして構成されており、1速段302のシフトゲート、2速段304のシフ
トゲート、3速段306のシフトゲート、4速段308のシフトゲート、5速段
310のシフトゲート並びにリバース段312のシフトゲートを有している。さ
らにセレクトゲート314も有している。
【0148】 本発明による方法を用いて、予め定められた変速段ストッパポジションないし
は予め定められた変速段位置が検出できる。この方法は、例えば距離測定装置が
一時的に故障した場合もしくは距離情報がもはや提供で以内場合等に、緊急手段
として実施できる。さらに距離測定装置の平衡調整のために用いることも可能で
ある。このことは安全性の理由から例えば予め定めた時間間隔で実施される。
【0149】 以下では本発明による方法を説明する。この場合、1速段、2速段、5速段及
びリバース段の変速段位置ないしは変速段終端位置がこの順序で求められる。本
発明によればその他の順序も有利である。
【0150】 この方法は例えば、図には示されていないシフトフィンガが初期状態としてセ
レクトゲートにあるケースを想定して表わす。その場合このセレクトゲートは例
えば図3の枠内では詳細に説明しない本発明による方法を用いて検出され得る。
【0151】 図には示されていないシフトフィンガは、両方向矢印316に沿ってセレクト
ゲート終端ストッパ318の方向にセレクトモータによって負荷される。その際
このセレクトモータの電流もしくはセレクトモータを起動制御している制御装置
の総電流が、監視される。なお本発明ではシフトモータの電流もセレクトモータ
の電流も別個に検出できるが、説明を簡易化するために以下の明細書では、常に
この制御装置の総電流に関連させるものとする。
【0152】 セレクトモータの始動の際には、制御装置の電流経過において電流上昇が識別
される。これはセレクトモータの始動電流に起因している。引続きこの電流は低
下し、さらに実質的に一定の値で、シフトフィンガがセレクトゲート終端ストッ
パ318に到達するまで維持される。この終端ストッパ318に到達した場合に
は、シフトフィンガはさらにセレクトモータによって負荷される。それによりシ
フトフィンガは終端ストッパ318に押し付けられ、これは電流経過特性におい
て著しく急峻な電流上昇として識別される。その際この終端ストッパ318と終
端ストッパ320は、シフトフィンガの走行方向に依存して区別され得る。これ
に対しては例えばシフトフィンガの移動を検出するインクリメント距離測定装置
の信号が監視される。代替的に例えば終端ストッパ318の直前かもしくはシフ
ト軸などの相応の箇所において、成型溝ないしは係止部を設けてもよい。これは
局所的極小値として電流経過特性において現れ、終端ストッパ320の直前でな
くなる。
【0153】 終端ストッパ318の検出後(これは例えば距離測定装置のセレクト方向での
平衡調整に用いてもよい)、セレクトモータは遮断される。このことは遮断電流
に基づいてゼロ−上昇に続く電流のアンダーシュートを時間的電流経過特性にお
いて引き起こす。代替的にセレクトモータは、シフトフィンガをさらに非常に僅
かな応力で終端ストッパ318方向に負荷させてもよい。これはシフトフィンガ
が次にシフトゲート302内を実際に移動することを確実にさせる。引続きシフ
トモータがシフトフィンガをシフトゲート302の終端ストッパ330の方向に
負荷する。このことはまず始動電流を引き起こし、これは時間的電流特性経過に
おいてアンダーシュートとして現れる。続いて電流は、終端ストッパ330に達
するまで、実質的に一定の値まで低下する。終端ストッパ330では、時間的電
流経過特性は、上昇を示す。なぜならシフトモータがシフトフィンガをこの終端
ストッパ330に押し付けるからである。
【0154】 シフトモータは続いて終端ストッパ330の識別後に遮断され、それによって
遮断電流がアンダーシュートとして電流経過特性中に識別される。
【0155】 次にシフトモータがシフトフィンガを逆方向に負荷する。それにより終端スト
ッパ332が電流上昇に基づいて検出される。シフトモータは遮断され、このこ
とは遮断電流(これも電流経過特性中にアンダーシュートとして識別される)を
引き起こす。続いてシフトモータは、シフトフィンガを逆方向に負荷し、それに
よって電流経過特性中では始動電流がアンダーシュートとして識別可能である。
これは電流が再び実質的に一定の値まで低下する前に生じる。セレクトゲート3
14は、シフトモータが遮断され、セレクトモータがシフトフィンガをセレクト
ゲート終端ストッパ320方向に負荷するまでは走行されない。終端ストッパの
到達は、再び強い電流上昇に基づいて検出可能である。相応の方式でシフトゲー
ト310の終端ストッパ334及びシフトゲート312の終端ストッパ336に
到達され得る。それぞれの終端ストッパ330,332,334,336は、そ
のつど検出されるか、距離センサ装置の調整に用いられる。
【0156】 図4には、セレクト−シフトゲート配置構成300と、シフト軸350が隣接
して概略的に示されている。このシフト軸は、シフトフィンガの移動に相応して
、両方向矢印352に沿ったシフト方向で軸方向にシフト可能であり、またその
軸周りでシフトフィンガの移動に相応してセレクト方向に旋回ないし回転可能で
ある。
【0157】 シフト軸350には成型部ないしは係止用成型部354が設けられている。こ
れは成型隆起部356,358と、成型溝362,364を有している。矢印3
66で概略的に示された、実質的に空間固定されバネ負荷された走査素子は、成
型部354に押し付けられており、それによってシフト軸350の軸方向シフト
の際にこの動きに種々の応力の抵抗を加えている。その際電流経過特性中には(
これはシフト軸350の移動の際もしくは図示されていないシフトフィンガの移
動の際に監視される)この走査素子366が成型溝360,362,364にあ
る時に局所的極値が現れる。それにより、走査素子366の相応の位置付けによ
って、電流経過特性においていつシフトフィンガが変速段位置ないしは予め定め
た変速段位置、もしくはセレクトゲートにあるかが検出できる。
【0158】 図5には、本発明による装置に含まれるか本発明による方法の実施が可能な、
セレクト−シフトゲート配置構成の例380が示されている。
【0159】 このセレクト−シフトゲート配置構成は、4段変速のシフトマップとして構成
されている。
【0160】 1速段ないし2速段302,304のシフトゲートと、リバース段312のシ
フトゲートの間には、リバース段ロック382が設けられている。このリバース
段ロック382は、それに到達した場合には、制御装置の電流経過特性において
ストッパとして識別可能である。それによりこの位置は識別される。
【0161】 図6には、シフトゲートの通過の際に現れる電流経過特性の例が示されおり、
それには例えば図4に示されているような係止が対応付けられている。シフトモ
ータのスイッチオンのもとで始動電流が現れる。この始動電流は領域390にお
ける上昇によって識別可能である。短時間の経過後、この始動電流は領域392
において低下する。この時点では、シフトフィンガが実質的に成型溝364に存
在する。成型隆起部358の通過は、電流経過の領域394における局所的極大
値によって識別できる。続いて電流は再び低下し実質的に領域396の局所的極
小値に到達する。この時点でシフトフィンガは実質的にシフトゲートに存在する
かもしくは成型溝362に到達する。成型隆起部356の通過の際には、電流が
再び上昇し、これは領域398において識別できる。成型溝360の通過の際に
は、電流が新たに低減し、これは領域400において局所的極小値で識別できる
。シフトゲート終端位置への到達は、領域402における電流の急峻な上昇によ
て識別できる。
【0162】 図7には、例えばセレクトゲートの通過の際に生じ得る、制御装置における総
電流の電流経過特性の例が示されている。セレクトモータの始動の際には領域4
10において電流のアンダーシュートが識別される。セレクトゲートの走行の際
にはこの電流は実質的に一定となり、これは領域412によって明らかである。
【0163】 セレクトゲートの終端ストッパに到達した場合には、電流が大幅に上昇し、こ
れは領域414において示されている。
【0164】 図8には、本発明による緊急時手法の例が示されており、これを用いて、セレ
クト−シフトゲート配置構成内の所定のポジションへの到達や所定のポジション
の識別が可能であり、また距離センシング装置の調整が可能である。
【0165】 この方法はステップ420で開始される。続いてステップ422では、シフト
フィンガないしはこれに接続される可動に配設されるエレメントの応力フリーの
ポジションを明らかにするために、ジッター過程が導入される。
【0166】 ステップ424では、シフトフィンガがセレクト方向で往復移動される。ステ
ップ426では、ステップ424においてストッパがセレクト方向で識別された
かどうかが検査される。この検査は、制御装置の総電流測定を用いて行われる。
ステップ426においてストッパが何も識別されなかった場合には、ステップ4
28において当該緊急時方法が中断される。しかしながらストッパが識別された
場合には、ステップ430において、そのストッパを検出した時間間隔が所定の
値よりも小さいかどうかが検査される。この方法は、電圧制御されて実施される
ので、ストッパへの衝突の間の時間間隔が所定の値よりも小さいという事実から
、シフトフィンガがシフトゲートに存在していることが推論される。相応に、ス
トッパの出現の間の時間間隔が所定の値よりも大きいケースは、シフトフィンガ
がセレクトゲートに存在していることが推論される。
【0167】 時間間隔が所定の値よりも小さい限りは、ステップ432において引続きシフ
トフィンガがシフト方向で往復移動していることが推論される。この場合ストッ
パが何も識別されない限りは(これはステップ434に示されており制御装置の
総電流測定を用いても行われる)、当該緊急時方法がステップ436において中
断される。しかしながらステップ434において、ストッパが識別された場合に
は、ステップ438においてセレクトゲートが識別されたか否かが検査される。
これに対してはセレクトおよびシフトゲート間の交差領域において例えば係止部
が設けられ、その到達が制御装置の総電流信号において識別可能である。
【0168】 セレクトゲートが識別されない場合には、ステップ440において、セレクト
ゲートが識別されなかった頻度が既にどの位かが検査される。セレクトゲートが
予め定められた数よりも頻繁に識別されなかった場合には、当該緊急時方法がス
テップ442において中断される。しかしながらセレクトゲートが予め定められ
た数よりも少ない頻度で識別されなかった場合には当該方法はステップ432に
進められる。
【0169】 ステップ438においてセレクトゲートが識別されるかもしくは相応の係止部
が識別された場合には、ステップ444でこのポジションにおいてジッター過程
が導入される。続いてステップ446においてシフトフィンガがセレクト方向に
おいて1速段ないし2速段のシフトゲート方向に走行する。このステップ446
は、ステップ430においてストッパに到達した間の経過時間が所定の値以上で
あることが検出された場合にも実施される。
【0170】 続いてステップ448では、ストッパが識別されたか否かが検査される。これ
も電流の時間的経過特性に基づいて行われる。ストッパが何も識別されない限り
は、当該方法がステップ424において新たに継続される。しかしながらストッ
パが識別された場合には、引続きシフトフィンガを1速段と2速段のシフトゲー
トの間のニュートラル段の所定の位置にもたらすために、ジッター過程が導入さ
れる。これはステップ450で行われる。
【0171】 続いてステップ452では、1速段と2速段と5速段並びにリバース段の変速
段に電圧制御されて到達される。この場合は時間的電流特性経過も監視される。
【0172】 図9には、投入された変速段をピックアップできる本発明による方法の実施例
が示されており、この場合は特にセレクトゲートが識別可能である。
【0173】 ステップ460では、シフトフィンガがシフト方向及びセレクト方向で負荷さ
れ、この場合シフト方向の負荷は特にセレクトゲートの方向に向けられる。その
際制御装置の総電流の時間的電流経過特性が監視される。ステップ462におい
ては、この総電流の低下が検出される。そこからは、次のようなことが推論され
る。すなわち直前までシフトゲートの長手壁部に当接しているかそれに沿って押
圧されていたシフトフィンガが、セレクト方向の移動に置換えられ、それによっ
てセレクトゲートに到達していることが推論される。
【0174】 ステップ464では、(場合によってはシフト方向に僅かな電圧パルスを与え
た後で)シフトモータが遮断される。
【0175】 図10には本発明による方法の実施の間の様々な特性値の時間経過が示されて
いる。特に図10においてはこれに基づいて、本発明によればどのようにして、
予め定められた特性値の時間的経過特性に基づいて、及び特に予め定められた電
気的な特性値の時間的経過特性に基づいてシフトフィンガの位置が検出できるか
を説明する。
【0176】 詳細には、図10においてセレクトモータに印加された電圧470の時間的経
過特性と、シフトモータに印加された電圧472の時間経過特性と、制御装置か
ら送出された総電流474の時間的経過特性と、操作装置ないしシフト装置の可
動に配置されたエレメントのセレクト方向に進んだ距離476の時間的経過特性
と、この可動に配置されたエレメントのシフト方向に進んだ距離477の時間的
経過特性が示されている。この可動に配置されたエレメントとは特にシフトフィ
ンガである。
【0177】 破線480で分けられ特に矢印478で示されている、各時間的経過特性曲線
470,472,474,476,477の左側領域には、セレクトゲートの識
別が可能なそれぞれの経過特性が例示的に示されている。
【0178】 破線480の右側には、これらの時間的経過特性曲線470,472,474
,476,477のさらなる経過が示されており、それに基づいて例えば、シフ
トフィンガのポジション、状態などがこの経過に依存してどのように検出される
のかを説明する。
【0179】 この方法は電圧制御されている。これに対してはセレクトモータとシフトモー
タにそれぞれ実質的に一定の電圧が印加される。それにより電圧信号470,4
72は、それぞれ一定の電圧値に設定される。この関係においては、本発明に従
ってこの電圧値を変更することも可能であることを述べておく。
【0180】 セレクト−シフトモータの始動によって、制御装置の電流経過特性においては
領域482において跳躍的な電流上昇が現れる。この電流上昇は、実質的に電流
アンダーシュートとして示される。この時点でシフトフィンガは、当該実施例で
はシフトゲートの長手壁部に当接する。そのためシフトフィンガは、シフト方向
のみの移動におかれる。これは領域484において識別可能である。
【0181】 モータのスイッチオンの後では制御装置の電流は低下し、領域486において
実質的に一定の値に落ち着く。セレクト方向にはシフトゲート長手方向壁部によ
ってブロックされているシフトフィンガは、当該ゲート長手方向でのみ移動され
得る。そのためこの方向の距離が増加する。実質的にシフトポジション488で
は、シフトフィンガがセレクトゲートに到達する。そのためこのシフトフィンガ
はここにおいてセレクトモータによる負荷のために、セレクト方向にも移動可能
である。これは領域490に示されている。
【0182】 ここにおいて投入されるセレクト方向の移動のために、ないしはセレクト方向
に負荷されたシフトフィンガがシフトゲート壁部によってその移動をもはや抑制
されなくなった事実に基づいて、制御装置の総電流が領域492において低下し
、領域494において実質的に一定の値に落ち着く。
【0183】 それに伴ってセレクトゲートが検出される。
【0184】 以下では時間的な経過において2つのケースを説明する。これらはそれぞれケ
ース(a)、(ース(b)と称し、またそれらは交互に出現し得るものとする。
シフトフィンガがセレクト方向で時点494においてストッパに当接し、セレク
トモータにおいて特性経過472で示されるような電圧がさらに印加されると、
総電流は上昇し、領域498に示されているような実質的に一定の電流値に落ち
着く。この場合シフトフィンガは引続きシフト方向に移動する。これは領域50
0に示されている。シフトフィンガが時点502において付加的にシフト方向の
ストッパに当接すると、電流は領域504において新たに上昇し始め、領域50
6において実質的に一定の新たな値に落ち着く。
【0185】 シフトフィンガが時点494において既にセレクト及びシフト方向で阻止され
た場合には、制御装置の総電流は領域508において既により高い値に上昇し、
これは領域506において取る電流値に実質的に相応している。従って時点49
4と時点502の間の領域510では既に相応のより高い電流が検出され、その
ことから相応のストッパが推論できる。
【0186】 図11には、セレクトゲートの長手方向における限界が検出できる本発明によ
る方法のステップが示されている。
【0187】 ステップ520では、セレクトモータが通電され、それによってシフトフィン
ガがセレクトゲートの長手側ゲート壁部の方向の移動におかれる。
【0188】 ステップ522では、制御装置の総電流が上昇していることが検出される。そ
れにより、この結果から、シフトフィンガがセレクトゲートの終端のストッパに
達していることが推論される。
【0189】 ステップ524ではセレクトモータが遮断される。
【0190】 図12には、例えば緊急時の枠内で、所定の変速段、例えば1速段、2速段、
リバース段などが投入される、本発明による方法の実施例が示されている。
【0191】 シフトモータにはステップ530において、シフトフィンガをシフトゲート内
でシフト方向に走行させるために電圧が印加される。
【0192】 ステップ532では、制御装置の電流が上昇していることが検出される。この
場合ステップ534において、この電流が再び低下することが検出される。その
ことから、シフトフィンガがシフト方向において一次的にストッパに当接してい
ることが推論できる。このことは、先ず始めに同期位置に達したことに起因して
おり、そのため電流が上昇し、引続きロックが行われ、それによってシフトフィ
ンガがシフト方向で引続き移動できる。これは電流の低下を引き起こす。
【0193】 ステップ536では電流が新たに上昇することが検出され、少なくとも1つの
所定の時間周期の間この高められた値に留まる。そこからは、シフトフィンガが
シフトゲート終端ストッパに達したことが推論される。シフトモータは、その上
で遮断される。続いて電圧パルスが極性を交互に変えてシフトモータに応力フリ
ー位置のために印加される。
【0194】 ステップ538ではシフトモータが所定の時間の経過後に(例えば100ms
〜1000ms)、遮断される。この遮断が所定の時間周期の経過後に初めて行
われることによって、シフトフィンガが同期位置に存在していないことが保証さ
れる。
【0195】 図13には、本発明による伝動装置の例が部分断面図で示されている。
【0196】 ここに示されている伝動装置の構成要素は、特に制御装置550,セレクトモ
ータ552,シフト軸554,シフトフィンガ556,シフトロッド558を含
んでいる。シフトモータは例えば示されていない。
【0197】 セレクトモータにはインクメントセレクト距離センシング装置が配設されてお
り、これも図示されていない。
【0198】 セレクト方向での冗長的距離検出のために、冗長的なインクリメントセレクト
距離センサ560が付加的に設けられる。
【0199】 この冗長的インクリメントセレクト距離センサ560並びにセレクトモータ5
52は、制御装置550と実線562,564によって概略的に示されているよ
うに信号接続されている。
【0200】 この冗長的インクリメントセレクト距離センサ560は、無接触でシフト軸5
54上の成型部をその移動のもとで走査する。このセンサ560は、例えばホー
ルセンサか誘導型センサで構成されてもよい。
【0201】 図14並びに図15には、それぞれセレクト−シフトゲート配置構成が示され
ている。
【0202】 このセレクト−シフトゲート配置構成の下方には、信号経過570,572が
マッピングされており、これらは例えば図13による冗長的インクリメントセレ
クト距離センサによって生成され得る。それにより図14に示されているように
、このセンサ560は例えば、シフトフィンガがセレクトゲート内でシフトゲー
トに分岐するポジションに達した場合に跳躍的信号を送出する。
【0203】 このセンサ560は、しかしながら、シフトフィンガがセレクトゲート内で予
め定めたシフトゲート、例えばダブルH型シフトマップの中央シフトゲートの高
さに位置付けされた場合にのみ跳躍的信号を送出するように構成することも可能
である。
【0204】 有利には、冗長的インクリメントセレクト距離センサ560の分解能は、イン
クリメント距離測定装置ないしは例えばセレクトモータに配置されたインクリメ
ントセンサのものよりも少ない。
【0205】 図16は図13のものと実質的次の点で異なっている。すなわち冗長的インク
リメントセレクト距離センサがここでは機械的なものとして、バネ負荷によりシ
フト軸554の成型部内へ押し付けられている走査素子で構成されている。
【0206】 図17のフローチャートには、操作装置のモデル化の例が概略的に示されてい
る。目標値生成ステップ1701から出発して(ここではトランスミッションを
制御する制御装置が軸受制御器を用いて軸受制御を行う)ステップ1702では
、これによる結果として相応の電圧Uが生成され、これは出力段(ブロック1
703参照)を介して操作装置、例えば電気的回転モータ(ブロック1704参
照)の制御のために用いられる。操作装置(ブロック1704)は、運動伝達連
鎖系(ブロック1705参照)を介してトランスミッション内の本来のシフト構
成要素(シフト型トランスミッションの場合は例えば摺動継手など)を操作する
。位置変化に関する信号および/または基準点に関する位置変化からのポジショ
ンの信号は、位置変化センシング装置、例えばインクリメント距離センサなどに
よって生成される(ステップ1706)。別の実施例では有利にはその他の距離
センサ、例えばポテンショメータなどの絶対値距離センサが用いられてもよい。
ステップ1706において生成された信号はステップ1701と1702にフィ
ードバック結合され、同時にステップ1707のエラー識別のためにも用いられ
る。ステップ1702で生成された電圧Uは、さらに電気的制御装置内でモデ
ル化されたモデル(操作装置、ブロック1708参照)のための入力量として用
いられる。
【0207】 図17中に破線で囲った領域を用いることにより、駆動装置のモデリングが詳
細に示される。この場合回転駆動機、例えば直流モータの利用を想定している。
制御装置は以下に示す基本式、
【0208】
【数1】
【0209】 に従って形成される。位置変化センシング装置によって生成される信号と同等の
信号の生成のために、ステップ1702で生成された入力量から適切な伝達関数
が準備される。当該実施例では、制御装置の伝達関数が有利には、IT区間の
動作を表わし、(制御区間と制御装置からなる)全制御系の表示には、PT
作で十分である。他の実施例において、位置変化センシング装置を利用すること
なく、唯一モデルのみを位置変化および/または基準点に関する位置変化からの
ポジションの検出のために用いるならば、有利には駆動部の精密なモデリングが
利用される。
【0210】
【外1】
【0211】 図18にはエッジ識別ストラテジの一例が概略的にフローチャート1800で
示されている。軸受制御器の信号(ブロック1801)は、出力段(ブロック1
802)を介して駆動モータ(ブロック1803)を起動制御する。その位置変
化は、位置変化センシング装置(例えばインクリメント距離センサ、ブロック1
804)によって求められる。ブロック1701で示された軸受制御器の同じ信
号は、駆動モータのモデル(ブロック1805)において、位置変化センシング
装置によって生成される信号と同等の信号を求めるために用いられる。ブロック
1804と1805で生成された信号から、ブロック1806では差分が形成さ
れる。この差分の絶対値は、ブロック1807で閾値と比較され、この閾値を上
回った場合にはブロック1808においてエラーメモリへのエントリが行われ、
当該エラーストラテジがステップ1809において初期化される。前記差分の絶
対値が閾値を下回っている場合には、位置変化センシング装置が清浄に動作して
いるということに基づいて、ブロック1804と1805で生成された値の間で
補償調整が行われる。詳細にはブロック1805からの値がブロック1804か
らの値に調整される。
【0212】 本願発明に伴って差し出される請求項は十分な権利保護を得るための先見的な
形式的定義である。さらに本願出願人はこれまでに明細書及び/又は図面にだけ
開示された特徴部分のみの請求は留保する。
【0213】 従属請求項に用いられる従属関係においては各従属請求項の特徴によって独立
請求項の要件のさらなる展開が示唆される。それらは従属関係にある従属請求項
の特徴の組合わせに対する独立的な客観的保護収得に対する放棄を意味するもの
ではない。
【0214】 しかしながらこれらの従属請求項の実施例は、先行する従来技術に依存するこ
とのない特異的な発明を形成し得るものなので、それらを独立請求項の対象に対
してあるいは部分説明の実施に対してのみ用いることは留保する。これらの従属
請求項の要件も、先行する従属請求項の要件に依存しない構成を含んだ特異的な
発明である。
【0215】 本発明は、明細書に記載された実施例に限定されるものではない。それどころ
か本発明の枠内では多くの変更ないし修正が可能である。特にそのような変化例
、変更要素の組み合わせにおいては、例えば明細書全般にわたる個々の実施形態
の組み合わせや変更、並びに請求項に記載されたあるいは図面に含まれた特徴な
いし要件又は方法ステップもそれぞれ特異的な発明を呈しており、これらの特徴
の組み合わせによって製造方法、検査方法、作動方法にも関係する新たな要件や
方法ステップないし方法ステップシーケンスが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態を概略的に部分断面図で示したものである。
【図2】 本発明の第2の実施形態を概略的に部分断面図で示したものである。
【図3】 本発明の第3の実施形態を概略的に部分断面図で示したものである。
【図4】 本発明の第4の実施形態を概略的に部分断面図で示したものである。
【図5】 本発明の第5の実施形態を概略的に部分断面図で示したものである。
【図6】 予め定められたシフトポジションに基づいて検出された電気的特性値の第1の
信号経過特性の例を示したものである。
【図7】 予め定められたシフトポジションに基づいて検出された電気的特性値の第2の
信号経過特性の例を示したものである。
【図8】 本発明による方法の第1のフローチャート例を示したものである。
【図9】 本発明による方法の第2のフローチャート例を示したものである。
【図10】 本発明に従って予め定められたシフトポジションに基づいて検出された様々な
特性量の時間経過特性を示した図である。
【図11】 本発明による方法の第3のフローチャート例を示したものである。
【図12】 本発明による方法の第4のフローチャート例を示したものである。
【図13】 本発明の第6の実施形態を概略的に部分断面図で示したものである。
【図14】 本発明の第7の実施形態を概略的に部分断面図で示したものである。
【図15】 本発明の第8の実施形態を概略的に部分断面図で示したものである。
【図16】 本発明の第9の実施形態を概略的に部分断面図で示したものである。
【図17】 操作装置のモデル化の例を概略的に示した図である。
【図18】 エラー識別ストラテジのフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 マルティン フォアネーム ドイツ連邦共和国 ビユール イム グリ ューン 47 (72)発明者 シュテファン ヴィンケルマン ドイツ連邦共和国 ビユール アム グラ スヴェーク 8 (72)発明者 マルク ハウプトマン ドイツ連邦共和国 ビユール ヨハン−フ ラース−シュトラーセ 16ベー (72)発明者 クラウス ヘンネベルガー ドイツ連邦共和国 ビユール ブルックナ ーシュトラーセ 3 (72)発明者 クラウス キュッパー ドイツ連邦共和国 ビユール カール−フ ァンツ−シュトラーセ 24アー Fターム(参考) 3D040 AA01 AA03 AA23 AA34 AA37 AB01 AC24 AC36 AC42 AC45 AC57 AC63 AD14 AE19 AF07 AF08 AF11 AF14 AF26

Claims (81)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 種々異なるシフトポジションを取り得る伝動装置における予
    め定められたギヤシフトポジションを検出するための方法であって、 入力軸と出力軸の間で種々異なる変速比が与えられており、 セレクト−シフトゲート装置と、 前記セレクト−シフトゲート装置内で可動な少なくとも1つの第1のシフト構
    成要素、特にシフトフィンガと、 少なくとも1つの第2のシフト構成要素、特にシフト軸ないしシフトロッドと
    、 前記シフト構成要素の少なくとも1つの起動制御するための電気的に制御され
    る少なくとも1つの操作装置と、 前記操作装置を起動制御する少なくとも1つの電気的制御装置と、 可動に設けられた伝動装置構成要素のシフトポジションを求めるための少なく
    とも1つのポジションセンサ装置とを有している形式のものにおいて、 予め定められた条件のもとで所定の特性に従って前記操作装置を用いて前記シ
    フト構成要素の少なくとも1つを負荷するステップと、 前記操作装置および/または制御装置の少なくとも1つの第1の電気的特性値
    、特に電流の時間的経過特性を監視するステップと、 予め定められた少なくとも1つのシフトポジションを求めるための所定の評価
    特性に従って、前記電気的特性値の時間的経過を評価するステップとを有してお
    り、この場合前記シフトポジションは、第1の電気的特性値の時間的経過特性に
    依存して求められ、さらに、 前記シフトポジションは、特に少なくとも1つの変速段終端位置および/また
    は少なくとも1つのニュートラルギヤポジションおよび/またはセレクトゲート
    を含んでいることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記緊急時手法は、予め定められた条件のもとで、ポジショ
    ンセンサ装置のエラーを含んだ値の送出を検出した場合に開始されるか、および
    /またはポジションセンサ装置の機能性の監視のために開始される、請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記操作装置は、第1のシフト構成要素をセレクト方向で制
    御可能なセレクトモータと、第1のシフト構成要素をシフト方向で制御可能なシ
    フトモータを有している、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 監視される電流は、予め定められた特性に従って、セレクト
    モータおよび/またはシフトモータの操作に依存する、請求項1から3いずれか
    1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 監視される電気的な特性値は、予め定められる特性に従って
    、第1のシフト構成要素の移動レーンおよび/または第1のシフト構成要素に作
    用する応力に依存している、請求項1から4いずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 監視される電気的な特性値は、予め定められる特性に従って
    、セレクトモータおよび/またはシフトモータの操作と、第1のシフト構成要素
    の移動レーンおよび/または第1のシフト構成要素に作用する応力との相互作用
    に依存している、請求項1から5いずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記制御装置は、操作装置と、少なくとも1つのさらなる装
    置、例えばクラッチ装置や、所定の条件のもとで電気的に制御される装置に通電
    させる、請求項1から6いずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記制御装置は、予め定められる条件のもとで第1のシフト
    構成素子の移動を生じさせるために前記操作装置を通電する、請求項1から7い
    ずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記制御装置は、セレクトモータおよび/またはシフトモー
    タを所定の条件のもとで通電し、その際少なくとも1つの所定の負荷への通電の
    ために予め定められる制御装置の電流は、監視される第1の特性値であり、この
    電流は、特にシフト電流および/またはセレクト電流および/または制御装置から
    送出される総電流である、請求項1から8いずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記制御装置は、電気的な特性値の監視の間、セレクトモ
    ータのみを、および/またはシフトモータのみを通電することを保証するステッ
    プを有している、請求項1から9いずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 第1の電気的特性値に依存している第2の特性値の少なく
    とも1つを制御するステップを有し、前記第2の電気的特性値は、特に予め定め
    られた時間周期の間一定の値にセットされるものである、請求項1から10いず
    れか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記第1の電気的特性値は、電流であり、前記第2の電気
    的特性値は、電圧である、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 操作装置によって負荷可能で可動に配設されたシフト構成
    要素、特に第1のシフト構成要素が負荷の間に当接する所定のストッパを、第1
    の電気的特性値の経過の監視と評価によって検出するステップを有している、請
    求項1から12いずれか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 第1の電気的特性値の監視の時間的経過に依存して、操作
    装置により負荷されたシフト構成要素、特に第1のシフト構成要素の移動の第1
    の時点では所定の方向に相対向し、かつ前記シフト構成要素の移動の第2の時点
    では当該方向にはもはや対向しないストッパの欠落を検出するステップを有して
    いる、請求項1から13いずれか1項記載の方法。
  15. 【請求項15】 予め定められる条件のもとで第1のシフト構成要素をシフ
    ト方向とセレクト方向に同時に負荷するステップと、;この場合セレクト方向の
    負荷は、第1のシフト構成要素がセレクトゲートの方向で移動するように配向さ
    れ、その際第1のシフト構成要素はこのセレクト方向での移動中にシフト方向の
    負荷のために少なくとも時折シフトゲートの長手方向壁部を押圧し、 第1のシフト構成要素の負荷のためにもたらされる電流の時間的経過を監視す
    るステップと、 監視される電流が、予め定められる少なくとも1つの絶対値分だけ低下した場
    合に第1のシフト構成要素がセレクトゲートに達したことを検出するステップと
    を有している、請求項1から14いずれか1項記載の方法。
  16. 【請求項16】 セレクトゲートに達したことを検出した場合には、第1の
    シフト構成要素のシフト方向での起動制御を終了させるステップを有している、
    請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 第1の構成要素を、セレクト方向での負荷の遮断前および
    シフト方向でのセレクトゲートの検出後に実質的に僅かな区間だけ継続移動させ
    る、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 少なくとも1つのセレクトゲートリミットを検出するため
    に、以下のステップ、すなわち 第1のシフト構成要素のセレクトゲート内の存在が検出された場合に、セレク
    ト方向で第1のシフト構成要素の動きを生じさせるために少なくとも1つのシフ
    ト構成要素、特に第1のシフト構成要素を特に操作装置の通電によってセレクト
    方向に負荷するステップと、 第1の電気的な特性値、特に操作装置および/または制御装置の予め定められ
    た電流値を監視するステップと、 第1の電気的な特性値の時間的経過特性が所定の上昇を上回る上昇を示す場合
    に、第1のシフト構成要素がセレクトゲート内でストッパに達したことを検出す
    るステップとを有している、請求項1から17いずれか1項記載の方法。
  19. 【請求項19】 セレクトゲートの限界がセレクト方向で検出された場合に
    、シフト構成要素、特に第1のシフト構成要素のセレクト方向での起動制御が終
    了する、請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 予め定められた条件のもとで操作装置によるその負荷のも
    とに終端ストッパ間に存する所定のポジションにおいて、第1のシフト構成要素
    の動きに可変の抵抗が付けられ、この抵抗は、第1の電気的特性値の時間的経過
    特性に作用し、この場合予め定められた条件のもとでこの抵抗の変化によって影
    響を受けた第1の電気的特性値の時間的経過特性に依存して、セレクトゲートお
    よび/または所定の応力フリーの変速段位置が検出される、請求項1から19い
    ずれか1項記載の方法。
  21. 【請求項21】 第1のシフト構成要素が所定のシフトゲート内でシフト方
    向にのみ負荷されるかおよび/または走行された場合に、予め定められた条件の
    もとで、第1の電気的特性値の時間的経過特性に依存してセレクトゲートが検出
    可能である、請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記抵抗の変化は、第1の電気的特性値の時間的経過特性
    の中で、局所的な極値、例えば局所的極小値として検出可能である、請求項20
    または21記載の方法。
  23. 【請求項23】 シフト構成要素に設けられ、走査装置(Tasteinrichtung)
    によって走査される少なくとも1つの係止成型部が抵抗変化に作用しており、こ
    の場合成型溝の通過が電流経過特性の中で局所的極小値として検出可能である、
    請求項20から22いずれか1項記載の方法。
  24. 【請求項24】 伝動装置が所定の変速段終端位置に切換えられた場合、お
    よび/または第1のシフト構成要素が、シフトゲートとセレクトゲートの間の少
    なくとも1つの所定の交差領域の中で位置付けされた場合に、走査装置が成型溝
    に係合する、請求項20から23いずれか1項記載の方法。
  25. 【請求項25】 緊急時の枠内で予め定められた特性に従って所定の変速段
    がセレクトゲート検出後に移動するステップを有している、請求項1から24い
    ずれか1項記載の方法。
  26. 【請求項26】 セレクト−シフトゲートの配置構成が、4段変速マップと
    して構成され、これはシフト方向に平行に延在する4つのゲートを有しており、
    さらにこの場合セレクト方向で1速段と2速段のシフトゲート外側に隣接するよ
    うにリバース段のシフトゲートが設けられており、この場合、 リバース段のシフトゲートと、1速段及び2速段のシフトゲートの間のセレク
    トゲート内に係止部および/またはリバース段ロックが設けられており、この係
    止部ないしリバース段ロックは、所定の条件のもとで1速および/または2速段
    のシフトゲートの通過および/または走行の際に、セレクト方向への位置識別の
    ために用いられており、 特に第2の電気的特性値は、1速段および/または2速段のシフトゲートの制
    御の際に所定の値に制限され、この値は、係止によって第1のシフト構成要素の
    動きに付けられる抵抗に依存している、請求項25記載の方法。
  27. 【請求項27】 緊急時においては、ニュートラルギヤ位置のみ、および/
    または1速段の終端位置のみ、および/または2速段の終端位置のみ、および/ま
    たはリバース段の終端位置のみにしか到達されないようにする、請求項1から2
    6いずれか1項記載の方法。
  28. 【請求項28】 緊急時の枠内で投入されるべき所定の変速段がそれぞれ1
    つの変速段ゲートに割当てられ、それは実質的にセレクトポジションにおいてセ
    レクトゲートから分岐しており、この場合セレクトゲートにおいて少なくとも1
    つの抵抗、特に1つのストッパがセレクト方向への移動に対して付けられており
    、さらに、伝動装置、特に第1のシフト構成要素が所定の変速段位置に投入され
    るべくシフト方向に負荷される前にセレクトゲート内で所定の抵抗部および/ま
    たはストッパに到達することが保証されるステップを有し、その場合この保証は
    、第1の電気的特性値の時間的経過特性に依存して実施される、請求項25から
    27いずれか1項記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記保証の枠内において、セレクトゲート内の所定の抵抗
    部および/またはストッパへの到達は、セレクトゲート内での直前の方法過程の
    方向付けに依存して行われる、請求項28記載の方法。
  30. 【請求項30】 予め定めた変速段へ到達させるために第1のシフト構成要
    素をシフト方向に負荷させるステップと、;この場合第1の電気的特性値が監視
    され、 所定の絶対値を上回る絶対値分だけの特性値の変化を、同期位置への到達とし
    て解釈するステップと、 所定の絶対値を上回りかつ第1の特性値変化に逆行している、特性値の第2の
    変化を、同期の終了として解釈するステップと、 所定の絶対値を上回る、特性値の第3の変化を、シフトゲート端部の壁部への
    当接として解釈するステップとを有している、請求項25から29いずれか1項
    記載の方法。
  31. 【請求項31】 第1のシフト構成要素がシフトゲート端部に当接したこと
    を検出および/または識別した後に、シフト方向での第1のシフト構成要素の負
    荷を終了させるステップを有している、請求項30記載の方法。
  32. 【請求項32】 シフトゲート端部への当接検出後に、ジッター過程を実施
    するステップを有し、この場合ジッター過程は、少なくとも1つのシフト構成要
    素の脈動的負荷であり、その際に当該シフト構成要素は、このシフト構成要素の
    実質的に応力フリーな状態が生じるまで、少なくとも一度は相対抗する向きでそ
    れぞれ短時間だけ交互に負荷される、請求項30または31記載の方法。
  33. 【請求項33】 予め定めた時間周期の経過後に走査装置の起動制御を終了
    するステップを有する、請求項30から32いずれか1項記載の方法。
  34. 【請求項34】 エンジン回転数と少なくとも1つのホイール回転数に基づ
    いて求められた変速比に依存して、投入された変速段のアイデンティティの妥当
    性を検査するステップを有する、請求項25から33いずれか1項記載の方法。
  35. 【請求項35】 ニュートラルギヤー段の中の応力フリーの起動制御のため
    のジッター過程を実施するステップを有し、この場合ジッター過程は、少なくと
    も1つのシフト構成要素の脈動的負荷であり、その際このシフト構成要素は、少
    なくとも一度は相対抗する向きでそれぞれ短時間だけ交互に負荷される、請求項
    1から34いずれか1項記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記センサ装置および/または走査装置および/または制御
    装置において所定のエラーが検出された場合に当該方法を終了する、請求項1か
    ら35いずれか1項記載の方法。
  37. 【請求項37】 ポジションセンサ装置のエラー時でも、安全のために所定
    の条件のもとでセレクト方向の位置情報を提供し、 所定の条件のもとでセレクト方向のシフト移動の際の少なくとも1つのシフト
    構成要素の位置の冗長的検出を行うステップを有している、請求項1から36い
    ずれか1項記載の方法。
  38. 【請求項38】 ポジションセンサ装置から提供されたセレクト方向の位置
    情報にエラーが含まれていることが確実な場合には、セレクト方向の冗長的位置
    情報を、伝動装置の制御のためにのみ利用する、請求項37記載の方法。
  39. 【請求項39】 少なくとも1つのシフト構成要素は、係止用成型部を有し
    、該係止用成型部は、セレクト方向および/またはシフト方向の冗長的な位置検
    出のために、所定の条件のもとで、トランスミッションでのセレクト方向及び/
    又はシフト方向の移動の際に走査装置によって走査される、請求項1から38い
    ずれか1項記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記係止用成型部は、トランスミッションでのセレクト方
    向及び/又はシフト方向の移動の際に動きを生じる構成要素に対抗的に付勢され
    る抵抗の変化に作用しており、この場合この抵抗の変化は、第1の電気的特性値
    の時間的経過特性に変化を生じさせ、この時間的経過特性に基づいてセレクトポ
    ジションが冗長的に検出可能である、請求項39記載の方法。
  41. 【請求項41】 セレクト方向での冗長的距離検出のために、第1のシフト
    構成要素がニュートラルギヤー段において実質的に緩慢に電圧制御されて走行さ
    れ、 第1の電気的特性値、特に電流の時間的経過特性において予め定められた絶対
    値よりも大きな所定の変化が検出された場合に、それを所定の成型溝への到達に
    結び付ける、請求項39または40記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記係止用成型部は、第1のシフト構成要素がセレクトゲ
    ートにおいてシフトゲートがセレクトゲート内へ開口している位置に達した場合
    に、走査装置が成型溝に実質的に到達するように配設されている、請求項39か
    ら41いずれか1項記載の方法。
  43. 【請求項43】 走査装置が、予め定められた所定の成型溝に実質的に到達
    した場合に、所定の条件とジッター過程の実施のもとで、セレクトゲートにおけ
    る前記成型溝に対応付けられたポジションに到達させるステップを有し、この場
    合ジッター過程は、少なくとも1つのシフト構成要素の脈動的負荷であり、その
    際に当該シフト構成要素は、少なくとも一度は相対抗する向きでそれぞれ短時間
    だけ交互に負荷される、請求項39から42いずれか1項記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記第1の構成要素を、予め定められた変速段終端位置お
    よび/または変速段に到達する前に、所定の条件のもとで、予め定められた成型
    溝に割当てられているポジションに到達させ、この場合この到達するポジション
    は、実質的にセレクトゲート内における、到達させるべきおよび/または到達さ
    れる変速段終端位置のあるシフトゲートが開口している箇所である、請求項43
    記載の方法。
  45. 【請求項45】 種々異なるシフトポジションを取り得る伝動装置における
    予め定められたギヤシフトポジションを検出するための方法であって、 入力軸と出力軸が種々異なる変速比を有しており、前記伝動装置は、 少なくとも1つのセレクト−シフトゲート装置と、 前記セレクト−シフトゲート装置内で可動な少なくとも1つの第1のシフト構
    成要素と、 少なくとも1つの第2のシフト構成要素と、 前記シフト構成要素の少なくとも1つを負荷するための電気的に制御される少
    なくとも1つの操作装置と、 前記操作装置を制御する少なくとも1つの電気的制御装置と、 伝動装置のシフトポジションを求めるための少なくとも1つのポジションセン
    サ装置とを有しており、この場合予め定められたトランスミッションポジション
    、特に少なくとも1つの変速段終端位置および/または変速段位置および/または
    セレクトゲート内の少なくとも1つのポジションに、それぞれ成型溝が対応付け
    られており、該成型溝は可動構成要素に設けられている形式のものにおいて、 成型溝が対応付けられている前記所定のポジションのうちの少なくとも1つに
    向けて、予め定められた条件のもとで所定の特性に従って進み、 走査装置が前記溝に実質的に到達したことが検出された場合に、第1の構成要
    素の実質的に応力フリーの状態を発生するためにジッター過程を実施し、この場
    合該ジッター過程は、少なくとも1つのシフト構成要素の脈動的負荷であり、そ
    の際にはこのシフト構成要素が少なくとも一度は相対抗する向きでそのつど短時
    間だけ交互に負荷されるようにすることを特徴とする方法。
  46. 【請求項46】 種々異なるシフトポジションを取り得る伝動装置における
    位置変化および/または基準点に関する位置変化からのポジションを検出するた
    めの方法であって、 入力軸と出力軸がシフトポジションに応じて可変の変速比を有し、この場合 シフトポジションの受入れのためにシフトゲート移動と場合によってはセレク
    トゲート移動が要求され、 セレクト移動には、電気的に制御された第1の操作装置が対応付けられ、シフ
    ト移動には電気的に制御された第2の操作装置が対応付けられ、 前記第1および/または第2の操作装置は、位置変化センシング装置を有して
    おり、 前記伝動装置は、操作装置の制御のために少なくとも1つの電気的制御装置を
    有している形式のものにおいて、 制御装置内で、少なくとも1つの操作装置に該当するモデリングを行うことを
    特徴とする方法。
  47. 【請求項47】 セレクト移動および/またはシフト移動に対応付けされた
    操作装置は、制御装置内でモデル化される、請求項46記載の方法。
  48. 【請求項48】 前記操作装置のモデリングは、制御区間を用いて行われる
    、請求項47記載の方法。
  49. 【請求項49】 制御区間の入力量として、操作装置の起動制御信号と同等
    の信号が用いられる、請求項48記載の方法。
  50. 【請求項50】 制御区間に対する入力量として、電圧が用いられる、請求
    項49記載の方法。
  51. 【請求項51】 制御区間に対する入力量として、軸受制御器の電圧が用い
    られる、請求項50記載の方法。
  52. 【請求項52】 制御区間の出力量として、位置変化センシング装置の信号
    と同等の信号が送出される、請求項48から51いずれか1項記載の方法。
  53. 【請求項53】 制御区間の出力量は、角速度に相応するかまたは角速度を
    算出できる信号に相応している、請求項52記載の方法。
  54. 【請求項54】 制御区間の出力量は、インクリメント/ホイールの単位に
    相応する、請求項53記載の方法。
  55. 【請求項55】 操作装置のモデリングのために、操作装置の状態量が用い
    られる、請求項48記載の方法。
  56. 【請求項56】 操作装置のモデリングのために、操作装置の回転数および
    /または回転か速度が用いられる、請求項55記載の方法。
  57. 【請求項57】 操作装置のモデリングのために、操作装置の特性データが
    用いられる、請求項48または55記載の方法。
  58. 【請求項58】 操作装置のモデリングのために、操作装置の電機子慣性モ
    ーメントおよび/または電機子抵抗および/またはトルク定数が用いられる、請求
    項57記載の方法。
  59. 【請求項59】 操作装置のモデリングのために、操作装置の少なくとも1
    つの測定量が用いられる、請求項48,55または57記載の方法。
  60. 【請求項60】 操作装置のモデリングのために、操作装置の速度に依存し
    た摩擦量が用いられる、請求項59記載の方法。
  61. 【請求項61】 操作装置のモデルを用いて、位置変化センシング装置の故
    障および/またはエラーが識別される、請求項46から60いずれか1項記載の
    方法。
  62. 【請求項62】 位置変化センシング装置の故障および/またはエラーを、
    位置変化センシング装置から供給された信号と、モデルによって求められた信号
    との差分に基づいて識別する、請求項61記載の方法。
  63. 【請求項63】 位置変化センシング装置の故障および/またはエラーが識
    別された場合に、エラーストラテジを初期化する、請求項62記載の方法。
  64. 【請求項64】 位置変化センシング装置の信号の代わりに、電気的な制御
    装置により操作装置のモデルから求められた出力量を、操作装置の制御に対して
    用いるようにした、請求項52から54および63いずれか1項記載の方法。
  65. 【請求項65】 エラーメモリ内へのエラーエントリを行う、請求項63記
    載の方法。
  66. 【請求項66】 機能している位置変化センシング装置のもとで、位置変化
    センシング装置から供給された信号とモデルによって求められた出力量の間で補
    償調整を行う、請求項46から60いずれか1項記載の方法。
  67. 【請求項67】 モデルによって求められた出力量を、位置変化センシング
    装置から供給された信号に適合化させる、請求項66記載の方法。
  68. 【請求項68】 種々異なるシフトポジションを取り得る伝動装置における
    位置変化および/または基準点に関する位置変化からのポジションを検出するた
    めの方法であって、 入力軸と出力軸がシフトポジションに応じて可変の変速比を有し、この場合 シフトポジションの受入れのために、シフトゲート移動と場合によってはセレ
    クトゲート移動が要求され、 セレクト移動には、電気的に制御された第1の操作装置が対応付けられ、シフ
    ト移動には電気的に制御された第2の操作装置が対応付けられ、 前記伝動装置は、操作装置の制御のために少なくとも1つの電気的制御装置を
    有している形式のものにおいて、 制御装置内で少なくとも1つの操作装置に該当するモデリングを行うようにし
    たことを特徴とする方法。
  69. 【請求項69】 請求項47から60までの特徴部分の少なくとも1つを有
    している、請求項68記載の方法。
  70. 【請求項70】 請求項1から69のいずれか1項記載の方法を、自動車の
    伝動装置の作動のために用いることを特徴とする適用。
  71. 【請求項71】 評価装置を有しており、該評価装置は操作装置を電気的に
    制御でき、該操作装置によって第1および/または第2のシフト構成要素が伝動
    装置の操作のために負荷可能であり、この場合第1のシフト構成要素はセレクト
    −シフトゲート装置において可動であり、前記シフト構成要素のうちの少なくと
    も1つのポジションは、ポジ村センサ装置によって求めることが可能であること
    を特徴とする、請求項1から69いずれか1項記載の方法を実施するための制御
    装置。
  72. 【請求項72】 自動車の伝動装置の制御のために、請求項71記載の制御
    装置を用いることを特徴とする適用。
  73. 【請求項73】 入力軸と出力軸の間に配設可能である伝動装置において、 セレクト−シフトゲート装置と、 前記セレクト−シフトゲート装置内で可動な少なくとも1つの第1のシフト構
    成要素と、 少なくとも1つの第2のシフト構成要素と、 電気的に制御される少なくとも1つの操作装置と、;該操作装置は、前記シフ
    ト構成要素の少なくとも1つを負荷可能であり、 操作装置の電気的な制御のための少なくとも1つの制御装置と、 前記伝動装置のシフトポジションを求めるための少なくとも1つのポジション
    センサ装置と、 所定の条件のもとでセレクト方向のシフトポジションの冗長的検出のための少
    なくとも1つの冗長的センサ装置とを有していることを特徴とする伝動装置。
  74. 【請求項74】 前記冗長的センサ装置は、シフト構成要素の表面に設けら
    れる成型部を備えた係止用成型部を有しており、前記成型部は、走査装置のセレ
    クト方向の移動の際に走査可能である、請求項73記載の伝動装置。
  75. 【請求項75】 前記走査装置は、成型部を無接触で走査可能である、請求
    項74記載の伝動装置。
  76. 【請求項76】 請求項1から69の少なくとも1項による方法を実施可能
    な伝動装置。
  77. 【請求項77】 請求項73から76の少なくとも1項による伝動装置を自
    動車に用いる適用。
  78. 【請求項78】 本願明細書に相応する作用方式と構成によって特徴付けら
    れる方法または制御装置または伝動装置。
  79. 【請求項79】 先の請求項の少なくとも1つにおける少なくとも1つの特
    徴部分によってか、および/または先の請求項の少なくとも1つに含まれる、少
    なくとも2つの特徴部分の組合せによってか、および/または本願明細書による
    少なくとも1つの特徴部分によってか、および/または本願明細書の少なくとも
    1つの特徴部分と、先の請求項の少なくとも1つに記載された少なくとも1つの
    特徴部分との組合せによってか、および/または本願明細書の少なくとも1つの
    図面による少なくとも1つの特徴部分によってか、および/または本願明細書に
    よる少なくとも1つの個々の特徴によって特徴付けられる、方法または制御装置
    または伝動装置。
  80. 【請求項80】 図面による少なくとも1つの特徴部分、および/または本
    願明細書による少なくとも1つの特徴部分、および/または少なくとも1つの請
    求項による特徴部分の組合せによって特徴付けられる方法または制御装置または
    伝動装置。
  81. 【請求項81】 先の請求項の少なくとも2つによる方法または制御装置ま
    たは伝動装置。
JP2001501468A 1999-06-08 2000-06-02 伝動装置の作動方法 Pending JP2003534179A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19926024 1999-06-08
DE19926024.9 1999-06-08
PCT/DE2000/001831 WO2000074967A2 (de) 1999-06-08 2000-06-02 Verfahren zum betreiben einer getriebevorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003534179A true JP2003534179A (ja) 2003-11-18

Family

ID=7910508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501468A Pending JP2003534179A (ja) 1999-06-08 2000-06-02 伝動装置の作動方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6865467B2 (ja)
JP (1) JP2003534179A (ja)
KR (1) KR20020012600A (ja)
AU (1) AU6259100A (ja)
BR (1) BR0011435A (ja)
DE (2) DE10027332A1 (ja)
FR (1) FR2794835B1 (ja)
GB (1) GB2370078B (ja)
IT (1) IT1317776B1 (ja)
WO (1) WO2000074967A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19938110A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-22 Siemens Ag Elektronisches Steuergerät für ein Kraftfahrzeug-Automatikgetriebe und Verfahren zum Abgleichen eines Positionserkennungsensors in einem elektronischen Steuergerät für ein Kraftfahrzeug-Automatikgetriebe
DE10232491A1 (de) * 2001-07-23 2003-04-24 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zum Bestimmen eines Bewegungszustandes eines Kupplungsaktors bei einem Fahrzeug
DE10235387B4 (de) 2001-08-06 2019-05-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Ansteuerung einer Getriebeaktorik
DE10146958A1 (de) * 2001-09-24 2003-04-17 Zahnradfabrik Friedrichshafen Modul für Aktuatoren in einem Fahrzeug
US7438666B2 (en) 2002-04-10 2008-10-21 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Gearbox actuation system and method for adjusting a gearbox actuation system
CN100390442C (zh) * 2002-04-10 2008-05-28 卢克摩擦片和离合器两合公司 变速器致动装置及校准变速器致动装置的方法
ITMI20030724A1 (it) * 2002-04-10 2003-10-11 Luk Lamellen & Kupplungsbau Motore, in particolare motore di innesto o di selezione di un attuatore di cambio di velocita', e procedimento per rilevare la direzione di movimento di un motore.
JP4542748B2 (ja) * 2003-02-25 2010-09-15 アイシン・エーアイ株式会社 車両変速機のシフトゲート位置検出方法、シフトゲート位置検出装置
DE10320031A1 (de) * 2003-05-06 2004-12-16 Samson Ag Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen der Betriebssicherheit eines Prozessstellgeräts
DE10333652A1 (de) * 2003-07-24 2005-02-24 Bayerische Motoren Werke Ag Steuervorrichtung für ein zumindest zeitweise vierradgetriebenes Kraftfahrzeug
JP3984237B2 (ja) * 2004-04-20 2007-10-03 本田技研工業株式会社 アクチュエータの制御装置
US7182710B2 (en) * 2004-04-21 2007-02-27 Southwest Research Institute Observer-based control method for automatically shifting a manual transmission
DE102004031021B4 (de) * 2004-06-26 2009-06-10 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeanordnung mit einer Schaltelement-Sicherungseinrichtung zur Sicherung gegen ein Einlegen mehrerer Gänge eines Schaltgetriebes oder eines Teilgetriebes eines Schaltgetriebes
US8034030B2 (en) * 2005-05-25 2011-10-11 Palyon Medical (Bvi) Limited Multi-reservoir implantable pump with variable flow rate capabilities
DE502006006503D1 (de) * 2005-12-14 2010-05-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren und Vorrichtung zum Schalten von Gängen eines automatischen Schaltgetriebes
DE102007049142A1 (de) 2007-10-12 2009-04-16 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Notsteuerung eines automatisierten Schaltgetriebes
DE102007057203B4 (de) * 2007-11-26 2020-07-02 Getrag-Ford Transmissions Gmbh Verfahren zum Einlegen eines Ganges in eine Gangposition in einem automatisierten Schaltgetriebe
DE102008007691A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Schaltvorrichtung für ein Schaltgetriebe
DE202008009558U1 (de) * 2008-07-16 2009-12-03 Rollax Gmbh & Co. Kg Positionsmeldende Rasteinrichtung für Schaltgetriebe
DE102010009735A1 (de) * 2009-03-12 2010-09-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Erfassung der Aktorposition
JP4831193B2 (ja) * 2009-03-12 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
US20100248884A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Richard Tremblay Transmission for an Electrically Powered Vehicle
JP4757333B2 (ja) * 2009-08-05 2011-08-24 本田技研工業株式会社 車両の駆動力制御装置
DE102011014936A1 (de) * 2010-04-08 2011-12-15 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Steuereinrichtung und Verfahren zum Steuern
DE102011088648B4 (de) * 2011-12-15 2016-07-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektromechanische Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US9423024B2 (en) * 2012-01-12 2016-08-23 Ford Global Technologies, Llc Rapid synchronizer touch point adjustment
KR101383723B1 (ko) 2012-12-12 2014-04-08 현대자동차(주) 자동화 수동변속기의 액츄에이터 기준위치 설정방법
US9786197B2 (en) 2013-05-09 2017-10-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Using cloud-based data to facilitate enhancing performance in connection with an industrial automation system
US11243505B2 (en) 2015-03-16 2022-02-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cloud-based analytics for industrial automation
US10496061B2 (en) 2015-03-16 2019-12-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modeling of an industrial automation environment in the cloud
US11513477B2 (en) 2015-03-16 2022-11-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cloud-based industrial controller
DE102015015688A1 (de) * 2015-11-30 2017-06-01 Stöber Antriebstechnik GmbH & Co. KG Schalteinrichtung für Werkzeugmaschinen
CN115431996A (zh) 2017-01-20 2022-12-06 北极星工业有限公司 车辆的车辆诊断方法
US10408287B2 (en) * 2017-05-09 2019-09-10 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for safe gear ratio selection and control for a clutch-to-clutch transmission
DE102017213611B4 (de) 2017-08-04 2022-05-05 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs, insbesondere eines Kraftwagens
CN114411864B (zh) * 2021-12-31 2023-02-28 山推工程机械股份有限公司 一种换挡控制系统、推土机及换挡控制方法
DE102022212307A1 (de) 2022-11-18 2024-05-23 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines formschlüssigen Schaltelements eines Getriebes eines Fahrzeugs, Getriebe und Fahrzeug

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4561325A (en) * 1983-10-20 1985-12-31 Dana Corporation Transmission and range box control
US4595986A (en) * 1984-10-09 1986-06-17 Eaton Corporation Method for control of automatic mechanical transmission system utilizing a microprocessor based electronic controller
US4934208A (en) * 1988-11-09 1990-06-19 Chrysler Corporation Vehicle transmission shifter
US5042133A (en) * 1989-03-15 1991-08-27 Automotive Products (Usa) Inc. Testing method for electric shift control apparatus
US5167311A (en) * 1989-09-26 1992-12-01 Zexel Corporation Transmission control system with gear shift failure detection
JP2595740B2 (ja) * 1990-01-25 1997-04-02 日産自動車株式会社 自動変速機のシフト指示装置
US5305240A (en) * 1992-11-25 1994-04-19 Eaton Corporation Computer controlled method of calibrating an x-y shifter
DE4427330C2 (de) * 1994-08-02 1999-10-21 Mannesmann Sachs Ag Anordnung und Verfahren zum Bestimmen des Schaltstellungszustandes eines Kraftfahrzeug-Schaltgetriebes
US6073509A (en) * 1994-12-24 2000-06-13 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Apparatus and method for regulating the operation of a torque transmission system between a driving unit and a transmission in a motor vehicle
FR2728646B1 (fr) * 1994-12-24 1998-05-07 Luk Getriebe Systeme Gmbh Dispositif et procede pour commander un systeme de transmission de couple, qui agit entre une unite d'entrainement et une transmission
DE19605722C2 (de) * 1996-02-16 1998-07-09 Mannesmann Sachs Ag Einrichtung zur Funktionsüberprüfung einer elektrisch steuerbaren Aktuatoranordnung
DE19713423C5 (de) * 1996-04-03 2015-11-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur Betätigung eines Getriebes
GB2315526B (en) * 1996-07-25 2001-02-14 Luk Getriebe Systeme Gmbh Method for the function monitoring of a motor vehicle gearbox and motor vehicle for use with the method
US6047799A (en) * 1996-11-12 2000-04-11 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Emergency facilities for influencing defective constituents of power trains in motor vehicles
NO980709L (no) * 1997-02-27 1998-08-28 Luk Getriebe Systeme Gmbh Motorvogn
WO1998054491A1 (de) * 1997-05-30 1998-12-03 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Verfahren zum lernen charakteristischer orte der betätigungsgeometrie eines automatisierten schaltgetriebes
US6209408B1 (en) * 1997-07-16 2001-04-03 Grand Haven Stamped Products Electrical sensing system for a vehicle shifter
DE19900820B4 (de) * 1998-01-16 2013-03-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Servounterstützungsvorrichtung für ein Getriebe
US6050379A (en) * 1998-07-10 2000-04-18 Chrysler Corporation Algorithm for electro-mechanical clutch actuator
DE19958075A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-21 Luk Getriebe Systeme Gmbh Kraftfahrzeug
JP2000179681A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用変速機の変速段検出装置
BR0011425B1 (pt) * 1999-06-08 2008-11-18 mÉtodo de operar um sistema de transmissço de torque em um veÍculo automotor e sistema de transmissço de torque.
AU6683100A (en) * 1999-07-14 2001-02-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Gearbox system with a shifting device
WO2001033093A1 (de) * 1999-11-04 2001-05-10 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Betätigungsvorrichtung für eine kupplungsvorrichtung
JP2003522924A (ja) * 2000-02-15 2003-07-29 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 自動化されたシフト型トランスミッションのアクチュエータの操作位置を検出する方法
US6343250B1 (en) * 2000-05-19 2002-01-29 Caterpillar Inc. Method and apparatus for smoothing the output of a hydrostatic transmission near zero speed
DE10137590A1 (de) * 2000-08-21 2002-03-07 Luk Lamellen & Kupplungsbau Getriebe
JP4224945B2 (ja) * 2001-01-22 2009-02-18 いすゞ自動車株式会社 変速機のシフトアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
GB0129347D0 (en) 2002-01-30
DE10081533D2 (de) 2002-07-25
US20030114975A1 (en) 2003-06-19
AU6259100A (en) 2000-12-28
ITMI20001263A1 (it) 2001-12-07
GB2370078A (en) 2002-06-19
FR2794835B1 (fr) 2004-09-03
WO2000074967A2 (de) 2000-12-14
KR20020012600A (ko) 2002-02-16
IT1317776B1 (it) 2003-07-15
GB2370078B (en) 2004-02-04
US20020156562A1 (en) 2002-10-24
DE10081533B4 (de) 2018-07-26
DE10027332A1 (de) 2000-12-14
WO2000074967A3 (de) 2003-07-31
US6865467B2 (en) 2005-03-08
US6785599B2 (en) 2004-08-31
ITMI20001263A0 (it) 2000-06-07
FR2794835A1 (fr) 2000-12-15
BR0011435A (pt) 2002-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003534179A (ja) 伝動装置の作動方法
KR100708019B1 (ko) 차량을 작동시키기 위한 방법.
US6896112B2 (en) Clutch-actuating device and methods of determining clutch parameters
US6695747B2 (en) Transmission mechanism comprising a shifting device
JP2003502584A (ja) 変速意図識別機能を備えた自動車
JP4967140B2 (ja) 自動車車輪の速度を形成する方法
JP4940485B2 (ja) 変速機を備えた自動車並びに該自動車の作動方法
US4945484A (en) Method and control system for controlling AMT system including detection of erroneous gear neutral indication
JP2005508779A (ja) 車両の、従来とは異なるドライブトレイン内でクラッチの調整を適応させるための方法
KR20010083907A (ko) 자동차용 힐홀더 장치
KR20040108712A (ko) 차량의 작동을 위한 방법, 장치 및 그 사용
US7691029B2 (en) Method for controlling a drive train
JP4868300B2 (ja) トルク伝達装置の作動方法およびトルク伝達装置
CN102149947A (zh) 用于自动变速器内的可选择的单向离合器或机械二极管的发动机动力管理
JP2003514197A (ja) クラッチ装置のための操作装置
KR20140142665A (ko) 클러치의 마모 결정 방법
ITMI971890A1 (it) Autoveicolo e procedimento per l'impiego di un dispositivo per esempio in un autoveicolo
GB2329442A (en) Timed controlled engaged state of an automatic clutch
US20030041683A1 (en) Method of keeping track of the operating position of an actuator in an automated gear-shift transmission
KR20030085561A (ko) 차량의 자동 트랜스미션을 제어 및/또는 조정하기 위한 방법
JP2947153B2 (ja) クラッチ制御装置
KR20010049990A (ko) 트랜스미션
ITMI992569A1 (it) Autoveicolo con un dispositivo per l'azionamento di una frizione
WO2009014294A1 (en) Shift control method in incorrectness of gear ratio for automatic transmission
GB2385392A (en) A method of operating a vehicle by detecting wheel speed errors