JP2003533402A - ワイヤ駆動車輌のためのステアリング装置 - Google Patents

ワイヤ駆動車輌のためのステアリング装置

Info

Publication number
JP2003533402A
JP2003533402A JP2001584106A JP2001584106A JP2003533402A JP 2003533402 A JP2003533402 A JP 2003533402A JP 2001584106 A JP2001584106 A JP 2001584106A JP 2001584106 A JP2001584106 A JP 2001584106A JP 2003533402 A JP2003533402 A JP 2003533402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
base
grips
steering device
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001584106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4813738B2 (ja
Inventor
カッパン,ヘンドリックス,ヤン
ホルヴェーク,エディアルダス,ゲラルダス,マリア
ブリーズ,アレクサンダー,ヤン,カレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Engineering and Research Centre BV
Original Assignee
SKF Engineering and Research Centre BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL1015236A external-priority patent/NL1015236C2/nl
Application filed by SKF Engineering and Research Centre BV filed Critical SKF Engineering and Research Centre BV
Publication of JP2003533402A publication Critical patent/JP2003533402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813738B2 publication Critical patent/JP4813738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 車輌のワイヤ駆動機能のステアリング装置(1)であって、該ステアリング装置が運転者の位置で車内装面に固定できるベース(2)を設け、該ベースの対向側部に二つのステアリンググリップ(3,4)を設け、これらのステアリンググリップの各々が運転者の手で掴めるようにし、このステアリンググリップを対として互いの対向方向でベースに対して可動である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 <発明の属する技術分野> 本発明は、ワイヤ駆動車輌のためのステアリング装置に関する。
【0002】 <従来の技術及び発明が解決しようとする課題> かかる車輌は、電線によって完全にあるいは部分的に操作されるコントロール
方式をとっている。例としては、液圧そして/又は機械的制御ラインを用いるこ
とを避けて、ブレーキ、クラッチそしてギアボックス等の電気的制御を行ってい
る。
【0003】 車輌のステアリング機能は、通常、完全に機械的であり、電気的あるいは液圧
の補助ステアリングが広く用いられている。他方、電気的に操作されるステアリ
ング装置が提案されており、これはジョイスティックにより制御可能である。か
かるジョイスティック装置は、例えば、航空機で次第に広く用いられてきている
。かかるジョイスティック装置の適用は、平均的な自動車の運転者には然程受け
入れられない。これは、ジョイスティックの「感じ」と制御特性が従来のステア
リングホイールとは全く違うことに理由がある。
【0004】 本発明の目的は、したがって、ワイヤ駆動の方式に好適なステアリング装置を
提供することではあるが、従来のステアリングホイールとあまり違わない感じの
ものとすることにある。
【0005】 <課題を解決するための手段> この目的は、車輌のワイヤ駆動機能のステアリング装置であって、該ステアリ
ング装置が運転者の位置で車内装面に固定できるベースを設け、該ベースの対向
側部に二つのステアリンググリップを設け、これらのステアリンググリップの各
々が運転者の手で掴めるようにし、このステアリンググリップを対として互いの
対向方向でベースに対して可動とすることとにより達成される。ベースは車内装
面に対して永久取付されたり取外し自在に嵌着取付されたりする。又、ベースは
可動なサポートに取付けられることもでき、該サポートは左側運転位置と右側運
転位置との間で位置が変えられるようにもできる。
【0006】 本発明によるステアリング装置は、従来のステアリングホイールの回転ステア
リング動作をせずに、一対のハンドグリップの対向移動を生ずる。このように、
本発明のステアリング装置を備えた自動車の運転者は、依然として、両手でステ
アリンググリップを掴むことができる。又、運転者は一方の手で一つのステアリ
ンググリップのみを掴んで操作することもできる。
【0007】 さらには、従来のステアリングホイールの場合のように、対向方向での動きが
一対のステアリンググリップに与えられ、この動きは従来のステアリングホイー
ルの対向側での対向せる回転動と大いに似ている。
【0008】 結果として、運転者は、運転習慣を大幅に変える調整を行う必要がなく、この
ことは本発明のステアリング装置を平均的な運転者に完全に受け入れられるよう
にする。
【0009】 自動車の動き等に関する有効な情報を提供する「感じ」を、従来のステアリン
グホイールの正規の「感じ」として運転者に与えるためには、ステアリンググリ
ップは、ステアリング抵抗に模擬する抵抗装置、例えば、ばねあるいは電動モー
タのもとで、中立位置から移動できるようにする。さらに、ハンドグリップの動
きを検知するための少なくとも一つのセンサが設けられ、このセンサはステアリ
ング制御装置と閉ループの形で接続される。
【0010】 ステアリンググリップの対をなす動きは種々の形で得られる。例えば、ステア
リンググリップは傾斜可能なレバーによって対をなすように接続することができ
、レバーの各端部で対応ステアリンググリップと係合し、両端間の中間位置では
ベースに対してピボット可能に接続される。レバーは、滑動/ピボット可能な接
続でステアリンググリップと係合する。
【0011】 ステアリンググリップは運転者の快適さを高めるようにどの形式の従来のもの
と一緒に用いられてもよい。例えば、各ステアリンググリップが直状あるいは弧
状のロッドを有することができる。又、各ステアリンググリップが弧状のロッド
を有し、このロッドがベースに滑動自在に支持されたスライドに接続されていて
、各ステアリンググリップのロッドとスライドがスポークを介して接続されてい
るようにする。
【0012】 さらには、車輌の制御そして性能データをディスプレイするためのヘッドアッ
プスクリーンやLCD、通信手段、例えば、電話、路順プラニングそしてエアバ
ッグをベースで支持するようにしてもよい。
【0013】 本発明のステアリング装置の特有性を高める目的で、左折そして右折を示す指
示手段も設けられる。
【0014】 ステアリンググリップは平行に動くことができ、又、互いに角度をもつように
も動ける。各ステアリンググリップは、直動軸受、例えばプレイン軸受によって
ベースに沿って滑動することができる。上記ベースは他の機能のためにも用いら
れ、ディスプレイそして操作ボタン、例えば、加速/減速、シフト指示装置、点
灯装置、路順プラニング、電話等のためボタンを備える。他の形態によれば、各
ステアリンググリップは曲線軌跡に従って動くこともでき、各ステアリンググリ
ップのこの曲線軌跡は円弧で形成される。
【0015】 ハンドレストはベースの部分をも形成する。このハンドレストは、運転者の手
を具合良く休止支持し、又、運転者の膝によって事故時の衝撃からハンドグリッ
プを保護する。
【0016】 その場合、各ステアリンググリップは、円弧状の曲線を描く歯付ラックを有し
、ベースに回転可能に取りつけられたピニオンがこの歯付ラックと係合する。
【0017】 本発明は、前出の請求項の一つによるステアリング装置と、動力に支障をきた
したときのステアリングやブレーキのように、主な車輌安全機能制御のための機
械的操作バックアップシステムとを有する組み合せにも関している。好ましい形
態によると、動力の支障の場合におけるベースに対してのステアリンググリップ
のロッキングのためのロック装置が設けられ、この固定ベースはバックアップシ
ステムとリンクされており、又、上記動力の支障の場合に固定位置から回転可能
位置へ解放される。
【0018】 又、ステアリング装置は、例えば、加速そして/又はブレーキのための一つも
しくはそれ以上のフットペダルを有するステアリングコラム構造をもつように組
み合わせることもできる。
【0019】 <発明の実施の形態> 本発明は、添付図面にもとづき示される本発明のステアリング装置の実施形態
を参照しつつ、さらに詳述される。
【0020】 本発明によるステアリング装置1は、運転者の位置で車内装面に取りつけられ
たベース2を有している。この取付けは、永久的なものとできるが、取付自在に
嵌着取付されることができる。後者の場合、ステアリング装置は、取りつけたり
所望時に取外したりでき、自動車のダッシュボードに必要なものがあるときは、
運転者の左側にもってきたり右側にもってきたりできる。
【0021】 さらに、ステアリング装置1は引込み可能なユニットとすることもできる。運
転の際には、ステアリング装置は、この場合、その正規の操作位置に置かれる。
駐車時には、ステアリング装置は、具合良く座席につけるように引込み状態とさ
れる。
【0022】 ステアリング装置1は、さらに、右手用そして左手用のステアリンググリップ
3,4をベースの両側部にそれぞれ有している。これらのステアリンググリップ
3,4は運転者によって両手で掴まれるが、勿論、片方の手で一方のステアリン
ググリップを掴んで操作してもよい。
【0023】 ステアリング動作を遂行するには、ステアリンググリップ3,4は、図3〜5
に見られるように、互いに対向方向にベース2に沿って滑動される。
【0024】 そのためには、ベース2はレバー5が図3〜5に示されるような異なるいくつ
かの角度位置にピボット動を可能とするピボット7を備えている。
【0025】 対向端では、レバー5はステアリンググリップ3と係合している。レバー5の
対応端とステアリンググリップ3,4の間の接続は、レバー5の長手方向での相
対変位を許容している。
【0026】 図示の実施形態では、ステアリンググリップ3,4は、それぞれアーチ状部分
を有し、これはスポーク15によってスライド部14と接続されている。スライ
ド部14は、それ自体公知な、例えば、直動軸受9によって、ベース2と接続さ
れている。
【0027】 ベース2は、さらに、いくつかの機能をもたせるための操作ボタン11を有し
ている。
【0028】 さらには、指示手段16が運転者によるステアリング方向を示すように備えら
れている。
【0029】 路順プラナーもベース2に設けられている。
【0030】 又、これに代えて、エアバッグを備えてもよい。
【0031】 図6の実施形態では、ステアリング装置1は、ステアリングサポートコラム構
造18を備え、ここには、ペダル19、例えば、加速用そしてブレーキ用として
一体的に設けられている。
【0032】 図7の実施形態では、ヒンジ34を介してハンドグリップ3,4が設けられて
いる。さらに、ハンドレスト25も設けられている。
【0033】 図8に見られる他の実施形態では、曲線軌跡をなすベース21に沿って滑動で
きるハンドグリップ3,4を有しており、上記軌跡は図示の形態では円弧の一部
となっている。これらの円弧の半径23は互いの間の距離よりも大きなものとな
っている。これらの曲線軌跡の中心は符号24で示されている。
【0034】 側部でベース2に対面する各ハンドグリップ3,4は、そのために、図示しな
い曲線状の歯付ラックを有しており、それぞれが簡単に示したピニオン21と係
合している。これらのピニオン21は、曲線軌跡の中心24で曲線まわりに回転
自在にベース2内へ収められている。各ピニオンは図示しないステアリングコン
トロールに接続されている中央歯車22と係合している。
【0035】 歯付ラック、ピニオン21そして歯車21の間の係合の結果、ハンドグリップ
3,4の動きは連係され、すなわち、ステアリンググリップ3,4の一方の上方
への動きは自動的にステアリンググリップ3,4の他方の下方への動きとなる。
【0036】 さらに、歯車21はステアリング抵抗の模擬のための電動モータに接続されて
いる。
【0037】 さらには、動力に支障があったときステアリンググリップ3,4をベース2に
対してロックしておく手段も設けられている。又、ベース2をその固定位置から
解放する手段も設けられていて、動力の支障の際に、バックアップステアリング
アクシスまわりにそれを回転させることができるようになっている。結果として
、本発明によるステアリング装置は、動力の支障の際に、ステアリンググリップ
3,4を掴んで、通常のステアリングホイールとして使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるステアリング装置の斜視図である。
【図2】 背面図である。
【図3】 ステアリンググリップの下方からの斜視図である。
【図4】 ステアリンググリップの下方からの異なる位置での斜視図である。
【図5】 ステアリンググリップの下方からのさらに異なる位置での斜視図である。
【図6】 他の実施形態を示す。
【図7】 さらに他の実施形態を示す。
【図8】 さらに他の実施形態を示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年3月25日(2002.3.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ホルヴェーク,エディアルダス,ゲラルダ ス,マリア オランダ国、エヌエル 2611 エヌジェイ デルフト ベルウェルスダイク 60 (72)発明者 ブリーズ,アレクサンダー,ヤン,カレル オランダ国、エヌエル 4003 カーアー ティーエル、ニコラアス ベートストラー ト 69 Fターム(参考) 3D030 DA11 DB13 DB16

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輌のワイヤ駆動機能のステアリング装置(1)であって、
    該ステアリング装置が運転者の位置で車内装面に固定できるベース(2)を設け
    、該ベースの対向側部に二つのステアリンググリップ(3,4)を設け、これら
    のステアリンググリップの各々が運転者の手で掴めるようにし、このステアリン
    ググリップ(3,4)を対として互いの対向方向でベース(2)に対して可動と
    することを特徴とするステアリング装置。
  2. 【請求項2】 ステアリンググリップ(3,4)は、ステアリング抵抗に模
    擬する抵抗装置、例えば、ばねそして/あるいは電動モータそして/あるいは液
    圧手段のもとで、中立位置から滑動できることとする請求項1に記載のステアリ
    ング装置。
  3. 【請求項3】 ハンドグリップの動きを検知するための少なくとも一つのセ
    ンサが設けられ、このセンサはステアリング制御装置と閉ループの形で接続され
    ることとする請求項1又は請求項2に記載のステアリング装置。
  4. 【請求項4】 ステアリンググリップ(3,4)は傾斜可能なレバー(5)
    によって対をなすように接続され、レバーの各端部で対応ステアリンググリップ
    (3,4)と係合し、両端間の中間位置ではベース(2)に対してピボット可能
    (7)に接続されることとする請求項1ないし請求項3の一つに記載のステアリ
    ング装置。
  5. 【請求項5】 レバー(5)は滑動/ピボット可能な接続(6)でステアリ
    ンググリップ(3,4)と係合することとする請求項4に記載のステアリング装
    置。
  6. 【請求項6】 抵抗装置は、ステアリンググリップ(3,4)をそれらの中
    立位置へ向わせるレバー(5)に接続されていることとする請求項2又は請求項
    4に記載のステアリング装置。
  7. 【請求項7】 ベース(2)そして/又はステアリンググリップ(3,4)
    は、ディスプレイ(10)そして操作ボタン、例えば、加速/減速、シフト指示
    装置、点灯装置、路順プラニング、通信手段、例えば電話のためのボタンを備え
    ることとする請求項1ないし請求項6のうちの一つに記載のステアリング装置。
  8. 【請求項8】 ベース(2)はエアバッグ(12)を備えることとした請求
    項1ないし請求項7のうちの一つに記載のステアリング装置。
  9. 【請求項9】 各ステアリンググリップ(3,4)は直状又は弧状の外側縁
    を有していることとする請求項1ないし請求項8のうちの一つに記載のステアリ
    ング装置。
  10. 【請求項10】 各ステアリンググリップ(3,4)が弧状のロッド(13
    )を有し、このロッドがベース(2)に滑動自在に支持されたスライド(14)
    に接続されていることとする請求項1ないし請求項9のうちの一つに記載のステ
    アリング装置。
  11. 【請求項11】 各ステアリンググリップのロッド(13)とスライド(1
    4)がスポーク(15)を介して接続されていることとする請求項10に記載の
    ステアリング装置。
  12. 【請求項12】 ベース(2)は、車輌の制御そして性能データをディスプ
    レイするためのヘッドアップスクリーンやLCD、通信手段、例えば、電話、路
    順プラニングを支持していることとする請求項1ないし請求項11のうちの一つ
    に記載のステアリング装置。
  13. 【請求項13】 指示手段(16)は左折そして右折を示すように設けられ
    ていることとする請求項1ないし請求項12のうちの一つに記載のステアリング
    装置。
  14. 【請求項14】 ステアリンググリップ同士は平行に動けることとする請求
    項1ないし請求項13のうちの一つに記載のステアリング装置。
  15. 【請求項15】 ステアリンググリップは非平行な軌跡にしたがって動ける
    こととする請求項1ないし請求項13のうちの一つに記載のステアリング装置。
  16. 【請求項16】 各ステアリンググリップ(3,4)は直動軸受、例えばプ
    レイン軸受によってベースに沿って滑動することができることとする請求項14
    又は請求項15に記載のステアリング装置。
  17. 【請求項17】 各ステアリンググリップ(3,4)は曲線軌跡にしたがっ
    て滑動できることとする請求項1ないし請求項13のうちの一つに記載のステア
    リング装置。
  18. 【請求項18】 各ステアリンググリップ(3,4)の曲線軌跡は円弧で形
    成されていることとする請求項17に記載のステアリング装置。
  19. 【請求項19】 曲線軌跡同士間の距離はこれらの円弧の半径の和よりも小
    さいこととする請求項18に記載のステアリング装置。
  20. 【請求項20】 各ステアリンググリップ(3,4)は、円弧状の曲線を描
    く歯付ラック(20)を有し、ベース(2)に回転可能に取りつけられたピニオ
    ンにオン(21)がこの歯付ラック(20)と係合することとする請求項19に
    記載のステアリング装置。
  21. 【請求項21】 各ピニオン(21)は中央歯車(22)と係合し、該中央
    歯車(22)はステアリングコントロールと接続可能となっていることとする請
    求項20に記載のステアリング装置。
  22. 【請求項22】 ベース(2)はハンドグリップ間で延びるハンドレスト(
    23)を有していることとする請求項1ないし請求項21のうちの一つに記載の
    ステアリング装置。
  23. 【請求項23】 ロッド(13)はピボット(24)を介してスライド(1
    4)に接続されていることとする請求項11に記載のステアリング装置。
  24. 【請求項24】 請求項1ないし請求項23のうちの一つに記載のステアリ
    ング装置(1)と、動力の支障時のステアリングそしてブレーキのような主たる
    車輌の安全性を制御するための機械操作バックアップシステム(18)とを有す
    る組合せ装置。
  25. 【請求項25】 動力の支障時でのベース(2)に対してステアリンググリ
    ップ(3,4)のロッキングのためのロック手段が設けられ、固定されたベース
    (2)はバックアップシステム(18)とリンクされており、又、上記動力の支
    障の場合に固定位置から回転可能位置へ解放されることとする請求項24に記載
    の組合せ装置。
  26. 【請求項26】 請求項1ないし請求項25のうちの一つのステアリング装
    置と、例えば、加速そして/又はブレーキのための一つもしくはそれ以上のフッ
    トペダル(19)を有するステアリングコラム構造(18)をもつこととする組
    合せ装置。
  27. 【請求項27】 ステアリングコラム構造(18)は電線と車輌のエレクト
    ロニクス装置との接続のためのコネクタとを備えることとする請求項26に記載
    の組合せ装置。
JP2001584106A 2000-05-18 2001-05-18 ワイヤ駆動車輌のためのステアリング装置 Expired - Fee Related JP4813738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1015236A NL1015236C2 (nl) 2000-05-18 2000-05-18 Stuurinrichting voor een elektrisch bestuurd (drive-by-wire) voertuig.
NL1015236 2000-05-18
NL1015626 2000-07-06
NL1015626A NL1015626C2 (nl) 2000-05-18 2000-07-06 Stuurinrichting voor een elektrisch bestuurd (drive-by-wire) voertuig.
PCT/NL2001/000380 WO2001087687A1 (en) 2000-05-18 2001-05-18 Steering device for a drive-by-wire vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003533402A true JP2003533402A (ja) 2003-11-11
JP4813738B2 JP4813738B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=26643176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001584106A Expired - Fee Related JP4813738B2 (ja) 2000-05-18 2001-05-18 ワイヤ駆動車輌のためのステアリング装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7017704B2 (ja)
EP (1) EP1282550B1 (ja)
JP (1) JP4813738B2 (ja)
CN (1) CN1229247C (ja)
AU (1) AU5893601A (ja)
DE (1) DE60109918T2 (ja)
NL (1) NL1015626C2 (ja)
WO (1) WO2001087687A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017060726A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 本田技研工業株式会社 電動車椅子
JP2021070351A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 本田技研工業株式会社 操舵装置および移動体
WO2022190787A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 丸山徹 ステアリングの操向部材

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040194280A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-07 Borroni-Bird Christopher E. Rolling chassis and assembled bodies
DE10350407A1 (de) * 2003-10-28 2005-05-25 Deere & Company, Moline Vorrichtung zum Bedienen eines Fahrzeugs
JP2007040971A (ja) * 2005-07-08 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 画面表示装置および画面表示方法
US20070032932A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Yeoh Chin H Method and apparatus for providing a visual indication of a position of a steerable wheel, and components thereof
DE102005052492A1 (de) * 2005-11-03 2007-05-10 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeug
JP5131522B2 (ja) * 2007-09-10 2013-01-30 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP5131523B2 (ja) * 2007-09-10 2013-01-30 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
US8083186B2 (en) * 2008-06-04 2011-12-27 Honeywell International Inc. Input/steering mechanisms and aircraft control systems for use on aircraft
US7798122B2 (en) * 2008-09-04 2010-09-21 Honeywell International Inc. Drive-by-wire throttle control apparatus
US20100131123A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Honeywell International Inc. Input/steering mechanisms and aircraft control systems
ES2351636B2 (es) * 2009-04-30 2011-08-11 Agustin Such Perez Dispositivo de cambio de dirección de vehículos de transporte hacia izquierda o derecha.
WO2011121699A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 トヨタ自動車株式会社 操舵装置
US8540281B2 (en) * 2010-05-07 2013-09-24 Tk Holdings Inc. Steering system
US8572489B2 (en) * 2010-12-16 2013-10-29 Harman International Industries, Incorporated Handlebar audio controls
EP2771223B1 (en) * 2011-10-28 2017-09-06 Husqvarna AB Steering assembly indicator system for a lawn care or zero-turn vehicle
US9944316B2 (en) 2012-04-24 2018-04-17 Mtd Products Inc Vehicle drive control systems and the related vehicles
BR102013021915A2 (pt) * 2013-08-28 2015-08-04 Chafic Samir Feguri Sistema de direção aplicado em veículos automotores
DE102016225452A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lenkvorrichtung für ein Fahrzeug
DE102018202562A1 (de) * 2018-02-20 2019-08-22 Audi Ag Lenkhandhabe für ein Kraftfahrzeug
DE102018128421A1 (de) 2018-11-13 2020-05-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lenkhandhabe eines Fahrzeugs
AU2018271283B2 (en) * 2018-11-27 2020-09-17 Gibs Building Tech Pty Ltd A prefabricated building system, a prefabricated wall panel and a prefabricated floor panel thereof
DE102019101379A1 (de) 2019-01-21 2020-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lenkhandhabe eines Fahrzeugs
EP3996969A4 (en) * 2019-07-09 2023-03-08 Faurecia India Private Limited STEERING WHEEL, STEERING UNIT AND ASSEMBLY INCLUDING STEERING WHEEL
US11554853B2 (en) * 2019-09-06 2023-01-17 Lockheed Martin Corporation Advanced mission interaction control yoke for advanced autopilots or autonomous aircraft

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1902392C3 (de) * 1969-01-18 1975-07-03 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von mit Kunststoff vergossenen Brennstoffelementen
US4397917A (en) * 1982-01-11 1983-08-09 Energy Research Corporation Fuel cell pack with internal connection of fuel cells
JPS60252210A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Nippon Denso Co Ltd 車両用操舵角表示装置
WO1986005452A1 (en) * 1985-03-14 1986-09-25 Izumi Corporation Industries, Inc. Steering apparatus
US5176966A (en) * 1990-11-19 1993-01-05 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell membrane electrode and seal assembly
US5110691A (en) * 1991-01-16 1992-05-05 International Fuel Cells Corporation Fuel cell component sealant
WO1993013566A1 (en) * 1991-12-26 1993-07-08 International Fuel Cells, Inc. Plate-shaped fuel cell component and a method of making the same
US5264299A (en) * 1991-12-26 1993-11-23 International Fuel Cells Corporation Proton exchange membrane fuel cell support plate and an assembly including the same
US5365803A (en) * 1993-07-13 1994-11-22 Caterpillar Inc. Steering and transmission shifting control device
US5453331A (en) * 1994-08-12 1995-09-26 University Of Chicago Compliant sealants for solid oxide fuel cells and other ceramics
FR2735743B1 (fr) * 1995-06-20 1997-08-22 Michel Ets Poste de conduite positionnable selectivement en deux emplacements fonctionnels et vehicule qui en est equipe
DE19625498C1 (de) * 1996-06-26 1997-11-20 Daimler Benz Ag Bedienelementanordnung zur Steuerung der Längs- und Querbewegung eines Kraftfahrzeuges
JP3668564B2 (ja) * 1996-08-28 2005-07-06 本田技研工業株式会社 ケーブル式ステアリング装置
JPH10125338A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
DE19713250C2 (de) * 1997-03-29 2002-04-18 Ballard Power Systems Elektrochemischer Energiewandler mit Polymerelektrolytmembran
JP3197005B2 (ja) * 1997-08-27 2001-08-13 本田技研工業株式会社 車両のステアリングハンドル
DE19739104C2 (de) * 1997-09-06 2000-12-21 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Lenkvorrichtung mit Meßwertgeber
DE19755044C1 (de) * 1997-12-11 1999-03-04 Daimler Benz Ag Fahrzeuglenkung
JP3349420B2 (ja) * 1998-01-29 2002-11-25 三菱重工業株式会社 廃プラスチック処理装置の防食処理方法
JPH11342849A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Honda Motor Co Ltd 車両用ステアリングハンドル
US6165634A (en) * 1998-10-21 2000-12-26 International Fuel Cells Llc Fuel cell with improved sealing between individual membrane assemblies and plate assemblies
US6159628A (en) * 1998-10-21 2000-12-12 International Fuel Cells Llc Use of thermoplastic films to create seals and bond PEM cell components
US6399234B2 (en) * 1998-12-23 2002-06-04 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell stack assembly with edge seal
DE29907180U1 (de) * 1999-04-22 1999-09-30 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Lenkvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP2001106089A (ja) * 1999-10-12 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵ユニット
JP3842096B2 (ja) * 2001-10-10 2006-11-08 本田技研工業株式会社 車両のステアリングハンドル
JP3829686B2 (ja) * 2001-10-17 2006-10-04 三菱電機株式会社 移動体用操舵装置
DE60209847T2 (de) * 2001-11-23 2006-10-12 Conception Et Development Michelin S.A. Elektrische Lenkung für Fahrzeuge
US6938720B2 (en) * 2002-05-09 2005-09-06 Delphi Technologies, Inc. Steering input devices for steer-by-wire systems
US20040108161A1 (en) * 2002-09-18 2004-06-10 Calsonic Kansei Corporation Vehicular steering operation device and method of controlling vehicle speed using vehicular steering operation device
US6880855B2 (en) * 2003-01-06 2005-04-19 General Motors Corporation Rotary driver control input device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017060726A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 本田技研工業株式会社 電動車椅子
JP2021070351A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 本田技研工業株式会社 操舵装置および移動体
JP7045354B2 (ja) 2019-10-29 2022-03-31 本田技研工業株式会社 操舵装置および移動体
WO2022190787A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 丸山徹 ステアリングの操向部材

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001087687A1 (en) 2001-11-22
NL1015626C2 (nl) 2001-11-20
US20040012175A1 (en) 2004-01-22
EP1282550A1 (en) 2003-02-12
CN1229247C (zh) 2005-11-30
DE60109918T2 (de) 2006-02-09
JP4813738B2 (ja) 2011-11-09
DE60109918D1 (de) 2005-05-12
EP1282550B1 (en) 2005-04-06
AU5893601A (en) 2001-11-26
US7017704B2 (en) 2006-03-28
CN1429162A (zh) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533402A (ja) ワイヤ駆動車輌のためのステアリング装置
US7147080B2 (en) Steering apparatus for vehicle
JP4469239B2 (ja) 作業機械の操作装置
EP1948497B1 (en) Steering device
JPWO2007034567A1 (ja) 自動車車両ドライブバイワイヤー操舵システム
WO2018034722A1 (en) Three- axis motion joystick
EP4029741A1 (en) Driving assistance apparatus
JP2002258959A (ja) 車両運転装置
EP1768890B1 (en) Improvements relating to passenger service vehicles
US8540281B2 (en) Steering system
US7895918B2 (en) Ergonomic safety steering wheel
KR20020095480A (ko) 와이어 구동 차량용 조향 장치
JP6051369B2 (ja) 運転用ジョイスティック丸ハンドル装置
WO2011081617A1 (en) Electronic steering assembly for dual motor vehicle
NL1015236C2 (nl) Stuurinrichting voor een elektrisch bestuurd (drive-by-wire) voertuig.
CN215971722U (zh) 转向控制机构和机器人
JP2966021B2 (ja) 操作レバー装置
JP7276119B2 (ja) 車両用シフト装置
JP2932203B2 (ja) 自動車のドライビングポジション調整装置
EP0841437A1 (en) Rotating dashboard and driver post unit, particularly for bidirectional earth-movers
JP2005162179A (ja) 自転車
RU2148515C1 (ru) Рулевое управление транспортного средства
JP2023165617A (ja) 少なくとも半自動運転する自動車を能動的に制御するためのステアリング装置
JP3194175B2 (ja) 電動車
JPH11158932A (ja) 覆帯式車両の走行操作機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees