JP2003533169A - ダイズタンパク質増量フレッシュチーズを製造するためのプロセス - Google Patents

ダイズタンパク質増量フレッシュチーズを製造するためのプロセス

Info

Publication number
JP2003533169A
JP2003533169A JP2001526054A JP2001526054A JP2003533169A JP 2003533169 A JP2003533169 A JP 2003533169A JP 2001526054 A JP2001526054 A JP 2001526054A JP 2001526054 A JP2001526054 A JP 2001526054A JP 2003533169 A JP2003533169 A JP 2003533169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soy protein
milk
present
grams
cheese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001526054A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ゴテモラー,
ルーイス トゥルー,
Original Assignee
アーカー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーカー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー filed Critical アーカー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー
Publication of JP2003533169A publication Critical patent/JP2003533169A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/02Making cheese curd
    • A23C19/055Addition of non-milk fats or non-milk proteins, polyol fatty acid polyesters or mineral oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/02Making cheese curd
    • A23C19/045Coagulation of milk without rennet or rennet substitutes
    • A23C19/0455Coagulation by direct acidification without fermentation of the milk, e.g. by chemical or physical means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、以下の工程を包含する、フレッシュチーズの製造のためのプロセスを提供する:(a)乳汁および単離されたダイズタンパク質を混合する工程;(b)(a)から得られた混合物を約70℃〜約100℃の範囲の温度に加熱する工程;(c)(b)から得られた混合物に食品等級の酸を添加する工程;および(d)(c)から得られた混合物中のホエーおよびカードを分離する工程。このプロセスでは、乳汁は、約80%〜約100%の量で存在し得る。この乳汁は、0%〜5%の脂肪を含み得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、一般に、フレッシュチーズの製造のためのプロセスに関する。本発
明はさらに、フレッシュチーズに関する。
【0002】 (背景情報) チーズ製造の技術は、何年にもわたって行われてきた。所定の量の乳汁からの
チーズの量を増大させる必要性は、乳汁の供給が制限されるが、このような産物
についての要求は高い場合、経済的に必要である。ダイズタンパク質は、チーズ
において増量剤として用いられており、限られた成功しか収めていない。特許文
献には、乳汁ベースのフレッシュチーズにおいてダイズタンパク質を用いること
に関連した種々の問題を解決する能力を宣言する特許が豊富である。今日まで、
どの特許も、ダイズタンパク質単離物を完成したチーズに組み込むことの困難性
または完成した製品についての品質の問題のいずれかに起因して、商業的成功を
収めた方法も産物も記載していない。
【0003】 (発明の要旨) 本発明は、以下の工程を包含する、フレッシュチーズの製造のためのプロセス
を提供する:(a)乳汁および単離されたダイズタンパク質を混合する工程;(
b)(a)から得られた混合物を約70℃〜約100℃の間の温度に加熱する工
程;(c)(b)から得られた混合物に食品等級の酸を添加する工程;および(
d)(c)から得られた混合物中のホエーおよびカードを分離する工程。
【0004】 (発明の詳細な説明) 本発明は、以下の工程を包含する、フレッシュチーズの製造のためのプロセス
に関する:(a)乳汁および単離されたダイズタンパク質を混合する工程;(b
)(a)から得られた混合物を約70℃〜約100℃の範囲の温度に加熱する工
程;(c)(b)から得られた混合物に食品等級の酸を添加する工程;および(
d)(c)から得られた混合物中のホエーおよびカードを分離する工程。
【0005】 本発明において使用される乳汁は、約80%〜約100%の量で、そして好ま
しくは約90%〜約99.9%の量で存在し得る。乳汁は、約0%〜約5%の脂
肪を含み得る。低脂肪含量の乳汁を用い、そして必要に応じて他の供給源由来の
脂肪を添加することが所望され得る。このように、乳汁中に含まれる脂肪は、乳
脂肪または植物油を含む群の化合物の少なくとも1つに由来し得る。
【0006】 本発明は、上記および下記の方法を提供し、ここで、このダイズタンパク質は
、約10重量%〜100重量%の量で、そして好ましくは約15%〜約50%の
量で存在する。「パーセント」によって、これは、乳汁中のカゼイン固体の算出
量に基づいた重量パーセントを意味する。本発明において用いられる単離された
ダイズタンパク質は、スプレードライする前にダイズカードのpHを調整するこ
とにより、または異なる単離されたダイズタンパク質をブレンドして所望のpH
を得ることによって調製され得る。単離されたダイズタンパク質のpHは、約3
〜約7、そして好ましくは約4.5〜約6.5のpHであり得る。単離されたダ
イズタンパク質は、乳汁に添加する前は、室温より高くても低くてもよい。好ま
しくは、ダイズタンパク質は、約0℃〜約60℃の温度、そしてさらにより好ま
しくは約30℃〜約40℃の温度である。
【0007】 乳汁および単離されたダイズタンパク質を混合し、そしてこの混合物を約70
℃〜約100℃の範囲の温度まで加熱した後、食品等級の酸をこの混合物に添加
して、この混合物を凝固させる。このようにして、カゼインマトリックスが、ダ
イズタンパク質単離物の別々の凝集物を取り囲み、そして所望のテクスチャーお
よび風味を有するチーズが提供される。本発明において用いられる食品等級の酸
は、単独または組み合わせで使用される、有機酸および無機酸を含む群より選択
され得る。好ましくは、有機酸および無機酸は、酢酸、リンゴ酸、クエン酸、塩
酸、リン酸および乳酸を含む群より選択される。他のこのような酸は、当業者に
明らかである。本発明は、上記のチーズおよび下記のチーズを製造するプロセス
を提供し、ここで、この酸は、約0.05%〜約5.0%の量で、そして好まし
くは約0.1%〜約2.5%の量で存在する。
【0008】 1つの実施形態では、本発明は、ダイズタンパク質および乳汁の混合物に少な
くとも1つの化合物を添加することによってチーズ類似物を製造する方法を提供
し、ここで、この化合物は、白化剤(whitening agent)を含む
群より選択される。
【0009】 しばしば、白色の外観のチーズを製造することが望ましい。このように、本発
明は、約0.005%〜約3%、そして好ましくは約0.01%〜約1.5%の
量での白化剤の任意の添加を提供する。白化剤は、化学的に不活性でなければな
らず、そしてこの薬剤を摂取した動物またはヒトに対して無害でなければならな
いが、しかし、当然、チーズの外観を白色にしなければならない。本発明は、本
明細書中に記載される方法を提供し、ここで、この白化剤は、二酸化チタン、二
酸化チタンブレンドおよび二酸化チタン分散物を含む群より選択され得る。
【0010】 カードおよびホエーを含む混合物は、上記の工程(c)の後に生じる。ホエー
は、排出(draining)、ストレーニング(straining)および
濾過を含む群より選択される少なくとも1つの方法によって、上記の混合物およ
び下記の混合物の残りから分離され得る。好ましくは、この分離は、約20%〜
99%のホエーの、そして好ましくは約30%〜約90%のホエーの除去をもた
らす。
【0011】 ある百分率のホエーを、上記の混合物および下記の混合物の残りから分離した
後、この混合物は必要に応じて、型に入れられ得る。型の中の混合物はまた、必
要に応じて加圧されて、より多くの水分がこのチーズ類似物から除去され得る。
【0012】 本発明のチーズ類似物の味は、上記の混合物および下記の混合物への風味剤(
flavoring agent)の添加によって増強され得る。風味剤は、塩
化ナトリウム、ならびに天然香料および人工香料を含む群より選択され得る。
【0013】 本発明は、以下の非限定的な実施例にさらに詳細に記載される。
【0014】 (実施例) (実施例1) コントロールのフレッシュチーズを、ダイズタンパク質単離物を使用せずに製
造した。3000グラムの量の全乳汁を82℃に加熱し、そして攪拌しながら1
5分間保持した。希釈した酪酸8.8%(w/w)をこの熱い乳汁に添加した。
次いで、ホエーをチーズクロスを通して排出し、そしてカードに10グラムの塩
化ナトリウムを加塩し、次いで加圧のために型に入れた。乳汁中の105グラム
のタンパク質のうち、90.09グラムが、429.17グラムのチーズ中に存
在し、そして14.7グラムのタンパク質が、回収されたホエー中に存在した。
この生成物は、純粋な乳汁の風味がして、良好なテクスチャーを有した。
【0015】 (実施例2) フレッシュチーズを、ダイズタンパク質単離物を使用して製造した。3000
グラムの量の全乳汁に対して、スプレードライした、pHが5.4のダイズタン
パク質単離物28グラムを添加した。この混合物を82℃に加熱し、そして攪拌
しながら15分間保持した。希釈した乳酸8.8%(w/w)を、熱い乳汁に添
加した。次いで、ホエーをチーズクロスを通して排出し、そしてカードに10グ
ラムの塩化ナトリウムを加塩し、次いで加圧のために型に入れた。乳汁およびダ
イズタンパク質単離物中の129.64グラムのタンパク質のうち、116.7
4グラムが589.6グラムのチーズ中に存在し、そして12.8グラムのタン
パク質が、回収されたホエー中に存在した。この生成物は、純粋な乳汁の風味が
して、良好なテクスチャーを有した。
【0016】 (実施例3) フレッシュチーズを、ダイズタンパク質単離物を使用して製造した。3000
グラムの量の全乳汁に対して、5.4のpHで単離されたブレンドされたダイズ
タンパク質28グラムを添加した。この混合物を82℃に加熱し、そして攪拌し
ながら15分間保持した。希釈した乳酸8.8%(W/w)を熱い乳汁に添加し
た。次いで、ホエーをチーズクロスを通して排水し、そしてカードに10グラム
の塩化ナトリウムを加塩し、次いで加圧のために型に入れた。乳汁およびダイズ
タンパク質単離物中の129.64グラムのタンパク質のうち、117.36グ
ラムが553.6グラムのチーズ中に存在し、そして11.6グラムのタンパク
質が、回収されたホエー中に存在した。この生成物は、純粋な乳汁の風味がして
、良好なテクスチャーを有した。
【0017】 (実施例4) フレッシュチーズを、ダイズタンパク質単離物を使用して製造した。3000
グラムの量の全乳汁に対して、pH5.4のスプレードライした単離されたダイ
ズタンパク質42グラムを添加した。この混合物を82℃に加熱し、そして攪拌
しながら15分間保持した。希釈した乳酸8.8%(w/w)を熱い乳汁に添加
した。次いで、ホエーを、チーズクロスを通して排水し、そしてカードに10グ
ラムの塩化ナトリウムを加塩し、次いで加圧のために型に入れた。乳汁およびダ
イズタンパク質単離物中の142グラムのタンパク質のうち、125.43グラ
ムが620グラムのチーズ中に存在し、そして16.5グラムのタンパク質が、
回収されたホエー中に存在した。この生成物は、わずかにホエーの風味がして、
良好なテクスチャーおよび乳汁の風味を有した。
【0018】 (実施例5) フレッシュチーズを、ダイズタンパク質単離物を使用して製造した。3000
グラムの量の全乳汁に対して、pH5.4のスプレードライしたダイズタンパク
質単離物83グラムを添加した。この混合物を82℃に加熱し、そして攪拌しな
がら15分間保持した。希釈した乳酸8.8%(w/w)を熱い乳汁に添加した
。次いで、ホエーをチーズクロスを通して排水し、そしてカードに10グラムの
塩化ナトリウムを加塩し、次いで加圧のために型に入れた。乳汁およびダイズタ
ンパク質単離物中の178グラムのタンパク質のうち、156.13グラムが6
80グラムのチーズ中に存在し、そして21.9グラムのタンパク質が、回収さ
れたホエー中に存在した。この生成物は、わずかなダイズの風味がして、良好な
テクスチャーおよび乳汁の風味を有した。
【0019】 (実施例6) フレッシュチーズを、ダイズタンパク質単離物を使用して製造した。3000
グラムの量の全乳汁に対して、pH4.5のスプレードライしたダイズタンパク
質単離物28グラムを添加した。この混合物を82℃に加熱し、そして攪拌しな
がら15分間保持した。希釈した乳酸8.8%(W/w)を熱い乳汁に添加した
。次いで、ホエーをチーズクロスを通して排出し、そしてカードに10グラムの
塩化ナトリウムを加塩し、次いで加圧のために型に入れた。乳汁およびダイズタ
ンパク質単離物中の129.64グラムのタンパク質のうち、109グラムが5
60グラムのチーズ中に存在し、そして20.6グラムのタンパク質が、回収さ
れたホエー中に存在した。この生成物は、わずかな酸の風味がして、良好なテク
スチャーおよび乳汁の風味を有した。
【0020】 (実施例7) フレッシュチーズを、ダイズタンパク質単離物を使用して製造した。3000
グラムの量の全乳汁に対して、pH5.0のスプレードライしたダイズタンパク
質単離物28グラムを添加した。この混合物を82℃に加熱し、そして攪拌しな
がら15分間保持した。希釈した乳酸8.8%(w/w)を熱い乳汁に添加した
。次いで、ホエーをチーズクロスを通して排水し、そしてカードに10グラムの
塩化ナトリウムを加塩し、次いで加圧のために型に入れた。乳汁およびダイズタ
ンパク質単離物中の129.64グラムのタンパク質のうち、116.3グラム
が580グラムのチーズ中に存在し、そして13.3グラムのタンパク質が、回
収されたホエー中に存在した。この生成物は、非常にわずかな酸の風味がして、
良好なテクスチャーおよび乳汁の風味を有した。
【0021】 本明細書中の上記の全ての刊行物は、その全体が本明細書により参考として援
用される。
【0022】 上記の発明を、明確さおよび理解の目的のためにいくらか詳細に記載してきた
が、本開示を読むことによって、本発明および添付の特許請求の範囲の真の範囲
から逸脱することなく形態および詳細において種々の変更が行われ得ることが当
業者によって認識される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 トゥルー, ルーイス アメリカ合衆国 インディアナ 46227, インディアナポリス, スナグ ハーバ ー ドライブ 8103 Fターム(参考) 4B001 AC08 AC15 AC45 AC46 BC06

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレッシュチーズの製造のためのプロセスであって、以下: a.乳汁および単離されたダイズタンパク質を混合する工程; b.(a)から得られた混合物を約70℃と約100℃との間の温度に加熱す
    る工程; c.(b)から得られた混合物に食品等級の酸を添加する工程;および d.(c)から得られた混合物からホエーを分離する工程 を包含する、プロセス。
  2. 【請求項2】 前記乳汁が、約80%〜約100%の量で存在する、請求項
    1に記載のプロセス。
  3. 【請求項3】 前記乳汁が、0%〜5%の脂肪を含む、請求項1に記載のプ
    ロセス。
  4. 【請求項4】 前記脂肪が、乳脂肪および植物油を含む群から選択される、
    請求項3に記載のプロセス。
  5. 【請求項5】 前記単離されたダイズタンパク質が、約10%〜約100%
    の量で存在する、請求項1に記載のプロセス。
  6. 【請求項6】 前記単離されたダイズタンパク質が、約3〜約7のpHを有
    する、請求項1に記載のプロセス。
  7. 【請求項7】 前記単離されたダイズタンパク質の前記pHが、異なるpH
    のダイズタンパク質単離産物をスプレードライまたはブレンドして所望のpH範
    囲を得る工程を含む方法によって調整される、請求項6に記載のプロセス。
  8. 【請求項8】 前記単離されたダイズタンパク質が、約0℃〜約60℃の温
    度で攪拌しながら前記乳汁に添加される、請求項1に記載のプロセス。
  9. 【請求項9】 前記食品等級の酸が、有機酸および無機酸を含む群より選択
    される、請求項1に記載のプロセス。
  10. 【請求項10】 前記食品等級の酸が、約0.05%〜約5%の量で存在す
    る、請求項1に記載のプロセス。
  11. 【請求項11】 工程(a)に続いて、白化剤を前記混合物に添加する、請
    求項1に記載のプロセス。
  12. 【請求項12】 前記白化剤が、二酸化チタン、二酸化チタンブレンドおよ
    び二酸化チタン分散物を含む群より選択される、請求項11に記載のプロセス。
  13. 【請求項13】 前記白化剤が、約0.005%〜約3%の量で存在する、
    請求項11に記載のプロセス。
  14. 【請求項14】 工程(b)の前記混合物が、約1分間〜約60分間にわた
    って前記温度で保持される、請求項1に記載のプロセス。
  15. 【請求項15】 前記ホエーが、排出、ストレーニングおよび濾過を含む群
    より選択される方法のうちの少なくとも1つによってカードから分離される、請
    求項1に記載のプロセス。
  16. 【請求項16】 工程(a)〜(d)のうちのいずれかに続いて、塩が添加
    されて、受容可能な風味を有するチーズが製造される、請求項1に記載のプロセ
    ス。
  17. 【請求項17】 カードを型に入れ、そして該カードを、圧力、温度および
    時間の長さで加圧して、所望のコンシステンシーの完成したフレッシュチーズを
    製造する工程をさらに包含する、請求項1に記載のプロセス。
  18. 【請求項18】 請求項1に記載の方法に従って調製された組成物。
JP2001526054A 1999-09-29 2000-09-11 ダイズタンパク質増量フレッシュチーズを製造するためのプロセス Withdrawn JP2003533169A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/408,075 US6399135B2 (en) 1999-09-29 1999-09-29 Use of soy isolated protein for making fresh cheese
US09/408,075 1999-09-29
PCT/US2000/024871 WO2001022829A1 (en) 1999-09-29 2000-09-11 Process for preparing soy protein extended fresh cheese

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533169A true JP2003533169A (ja) 2003-11-11

Family

ID=23614770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001526054A Withdrawn JP2003533169A (ja) 1999-09-29 2000-09-11 ダイズタンパク質増量フレッシュチーズを製造するためのプロセス

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6399135B2 (ja)
EP (1) EP1220614B1 (ja)
JP (1) JP2003533169A (ja)
AR (1) AR025898A1 (ja)
AT (1) ATE326145T1 (ja)
AU (1) AU7478000A (ja)
CA (1) CA2385483A1 (ja)
DE (1) DE60028062T2 (ja)
DK (1) DK1220614T3 (ja)
MX (1) MXPA02003269A (ja)
NZ (1) NZ517773A (ja)
WO (1) WO2001022829A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399135B2 (en) 1999-09-29 2002-06-04 Archer-Daniels-Midland Company Use of soy isolated protein for making fresh cheese
US6413569B1 (en) 1999-09-29 2002-07-02 Archer-Daniels-Midland Company Use of isolated soy protein for making fresh, unripened cheese analogs
US20050079259A1 (en) * 2000-11-30 2005-04-14 Kraft Foods Holdings, Inc. Enzymatic process to produce highly functional soy protein from crude soy material
US7108881B2 (en) * 2000-11-30 2006-09-19 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of preparation of high quality soy cultured products
US20050053705A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-10 Kraft Foods Holdings, Inc. Soluble soy protein with superior functional properties
US20040161512A1 (en) * 2000-11-30 2004-08-19 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of deflavoring soy-derived materials for use in dough-based and baked products
US7094439B2 (en) * 2000-11-30 2006-08-22 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of deflavoring whey protein
US7045163B2 (en) * 2000-11-30 2006-05-16 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of deflavoring soy-derived materials
US7037547B2 (en) * 2000-11-30 2006-05-02 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of deflavoring soy-derived materials for use in beverages
US20040170743A1 (en) * 2000-11-30 2004-09-02 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of deflavoring soy-derived materials confectionary type products
US20040175474A1 (en) * 2000-11-30 2004-09-09 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of preparation of high quality soy-containing cheese products
US6787173B2 (en) * 2000-11-30 2004-09-07 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of deflavoring soy-derived materials
US20040161513A1 (en) * 2000-11-30 2004-08-19 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of preparation of high quality soy-containing meat and meat analog products
US20040253355A1 (en) * 2001-08-23 2004-12-16 Ahmad Akashe Method of deflavoring soy-derived materials
US20050095323A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of preparing soy-containing confectionary type products
US20050095344A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of preparation of highly functional soy protein
US7582326B2 (en) * 2003-10-29 2009-09-01 Kraft Foods Global Brands Llc Method of deflavoring whey protein using membrane electrodialysis
GB2416108A (en) * 2004-07-16 2006-01-18 Solae Llc Protein-containing dairy product
US20060198938A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Kraft Foods Holdings, Inc. Processed cheese made with soy
WO2008052062A1 (en) * 2006-10-24 2008-05-02 Solae, Llc Protein granule compositions and cheeses containing protein granule compositions
WO2013013292A1 (en) * 2011-05-12 2013-01-31 University Of Guelph Soy/milk cheese-type and yoghurt-type products and method of making
US20140220217A1 (en) 2011-07-12 2014-08-07 Maraxi, Inc. Method and compositions for consumables
CN110742128A (zh) 2011-07-12 2020-02-04 非凡食品有限公司 用于消费品的方法和组合物
WO2014110532A2 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Maraxi, Inc. Methods and compositions for affecting the flavor and aroma profile of consumables
CN105724726A (zh) 2011-07-12 2016-07-06 非凡食品有限公司 用于消费品的方法和组合物
US10039306B2 (en) 2012-03-16 2018-08-07 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for consumables
EP3513664A1 (en) 2013-01-11 2019-07-24 Impossible Foods Inc. Method of producing a flavoured cultured non-dairy product
KR20160140790A (ko) 2014-03-31 2016-12-07 임파서블 푸즈 인크. 분쇄 고기 모조물
US10413105B1 (en) * 2018-12-31 2019-09-17 Kristin Noto Serving platter system for grill to table convenience

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2604405A (en) * 1950-01-06 1952-07-22 Harold J Petersen Process for making nonmilk fat stable cheese
US3806606A (en) * 1971-03-29 1974-04-23 Procter & Gamble Preparation of synthetic cheese
US4080477A (en) 1972-10-23 1978-03-21 Fuji Oil Co., Ltd. Processed cheese-like product containing soy cheese
US3941891A (en) * 1974-03-27 1976-03-02 Beatrice Foods Co. Synergistic combination cheese extender
US4197322A (en) * 1974-11-20 1980-04-08 Universal Foods Corporation Process for producing synthetic cheese
US4172828A (en) * 1977-09-30 1979-10-30 Anderson, Clayton & Co. Method for processing soy protein and composition of matter
US4346122A (en) * 1980-12-29 1982-08-24 A. E. Staley Manufacturing Company Low-viscosity, high-NSI, heat-gelling soy isolates
US4349576A (en) * 1980-12-29 1982-09-14 A. E. Staley Manufacturing Company Soy isolate in meltable imitation cheese
US4435438A (en) * 1980-12-29 1984-03-06 A. E. Staley Manufacturing Company Soy isolate suitable for use in imitation cheese
US4486343A (en) * 1981-05-01 1984-12-04 New Zealand Milk Products, Inc. Protein isolates and method of producing them
US4397926A (en) * 1981-12-03 1983-08-09 Borden, Inc. Preparation of cheese analogs from combinations of acid casein and rennet casein
NZ199366A (en) 1982-03-20 1986-05-09 N Z Dairy Board Foodstuff,protein in a liquid,protein-containing composition modified by coagulating enzyme
US4497834A (en) * 1982-08-30 1985-02-05 Barta Frank E Method of making a dairy-based food product
US4608265A (en) * 1983-03-29 1986-08-26 National Starch And Chemical Corporation Imitation cheese products containing high amylose starch as partial or total caseinate replacement
JPH0611216B2 (ja) * 1983-10-04 1994-02-16 太陽油脂株式会社 チーズ様乳化食品の製造法
US4684533A (en) * 1984-10-09 1987-08-04 Kraft, Inc. Imitation cheese products
US4556569A (en) * 1984-03-19 1985-12-03 General Foods Corporation Soy milk containing cheese analog
US5064660A (en) * 1987-11-02 1991-11-12 Jules Silver Method of making ultra low-fat cheese and resulting products
US4937091A (en) * 1988-10-14 1990-06-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Imitation cheeses containing enzymatically debranched starches in lieu of caseinates
CA2017461C (en) * 1989-06-14 1997-03-11 Josephine Ling Yee Kong-Chan Simulated cheese analogs with reduced animal fat and calories
RU1785421C (ru) * 1990-12-25 1992-12-30 Белорусский Научно-Исследовательский И Конструкторско-Технологический Институт Мясной И Молочной Промышленности Способ получени обогащенной белковой массы
US5902625A (en) * 1992-02-14 1999-05-11 Leprino Foods Company Process of making a soft or semi-soft fibrous cheese
US5676984A (en) 1994-02-22 1997-10-14 Raskas Foods, Inc. Fat free cream cheese product and process for preparation thereof
US5777080A (en) * 1994-05-09 1998-07-07 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Highly soluble protein, method for making, and food products made thereof
JP3387267B2 (ja) 1994-10-26 2003-03-17 味の素株式会社 トランスグルタミナーゼを用いるチーズの製造方法
US5766657A (en) 1996-06-21 1998-06-16 California Polytechnic State University Melt-controlled cheese and process of making
US5807601A (en) * 1996-09-09 1998-09-15 Schreiber Foods, Inc. Imitation cheese composition and products containing starch
US5935634A (en) * 1997-11-25 1999-08-10 Gamay Foods, Inc. Low-water activity cheese and method of preparation
US6093424A (en) 1999-04-27 2000-07-25 Kraft Foods, Inc. Process for making cheese using transglutaminase and a non-rennet protease
US6399135B2 (en) 1999-09-29 2002-06-04 Archer-Daniels-Midland Company Use of soy isolated protein for making fresh cheese
US6413569B1 (en) 1999-09-29 2002-07-02 Archer-Daniels-Midland Company Use of isolated soy protein for making fresh, unripened cheese analogs

Also Published As

Publication number Publication date
DE60028062T2 (de) 2006-12-21
MXPA02003269A (es) 2002-11-07
AU7478000A (en) 2001-04-30
DK1220614T3 (da) 2006-09-18
US20010046531A1 (en) 2001-11-29
WO2001022829A1 (en) 2001-04-05
AR025898A1 (es) 2002-12-18
EP1220614A1 (en) 2002-07-10
US6399135B2 (en) 2002-06-04
NZ517773A (en) 2003-10-31
US6383531B1 (en) 2002-05-07
CA2385483A1 (en) 2001-04-05
DE60028062D1 (de) 2006-06-22
EP1220614B1 (en) 2006-05-17
ATE326145T1 (de) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533169A (ja) ダイズタンパク質増量フレッシュチーズを製造するためのプロセス
JP2003510057A (ja) フレッシュおよび熟成チーズの生成におけるダイズタンパク質の使用法
KR100878219B1 (ko) 고기 대용품의 제조방법, 이의 방법으로 얻은 고기 대용품및 즉석 고기 대용품
JP3790456B2 (ja) カゼインを含有しないクリームチーズ様製品の製造方法
JP3315989B2 (ja) 小麦グルテンの改良のための方法
US20060292275A1 (en) Whey-contaiing food product and method of deflavoring whey protein
JPH10262611A (ja) 強化食品
JP3210333B2 (ja) 等電pHにおいて凝集可能な蛋白、例えばカゼインのアルカリ金属イオン含量の加減による即時熱的凝集法、かくして得られる凝塊およびその使用、特に食料品の製造のための使用
JP3387643B2 (ja) カゼイン臭の低減方法
FI58712C (fi) Foerfaringssaett foer framstaellning av laogkalorimargarin pao osyrad mjoelk
CZ20022185A3 (cs) Způsob výroby mraženého dezertu
JPH08501683A (ja) 軟質チーズおよびチーズ調製品を製造するための安定化乳タンパク質粉末の使用ならびにその製造方法
JPH0771448B2 (ja) ノンファットアイスクリーム及びその製造法
US4883683A (en) Method for preparation of solid foodstuffs
CA2017880A1 (en) Proteinaceous material
JP4378807B2 (ja) 大豆蛋白素材及びその製造法
JP2002522036A (ja) 抗齲触(虫歯)性の乳製品およびその使用
JPS6219811B2 (ja)
RU2185742C1 (ru) Способ получения белкового продукта
JPH08242771A (ja) 和菓子およびその製造方法
RU2123263C1 (ru) Способ получения кальцинированного творога
JPH06217690A (ja) ゲル状食品およびその製造方法
JP2003505097A (ja) 脂肪分低減乳清蛋白濃縮物とその製造方法
JPH0244497B2 (ja)
JPS6379572A (ja) 冷凍こんにやくの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204