JP2003533160A - ステータ - Google Patents

ステータ

Info

Publication number
JP2003533160A
JP2003533160A JP2001582889A JP2001582889A JP2003533160A JP 2003533160 A JP2003533160 A JP 2003533160A JP 2001582889 A JP2001582889 A JP 2001582889A JP 2001582889 A JP2001582889 A JP 2001582889A JP 2003533160 A JP2003533160 A JP 2003533160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
coil
pole
pole piece
pole teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001582889A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイドリヒ マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003533160A publication Critical patent/JP2003533160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/12Machines characterised by the bobbins for supporting the windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 公知先行技術によるステータは、前製造されたコイルを有している。このコイルはステータ磁極歯に被せられ、ただ1つの部材によって各ステータ磁極歯に固定される。しかし、このことは、励磁するコイルの巻線オーバハングにおける磁束を、規定された形式でガイドすることができないという欠点を有している。本発明によるステータは、少なくとも1つの磁極片(15)を有しており、このステータ(15)が、コイル(11)をステータ磁極歯(7)に固定するようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式のステータから出発する。
【0002】 アメリカ合衆国特許第5089730号明細書に基づき、前製造されたコイル
が被せられているステータ磁極歯を備えたステータがすでに公知である。コイル
は、ただ1つの部材によってステータ磁極歯に固定される。しかし、このことは
、励磁するコイルの巻線オーバハングにおける磁束が、規定された形式でガイド
され得ず、したがって、ロータのトルクに寄与しないかもしくは歯底間隙が存在
していないという欠点を有している。
【0003】 発明の利点 請求項1の特徴部に記載の特徴を備えた本発明によるステータは従来のものに
比べて、より小さな公差を可能しかつ改善された性能特性データ、たとえば励磁
コイルの、より高い占積率、モータの、縮小された構成スペース、コギングモー
メントの減少、より高いトルク等を有するステータを簡単に製造することができ
るという利点を有している。
【0004】 従属請求項に記載した手段によって、請求項1に記載したステータの有利な構
成および改良形が可能となる。
【0005】 磁極片が、軟磁性の中実材料から成っていると有利である。なぜならば、これ
によって、励磁するコイルの巻線オーバハングの漏れ磁束が、規定された形式で
全ての空間方向にガイドされるようになっていて、励磁に寄与するからである。
【0006】 さらに、磁極片にコイル枠体が配置されていると有利である。なぜならば、こ
れによって、簡単にコイルを巻き付けることができるからである。
【0007】 有利には、コイル枠体に電気的な接続エレメントが組み込まれていると、コイ
ルを外部の電圧供給部または電気的な制御部に電気的に接続することができる。
【0008】 実施例の説明 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0009】 図1には、電気機械、たとえばインナロータ型モータの本発明によるステータ
1が示してある。このステータ1はステータリング3によって形成される。この
ステータリング3は、少なくとも1つのステータ磁極歯7と、中心軸線2とを有
している。ステータリング3は中実材料から成っているかまたは積層されている
。たとえば6つの既存のステータ磁極歯7は半径方向内向きに延びていて、中心
軸線2を中心として均一に分配されている。各ステータ磁極歯7にはコイル11
が被せられている。このコイル11は、たとえば前製造されたコイル11、たと
えばいわゆる「ラッカバックコートコイル(Backlack−Spule)」
であるかまたはコイル枠体28に巻き付けられたコイル11である。このコイル
11は双成コイル(Doppelspule)であってもよい。各コイル11は
ステータ磁極歯7にそれぞれ1つの磁極片15によって固定される。ステータ磁
極歯7の各自由端部と、各磁極片15とは、たとえば組合せ時にプレス嵌めが行
われるように形成されている。あらゆる別の固定方法も可能である。これによっ
て、向かい合って位置する両磁極片15の間に0.05mmの最大誤差を有する
内径を備えたステータ1が得られる。組付け時には、磁極片15がステータ磁極
歯7に載置され、中心軸線2の方向に導入されるマンドレルによってステータ磁
極歯7に十分に位置固定され、中心軸線2に対してセンタリングされる。
【0010】 図2には、磁極片15が示してある。この磁極片15は外面17に溝18を有
している。この溝18によって、磁極片15はステータ磁極歯7の自由端部に押
圧され、これによって、プレス嵌めが行われる。磁極片15のための材料として
、軟磁性の、いわゆる「SMCまたはSMS材料」を使用することができる。こ
のSMCまたはSMS材料はプレス成形技術的に容易に製作可能でありかつ成形
可能である。この中実材料によって、規定された形式で磁束をガイドすることも
可能となる。公知先行技術によるステータは積層薄板から成っている。しかし、
積層された磁極片は薄板張合せに基づき著しく手間をかけてしか製作することが
できない。したがって、中心軸線2を中心とした周方向での磁極片15の延びを
規定する開き角度αを公知先行技術に比べて増加させることができる。これによ
って、歯底間隙(Zahnfussspalt)20(図1参照)はより小さく
形成されており、ひいては2つのコギング位置の間の移行部に対するコギングモ
ーメントが減少させられている。なぜならば、より小さな歯底間隙20によって
、磁気抵抗が減少させられるからである。
【0011】 図3には、長磁極片24が示してある。この長磁極片24は、図2に示した実
施例に比べて両軸方向に延長された磁極片15である。この磁極片15の溝18
は両端部で延長部によって閉鎖されていて、凹設部26を形成している。
【0012】 図4には、長磁極片24が示してある。この長磁極片24にはコイル枠体28
が配置されている。このコイル枠体28は、たとえばプラスチックから成ってい
て、このプラスチックの射出成形により長磁極片24に一体成形されている。た
とえばアンダカットが磁極片15にもしくは長磁極片24に設けられている。す
なわち、磁極歯7との係止結合部が形成され、これによって、コイル枠体28が
磁極歯7に位置固定されている。コイル枠体28にはコイル11が巻き付けられ
ている。このコイル11はステータリング3への組付け前に検査され得る。すな
わち、検査されたコイル11しか組み付けられない。これによって、検査により
不良と判断された、互いに誤って配線されたコイル11を有するステータ1は、
ただ1つの不良なコイル11のために完全に選び捨てなければならない。コイル
枠体28の軸方向の一方の端部では、コイル11の一部(図示せず)が巻線オー
バハング室23に位置している。長磁極片24は、励磁するコイル11の漏れ磁
束をコイル11の巻線オーバハング室23の領域でも、規定された形式でガイド
することを可能にし、したがって、ロータの相応の寸法設定時に同じくトルクに
寄与する。
【0013】 コイル枠体28はコイル11も磁極歯7に対してかつ/または磁極片15もし
くは長磁極片24に対して電気的に絶縁している。コイル枠体28は少なくとも
1つの電気的な接続エレメント34を有している。この接続エレメント34は、
コイル11の少なくとも一方の端部を外部の電圧供給部に接触接続するために働
く。この実施例では、電気的な接続エレメント34は2つのピン38によって形
成される。両ピン38はコイル枠体28に配置されている。電気的な接続エレメ
ント34は、たとえば圧接接続体であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により形成されたステータの第1実施例を示す図である。
【図2】 磁極片を示す図である。
【図3】 長磁極片を示す図である。
【図4】 コイル枠体を備えた長磁極片を示す図である。
【符号の説明】
1 ステータ、 2 中心軸線、 3 ステータリング、 7 ステータ磁極
歯、 11 コイル、 15 磁極片、 17 外面、 18 溝、 20 歯
底間隙、 23 巻線オーバハング室、 24 長磁極片、 26 凹設部、
28 コイル枠体、 34 接続エレメント、 38 ピン、 α 開き角度

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に電気的なインナロータ型モータのためのステータであっ
    て、 少なくとも1つのステータ磁極歯(7)が設けられており、 前製造された少なくとも1つのコイル(11)が設けられており、該コイル(
    11)が、ステータ磁極歯(7)に被せられていて、該ステータ磁極歯(7)に
    固定されている形式のものにおいて、 コイル(11)が、磁極片(15)によってステータ磁極歯(7)に固定され
    ていることを特徴とする、ステータ。
  2. 【請求項2】 磁極片(15)にコイル枠体(28)が配置されている、請
    求項1記載のステータ。
  3. 【請求項3】 磁極片(15)が、軟磁性の中実材料から成っている、請求
    項1または2記載のステータ。
  4. 【請求項4】 磁極片(15)にコイル枠体(28)が一体成形されている
    、請求項1から3までのいずれか1項記載のステータ。
  5. 【請求項5】 コイル枠体(28)が、少なくとも1つの電気的な接続エレ
    メント(34)を有している、請求項3または4記載のステータ。
  6. 【請求項6】 電気的な接続エレメント(34)が、ピン(38)である、
    請求項5記載のステータ。
  7. 【請求項7】 磁極片(15)が、プレス嵌めによってステータ磁極歯(7
    )に固定されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のステータ。
JP2001582889A 2000-05-06 2001-05-04 ステータ Pending JP2003533160A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10022071.1 2000-05-06
DE10022071A DE10022071A1 (de) 2000-05-06 2000-05-06 Stator
PCT/DE2001/001666 WO2001086779A1 (de) 2000-05-06 2001-05-04 Stator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533160A true JP2003533160A (ja) 2003-11-05

Family

ID=7640987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582889A Pending JP2003533160A (ja) 2000-05-06 2001-05-04 ステータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020149282A1 (ja)
EP (1) EP1282931B1 (ja)
JP (1) JP2003533160A (ja)
KR (1) KR20020033720A (ja)
DE (2) DE10022071A1 (ja)
WO (1) WO2001086779A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030160536A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 General Electric Crd Machine stator
DE10251647B4 (de) 2002-10-30 2016-09-15 Xylem Ip Holdings Llc Elektromotor
KR100517923B1 (ko) * 2003-02-27 2005-09-30 엘지전자 주식회사 전동기의 고정자 조립체 및 제조 방법
WO2006096708A2 (en) 2005-03-07 2006-09-14 Black & Decker Inc. Power tools with motor having a multi-piece stator
ES2354263T3 (es) * 2005-08-30 2011-03-11 Askoll Holding S.R.L. Motor eléctrico síncrono bifásico de imanes permanentes con arranque mecánico para lavadoras y electrodomésticos similares , en particular para bombas de lavado.
ATE528838T1 (de) * 2005-08-30 2011-10-15 Askoll Holding Srl Einphasiger permanentmagetischer synchronmotor mit verbesserter statorstruktur, insbesondere für entwässerungspumpen von waschmaschinen und ähnlichen hausgeräten
DE102005048793A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wicklungsträgers
US7692353B2 (en) * 2006-08-11 2010-04-06 Askoll Holding S.R.L. Permanent-magnet two-phase synchronous electric motor with mechanical start-up for washing machines and similar household appliances, in particular for washing pumps
TW200810323A (en) * 2006-08-14 2008-02-16 Delta Electronics Inc Motor stator
AU2009291648B2 (en) * 2008-09-12 2013-12-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Field stack for a motor
DE102010002696A1 (de) 2009-09-03 2011-03-10 Robert Bosch Gmbh Stator mit separat gefertigten Zahnköpfen
TWI443938B (zh) * 2011-08-26 2014-07-01 Univ Nat Taiwan Science Tech 定子單元、其繞線方法、及使用其之定子結構及製造方法
DE102011121793B4 (de) * 2011-12-21 2017-05-24 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Elektromotor
US9013086B2 (en) * 2012-03-23 2015-04-21 Whirlpool Corporation Stator for an electric motor including separately formed end pieces and associated method
DE102012210365A1 (de) * 2012-06-20 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Statoranordnung für eine elektrische Maschine und Verfahren zu deren Herstellung
CN103580305A (zh) * 2012-08-10 2014-02-12 德昌电机(深圳)有限公司 电机芯片、芯片组件及电机
DE102012022868A1 (de) * 2012-11-21 2014-05-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Stator einer elektrischen Maschine und Verfahren zur Herstellung eines Stators
EP2760111A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-30 Siemens Aktiengesellschaft Cogging torque and torque ripple reduction of an electrically excited generator by alternatively extending rotor pole shoes
US20150022044A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 Steering Solutions Ip Holding Corporation System and method for reducing torque ripple in an interior permanent magnet motor
JP6142826B2 (ja) * 2014-03-03 2017-06-07 トヨタ紡織株式会社 回転電機のコア及び回転電機のコアの製造方法
EP2921397B1 (en) * 2014-03-18 2016-09-28 Askoll Eva S.R.L. Wheel hub motor for an electric bicycle and electric bicycle comprising said wheel hub motor
EP2999088A1 (de) * 2014-09-19 2016-03-23 Siemens Aktiengesellschaft Streuungsarmer Polschuh für eine elektrische Maschine
KR101693686B1 (ko) * 2014-09-23 2017-01-09 주식회사 아모텍 스테이터 및 이를 구비한 모터
DE102016105510A1 (de) * 2016-03-23 2017-09-28 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Statorbaugruppe
EP3270488A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-17 Siemens Aktiengesellschaft Rotor für eine elektrische rotierende maschine
DE102018101330A1 (de) * 2018-01-22 2019-07-25 Logicdata Electronic & Software Entwicklungs Gmbh Linearaktuator für ein Möbelsystem, elektrisch verstellbares Möbelsystem, Einbauverfahren für einen Linearaktuator in ein Möbelsystem und Möbelsystemanordnung
DE102018102754A1 (de) * 2018-02-07 2019-08-08 IPGATE Capital Holding AG Innenstator für eine Drehfeldmaschine (E-Motor) mit Außenrotor, mit Statorzahngruppen, welche jeweils zwei zueinander benachbarte Statorzähne aufweisen
CN209200903U (zh) * 2018-12-17 2019-08-02 瑞声科技(南京)有限公司 振动电机
CN110460171B (zh) * 2019-08-27 2020-06-16 杭州力夫机电制造有限公司 一种泵阀用电机定子及其装配方法
DE102019127369A1 (de) 2019-10-10 2021-04-15 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Stator mit optimiertem Wickelraum
WO2021242006A1 (ko) * 2020-05-26 2021-12-02 노순창 코깅 토크를 최소화하는 고정자 구조
JP2023542518A (ja) 2020-09-21 2023-10-10 イーヴィーアール モーターズ リミテッド ラジアルフラックス電気機械

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1414773A (en) * 1917-04-17 1922-05-02 Jeffrey Mfg Co Coil retainer
US1776518A (en) * 1928-07-07 1930-09-23 Westinghouse Electric & Mfg Co Dynamo-electric machine
DE700420C (de) * 1937-11-16 1940-12-19 Siemens Schuckertwerke Akt Ges e Polkerne, insbesondere Wendepolkerne elektrischer Maschinen
AT226315B (de) * 1961-11-10 1963-03-11 Elin Union Ag Elektrische Maschine, vorzugsweise Asynchronmaschine
DD95623A1 (ja) * 1972-03-23 1973-02-12
US4152179A (en) * 1972-03-27 1979-05-01 Allegheny Ludlum Industries, Inc. Process for producing phosphorous-bearing soft magnetic material
JPH10145990A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Meidensha Corp アウタロータモータの固定子鉄心
IT1296730B1 (it) * 1997-10-16 1999-07-15 Bitron Spa Statore per motori elettrici con rivestimento costampato elettricamente isolante.
DE59813385D1 (de) * 1997-11-10 2006-04-20 Siemens Ag Linearmotor
JP2000050540A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Denso Corp 回転電機の組み立てティース式固定子コア

Also Published As

Publication number Publication date
DE10022071A1 (de) 2001-11-15
DE50105310D1 (en) 2005-03-17
EP1282931B1 (de) 2005-02-09
US20020149282A1 (en) 2002-10-17
EP1282931A1 (de) 2003-02-12
WO2001086779A1 (de) 2001-11-15
KR20020033720A (ko) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533160A (ja) ステータ
US6940199B2 (en) Permanent magnet rotor and brushless motor
US20070200444A1 (en) Small-sized motor having polygonal outer shape
JP2001238377A (ja) 回転電機
JP2004517597A (ja) 電気機械のための構成エレメント
US20040155550A1 (en) Armature having teeth
JP2004364494A (ja) インナーロータ型モータ、およびその製造方法
US20040174087A1 (en) Stator
JP2785423B2 (ja) 車両用交流発電機の回転子およびその製造方法
JPH04344137A (ja) 電動機の固定子及び固定子の製造方法
US6700262B2 (en) Rotary electric machine
CN113016125A (zh) 转子、马达以及转子的制造方法
JP3414879B2 (ja) ハーフピッチ型電動機の固定子
JP4002451B2 (ja) 回転電機
JPH09215230A (ja) 電動機
JP3406289B2 (ja) 回転検出器構造
US20200006999A1 (en) Electric motor
JP2007049816A (ja) 回転電機の電機子
JPH08251902A (ja) ステップモータ
US7173351B2 (en) Motor and method of manufacturing the same
JP2020102894A (ja) 回転電機の固定子鉄心及び固定子
JP3621894B2 (ja) 内転型電動機の固定子
JP3517606B2 (ja) モータ
TWI234917B (en) Armature core for rotating machine
JP2002354718A (ja) 電動機の固定子