JP2003531018A - マイクロ流体システムにおける流体インピーダンス - Google Patents
マイクロ流体システムにおける流体インピーダンスInfo
- Publication number
- JP2003531018A JP2003531018A JP2001576184A JP2001576184A JP2003531018A JP 2003531018 A JP2003531018 A JP 2003531018A JP 2001576184 A JP2001576184 A JP 2001576184A JP 2001576184 A JP2001576184 A JP 2001576184A JP 2003531018 A JP2003531018 A JP 2003531018A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- fluid
- microfluidic device
- impedance
- microfluidic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 154
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 62
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000005303 weighing Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 60
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 37
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 30
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 29
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 description 19
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 15
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 15
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 2
- 238000005842 biochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 2
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 1
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 1
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 239000002152 aqueous-organic solution Substances 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 230000021523 carboxylation Effects 0.000 description 1
- 238000006473 carboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 238000000835 electrochemical detection Methods 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Polymers [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000012521 purified sample Substances 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000002444 silanisation Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502738—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502746—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15C—FLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
- F15C1/00—Circuit elements having no moving parts
- F15C1/02—Details, e.g. special constructional devices for circuits with fluid elements, such as resistances, capacitive circuit elements; devices preventing reaction coupling in composite elements ; Switch boards; Programme devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15D—FLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
- F15D1/00—Influencing flow of fluids
- F15D1/02—Influencing flow of fluids in pipes or conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0003—Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
- F16K99/0017—Capillary or surface tension valves, e.g. using electro-wetting or electro-capillarity effects
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0003—Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
- F16K99/0028—Valves having multiple inlets or outlets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
- F16K99/0042—Electric operating means therefor
- F16K99/0049—Electric operating means therefor using an electroactive polymer [EAP]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
- F16K99/0055—Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
- F16K99/0055—Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids
- F16K99/0057—Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids the fluid being the circulating fluid itself, e.g. check valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0605—Metering of fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0621—Control of the sequence of chambers filled or emptied
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0816—Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0864—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0874—Three dimensional network
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0887—Laminated structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
- B01L2400/0415—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0475—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
- B01L2400/0487—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/06—Valves, specific forms thereof
- B01L2400/0688—Valves, specific forms thereof surface tension valves, capillary stop, capillary break
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K2099/0073—Fabrication methods specifically adapted for microvalves
- F16K2099/008—Multi-layer fabrications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/0318—Processes
- Y10T137/0402—Cleaning, repairing, or assembling
- Y10T137/0491—Valve or valve element assembling, disassembling, or replacing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/206—Flow affected by fluid contact, energy field or coanda effect [e.g., pure fluid device or system]
- Y10T137/218—Means to regulate or vary operation of device
- Y10T137/2191—By non-fluid energy field affecting input [e.g., transducer]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/206—Flow affected by fluid contact, energy field or coanda effect [e.g., pure fluid device or system]
- Y10T137/2224—Structure of body of device
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/598—With repair, tapping, assembly, or disassembly means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8158—With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
- Y10T137/8225—Position or extent of motion indicator
- Y10T137/8242—Electrical
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/85978—With pump
- Y10T137/86035—Combined with fluid receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は流体インピーダンスが埋設されたマイクロ流体装置を提供する。このインピーダンスは低い差圧では流体を通過させないが、高い差圧では流体を流動させる。インピーダンスは装置の層内に含まれる2以上の流路の3次元的重複によって形成される。このような装置は、迅速に試作することができ、多数の流体インピーダンスを有するように組み立てて、試料の規定量を計量し、試料を部分標本に分割することを含む複雑な流体取扱の仕事を行うことができる。
Description
【0001】
発明の技術分野
本発明はマイクロ流体装置およびこれらの装置内の流体流れの制御に関する。
これらの装置は、種々の生物学的および化学的システムや、他の液体分配装置と
の組合において有益である。
これらの装置は、種々の生物学的および化学的システムや、他の液体分配装置と
の組合において有益である。
【0002】
発明の背景
化学的および生物学的情報の取得のためのマイクロ流体システムの製造や使用
における関心が増大している。特に、マイクロ流体システムにより、非常に小容
積の流体を使用して、複雑な生物化学的反応を行うことができる。これらの小型
化されたシステムは、反応の応答時間を増加し、試料容積を最小化し、試薬コス
トを低減する。
における関心が増大している。特に、マイクロ流体システムにより、非常に小容
積の流体を使用して、複雑な生物化学的反応を行うことができる。これらの小型
化されたシステムは、反応の応答時間を増加し、試料容積を最小化し、試薬コス
トを低減する。
【0003】
伝統的に、これらのマイクロ流体システムは、シリコン製造業の技術を使用し
て平面的に構成されてきた。典型的なシステムは、例えば、Manzらによるいくつ
かの初期の研究(Trends in Anal. Chem.(1990)10(5):144−1
49;Advances in Chromatography(1993)33:1−66)に記載されて
いる。これらの刊行物は、シリコンまたはガラス基板に流路(channnel)を形成
するフォトリソグラフや、基板から材料を除去して流路を形成するエッチング技
術を使用して構成されたマイクロ流体装置を示している。装置の上端はカバープ
レートが接合されて閉鎖されている。
て平面的に構成されてきた。典型的なシステムは、例えば、Manzらによるいくつ
かの初期の研究(Trends in Anal. Chem.(1990)10(5):144−1
49;Advances in Chromatography(1993)33:1−66)に記載されて
いる。これらの刊行物は、シリコンまたはガラス基板に流路(channnel)を形成
するフォトリソグラフや、基板から材料を除去して流路を形成するエッチング技
術を使用して構成されたマイクロ流体装置を示している。装置の上端はカバープ
レートが接合されて閉鎖されている。
【0004】
近年、マイクロ流体装置をプラスチックや他の重合材料から作成する多くの方
法が開発されている。このような方法の一つでは、まず陰型(negative mold)
を形成し、該型にプラスチックまたはシリコンを注入する。型は、シリコンウェ
ハーを使用し(DuffyらのAnalytical Chemistry(1998)70:4974−4
984;McCormicらのAnalytical Chemistry(1997)69:2626−263
0参照)、または、プラスチック装置用の伝統的な射出成形空間を構築すること
によって、形成することができる。いくつかの成形設備は、極めて小さい型を製
造する先進技術を有している。リソグラフ、電気メッキおよび成形(LIGA)
技術を使用して作成された構成部品がドイツのカロスルルーブの原子力研究セン
ターで開発され(例えば、SchomburgらのJournal of Micromechanical Microeng
ineering(1994)4:186−191参照)、マイクロパーツ(ドイツ、ド
ルトムンド)により商業化されている。Jenoptik(ドイツ、ジェナ)はLIGAと熱
間エンボス技術を使用している。PMMAにおけるインプリント(imprinting)法も
実証されている(MartynovaらのAnalytical Chemistry(1997)69:47
83−4789参照)。しかしながら、これらの技術は迅速な試作および製造の
融通性を与えない。さらに、これらの技術の両方ともツールアップ(tool−up)
コストが全く高く、コスト高である。
法が開発されている。このような方法の一つでは、まず陰型(negative mold)
を形成し、該型にプラスチックまたはシリコンを注入する。型は、シリコンウェ
ハーを使用し(DuffyらのAnalytical Chemistry(1998)70:4974−4
984;McCormicらのAnalytical Chemistry(1997)69:2626−263
0参照)、または、プラスチック装置用の伝統的な射出成形空間を構築すること
によって、形成することができる。いくつかの成形設備は、極めて小さい型を製
造する先進技術を有している。リソグラフ、電気メッキおよび成形(LIGA)
技術を使用して作成された構成部品がドイツのカロスルルーブの原子力研究セン
ターで開発され(例えば、SchomburgらのJournal of Micromechanical Microeng
ineering(1994)4:186−191参照)、マイクロパーツ(ドイツ、ド
ルトムンド)により商業化されている。Jenoptik(ドイツ、ジェナ)はLIGAと熱
間エンボス技術を使用している。PMMAにおけるインプリント(imprinting)法も
実証されている(MartynovaらのAnalytical Chemistry(1997)69:47
83−4789参照)。しかしながら、これらの技術は迅速な試作および製造の
融通性を与えない。さらに、これらの技術の両方ともツールアップ(tool−up)
コストが全く高く、コスト高である。
【0005】
伝統的に、これらの流体システムにおける流体操作は、動電学的および/また
は電気泳動の輸送によって制御される。これらの技術は流体移動を制御するのに
電圧や電流の使用を必要とする。電極が流路に配置され、装置内の水の加水分解
を生じるように十分な電圧が印加される。この加水分解は流路の電荷勾配を生じ
、いずれかの流体を流動させ、あるいは流体内の分子を移動させる。これらの技
術は、チャンバー内に金属電極を必要とすること、これらの電極を外部の電圧/
電流源に接続すること、これらの電圧/電流源を必要とすることなど、これらに
限定されないが、多くの問題を有する。さらに、水の加水分解は、気泡や、装置
に逆効果を与えたり装置内での反応を起こさせるような根源(radials)の生成
を生じさせる。
は電気泳動の輸送によって制御される。これらの技術は流体移動を制御するのに
電圧や電流の使用を必要とする。電極が流路に配置され、装置内の水の加水分解
を生じるように十分な電圧が印加される。この加水分解は流路の電荷勾配を生じ
、いずれかの流体を流動させ、あるいは流体内の分子を移動させる。これらの技
術は、チャンバー内に金属電極を必要とすること、これらの電極を外部の電圧/
電流源に接続すること、これらの電圧/電流源を必要とすることなど、これらに
限定されないが、多くの問題を有する。さらに、水の加水分解は、気泡や、装置
に逆効果を与えたり装置内での反応を起こさせるような根源(radials)の生成
を生じさせる。
【0006】
したがって、電流や電圧の使用を必要とすることなく、流体輸送を制御するこ
とができるマイクロ流体装置が要求されている。
とができるマイクロ流体装置が要求されている。
【0007】
発明の概要
本発明は、流体流れを制御することができるマイクロ流体装置を提供する。あ
る実施形態におけるマイクロ流体装置は、最小のツールアップコストで試作する
ことができ、低コストで容易に製造することができるとともに、強固である。
る実施形態におけるマイクロ流体装置は、最小のツールアップコストで試作する
ことができ、低コストで容易に製造することができるとともに、強固である。
【0008】
マイクロ流体装置は流体流れを制御することができる流体インピーダンスを含
む。この装置は、液体試薬または溶液の広大なアレイの使用を含む。溶液は水性
溶液と有機溶液を含むが、これに限定されるものではない。本発明のマイクロ流
体装置は様々な製造技術を使用して製造することができる。
む。この装置は、液体試薬または溶液の広大なアレイの使用を含む。溶液は水性
溶液と有機溶液を含むが、これに限定されるものではない。本発明のマイクロ流
体装置は様々な製造技術を使用して製造することができる。
【0009】
ある実施形態では、装置は三次元装置の異なる層に配置された1または複数の
マイクロ流体流路からなる。流路は流体インピーダンスを創出するためにある領
域で重複している。流体インピーダンスは装置を通る流体流れを妨げる。このイ
ンピーダンスの重複の形状と量は、流体をインピーダンスを通って流動させるの
に必要な差圧を変化させるために、制御することができる。好ましい実施形態で
は、マイクロ流体装置は流路が削設された積層ステンシルから形成され、該積層
ステンシルは接着剤で互いに保持されている。
マイクロ流体流路からなる。流路は流体インピーダンスを創出するためにある領
域で重複している。流体インピーダンスは装置を通る流体流れを妨げる。このイ
ンピーダンスの重複の形状と量は、流体をインピーダンスを通って流動させるの
に必要な差圧を変化させるために、制御することができる。好ましい実施形態で
は、マイクロ流体装置は流路が削設された積層ステンシルから形成され、該積層
ステンシルは接着剤で互いに保持されている。
【0010】
他の実施形態では、マイクロ流体インピーダンスは他の技術を使用して作成さ
れた装置に組みこむこともできる。ある実施形態では、マイクロ流体インピーダ
ンスは、成形技術を使用して作成された固体マイクロ流体装置に設けることがで
きる。他の実施形態では、マイクロ流体インピーダンスは、通常半導体処理に関
連したエッチング技術を使用して作成された装置に組み込まれる。これらの装置
は、エッチングされたシリコン、ガラスまたは他の材料から作成することができ
る。これらのマイクロ流体インピーダンスは他の技術を使用して作成された装置
にも同様に組み込むことができる。
れた装置に組みこむこともできる。ある実施形態では、マイクロ流体インピーダ
ンスは、成形技術を使用して作成された固体マイクロ流体装置に設けることがで
きる。他の実施形態では、マイクロ流体インピーダンスは、通常半導体処理に関
連したエッチング技術を使用して作成された装置に組み込まれる。これらの装置
は、エッチングされたシリコン、ガラスまたは他の材料から作成することができ
る。これらのマイクロ流体インピーダンスは他の技術を使用して作成された装置
にも同様に組み込むことができる。
【0011】
ある実施形態では、マイクロ流体装置は1または複数の流体インピーダンスを
含む。他の実施形態では、インピーダンスは一つの装置内で異なる。
含む。他の実施形態では、インピーダンスは一つの装置内で異なる。
【0012】定義
ここで使用する「流路(channel)」という用語は、広い意味に解釈される。
したがって、長手方向寸法が径すなわち断面寸法を大きく越える細長い形状に限
定することは意図していない。むしろ、「流路」の用語は、流体を導くことがで
きる如何なる所望の形状または外形の空洞(cavities)または穴(tunnels)か
らなることを意味する。このような流体の空洞は、例えば、流体が連続的に通過
する貫流室(flow-through cell)や、代案として特定の分離した量の流体また
は特定の量の時間を保持する室(chamber)からなる。「流路」は、該流路を通
して流体を流動させる材料で満たすことができるし、またはバルブまたはその均
等な部品からなる内部構造を含んでいてもよい。流路は、少なくとも約1ミクロ
ンであって約500ミクロンより小さい最小寸法を有する。
したがって、長手方向寸法が径すなわち断面寸法を大きく越える細長い形状に限
定することは意図していない。むしろ、「流路」の用語は、流体を導くことがで
きる如何なる所望の形状または外形の空洞(cavities)または穴(tunnels)か
らなることを意味する。このような流体の空洞は、例えば、流体が連続的に通過
する貫流室(flow-through cell)や、代案として特定の分離した量の流体また
は特定の量の時間を保持する室(chamber)からなる。「流路」は、該流路を通
して流体を流動させる材料で満たすことができるし、またはバルブまたはその均
等な部品からなる内部構造を含んでいてもよい。流路は、少なくとも約1ミクロ
ンであって約500ミクロンより小さい最小寸法を有する。
【0013】
ここで使用する「マイクロ流体」という用語は、流体を通し又は導くことがで
きる構造または装置について言及しており、それに何ら制限がないように理解さ
れる。ここで、1または複数の寸法は約500ミクロン以下である。
きる構造または装置について言及しており、それに何ら制限がないように理解さ
れる。ここで、1または複数の寸法は約500ミクロン以下である。
【0014】
ここで記載するマイクロ流体装置は、それらがモジュールであり、任意の形状
に容易に再形成しまたは適合させることができることにおいて、「包括的(gene
ric)」である。さらに、これらの装置は、圧力、蠕動ポンプ、動電学的流れ、
電気泳動、真空等を含む様々なポンプおよびバルブ機構とともに使用することが
できる。さらに、本発明のマイクロ流体装置は、光学検出(例えば、蛍光、燐光
、発光、吸光、比色)、電気化学検出、および種々の適切な任意の検出方法と協
働して使用することができる。適切な検出方法は装置の外形や構成に依存する。
このような検出方法の選択は当業者の範囲内にある。
に容易に再形成しまたは適合させることができることにおいて、「包括的(gene
ric)」である。さらに、これらの装置は、圧力、蠕動ポンプ、動電学的流れ、
電気泳動、真空等を含む様々なポンプおよびバルブ機構とともに使用することが
できる。さらに、本発明のマイクロ流体装置は、光学検出(例えば、蛍光、燐光
、発光、吸光、比色)、電気化学検出、および種々の適切な任意の検出方法と協
働して使用することができる。適切な検出方法は装置の外形や構成に依存する。
このような検出方法の選択は当業者の範囲内にある。
【0015】
ここで使用する「マイクロ流体インピーダンス」の用語は、流体流れを妨げる
マイクロ流体装置内の構造について言及しており、それに何ら制限がないように
理解される。これらの装置を構成する形状、外形および材料はこの明細書に限定
されない。
マイクロ流体装置内の構造について言及しており、それに何ら制限がないように
理解される。これらの装置を構成する形状、外形および材料はこの明細書に限定
されない。
【0016】
ここで使用する「正圧」および「負圧」は、基準圧力と異なる圧力について言
及している。好ましい基準圧力は大気圧である。
及している。好ましい基準圧力は大気圧である。
【0017】
発明の実施形態の詳細な説明
本発明は、流体流れを制御する内蔵流体インピーダンスを含むマイクロ流体装
置を記載する。マイクロ流体インピーダンスは、流体の流れが制御された方法で
生じるように、システムに内蔵されている。これらのインピーダンスは、インピ
ーダンスを横切る差圧がインピーダンスを打破(overcome)するのに十分となる
まで、または流体インピーダンスの界面(interface)の性質が変化して流体流
れを生じさせるまで、ある流路合流点で流体流れを妨げる。これらのマイクロ流
体インピーダンスは、装置内の1または複数の位置に組み込むことができる。
置を記載する。マイクロ流体インピーダンスは、流体の流れが制御された方法で
生じるように、システムに内蔵されている。これらのインピーダンスは、インピ
ーダンスを横切る差圧がインピーダンスを打破(overcome)するのに十分となる
まで、または流体インピーダンスの界面(interface)の性質が変化して流体流
れを生じさせるまで、ある流路合流点で流体流れを妨げる。これらのマイクロ流
体インピーダンスは、装置内の1または複数の位置に組み込むことができる。
【0018】
マイクロ流体インピーダンスは、装置の層内の重複部に2またはそれ以上の流
路の交差によって形成される。流路は、マイクロ流体インピーダンスを形成する
重複部で流体的に連通している。重複部は、両方の流路に開口する2つの流路の
間の領域として規定された重複領域を有している。実質的にXY面にある層に対
しては、重複領域はZ方向に各領域に開口するXY面に規定されている。例えば
、1mm幅の矩形流路と0.5mm幅の矩形流路が図2Bに類似した配置で0.
6mmだけ重複し、その重複領域は0.3平方ミリメータである。
路の交差によって形成される。流路は、マイクロ流体インピーダンスを形成する
重複部で流体的に連通している。重複部は、両方の流路に開口する2つの流路の
間の領域として規定された重複領域を有している。実質的にXY面にある層に対
しては、重複領域はZ方向に各領域に開口するXY面に規定されている。例えば
、1mm幅の矩形流路と0.5mm幅の矩形流路が図2Bに類似した配置で0.
6mmだけ重複し、その重複領域は0.3平方ミリメータである。
【0019】
重複部と重複領域は、その構造が流体の流れを妨げる特性を有するように、任
意の大きさと外形を有することができる。インピーダンスは、該インピーダンス
での差圧を増加することによって、例えば、入口圧力または出口圧力を増加する
ことによって、打破することができる。換言すれば、該インピーダンスを通って
流体を流動させることができる。また、インピーダンスは、該インピーダンスで
妨げられる流体の性質を変更することによって打破することができる。
意の大きさと外形を有することができる。インピーダンスは、該インピーダンス
での差圧を増加することによって、例えば、入口圧力または出口圧力を増加する
ことによって、打破することができる。換言すれば、該インピーダンスを通って
流体を流動させることができる。また、インピーダンスは、該インピーダンスで
妨げられる流体の性質を変更することによって打破することができる。
【0020】
ある実施形態では、重複部は約5平方ミリメータより小さい面積を有する。他
の実施形態では、重複部は約4平方ミリメータ、約2平方ミリメータ、約1平方
ミリメータまたは約0.5平方ミリメータより小さい面積を有することができる
。
の実施形態では、重複部は約4平方ミリメータ、約2平方ミリメータ、約1平方
ミリメータまたは約0.5平方ミリメータより小さい面積を有することができる
。
【0021】
また、マイクロ流体装置は支持層を含むことができる。このような支持層は実
質的に剛体とすることができ、または可撓層とすることができる。支持層は下層
の流路の一つの面を形成することができる。また、マイクロ流体装置は、上層の
流路の上面を形成する上層または最上層を有することができる。
質的に剛体とすることができ、または可撓層とすることができる。支持層は下層
の流路の一つの面を形成することができる。また、マイクロ流体装置は、上層の
流路の上面を形成する上層または最上層を有することができる。
【0022】
重要なことは、インピーダンスを含むマイクロ流体装置は、特定の用途のため
に調整されることである。マイクロ流体装置の設計に影響するパラメータのいく
つかには、使用される流体のタイプ、装置を通る流量、温度および装置の材料組
成を含む。他のパラメータは最適設計に影響をあたえる。
に調整されることである。マイクロ流体装置の設計に影響するパラメータのいく
つかには、使用される流体のタイプ、装置を通る流量、温度および装置の材料組
成を含む。他のパラメータは最適設計に影響をあたえる。
【0023】
マイクロ流体装置は広範囲の適切な材料から作成することができる。そのよう
な材料は、ポリマー、紙、織物および箔を含む。ポリマーは、例えば、ポリエス
テル、ポリイミド、ビニル、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリテトラフッ
化エチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニリデンフ
ッ化物、ナイロン、ポリエーテルスルホン、ABS、ポリフェニレンオキシド、
シリコン、およびそれらの誘導体、類似および均等材料を含む。装置は単一材料
または組合せ材料から作成することができる。
な材料は、ポリマー、紙、織物および箔を含む。ポリマーは、例えば、ポリエス
テル、ポリイミド、ビニル、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリテトラフッ
化エチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニリデンフ
ッ化物、ナイロン、ポリエーテルスルホン、ABS、ポリフェニレンオキシド、
シリコン、およびそれらの誘導体、類似および均等材料を含む。装置は単一材料
または組合せ材料から作成することができる。
【0024】
装置がモジュール層(modular layers)から作成される実施形態では、そのよ
うな層は接着剤で接合することができる。接着剤は、例えば、ゴムベースの接着
剤、アクリル樹脂ベースの接着剤、シリコン接着剤、または粘性ゴム(gum)ベ
ースの接着剤とすることができる。層を形成するのに使用される材料は、自動硬
化接着剤とすることもできる。例えば、使用する層は接着テープとすることがで
きる。接着テープは、例えば、接着剤で被覆された片面または両面を有するポリ
マー層を有することができる。多くの接着テープは、例えば感圧テープ、化学的
活性テープ、熱活性テープ、および光活性テープを含むと考えられている。他の
実施形態では、個々のステンシル層は機械的圧力で接合することができる。ステ
ンシル層からマイクロ流体装置を作成する多くの技術が、1999年12月2日
に出願された米国出願第09/453029号に記載されており、それは参照す
ることでここに組み入れる。マイクロ流体装置を作成する他の技術は、1999
年12月2日に出願された米国出願第09/453026号に開示され、それは
参照することでここに組み入れる。
うな層は接着剤で接合することができる。接着剤は、例えば、ゴムベースの接着
剤、アクリル樹脂ベースの接着剤、シリコン接着剤、または粘性ゴム(gum)ベ
ースの接着剤とすることができる。層を形成するのに使用される材料は、自動硬
化接着剤とすることもできる。例えば、使用する層は接着テープとすることがで
きる。接着テープは、例えば、接着剤で被覆された片面または両面を有するポリ
マー層を有することができる。多くの接着テープは、例えば感圧テープ、化学的
活性テープ、熱活性テープ、および光活性テープを含むと考えられている。他の
実施形態では、個々のステンシル層は機械的圧力で接合することができる。ステ
ンシル層からマイクロ流体装置を作成する多くの技術が、1999年12月2日
に出願された米国出願第09/453029号に記載されており、それは参照す
ることでここに組み入れる。マイクロ流体装置を作成する他の技術は、1999
年12月2日に出願された米国出願第09/453026号に開示され、それは
参照することでここに組み入れる。
【0025】
層を含む流路が一体で、例えば、個体ブロックである装置を作成することがで
きる。このような装置は、例えば成形、エッチングおよび光重合のようなマイク
ロ製造技術を使用して作成することができる。
きる。このような装置は、例えば成形、エッチングおよび光重合のようなマイク
ロ製造技術を使用して作成することができる。
【0026】
本発明に記載されるマイクロ流体インピーダンスは、該流体インピーダンスを
形成している流路の外径および表面化学的性質(surface chemistry)を制御す
ることによって、マイクロ流体装置に作成することができる。インピーダンスは
、装置内でインピーダンスを横切る差圧が当該インピーダンスを打破するのに十
分になるまで、その地点で流体流れが妨げられるように作成する。交差点の外径
および表面化学的性質を制御することによって、インピーダンスを打破するのに
必要な差圧を変更することができる。マイクロ流体装置はこのような1または複
数のインピーダンスを含むことができる。
形成している流路の外径および表面化学的性質(surface chemistry)を制御す
ることによって、マイクロ流体装置に作成することができる。インピーダンスは
、装置内でインピーダンスを横切る差圧が当該インピーダンスを打破するのに十
分になるまで、その地点で流体流れが妨げられるように作成する。交差点の外径
および表面化学的性質を制御することによって、インピーダンスを打破するのに
必要な差圧を変更することができる。マイクロ流体装置はこのような1または複
数のインピーダンスを含むことができる。
【0027】
図1に示す実施形態では、マイクロ流体装置は、ステンシル層をお互いの上に
サンドイッチすることによって作成されている。流路はステンシル層の部分を除
去することによって作成されている。1以上のステンシル層に流路を形成し、各
ステンシル層の流路を重複させることによって流路を接続することにより、3次
元流体システムが生成される。流路は、ステンシル層を切り抜いて形成したり、
あるいはステンシル層を切削して当該層内に凹設することができる。図1Aを参
照すると、流路ネットワーク(20)がステンシル層(21)に切り抜いて形成
されている。このステンシル層(20)は他のステンシル層(22)に接着され
、該ステンシル層(22)は他の流路(23)と孔(24)を有している。この
ステンシル層(22)は固形サポート(25)に接着され、該固形サポート(2
5)は入口ポート(26)と出口ポート(27,28)を有している。最終ステ
ンシル層(29)が最初のステンシル層(21)に接着されて、流路の形成が完
了する。
サンドイッチすることによって作成されている。流路はステンシル層の部分を除
去することによって作成されている。1以上のステンシル層に流路を形成し、各
ステンシル層の流路を重複させることによって流路を接続することにより、3次
元流体システムが生成される。流路は、ステンシル層を切り抜いて形成したり、
あるいはステンシル層を切削して当該層内に凹設することができる。図1Aを参
照すると、流路ネットワーク(20)がステンシル層(21)に切り抜いて形成
されている。このステンシル層(20)は他のステンシル層(22)に接着され
、該ステンシル層(22)は他の流路(23)と孔(24)を有している。この
ステンシル層(22)は固形サポート(25)に接着され、該固形サポート(2
5)は入口ポート(26)と出口ポート(27,28)を有している。最終ステ
ンシル層(29)が最初のステンシル層(21)に接着されて、流路の形成が完
了する。
【0028】
流体流れは、(シリンジポンプ、手動操作シリンジ、ピペット、ガス圧等を使
用した)入口における圧力の増加、(真空等を用いた)出口における圧力の減少
、流路内の毛細管力、またはその他の流量制御方法等を含むいくつかの方法で、
装置内で流動させることができる。この特許出願に示される例では、流体流れは
、シリンジポンプを使用して入口ポートに正圧を加えることで流動させられる。
用した)入口における圧力の増加、(真空等を用いた)出口における圧力の減少
、流路内の毛細管力、またはその他の流量制御方法等を含むいくつかの方法で、
装置内で流動させることができる。この特許出願に示される例では、流体流れは
、シリンジポンプを使用して入口ポートに正圧を加えることで流動させられる。
【0029】
最終の装置は図1Bに示されている。流路は、左側の流路構造の重複部(30
)がある圧力である流体の流体流れを阻止するのに十分なマイクロ流体インピー
ダンスを生成するように作成されている。流体が入口ポート(26)に注入され
ると、当該流体は第1流路(20)を通過し、交差点(31)に達する。流体は
両方の流路に均等に分離して流下し、重複部(30)に達する。次に流体は右流
路を優先的に出口ポート(27)に向かって流下するが、重複部(30)を通過
して左側を流下し続けることはない。
)がある圧力である流体の流体流れを阻止するのに十分なマイクロ流体インピー
ダンスを生成するように作成されている。流体が入口ポート(26)に注入され
ると、当該流体は第1流路(20)を通過し、交差点(31)に達する。流体は
両方の流路に均等に分離して流下し、重複部(30)に達する。次に流体は右流
路を優先的に出口ポート(27)に向かって流下するが、重複部(30)を通過
して左側を流下し続けることはない。
【0030】
流体がマイクロ流体インピーダンス(30)を通過するためには、当該インピ
ーダンスを横切る差圧を増加しなければならないし、あるいは現在圧力がインピ
ーダンスを打破するのに十分なだけ流体インピーダンス界面(interface)を変
更しなければならない。これは多くの方法で達成することができる。ある実施形
態では、外部圧力が左側の出口ポート(27)に加えられる。これは、単に出口
ポート(27)にキャップを付けて流体を入口ポートに流動し続けることで達成
することができる。
ーダンスを横切る差圧を増加しなければならないし、あるいは現在圧力がインピ
ーダンスを打破するのに十分なだけ流体インピーダンス界面(interface)を変
更しなければならない。これは多くの方法で達成することができる。ある実施形
態では、外部圧力が左側の出口ポート(27)に加えられる。これは、単に出口
ポート(27)にキャップを付けて流体を入口ポートに流動し続けることで達成
することができる。
【0031】
所定のインピーダンスを打破するためにマイクロ流体装置内で生じなければな
らない圧力変化の量は、当該適用分野と使用する試料に大いに依存する。内蔵マ
イクロ流体インピーダンスを備えていないシステムに対しては、流路内の圧力は
多数のファクターの関数であり、そのファクターには、流路の寸法、流路の外形
、流体の流量、流体の組成、流路の表面の化学的性質を含むが、これらに限定さ
れるものではない。したがって、固有の圧力は適用分野に依存して変化させるこ
とができる。ある実施形態では、マイクロ流体インピーダンスを打破するのに要
求される圧力の量は、動作中に装置内で維持される圧力のほんの僅か上である。
らない圧力変化の量は、当該適用分野と使用する試料に大いに依存する。内蔵マ
イクロ流体インピーダンスを備えていないシステムに対しては、流路内の圧力は
多数のファクターの関数であり、そのファクターには、流路の寸法、流路の外形
、流体の流量、流体の組成、流路の表面の化学的性質を含むが、これらに限定さ
れるものではない。したがって、固有の圧力は適用分野に依存して変化させるこ
とができる。ある実施形態では、マイクロ流体インピーダンスを打破するのに要
求される圧力の量は、動作中に装置内で維持される圧力のほんの僅か上である。
【0032】
他の実施形態では、マイクロ流体インピーダンスを打破するのに要求される圧
力は装置内の大気圧より相当大きい。この実施形態では、試料の容積または流量
の変化により、流体がマイクロ流体インピーダンスを通って偶然に流動すること
はない。
力は装置内の大気圧より相当大きい。この実施形態では、試料の容積または流量
の変化により、流体がマイクロ流体インピーダンスを通って偶然に流動すること
はない。
【0033】
好ましい実施形態では、流路内の圧力は入口ポートでの流量を変更することに
よって増加しまたは減少することができる。
よって増加しまたは減少することができる。
【0034】
好ましい実施形態では、マイクロ流体装置内の種々の点における圧力の量は、
当該装置に組み入れられた圧力センサを使用して監視することができる。他の好
ましい実施形態では、流量センサをマイクロ流体装置内の種々の点に組み込んで
圧力に関連する流量を監視することができる。これらの実施形態では、マイクロ
流体インピーダンスおよび/または装置性能を最適化するために、入口および出
口ポートと流動機構を制御するシステムに、フィードバックを設けることができ
る。
当該装置に組み入れられた圧力センサを使用して監視することができる。他の好
ましい実施形態では、流量センサをマイクロ流体装置内の種々の点に組み込んで
圧力に関連する流量を監視することができる。これらの実施形態では、マイクロ
流体インピーダンスおよび/または装置性能を最適化するために、入口および出
口ポートと流動機構を制御するシステムに、フィードバックを設けることができ
る。
【0035】
好ましい実施形態では、1以上のマイクロ流体インピーダンスが流体装置に組
み込むことができる。ある実施形態では、インピーダンスは同じになるように作
成することができる。他の実施形態では、装置内で優先流れを生じさせるのに異
なるインピーダンスが使用される。これらのマイクロ流体インピーダンスを打破
するのに必要な差圧は、多くの方法で制御することができる。これらには、重複
の幾何学的配置と形状(流路の高さを含む)を変更すること、および重複部にお
ける流路の化学的性質を変更することを含むが、これらに限定されるものではな
い。
み込むことができる。ある実施形態では、インピーダンスは同じになるように作
成することができる。他の実施形態では、装置内で優先流れを生じさせるのに異
なるインピーダンスが使用される。これらのマイクロ流体インピーダンスを打破
するのに必要な差圧は、多くの方法で制御することができる。これらには、重複
の幾何学的配置と形状(流路の高さを含む)を変更すること、および重複部にお
ける流路の化学的性質を変更することを含むが、これらに限定されるものではな
い。
【0036】
1以上のマイクロ流体インピーダンスが装置に組み込まれ、該インピーダンス
が連続して打破されるように設計されていると、各インピーダンスを打破するの
に要求される圧力の量は十分に異なる。これにより、装置の構造の僅かな変化に
より、インピーダンスが不正確なオーダーで打破されることがない。また、必要
な圧力の量は開始動作圧力と十分に異なっているべきである。これにより、流量
の僅かな変化により、インピーダンスが不正確なオーダーで打破されることがな
い。
が連続して打破されるように設計されていると、各インピーダンスを打破するの
に要求される圧力の量は十分に異なる。これにより、装置の構造の僅かな変化に
より、インピーダンスが不正確なオーダーで打破されることがない。また、必要
な圧力の量は開始動作圧力と十分に異なっているべきである。これにより、流量
の僅かな変化により、インピーダンスが不正確なオーダーで打破されることがな
い。
【0037】
図2を参照すると、多数の可能な重複した幾何学的配置が示されている。これ
らの幾何学的配置は単一の装置に内蔵して、当該装置内の流体流れを制御するこ
とができる。ある実施形態では、1以上のこれらの幾何学的配置(または他のも
の)が単一の装置に内蔵されている。図2Aを参照すると、マイクロ流体インピ
ーダンスは2つのテンシル層を互いに接着することで作成されている。第1層(
40)は矩形の入口流路(41)を有している。第2層(42)は第1の下方の
流路(41)より狭い矩形の流路(43)を有している。流体は入口流路(41
)に沿って流入し、流動しつづけて、重複交差部(44)に達する。流体流れは
、マイクロ流体インピーダンスを打破するのに十分な圧力が流体内に蓄積される
まで停止する。そして、流体は次の層の流路(43)を通る。
らの幾何学的配置は単一の装置に内蔵して、当該装置内の流体流れを制御するこ
とができる。ある実施形態では、1以上のこれらの幾何学的配置(または他のも
の)が単一の装置に内蔵されている。図2Aを参照すると、マイクロ流体インピ
ーダンスは2つのテンシル層を互いに接着することで作成されている。第1層(
40)は矩形の入口流路(41)を有している。第2層(42)は第1の下方の
流路(41)より狭い矩形の流路(43)を有している。流体は入口流路(41
)に沿って流入し、流動しつづけて、重複交差部(44)に達する。流体流れは
、マイクロ流体インピーダンスを打破するのに十分な圧力が流体内に蓄積される
まで停止する。そして、流体は次の層の流路(43)を通る。
【0038】
好ましい実施形態では、インピーダンスはこの交差部の重複の長さを増加する
ことによって変更することができる。図2Bを参照すると、下部ステンシル層(
40)は図2Aと同様である。上部ステンシル(45)は、この実施形態では流
路(41)との重複部(47)がさらに延びている点を除き、図2Aの上部流路
(43)に類似している流路(46)を有し、これによりマイクロ流体インピー
ダンスが変化する。
ことによって変更することができる。図2Bを参照すると、下部ステンシル層(
40)は図2Aと同様である。上部ステンシル(45)は、この実施形態では流
路(41)との重複部(47)がさらに延びている点を除き、図2Aの上部流路
(43)に類似している流路(46)を有し、これによりマイクロ流体インピー
ダンスが変化する。
【0039】
他の好ましい実施形態では、マイクロ流体インピーダンスは、交差部の垂直重
複部を変更することによって調整される。図2Cを参照すると、下部ステンシル
層(40)は図2Aと同様である。上部ステンシル層(48)は重複部(50)
で狭くなっている流路(49)を有し、これによりマイクロ流体インピーダンス
を変更することができる。
複部を変更することによって調整される。図2Cを参照すると、下部ステンシル
層(40)は図2Aと同様である。上部ステンシル層(48)は重複部(50)
で狭くなっている流路(49)を有し、これによりマイクロ流体インピーダンス
を変更することができる。
【0040】
図2Dに示す他の好ましい実施形態では、第2ステンシル層(51)は重複部
(53)および重複後部(52)の両方で狭くなっている流路(52)を有する
。
(53)および重複後部(52)の両方で狭くなっている流路(52)を有する
。
【0041】
他の好ましい実施形態では、出口流路は入口よりも広くすることができる。図
2A−Dに示す配置では、下部層の入口流路は上部ステンシル層の出口流路より
広い。図2Eを参照すると、入口チャンネル(41)は図2A−Dと同様のまま
である。上部ステンシル層(54)は重複部(56)でより広い流路(55)を
有し、これにより交差点(48)とマイクロ流体インピーダンスが変化する。
2A−Dに示す配置では、下部層の入口流路は上部ステンシル層の出口流路より
広い。図2Eを参照すると、入口チャンネル(41)は図2A−Dと同様のまま
である。上部ステンシル層(54)は重複部(56)でより広い流路(55)を
有し、これにより交差点(48)とマイクロ流体インピーダンスが変化する。
【0042】
他の好ましい実施形態では、重複部の形状をさらに複雑にすることができる。
2つのタイプの重複が図2Fに示されている。第1ステンシル層(57)は、3
つの部分に分岐した流路システム(58)を有している。第2ステンシル層(5
9)は、2つの領域(35,36)において下位流路(58)と重複する2つの
分離した流路を有している。一方の重複部(35)では、重複は下部ステンシル
層上で広く、他方の重複部(36)では、重複はステンシル層内で広い。一般に
、緩衝溶液または他の水性溶液が使用され、下部流路(58)が満たされると、
重合タイプのテープやアクリルベースの接着剤が使用されているときは、重複部
(35)は重複部(36)より前に典型的に破断する。典型的には、水性溶液が
使用されているときには、大きな界面領域(interface area)を有する重複部は
最初に破断する。界面領域は、流体が流体インピーダンスで閉塞されたときの流
体前面(fluid front)の領域である。XY面で流体を移動させる流路に対して
は、界面領域はZ成分を有する。インピーダンスの性質に依存して、界面領域は
装置を満たす空気、ガス、その他の液体で形成され、あるいは重複領域の部分を
規定する流路の側面で形成される。
2つのタイプの重複が図2Fに示されている。第1ステンシル層(57)は、3
つの部分に分岐した流路システム(58)を有している。第2ステンシル層(5
9)は、2つの領域(35,36)において下位流路(58)と重複する2つの
分離した流路を有している。一方の重複部(35)では、重複は下部ステンシル
層上で広く、他方の重複部(36)では、重複はステンシル層内で広い。一般に
、緩衝溶液または他の水性溶液が使用され、下部流路(58)が満たされると、
重合タイプのテープやアクリルベースの接着剤が使用されているときは、重複部
(35)は重複部(36)より前に典型的に破断する。典型的には、水性溶液が
使用されているときには、大きな界面領域(interface area)を有する重複部は
最初に破断する。界面領域は、流体が流体インピーダンスで閉塞されたときの流
体前面(fluid front)の領域である。XY面で流体を移動させる流路に対して
は、界面領域はZ成分を有する。インピーダンスの性質に依存して、界面領域は
装置を満たす空気、ガス、その他の液体で形成され、あるいは重複領域の部分を
規定する流路の側面で形成される。
【0043】
他の幾何学的外形や重複配置が可能である。さらに、出口流路は入口流路を含
む層の上方または下方の流体層に設けることができる。
む層の上方または下方の流体層に設けることができる。
【0044】
ある実施例では、流体は装置の下部層の流路から重複部に入る。流体前面がイ
ンピーダンス領域に達すると、当該インピーダンス領域で停止し、十分な差圧が
加えられてインピーダンスを打破すると、次の上方の層に位置する流路に流入す
る。
ンピーダンス領域に達すると、当該インピーダンス領域で停止し、十分な差圧が
加えられてインピーダンスを打破すると、次の上方の層に位置する流路に流入す
る。
【0045】
他の好ましい実施形態では、入口流路(下部層)と出口流路(上部層)の間に
スペーサ層が配置され、該スペーサ層は流体が通過するのを許容する1または複
数の孔を有している。1または複数のスペーサ層を使用することができる。スペ
ーサ層の孔は種々の形状とサイズを有することができる。ある実施形態では、こ
の孔は重複部または重複領域と同様に形成される。他の実施形態では、孔は重複
部より大きいか、あるいは小さい。
スペーサ層が配置され、該スペーサ層は流体が通過するのを許容する1または複
数の孔を有している。1または複数のスペーサ層を使用することができる。スペ
ーサ層の孔は種々の形状とサイズを有することができる。ある実施形態では、こ
の孔は重複部または重複領域と同様に形成される。他の実施形態では、孔は重複
部より大きいか、あるいは小さい。
【0046】
他の好ましい実施形態では、流体は装置の上位に位置する流路から交差領域に
流入する。流体前面は交差領域で停止し、十分な圧力が加えられてマイクロ流体
インピーダンスを打破すると、その時点で流体は上部領域に位置する流路に流入
する。
流入する。流体前面は交差領域で停止し、十分な圧力が加えられてマイクロ流体
インピーダンスを打破すると、その時点で流体は上部領域に位置する流路に流入
する。
【0047】
他のファクターを組み込んで、マイクロ流体インピーダンスの性質に影響を及
ぼすことができる。図3を参照すると、種々のマイクロ流体インピーダンスの断
面が示されている。図3Aを参照すると、ステンシル層(61)が固形サポート
(60)に接着されている。このステンシル層から流路(64が切除されている
。次のステンシル層は流路(62)は下部ステンシル層(61)に接着されてい
る。このステンシル層は同様に流路(65)を有している。この実施形態では、
上部流路(65)は下部流路(64)より狭い断面積を有している。この流路は
同じ垂直方向寸法を有している。重複部の断面が示されている。最上部層(63
)が付加されて装置を完成させている。この実施形態では、各ステンシル層は同
一の材料から作成され、同一の厚さを有している。
ぼすことができる。図3を参照すると、種々のマイクロ流体インピーダンスの断
面が示されている。図3Aを参照すると、ステンシル層(61)が固形サポート
(60)に接着されている。このステンシル層から流路(64が切除されている
。次のステンシル層は流路(62)は下部ステンシル層(61)に接着されてい
る。このステンシル層は同様に流路(65)を有している。この実施形態では、
上部流路(65)は下部流路(64)より狭い断面積を有している。この流路は
同じ垂直方向寸法を有している。重複部の断面が示されている。最上部層(63
)が付加されて装置を完成させている。この実施形態では、各ステンシル層は同
一の材料から作成され、同一の厚さを有している。
【0048】
他の実施形態では、1つのステンシル層の厚さが変更されている。図3Bを参
照すると、第2ステンシル層(66)は第1ステンシル層(61)より厚い。こ
の実施形態の重複部は、上部流路(67)が下部流路(64)より大きな垂直寸
法を有するので、変更されている。このようにして、マイクロ流体インピーダン
スの性質を変更することができる。
照すると、第2ステンシル層(66)は第1ステンシル層(61)より厚い。こ
の実施形態の重複部は、上部流路(67)が下部流路(64)より大きな垂直寸
法を有するので、変更されている。このようにして、マイクロ流体インピーダン
スの性質を変更することができる。
【0049】
他の好ましい実施形態では、重複交差部は、重複部の科学的性質を変化させる
ことによって変更されている。図3Cを参照すると、ステンシルは形状および厚
さが図3Aと同一であるが、第2ステンシル層(68)は異なる材料から作成さ
れている。これは、ステンシルを異なる材料から形成したり、あるいはステンシ
ル層の表面の化学的性質を変更することで達成することができる。表面の化学的
性質は当業者が気が付くような多くの方法で変更することができる。このような
表面の化学的性質を変更する方法は、プラズマクリーニングまたは化学エッチン
グのような表面修正技術はもちろん、化学的誘導(chemical derivatization)
を含む。表面への共有付着(covalent attachment)や非共有付着を含む多くの
タイプの表面の化学的誘導が可能である。ガラスのようなヒドロキシル終了面(
hydroxl terminated surdface)の表面でのシラン化反応(silanization reacti
on)や金のような金属の表面でのチオール反応(thiol reaction)を含む、種々
のタイプの共有付着の戦略が開発され、可能になっている。ポリスチレン表面上
のでカルボキシル化のような他のタイプの表面化学的性質も可能である。
ことによって変更されている。図3Cを参照すると、ステンシルは形状および厚
さが図3Aと同一であるが、第2ステンシル層(68)は異なる材料から作成さ
れている。これは、ステンシルを異なる材料から形成したり、あるいはステンシ
ル層の表面の化学的性質を変更することで達成することができる。表面の化学的
性質は当業者が気が付くような多くの方法で変更することができる。このような
表面の化学的性質を変更する方法は、プラズマクリーニングまたは化学エッチン
グのような表面修正技術はもちろん、化学的誘導(chemical derivatization)
を含む。表面への共有付着(covalent attachment)や非共有付着を含む多くの
タイプの表面の化学的誘導が可能である。ガラスのようなヒドロキシル終了面(
hydroxl terminated surdface)の表面でのシラン化反応(silanization reacti
on)や金のような金属の表面でのチオール反応(thiol reaction)を含む、種々
のタイプの共有付着の戦略が開発され、可能になっている。ポリスチレン表面上
のでカルボキシル化のような他のタイプの表面化学的性質も可能である。
【0050】
多くのタイプの非共有化学的性質も可能であり、他人によって実証されている
。一つの実施形態では、非特異性イオン相互作用が分子を付着させるのに使用さ
れる。ある実施形態では、関係表面が負に帯電される(またはpHが負の電荷を
帯びるように調整される)。正の電化を帯びる分子は表面に結合する。ある実施
形態では、ある分子の1つの領域が帯電されて表面に結合し、当該分子の他の部
分が溶液と対向し、さらなる相互作用のために利用可能である。代案の実施形態
では、表面は正に帯電されるが、関係する分子は負に帯電される。ファンデルワ
ールズの相互作用のような他のタイプの非特異性相互作用を使用して表面に接続
することもできる。これらの技術を使用して、表面を例えばヌクレイン酸、蛋白
質および炭水化物のような生体分子で誘導(derivatize)することができ、また
小さな分子で誘導することができる。
。一つの実施形態では、非特異性イオン相互作用が分子を付着させるのに使用さ
れる。ある実施形態では、関係表面が負に帯電される(またはpHが負の電荷を
帯びるように調整される)。正の電化を帯びる分子は表面に結合する。ある実施
形態では、ある分子の1つの領域が帯電されて表面に結合し、当該分子の他の部
分が溶液と対向し、さらなる相互作用のために利用可能である。代案の実施形態
では、表面は正に帯電されるが、関係する分子は負に帯電される。ファンデルワ
ールズの相互作用のような他のタイプの非特異性相互作用を使用して表面に接続
することもできる。これらの技術を使用して、表面を例えばヌクレイン酸、蛋白
質および炭水化物のような生体分子で誘導(derivatize)することができ、また
小さな分子で誘導することができる。
【0051】
流路(69)は、最上部層(63)の底面によって形成された上部表面(71
)と、層(68)の材料によって形成された側面(70)と、重複部を除いて層
(61)の上面によって形成された底面とを有している。同様に、流路(64)
は、サポート層(60)の上面によって形成された底面(74)と、層(61)
の材料から形成された側面(73)と、層(68)の底面によって形成された上
面(72)とを有している。これらの種々の面の表面化学的性質は個々に変更す
ることができる。
)と、層(68)の材料によって形成された側面(70)と、重複部を除いて層
(61)の上面によって形成された底面とを有している。同様に、流路(64)
は、サポート層(60)の上面によって形成された底面(74)と、層(61)
の材料から形成された側面(73)と、層(68)の底面によって形成された上
面(72)とを有している。これらの種々の面の表面化学的性質は個々に変更す
ることができる。
【0052】
ステンシル層が接着剤で接続され、あるいは層が自己接着性を有する実施形態
では、どの表面が接着性を有するかに依存して変化させることができる。例えば
、図3Cに示す装置は、層61が両面テープであり、層63が片面テープであり
、下面71が接着剤を有し、層68が非接着性であるように作成することができ
る。このような実施形態では、上面71は接着性コーティングを有する一方、上
面72は非接着性面を有し、側面70もそうである。他の実施形態では、層61
,68および63は、それぞれ各層の下側に接着剤を備えた片面接着テープであ
る。この実施形態では、上面71と72は両方とも接着性がある。
では、どの表面が接着性を有するかに依存して変化させることができる。例えば
、図3Cに示す装置は、層61が両面テープであり、層63が片面テープであり
、下面71が接着剤を有し、層68が非接着性であるように作成することができ
る。このような実施形態では、上面71は接着性コーティングを有する一方、上
面72は非接着性面を有し、側面70もそうである。他の実施形態では、層61
,68および63は、それぞれ各層の下側に接着剤を備えた片面接着テープであ
る。この実施形態では、上面71と72は両方とも接着性がある。
【0053】
マイクロ流体層内のインピーダンスを変更する上述の方法は、独立して、ある
いは互いに組み合わせて使用することができる。特に説明しなければ、交差部の
性質を変更する他の方法も含む。
いは互いに組み合わせて使用することができる。特に説明しなければ、交差部の
性質を変更する他の方法も含む。
【0054】
本発明の一つの驚くべき特徴は、所定の重複部に対する最適なパラメータが装
置内で使用される試料の性質に大いに影響されることである。このような重複部
に最適な幾何学的外形は使用する溶液に依存して変化することが分かっている。
例えば、図2Fに示す幾何学的外形は、使用する溶液が緩衝剤または水であると
きに非常に有益であることが証明されている。しかしながら、異なる幾何学的外
形は溶液がアセトニトリルのような有機的性質を有するときに有益であることが
証明されている。溶液への表面活性剤の添加は、好ましい幾何学的外形について
さらに効果を有する。
置内で使用される試料の性質に大いに影響されることである。このような重複部
に最適な幾何学的外形は使用する溶液に依存して変化することが分かっている。
例えば、図2Fに示す幾何学的外形は、使用する溶液が緩衝剤または水であると
きに非常に有益であることが証明されている。しかしながら、異なる幾何学的外
形は溶液がアセトニトリルのような有機的性質を有するときに有益であることが
証明されている。溶液への表面活性剤の添加は、好ましい幾何学的外形について
さらに効果を有する。
【0055】
マイクロ流体装置内のマイクロ流体インピーダンスを打破するために、インピ
ーダンスを横切る差圧を増加することにより流体をインピーダンスを横切って流
動させることができ、またはインピーダンスの性質を変更しなければならない。
これは多くの方法で達成することができる。
ーダンスを横切る差圧を増加することにより流体をインピーダンスを横切って流
動させることができ、またはインピーダンスの性質を変更しなければならない。
これは多くの方法で達成することができる。
【0056】
好ましい実施形態では、差圧は外部から圧力を加えることで増加することがで
きる。マイクロ流体装置内の流路および室(chamber)は、出口接続部を有する
ことができ、そのためにオフボード(off board)マニホールドシステムを使用
することができる。このマニホールドは、マイクロ流体装置の入口及び出口ポー
トに接続することができ、また必要なときに流路に圧力を供給するために、圧力
を切り換えてこれらのポートをオンオフすることができる。一つの好ましい実施
形態では、このマニホールドは、一端が窒素タンクまたは他の加圧システムに接
続されているバルブシステムからなる。バルブシステムは、加圧窒素を装置の流
路に選択的に加えるように制御することができる。このシステムは、手動、また
はコンピュータその他内蔵制御手段により制御することができる。さらにバルブ
システムへのフィードバックはこの制御に使用することができる。好ましい実施
形態では、センサが装置内の流体の流れを監視するのに使用される。流体がある
点に達すると、所定のプロトコルによりバルブシステムが自動的に切り換えられ
る。
きる。マイクロ流体装置内の流路および室(chamber)は、出口接続部を有する
ことができ、そのためにオフボード(off board)マニホールドシステムを使用
することができる。このマニホールドは、マイクロ流体装置の入口及び出口ポー
トに接続することができ、また必要なときに流路に圧力を供給するために、圧力
を切り換えてこれらのポートをオンオフすることができる。一つの好ましい実施
形態では、このマニホールドは、一端が窒素タンクまたは他の加圧システムに接
続されているバルブシステムからなる。バルブシステムは、加圧窒素を装置の流
路に選択的に加えるように制御することができる。このシステムは、手動、また
はコンピュータその他内蔵制御手段により制御することができる。さらにバルブ
システムへのフィードバックはこの制御に使用することができる。好ましい実施
形態では、センサが装置内の流体の流れを監視するのに使用される。流体がある
点に達すると、所定のプロトコルによりバルブシステムが自動的に切り換えられ
る。
【0057】
他の好ましい実施形態では、流体は一定速度で入口ポートに供給され、インピ
ーダンスを横切る差圧は装置自身の設計によって変更される。好ましい実施形態
では、マイクロ流体流路の出口ポートは、空気を通過させるが流体に対しては比
較的不浸透性である材料で被覆されている。この実施形態では、流体は流路を満
たし、流路に予めあった空気またはガスを出口ポートから押し出し、前記材料を
通過させる。流路が流体で満たされると、流体正面は前記材料に達するが、該流
体は前記材料を通過せず、マイクロ流体装置内の圧力が増加する。この圧力の増
加を使用して、装置内のマイクロ流体インピーダンスを打破することができる。
ーダンスを横切る差圧は装置自身の設計によって変更される。好ましい実施形態
では、マイクロ流体流路の出口ポートは、空気を通過させるが流体に対しては比
較的不浸透性である材料で被覆されている。この実施形態では、流体は流路を満
たし、流路に予めあった空気またはガスを出口ポートから押し出し、前記材料を
通過させる。流路が流体で満たされると、流体正面は前記材料に達するが、該流
体は前記材料を通過せず、マイクロ流体装置内の圧力が増加する。この圧力の増
加を使用して、装置内のマイクロ流体インピーダンスを打破することができる。
【0058】
好ましい実施形態では、1種類以上の出口材料を使用することができる。これ
らの材料は、空気またはガスに対して僅かな抵抗を有し、流体流れに対して非常
に大きな抵抗を有するような性質になるように選択することができる。ある実施
形態では、その材料は多孔材料とすることができる。孔のサイズと材料の組成は
、所望の効果とインピーダンスが生じるように選択することができる。種々の出
口で異なる材料を使用することができる。この方法では、出口材料は重複インピ
ーダンスと共に使用して、装置内に優先流体流れを生成することができる。
らの材料は、空気またはガスに対して僅かな抵抗を有し、流体流れに対して非常
に大きな抵抗を有するような性質になるように選択することができる。ある実施
形態では、その材料は多孔材料とすることができる。孔のサイズと材料の組成は
、所望の効果とインピーダンスが生じるように選択することができる。種々の出
口で異なる材料を使用することができる。この方法では、出口材料は重複インピ
ーダンスと共に使用して、装置内に優先流体流れを生成することができる。
【0059】
他の好ましい実施形態では、マイクロ流体インピーダンスは流体特性を変更す
ることによって打破することができる。驚くべきことに、マイクロ流体インピー
ダンスを打破するのに必要な差圧は現在の試料の組成に大いに影響することが分
かっている。したがって、装置内の流体特性を変更することによって、マイクロ
流体インピーダンスは流体の圧力を増加することなく打破される。実施例には、
粘性、表面張力、化学的構造、塩濃度、界面活性剤濃度、流体への粒子の添加、
流体または装置の温度の変化等を変更することを含むが、これらに限定されない
。
ることによって打破することができる。驚くべきことに、マイクロ流体インピー
ダンスを打破するのに必要な差圧は現在の試料の組成に大いに影響することが分
かっている。したがって、装置内の流体特性を変更することによって、マイクロ
流体インピーダンスは流体の圧力を増加することなく打破される。実施例には、
粘性、表面張力、化学的構造、塩濃度、界面活性剤濃度、流体への粒子の添加、
流体または装置の温度の変化等を変更することを含むが、これらに限定されない
。
【0060】
好ましい実施形態では、流体は分離交差部(split junction)と該交差部の直
後に2つのインピーダンスを有する装置に進入する。これらのインピーダンスは
、水が装置に流されたときに一方のインピーダンスが打破されるように作成され
ている。これらのインピーダンスは、流体が有機的な性質であるときに反対(op
posite)のインピーダンスが優先的に打破されるように作成されている。この実
施形態では、水を所定時間、装置に注入してもよい。有機溶剤が流体入口に注入
されると、他方のインピーダンスが破断し、流体は代わりの流路を流下する。こ
のように、流体制御は、装置内のあるいは装置に加えられる圧力を著しく変更す
ることなく、変化させることができる。
後に2つのインピーダンスを有する装置に進入する。これらのインピーダンスは
、水が装置に流されたときに一方のインピーダンスが打破されるように作成され
ている。これらのインピーダンスは、流体が有機的な性質であるときに反対(op
posite)のインピーダンスが優先的に打破されるように作成されている。この実
施形態では、水を所定時間、装置に注入してもよい。有機溶剤が流体入口に注入
されると、他方のインピーダンスが破断し、流体は代わりの流路を流下する。こ
のように、流体制御は、装置内のあるいは装置に加えられる圧力を著しく変更す
ることなく、変化させることができる。
【0061】
本発明の開示を考慮すると、当業者は本発明の範囲内で多くの他の実施例およ
び変形例を考えることができる。したがって、本発明の広範な特徴は、以下の実
施例の開示に限定されるものではないが、特許請求の範囲には限定されることが
意図されている。
び変形例を考えることができる。したがって、本発明の広範な特徴は、以下の実
施例の開示に限定されるものではないが、特許請求の範囲には限定されることが
意図されている。
【0062】
実施例1
図4Aに示すように、精製分野に設計したマイクロ流体装置を作成した。入口
ポートを示す穴100(径40mil(1mm))を1/8インチの厚さの平坦
なポリカーボネート101に穿孔した。流路は、1mil(25ミクロン)の医
療グレードのアクリル接着剤を裏打ちした1mil(25ミクロン)のポリエス
テルからなる片面テープ片に、切断ブレードに変更したコンピュータ制御のプロ
ッターを使用して、流路を切断することによって作成した。2つのステンシル層
102,103は、片面テープから形成し、流路106−108と孔109を作
成した。ステンシル層104は、両面テープ(各面に厚さ1.8milのアクリ
ル接着剤を備えた厚さ0.5milのポリエステルキャリア)から作成し、流路
110,111を作成した。
ポートを示す穴100(径40mil(1mm))を1/8インチの厚さの平坦
なポリカーボネート101に穿孔した。流路は、1mil(25ミクロン)の医
療グレードのアクリル接着剤を裏打ちした1mil(25ミクロン)のポリエス
テルからなる片面テープ片に、切断ブレードに変更したコンピュータ制御のプロ
ッターを使用して、流路を切断することによって作成した。2つのステンシル層
102,103は、片面テープから形成し、流路106−108と孔109を作
成した。ステンシル層104は、両面テープ(各面に厚さ1.8milのアクリ
ル接着剤を備えた厚さ0.5milのポリエステルキャリア)から作成し、流路
110,111を作成した。
【0063】
フィルタ「カラム」領域112を作成した。ここは、製造工程中、種々のフィ
ルタ材料で満たすことができる。ある生物学的分野では、フィルタ領域は精製や
結合分析(binding assay)を行うために、生物学的フィルタで満たすことがで
きる。他の適用では、フィルタ材料を使用して有機精製を行ってもよい。フィル
タ材料は、クロマトグラフおよび電気泳動の分離材料、例えば、有機分離に適し
たシリカゲル、逆相シリカゲル、ポリアクリルアミドを含む。これらの充填材料
は、ある好ましい実施形態では,有益な化学的および/または生物学的反応を実
行するのに使用することができる。ある実施形態では、充填材料は、材料を分離
しおよび/または精製するのに有益なフィルタである。これらのフィルタは、化
学的または生物学的フィルタ、あるいはサイズ除去(size−exclusion)フィル
タとすることができる。これらのフィルタは、求められていない材料を結合し、
あるいは代案として、関心のある材料を結合して、後で溶出してもよい。充填材
料は、化学的および生物学的材料を含み、疎水性または親水性とすることができ
る。充填材料は帯電させ、または中性とすることができる。充填材料は多孔で、
種々の孔サイズを有していてもよい。好ましい実施形態では、流路または室を充
填するのに使用される充填材料は重合体である。この例は、ポリカーボネート、
アクリル樹脂、ポリウレタン、高密度ポリエチレン(HDPE)、超高分子量ポ
リエチレン(UHMW)、ポリプロピレン(PP)、フッ化ポリビニリデン(P
VDF)、ポリテトラフルオレエチレン(PTFE)、ナフィオン(naphion)
、ナイロン、およびポリエーテルスルフォン(PES)を含むが、これらに限定
されない。好ましい実施形態では、流路を満たすのに使用される材料は、アガロ
ース、アルギン酸塩、スターチ、またはカラゲーニンのような炭水化物である。
ポリマーは、電気活性(electro−active)ポリマーであってもよい。好ましい
実施形態では、流路を満たすのに使用される材料はシリカゲルである。他の好ま
しい実施形態では、流路を満たすのに使用される材料はSEPHADEX(登録
商標)またはSEPHACIL(登録商標)である。他の好ましい実施形態では
、流路を満たすのに使用される材料はアクリルアミドまたはアガロースである。
他の好ましい実施形態では、流路を満たすのに使用される材料はハイドロキシア
パタイトである。
ルタ材料で満たすことができる。ある生物学的分野では、フィルタ領域は精製や
結合分析(binding assay)を行うために、生物学的フィルタで満たすことがで
きる。他の適用では、フィルタ材料を使用して有機精製を行ってもよい。フィル
タ材料は、クロマトグラフおよび電気泳動の分離材料、例えば、有機分離に適し
たシリカゲル、逆相シリカゲル、ポリアクリルアミドを含む。これらの充填材料
は、ある好ましい実施形態では,有益な化学的および/または生物学的反応を実
行するのに使用することができる。ある実施形態では、充填材料は、材料を分離
しおよび/または精製するのに有益なフィルタである。これらのフィルタは、化
学的または生物学的フィルタ、あるいはサイズ除去(size−exclusion)フィル
タとすることができる。これらのフィルタは、求められていない材料を結合し、
あるいは代案として、関心のある材料を結合して、後で溶出してもよい。充填材
料は、化学的および生物学的材料を含み、疎水性または親水性とすることができ
る。充填材料は帯電させ、または中性とすることができる。充填材料は多孔で、
種々の孔サイズを有していてもよい。好ましい実施形態では、流路または室を充
填するのに使用される充填材料は重合体である。この例は、ポリカーボネート、
アクリル樹脂、ポリウレタン、高密度ポリエチレン(HDPE)、超高分子量ポ
リエチレン(UHMW)、ポリプロピレン(PP)、フッ化ポリビニリデン(P
VDF)、ポリテトラフルオレエチレン(PTFE)、ナフィオン(naphion)
、ナイロン、およびポリエーテルスルフォン(PES)を含むが、これらに限定
されない。好ましい実施形態では、流路を満たすのに使用される材料は、アガロ
ース、アルギン酸塩、スターチ、またはカラゲーニンのような炭水化物である。
ポリマーは、電気活性(electro−active)ポリマーであってもよい。好ましい
実施形態では、流路を満たすのに使用される材料はシリカゲルである。他の好ま
しい実施形態では、流路を満たすのに使用される材料はSEPHADEX(登録
商標)またはSEPHACIL(登録商標)である。他の好ましい実施形態では
、流路を満たすのに使用される材料はアクリルアミドまたはアガロースである。
他の好ましい実施形態では、流路を満たすのに使用される材料はハイドロキシア
パタイトである。
【0064】
好ましい実施形態では、流路および/または室を満たすのに使用される材料は
生物学的材料である。その例は、結合蛋白質、抗体、抗原、レクチン、酵素、脂
質、流体中の1または複数の種と特定的にまたは非特定的に相互作用する任意の
分子を含むが、これらに限定されない。
生物学的材料である。その例は、結合蛋白質、抗体、抗原、レクチン、酵素、脂
質、流体中の1または複数の種と特定的にまたは非特定的に相互作用する任意の
分子を含むが、これらに限定されない。
【0065】
流路は、材料を適所でシルクスクリーニングし、適当なサイズに形成された固
形フィルタ、またはフィルタ材料として作用する流路自身の表面の化学的誘導物
(derivation)を設置することを含む、任意の適切な技術によって充填すること
ができる。他の好ましい実施形態では、流路を作成し、該流路の作成後にフィル
タ材料のスラリーを当該流路に注入する。粉末又は液体も注入することができる
。
形フィルタ、またはフィルタ材料として作用する流路自身の表面の化学的誘導物
(derivation)を設置することを含む、任意の適切な技術によって充填すること
ができる。他の好ましい実施形態では、流路を作成し、該流路の作成後にフィル
タ材料のスラリーを当該流路に注入する。粉末又は液体も注入することができる
。
【0066】
ステンシル層102−104は、互いに接着し、ポリカーボネート支持層(1
01)に接着する。疎水性多孔材料の最終の最上層105はステンシル層104
に接着した。好ましい実施形態では、多孔材料は、超高分子量(UHMW)ポリ
エチレンであり、この材料の平均孔サイズは2.5−4.5ミクロンである。
01)に接着する。疎水性多孔材料の最終の最上層105はステンシル層104
に接着した。好ましい実施形態では、多孔材料は、超高分子量(UHMW)ポリ
エチレンであり、この材料の平均孔サイズは2.5−4.5ミクロンである。
【0067】
組み立てられた装置は図4Bに示されている。この装置は2つの異なる重複部
113,114と、流体流路が多孔材料115,116に接続する2つの領域と
を有する。この装置の全ての流路は、垂直寸法で2milの高さである。交差部
113では、流路106は幅70milであり、流路108は幅40milであ
り、2つの流路は水平に40mil重複している。交差点114では、流路10
8は幅40milであり、流路107は幅70milであり、流路は40mil
重複し、約1平方ミリメートルの重複領域を提供している。
113,114と、流体流路が多孔材料115,116に接続する2つの領域と
を有する。この装置の全ての流路は、垂直寸法で2milの高さである。交差部
113では、流路106は幅70milであり、流路108は幅40milであ
り、2つの流路は水平に40mil重複している。交差点114では、流路10
8は幅40milであり、流路107は幅70milであり、流路は40mil
重複し、約1平方ミリメートルの重複領域を提供している。
【0068】
動作中、流体試料を入口ポート100に注入する。入口ポート100への接続
は標準の10マイクロリッターのピペットチップを使用して行うことができ、そ
れはポートに押し込むだけである。代案として、入口ポート100はさら穴(co
untersink)にすることができ、標準の5マイクロリッターのガラス毛細管を使
用することができる。他の接続方法も可能である。流体は最初の流路106を満
たし、重複部113で停止する。この重複部は初期に追加して、入口での初期流
れを制御する。驚くべきことに、マイクロ流体装置への試料の初期入力(initia
l input)は散発的(sporadic)であり制御不能であることが分かった。この初
期インピーダンスの追加は流体流れをさらに制御可能にする。
は標準の10マイクロリッターのピペットチップを使用して行うことができ、そ
れはポートに押し込むだけである。代案として、入口ポート100はさら穴(co
untersink)にすることができ、標準の5マイクロリッターのガラス毛細管を使
用することができる。他の接続方法も可能である。流体は最初の流路106を満
たし、重複部113で停止する。この重複部は初期に追加して、入口での初期流
れを制御する。驚くべきことに、マイクロ流体装置への試料の初期入力(initia
l input)は散発的(sporadic)であり制御不能であることが分かった。この初
期インピーダンスの追加は流体流れをさらに制御可能にする。
【0069】
試料の栓(plug)は流路108に進入し、フィルタ領域112を通過する。次
に、流体は流路108の残りを流下する。流体がマイクロ流体インピーダンス1
14と出会うと、107には進まないが、むしろ115に向かって108を流下
する。一旦115で室が満たされると、流体はフィルタ材料105を横切ること
を望まない。圧力が室内で構築されると、114のマイクロ流体インピーダンス
は打破される。次に、流体は出口流路107に進入する。
に、流体は流路108の残りを流下する。流体がマイクロ流体インピーダンス1
14と出会うと、107には進まないが、むしろ115に向かって108を流下
する。一旦115で室が満たされると、流体はフィルタ材料105を横切ること
を望まない。圧力が室内で構築されると、114のマイクロ流体インピーダンス
は打破される。次に、流体は出口流路107に進入する。
【0070】
実際には、出口室110の容積は全ての試料を収容するように調整する。試料
を装置に注入し、関心のある材料を112で親和性フィルタに結合する。次に、
溶出緩衝剤(または他の溶剤)の栓を装置に注入する。溶出緩衝剤がフィルタ領
域に達すると、廃棄室110は満杯になり、114でのマイクロ流体インピーダ
ンスが打破される。これにより、溶出緩衝剤は流路107にそらされる。検出技
術をこの室111に追加することができる。代案として、出口ポートをこの点に
追加することができ、精製された試料をさらなる分析のために場外(off−board
)に取り出すことができる。
を装置に注入し、関心のある材料を112で親和性フィルタに結合する。次に、
溶出緩衝剤(または他の溶剤)の栓を装置に注入する。溶出緩衝剤がフィルタ領
域に達すると、廃棄室110は満杯になり、114でのマイクロ流体インピーダ
ンスが打破される。これにより、溶出緩衝剤は流路107にそらされる。検出技
術をこの室111に追加することができる。代案として、出口ポートをこの点に
追加することができ、精製された試料をさらなる分析のために場外(off−board
)に取り出すことができる。
【0071】
実施例2
図5は、大きな標準偏差を有する多数の試料を持ち込み、小さな標準偏差を備
えた既知量を計量し、計量した量を等しい3つの要素に分割し、当該試料をさら
なる分析のために場外に持ち出す、マイクロ流体装置の概略図である。
えた既知量を計量し、計量した量を等しい3つの要素に分割し、当該試料をさら
なる分析のために場外に持ち出す、マイクロ流体装置の概略図である。
【0072】
図5Aに示すように、入口ポート131、制御ポート132、および出口ポー
ト13を厚さ1/8インチのポリカーボネートベース130に形成した。4つの
ステンシル層134−137を形成し、そこに流路138−142を切り込んだ
。この実施例では、永久水性接着剤(permanent water based adhesive)で裏打
ちされた3mil(76ミクロン)のポリエチレンからなる片面テープ片がステ
ンシル材料として使用されている。ステンシル層を互いに接着し、ポリカーボネ
ートベースに接着した。組み立てられた装置は図5Bに示され、4つの異なるタ
イプの重複部143−146を含む。全ての流路は高さが3milであり、これ
により重複部は6milである。重複部143では、両流路は幅40milであ
り、それらは40mil重複している。重複部144では、流路140は幅40
milであり、重複部に20milに縮小し、流路139は幅40milであり
、流路146は139を横切って20mil延びている。重複部145と146
は同一である。入口流路139,141は幅40milで、出口部は幅70mi
lで、重複部は長さ40milである。
ト13を厚さ1/8インチのポリカーボネートベース130に形成した。4つの
ステンシル層134−137を形成し、そこに流路138−142を切り込んだ
。この実施例では、永久水性接着剤(permanent water based adhesive)で裏打
ちされた3mil(76ミクロン)のポリエチレンからなる片面テープ片がステ
ンシル材料として使用されている。ステンシル層を互いに接着し、ポリカーボネ
ートベースに接着した。組み立てられた装置は図5Bに示され、4つの異なるタ
イプの重複部143−146を含む。全ての流路は高さが3milであり、これ
により重複部は6milである。重複部143では、両流路は幅40milであ
り、それらは40mil重複している。重複部144では、流路140は幅40
milであり、重複部に20milに縮小し、流路139は幅40milであり
、流路146は139を横切って20mil延びている。重複部145と146
は同一である。入口流路139,141は幅40milで、出口部は幅70mi
lで、重複部は長さ40milである。
【0073】
動作中、シリンジポンプを使用して試料栓を入口ポート131に一定の流量で
注入する。流体インピーダンス143は、初期流体流れを制御するために入口の
直後に作成されている。流体は流路139に進入して該流路を満たし、インピー
ダンス145に達する。この点で、試料中の過剰流体は145のインピーダンス
の前の144のマイクロ流体インピーダンスを破断する。過剰流体は流路140
を流下する。全ての過剰流体が廃棄流路(140)に送られると、制御ポート1
32に栓をすることができ、これにより流路内の圧力が増加する。さらなる分析
の用意ができた試料の量は、2つのマイクロ流体インピーダンス144と145
の間の流路139の容積によって規定される。異なる試料容積が望まれる場合、
マイクロ流体インピーダンス144を流路139に沿って移動して、容積を変更
することができる。
注入する。流体インピーダンス143は、初期流体流れを制御するために入口の
直後に作成されている。流体は流路139に進入して該流路を満たし、インピー
ダンス145に達する。この点で、試料中の過剰流体は145のインピーダンス
の前の144のマイクロ流体インピーダンスを破断する。過剰流体は流路140
を流下する。全ての過剰流体が廃棄流路(140)に送られると、制御ポート1
32に栓をすることができ、これにより流路内の圧力が増加する。さらなる分析
の用意ができた試料の量は、2つのマイクロ流体インピーダンス144と145
の間の流路139の容積によって規定される。異なる試料容積が望まれる場合、
マイクロ流体インピーダンス144を流路139に沿って移動して、容積を変更
することができる。
【0074】
流路140内の空気が十分に圧縮され十分な圧力が構築されると、マイクロ流
体インピーダンス145は打破される。ここで試料は流路141に進入し、イン
ピーダンス146までの全室を満たす。この室が完全に満たされると、出口マイ
クロ流体インピーダンス146は打破され、試料はさらなる分析のために装置の
外に輸送することができる。
体インピーダンス145は打破される。ここで試料は流路141に進入し、イン
ピーダンス146までの全室を満たす。この室が完全に満たされると、出口マイ
クロ流体インピーダンス146は打破され、試料はさらなる分析のために装置の
外に輸送することができる。
【0075】
ある実施形態では、出口穴133はさら形に形成し、該穴に毛細管を挿入する
。さら形は毛細管に嵌合するように調整する。
。さら形は毛細管に嵌合するように調整する。
【0076】
実施例3
図6は、大きな標準偏差を有する多数の試料を持ち込み、小さな標準偏差を備
えた既知量を計量し、計量した量を等しい3つの部分(aliquot)に分割する、
マイクロ流体装置の概略図である。この装置では、全ての計量は内蔵バルブシス
テムで自動的に生じる。検出技術を装置に追加して計量された試料を分析するこ
とができる。
えた既知量を計量し、計量した量を等しい3つの部分(aliquot)に分割する、
マイクロ流体装置の概略図である。この装置では、全ての計量は内蔵バルブシス
テムで自動的に生じる。検出技術を装置に追加して計量された試料を分析するこ
とができる。
【0077】
図6Aに示すように、入口ポート150は厚さ1/8インチのポリカーボネー
トベース151に形成した。3つのステンシル層152−154を形成し、それ
らに流路155−158と室159−162を切り込んだ。2つのステンシル層
152,153は、永久水性接着剤を備えた合計厚さ3milを有するポリエチ
レンからなる片面テープから作成した。他のステンシル層154は、両面テープ
(各面に厚さ1.8mil(46ミクロン)のアクリル接着剤を備えた厚さ0.
5milのポリエステルキャリア)から作成した。ステンシル層を互いに接着し
、ポリカーボネートベースに接着した。2つの異なるタイプの多孔材料をステン
シル層154に接着した。材料163は、30−60ミクロンの平均孔サイズを
有するポリテトラフルオロエチレンであり、流路161を被覆している。他の材
料164は、2.5−4.5ミクロンの平均孔サイズを有する超高分子量ポリエ
チレンであり、出口流路160と162を被覆している。
トベース151に形成した。3つのステンシル層152−154を形成し、それ
らに流路155−158と室159−162を切り込んだ。2つのステンシル層
152,153は、永久水性接着剤を備えた合計厚さ3milを有するポリエチ
レンからなる片面テープから作成した。他のステンシル層154は、両面テープ
(各面に厚さ1.8mil(46ミクロン)のアクリル接着剤を備えた厚さ0.
5milのポリエステルキャリア)から作成した。ステンシル層を互いに接着し
、ポリカーボネートベースに接着した。2つの異なるタイプの多孔材料をステン
シル層154に接着した。材料163は、30−60ミクロンの平均孔サイズを
有するポリテトラフルオロエチレンであり、流路161を被覆している。他の材
料164は、2.5−4.5ミクロンの平均孔サイズを有する超高分子量ポリエ
チレンであり、出口流路160と162を被覆している。
【0078】
組み立てられた装置は図6Bに示され、3つの異なるタイプの重複部165−
167と、2つのタイプの出口流路168,169を含む。この実施例の重複部
は実施例2と同じである。
167と、2つのタイプの出口流路168,169を含む。この実施例の重複部
は実施例2と同じである。
【0079】
動作中、試料栓を入口ポート150に注入する。流体は装置に進入し、マイク
ロ流体インピーダンス165を通過する。流体は流路158を満たし、マイクロ
流体インピーダンス167に達する。この点で、流体は2つのインピーダンス1
66,167に出会う。流体が流れ続けるために、出口168および/または1
69にある多孔材料163および164の一方または両方を介して空気を押し込
まなければならない。この実施例では、出口流路168を被覆する材料163は
、出口流路169を被覆する材料164よりも小さな圧力損失を有するように選
択しなければならない。これにより、マイクロ流体インピーダンス166がまず
打破される。過剰の流体試料は流路156に進入し、その前面は多孔材料163
の界面に達する。この地点で、システムは、材料163を横切る液体よりも、1
69で界面を横切って空気を通過させるのが好ましい。そして、マイクロ流体イ
ンピーダンス167は打破される。流体試料容積は、マイクロ流体インピーダン
ス166から167までの流路158の容積に等しいが、流路157に均等に分
割される。
ロ流体インピーダンス165を通過する。流体は流路158を満たし、マイクロ
流体インピーダンス167に達する。この点で、流体は2つのインピーダンス1
66,167に出会う。流体が流れ続けるために、出口168および/または1
69にある多孔材料163および164の一方または両方を介して空気を押し込
まなければならない。この実施例では、出口流路168を被覆する材料163は
、出口流路169を被覆する材料164よりも小さな圧力損失を有するように選
択しなければならない。これにより、マイクロ流体インピーダンス166がまず
打破される。過剰の流体試料は流路156に進入し、その前面は多孔材料163
の界面に達する。この地点で、システムは、材料163を横切る液体よりも、1
69で界面を横切って空気を通過させるのが好ましい。そして、マイクロ流体イ
ンピーダンス167は打破される。流体試料容積は、マイクロ流体インピーダン
ス166から167までの流路158の容積に等しいが、流路157に均等に分
割される。
【0080】
検出技術を157の室に追加して、試料の場内(on board)分析をすることが
できる。
できる。
【0081】
流路の容積は、種々の試料サイズを収容するように調整することができる。小
容積の試料を供給する誤差のために、試料注入容積はハイエンドからローエンド
までの範囲内で実質的に可変性を有する。重要なことは、(158内の)試料領
域の容積は注入される試料容積のローエンドより小さくなければならないことで
ある。さらに、流路156と流路159および161の容積は、注入される試料
容積のハイエンドより大きくなければならない。例えば、1マイクロリッター±
30%の試料注入容積に対して、2つのマイクロ流体インピーダンス(166と
167)の間の室158の容積は700nlより小さくなければならない。さら
に、156、159および161の容積は、可能な全容積すなわち1300マイ
ナス試料容積より大きくなければならない。好ましい実施形態では、計量容積は
600nlであり、廃棄システムは1マイクロリッターである。
容積の試料を供給する誤差のために、試料注入容積はハイエンドからローエンド
までの範囲内で実質的に可変性を有する。重要なことは、(158内の)試料領
域の容積は注入される試料容積のローエンドより小さくなければならないことで
ある。さらに、流路156と流路159および161の容積は、注入される試料
容積のハイエンドより大きくなければならない。例えば、1マイクロリッター±
30%の試料注入容積に対して、2つのマイクロ流体インピーダンス(166と
167)の間の室158の容積は700nlより小さくなければならない。さら
に、156、159および161の容積は、可能な全容積すなわち1300マイ
ナス試料容積より大きくなければならない。好ましい実施形態では、計量容積は
600nlであり、廃棄システムは1マイクロリッターである。
【0082】
実施例4
この実施例では、2つのインピーダンスを含む装置が示されている。これらの
インピーダンスは、異なる流体にさらされると、異なる動作をするように設計さ
れている。図7Aに示すように、入口ポート170および2つの出口ポート17
1,172を厚さ1/8インチのポリカーボネートベース173に形成した。4
つのステンシル層174−177を形成し、そこに流路178−180と2つの
タイプの孔181,182を切り込んだ。これらのステンシル層は、永久水性接
着剤を備えた合計厚さ3milを有するポリエチレンからなる片面テープ片に流
路を切り込むことによって作成した。サポートステンシル層177は流路または
穴を有しない。ステンシル層は互いに接着し、ポリカーボネート層に接着した。
インピーダンスは、異なる流体にさらされると、異なる動作をするように設計さ
れている。図7Aに示すように、入口ポート170および2つの出口ポート17
1,172を厚さ1/8インチのポリカーボネートベース173に形成した。4
つのステンシル層174−177を形成し、そこに流路178−180と2つの
タイプの孔181,182を切り込んだ。これらのステンシル層は、永久水性接
着剤を備えた合計厚さ3milを有するポリエチレンからなる片面テープ片に流
路を切り込むことによって作成した。サポートステンシル層177は流路または
穴を有しない。ステンシル層は互いに接着し、ポリカーボネート層に接着した。
【0083】
組み立てられた装置は図7Bに示され、2つの異なる重複部183,184を
有し、これらは異なるタイプの材料に異なった応答をするように設計されている
。
有し、これらは異なるタイプの材料に異なった応答をするように設計されている
。
【0084】
動作の2つの例を説明する。第1の例では、1X燐酸塩緩衝処理(1X phosph
ate buffered)された塩(PBS)緩衝剤をポート170に注入した。出口ポー
ト171,172は両方とも開いたままである。流路180に満たされた流体は
、重複部183,184に達する。この点で、水はまず重複部183を通過する
。流体は流路178を満たす。出口ポート172を蓋すると、システムに圧力が
構築され、重複部184が打破される。
ate buffered)された塩(PBS)緩衝剤をポート170に注入した。出口ポー
ト171,172は両方とも開いたままである。流路180に満たされた流体は
、重複部183,184に達する。この点で、水はまず重複部183を通過する
。流体は流路178を満たす。出口ポート172を蓋すると、システムに圧力が
構築され、重複部184が打破される。
【0085】
第2の例では、工業用香料油(scented oil)(ウィスコンシン州オーククリ
ークのGoodscents Comp.のPine Forest Scent#9434)をシステムに注
入した。再度流路180が満たされ、油は重複部183,184に達する。この
場合、重複部184がまず打破される。流体が流路179を満たし、ポート17
1から流出すると、該ポート171を蓋する。これにより、重複部183は打破
される。
ークのGoodscents Comp.のPine Forest Scent#9434)をシステムに注
入した。再度流路180が満たされ、油は重複部183,184に達する。この
場合、重複部184がまず打破される。流体が流路179を満たし、ポート17
1から流出すると、該ポート171を蓋する。これにより、重複部183は打破
される。
【0086】
実施例5
他の好ましい実施形態では、2以上の流路が任意のマイクロ流体インピーダン
スで出会うことができる。図8に示すように、3次元の装置の3つの異なる層か
ら重複した流路を有するマイクロ流体装置を作成した。
スで出会うことができる。図8に示すように、3次元の装置の3つの異なる層か
ら重複した流路を有するマイクロ流体装置を作成した。
【0087】
図8Aに示すように、厚さ1/8インチのポリカーボネートベース191に入
口ポート190を形成した。このポリカーボネート片に出口ポート(192)を
形成した。4つのステンシル層を作成し、それらに流路197−199と孔20
0−202を切り込んだ。4つの全てのステンシル層193−196は、永久水
性接着剤を備えた合計厚さ3milを有するポリエチレンからなる片面テープか
ら作成した。ステンシル層は互いに接着し、ポリカーボネート層に接着した。
口ポート190を形成した。このポリカーボネート片に出口ポート(192)を
形成した。4つのステンシル層を作成し、それらに流路197−199と孔20
0−202を切り込んだ。4つの全てのステンシル層193−196は、永久水
性接着剤を備えた合計厚さ3milを有するポリエチレンからなる片面テープか
ら作成した。ステンシル層は互いに接着し、ポリカーボネート層に接着した。
【0088】
動作中、1XPBSの試料栓を入口ポート190に注入した。流体は装置の中
間層に位置する流路198に流入し、該流路を満たし、交差重複部203に達す
る。この点で、流体前面は2つのマイクロ流体インピーダンスと出会う。この実
施例では、流路197に導くマイクロ流体インピーダンスがまず打破される。8
つの装置を作成してテストしたが、全て同じオーダーで破断した。流体は流路1
97を満たし、十分な圧力が出口ポートに加えられると、流路199に導くマイ
クロ流体インピーダンスを破断する。
間層に位置する流路198に流入し、該流路を満たし、交差重複部203に達す
る。この点で、流体前面は2つのマイクロ流体インピーダンスと出会う。この実
施例では、流路197に導くマイクロ流体インピーダンスがまず打破される。8
つの装置を作成してテストしたが、全て同じオーダーで破断した。流体は流路1
97を満たし、十分な圧力が出口ポートに加えられると、流路199に導くマイ
クロ流体インピーダンスを破断する。
【0089】
この実施例では、流体インピーダンス204および205は同一のサイズと幾
何学的外形を有するが、テープ層の非対称のために、インピーダンス204と2
05は重複部で異なる表面化学的性質を与える。流路198の下面は水性(wate
r−based)接着剤で被覆されているが、流路198の上面は被覆されていないポ
リプロピレンである。この例は、インピーダンスを打破するのに必要な差圧がど
のようにインピーダンスにおける表面化学的性質に依存するかを示す。
何学的外形を有するが、テープ層の非対称のために、インピーダンス204と2
05は重複部で異なる表面化学的性質を与える。流路198の下面は水性(wate
r−based)接着剤で被覆されているが、流路198の上面は被覆されていないポ
リプロピレンである。この例は、インピーダンスを打破するのに必要な差圧がど
のようにインピーダンスにおける表面化学的性質に依存するかを示す。
【0090】
実施例6
この実施例では、中央地点で出会う4つの流路を含み、多層マイクロ流体イン
ピーダンスとなる装置が示されている。図9Aに示すように、厚さ1/8インチ
のポリカーボネート212に入口ポート210と3つの出口ポート211を形成
した。5つのステンシル層213−217を形成し、それらに流路218−22
1と多孔222を切り込んだ。これらのステンシル層は、永久水性接着剤を備え
た合計厚さ3milを有するポリエチレンからなる自己接着性の片面テープから
作成した。1つのステンシル層217は流路と孔を有しない。ステンシル層は互
いに接着し、ポリカーボネート層に接着した。
ピーダンスとなる装置が示されている。図9Aに示すように、厚さ1/8インチ
のポリカーボネート212に入口ポート210と3つの出口ポート211を形成
した。5つのステンシル層213−217を形成し、それらに流路218−22
1と多孔222を切り込んだ。これらのステンシル層は、永久水性接着剤を備え
た合計厚さ3milを有するポリエチレンからなる自己接着性の片面テープから
作成した。1つのステンシル層217は流路と孔を有しない。ステンシル層は互
いに接着し、ポリカーボネート層に接着した。
【0091】
組み立てられた装置は図9Bに示され、4つの全ての流路が一つの垂直位置で
集合する流体重複部223を有する。
集合する流体重複部223を有する。
【0092】
水性緩衝剤を入口ポート210に注入すると、該水性緩衝剤は流路221を通
過し、重複部223に達する。流体はまず次の隣接ステンシル層215にある流
路220に進入する。次に、流体は流路219に進入し、最後に流路218に進
入する。
過し、重複部223に達する。流体はまず次の隣接ステンシル層215にある流
路220に進入する。次に、流体は流路219に進入し、最後に流路218に進
入する。
【0093】
ここで引用した全ての参照文献の開示は参照することで個々に組み入れる。
【0094】
本発明の前述の説明は、図示および説明のためであり、本発明をその実施例に
限定するものではない。したがって、本発明の精神から逸脱することなく当業者
により変更がなされてもよいし、本発明の範囲は特許請求の範囲に関して解釈さ
れるべきである。
限定するものではない。したがって、本発明の精神から逸脱することなく当業者
により変更がなされてもよいし、本発明の範囲は特許請求の範囲に関して解釈さ
れるべきである。
【図1】 マイクロ流体インピーダンスを含む基本装置の図。
【図2】 重複形状に基づいて流体インピーダンスを制御する種々の方法の
概略図。
概略図。
【図3】 流路高さおよび化学組織に基づいて流体インピーダンスを制御す
る3つの様々な方法の概略図。
る3つの様々な方法の概略図。
【図4】 内蔵マイクロ流体インピーダンスを備えたマイクロ流体精製およ
び濃縮装置の概略図。
び濃縮装置の概略図。
【図5】 内蔵マイクロ流体インピーダンスおよびオフボード(off-board
)接続を備えたマイクロ流体計量(metering)装置の概略図。
)接続を備えたマイクロ流体計量(metering)装置の概略図。
【図6】 内蔵マイクロ流体インピーダンスおよび内蔵バルブを備えたマイ
クロ流体計量装置の概略図。
クロ流体計量装置の概略図。
【図7】 2つのインピーダンスを含むマイクロ流体装置の概略図。
【図8】 1つの重複部で交合してインピーダンスを形成する3層3流路を
備えたマイクロ流体装置に概略図。
備えたマイクロ流体装置に概略図。
【図9】 中央の重複部で交合してインピーダンスを形成する4層4流路を
備えたマイクロ流体装置の概略図。
備えたマイクロ流体装置の概略図。
139,158,180,198; 第1流路
140,156,180,197; 第2流路
141,157,179,199; 第3流路
134,135,136,152,153,174,175,176,193,
194,195; ステンシル層 144,166,183,205; 第1重複部 145,167,184,204; 第2重複部
194,195; ステンシル層 144,166,183,205; 第1重複部 145,167,184,204; 第2重複部
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年7月22日(2002.7.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0001】
本発明は請求項1の前提部に記載のマイクロ流体装置に関する。これらの装置
は、種々の生物学的および化学的システムや、他の液体分配装置との組合におい
て有益である。
は、種々の生物学的および化学的システムや、他の液体分配装置との組合におい
て有益である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0002】
化学的および生物学的情報の取得のためのマイクロ流体システムの製造や使用
における関心が増大している。特に、マイクロ流体システムにより、非常に小容
積の流体を使用して、複雑な生物化学的反応を行うことができる。これらの小型
化されたシステムは、反応の応答時間を増加し、試料容積を最小化し、試薬コス
トを低減する。
における関心が増大している。特に、マイクロ流体システムにより、非常に小容
積の流体を使用して、複雑な生物化学的反応を行うことができる。これらの小型
化されたシステムは、反応の応答時間を増加し、試料容積を最小化し、試薬コス
トを低減する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】
したがって、電流や電圧の使用を必要とすることなく、流体輸送を制御するこ
とができるマイクロ流体装置が要求されている。 他のマイクロ流体装置が公知である。WO99/60397号公報は、例えば
、請求項1の前提部に記載のようなマイクロ流体装置を教示しているが、一方へ
の流体流路から他方への流体流れの切り換えるために何らかの能動介入手段を利
用している。 本発明の目的は、外部制御を必要とすることなくマイクロ流体装置の優先流体
流れを受動的に促進するために、請求項1の前提部に記載のマイクロ流体装置を
向上させることである。これは請求項1の特徴部の特徴によって達成される。有
利な他の実施形態は従属項2から15に記載されている。
とができるマイクロ流体装置が要求されている。 他のマイクロ流体装置が公知である。WO99/60397号公報は、例えば
、請求項1の前提部に記載のようなマイクロ流体装置を教示しているが、一方へ
の流体流路から他方への流体流れの切り換えるために何らかの能動介入手段を利
用している。 本発明の目的は、外部制御を必要とすることなくマイクロ流体装置の優先流体
流れを受動的に促進するために、請求項1の前提部に記載のマイクロ流体装置を
向上させることである。これは請求項1の特徴部の特徴によって達成される。有
利な他の実施形態は従属項2から15に記載されている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】
本発明は、流体流れを制御することができるマイクロ流体装置を提供する。あ
る実施形態におけるマイクロ流体装置は、最小のツールアップコストで試作する
ことができ、低コストで容易に製造することができるとともに、強固である。
る実施形態におけるマイクロ流体装置は、最小のツールアップコストで試作する
ことができ、低コストで容易に製造することができるとともに、強固である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】
装置は三次元装置の異なる層に配置された2または複数のマイクロ流体流路か
らなる。流路は流体インピーダンスを創出するためにある領域で重複している。
流体インピーダンスは装置を通る流体流れを妨げる。このインピーダンスの重複
の形状と量は、流体をインピーダンスを通って流動させるのに必要な差圧を変化
させるために、制御することができる。マイクロ流体装置は流路が削設された積
層ステンシルから形成され、該積層ステンシルは接着剤で互いに保持されている
。
らなる。流路は流体インピーダンスを創出するためにある領域で重複している。
流体インピーダンスは装置を通る流体流れを妨げる。このインピーダンスの重複
の形状と量は、流体をインピーダンスを通って流動させるのに必要な差圧を変化
させるために、制御することができる。マイクロ流体装置は流路が削設された積
層ステンシルから形成され、該積層ステンシルは接着剤で互いに保持されている
。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】
マイクロ流体インピーダンスは他の技術を使用して作成された装置に組み込ま
れている。
れている。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0011】
インピーダンスは一つの装置内で異なる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0016】
ここで使用する「正圧」および「負圧」は、基準圧力と異なる圧力について言
及している。好ましい基準圧力は大気圧である。 次に、添付図面を参照して、好ましい実施形態を説明する。
及している。好ましい基準圧力は大気圧である。 次に、添付図面を参照して、好ましい実施形態を説明する。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0017】
本発明は、流体流れを制御する内蔵流体インピーダンスを含むマイクロ流体装
置を記載する。マイクロ流体インピーダンスは、流体の流れが制御された方法で
生じるように、システムに内蔵されている。これらのインピーダンスは、インピ
ーダンスを横切る差圧がインピーダンスを打破(overcome)するのに十分となる
まで、または流体インピーダンスの界面(interface)の性質が変化して流体流
れを生じさせるまで、ある流路合流点で流体流れを妨げる。これらのマイクロ流
体インピーダンスは、装置内の1または複数の位置に組み込むことができる。
置を記載する。マイクロ流体インピーダンスは、流体の流れが制御された方法で
生じるように、システムに内蔵されている。これらのインピーダンスは、インピ
ーダンスを横切る差圧がインピーダンスを打破(overcome)するのに十分となる
まで、または流体インピーダンスの界面(interface)の性質が変化して流体流
れを生じさせるまで、ある流路合流点で流体流れを妨げる。これらのマイクロ流
体インピーダンスは、装置内の1または複数の位置に組み込むことができる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0024】
装置がモジュール層(modular layers)から作成される実施形態では、そのよ
うな層は接着剤で接合することができる。接着剤は、例えば、ゴムベースの接着
剤、アクリル樹脂ベースの接着剤、シリコン接着剤、または粘性ゴム(gum)ベ
ースの接着剤とすることができる。層を形成するのに使用される材料は、自動硬
化接着剤とすることもできる。例えば、使用する層は接着テープとすることがで
きる。接着テープは、例えば、接着剤で被覆された片面または両面を有するポリ
マー層を有することができる。多くの接着テープは、例えば感圧テープ、化学的
活性テープ、熱活性テープ、および光活性テープを含むと考えられている。他の
実施形態では、個々のステンシル層は機械的圧力で接合することができる。ステ
ンシル層からマイクロ流体装置を作成する多くの技術が、1999年12月2日
に出願された米国出願第09/453029号に記載されている。マイクロ流体
装置を作成する他の技術は、1999年12月2日に出願された米国出願第09
/453026号に開示されている。
うな層は接着剤で接合することができる。接着剤は、例えば、ゴムベースの接着
剤、アクリル樹脂ベースの接着剤、シリコン接着剤、または粘性ゴム(gum)ベ
ースの接着剤とすることができる。層を形成するのに使用される材料は、自動硬
化接着剤とすることもできる。例えば、使用する層は接着テープとすることがで
きる。接着テープは、例えば、接着剤で被覆された片面または両面を有するポリ
マー層を有することができる。多くの接着テープは、例えば感圧テープ、化学的
活性テープ、熱活性テープ、および光活性テープを含むと考えられている。他の
実施形態では、個々のステンシル層は機械的圧力で接合することができる。ステ
ンシル層からマイクロ流体装置を作成する多くの技術が、1999年12月2日
に出願された米国出願第09/453029号に記載されている。マイクロ流体
装置を作成する他の技術は、1999年12月2日に出願された米国出願第09
/453026号に開示されている。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0093
【補正方法】削除
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0094
【補正方法】削除
【手続補正書】
【提出日】平成14年10月15日(2002.10.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF
,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,
ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G
M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ
,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,
MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,
AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B
Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK
,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,
GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J
P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR
,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,
MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R
O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ
,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,
VN,YU,ZA,ZW
(72)発明者 マーシー・ペッツート
アメリカ合衆国91106カリフォルニア州パ
サディナ、ナンバー103、サウス・カタリ
ン442番
Fターム(参考) 4G075 AA13 AA39 BA10 BB10 DA02
EB01 EE31 FA01 FA12
Claims (18)
- 【請求項1】 第1流路(139,158,180,198)、第2流路(
140,156,180,197)および第3流路(141,157,179,
199)を形成する複数のステンシル層(134,135,136,152,1
53,174,175,176,193,194,195)であって、各流路が
500ミクロン以下の少なくとも1つの寸法を有し、各流路が前記複数のステン
シル層の少なくとも1つの全厚さを貫通して形成され、前記流路の少なくとも2
つが異なるステンシル層に形成されている複数のステンシル層と、 前記第1流路と第2流路の間の初期流れを妨げるが、当該第1流路と第2流路
の流体的連通を許容する第1重複部(144,166,183,205)と、 前記第1流路と第3流路の間の初期流れを妨げるが、当該第1流路と第3流路
の流体的連通を許容する第2重複部(145,167,184,204)とから
なり、 前記第1重複部は、マイクロ流体装置内の優先流れを促進するために、前記第
2重複部と異なっているマイクロ流体装置。 - 【請求項2】 前記第1重複部(144,166,183,205)によっ
て与えられるインピーダンスは、前記第2重複部(145,167,184,2
04)によって与えられるインピーダンスと異なっている請求項1に記載のマイ
クロ流体装置。 - 【請求項3】 前記第1流路(139,158,180,198)に導入さ
れる流体が前記第1重複部(144,166,183,205)のインピーダン
スを打破し、次に予測可能な順序で前記第2重複部(145,167,184,
204)のインピーダンスを打破する請求項2に記載のマイクロ流体装置。 - 【請求項4】 前記第1重複部(144,166,183,205)は第1
重複領域を有し、前記第2重複部(145,167,184,204)は第1重
複領域と異なる第2重複領域を有する請求項1に記載のマイクロ流体装置。 - 【請求項5】 前記第1重複部(144,166,183,205)は第1
重複幾何学的性質を有し、前記第2重複部(145,167,184,204)
は第1重複重複幾何学的性質と異なる第2重複重複幾何学的性質を有する請求項
1に記載のマイクロ流体装置。 - 【請求項6】 前記第1重複部(144,166,183,205)は第1
表面化学的性質を有し、前記第2重複部(145,167,184,204)は
第1表面化学的性質と異なる第2表面化学的性質を有する請求項1に記載のマイ
クロ流体装置。 - 【請求項7】 前記第1重複部(144,166,183,205)は第1
タイプの材料によって少なくとも部分的に結合され、前記第2重複部(145,
167,184,204)は前記第1タイプの材料と異なる第2タイプの材料に
よって少なくとも部分的に結合されている請求項1に記載のマイクロ流体装置。 - 【請求項8】 前記第1重複部(144,166,183,205)と第2
重複部(145,167,184,204)は共通の刺激に異なった応答を行う
請求項1に記載のマイクロ流体装置。 - 【請求項9】 前記刺激は、入口圧力、出口圧力、差圧、流体のタイプから
なる群から選ばれる請求項8に記載のマイクロ流体装置。 - 【請求項10】 前記第1流路(139,158,180,198)と流体
的に連通する入口ポート(131,150,170,190)をさらに有し、前
記第1ポートが第1圧力まで加圧されると、前記第1重複部(144,166,
183,205)は前記第2流路への流体の通過を許容するが、前記第2重複部
(145,167,184,204)は流体の前記第3流路への通過を防止する
請求項1に記載のマイクロ流体装置。 - 【請求項11】 前記第1重複部(144,166,183,205)は、
第1差圧が前記第1重複部を横切って加えられたときに、前記第2流路(140
,156,180,197)への流体の通過を許容するが、 前記第2重複部(145,167,184,204)は、ほぼ同一の差圧が前
記第2重複部を横切って加えられたときに、前記第3流路(141,157,1
79,199)への流体の通過を防止する請求項1に記載のマイクロ流体装置。 - 【請求項12】 前記第1流路(139,158)は前記第1ステンシル層
(136,153)の全厚さを貫通して形成され、 前記第2流路(140,156)と第3流路(141,157)は前記第2ス
テンシル層(135,152)の全厚さを貫通して形成されている請求項1に記
載のマイクロ流体装置。 - 【請求項13】 前記第1ステンシル層(136,153)は前記第2ステ
ンシル層(135,152)に隣接している請求項12に記載のマイクロ流体装
置。 - 【請求項14】 さらに少なくとも1つのスペーサ層(175)を有し、 前記第1重複部(183)と第2重複部(184)の少なくとも1つは、少な
くともスペーサ層に形成された孔(182)を含む請求項1に記載のマイクロ流
体装置。 - 【請求項15】 前記ステンシル層(134,135,136,152,1
53,174,175,176,193,194,195)はポリマー材料から
なる請求項1に記載のマイクロ流体装置。 - 【請求項16】 さらに前記第2流路(156)または第3流路(157)
と流体的に連通する多孔材料(163,164)を有する請求項1に記載のマイ
クロ流体装置。 - 【請求項17】 前記多孔材料(163,164)はガスの通過を許容する
が、液体の通過は実質的に妨げる請求項18に記載のマイクロ流体装置。 - 【請求項18】 さらに、前記第2流路(140)と流体的に連通する第1
出口ポート(132,171)と、前記第3流路(141)と流体的に連通する
第2出口ポート(133,172)を有する請求項1に記載のマイクロ流体装置
。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/550,184 | 2000-04-14 | ||
US09/550,184 US6561208B1 (en) | 2000-04-14 | 2000-04-14 | Fluidic impedances in microfluidic system |
PCT/US2001/012244 WO2001078893A2 (en) | 2000-04-14 | 2001-04-13 | Fluidic impedances in microfluidic system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003531018A true JP2003531018A (ja) | 2003-10-21 |
Family
ID=24196093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001576184A Pending JP2003531018A (ja) | 2000-04-14 | 2001-04-13 | マイクロ流体システムにおける流体インピーダンス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6561208B1 (ja) |
EP (1) | EP1276565A2 (ja) |
JP (1) | JP2003531018A (ja) |
AU (1) | AU2001257047A1 (ja) |
WO (1) | WO2001078893A2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005052578A1 (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-09 | Olympus Corporation | 生体関連物質の検査装置とその反応ステージ |
JP2006321044A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Xerox Corp | 流体カプラ及びこれを使用する装置 |
JP2007093266A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Seiko Instruments Inc | マイクロリアクター及びマイクロリアクターシステム |
WO2007122819A1 (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Ngk Insulators, Ltd. | 液体を媒体とする反応のための装置 |
JPWO2007122819A1 (ja) * | 2006-04-18 | 2009-09-03 | 日本碍子株式会社 | 液体を媒体とする反応のための装置 |
WO2010013704A1 (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-04 | シャープ株式会社 | マイクロデバイス及びマイクロチップ装置並びにこれらを用いた分析方法 |
JP2010521784A (ja) * | 2007-03-21 | 2010-06-24 | オングストローム パワー インク. | 流体マニホルドとその方法 |
JP2012507721A (ja) * | 2008-10-30 | 2012-03-29 | ユニヴァーシティ オブ ワシントン | 使い捨てマイクロ流体デバイス用基板 |
JP2014130157A (ja) * | 2008-12-04 | 2014-07-10 | Alltech Associates Inc | 流体のアリコットサンプルを移動させるための方法および装置 |
US9118042B2 (en) | 2007-03-21 | 2015-08-25 | Intelligent Energy Limited | Fluidic distribution system and related methods |
JP2018200323A (ja) * | 2010-04-16 | 2018-12-20 | オプコ・ダイアグノスティクス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーOpko Diagnostics,Llc | 試料の分析のためのシステムおよびデバイス |
Families Citing this family (122)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001216645A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-08-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 制御装置 |
JP3754288B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2006-03-08 | 三洋電機株式会社 | 制御装置 |
JP2001250329A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-09-14 | Sanyo Electric Co Ltd | データ記録装置 |
WO2001063270A1 (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-30 | Caliper Technologies, Inc. | Multi-reservoir pressure control system |
US6561208B1 (en) * | 2000-04-14 | 2003-05-13 | Nanostream, Inc. | Fluidic impedances in microfluidic system |
US6890093B2 (en) | 2000-08-07 | 2005-05-10 | Nanostream, Inc. | Multi-stream microfludic mixers |
WO2002011888A2 (en) * | 2000-08-07 | 2002-02-14 | Nanostream, Inc. | Fluidic mixer in microfluidic system |
US6561479B1 (en) * | 2000-08-23 | 2003-05-13 | Micron Technology, Inc. | Small scale actuators and methods for their formation and use |
WO2002076878A2 (en) * | 2001-02-09 | 2002-10-03 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Method and structure for microfluidic flow guiding |
JP4323806B2 (ja) | 2001-03-19 | 2009-09-02 | ユィロス・パテント・アクチボラグ | 反応可変要素の特徴付け |
US7601286B2 (en) * | 2001-03-26 | 2009-10-13 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Polymer-based platform for microfluidic systems |
US20050199299A1 (en) * | 2001-05-25 | 2005-09-15 | Schick Hans G. | Methods and apparatus for micro-fluidic analytical chemistry |
US6880576B2 (en) * | 2001-06-07 | 2005-04-19 | Nanostream, Inc. | Microfluidic devices for methods development |
US6919046B2 (en) * | 2001-06-07 | 2005-07-19 | Nanostream, Inc. | Microfluidic analytical devices and methods |
US7189368B2 (en) * | 2001-09-17 | 2007-03-13 | Gyros Patent Ab | Functional unit enabling controlled flow in a microfluidic device |
US20030168936A1 (en) * | 2001-11-08 | 2003-09-11 | Everingham Gary M. | Electro-active polymer as a fuel vapor control valve actuator |
US20030098661A1 (en) * | 2001-11-29 | 2003-05-29 | Ken Stewart-Smith | Control system for vehicle seats |
JP3896840B2 (ja) * | 2001-12-13 | 2007-03-22 | ソニー株式会社 | 冷却装置、電子機器装置及び冷却装置の製造方法 |
US6877892B2 (en) | 2002-01-11 | 2005-04-12 | Nanostream, Inc. | Multi-stream microfluidic aperture mixers |
US20040109793A1 (en) * | 2002-02-07 | 2004-06-10 | Mcneely Michael R | Three-dimensional microfluidics incorporating passive fluid control structures |
GB0208766D0 (en) * | 2002-04-02 | 2002-05-29 | Univ Surrey | Liquid-liquid separation |
AU2003229564A1 (en) | 2002-04-09 | 2003-10-20 | Humboldt-Universitat Zu Berlin | Automatic sample collector |
GB0215879D0 (en) * | 2002-07-09 | 2002-08-14 | Univ Cambridge Tech | Monitoring of cells |
US7235164B2 (en) * | 2002-10-18 | 2007-06-26 | Eksigent Technologies, Llc | Electrokinetic pump having capacitive electrodes |
US7364647B2 (en) * | 2002-07-17 | 2008-04-29 | Eksigent Technologies Llc | Laminated flow device |
US7517440B2 (en) | 2002-07-17 | 2009-04-14 | Eksigent Technologies Llc | Electrokinetic delivery systems, devices and methods |
US7014835B2 (en) | 2002-08-15 | 2006-03-21 | Velocys, Inc. | Multi-stream microchannel device |
US6969505B2 (en) | 2002-08-15 | 2005-11-29 | Velocys, Inc. | Process for conducting an equilibrium limited chemical reaction in a single stage process channel |
US6622519B1 (en) * | 2002-08-15 | 2003-09-23 | Velocys, Inc. | Process for cooling a product in a heat exchanger employing microchannels for the flow of refrigerant and product |
US7143785B2 (en) | 2002-09-25 | 2006-12-05 | California Institute Of Technology | Microfluidic large scale integration |
US20040115830A1 (en) * | 2002-09-25 | 2004-06-17 | Igor Touzov | Components for nano-scale Reactor |
US8220494B2 (en) * | 2002-09-25 | 2012-07-17 | California Institute Of Technology | Microfluidic large scale integration |
WO2004040001A2 (en) | 2002-10-02 | 2004-05-13 | California Institute Of Technology | Microfluidic nucleic acid analysis |
DE10302721A1 (de) | 2003-01-23 | 2004-08-05 | Steag Microparts Gmbh | Mikrofluidische Anordnung zum Dosieren von Flüssigkeiten |
JP4136969B2 (ja) | 2003-03-03 | 2008-08-20 | キヤノン株式会社 | 流体搬送装置 |
JP2004317128A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-11 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | マイクロチャンネル構造体とマイクロチップデバイス |
JP2004325185A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Arkray Inc | 二段式検体分析用具 |
US7294734B2 (en) * | 2003-05-02 | 2007-11-13 | Velocys, Inc. | Process for converting a hydrocarbon to an oxygenate or a nitrile |
US8580211B2 (en) * | 2003-05-16 | 2013-11-12 | Velocys, Inc. | Microchannel with internal fin support for catalyst or sorption medium |
US7485671B2 (en) * | 2003-05-16 | 2009-02-03 | Velocys, Inc. | Process for forming an emulsion using microchannel process technology |
EP1633463B1 (en) * | 2003-05-16 | 2007-10-24 | Velocys Inc. | Process for forming an emulsion using microchannel process technology |
US7220390B2 (en) * | 2003-05-16 | 2007-05-22 | Velocys, Inc. | Microchannel with internal fin support for catalyst or sorption medium |
CA2535566A1 (en) * | 2003-08-11 | 2005-07-07 | California Institute Of Technology | Microfluidic large scale integration |
CA2535842C (en) * | 2003-08-29 | 2012-07-10 | Velocys Inc. | Process for separating nitrogen from methane using microchannel process technology |
US8066955B2 (en) * | 2003-10-17 | 2011-11-29 | James M. Pinchot | Processing apparatus fabrication |
US20050084072A1 (en) * | 2003-10-17 | 2005-04-21 | Jmp Industries, Inc., An Ohio Corporation | Collimator fabrication |
US6994245B2 (en) * | 2003-10-17 | 2006-02-07 | James M. Pinchot | Micro-reactor fabrication |
EP1526290A1 (en) * | 2003-10-23 | 2005-04-27 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Microchannel with a non-closing valve |
EP1525917A1 (en) * | 2003-10-23 | 2005-04-27 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Microfluidic device with feed-through |
GB0327094D0 (en) * | 2003-11-21 | 2003-12-24 | Inverness Medical Switzerland | Laminated device |
KR100613398B1 (ko) * | 2003-11-25 | 2006-08-17 | 한국과학기술연구원 | 캔틸레버 센서형 분석 시스템, 제조 방법 및 이를 이용한극미세 물질 감지 방법 |
KR100572207B1 (ko) * | 2003-12-18 | 2006-04-19 | 주식회사 디지탈바이오테크놀러지 | 플라스틱 마이크로 칩의 접합 방법 |
US7029647B2 (en) * | 2004-01-27 | 2006-04-18 | Velocys, Inc. | Process for producing hydrogen peroxide using microchannel technology |
US7084180B2 (en) * | 2004-01-28 | 2006-08-01 | Velocys, Inc. | Fischer-tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor |
US9023900B2 (en) | 2004-01-28 | 2015-05-05 | Velocys, Inc. | Fischer-Tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor |
US8747805B2 (en) | 2004-02-11 | 2014-06-10 | Velocys, Inc. | Process for conducting an equilibrium limited chemical reaction using microchannel technology |
US7665303B2 (en) | 2004-03-31 | 2010-02-23 | Lifescan Scotland, Ltd. | Method of segregating a bolus of fluid using a pneumatic actuator in a fluid handling circuit |
US7559356B2 (en) | 2004-04-19 | 2009-07-14 | Eksident Technologies, Inc. | Electrokinetic pump driven heat transfer system |
US7004198B1 (en) * | 2004-07-20 | 2006-02-28 | Sandia Corporation | Micro-fluidic interconnect |
US7168680B2 (en) * | 2004-07-22 | 2007-01-30 | Harris Corporation | Embedded control valve using electroactive material |
WO2006019658A2 (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-23 | Velocys Inc. | Distillation process using microchannel technology |
US7305850B2 (en) * | 2004-07-23 | 2007-12-11 | Velocys, Inc. | Distillation process using microchannel technology |
US7093818B2 (en) * | 2004-08-03 | 2006-08-22 | Harris Corporation | Embedded control valve using homopolar motor |
CA2575165C (en) * | 2004-08-12 | 2014-03-18 | Velocys Inc. | Process for converting ethylene to ethylene oxide using microchannel process technology |
US7622509B2 (en) * | 2004-10-01 | 2009-11-24 | Velocys, Inc. | Multiphase mixing process using microchannel process technology |
US20060088449A1 (en) * | 2004-10-26 | 2006-04-27 | Massachusetts Institute Of Technology | Systems and methods for transferring a fluid sample |
US9150494B2 (en) * | 2004-11-12 | 2015-10-06 | Velocys, Inc. | Process using microchannel technology for conducting alkylation or acylation reaction |
KR20100038476A (ko) | 2004-11-16 | 2010-04-14 | 벨로시스, 인코포레이티드 | 마이크로채널 기술을 사용하는 다중상 반응 과정 |
WO2006057895A2 (en) * | 2004-11-17 | 2006-06-01 | Velocys Inc. | Process for making or treating an emulsion using microchannel technology |
WO2006056236A1 (en) * | 2004-11-25 | 2006-06-01 | Agilent Technologies, Inc. | Microfluidic arrangement with coupling device having a selectable optical detection portion |
WO2006061026A2 (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-15 | Inverness Medical Switzerland Gmbh | A micro fluidic device and methods for producing a micro fluidic device |
US20100089529A1 (en) * | 2005-01-12 | 2010-04-15 | Inverness Medical Switzerland Gmbh | Microfluidic devices and production methods therefor |
JP4153496B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2008-09-24 | セイコーインスツル株式会社 | 切片試料の処理容器、切片試料の処理方法、及び切片試料の処理装置 |
DE102005008224B3 (de) * | 2005-02-23 | 2006-06-14 | Directif Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Betätigung einer mikrofluidischen Einrichtung |
US7507274B2 (en) * | 2005-03-02 | 2009-03-24 | Velocys, Inc. | Separation process using microchannel technology |
GB0505294D0 (en) * | 2005-03-15 | 2005-04-20 | Riso Nat Lab | Transferring materials to polymer surfaces |
BRPI0606335A2 (pt) * | 2005-03-23 | 2009-09-29 | Velocys Inc | caracterìsticas em superfìcie na tecnologia de microprocesso |
EP1890802A2 (en) * | 2005-05-25 | 2008-02-27 | Velocys, Inc. | Support for use in microchannel processing |
US20060280029A1 (en) * | 2005-06-13 | 2006-12-14 | President And Fellows Of Harvard College | Microfluidic mixer |
US20070004810A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-04 | Yong Wang | Novel catalyst and fischer-tropsch synthesis process using same |
EP2543434B1 (en) * | 2005-07-08 | 2022-06-15 | Velocys Inc. | Catalytic reaction process using microchannel technology |
DK1957794T3 (da) * | 2005-11-23 | 2014-08-11 | Eksigent Technologies Llc | Elektrokinetiske pumpeudformninger og lægemiddelfremføringssystemer |
DK1987353T3 (da) | 2006-02-21 | 2012-09-10 | Universal Biosensors Pty Ltd | Fluidoverførselsmekanisme |
US20080032390A1 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Ivar Meyvantsson | Method and Device for Control of Diffusive Transport |
GB0617035D0 (en) | 2006-08-30 | 2006-10-11 | Inverness Medical Switzerland | Fluidic indicator device |
GB0621520D0 (en) * | 2006-10-28 | 2006-12-06 | P2I Ltd | Novel products |
EP2101917A1 (en) * | 2007-01-10 | 2009-09-23 | Scandinavian Micro Biodevices A/S | A microfluidic device and a microfluidic system and a method of performing a test |
US7867592B2 (en) | 2007-01-30 | 2011-01-11 | Eksigent Technologies, Inc. | Methods, compositions and devices, including electroosmotic pumps, comprising coated porous surfaces |
US8367397B2 (en) * | 2007-02-15 | 2013-02-05 | Honeywell International Inc. | Active biochip for nucleic acid analysis |
WO2008101196A1 (en) | 2007-02-15 | 2008-08-21 | Osmetech Molecular Diagnostics | Fluidics devices |
US8679694B2 (en) * | 2007-03-21 | 2014-03-25 | Societe Bic | Fluidic control system and method of manufacture |
KR20090030084A (ko) * | 2007-09-19 | 2009-03-24 | 삼성전자주식회사 | 미세유동장치 |
JP4509167B2 (ja) * | 2007-11-05 | 2010-07-21 | ソニー株式会社 | 流路構造、これを備えた流路基板及び流体制御方法 |
WO2009076134A1 (en) * | 2007-12-11 | 2009-06-18 | Eksigent Technologies, Llc | Electrokinetic pump with fixed stroke volume |
EP2280905B1 (en) * | 2008-04-11 | 2016-07-06 | Fluidigm Corporation | Multilevel microfluidic systems and methods |
US8063236B2 (en) * | 2008-05-08 | 2011-11-22 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Method for transferring N-atoms from metal complexes to organic and inorganic substrates |
US9017946B2 (en) | 2008-06-23 | 2015-04-28 | Canon U.S. Life Sciences, Inc. | Systems and methods for monitoring the amplification of DNA |
US8122901B2 (en) | 2008-06-30 | 2012-02-28 | Canon U.S. Life Sciences, Inc. | System and method for microfluidic flow control |
JP2010210118A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Jamco Corp | 漏水防止用安全弁を備えた旅客機搭載用スチームオーブン |
US20120003122A1 (en) * | 2009-03-20 | 2012-01-05 | Avantium Holding B.V. | Flow controller assembly for microfluidic applications and system for performing a plurality of experiments in parallel |
JP5250574B2 (ja) * | 2010-02-10 | 2013-07-31 | 富士フイルム株式会社 | マイクロ流路デバイス |
DE102010003642A1 (de) * | 2010-03-15 | 2011-09-15 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Kassette mit einem Sensor zur Bestimmung der Differenz eines ersten und eines zweiten Flüssigkeitsstroms |
USD673286S1 (en) * | 2010-04-29 | 2012-12-25 | Sony Corporation | Micro flow channel chip |
USD869308S1 (en) | 2010-04-29 | 2019-12-10 | Sony Corporation | Micro flow channel chip |
USD673287S1 (en) | 2010-11-24 | 2012-12-25 | Sony Corporation | Micro flow channel chip |
KR101190142B1 (ko) | 2010-09-09 | 2012-10-12 | 아주대학교산학협력단 | 혈액 전처리가 가능한 측방 유동 검정 장치 |
US20130288292A1 (en) * | 2011-01-11 | 2013-10-31 | Ivar Meyvantsson | Surface-tension based flow guidance in a microstructure environment |
US20130344617A1 (en) | 2011-03-15 | 2013-12-26 | Carclo Technical Plastics Lmited | Sample metering |
EP2704759A4 (en) | 2011-05-05 | 2015-06-03 | Eksigent Technologies Llc | COUPLING GEL FOR ELECTROCINETIC FLUID DISTRIBUTION SYSTEMS |
US8852693B2 (en) | 2011-05-19 | 2014-10-07 | Liquipel Ip Llc | Coated electronic devices and associated methods |
GB201109203D0 (en) * | 2011-06-01 | 2011-07-13 | Carclo Technical Plastics Ltd | Fluid flow control |
DE102011079698B4 (de) * | 2011-07-25 | 2022-08-04 | Robert Bosch Gmbh | Mikrofluidische Vorrichtung mit einer Kammer zur Lagerung einer Flüssigkeit |
GB201214122D0 (en) | 2012-08-07 | 2012-09-19 | Oxford Catalysts Ltd | Treating of catalyst support |
CN102886280B (zh) * | 2012-08-28 | 2014-06-11 | 博奥生物有限公司 | 一种微流控芯片及其应用 |
US11209102B2 (en) * | 2014-01-29 | 2021-12-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Microfluidic valve |
GB2554618B (en) | 2015-06-12 | 2021-11-10 | Velocys Inc | Synthesis gas conversion process |
USD812766S1 (en) * | 2016-07-12 | 2018-03-13 | EMULATE, Inc. | Microfluidic chip for use with a fluid perfusion module |
USD842493S1 (en) * | 2016-09-07 | 2019-03-05 | EMULATE, Inc. | Microfluidic chip without pressure features for use with a fluid perfusion module |
USD816861S1 (en) * | 2016-09-07 | 2018-05-01 | EMULATE, Inc. | Transparent microfluidic chip without pressure features for use with a fluid perfusion module |
USD838864S1 (en) * | 2016-09-07 | 2019-01-22 | EMULATE, Inc. | Opaque microfluidic chip without pressure features for use with a fluid perfusion module |
US11192103B2 (en) | 2017-05-04 | 2021-12-07 | University Of Utah Research Foundation | Micro-fluidic device for rapid PCR |
CN112834763A (zh) * | 2019-11-22 | 2021-05-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 检测芯片及检测系统 |
Family Cites Families (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3568692A (en) | 1967-11-27 | 1971-03-09 | Bowles Eng Corp | Optical machining process |
US3587615A (en) | 1969-10-30 | 1971-06-28 | Bell Telephone Labor Inc | Electrically responsive fluid logic device |
US3680576A (en) | 1970-09-02 | 1972-08-01 | Bendix Corp | Bonded metal structure having intricate passages formed therein, and a method of making said structures |
US4426451A (en) | 1981-01-28 | 1984-01-17 | Eastman Kodak Company | Multi-zoned reaction vessel having pressure-actuatable control means between zones |
US4606375A (en) * | 1985-06-04 | 1986-08-19 | United Technologies Corporation | Fluidic device |
US4946795A (en) | 1987-08-27 | 1990-08-07 | Biotrack, Inc. | Apparatus and method for dilution and mixing of liquid samples |
US6176962B1 (en) | 1990-02-28 | 2001-01-23 | Aclara Biosciences, Inc. | Methods for fabricating enclosed microchannel structures |
US5858188A (en) | 1990-02-28 | 1999-01-12 | Aclara Biosciences, Inc. | Acrylic microchannels and their use in electrophoretic applications |
US5770029A (en) | 1996-07-30 | 1998-06-23 | Soane Biosciences | Integrated electrophoretic microdevices |
GB2244135B (en) | 1990-05-04 | 1994-07-13 | Gen Electric Co Plc | Sensor devices |
SE470347B (sv) | 1990-05-10 | 1994-01-31 | Pharmacia Lkb Biotech | Mikrostruktur för vätskeflödessystem och förfarande för tillverkning av ett sådant system |
SE9100392D0 (sv) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | Pharmacia Biosensor Ab | A method of producing a sealing means in a microfluidic structure and a microfluidic structure comprising such sealing means |
US5698299A (en) | 1991-02-28 | 1997-12-16 | Dyconex Patente Ag | Thin laminated microstructure with precisely aligned openings |
US5230866A (en) | 1991-03-01 | 1993-07-27 | Biotrack, Inc. | Capillary stop-flow junction having improved stability against accidental fluid flow |
US5262127A (en) | 1992-02-12 | 1993-11-16 | The Regents Of The University Of Michigan | Solid state chemical micro-reservoirs |
US5545367A (en) | 1992-04-15 | 1996-08-13 | Soane Technologies, Inc. | Rapid prototype three dimensional stereolithography |
US5744366A (en) | 1992-05-01 | 1998-04-28 | Trustees Of The University Of Pennsylvania | Mesoscale devices and methods for analysis of motile cells |
US5300370A (en) | 1992-11-13 | 1994-04-05 | Ballard Power Systems Inc. | Laminated fluid flow field assembly for electrochemical fuel cells |
JP3512186B2 (ja) | 1993-03-19 | 2004-03-29 | イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 化学処理及び製造のための一体構造及び方法、並びにその使用方法及び製造方法 |
DE4405005A1 (de) * | 1994-02-17 | 1995-08-24 | Rossendorf Forschzent | Mikro-Fluiddiode |
US5595712A (en) | 1994-07-25 | 1997-01-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Chemical mixing and reaction apparatus |
US6129973A (en) | 1994-07-29 | 2000-10-10 | Battelle Memorial Institute | Microchannel laminated mass exchanger and method of making |
US5658413A (en) | 1994-10-19 | 1997-08-19 | Hewlett-Packard Company | Miniaturized planar columns in novel support media for liquid phase analysis |
ATE277450T1 (de) | 1994-11-10 | 2004-10-15 | Orchid Biosciences Inc | Flüssigkeitsverteilungssystem |
US5640995A (en) | 1995-03-14 | 1997-06-24 | Baxter International Inc. | Electrofluidic standard module and custom circuit board assembly |
WO1996039260A1 (en) | 1995-06-06 | 1996-12-12 | David Sarnoff Research Center, Inc. | Method of producing micro-electrical conduits |
US5856174A (en) | 1995-06-29 | 1999-01-05 | Affymetrix, Inc. | Integrated nucleic acid diagnostic device |
US5872010A (en) | 1995-07-21 | 1999-02-16 | Northeastern University | Microscale fluid handling system |
US5849208A (en) | 1995-09-07 | 1998-12-15 | Microfab Technoologies, Inc. | Making apparatus for conducting biochemical analyses |
US5658515A (en) | 1995-09-25 | 1997-08-19 | Lee; Abraham P. | Polymer micromold and fabrication process |
DE19536856C2 (de) | 1995-10-03 | 1997-08-21 | Danfoss As | Mikromischer und Mischverfahren |
US5958344A (en) | 1995-11-09 | 1999-09-28 | Sarnoff Corporation | System for liquid distribution |
US5755026A (en) * | 1996-08-15 | 1998-05-26 | Delco Electronics Corporation | Method of preventing condensation on a surface housing an electronic apparatus |
US6123316A (en) | 1996-11-27 | 2000-09-26 | Xerox Corporation | Conduit system for a valve array |
US5971355A (en) | 1996-11-27 | 1999-10-26 | Xerox Corporation | Microdevice valve structures to fluid control |
US5904824A (en) | 1997-03-07 | 1999-05-18 | Beckman Instruments, Inc. | Microfluidic electrophoresis device |
US5932315A (en) | 1997-04-30 | 1999-08-03 | Hewlett-Packard Company | Microfluidic structure assembly with mating microfeatures |
US6154226A (en) | 1997-05-13 | 2000-11-28 | Sarnoff Corporation | Parallel print array |
US6106685A (en) | 1997-05-13 | 2000-08-22 | Sarnoff Corporation | Electrode combinations for pumping fluids |
US6090251A (en) | 1997-06-06 | 2000-07-18 | Caliper Technologies, Inc. | Microfabricated structures for facilitating fluid introduction into microfluidic devices |
US5882465A (en) | 1997-06-18 | 1999-03-16 | Caliper Technologies Corp. | Method of manufacturing microfluidic devices |
US5932799A (en) | 1997-07-21 | 1999-08-03 | Ysi Incorporated | Microfluidic analyzer module |
US6073482A (en) | 1997-07-21 | 2000-06-13 | Ysi Incorporated | Fluid flow module |
JP2001517794A (ja) | 1997-09-19 | 2001-10-09 | アクレイラ バイオサイエンシズ,インコーポレイティド | キャピラリ電気フロー装置および方法 |
US5945203A (en) | 1997-10-14 | 1999-08-31 | Zms Llc | Stratified composite dielectric and method of fabrication |
US6803019B1 (en) | 1997-10-15 | 2004-10-12 | Aclara Biosciences, Inc. | Laminate microstructure device and method for making same |
US6074725A (en) | 1997-12-10 | 2000-06-13 | Caliper Technologies Corp. | Fabrication of microfluidic circuits by printing techniques |
CA2312102C (en) | 1997-12-24 | 2007-09-04 | Cepheid | Integrated fluid manipulation cartridge |
GB9800220D0 (en) | 1998-01-06 | 1998-03-04 | Central Research Lab Ltd | Method of forming interconnections between channels and chambers |
US6167910B1 (en) * | 1998-01-20 | 2001-01-02 | Caliper Technologies Corp. | Multi-layer microfluidic devices |
US6117396A (en) | 1998-02-18 | 2000-09-12 | Orchid Biocomputer, Inc. | Device for delivering defined volumes |
JP4724298B2 (ja) | 1998-03-23 | 2011-07-13 | アマルガメイテッド リサーチ インコーポレイテッド | 流体のスケーリング及び分配のためのフラクタル流体流システム |
CA2320296A1 (en) | 1998-05-18 | 1999-11-25 | University Of Washington | Liquid analysis cartridge |
ATE530891T1 (de) | 1998-05-22 | 2011-11-15 | California Inst Of Techn | Miniaturisierter zellsortierer |
US6494614B1 (en) | 1998-07-27 | 2002-12-17 | Battelle Memorial Institute | Laminated microchannel devices, mixing units and method of making same |
US6572830B1 (en) | 1998-10-09 | 2003-06-03 | Motorola, Inc. | Integrated multilayered microfludic devices and methods for making the same |
CN1326549A (zh) | 1998-10-13 | 2001-12-12 | 微生物系统公司 | 基于无源流体动力学的流体管路元件 |
EP1106244A3 (en) | 1999-03-03 | 2001-11-21 | Symyx Technologies, Inc. | Chemical processing microsystems and controlling reaction conditions in same |
US6395232B1 (en) | 1999-07-09 | 2002-05-28 | Orchid Biosciences, Inc. | Fluid delivery system for a microfluidic device using a pressure pulse |
ES1045001Y (es) * | 1999-12-30 | 2000-12-16 | Aparellaje Electrico Sa | Dispositivo retenedor de los conductores de una canalizacion electrica. |
US6537506B1 (en) | 2000-02-03 | 2003-03-25 | Cellular Process Chemistry, Inc. | Miniaturized reaction apparatus |
US6561208B1 (en) * | 2000-04-14 | 2003-05-13 | Nanostream, Inc. | Fluidic impedances in microfluidic system |
AU2001259770A1 (en) | 2000-05-15 | 2001-11-26 | Biomicro Systems, Inc. | Air flow regulation in microfluidic circuits for pressure control and gaseous exchange |
US6557575B1 (en) * | 2001-11-19 | 2003-05-06 | Waters Investments Limited | Fluid flow control freeze/thaw valve for narrow bore capillaries or microfluidic devices |
-
2000
- 2000-04-14 US US09/550,184 patent/US6561208B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-04-13 EP EP01930519A patent/EP1276565A2/en not_active Withdrawn
- 2001-04-13 AU AU2001257047A patent/AU2001257047A1/en not_active Abandoned
- 2001-04-13 WO PCT/US2001/012244 patent/WO2001078893A2/en active Application Filing
- 2001-04-13 JP JP2001576184A patent/JP2003531018A/ja active Pending
-
2003
- 2003-03-31 US US10/405,109 patent/US6755211B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005052578A1 (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-09 | Olympus Corporation | 生体関連物質の検査装置とその反応ステージ |
JP2006321044A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Xerox Corp | 流体カプラ及びこれを使用する装置 |
JP2007093266A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Seiko Instruments Inc | マイクロリアクター及びマイクロリアクターシステム |
JP4657867B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2011-03-23 | セイコーインスツル株式会社 | マイクロリアクター及びマイクロリアクターシステム |
WO2007122819A1 (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Ngk Insulators, Ltd. | 液体を媒体とする反応のための装置 |
JPWO2007122819A1 (ja) * | 2006-04-18 | 2009-09-03 | 日本碍子株式会社 | 液体を媒体とする反応のための装置 |
US9728796B2 (en) | 2007-03-21 | 2017-08-08 | Intelligent Energy Limited | Fluidic distribution system and related methods |
JP2010521784A (ja) * | 2007-03-21 | 2010-06-24 | オングストローム パワー インク. | 流体マニホルドとその方法 |
US9118042B2 (en) | 2007-03-21 | 2015-08-25 | Intelligent Energy Limited | Fluidic distribution system and related methods |
JP2013232429A (ja) * | 2007-03-21 | 2013-11-14 | Soc Bic | 流体マニホルドとその方法 |
US9080993B2 (en) | 2008-07-29 | 2015-07-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Microdevice, microchip apparatus and analysis method utilizing the same |
JP5430569B2 (ja) * | 2008-07-29 | 2014-03-05 | シャープ株式会社 | マイクロデバイス及びマイクロチップ装置並びにこれらを用いた分析方法 |
WO2010013704A1 (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-04 | シャープ株式会社 | マイクロデバイス及びマイクロチップ装置並びにこれらを用いた分析方法 |
JP2012507721A (ja) * | 2008-10-30 | 2012-03-29 | ユニヴァーシティ オブ ワシントン | 使い捨てマイクロ流体デバイス用基板 |
JP2014130157A (ja) * | 2008-12-04 | 2014-07-10 | Alltech Associates Inc | 流体のアリコットサンプルを移動させるための方法および装置 |
JP2018200323A (ja) * | 2010-04-16 | 2018-12-20 | オプコ・ダイアグノスティクス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーOpko Diagnostics,Llc | 試料の分析のためのシステムおよびデバイス |
US10456784B2 (en) | 2010-04-16 | 2019-10-29 | Opko Diagnostics, Llc | Systems and devices for analysis of samples |
US11458473B2 (en) | 2010-04-16 | 2022-10-04 | Opko Diagnostics, Llc | Systems and devices for analysis of samples |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6755211B1 (en) | 2004-06-29 |
WO2001078893A3 (en) | 2002-05-30 |
WO2001078893A2 (en) | 2001-10-25 |
WO2001078893A9 (en) | 2002-07-04 |
US6561208B1 (en) | 2003-05-13 |
EP1276565A2 (en) | 2003-01-22 |
AU2001257047A1 (en) | 2001-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003531018A (ja) | マイクロ流体システムにおける流体インピーダンス | |
US8226907B2 (en) | Microfluidic devices and methods of making the same | |
AU2002349871B2 (en) | Microfluidic devices with distributing inputs | |
US6729352B2 (en) | Microfluidic synthesis devices and methods | |
US6880576B2 (en) | Microfluidic devices for methods development | |
Sia et al. | Microfluidic devices fabricated in poly (dimethylsiloxane) for biological studies | |
AU776266B2 (en) | Method for fabricating micro-structures with various surface properties in multilayer body by plasma etching | |
US20020187074A1 (en) | Microfluidic analytical devices and methods | |
US6481453B1 (en) | Microfluidic branch metering systems and methods | |
US20050023156A1 (en) | Nanostructured material transport devices and their fabrication by application of molecular coatings to nanoscale channels | |
US7010964B2 (en) | Pressurized microfluidic devices with optical detection regions | |
US6845787B2 (en) | Microfluidic multi-splitter | |
US20060147344A1 (en) | Fully packed capillary electrophoretic separation microchips with self-assembled silica colloidal particles in microchannels and their preparation methods | |
WO2001025138A1 (en) | Modular microfluidic devices comprising sandwiched stencils | |
US20060207877A1 (en) | Microfluidic device with various surface properties fabricated in multilayer body by plasma etching | |
Greenwood et al. | Sample manipulation in micro total analytical systems | |
Song et al. | Polymers for microfluidic chips | |
Pépin et al. | Soft lithography and imprint-based techniques for microfluidics and biological analysis | |
Barrett | Polymers in microfluidics |