JP2003530423A - 親水性/親油性のポリマー性マトリクス投与製剤 - Google Patents

親水性/親油性のポリマー性マトリクス投与製剤

Info

Publication number
JP2003530423A
JP2003530423A JP2001575989A JP2001575989A JP2003530423A JP 2003530423 A JP2003530423 A JP 2003530423A JP 2001575989 A JP2001575989 A JP 2001575989A JP 2001575989 A JP2001575989 A JP 2001575989A JP 2003530423 A JP2003530423 A JP 2003530423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
substance
weight
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001575989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5073907B2 (ja
JP2003530423A5 (ja
Inventor
ベルグノール、ギー
グルニエ、パスカル
マギー、ローレッタ
コンテ、ウバルド
Original Assignee
ヤゴテック アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26332740&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003530423(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from IT2000MI000852A external-priority patent/IT1318470B1/it
Priority claimed from IT2000MI001963A external-priority patent/IT1318687B1/it
Application filed by ヤゴテック アーゲー filed Critical ヤゴテック アーゲー
Publication of JP2003530423A publication Critical patent/JP2003530423A/ja
Publication of JP2003530423A5 publication Critical patent/JP2003530423A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073907B2 publication Critical patent/JP5073907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • A61K9/209Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat containing drug in at least two layers or in the core and in at least one outer layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2886Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating having two or more different drug-free coatings; Tablets of the type inert core-drug layer-inactive layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】1以上の層を有し、そのうちの1層が生物学的に活性な物質を保持する医薬錠剤を含む経口製剤で、該錠剤の製剤は、親水性及び親油性材料、並びに佐剤を異なる割合で含む。本発明の錠剤は、錠剤中の活性物質の量とは無関係な速度で活性物質を放出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、親水性及び親油性成分の混合マトリックスを含む投与製剤又は錠剤
であって、1以上の治療的に活性な薬剤が該製剤又は錠剤から放出される速度を
調節することができる投与製剤又は錠剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ヒトの治療及び獣医学の両分野において、活性な物質を投与することを
意図して、画期的な剤形を調製することを目的とした製薬技術分野の研究に多大
な努力が払われてきた。医薬剤形及び/又は調製した製剤系の画期的な特性の基
本的側面の1つとして、特異的な作用部位を目標として薬物(又は活性物質)を
放出し得ること、及び/又は適切なin vitroでの試験によって評価する
ことができるアプリオリにプログラム可能な速度で、かかる活性物質を放出し得
ることがある。
【0003】 ヒトの健康に関する部門だけでなく、他の部門、すなわち獣医及び農業部門も
、これらの技術分野、特に、肥料、除草剤、殺虫剤、及び/又は特定の培養物の
ための特異的な保護剤の徐放に対して興味を寄せている。
【0004】 0次速度式に従って活性成分(活性物質)を放出することができる剤形の調製
について記述した例が製薬部門には多数存在する。当分野の専門家には周知であ
るが、このことは、医薬中に保持された活性成分が、当該剤形によって、プログ
ラム可能な期間中、一定の速度で放出されることを意味する。特に、薬物の放出
は次の経験的な関係式 M/M=Kt によって表すことができ、放出された薬物の分率(M/M)は、マトリック
ス中の拡散係数に依存する定数Kに比例し、一方、定数nは膨潤する最前面にあ
る高分子鎖の膨潤特性と緩和速度に依存する。このような剤形の例は多数存在し
、例えば、S. Dimitriu編「Polysaccharides in
medical applications」, M. Dekker, N
ew York 1996の巻に引用されている。
【0005】 異なる投与形態、すなわち経口、経皮、膣、及び眼球に利用可能な剤形に関す
る例及び医薬への応用例が多数存在している。もちろん、経口薬物投与が極めて
重要であり、且つ広く行なわれているため、胃腸管中に活性成分を放出すること
を目的とした態様(例えば、米国特許第4,160,020号に記載されたOR
OSシステム)の数が多く、種類も多岐にわたっている。
【0006】 米国特許第4,839,177号及び米国特許第5,422,123号(それ
ぞれEP−A−0226884号及びEP−A−0432607号の対応特許)
に記載の経口用医薬剤形によっても本分野にさらなる進歩がもたらされており、
一定の放出速度、すなわち0次の速度式(上式でn=0)に従って活性成分を確
実に放出することができる経口用剤形の調製について記述している。特に、これ
らの文献は、活性成分を様々な速度で(すなわち、調節された放出速度で)放出
させることができ、最も簡易な形態の場合、薬物と好適な賦形剤とを含有する親
水性マトリックスからなる治療系の調製について記述している。
【0007】 活性成分を緩徐に放出させる上で重要な構成成分は親水性ポリマーであって、
これはゲル化してもよく、さらに水及び/又は水性流体と接触すると膨潤するこ
とができ、そこからフィック型の速度式に従って活性成分が拡散するゲル化層を
形成する。
【0008】 上記の米国特許第4,839,177号及び米国特許第5,422,123号
に記載された治療系は、マトリックスの一部分が不透過性のバリヤー(米国特許
第4,839,177号のように水及び水性媒体に不溶性のポリマーフィルムを
適用することによって得られる)によって覆われること、又は材料及び/又はポ
リマー性材料混合物の層が圧縮によって付けられる(おそらくは既知の技術に従
って得られる顆粒)ことを特徴とし、これによって不透過性を付与し、及び/又
はいかなる場合でもマトリックス中に保持された薬物が防護された表面から放出
されるのを所定期間妨げる(米国特許第5,422,123号のように)。その
結果、親水性マトリックス中に保持された活性成分は、活性物質を含有する層の
溶解媒体と直接接触している開放表面のみから放出されることになる。こうした
システムは、引用した特許の請求範囲に強調されているように、前記剤形中に保
持された活性成分が、一般に長期間一定な(0次の放出速度式)速度で放出され
ることを特徴とする。
【0009】 他の錠剤製剤では、多層錠剤中の層を適正に製剤することによって、1以上の
薬物を異なる放出速度で放出する(国際公開第94/06416号)。薬物を段
階的に放出する他のシステムとしては、不透過性膜を使用して薬物放出の時間を
調節するもの(米国特許第5,487,901号)、生分解性ポリマー材料で完
全にコートするもの(米国特許第6,027,748号)、あるいは透過性の調
節された材料のより頑強な層をさらに有するもの(EP−A−0788790号
)がある。さらに、胃中の滞在時間を延ばすように錠剤が胃の内容物と接触する
と体積が増加する多層錠剤についての記述もある(EP−A−0795324号
)。
【0010】 しかし、多くの治療用プロトコールにおいて、患者は長期間にわたって慢性疾
患の治療のために薬物を服用しなければならず、時には、複雑な薬量パターンに
従って、24時間にわたり複数の剤形を服用しなければならないこともある。こ
うした複雑で独特な治療モデルはあまり支持されておらず、入院していない患者
が遵守していることはまれである。実際、外来患者が薬量モデルを正しく守らな
くなることは非常に多く、良く知られたことであって、その日に必要とされ又は
推奨される投与の複雑さと回数に正比例して患者は薬量モデルを遵守しなくなる
。例えば、慢性疾患の治療、例えば高血圧症において、薬物の薬量は病状の重篤
度に関連して調節しなければならず、したがって患者個人特有の治療上の必要性
に応じて個別化しなければならない。
【0011】 多くの病理モデルにとって重要なことは、(薬量を個別化しやすいように)活
性成分含量が細かく分けられた剤形で、保持される活性物質の量とは無関係に、
ほぼ同じか全く同じ速度及び放出速度式で薬物を放出することができる剤形を利
用可能にすることを医学界が要請していることである。
【0012】 したがって、同一薬物の異なる投与量を同じかほぼ同じ速度で放出することが
できる剤形を使用することが可能となれば、それが目標とするタイプの治療法に
関して、治療上の重要な課題に対する社会的に至当な解決策が医学界にもたらさ
れるであろう。このような剤形は、一般に薬物使用と生物学的に活性な物質の最
適化を可能にするであろう。
【0013】 多層錠剤、好ましくは2層又は3層の層を含む多層錠剤からなる特定の製剤及
び剤形を利用すると、たとえその錠剤が非常に異なる量の同一活性物質を保持し
ていても、同様又は同一の放出速度を得られることが今回発見された。
【0014】 新しい治療システムの形態学的及び実用的な特性に加え、以下の詳細な記述の
中で考案した新しい態様の独創性につきさらに説明を加える。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の一側面によれば、 (a)(i)活性物質と、(ii)水性液体と接触すると膨潤及び/又はゲル
化及び/又は侵食する親水性ポリマー物質と、(iii)親油性物と、(iv)佐
剤とを含有する一の活性層であって、前記活性層に含有される前記親油性物質に
対する前記親水性ポリマー物質の重量比が10:1〜0.5:1の範囲にある活
性層と、 (b)水性液体、親油性物質、及び佐剤と接触すると膨潤及び/又はゲル化及
び/又は侵食する1以上の親水性ポリマー物質を含有する1以上のバリヤー層と
を備えた多層錠剤、特に多層調節放出性錠剤が提供される。
【0016】 本発明に従って調製される多層錠剤は、多層錠剤中の活性物質含有層における
同一の活性物質を異なる量で処方する場合、実質的に等価な(又は同一の)放出
速度式を与えることができる。本発明の医薬錠剤は、保持された活性物質をプロ
グラムされた態様で放出し、好ましくはさらに過量放出の現象を回避するという
利点を有し、したがって、活性物質を緩やかに徐放的に放出することによって特
定の治療上のニーズに対処することができる。
【0017】 本発明の多層錠剤は、2層錠剤、3層錠剤、又は必要ならば4層以上の錠剤と
して調製することができる。少なくとも1層は錠剤から放出させるべき活性物質
を含有し、少なくとも1層は活性物質含有層に対するバリヤー層又は支持層であ
ろう。実施可能な多層錠剤の構成を図1〜9に示す。錠剤は全体として実質的に
円形の断面とすることができ、あるいはこれより楕円形の断面又は他の適切な任
意の幾何形状、例えば直線の形状をとることができる。錠剤は、キャプレット(
カプセル型の錠剤)の形状でも良い。多層錠剤においては、多くの層配列が可能
であることを理解されたい。
【0018】 活性物質含有層は、活性層と呼ぶことができるが、本発明の錠剤中には複数の
活性物質を処方することができることに留意されたい。活性物質を一般に含有し
ない層は、バリヤー層又は支持層と呼ぶことができる。
【0019】 簡単な2層錠剤を図1に示すが、活性物質含有層(点付き)の側面の1つが1
層のバリヤー層(斜線付き)で覆われている。この構成の変形例は図2に示され
ており、2つのバリヤー層が活性物質含有層の露出した両側面を覆っている。図
3では、単一のバリヤー層が、活性層の1つの側面と側端を覆っている。図4で
はバリヤー層が環状の形で存在して活性物質のコアを囲んでおり、図5では2つ
の活性層からなる活性物質のコアが環状のバリヤー層に囲まれる。
【0020】 図6は3層錠剤を示しており、上方側面と側端が露出した第1のバリヤー層(
3)が、層の両側面が覆われ側端が露出した第2の活性層(2)に隣接しており
、ついで第2の活性層(2)は底部側面が露出し、且つ側端が露出した第2の活
性層(1)に隣接する。2つの活性層は、異なる活性物質又は異なる量の同じ活
性物質を含有することができる。図7は図6の態様の別の配列例であり、活性物
質層(5)は全体がバリヤー層(6)と第2の活性物質層(4)の中にある。図
8は類似の3層錠剤であり、バリヤー層(8)が2つの活性物質含有層(9)と
(7)との間に挟まれる。
【0021】 図9には、同じく、別の3層錠剤(キャプレット)の構成が示されており、該
錠剤は2層の外面バリヤー層(10,12)と、そのバリヤー層の間に挟まれた
1層の活性物質層(11)とを有する。
【0022】 錠剤の幾つかの構成では、第1の活性物質含有層に対してバリヤー層として作
用するが、それ自体も活性物質含有層であるように、バリヤー層に活性物質を含
有させてもよい。一般に、こうした実施態様においては、活性層中の活性物質は
層が異なると異なるが、同じ活性物質が別の活性層中に異なる量で存在するよう
な配置も考えられる。
【0023】 バリヤー層は、溶解媒体及び/又は生物学の体液に接触したときに、本発明の
所定の実施例で強調されているように、厳密な方法によってインビトロでプログ
ラムすることができる速度式に従って、露出した表面のみから保持された活性物
質を放出できるように、活性層の放出面を限定する意味がある。
【0024】 錠剤の形で経口投与するのに好適な薬学的に活性なあらゆる物質を、本発明の
錠剤中に処方することができる。したがって、活性物質は、治療用途を有する医
薬品(薬物)であり、このような物質には、例えば食餌療法用の診断等の非治療
用途のために投与される物質も含まれる。
【0025】 前記活性物質は好ましくは慢性疾患を治療するための物質とすることができ、
例えば、心臓血管系に作用する薬物、抗不整脈薬、強心薬、血管拡張薬、カルシ
ウム拮抗薬、血圧降下薬、例えば中枢及び末梢作用を有する抗アドレナリン性物
質又は細動脈筋系に作用する物質、鎮痛性の物質、レニン−アンギオテンシン系
に作用する物質、血圧降下薬及び関連する利尿薬、抗パーキンソン病薬、利尿薬
及びアルツハイマー病の治療用薬物、抗ヒスタミン薬、及び/又は抗ぜん息薬で
ある。
【0026】 このような剤形において使用できる活性物質の例としては、プロプラノロール
、アテノロール、ピンドロール、ロピニロール、プラゾシン、ラミプリル、スピ
ラプリル;スピロノラクトン、メチプラノロール、モルシドミン、モキソニジン
(moxonidina)、ナドロール、ナドキソロール(nadoxolol
)、レボドパ、メトプロロール、チモロールがある。特に好ましい態様において
は、前記活性物質(i)は、その薬学的に許容される塩を含むロピニロールを含
むか、又はその薬剤的に許容される塩を含むロピニロールである。
【0027】 ロピニロール、その化学構造、その製造方法、及びその治療上の利用は、EP
−A−0113964号(実施例2を参照のこと)、EP−A−0299602
号、EP−A−0300614号、国際公開第91/16306号、国際公開第
92/00735号、及び国際公開第93/23035号にさらに十分に記載さ
れており、これらの内容を参照により本明細書に組み込む。本明細書において「
ロピニロール」とは、薬学的に許容されるその塩を含むと定義される。錠剤に使
用されるロピニロールは、最も好ましくは塩酸塩の形である。ロピニロールは現
在、パーキンソン病治療用の速効性錠剤中の塩酸塩として市販されている(EP
−A−0299602号も参照のこと)。ロピニロールは国際公開91/163
06に記載されている有利な方法によって合成することができる。
【0028】 前記活性物質がロピニロールを含むか、又は前記活性物質がロピニロールであ
る本発明の実施態様においては、ロピニロール(その薬学的に許容される塩を含
む)の量は、任意のロピニロール塩を形成するために加えられる任意量の酸(例
えば、塩酸、HCl)を除いたロピニロール塩基の量として測定したときに、1
2.0mg以下、好ましくは0.75mg〜12.0mgの量とすることができ
る。ロピニロール(その薬学的に許容される塩を含む)の量は、ロピニロール塩
基の量として測定したときに、活性層150mg当たり12.0mg以下、好ま
しくは0.75mg〜12.0mgの量とすることができる。以下、実施例13
〜18を参照されたい。
【0029】 鎮痛物質には、ステロイド系抗炎症剤とオピオイド系鎮痛剤と非ステロイド系
抗炎症剤(NSAIDs)とが含まれるがこれらに限定されない。この鎮痛物質
は、アセチルサリチル酸、サリチル酸、インドメタシン、イブプロフェン、ナプ
ロキセン、ナプロキセンナトリウム、フルビプロフェン、インドプロフェン、ケ
トプロフェン、ピロキシカム、ディクロフェナック、ディクロフェナックナトリ
ウム、エトドラック、ケトロラック、又は薬学的に許容される塩及び/又は誘導
体、又はその混合物のような、非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)であり得
る。
【0030】 他の適切な鎮痛物質には、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロ
ジン、アニレリジン、ベンジルモルフィン、べジトラミド、ブプレノルフィン、
ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルフィン、
デキストロモラミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジヒドロコデイン、ジヒドロ
モルフィン、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、
ジオキサフェチルブチレート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エ
チルメチルチアンブテン、エチルモルフィン、エトニタゼン、フェンタニル、ヘ
ロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン
、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナシルモルファ
ン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メ
トポン、モルフィン、ミロフィン、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン
、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルフィン、ノル
ピパノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルフォン、パパベレタム、ペンタゾ
シン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、ピ
ミノジン、ピリトラミド、プロヘプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロ
ピラム、プロポキシフェン、スフェンタニル、トラマドール、チリジン、及び薬
学的に許容できる塩及び/又は誘導体、又はその混合物などのオピオイド鎮痛剤
が含まれるが、これらに限定されない。
【0031】 血圧降下薬には、ジルチアゼム、トラピジル、ウラピジル、ベンズヨーダロン
(benziodarone)、ジピリダモール、リドフラジン、ナフチドロフ
リルオキサレート、ペルヘキセリンマレアート、塩酸オキシフェドリンが含まれ
得る。抗ヒスタミン及び/又は抗喘息薬には、エフェドリン、テルフェナジン、
テオフィリン又はクロルフェニラミンが含まれ得る。
【0032】 いかなる場合でも、同一の放出キネティクスを有する活性物質を著しく異なる
量で放出することを可能とする剤形が必要であり得る任意のタイプの活性成分を
保持するマトリクスを調製することができる。
【0033】 本特許出願の錠剤において、保持すべき前記活性物質は、例えば、0.01m
g/L〜3000g/L、好ましくは10mg/L〜1000g/L(例えば、
ロピ二ロールは、133g/Lの溶解度を有する)又は、0.01mg/L〜1
00g/Lというように、水に対して、著しく広い範囲の溶解性を有し得る。
【0034】 好ましくは、前記活性層の0.05重量%〜50重量%の割合で、より好まし
くは0.05重量%〜40重量%、0.05重量%〜30重量%、0.05重量
%〜10重量%、0.05重量%〜20重量%の割合で活性物質を含有する。
【0035】 生体適合性及び/又は生分解性材料及び薬学的に許容される天然又は合成親水
性ポリマー物質、例えばポリビニルピロリドン、特に非架橋性ポリビニルピロリ
ドン(分子量の例として、30,000〜400,000)、分子量100,0
00〜4,000,000のヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチル
セルロースナトリウム(例えば、非架橋性、例えば、典型的な分子量として90
,000−700,000)、カルボキシメチルスターチ、メタクリル酸カリウ
ム−ジビニルベンゼンコポリマー、分子量2,000〜4,000,000のヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、好ましくは分子量200〜15,000(
より好ましくは、1000〜15000)の異なる分子量を有するポリエチレン
グリコール、及び分子量20,000,000以下(より好ましくは400,0
00〜7,000,000)のポリオキシエチレン、カルボキシビニルポリマー
、ポロクサマー(ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー)、ポ
リビニルアルコール、グルカン、カラゲナン、スクレログルカン、マンナン、ガ
ラクトマンナン、ジェラン、キサン(xanthan)、アルギン酸及びその誘
導体(例えば、アルギン酸ナトリウム又はカルシウム、アルギン酸プロピレング
リコール)、ポリアミノ酸(例えばゼラチン)、メチルビニルエーテル/無水マ
レイン酸コポリマー、カルボキシメチルセルロース及びその誘導体(例えば、カ
ルボキシメチルセルロースカルシウム)、エチルセルロース、メチルセルロース
、デンプン及びデンプン誘導体、アルファ又はベータ又はガンマシクロデキスト
リン及び一般的デキストリン誘導体(例えばデキストリン)などを前記活性層の
調製に使用することができる。従って、親水性ポリマー物質は、調節放出性ポリ
マー又は放出制御(CR)可能なポリマー物質として挙げることができる。
【0036】 より好ましくは、活性物質が有利な放出制御を達成するためには、前記活性層
中の親水性ポリマー物質は、分子量100,000〜4,000,000のヒド
ロキシプロピルセルロース、分子量2,000から4,000,000(より好
ましくは、分子量10,000〜1,500,000、さらにより好ましくは、
分子量20,000〜500,000、最も好ましくは、分子量約250,00
0)のヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、エチルセルロース又
はメチルセルロースを1以上含有する。最も好ましい調節放出性ポリマーは、H
PMCである。
【0037】 増粘剤/ポリマー又は「ケージ形成(cage forming)」成分とし
て作用するカルボキシメチルセルロースナトリウム及び/又はカルボキシセルロ
ースカルシウムのような親水性ポリマー物質も、例えば活性層の好ましい成分で
ある。経口投与後の最初の(概ね)一時間で無視できない量の活性物質を活性層
から放出し得る可溶性活性物質(例えばロピニロール)においてしばしば起こる
「過量放出(dose−dumping)」効果の抑制が増粘性ポリマーによ
り促進されるため、活性層にこれらの増粘性ポリマーを与えることが好ましい。
従って、この目的のためには、活性層の前記親水性ポリマー物質はカルボキシメ
チルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロース又はその誘導体(例え
ばカルボキシメチルセルロースカルシウム)、分子量100,000〜4,00
0,000のヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシビニルポリマー、カラ
ゲナン、キサン、アルギン酸又はその誘導体(例えば、アルギン酸ナトリウム又
はカルシウム、アルギン酸プロピレングリコール)、エチルセルロース、メチル
セルロース、デキストリン及び/又はマルトデキストリンを含むことが好ましい
。この目的のために最も好ましいのは、カルボキシメチルセルロースナトリウム
(NaCMC)(例えば、非架橋性、例えば、典型的な分子量が90,000〜
700,000のもの)である。本発明は、増粘剤及び/又は「ケージ形成」成
分として作用可能な他の同等なポリマーの使用をも包含する。
【0038】 活性層中の前記親水性ポリマー物質が上記の好ましい調節放出性ポリマー及び
前に定義した増粘性ポリマーをともに含有することがより好ましい。従って、活
性層の前記親水性ポリマー物質は、下記のものを含有することが好ましい。
【0039】 (a)以下のものを一以上:分子量100,000〜4,000,000のヒ
ドロキシプロピルセルロース、分子量2,000〜4,000,000のヒドロ
キシプロピルメチルセルロース(HPMC)、エチルセルロース又はメチルセル
ロース、及び、 (b)カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロース
又はその誘導体(例えばカルボキシメチルセルロースカルシウム)、分子量10
0,000〜4,000,000のヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシ
ビニルポリマー、カラゲナン、キサン、アルギン酸又はその誘導体(例えばアル
ギン酸ナトリウム又はカルシウム、アルギン酸プロピレングリコール)、エチル
セルロース、メチルセルロース、デキストリン及び/又はマルトデキストリン。
【0040】 従って、錠剤を経口投与した後の最初の一時間前後、HPMCのような調節放
出性ポリマー(a)はなお徐々に膨潤し、及び/又はゲル化するが、活性層から
ロピニロールなどの溶解性活性物質が徐放される効果が弱い場合には、カルボキ
シメチルセルロース(NaCMC)のような増粘性ポリマー(b)によって、活
性層からの活性物質の放出が抑制される。理論に拘泥するものではないが、Na
CMCのようなイオン性増粘剤も、例えばHPMCのヒドロキシプロピル基と相
互作用してHPMCの水和及び膨潤率を相乗作用的に増大させ、ゲル強度を高め
るであろう。
【0041】 従って、とりわけロピニロールのように活性物質が水に対して高い溶解性(例
えば、10mg/L〜1000g/L)を有する場合には、活性層中の前記親水
性ポリマー物質はHMPC及びカルボキシメチルセルロースナトリウムを含有す
る(又は活性層の親水性ポリマー物質はHPMC及びカルボキシメチルセルロー
スナトリウムである)のが最も好ましい組み合わせである。
【0042】 好ましくは、前記親水性ポリマー物質は、少なくともHLB値が10である(
A.Gennaro及びJ.Remington,Remington‘s P
harmaceutical Sciences,第18版、Mack Pub
lishing Company,Easton,Pa.,304(1990)
及び、W.C.Griffin,J.Soc.Cosmetic Chemis
ts,vol.1,311ページ、1949、HLB values and
measurement thereof参照)。前記親水性ポリマー物質は、
前記活性層の1重量%〜75重量%を占めるが、好ましい含有率は5重量%〜6
5重量%、及び/又は30重量%〜75重量%、より好ましい含有率は、43〜
75重量%、又は43〜67重量%、又は43重量%〜65重量%である。活性
層に存在するHPMCはいずれも、好ましくは活性層に対して約40〜63重量
%で存在する。カルボキシメチルセルロースナトリウムなどの上述の増粘性ポリ
マーが存在するのであれば、活性層に対して20重量%以下で存在することが好
ましいが、(特にNaCMCの場合には)活性層に対して3〜20重量%、5〜
20重量%、7〜15重量%又は約10重量%の割合で存在することがより好ま
しい。
【0043】 ここに挙げた全ポリマーに対して、異なる化学的、物理的、溶解性及びゲル化
特性を有する異なるタイプのポリマーが市販されている。特に、異なる分子量を
有する(分子量が、1,000〜4,000,000、好ましくは、2,000
〜4,000,000、さらにより好ましくは、10,000から1,500,
000、さらにより好ましくは、20,000〜500,000、最も好ましく
は、約250,000)様々なタイプのヒドロキシプロピルメチルセルロースを
使用でき、且つ、それらは置換度が異なる。前記タイプのヒドロキシプロピルメ
チルセルロースは、粘性及びポリマー鎖に存在する置換度(D.S.)に応じて
、主として侵食可能であるか、ゲル化可能であるかという点で多岐にわたる特性
を有している。侵食可能なHPMCs(例えば、Methocel E グレー
ド)よりもゲル化可能なHPMC(例えば、Methocel K グレード)
が好ましい。ポリエチレングリコール及びポリオキシエチレンは、同一の挙動を
示す。実際、親水性及びゲル化特性の相違は分子量の相違に対応する。
【0044】 ポリマー分子量とポリマーの2%粘性は、直接的に相関し得る(“METHO
CELTM in Aqueous Systems for Tablet
Coating”,12頁,The Dow Chemical Compan
yより出版、www.dow.com、METHOCELTM は、The D
ow Chemical Companyの商標である)。この場合、ポリマー
粘性は、mPa.secondsとして測定される摂氏20度での2%水溶液の
粘性として定義される。粘性は、Pascal seconds(SI単位)又
はpoise(c.g.s.単位)で測定される。ここで、1centipoi
se=10−3Pa,secである。従って、例えば、METHOCELTM
100Mは、分子量約246,000、対応する2%粘性が100,000mP
a.sec(80,000から120,000mPa.secの平均粘性を基に
している)である。METHOCELTMK4Mは、分子量約86,000、対
応する2%粘性が4,000mPa.secであり、METHHOCELTM
100LVは、分子量約27,000、対応する2%粘性が100mPa.se
cである。この理由から、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースポリマー
などの好ましい分子量範囲のポリマー物質はまた、粘性によっても定義され得る
【0045】 前に定義したようなヒドロキシプロピルメチルセルロースポリマーに対する一
つの好ましい粘性範囲は、50〜150,000mPa.secの範囲、好適に
は、80,000〜120,000mPa.secの範囲(例えば、K100M
、実施例13−21の活性及びバリヤー層におけるように)であり得る。このこ
とは、活性層(上述)又はバリヤー/支持層(後述)の何れに対しても当てはま
る。
【0046】 他の実施態様では、放出速度をより高速化するために、活性及び/又はバリヤ
ー層のヒドロキシプロピルメチルセルロースポリマーに対する粘性範囲を50〜
25,000mPa.secの範囲(Methocels K4M、K15M,
K100LVを含む)に設定しうる。この実施態様において、好ましくは、一部
又は全部のHPMCポリマーが1000〜25,000mPa.sec(Met
hocels K4M及びK15Mを含むが、K100LV又はK100Mを含
まない)の範囲の粘性を有する。より好ましくは、活性又はバリヤー層に対して
5〜50重量%の割合で、1000〜25,000mPa.secの範囲の粘性
を有するHPMCポリマーが前記活性層又はバリヤー層中に存在する。特に、下
記の実施例22及び23では、とりわけ、例えばロピニロールなどの活性物質が
バリヤー層をより速く移動するので、実施例13−18及び19−21のバリヤ
ー層中に存在する約45重量%のK100M HPMCよりもin vitro
でわずかに速い放出特性を与えるバリヤー層においては、それぞれ10〜40重
量の%のこのようなHPMC(K4M)が使用される。好ましくは、活性又はバ
リヤー層中に含まれる、50〜1000mPa.sec未満の粘性を有する低粘
性HPMCs(Methocel K100LVを含む)の割合は、その層に対
して30重量%未満である。例えば、実施例22では、バリヤー層中に10重量
%のK4M HPMCだけではなく、20重量%のこのようなHPMC(K10
0LV)を有している。活性層又はバリヤー層中に30%を超えない低粘性HP
MCが存在すると水分の取り込みを増加させ、ゲル化を助けて、マトリクス粘性
を向上させ且つ放出速度を低下させることができるが、それ以上の量は好ましく
ない。
【0047】 本発明の他の実施態様において、先に定義したような錠剤を提供する。その錠
剤において、活性層には、緩徐に膨潤及び/又はゲル化し、及び/又は侵食し、
及び/又は溶解性を有するポリマー物質が含有されている。
【0048】 本発明の錠剤の基本的な性質は、活性物質を含有する層及びバリヤー層の両層
を処方するために、例えばそのままの状態の天然脂肪(ココナツ、大豆、ココア
)又ははこれを全部若しくは一部水素化したもの、蜜ろう、ポリエトキシル化蜜
ろう、モノ置換、ジ置換、及びトリ置換グリセリド、パルミトステアリン酸グリ
セリル、ベヘン酸グリセリル(トリベヘン酸グリセリル、C69134CO 、例えば、Compritrol888、ここでベヘン酸=ドコサン酸=C2143COOH)、パルミトステアリン酸ジエチレングリコール、ステアリン酸
ポリエチレングリコール、パルミトステアリン酸ポリエチレングリコール、パル
ミトステアリン酸ポリオキシエチレン−グリコール、モノパルミトステアリン酸
グリセリル、パルミチン酸セチル、ベヘン酸モノグリセリル又はベヘン酸ジグリ
セリル(モノベヘン酸グリセリル又はジベヘン酸グリセリル)、ポリエトキシレ
ート脂肪アルコールに関連する脂肪アルコール、セチルアルコール、ステアリン
酸、飽和又は不飽和脂肪酸及びそれらの水素化誘導体、硬化ヒマシ油及び一般的
な親油性物質などの親油性物質が利用されるということである。本発明のある好
ましい実施態様では、硬化ヒマシ油及びベヘン酸グリセリルから選択される親油
性物質が使用される。
【0049】 好ましくは、前記親油性物質は10未満の、より好ましくは5未満のHLB値
を有する。
【0050】 好ましくは、前記親油性物質は、活性層の1重量%〜70重量%の割合を占め
るが、好ましくは、5%〜55%、より好ましくは5〜35%の割合で存在する
【0051】 活性物質含有層における親水性ポリマー物質と親油性物質含量との重量比は、
10:1〜0.5:1(つまり、10:1〜0.5:1の範囲で)であり、好適
には、10:1〜1:1(つまり、10:1から1:1の範囲で)であるが、好
ましくは、7:1〜1:1(つまり、7:1から1:1の範囲で)である。
【0052】 前に挙げた親水性ポリマー及び親油性物質以外に、親油性及び/又は両親媒性
の物質を前記製剤に使用しうる。この場合、親水性部分はグリセロール分子又は
他のポリアルコール又は分子量100〜10,000のポリエチレングリコール
分子(PEG)によって与えられるのに対して、親油性部分は、硬化植物油類に
おける不飽和及び/又は飽和脂肪酸によって与えられる。親水性部分の脂肪鎖と
の結合は、エステル化反応又はPEG分子又はグリセロール又は他のポリオール
による硬化植物油の部分的アルコーリシスによって得られる。このようにして、
異なる親水度を有することを特徴とした化合物を得ることができ、該化合物は親
水性−親油性バランス(HLB)を測定することによって評価することができる
。トリグリセリドは、1乃至2のHLB値を有するトリグリセリド、2乃至3の
HLB値を有するジグリセリド、3乃至4のHLB値を有するモノグリセリド、
6乃至15のHLBを有するPEGジエステル、10乃至17のHLB値を有す
るPEGモノエステルが使用可能である。実際に、HLB値が増加すると、親水
性傾向が向上し、親油性傾向が明確に低下する。従って、本発明の錠剤には親油
性の性質を持つポリマー物質も含まれる。
【0053】 最後に、例えば、希釈剤、結合剤、潤滑剤、流動促進剤及び、例えば、デンプ
ン、マンニトール、ラクトース、ソルビトール、キシリトール、タルク、ステア
リン酸、安息香酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、コロイダルシリカ、
マルトデキストリン及び当業者に公知である他の賦形剤のような非粘着型物質な
ど、製剤技術において標準的に使用される佐剤を用いうる。
【0054】 層内又は核内への水及び/又は水性液体の浸透を促進するために、例えばマン
ニトール、ラクトース、由来の異なるデンプン、ソルビトール、キシリトールな
どの親水性希釈剤を導入するか、又は湿潤性を有する物質及び/又は一般的に固
体への水の浸透を促進する物質を製剤中に保持させることが好ましい。
【0055】 加えて、後に引用する実施例においてより詳しく説明されているように、前記
層に所望の特性を与えることが可能な物質とともに、希釈剤、結合剤、潤滑剤、
緩衝液、非粘着物質、流動促進剤(glidant)、及び可塑物質を用いるこ
とができる。
【0056】 前記佐剤は、好ましくは、前記活性層の5重量%〜50重量%、好ましくは1
0重量%〜40重量%、又は20重量%〜50重量%、又は20重量%〜35重
量%の割合で含有される。活性層における佐剤成分(iv)重量比に対する活性
物質(i)の重量比は、0.001:1〜4:1の範囲、好適には0.003:
1〜3:1の範囲であり得る。
【0057】 他の佐剤を伴うバリヤー層を調製するために使用するポリマー物質は、その組
成物に厳密に依存する期間中(これは1時間から約20〜24時間以上にわたっ
て変動し得る)、その下層中に保持された活性物質に対して不浸透性となるバリ
ヤー(圧縮によって付与される)を与えることができる。このような場合、前述
の期間中(例えば、経口投与後最初の一時間、又は水様液体中に浸透してから最
初の一時間)、活性物質の放出は、バリヤーによって被覆されていない錠剤表面
からしか起こらない。「不浸透性」は、そのように解釈しなければならない。好
ましくは、経口投与後の最初の一時間又は水性液体(例えば、水)中に浸透した
後の最初の一時間、活性物質の放出は、実質的には、バリヤーによって被覆され
ていない錠剤表面からしか起こらない。
【0058】 薬学的錠剤の処方の当業者であれば、活性物質の放出に対する前記バリヤー層
の不浸透性を試験するために様々な適切な試験を思いつくことができるであろう
。しかしながら、このような試験の一つは、これらの表面を通じて活性成分の通
常の放出が起こらないように、腸溶コート(例えば、「Eudragit」)、
又はろう様物質(例えば、蜜ろう)などの適切な物質で、活性層の開放表面を選
択的にコーティングすることに基づく試験であり得る。次に、in vitro
における溶解試験を行い得る。この溶解試験では、適切な時点で溶解液を採取し
得る。このようにして、バリヤー層の構成物質と周囲の液体との相互作用を通じ
て、活性物質がバリヤー層を通過して放出される時点(すなわち、バリヤー層の
ポリマーが放出される時点という)を決定することができる。あるいは、上記の
ようにバリヤー層の開放表面を選択的に被覆することが可能であり、溶解試験を
行うことが可能である。得られた放出特性は、活性物質がバリヤー層を透過し非
被覆錠剤から放出され得る時点まで、非被覆錠剤の放出特性に相当することにな
ろう。
【0059】 上記のように、錠剤中の前記活性層の一以上の開放表面の上にバリヤー層を重
層してもよい。一般的に、バリヤー層は、活性層の一以上の側面を被覆する層を
形成するであろう。本発明の好ましい実施態様では、一以上のバリヤー層を使用
して活性層の一方又は双方の表面又は基部が被覆された錠剤を提供する。従って
、そのような配置によって、二重層又は三重層の錠剤が提供される。
【0060】 バリヤー層処方に使用可能な天然の合成親水性ポリマー物質は、活性層の調製
のために挙げた物質中から選択することができる。前記層の総重量に対して前記
ポリマー物質を5〜90重量%の割合で存在させることが可能であるが、25重
量%〜85重量%の割合で存在させることが好ましい。
【0061】 個別に使用される前記ポリマー物質、又は互いに混合して、及び親油性物質と
混合して使用される前記ポリマー物質は、その組成に応じて1時間から20〜2
4時間以上の間を変動し得る時間、その下の層に含まれる活性因子の放出に対す
る不浸透性をもたらし得る。
【0062】 バリヤー層を調製する場合には、このような親油性物質は、活性層調製用に列
挙した物質の中から選択し得る。前記親油性物質は、前記層の総重量に対して5
重量%〜70重量%の割合で存在し得るが、5重量%〜55重量%の間で存在す
ることが好ましい。
【0063】 バリヤー層に含有される親油性物質に対する膨潤及び/又はゲル化及び/又は
侵食可能な疎水性ポリマー物質の重量比は、1:1〜7.5:1、好適には1.
5:1〜4:1、及び好ましくは2:1〜3.5:1の範囲でありうる。
【0064】 圧縮によって付与された前記バリヤー層は、0.1〜4.5mmの厚さを有し
得る。例えば、混合してから乾燥圧縮することによって、又は湿式造粒してから
圧縮することによって、好ましくは1000〜5000Kg/cmで圧縮する
ことにより、粉末又は顆粒混合物を圧縮してマトリックスの調製を行い得る。
【0065】 一般的に、錠剤形成は、直接的圧縮、すなわち乾燥粉末の混合物を圧縮して行
われるが、この工程により偏析、低流動性などの品質上の問題が起こる場合があ
る。成分の混合の全部又は一部に対して造粒技術を用いることでこれらの問題を
改善することができる。
【0066】 造粒は、粉末粒子を凝集させて顆粒を形成する工程である。これは、次の目的
で行い得る。 1.粉末混合物の流動性を向上させる 2.成分粉末の偏析を防ぐ(均一性を向上させる) 3.圧縮特性を向上させる 4.粉末混合物の緻密化させる、及び/又は 5.粒子サイズ/形状/親水性を変化させる。
【0067】 本発明の錠剤は、乾燥造粒によって調製し得る。乾燥造粒とは、スラッギング
又はローラー圧縮の何れかによって粉末を圧縮させることによる造粒である。乾
燥造粒は、本質的には緻密化工程である。
【0068】 スラッギングでは、未精製コンパクト(スラグ)を、あるスラグ直径に対する
所定の重量/厚さを有するようにする。次に、磨砕式ミル又はコミューティング
式ミルのいずれかでこれらのスラグを縮小させて、必要なサイズ/範囲の粒子を
産生する。
【0069】 ローラー圧縮あるいはチルソネーティング(Chilsonating)とは
、(滑らかな、又は有溝の)2つのローラー間の螺旋状部を介して粉末状の混合
物に力をかけることである。該物質の圧縮は、ローラーに対する送り速度及び共
に押されているローラーの液圧力によって調節される。次に、得られたコンパク
ト(リボン又はストリップと呼ばれる)を磨砕式ミル又はコミューティング式ミ
ルのいずれかによって縮小させて、必要な粒子サイズ/範囲の顆粒を得る。
【0070】 乾燥造粒を使用する場合には、湿式造粒と比べて佐剤が若干異なることが多い
。例えば、ラクトース一水和物(湿式造粒において使用されることが多い)の代
わりに、好ましくは無定形のラクトース(例えば、Fast−Flo lact
ose、Seppic,Paris,France)を含有する噴霧乾燥したラ
クトースを使用するのが好ましい。
【0071】 しかしながら、好ましくは、本発明の錠剤は湿式造粒によって調製される。湿
式造粒は、最も広く使用されている造粒技術であり、粉末状の混合物に造粒液/
媒質を取り込ませることよって粉末緻密化及び/又は凝集させることを含む。湿
式造粒は、水をベースとしたものであるか、溶媒をベースとしたもの(例えば、
有機溶媒をベースとする)であり得る。せん断は、粉末を通過する造粒装置のパ
ドル/ブレードの速度に依存する。様々なデザインのミキサー、例えば、 湿式高せん断、(高いせん断力で回転する(Fielder)) 湿式低せん断、(低いせん断力で回転する(Planetary mixer
)) 湿式低せん断回転、(タンブルミキサーに対して噴霧する、増倍用のバー(i
ntensifier bar)あり/なし) 押し出し加工、(湿潤固体を分別スクリーンから押し出す) 回転式造粒装置、(球形化、マルメリゼーション−回転ディスク又は容器壁) 流動床中での噴霧造粒、又は、 噴霧乾燥造粒 が利用可能である。
【0072】 圧縮によって付与され得る前記層−バリヤーを処方する場合には、佐剤、特に
希釈剤となり得る物質には、固形物の調製に慣例的に使用されている物質が含ま
れる。例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ステアリン酸ナトリ
ウム、タルク、安息香酸ナトリウム、ホウ酸、ポリエチレングリコール及び/又
はコロイダルシリカを使用しうる。
【0073】 後述の実施例においてより詳細に説明されているように、希釈剤に加えて、前
記層に所望の特性を与えることができる潤滑、非粘着性及び流動促進物質、及び
その他の物質を使用し得る。考えられる他の成分には、例えば鉄酸化物(黄色酸
化第2鉄)など、多層錠剤中に調製し処方される最終製品たる錠剤の層を着色し
得る物質が含まれる。
【0074】 さらに、当業者に周知のコーティング工程及び/又は他の任意の工程によって
、前記完成した錠剤を被覆することが可能となろう。コーティングの例は、「O
PADRY OY−S−28876 WHITE」である。OPADRY OY
−S−28876 WHITEは、63%のHPMC2910 6cP、7%の
PEG 400、30%のTiO2である。赤/ピンク(0.01〜0.25%
)及び/又は黄色(0.1〜1.5%)の着色剤を添加することもでき(鉄酸化
物)、HPMC含有量は61%から66%の間で変化する。他の青色コーティン
グは、HPMC 2910 3cP及びHPMC 2910 5cPをそれぞれ
31〜32%、8%のPEG400、23〜24%のTiO2、1%のポリソル
ベート、及び青色色素としてインジゴチンを4〜5%を用いている。
【0075】 錠剤が十二指腸−腸管に到達してから初めて系が活性化されるように、非胃溶
性及び腸溶性ポリマー物質の着色層又はフィルムを前記完成錠剤に用いてもよい
。特に腸管の後半部分、すなわち大腸のレベルで活性成分を放出するように設計
された錠剤を得るために、後者のタイプの医薬系を使用することができる。非胃
溶性にするために、酢酸フタル酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、ト
リメリト酸セルロース、ポリマー、及びアクリルとメタクリルのコポリマー等の
分子量が異なり、異なるpH値に応じた溶解性を有するポリマー物質を使用する
ことができる。有機溶媒又は水性分散系の溶液を使用し、噴霧又は流動床噴霧を
行い、古典的コーティング工程によって完成剤形(活性層及びバリヤー層)に前
記物質を付与することができる。前記胃不溶性及び腸溶性物質は、同様に、遅延
凝固ポリマー(retarder polymer)と共に使用することもでき
る。
【0076】 ある革新的実施態様は、現在使用されている製造技術を使用することによって
特許請求の範囲に記載の治療系を与えることができること、すなわち、直ちに工
業レベルで該系を立ち上げることが可能なことを特徴とする。
【0077】 本発明の錠剤のある好ましい実施態様は前述した錠剤を備え、該錠剤において
、前記活性層は成分(i)乃至(iv)からなり、前記活性剤は前記活性層の0
.05重量%〜20重量%の割合で存在し、前記佐剤物質は前記活性層の5重量
%〜50重量%の割合で存在し、親油性物質に対する親水性ポリマー物質の重量
比は7:1〜1:1の範囲にある。
【0078】 あるいは、前記活性層は実質的に成分(i)乃至(iv)からなり、前記活性
剤は前記活性層の0.05重量%〜20重量%の割合で存在し、前記佐剤物質は
活性層の5重量%〜50重量%の割合で存在し、親油性物質に対する親水性ポリ
マー物質の重量比は7:1〜1:1の範囲にある。
【0079】 ある好ましい実施態様において、親水性ポリマー物質は、分子量が2,000
〜4,000,000のヒドロキシプロピルメチルセルロース又はカルボキシメ
チルセルロースナトリウム又はカルボキシメチルセルロースカルシウムを含有し
得る。
【0080】 前記活性物質がロピ二ロールである実施態様において、前記錠剤は、(i)活
性層の0.05重量%〜20重量%の割合で存在するロピニロールと、(ii)
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム
又はカルボキシメチルセルロースカルシウムである親水性ポリマー物質と、(i
ii)硬化ヒマシ油又はベヘン酸グリセリルである親油性物質と、(iv)活性
層の5重量%〜50重量%の割合で存在する佐剤物質とを備え、親油性物質に対
する親水性ポリマー物質の重量比が7:1〜1:1の範囲にあることを特徴とす
る。
【0081】 本発明は、本明細書中に記載されているように、錠剤を具備する治療方法にも
及ぶ。本発明の第二の側面によれば、疾病を治療する方法であって、その治療を
必要とする患者/ヒトに対して本明細書中に明記されているような錠剤を投与す
ることを備えた方法を提供する。好ましい実施態様において、治療される疾患は
パーキンソン病であり、前記活性物質は、ロピニロール又はかかる症状を治療す
るためのその他の治療剤を含有しているか、活性物質自体がロピニロール又はか
かる症状を治療するその他の治療剤である。このような方法によれば、とりわけ
ロピニロールを用いれば、このような治療を必要とするヒトに対して、一層以上
の多層錠剤を一日一回投与することができ、又は、単一の多層錠剤を一日一回投
与することができる。本発明の調節放出性ロピニロール錠剤は、24時間にわた
って、全身濃度/Cmaxを、より定常的に及び/又はより低くするはずであっ
て、ロピニロールを一日3回服用する即時放出(IR)錠剤を不要とし、IRロ
ピニロールを投与した場合に起こり得る副作用の一部を回避することができるは
ずなので、市販されているロピニロール即時放出(IR)製剤と比較して有利で
あると思われる。とりわけ、ロピニロールの下記実施例13〜18に示されてい
る約24時間の有利なin vitro放出を特に参照されたい。これは、パー
キンソン病に対してほぼ最適である。
【0082】 本発明は、ヒトのパーキンソン病の治療用医薬における本明細書に記載の錠剤
の使用であって、前記活性物質がロピ二ロールを含むか、又は前記活性物質がロ
ピ二ロールである使用も提供する。本発明は、パーキンソン病の治療に使用する
ためのこのような錠剤も提供する。
【0083】 本発明の第二の側面及び以降の側面に対する好ましい特徴は、第一の側面に準
じる。
【0084】 ここで、以下の実施例及び図面を参照しながら本発明についてさらに説明を加
えるが、以下の実施例及び図面は例示にすぎず、本発明を限定するものと解釈し
てはならない。図面は番号によって参照される。
【0085】 例1:単一の二層錠剤からなる系−4.0mgピンドロール 例1では、第一の層は4mgのピンドロール(徐放性)を含有し、第二の層は
「バリヤー」層からなる。
【0086】 1(a)4.0mgの徐放性ピンドロールを含有する層の調製に利用した顆粒 の調製
【表1】
【0087】 前記活性層は、合計で52.2重量%のゲル化可能、膨潤可能、及び/又は侵
食可能な親水性ポリマー(PVP+HPMC)を含有する。
【0088】 ピンドロール、マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、及びベヘン酸
グリセリルを混合し、20%ポリビニルピロリドン水溶液で湿らす。25メッシ
ュの篩にかけ、重量が一定するまで液体床乾燥器(Aeromatic mod
. Strea)で乾燥し、再度、同メッシュの篩にかける。前記潤滑剤とシリ
カを加え、ターブラー中で10分間混合する。このようにして、良好な流れ(す
べり)及び圧縮特性の顆粒(顆粒1(a))が得られる。該顆粒は後述のように圧
縮工程に供される。
【0089】 1(b)第2層(バリヤー層)を構成する顆粒の調製
【表2】
【0090】 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ベヘン酸グリセリル及びラクトースを
混合し、慎重に色素を分散させる。5%ポリビニルピロリドン水溶液で湿らせる
。25メッシュの篩にかけ、30℃のオーブン(炉)の中で約2時間乾燥させる
。25メッシュの篩に再度かける。重量が一定になるまで乾燥する。得られた顆
粒にコロイド状シリカ及びステアリン酸マグネシウムを加え、ターブラー中で1
5分間混合する。このようにして、良好なすべり及び圧縮特性を有する顆粒(顆
粒1(b))が得られる。該顆粒は、後述のように、圧縮工程に供される。
【0091】 1(c)二層系の調製(圧縮による) 多層錠剤の製造に適した回転式圧縮機械(例えば、Manesty Laye
r−Press、Liverpool、UK)のフィードボックスの中に、前述
のように及びすべての当業者にとって周知である様式に従って得られた顆粒を入
れる。詳しくは、1(b)の箇所で記載した顆粒を第一のフィードボックスに入
れ、1(a)の箇所で記述した顆粒を第二のフィードボックスに入れる。前記圧
縮機械は直径9mmの凹型円形穿孔装置を装備している。
【0092】 前記機械は、顆粒のバリヤーである100mgの層、活性成分(ピンドロール
4.0mgと等しい)を含有する131.4mgの第二の層からなる二層系を製
造するように設定される。前述どおりに作業を行うと、各錠剤が4.0mgの活
性成分を含有する平均重量231.4mgの二層錠剤が得られる。表1には、例
1の錠剤からの活性成分の放出の検証に関連するデータが記載されている。
【0093】 例2:単一の二層錠剤からなる製剤系−8.0mgピンドロール 例2では、第一の層(徐放性)は8mgのピンドロールを含有し、第二の層は
「バリヤー」層からなる。
【0094】 保持されている活性成分の量を二倍にした以外は、例1の1(a)の箇所の記
載どおりに顆粒を調製する。第二層(バリヤー)は、質的にも量的にも例1の1
(b)の箇所の記載と同一にする。1(c)の箇所の記載に従って作業を行うと
、100mgの初期量の顆粒バリヤー(バリヤー)、活性成分(ピンドロール8
.0mgと等しい)を含有する135.4mgの第二の層からなる二層錠剤が調
製される。従って、各錠剤が8.0mgの活性成分を含有する平均重量235.
4mgの二層錠剤が得られる。表1には、例2の錠剤からの前記活性成分の放出
の検証に関するデータが記載されている。
【0095】 例3:単一の二層錠剤からなる系−16.0mgピンドロール 例3では、二層錠剤系は例1及び2の記述どおりであるが、16.0mgのピ
ンドロールを含有している。
【0096】 16mgの活性成分を保持させたこと以外は、例1の1(a)の箇所の記載ど
おりに顆粒を調製する。従って、143.4mgの顆粒は16.0mgのピンド
ロールを含有する。第二の層(バリヤー)は、質的にも量的にも、例1の1(b
)の箇所の記述と同一とする。1(c)の箇所の記載どおりに作業を行って、1
00mgの初期量の顆粒バリヤー、活性成分(ピンドロール16.0mgと等し
い)を含有する143.4mgの層からなる二層錠剤が調製される。従って、各
錠剤が16.0mgの活性成分を含有する平均重量243.4mgの二層錠剤が
得られる。表1には、例3の錠剤からの活性成分の放出の検証に関するデータが
記載されている。
【0097】 例4:単一の二層錠剤からなる系−24mgのピンドロール 例4では、二層錠剤系は、例1及び2の記載どおりであるが、24.0mgのピ
ンドロールを含有する。
【0098】 24mgの活性成分を保持させる以外は、例1の1(a)の箇所の記述どおり
に顆粒を調製する。従って、151.4mgの顆粒は24.0mgのピンドロー
ルを含有する。第二の層(バリヤー)は、質的にも量的にも、例1の1(b)の
記載と同一とする。1(c)の箇所の記載どおりに作業を行って、初期量100
mgの顆粒のバリヤー、活性成分(ピンドロール24.0mgと同じ)を含有す
る151.4mgの第二の層からなる二層錠剤が調製される。従って、各錠剤が
24.0mgの活性成分を含有する平均重量251.4mgの二層錠剤が得られ
る。表1には、例4の錠剤からの活性成分の放出の検証に関するデータが記載さ
れている。
【0099】 例5:単一の二層錠剤からなる系−32.0mgのピンドロール 例5では、二層錠剤は例1及び2の記述どおりであるが、32.0mgのピン
ドロールを含有する。
【0100】 32.0mgの活性成分を保持させること以外は、例1の1(a)の箇所の記
載どおりに顆粒を調製する。従って、159.4mgの顆粒は、32.0mgの
ピンドロール及び43重量%の完全なゲル化可能、膨潤可能、及び/又は侵食可
能な親水性ポリマー物質(PVP+HPMC)又は40重量%(より正確には3
9.5重量%)のHPMCを含有する。
【0101】 第二の層(バリヤー)は、質的にも量的にも、例1の1(b)の箇所の記述と
同一とする。1(c)の箇所の記載どおりに作業を行って、100mgの初期量
の顆粒バリヤー、活性成分(32.0mgのピンドロールと等しい)を含有する
159.4mgの第二の層からなる二層錠剤が調製される。従って、各錠剤が3
2.0mgの活性成分を含有する平均重量259.4mgの二層錠剤が得られる
。表1には、例5の錠剤からの活性成分の放出の検証に関するデータが記載され
ている。
【0102】 例1〜5で調製された錠剤の溶出試験 例1〜5に記述した前記二層錠剤からの活性成分の放出特性を評価するために
、器具2を使用し、毎分100回転でへら(USP 23)を作動させ、37℃
、0.1Mの塩酸900mLを溶解液として利用する。活性成分放出後に、自動
サンプリング及び読み取りシステムを利用して、227nmでHPLC分析を行
う。実施した実験結果を表1に示す。
【0103】
【表3】
【0104】 調製した前記系からの薬物の放出が減速し、薬物が全て放出されるのに約20
時間かかることが指摘できる。さらに、前記錠剤中に存在する活性物質のどの含
量レベルにおいても、放出速度が実質的に変化していないことが明確である。か
かる挙動は、本発明に適うものである。
【0105】 例6:三層錠剤からなる系−4mgのモルシドミン 例6では、第一の層は80mgの「バリヤー」層から成り、第二の層(徐放性
)は4mgのモルシドミンを含有し、第三の層は100mgの「バリヤー層」か
らなる三層錠剤を調製する。
【0106】 6(a)4.0mgの徐放性モルシドミンを含有する層の調製に利用した顆粒 の調製
【表4】
【0107】 前記活性層は、合計で66.8重量%(すなわち67重量%)のゲル化可能、
膨潤可能、及び/又は侵食可能な親水性ポリマー(PVP+HPMC)を含有す
る。
【0108】 モルシドミン、マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、及びベヘン酸
グリセリルを混合し、20%のポリビニルピロリドン溶液で湿らせる。25メッ
シュの篩にかけ、重量が一定になるまで液体床乾燥機(Aeromatic m
od. Strea)中で乾燥して、再度、同メッシュの篩にかける。シリカを
加えて、キュービックミキサー中で45分間混合し、その後、ステアリン酸マグ
ネシウムを加え、さらに15分間混合する。このようにして、良好なすべり及び
圧縮特性を有する顆粒(顆粒6(a))が得られる。該顆粒は、後述のように、圧
縮工程に供される。
【0109】 6(b)バリヤー層を構成する顆粒の調製
【表5】
【0110】 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ベヘン酸グリセリル、及びラクトース
を混合し、慎重に色素を分散させる。5%のポリビニルピロリドン水溶液で湿ら
せる。25メッシュの篩にかけ、30℃のオーブン(炉)の中で約2時間乾燥さ
せる。25メッシュの篩に再度かける。一定重量になるまで乾燥する。得られた
顆粒にコロイド状シリカ及びステアリン酸マグネシウムを加え、ターブラー中で
15分間混合する。このようにして、良好なすべり及び圧縮特性を有する顆粒(
顆粒6(b))が得られる。該顆粒は、後述のように、圧縮工程に供される。
【0111】 6(c)前記三層システムの調製(圧縮による) 三層錠剤の製造に適した回転式圧縮機械(例えば、Manesty Laye
r−Press LP39、Liverpool, UK)のフィードボックスの
中に、前述のように及びすべての当業者にとって周知である様式に従って得られ
た顆粒を入れる。詳しくは、前記第一及び第三のフィードボックスの中に、6(
b)の箇所で記載した顆粒を入れ、6(a)に記載の顆粒は前記第二のフィード
ボックスに入れる。前記圧縮機械は直径8mmの凹型円形穿孔装置を装備する。
【0112】 前記機械は、最初80.0mgの顆粒バリアー、活性成分(4.0mgのモル
シドミンと同じ)を含有する95.33mgの第二の層、及び100.0mgの
顆粒バリヤーである第三の層からなる三層システムを製造するように設定されて
いる。前述のとおりに作業を行うと、各錠剤が活性成分4.0mgを含有する2
75.33mgの平均重量を有する三層錠剤が得られる。表2には、例6の錠剤
からの活性成分の放出の検証に関するデータが記載されている。
【0113】 例7:単一の三層錠剤からなる系−8mgのモルシドミン 例7では、第一の層は80mgの「バリヤー」層からなり、第二の層(徐放性
)は8mgのモルシドミンを含有し、第三の層は100mgの「バリヤー」層か
らなる。
【0114】 保持されている活性成分の量を二倍にする以外は、例6の6(a)の箇所の記
載どおりに顆粒を調製する。このような顆粒は前記三層錠剤の第二の層を構成す
る。第一の層及び第三の層(バリヤー)については、質的にも量的にも例6の6
(b)の箇所の記載と同一の顆粒を用いる。前記圧縮機械は直径8mmの凹型円
形穿孔装置を装備している。
【0115】 前記機械は、最初80.0mgの顆粒バリヤー、活性成分(8.0mgのモル
シドミンと等しい)を含有する99.33mgの第二の層、及び100.0mg
の顆粒バリアーの第3の層からなる三層系を製造するように設定されている。前
述どおりに作業を行うと、各錠剤が8.0mgの活性成分を含有する平均重量2
79.33mgの三層錠剤が得られる。表2には、例7の錠剤からの活性成分の
放出の検証に関連するデータが記載されている。
【0116】 例8:単一の三層錠剤からなる系−16mgのモルシドミン 例8では、第一の層は80mgの「バリヤー」層からなり、第二の層(徐放性
)は16mgのモルシドミンを含有し、第三の層は100mgの「バリヤー」層
からなる。保持されている活性成分の量を二倍にする以外は、例6の6(a)の
箇所の記載どおりに顆粒を調製する。このような顆粒は前記三層錠剤の第二の層
を構成する。
【0117】 第一の層及び第三の層(バリヤー)については、質的にも量的にも例6の6(
b)の箇所の記載と同一の顆粒を用いる。前記圧縮機械は直径8mmの凹型円形
穿孔装置を装備している。該機械は、最初80.0mgの顆粒バリヤー、活性成
分を含有する107.33mgの第二の層(16.0mgのモルシドミンと等し
い)、及び100.0mgの顆粒バリアーの第3の層からなる三層系を製造する
ように設定されている。前述どおりに作業を行うと、各錠剤が16.0mgの活
性成分を含有する平均重量287.33mgの三層錠剤が得られる。表2には、
例8の錠剤からの活性成分の放出の検証に関連するデータが記載されている。
【0118】 例9:単一の三層錠剤からなる系−20mgのモルシドミン 例9では、第一の層は80mgの「バリヤー」層からなり、第二の層(徐放性
)は20mgのモルシドミンを含有し、第三の層は100mgの「バリヤー」層
からなる。保持されている活性成分の量を二倍にする以外は、例6の6(a)の
箇所の記載どおりに顆粒を調製する。このような顆粒は前記三層錠剤の第二の層
を構成する。第一の層及び第三の層(バリヤー)については、質的にも量的にも
例6の6(b)の箇所の記載と同一の顆粒を用いる。前記圧縮機械は直径8mm
の凹型円形穿孔装置を装備している。
【0119】 該機械は、最初80.0mgの顆粒バリヤー、活性成分と57.2重量%のゲ
ル化可能、膨潤可能、及び/又は侵食可能な親水性ポリマー(PVP+HPMC
)又は54重量%のHPMCとを含有する111.33mgの第二の層(20.
0mgのモルシドミンと等しい)、100.0mgの顆粒バリアーの第3の層か
らなる三層系を製造するように設定されている。前述どおりに作業を行うと、各
錠剤が20.0mgの活性成分を含有する平均重量291.33mgの三層錠剤
が得られる。表2には、例9の錠剤からの活性成分の放出の検証に関連するデー
タが記載されている。
【0120】 例6〜9で調製された錠剤の溶出試験 311nmでUV分光光度計による分析を行う。実施した実験の結果を表2に
示す。
【0121】
【表6】
【0122】 調製した前記系からの薬物の放出が減速し、薬物が全て放出されるのに約20
時間かかることが指摘できる。さらに、前記錠剤中に存在する活性物質のどの含
量レベルにおいても、放出速度が実質的に変化していないことが明確である。か
かる挙動は、本発明に適うものである。
【0123】 例10:単一の三層錠剤からなる系−0.1mgのモキソニジン 例10では、第一の層は100mgの「バリヤー」層からなり、第二の層(徐
放性)は0.1mgのモキソニジンを含有し、第三の層は100mgの「バリヤ
ー」層からなる。
【0124】 10(a)0.1mgの徐放性モキソニジンを含有する層の調製に利用した顆 粒の調製
【表7】
【0125】 該活性層は、合計で56.7重量%のゲル化可能、膨潤可能、及び/又は侵食
可能な親水性ポリマー物質(PVP+HPMC)を含有する。
【0126】 モキソニジン、ラクトース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びベヘン酸グ
リセリルを混合し、20%ポリビニルピロリドンの溶液で湿らせる。25メッシ
ュの篩にかけ、重量が一定になるまで液体床乾燥機(Aeromatic mo
d. Strea)中で乾燥させ、再度、同じメッシュの篩にかける。シリカを
加え、キュービックミキサー中で45分間混合した後、ステアリン酸マグネシウ
ムを加え、さらに15分間混合する。このようにして、良好なすべり及び圧縮特
性を有する顆粒(顆粒10(a))が得られる。該顆粒は後述のように圧縮工程に
供される。
【0127】 10(b)バリヤー層を構成する顆粒の調製 例6(b)に記述の組成と顆粒を利用する。
【0128】
【表8】
【0129】 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ベヘン酸グリセリル、及びラクトース
を混合し、慎重に色素を分散させる。5%のポリビニルピロリドン水溶液で湿ら
せる。25メッシュの篩にかけ、30℃のオーブン(炉)中で約2時間乾燥させ
る。25メッシュの篩に再度かける。一定重量になるまで乾燥する。得られた顆
粒にコロイド状シリカ及びステアリン酸マグネシウムを加え、ターブラーの中で
15分間混合する。このようにして、良好なすべり及び圧縮特性を有する顆粒(
顆粒10(b))が得られる。該顆粒は後述のように圧縮工程に供される。
【0130】 10(c)三層系の調製(圧縮による) 三層錠剤の製造に適した回転式圧縮機械(例えば、Manesty Laye
r−Press LP 39、Liverpool、UK)のフィードボックス
の中に、前述のように及びすべての当業者にとって周知である様式に従って得ら
れた顆粒を入れる。詳しくは、10(b)の箇所で記載した顆粒を第一及び第三
のフィードボックスに入れ、10(a)の箇所で記述した顆粒を第二のフィード
ボックスに入れる。前記圧縮機械は直径9mmの凹型円形穿孔装置を装備してい
る。前記機械は、最初100mgの顆粒バリヤーと、活性成分を含有する97.
00mgの第二の層(0.10mgのモキソニジンと等しい)と、100.00
mgの顆粒バリアの第三の層からなる三層系を製造するように設定される。前述
のとおりに作業を行うと、各錠剤が0.1mgの活性成分を含有する平均重量2
97.00mgの三層錠剤が得られる。表3には、例10の錠剤からの活性成分
の放出の検証に関連するデータが記載されている。
【0131】 例11:単一の三層錠剤からなる系−0.30mgのモキソニジン 例11では、第一の層は100mgの「バリヤー」層からなり、97.00m
gの第二の層(徐放性)は活性成分を含有し(0.30mgのモキソニジンと等
しい)、第三の層は100mgの「バリヤー」層からなる。 11(a)0.3mgの徐放性モキソニジンを含有する層の調製に利用した顆粒
の調製
【表9】
【0132】 保持されている活性成分の量を三倍にした以外は、例10の10(a)の箇所
の記載どおりに顆粒を調製する。このような顆粒は、三層錠剤の前記第二の層を
構成する。
【0133】 第一の層及び第三の層(バリヤー)については、質的にも量的にも例6の6(
b)の箇所の記載と同一の顆粒を用いる。前記圧縮機械は直径9.0mmの凹型
円形穿孔装置を装備している。前記機械は、最初100.0mgの顆粒バリヤー
、活性成分を含有する97.00mgの第二の層(0.3mgのモキソニジンと
等しい)、及び100.0mgの顆粒バリアーの第三の層からなる三層系を製造
するように設定されている。前述どおりに作業を行うと、各錠剤が0.3mgの
活性成分を含有する平均重量279.00mgの三層錠剤が得られる。表3には
、例11の錠剤からの活性成分の放出の検証に関連するデータが記載されている
【0134】 例12:単一の三層錠剤からなる系−1.2mgのモキソニジン 例12では、第一の層は100mgの「バリヤー」層からなり、第二の層(徐
放性)は1.2mgのモキソニジンを含有し、第三の層は100mgの「バリヤ
ー」層からなる。
【0135】 12(a)1.2mgの徐放性モキソニジンを含有する層の調製に利用した顆 粒の調製
【表10】
【0136】 該活性層は、合計で56.7重量%のゲル化可能、膨潤可能、及び/又は侵食
可能な親水性ポリマー物質(PVP+HPMC)を含有する。
【0137】 保持されている活性成分の量を四倍にした以外は、例11の11(a)の箇所
の記載どおりに顆粒を調製する。このような顆粒は、三層錠剤の第二の層を構成
する。
【0138】 第一の層及び第三の層(バリヤー)については、質的にも量的にも例6の6(
b)の箇所の記載と同一の顆粒を用いる。前記圧縮機械は直径9.0mmの凹型
円形穿孔装置を装備している。前記機械は、最初100.0mgの顆粒バリヤー
、活性成分を含有する97.00mgの第二の層(1.20mgのモキソニジン
と等しい)、及び100.0mgの顆粒バリアーの第三の層からなる三層系を製
造するように設定されている。前述どおりに作業を行うと、各錠剤が1.20m
gの活性成分を含有する平均重量297.00mgを有する三層錠剤が得られる
。表3には、例12の錠剤からの活性成分の放出の検証に関連するデータが記載
されている。
【0139】 例10〜12で調製された錠剤の溶出試験 例10〜12に記載した前記三層錠剤からの活性成分の放出特性を評価するた
めに、器具2を利用し、毎分100回転でへら(USP 23)を作動させ、3
7℃の蒸留水900mLを溶解液として利用する。活性成分放出後に、ヒューレ
ットパッカード社製自動ダイオードアレイ検出器を利用して、230nmでHP
LC分析を行う。実施した実験の結果を表3に示す。
【0140】
【表11】
【0141】 調製した前記系からの薬物の放出が減速し、薬物が全て放出されるのに約20
時間かかることが指摘できる。さらに、前記錠剤中に存在する活性物質の含量が
120%変動するとしても、放出速度は実質的に変化していないことが明確であ
る。かかる挙動は、本発明に適うものである。
【0142】 例13:単一の三層錠剤からなる系−0.75mgのロピニロール 例13では、第一の層は130mgの「バリヤー」層からなり、第二の層(徐
放性)は0.75mg塩基相当のロピニロール塩酸0.86mgを含有し、第三
の層は120mgの「バリヤー」層からなる。
【0143】 13(a)0.75mg塩基相当の0.86mgロピニロール塩酸を含有する
徐放性基剤層の調製に利用した顆粒の調製
【表12】
【0144】 該活性層は、合計で、51重量%又はマルトデキストリンを含有する場合には
56重量%のゲル化可能、膨潤可能、及び/又侵食可能な親水性ポリマー物質(
HPMC+CMCナトリウム)を含有する。
【0145】 適切な混合造粒機(Niro−Fielder PMAタイプ)中で、前記ロ
ピニロールとラクトースの一部を20分間混合する。ヒドロキシプロピルメチル
セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、硬化ヒマシ油、マルトデ
キストリン、及び残りはラクトースを加えて10分間混合し、水(用いた前記製
品の重量の約30%)で湿らせる。得られた顆粒は、重量が一定になるまで液体
床乾燥機(Niro−Fielder TSG2タイプ)中で乾燥させる。造粒
機を再度振動させて0.800mmのメッシュの篩にかける。シリカを加えてキ
ュービックミキサー中で20分間混合した後、ステアリン酸マグネシウムを加え
てさらに10分間混合する。このようにして、良好なすべり及び圧縮特性を有す
る顆粒(顆粒13(a))が得られる。該顆粒は後述のように圧縮工程に供される
【0146】 13(b)バリヤー層を構成する顆粒の調製
【表13】
【0147】 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ベヘン酸グリセリル、及びマンニトー
ルを混合し、慎重に色素を分散させる。5%のポリビニルピロリドンの水溶液で
湿らせる。25メッシュの篩にかけ、30℃のオーブン(炉)の中で約2時間乾
燥させる。25メッシュの篩に再度かける。一定重量になるまで乾燥する。得ら
れた顆粒にコロイド状シリカ及びステアリン酸マグネシウムを加え、ターブラー
中で15分間混合する。このようにして、良好なすべり及び圧縮特性を有する顆
粒(顆粒13(b))が得られる。該顆粒は、後述のように、圧縮工程に供され
る。
【0148】 13(c)前記三層システムの調製(圧縮による) 三層錠剤の製造に適した回転式圧縮機械(例えば、Manesty Laye
r−Press LP39、Liverpool, UK)のフィードボックスの
中に、前述のように及びすべての当業者にとって周知である様式に従って得られ
た顆粒を入れる。詳しくは、前記第一及び第三のフィードボックスの中に、13
(b)の箇所で記載した顆粒を入れ、一方、13(a)の箇所で記載した顆粒を
前記第二のフィードボックスに入れる。前記圧縮機械は直径9mmの僅かに凹型
の円形穿孔装置を装備する。
【0149】 前記機械は、最初130.0mgの顆粒バリヤーと、活性成分を含有する15
0mgの第二の層(0.75mg塩基に相当する0.86mgのロピニロール塩
酸)と、120.0mgの顆粒バリアの第三の層からなる三層系を製造するよう
に設定される。前述のとおりに作業を行うと、各錠剤が0.86mgのロピニロ
ール塩酸(それぞれ0.75mgの塩基に相当する)を含有する平均重量400
.00mgの三層錠剤が得られる。表4には、例13の錠剤からの活性成分の放
出の検証に関連するデータが記載されている。
【0150】 例13A―例13の変法 例13の他の実施様態では、前記活性層13(a)用の顆粒の調製は下記のよ
うに行われる。
【0151】 HPMC、ロピニロール、ラクトース、CMCナトリウム、硬化ひまし油、及
びマルトデキストリンを適切な混合造粒機(Niro Fielder PMA
タイプ)中で6分間混合する。水(用いた製品の重量の約30%)で湿らせる。
得られた顆粒は、含水量が1%〜4.5%になるまで液体床乾燥機(Niro
Fielder TSG2タイプ)中で乾燥させる。円錐型粉砕機中で1.57
mmメッシュの篩にかける。シリカを加えてキュービックミキサー中で20分間
混合した後、ステアリン酸マグネシウムを加えてさらに2分間混合する。
【0152】 この別の実施様態では、バリヤー層13(b)用の顆粒の調製は下記のように
行われる。
【0153】 マンニトール、色素、ベヘン酸グリセリル、HPMC、及びPVPを適切な混
合造粒機(Niro Fielder PMAタイプ)中で6分間混合する。水
(使用した製品の重量の約25%)で湿らせる。得られた顆粒は、含水量が1.
1%〜2.7%になるまで液体床乾燥機(Niro Fielder TSG2
タイプ)中で乾燥させる。円錐型粉砕機中で1.57mmメッシュの篩にかける
。シリカを加えて、キュービックミキサー中で20分間混合した後、ステアリン
酸マグネシウムを加え、さらに2分間混合する。
【0154】 さらに別の実施様態では、以下の例14〜23の成分/処方を用いて、上記の
代替的な操作に適切な変更を加えてこれを使用することも可能である。
【0155】 例14 単一の三層錠剤からなる系−1.00mgのロピニロール 例14では、第一の層は130mgの「バリヤー」層からなり、第二の層(徐
放性)は1.14mgのロピニロール塩酸塩(1.00mgのロピニロール塩基
に相当)を含有し、第三の層は120mgの「バリヤー」層からなる。
【0156】 顆粒は、例13の13(a)の箇所に記載の通りに調製するが、唯一の変更点
は、保持する活性成分の量を増加し、それと同じ量だけラクトースの含量を削減
することである。こうした顆粒は三層錠剤の第二の層を構成する。
【0157】 14(a) 1.14mgのロピニロール塩酸塩(1.00mgのロピニロー ル塩基に相当)を含有する徐放性の層を調製するために利用する顆粒の調製
【表14】
【0158】 第一の層及び第三の層(バリヤー)については、例13の13(b)の箇所に
記載の通り、質的及び量的に同一の顆粒を用いる。圧縮機は、直径9mmの僅か
に凹型の円形穿孔装置を装備している。
【0159】 最初130.0mgの第一の顆粒バリヤーと、1.14mgのロピニロール塩
酸塩(1.00mgのロピニロール塩基に相当)を含有する150mgの第二の
層と、120.0mgの顆粒バリヤーの第三の層とからなる三層系を製造できる
ように前記圧縮機を設定する。前述のようにして、400.00mgの平均重量
を有し、それぞれが1.14mgのロピニロール塩酸塩(1.00mgのロピニ
ロールに相当)を含有する三層錠剤を得る。表4に、例14の錠剤から放出され
る活性成分の検査に関するデータを示す。
【0160】 例15:単一の三層錠剤からなる系−3.00mgのロピニロール 例15では、第一の層は130mgの「バリヤー」層からなり、第二の層(徐
放性)は3.42mgのロピニロール塩酸塩(3.00mgの塩基に相当)を含
有し、第三の層は120mgの「バリヤー」層からなる。
【0161】 顆粒は、例13の13(a)の箇所に記載の通りに調製するが、唯一の変更点
は、保持する活性成分の量を増加し、それと同じ量だけラクトースの含量を削減
することである。こうした顆粒は三層錠剤の第二の層を構成する。
【0162】 15(a) 3.42mgのロピニロール塩酸塩(3.00mgのロピニロー ル塩基に相当)を含有する徐放性の層を調製するために利用する顆粒の調製
【表15】
【0163】 第一の層及び第三の層(バリヤー)としては、例13の13(b)の箇所に記
載の通り、質的及び量的に同一の顆粒を用いる。圧縮機は、直径9mmの僅かに
凹型の円形穿孔装置を装備している。
【0164】 最初130.0mgの顆粒バリヤーと、3.42mgのロピニロール塩酸塩(
3.00mgのロピニロール塩基に相当)を含有する150mgの第二の層と、
120.0mgの顆粒バリヤーの第三の層とからなる三層系を製造できるように
前記圧縮機を設定する。前述のようにして、400.00mgの平均重量を有し
、それぞれが3.42mgのロピニロール塩酸塩(3.00mgの塩基のロピニ
ロール塩基に相当)を含有する三層錠剤を得る。表4に、例15の錠剤から放出
される活性成分の検査に関するデータを示す。
【0165】 例16 単一の三層錠剤からなる系−6.00mgのロピニロール 例16では、第一の層は130mgの「バリヤー」層からなり、第二の層(徐
放性)は6.84mgのロピニロール塩酸塩(6.00mgのロピニロール塩基
に相当)を含有し、第二の層は120mgの「バリヤー」層からなる。
【0166】 顆粒は、例13の13(a)の箇所に記載の通りに調製するが、唯一の変更点
は、保持する活性成分の量を増加し、それと同じ量だけラクトースの含量を削減
することである。このような顆粒は三層錠剤の第二の層を構成する。
【0167】 16(a) 6.84mgのロピニロール塩酸塩(6.00mgのロピニロー ル塩基に相当)を含有する徐放性の層を調製するために利用する顆粒の調製
【表16】
【0168】 第一の層及び第三の層(バリヤー)としては、例13の13(b)の箇所に記
載の通り、質的及び量的に同一の顆粒を用いる。圧縮機は、直径9mmの僅かに
凹型となった円形穿孔装置を備えている。最初130.0mgの顆粒バリヤーと
、6.84mgのロピニロール塩酸塩(6.00mgのロピニロール塩基に相当
)を含有する150mgの第二の層と、120.0mgの顆粒バリヤーの第三の
層とからなる三層系を製造できるように前記圧縮機をセットする。前述のように
して、400.00mgの平均重量を有し、それぞれが6.84mgのロピニロ
ール塩酸塩(6.00mgのロピニロール塩基に相当)を含有する三層錠剤を得
る。表4に、例16の錠剤から放出される活性成分の検査に関するデータを示す
【0169】 例17:単一の三層錠剤からなる系−9.00mgのロピニロール 例17では、前記第一の層は130mgの「バリヤー」層からなり、前記第二
の層(徐放性)は10.26mgのロピニロール塩酸塩(9.00mgのロピニ
ロール塩基に相当)を含有し、第三の層は120mgの「バリヤー」層からなる
【0170】 顆粒は、例13の13(a)の箇所に記載の通り調製するが、唯一の変更点は
、保持する活性成分の量を増加し、それと同じ量だけラクトースの含量を削減す
ることである。このような顆粒は三層錠剤の第二の層を構成する。
【0171】 17(a) 10.26mgのロピニロール塩酸塩(9.00mgのロピニロ ール塩基に相当)を含有する徐放性の層を調製するために利用する顆粒の調製
【表17】
【0172】 第一及び第三の層(バリヤー)としては、例13の13(b)の箇所に記載の
通り、質的及び量的に同一の顆粒を用いる。圧縮機は、直径8mmの環状凹型穿
孔装置を装備する。最初130.0mgの顆粒バリヤーと、活性成分(9.00
mgのロピニロール塩基に相当)を含有する150mgの第二の層と、120.
0mgの顆粒バリヤーの第三の層とからなる三層系を製造できるように前記圧縮
機を設定する。前述のようにして、400.00mgの平均重量を有し、それぞ
れが9.00mgの活性成分を含有する三層錠剤を得る。表4に、例17の錠剤
から放出される活性成分の検査に関するデータを示す。
【0173】 例18:単一の三層錠剤からなる系−12.00mgのロピニロール 例18では、前記第一の層は130mgの「バリヤー」層からなり、前記第二
の層(徐放性)は13.68mgのロピニロール塩酸塩(12.00mgのロピ
ニロール塩基に相当)を含有し、第三の層は120mgの「バリヤー」層からな
る。
【0174】 顆粒は、例13の13(a)の箇所に記載の通りに調製するが、唯一の変更点
は、保持する活性成分の量を増加し、それと同じ量だけラクトースの含量を削減
することである。こうした顆粒は三層錠剤の第二の層を構成する。
【0175】 18(a) 13.68mgのロピニロール塩酸塩(12.00mgのロピニ ロール塩基に相当)を含有する徐放性の層を調製するために利用する顆粒の調製
【表18】
【0176】 第一及び第三の層(バリヤー)としては、例13の13(b)の箇所に記載の
通り、質的及び量的に同一の顆粒を用いる。圧縮機は、直径8mmの円形凹型穿
孔機を備える。最初130.0mgの顆粒バリヤーと、活性成分(12.00m
gのロピニロール塩基に相当)を含有する150mgの第二の層と、120.0
mgの顆粒バリヤーの第三層とからなる三層系を製造できるように前記圧縮機を
設定する。前述のようにして、400.00mgの平均重量を有し、それぞれが
12.00mgの活性成分を含有する三層錠剤を得る。表4に、例18の錠剤か
ら放出される活性成分の検査に関するデータを示す。
【0177】 例13〜18で調製した錠剤の溶解試験 例13〜18に記した三層錠剤からの活性成分の放出特性を評価するために、
装置2を使用し、へら(USP XXIII)を100rpmで運転し、溶解液
として37℃のクエン酸の水性緩衝溶液(pH4.0)500mLを用いた。活
性成分の放出は、HPLCを用いて波長250nmにて測定し、自動サンプリン
グと自動読取システムを利用して追跡した。実施した実験の結果を表4に示す。
【0178】
【表19】
【0179】 調製した系からの薬物放出がスローダウンし、薬物の大部分が放出されるのに
約24時間を要することがわかる。
【0180】 さらに、放出速度式が錠剤中の活性成分の任意含量において実質的に変わらな
いことが明らかである。こうした挙動は、本発明に適うものである。
【0181】 例19:ロピニロールの円形錠剤の調製 円形の錠剤として、ロピニロール錠剤製剤を以下のようにして調製した。錠剤
は、上部支持層又はバリヤー層(1)、活性層(2)、及び下部支持層又はバリ
ヤー層(3)を含む。HPMCは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの略語
である。
【0182】 支持層(1)
【表20】
【0183】 活性層(2) 有効ロピニロール塩基として測定されたロピニロールが錠剤当たり0.75m
g、1mg、又は3mgである3通りのロピニロール錠剤成分含量の処方を示す
【0184】
【表21】
【0185】 支持層(3)
【表22】
【0186】 顆粒化液として含まれる純水は完成品中には残留せず、符号「b」で示されて
いる。
【0187】 例20:ロピニロールキャプレット処方の調製 ロピニロール錠剤製剤をキャプレットとして以下のように調製した。錠剤は、
図9(ここで符号10と12はバリヤー層を示し、同11は活性層を示す)に示
すように、上部支持層又はバリヤー層(1)、活性層(2)、及び下部支持層又
はバリヤー層(3)を含む。HPMCは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
の略語である。有効ロピニロール塩基として測定されたロピニロールが錠剤当た
り1mg、3mg、6mg、9mg又は12mgである4通りのロピニロール錠
剤成分含量処方を示す。
【0188】 支持層(1)
【表23】
【0189】 活性層(2)
【表24】
【0190】 支持層(3)
【表25】
【0191】 フィルムコーティング
【表26】
【0192】 顆粒化液又はコーティング液として含まれる純水は完成品中には残留せず、符
号「c」で示す。OPADRY OY−S−28876 WHITEは、HPM
C2910 6cPが63%、PEG400が7%、Ti0が30%である。
赤/ピンク(0.01〜0.25%)及び/又は黄色(0.1〜1.5%)の着
色剤も添加することができ(酸化鉄)、HPMCは61〜66%の間で変動する
。別の青色コーティングは、HPMC2910 3cP又はHPMC 2910
5cPのいずれかを31〜32%、PEG400を8%、Ti0を23〜2
4%、ポリソルベートを1%、青色色素としてインジゴチンを4〜5%使用する
【0193】 例21:ロピニロールキャプレット処方の調製 ロピニロールの錠剤製剤をキャプレットとして以下のように調製した。錠剤は
、例20と同様に、上部支持層又はバリヤー層(1)、活性層(2)、及び下部
支持層又はバリヤー層(3)を含む。存在する有効塩基として測定された錠剤ロ
ピニロール当たり1mg、3mg、6mg、9mg又は12mgの4通りの錠剤
ロピニロール成分含量処方を示す。この実施例は、支持層又はバリヤー層中に黄
色酸化第二鉄が欠如している以外は例20と同じである。
【0194】 支持層(1)
【表27】
【0195】 活性層(2)
【表28】
【0196】 支持層(3)
【表29】
【0197】 フィルムコーティング
【表30】
【0198】 顆粒化液又はコーティング液として含まれる純水は完成品中には残留せず、符
号「d」で示す。
【0199】 例22及び23:ロピニロールキャプレット処方の調製 ロピニロールの錠剤製剤をキャプレットとして以下のように調製した。錠剤は
、例20、21と同様に、上部支持層又はバリヤー層(1)、活性層(2)、及
び下部支持層又はバリヤー層(3)を含む。22及び23の製剤の例を、それぞ
れ有効ロピニロール塩基として測定したロピニロール錠剤当たり0.75mg(
塩酸塩として0.855mg)である単一の錠剤成分含量処方として示す。明ら
かなように、例22及び23は、例19のロピニロールが0.75mgの活性層
と同一の活性層を含むが、バリヤー層は例19のものと異なっており、バリヤー
層中のHPMCの量とグレードが異なり、マンニトールがラクトースで置き換え
られており、ベヘン酸グリセリルの量が少ない。明らかなように、例22及び2
3は、それぞれ10重量%及び40重量%のK4M HPMCをバリヤー層中に
有しており、それは実施例13〜18及び19〜21のバリヤー層中に存在する
約45重量%のK100M HPMCよりもin vitroで僅かに速い放出
プロフィールを与え、とりわけロピニロールがバリヤー層を通ってより速く移動
する。例22では、10重量%のK4M HPMCに加え20重量%のK100
LV HPMCをバリヤー層中に有するが、バリヤー層中の低粘度(LV)のH
PMCは吸水量を増し、ゲル化を助け、マトリックスの粘度を増加させ、放出速
度を減少させることがある。
【0200】 例22及び23の支持層(1)
【表31】
【0201】 例22及び23の活性層(2) 有効ロピニロール塩基として測定された錠剤ロピニロール当たり0.75mg
である三通りの錠剤成分含量のロピニロール処方を示す。
【0202】
【表32】
【0203】 例22及び23の支持層(3)
【表33】
【0204】 顆粒化液又はコーティング液として含まれる純水は完成品中には残留せず、符
号「c」で示す。 注:上記各例22及び23の活性層は、存在する有効塩基として測定された1m
g、3mg、6mg、9mg及び12mgのロピニロールを用いる例20及び2
1の活性層で置き換えることができる。 注:例13〜18及び19〜23のすべてのロピニロールの実施例では、例えば
12mgの錠剤2個を用いることによって、1日当たり最高で24mgのロピニ
ロールというより多い投与量を投与することができる。他の投与量、例えば1日
当たり4mgを、1日当たり1mgの錠剤を1個、3mgの錠剤を1個用いて投
与することができる。また、例13〜23のすべてにおいて、活性層の全重量を
一定に維持しつつ、ラクトースの量を変えることによって、例えば0.25mg
、0.5mg及び2mgの異なる投与量のロピニロールを活性層中で使用するこ
とができる。
【0205】 例24 キャプレットの調製及び薬剤の溶解プロフィールに関する更に進んだ 研究 キャプレットの調製に関する以下の更に進んだ研究によって、存在する有効塩
基として測定した0.75mg、6mg、12mgのロピニロールを含有するロ
ピニロールキャプレットの薬物溶解プロフィールを示す。
【0206】
【表34】
【0207】 注: a=完成品には残留しない。 0.855mgのロピニロール塩酸塩は、0.75mgのロピニロール塩基に相
当。 6.840mgのロピニロール塩酸塩は、6.00mgのロピニロール塩基に相
当。 13.680mgのロピニロール塩酸塩は、12.00mgのロピニロール塩基
に相当。
【0208】 薬物放出プロフィールは、標準の技術を用いて測定した。結果は以下の通りで
あった(結果は、任意の時間間隔で放出される薬物の百分率で表した)。
【0209】
【表35】
【0210】
【表36】
【0211】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、二層錠剤の横断面を示しており、網掛けがバリヤー層を示し、小点が
活性物質含有層を示す。
【図2】 図2は、上部及び下部バリヤー層を有し、中央部活性層を有する三層錠剤の横
断面を示す。
【図3】 図3は、バリヤー層が活性層の側面及び側端を被覆している二層錠剤の横断面
を示す。
【図4】 図4は、バリヤー層が活性コアの周囲に環状リングとして存在する二層錠剤の
横断面を示す。
【図5】 図5は、活性コアが二つの異なる活性層からなる図4の錠剤の横断面を示す。
【図6】 図6は、バリヤー層(3)が活性層(2)上に重層され、活性層(2)が順次
活性層(1)に重層された三層錠剤の横断面を示す。
【図7】 図7は、第一の活性層(5)がバリヤー層(6)と第二の活性層(4)の中に
含まれる三層錠剤の横断面を示す。
【図8】 図8は、バリヤー層(8)が活性層(9)と(7)の間に挿入された三層錠剤
の横断面を示す。
【図9】 図9は、活性物質層(11)がバリヤー層(10、12)の間に挿入された三
層キャプレットの平面図、側方立面図、及び端部立面図を示す。断面図は、線X
−Xでの断面を示す。
【図10】 図10は、溶解特性の比較を示す。放出に対するコーティングの影響を調べる
ために、有効な遊離塩基として測定した0.75mg用量のロピニロールの反復
バッチ。錠剤 P00K39Eの結果は「白四角」として、錠剤 P00K40
Eは「白菱形」として、錠剤 P00K41Eは「白三角」として、錠剤C51
1は「黒四角」として、錠剤 C519は「黒菱形」として、錠剤 C529は
、「黒三角」として示されている。結果は、時間(hour)に対する放出され
た薬物の割合(%)として示されている。
【図11】 図11は、溶解特性の比較を示す。放出に対するコーティングの影響を調べる
ために有効な遊離塩基として測定した6mg用量のロピニロールの反復バッチ。
錠剤 P00K45Eの結果は「白四角」として、錠剤P00K46Eは「白菱
形」として、錠剤 P00K47Eは「白三角」として、錠剤 C530は「黒
四角」、錠剤 C531は「黒菱形」、錠剤 C532は「黒三角」として示さ
れている。結果は、時間(hour)に対する放出された薬物の割合(%)とし
て示されている。
【図12】 図12は、溶解特性の比較を示す。放出に対するコーティングの影響を調べる
ために有効な遊離塩基として測定した12mg用量のロピニロールの反復バッチ
。錠剤 P00K42Eに対する結果は「白四角」として、錠剤 P00K43
Eは「白菱形」として、錠剤 P00K44Eは「白三角」として、錠剤 C5
12は「黒四角」として、錠剤 C534は「黒菱形」として、錠剤 C535
は「黒三角」として示されている。結果は、時間(hour)に対する放出され
た薬物の割合(%)として示されている。
【図13】 図13は、遊離塩基として測定した0.75mg、6mg及び12mg用量の
ロピニロールの溶解特性の比較として表された、被覆錠剤に対する投与量の影響
を示す(反復バッチの結果)。結果は、時間(hour)に対する放出された薬
物の割合(%)として示されている。錠剤 C511,C519及びC529は
0.75mgロピ二ロールであり「実線」で、錠剤 C530、C531及びC
532は6mgロピ二ロールであり「一点鎖線」で、錠剤C512、C534及
びC535は12mgロピ二ロールであり、「破線」で示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4045 A61K 31/4045 31/506 31/506 31/517 31/517 31/5377 31/5377 31/585 31/585 38/55 47/10 47/10 47/12 47/12 47/14 47/14 47/32 47/32 47/34 47/34 47/36 47/36 47/38 47/38 47/40 47/40 47/44 47/44 A61P 7/10 A61P 7/10 9/00 9/00 9/04 9/04 9/06 9/06 9/08 9/08 9/12 9/12 25/02 105 25/02 105 25/16 25/16 25/28 25/28 A61K 37/64 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 マギー、ローレッタ イタリア国、アイ−27100 パビア、ビ ア・フォルペルティ 3 (72)発明者 コンテ、ウバルド イタリア国、アイ−21052 ブスト・アル シツィオ、ビア・トレビグリオ 6 Fターム(参考) 4C076 AA40 BB01 CC01 CC11 CC17 DD37M DD38 DD41C DD41M DD45M DD46M EE02M EE06M EE09M EE15M EE16M EE23M EE30M EE33M EE36M EE38M EE39M EE41M EE45M EE48M EE53M EE55M FF31 4C084 AA03 BA44 DC40 MA05 MA35 MA52 NA12 ZA422 ZC172 ZC202 4C086 AA01 AA02 BC13 BC42 BC50 DA13 GA02 GA07 GA09 GA10 GA12 MA03 MA05 MA35 MA52 NA12 ZA02 ZA16 ZA26 ZA36 ZA37 ZA39 ZA42 ZA83 4C206 AA01 AA02 FA18 FA19 FA21 FA56 GA09 GA22 MA03 MA05 MA55 MA72 NA12 ZA02 ZA16 ZA26 ZA36 ZA37 ZA39 ZA42 ZA83

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)(i)活性物質と、(ii)水性液体と接触すると膨潤
    及び/又はゲル化及び/又は侵食する親水性ポリマー物質と、(iii)親油性物
    質と、(iv)佐剤とを含有する一の活性層であって、前記活性層に含有される前
    記親油性物質に対する前記親水性ポリマー物質の重量比が10:1〜0.5:1
    の範囲にある活性層と、 (b)水性液体、親油性物質、及び佐剤と接触すると膨潤及び/又はゲル化及
    び/又は侵食する1以上の親水性ポリマー物質を含有する1以上のバリヤー層と
    を備えた多層徐放性錠剤。
  2. 【請求項2】 前記活性層に含有される前記親油性物質に対する前記親水性
    ポリマー物質の重量比が7:1〜1:1の範囲にある、請求項1に記載の多層錠
    剤。
  3. 【請求項3】 前記親水性ポリマー物質(ii)を前記活性層の重量の1%〜
    75%、好ましくは5%〜65%の割合で含有する、請求項1又は2に記載の多
    層錠剤。
  4. 【請求項4】 前記親油性物質(iii)を前記活性層の重量の1%〜70%
    、好ましくは5%〜55%の割合で含有する、請求項1から3のいずれか一項に
    記載の多層錠剤。
  5. 【請求項5】 前記佐剤(iv)を前記活性層の重量の5%〜50%、好まし
    くは10%〜40%の割合で含有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の
    多層錠剤。
  6. 【請求項6】 前記活性層中の前記佐剤(iv)に対する前記活性物質(i)
    の重量比が0.001:1〜4:1、好ましくは0.003:1〜3:1の範囲
    にある、請求項1から5のいずれか一項に記載の多層錠剤。
  7. 【請求項7】 前記一以上のバリヤー層が前記活性層の一方又は両方の表面
    (ベース)に付けられている、前記請求項のいずれかに記載の多層錠剤。
  8. 【請求項8】 前記バリヤー層に含有される親油性物質に対する、膨潤し、
    及び/又はゲル化し、及び/又は侵食する親水性ポリマー物質の重量比が1:1
    〜7.5:1、好適には1.5:1〜4:1、好ましくは2:1〜3.5:1の
    範囲にある前記請求項のいずれかに記載の多層錠剤。
  9. 【請求項9】 前記活性物質(i)を前記活性層の0.01重量%〜70重
    量%、好ましくは0.05重量%〜50重量%の重量割合で含有する、前記請求
    項のいずれかに記載の多層錠剤。
  10. 【請求項10】 前記活性物質(i)を前記活性層の0.05重量%〜20
    重量%の割合で含有する、請求項9に記載の多層錠剤。
  11. 【請求項11】 前記活性層が、緩徐な膨潤及び/又はゲル化及び/又は侵
    食及び/又は溶解特性を有するポリマー材料を含有する、前記請求項のいずれか
    に記載の多層錠剤。
  12. 【請求項12】 前記活性層が親油性の性質を有するポリマー物質をさらに
    含有する、前記請求項のいずれかに記載の多層錠剤。
  13. 【請求項13】 前記親水性ポリマー物質が、非架橋ポリビニルピロリドン
    、分子量が100,000〜4,000,000のヒドロキシプロピルセルロー
    ス、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルスターチ、メタ
    クリル酸カリウム−ジビニルベンゼンコポリマー、分子量2,000〜4,00
    0,000のヒドロキシプロピルメチルセルロース、分子量200〜15,00
    0のポリエチレングリコール、分子量20,000,000以下のポリオキシエ
    チレン、カルボキシビニルポリマー、ポロクサマー(ポリオキシエチレン−ポリ
    オキシプロピレンコポリマー)、ポリビニルアルコール、グルカン、カラゲナン
    、スクレログルカン、マンナン、ガラクトマンナン、ジェラン、キサン、アルギ
    ン酸及び/又はその誘導体、ポリアミノ酸、メチルビニルエーテル/無水マレイ
    ン酸コポリマー、カルボキシメチルセルロース及び/又はその誘導体、エチルセ
    ルロース、メチルセルロース、デンプン、デンプン誘導体、アルファ又はベータ
    又はガンマシクロデキストリン及び/又はデキストリン誘導体を含む薬学的に許
    容される生体適合性及び/又は生分解性材料を含む、前記請求項のいずれかに記
    載の多層錠剤。
  14. 【請求項14】 前記親油性物質が、天然脂肪(例えばココナツ、大豆、カ
    カオ)又はその全部若しくは一部を水素化したもの、蜜ろう、ポリエトキシル化
    蜜ろう、モノ置換グリセリド、ジ置換グリセリド、トリ置換グリセリド、パルミ
    トステアリン酸グリセリル、ベヘン酸グリセリル、パルミトステアリン酸ジエチ
    レングリコール、ステアリン酸ポリエチレングリコール、パルミトステアリン酸
    ポリオキシエチレングリコール、モノパルミトステアリン酸グリセリル、パルミ
    チン酸セチル、パルミトステアリン酸ポリエチレングリコール、ベヘン酸モノグ
    リセリル、ベヘン酸ジグリセリル、ポリエトキシレート脂肪アルコールに付随す
    る脂肪アルコール、セチルアルコール、ステアリン酸、飽和又は不飽和脂肪酸又
    はそれらの水素化誘導体、及び/又は硬化ヒマシ油を含む、前記請求項のいずれ
    かに記載の多層錠剤。
  15. 【請求項15】 前記活性物質が、慢性疾患を処置するための治療薬、例え
    ば心臓血管系に作用する薬物、抗不整脈薬、強心薬、血管拡張薬、血圧降下薬、
    中枢及び末梢作用の抗アドレナリン性物質又は細動脈筋系に作用する物質、レニ
    ン−アンギオテンシン系に作用する物質、血圧降下薬及び関連する利尿薬、抗パ
    ーキンソン病薬、利尿薬及びアルツハイマー病治療用薬物である、前記請求項の
    いずれかに記載の多層錠剤。
  16. 【請求項16】 前記活性物質が、プロプラノロール、アテノロール、ピン
    ドロール、ロピニロール、プラゾシン、ラミプリル、スピラプリル;スピロノラ
    クトン、メチプラノロール、モルシドミン、モキソニジン、ナドロール、ナドキ
    ソロール、レボドパ、メトプロロール、又はチモロール(薬学的に許容されるこ
    れらの塩を含む)から選択される、前記請求項のいずれかに記載の多層錠剤。
  17. 【請求項17】 前記錠剤の調製が、粉末若しくは顆粒状の混合物を圧縮し
    、かつ1000〜5000kg/cmで作動することによって行われる、前記
    請求項のいずれかに記載の多層錠剤。
  18. 【請求項18】 前記活性層中に存在する前記親油性物質が、硬化ヒマシ油
    及びベヘン酸グリセリルから選択される、前記請求項のいずれかに記載の多層錠
    剤。
  19. 【請求項19】 前記活性物質が、ロピニロール(薬学的に許容されるその
    塩を含む)を含むか、又はロピニロール(薬学的に許容されるその塩を含む)で
    ある、前記請求項のいずれかに記載の多層錠剤。
  20. 【請求項20】 ロピニロール(薬学的に許容されるその塩を含む)の量が
    、ロピニロール塩基の量として測定したときに12.0mg以下である、請求項
    19に記載の多層錠剤。
  21. 【請求項21】 ロピニロール(薬学的に許容されるその塩を含む)の量が
    、ロピニロール塩基の量として測定したときに0.75mg〜12.0mgであ
    る、請求項19に記載の多層錠剤。
  22. 【請求項22】 前記活性層が成分(i)〜(iv)からなり、前記活性物質
    を前記活性層の0.05重量%〜20重量%の割合で含有し、前記佐剤を前記活
    性層の5重量%〜50重量%の割合で含有し、かつ前記活性層に含有される前記
    親油性物質に対する前記親水性ポリマー物質の重量比が7:1〜1:1の範囲に
    ある、前記請求項のいずれかに記載の多層錠剤。
  23. 【請求項23】 前記活性層が成分(i)〜(iv)から実質的になり、前記
    活性物質を前記活性層の0.05重量%〜20重量%の割合で含有し、前記佐剤
    を前記活性層の5重量%〜50重量%の割合で含有し、かつ前記活性層に含有さ
    れる前記親油性物質に対する前記親水性ポリマー物質の重量比が7:1〜1:1
    の範囲にある、前記請求項のいずれかに記載の多層錠剤。
  24. 【請求項24】 前記親水性ポリマー物質が、分子量2,000〜4,00
    0,000のヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
    スナトリウム、又はカルボキシメチルセルロースカルシウムを含む、前記請求項
    のいずれかに記載の多層錠剤。
  25. 【請求項25】 (i)前記活性物質が前記活性層の0.05重量%〜20
    重量%の割合で含有されるロピニロールであり、(ii)前記親水性ポリマー物質
    がヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウ
    ム、又はカルボキシメチルセルロースカルシウムを含み、(iii)前記親油性物
    質が硬化ヒマシ油又はベヘン酸グリセリルを含み、(iv)前記佐剤を前記活性層
    の5重量%〜50重量%の割合で含有し、かつ前記活性層に含有される前記親油
    性物質に対する前記親水性ポリマー物質の重量比が7:1〜1:1の範囲にある
    、前記請求項のいずれかに記載の多層錠剤。
  26. 【請求項26】 前記活性物質が前記活性層の0.05重量%〜20重量%
    の割合で含有されるロピニロールであり、かつ前記活性層中の前記親水性ポリマ
    ー物質がヒドロキシプロピルメチルセルロース及びカルボキシメチルセルロース
    ナトリウムを含む、前記請求項のいずれかに記載の多層錠剤。
  27. 【請求項27】 前記活性層が成分(i)〜(iv)からなり、 −前記活性物質が前記活性層の0.05重量%〜20重量%の割合で含有され
    るロピニロールであり、 −前記佐剤を前記活性層の5重量%〜50重量%の割合で含有し、 −前記活性層中の前記親水性ポリマー物質がヒドロキシプロピルメチルセルロ
    ース及びカルボキシメチルセルロースナトリウムを含み、 −前記活性層に含有される前記親油性物質に対する前記親水性ポリマー物質の
    重量比が7:1〜1:1の範囲にある、前記請求項のいずれかに記載の多層錠剤
  28. 【請求項28】 パーキンソン病の治療方法であって、かかる治療を必要と
    するヒトに、請求項19から27のいずれか一項に記載の1以上の多層錠剤を投
    与することを備えた方法。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載の方法であって、かかる治療を必要とす
    るヒトに、請求項19から27のいずれか一項に記載の1以上の多層錠剤を1日
    に1回投与することを備えた方法。
  30. 【請求項30】 請求項19から27のいずれか一項に記載の単一の多層錠
    剤を1日に1回投与する、請求項28に記載の方法。
  31. 【請求項31】 請求項1から27のいずれか一項に記載の多層錠剤であっ
    て、 −前記1以上のバリヤー層が、前記活性層の一方又は両方の表面(ベース)に
    付けられており、 −水性液体と接触すると膨潤及び/又はゲル化及び/又は侵食する請求項13
    に記載の親水性ポリマー物質を含有し、 −親油性物質を含有する多層錠剤
  32. 【請求項32】 請求項1から27又は31のいずれか一項に記載の多層錠
    剤であって、 前記1以上のバリヤー層が、 −前記活性層の一方又は両方の表面(ベース)に付けられており、 −水性液体と接触すると膨潤及び/又はゲル化及び/又は侵食する親水性ポリ
    マー物質と、親油性物質とを含有し、かつ、 −経口投与してから又は水性液体(例えば水)に浸漬してから1時間の間に、
    前記一以上のバリヤー層によって覆われていない前記錠剤の表面のみから前記活
    性物質が実質的に放出されるようにした多層錠剤。
  33. 【請求項33】 バリヤー層が前記活性層の両表面(ベース)に付いた、請
    求項1から27又は31から32のいずれか一項に記載の多層錠剤。
JP2001575989A 2000-04-14 2001-04-12 親水性/親油性のポリマー性マトリクス投与製剤 Expired - Lifetime JP5073907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000MI000852A IT1318470B1 (it) 2000-04-14 2000-04-14 Matrici polimeriche idrofile/lipofile, in grado di cedere sostanzefarmacologiamente attive a velocita' predeterminata.
IT2000A000852 2000-04-14
ITMI2000A000852 2000-04-14
IT2000MI001963A IT1318687B1 (it) 2000-09-07 2000-09-07 Matrici polimeriche idrofile/lipofile, in grado di cedere sostanzefarmacologicamente attive a velocita' predeterminata.
ITMI2000A001963 2000-09-07
IT2000A001963 2000-09-07
PCT/GB2001/001726 WO2001078688A1 (en) 2000-04-14 2001-04-12 Hydrophilic/lipophilic polymeric matrix dosage formulation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008199847A Division JP5420207B2 (ja) 2000-04-14 2008-08-01 親水性/親油性のポリマー性マトリクス投与製剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003530423A true JP2003530423A (ja) 2003-10-14
JP2003530423A5 JP2003530423A5 (ja) 2008-06-05
JP5073907B2 JP5073907B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=26332740

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001575989A Expired - Lifetime JP5073907B2 (ja) 2000-04-14 2001-04-12 親水性/親油性のポリマー性マトリクス投与製剤
JP2008199847A Expired - Lifetime JP5420207B2 (ja) 2000-04-14 2008-08-01 親水性/親油性のポリマー性マトリクス投与製剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008199847A Expired - Lifetime JP5420207B2 (ja) 2000-04-14 2008-08-01 親水性/親油性のポリマー性マトリクス投与製剤

Country Status (24)

Country Link
US (4) US20030180359A1 (ja)
EP (4) EP1681051B1 (ja)
JP (2) JP5073907B2 (ja)
KR (4) KR20070065922A (ja)
CN (1) CN1198598C (ja)
AR (1) AR030557A1 (ja)
AT (1) ATE401867T1 (ja)
AU (3) AU779623B2 (ja)
BR (1) BRPI0110038C1 (ja)
CA (1) CA2405508C (ja)
CZ (1) CZ303943B6 (ja)
DE (1) DE60134964D1 (ja)
DK (1) DK1272167T3 (ja)
ES (2) ES2307608T3 (ja)
HK (1) HK1053602A1 (ja)
HU (1) HU228269B1 (ja)
IL (2) IL152184A0 (ja)
MX (1) MXPA02010151A (ja)
NO (1) NO333572B1 (ja)
NZ (1) NZ521902A (ja)
PL (1) PL202689B1 (ja)
PT (1) PT1272167E (ja)
SI (1) SI1272167T1 (ja)
WO (1) WO2001078688A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162733A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Pfizer Prod Inc 少ない副作用しか有さないアジスロマイシン剤形
JP2005526757A (ja) * 2002-03-12 2005-09-08 ヤゴテック アーゲー 活性成分の放出を制御する治療システム
JP2006520390A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 ムルイェ、ニルマル 徐放性錠剤の製造方法
JP2008508270A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 スコラー ファーマ,インコーポレイティド 生理活性剤の放出速度調整のために圧縮された組成物のデリバリー系
JP2008520378A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 個人別に療法を合わせるために可変用量の薬物併用製品を特注で調剤する方法
JP2010501609A (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 ヤゴテック アーゲー コア層と1又は複数のバリヤー層を含む徐放性経口投与用配合剤
JP2020075914A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 大正製薬株式会社 多層錠
JP2021066742A (ja) * 2021-02-02 2021-04-30 ライオン株式会社 積層錠剤

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR030557A1 (es) * 2000-04-14 2003-08-27 Jagotec Ag Una tableta en multicapa de liberacion controlada y metodo de tratamiento
US7130822B1 (en) * 2000-07-31 2006-10-31 Cognos Incorporated Budget planning
GB0125088D0 (en) * 2001-10-18 2001-12-12 Smithkline Beecham Cork Ltd New use
US20050182056A9 (en) * 2002-02-21 2005-08-18 Seth Pawan Modified release formulations of at least one form of tramadol
US8128957B1 (en) 2002-02-21 2012-03-06 Valeant International (Barbados) Srl Modified release compositions of at least one form of tramadol
EP1628642B2 (en) 2003-05-14 2013-01-23 Aptalis Pharma Limited Controlled drug release composition resistant to in vivo mechanic stress
GB0319874D0 (en) * 2003-08-22 2003-09-24 Glaxo Group Ltd Novel formulation
US20050202079A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Mylan Pharmaceuticals Inc. Novel orally administrable formulation of nitrofurantoin and a method for preparing said formulation
DE602005025755D1 (de) 2004-06-04 2011-02-17 Teva Pharma Irbesartan enthaltende pharmazeutische zusammensetzung
US20060068010A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Stephen Turner Method for improving the bioavailability of orally delivered therapeutics
US20060078621A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Wedinger Robert S Method of providing customized drug delivery systems
BRPI0518125A (pt) * 2004-11-19 2008-10-28 Smithkline Beecham Corp produto farmacêutico
KR20090029856A (ko) 2005-01-28 2009-03-23 유로-셀띠끄 소시에떼 아노님 알코올 저항성 제형
TWI274889B (en) * 2005-10-06 2007-03-01 Elan Microelectronics Corp Resistive touch screen measurement system
WO2007087452A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Theraquest Biosciences, Llc Abuse resistant and extended release formulations and method of use thereof
US20100317763A1 (en) * 2005-11-09 2010-12-16 Jayanth Rajaiah Denture Adhesive Articles
US20070129460A1 (en) * 2005-11-09 2007-06-07 Jayanth Rajaiah Denture adhesive articles
US20070185233A1 (en) * 2005-11-09 2007-08-09 Jayanth Rajaiah Denture adhesive articles
US7834066B2 (en) * 2005-11-09 2010-11-16 The Procter & Gamble Company Denture adhesive articles
US20070185237A1 (en) * 2005-11-09 2007-08-09 Jayanth Rajaiah Denture adhesive articles
US20090238776A1 (en) * 2005-11-09 2009-09-24 Arif Ali Baig Oral Care Compositions and Methods
US20070185232A1 (en) * 2005-11-09 2007-08-09 Jayanth Rajaiah Denture adhesive articles
US20070185235A1 (en) * 2005-11-09 2007-08-09 Jayanth Rajaiah Denture adhesive compositions
US20070185236A1 (en) * 2005-11-09 2007-08-09 Jayanth Rajaiah Denture adhesive compositions
FR2894143B1 (fr) * 2005-12-01 2008-05-02 Pierre Fabre Medicament Sa Composition a liberation prolongee de l'actif, son procede de preparation et son utilisation.
KR100816064B1 (ko) * 2006-08-16 2008-03-24 주식회사 케이티앤지 홍삼이 함유된 다중 정제 및 이의 제조방법
WO2008021666A2 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Morton Grove Pharmaceuticals, Inc. Stable liquid levetiracetam compositions and methods
US8445018B2 (en) 2006-09-15 2013-05-21 Cima Labs Inc. Abuse resistant drug formulation
WO2008085484A2 (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Jacobus Pharmaceutical Company, Inc. Treatment of inflammatory bowel disease with enteric coated formulations comprising 5-aminosalicylic acid or 4-aminosalicylic acid
GB0709541D0 (en) * 2007-05-17 2007-06-27 Jagotec Ag Pharmaceutical excipient
BRPI0815387B8 (pt) * 2007-08-13 2021-05-25 Abuse Deterrent Pharmaceutical Llc composição farmacêutica, método para fazer uma composição farmacêutica e uso da composição farmacêutica
KR101094231B1 (ko) * 2008-02-18 2011-12-14 하나제약 주식회사 서방성 고형 제제 및 그의 제조방법
CN102131488A (zh) * 2008-06-04 2011-07-20 宝洁公司 义齿粘合剂组合物和方法
SI22849A (sl) * 2008-08-01 2010-02-26 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Ropinirolni pripravek
WO2010015911A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Torrent Pharmaceuticals Limited Sustained release pharmaceutical compositions of ropinirole and process for preparation thereof
WO2010023693A2 (en) * 2008-09-01 2010-03-04 Lupin Limited Novel controlled release compositions of ropinirole
PT2323633E (pt) * 2008-09-04 2012-05-29 Bristol Myers Squibb Co Composição farmacêutica estável para a administração optimizada de um inibidor de união de hiv
EP2163240A1 (en) 2008-09-12 2010-03-17 Universita' Degli Studi Di Genova A method for the production of bioadhesive compact matrices
EP2452677A1 (en) 2008-09-29 2012-05-16 Wockhardt Limited Extended release dosage form of ropinirole
WO2010044108A2 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Rubicon Research Private Limited Controlled release formulations of ropinirole
US20100233259A1 (en) * 2008-12-12 2010-09-16 Pascal Grenier Dosage form of ropinirole
US7927264B2 (en) * 2009-07-24 2011-04-19 Fitness Iq Llc Low-impact inertial exercise device
CN102470123B (zh) * 2009-09-19 2013-08-28 浙江华海药业股份有限公司 含有多巴胺受体激动剂的药物组合物
MX339408B (es) * 2010-03-09 2016-05-24 Alkermes Pharma Ireland Ltd Composiciones farmaceuticas entericas resistentes al alcohol.
AU2011224486B2 (en) 2010-03-10 2014-08-14 The Procter & Gamble Company Denture adhesive compositions
CN103153334B (zh) 2010-10-15 2016-11-16 斯特劳曼控股公司 包含pga的新的emd制剂
GR1007629B (el) 2011-07-13 2012-06-29 Φαρματεν Αβεε, Φαρμακευτικο σκευασμα ελεγχομενης αποδεσμευσης ενος μη εργολινικου αγωνιστη της ντοπαμινης
CA2880896C (en) 2012-06-26 2021-11-16 Del Mar Pharmaceuticals Methods for treating tyrosine-kinase-inhibitor-resistant malignancies in patients with genetic polymorphisms or ahi1 dysregulations or mutations employing dianhydrogalactitol, diacetyldianhydrogalactitol, dibromodulcitol, or analogs or derivatives thereof
US9155695B2 (en) 2013-03-14 2015-10-13 Medtronic, Inc. Injectable ropinirole compositions and methods for making and using same
US20140275038A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Inspirion Delivery Technologies, Llc Abuse deterrent compositions and methods of use
EP4049657A1 (en) * 2014-01-22 2022-08-31 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Modified release formulations of pridopidine
CA2949372C (en) 2014-06-02 2023-08-22 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Expandable gastroretentive dosage form
US10729685B2 (en) 2014-09-15 2020-08-04 Ohemo Life Sciences Inc. Orally administrable compositions and methods of deterring abuse by intranasal administration
FR3026012B1 (fr) 2014-09-23 2017-12-01 Soc D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Administration par voie orale d'au moins une substance active pharmaceutique et/ou antigenique
GB201504878D0 (en) 2015-03-23 2015-05-06 Algipharma As Use of alginate oligomers and CFTR modulators in the treatment of conditions associated with CFTR dysfuntion
WO2018102799A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Clexio Biosciences Ltd. Gastric residence system
JP7147262B2 (ja) * 2017-05-23 2022-10-05 大正製薬株式会社 固形製剤
WO2019111132A1 (en) 2017-12-04 2019-06-13 Clexio Biosciences Ltd. Long acting gastric residence system
US10744087B2 (en) 2018-03-22 2020-08-18 Incarda Therapeutics, Inc. Method to slow ventricular rate
KR102536511B1 (ko) * 2020-06-25 2023-05-26 (주) 넥스팜코리아 날트렉손 서방형 매트릭스 제제와 부프로피온 서방형 매트릭스 제제의 단층정 복합제제와 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303966A (ja) * 1987-05-21 1988-12-12 スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラボラトリース・リミテッド パーキンソン疾患治療用薬剤
JPH09316005A (ja) * 1996-02-19 1997-12-09 Jagotec Ag 体液と接触することにより容積が高度に増加する薬学的圧縮錠剤

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3065143A (en) * 1960-04-19 1962-11-20 Richardson Merrell Inc Sustained release tablet
US4077407A (en) 1975-11-24 1978-03-07 Alza Corporation Osmotic devices having composite walls
US4369172A (en) * 1981-12-18 1983-01-18 Forest Laboratories Inc. Prolonged release therapeutic compositions based on hydroxypropylmethylcellulose
US4389393A (en) * 1982-03-26 1983-06-21 Forest Laboratories, Inc. Sustained release therapeutic compositions based on high molecular weight hydroxypropylmethylcellulose
US4452808A (en) 1982-12-07 1984-06-05 Smithkline Beckman Corporation 4-Aminoalkyl-2(3H)-indolones
US4574082A (en) 1983-07-29 1986-03-04 Revlon, Inc. One-phase silicone-based cosmetic products containing wax
IT1188212B (it) * 1985-12-20 1988-01-07 Paolo Colombo Sistema per il rilascio a velocita' controllata di sostanze attive
US4756911A (en) * 1986-04-16 1988-07-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Controlled release formulation
IT1201136B (it) * 1987-01-13 1989-01-27 Resa Farma Compressa per uso farmaceutico atta al rilascio in tempi successivi di sostanze attive
US4786503A (en) * 1987-04-06 1988-11-22 Alza Corporation Dosage form comprising parallel lamine
GB8714371D0 (en) 1987-06-19 1987-07-22 Smith Kline French Lab Process
US5032406A (en) 1989-02-21 1991-07-16 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Dual-action tablet
FI900871A0 (fi) 1989-02-24 1990-02-21 Gist Brocades Nv Patoeriseringsbestaendigt medel foer eliminering av syre.
US5268181A (en) * 1989-04-13 1993-12-07 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Method of using niacin to control nocturnal cholesterol synthesis
US5126145A (en) * 1989-04-13 1992-06-30 Upsher Smith Laboratories Inc Controlled release tablet containing water soluble medicament
DK469989D0 (da) * 1989-09-22 1989-09-22 Bukh Meditec Farmaceutisk praeparat
IT1237904B (it) 1989-12-14 1993-06-18 Ubaldo Conte Compresse a rilascio a velocita' controllata delle sostanze attive
JP2772695B2 (ja) 1990-01-26 1998-07-02 日水製薬株式会社 3層錠
GB9008605D0 (en) 1990-04-17 1990-06-13 Smith Kline French Lab Process
US5221536A (en) * 1990-05-07 1993-06-22 Alza Corporation Dosage form indicated for the management of abnormal posture, tremor and involuntary movement
US5190763A (en) 1990-05-07 1993-03-02 Alza Corporation Dosage form indicated for the management of abnormal posture, tremor and involuntary movement
GB9015095D0 (en) 1990-07-09 1990-08-29 Smith Kline French Lab Therapeutic method
US5422121A (en) * 1990-11-14 1995-06-06 Rohm Gmbh Oral dosage unit form
JPH04360826A (ja) 1991-06-07 1992-12-14 Bayer Yakuhin Kk 放出制御製剤
US5326570A (en) * 1991-07-23 1994-07-05 Pharmavene, Inc. Advanced drug delivery system and method of treating psychiatric, neurological and other disorders with carbamazepine
US5186818A (en) 1991-08-12 1993-02-16 Exxon Research And Engineering Company Catalytic processes
US5407686A (en) * 1991-11-27 1995-04-18 Sidmak Laboratories, Inc. Sustained release composition for oral administration of active ingredient
US5308729A (en) * 1992-04-30 1994-05-03 Lexmark International, Inc. Electrophotographic liquid developer with charge director
EP0641202A1 (en) 1992-05-18 1995-03-08 Smithkline Beecham Plc Use of indolone derivatives for the treatment of memory disorders, sexual dysfunction and parkinson's disease
IT1255522B (it) * 1992-09-24 1995-11-09 Ubaldo Conte Compressa per impiego terapeutico atta a cedere una o piu' sostanze attive con differenti velocita'
EP0624373B1 (de) 1993-05-11 1999-09-08 Spirig Ag Pharmazeutische Präparate Festes bismut- und amoxycillinhaltiges Arzneipräparat und seine Verwendung
IT1265074B1 (it) * 1993-05-18 1996-10-30 Istituto Biochimico Italiano Composizione farmaceutica a lento rilascio contenente come sostanza attiva un acido biliare
IT1264517B1 (it) * 1993-05-31 1996-09-24 Ekita Investments Nv Compressa farmaceutica atta al rilascio in tempi successivi dei principi attivi in essa veicolati
US5387110A (en) 1993-11-12 1995-02-07 International Business Machines Corporation Reversible dual media adapter cable
IT1265240B1 (it) 1993-11-30 1996-10-31 Ekita Investments Nv Compressa farmaceutica a rilascio controllato, di forma lenticolare
US5395626A (en) * 1994-03-23 1995-03-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form
US5496836A (en) * 1994-05-05 1996-03-05 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Use of famotidine and related compounds in the treatment of movement disorders
US5633011A (en) * 1994-08-04 1997-05-27 Alza Corporation Progesterone replacement therapy
US5645858A (en) * 1994-10-06 1997-07-08 Ortho Pharmaceutical Corporation Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form
US5945125A (en) * 1995-02-28 1999-08-31 Temple University Controlled release tablet
GB9511366D0 (en) 1995-06-06 1995-08-02 Smithkline Beecham Plc Novel formulations
GB9514842D0 (en) * 1995-07-20 1995-09-20 Smithkline Beecham Plc Novel formulation
US5807570A (en) * 1995-09-29 1998-09-15 Cygnus, Inc. Transdermal administration of ropinirole and analogs thereof
IT1282576B1 (it) 1996-02-06 1998-03-31 Jagotec Ag Compressa farmaceutica atta a cedere la sostanza attiva in tempi successivi e predeterminabili
DE19626045C2 (de) 1996-06-28 1998-12-03 Klinge Co Chem Pharm Fab Stabile Arzneiform zur oralen Verabreichung, welche Omeprazol als aktiven Wirkstoff enthält, sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US6623759B2 (en) * 1996-06-28 2003-09-23 Astrazeneca Ab Stable drug form for oral administration with benzimidazole derivatives as active ingredient and process for the preparation thereof
DE19630035A1 (de) * 1996-07-25 1998-01-29 Asta Medica Ag Tramadol Multiple Unit Formulierungen
NZ334018A (en) * 1996-08-29 1999-06-29 Synthelabo Multilayered controlled release tablet comprising a layer of alfuzosin hydrochloride and at least one layer of hydrophillic polymers
DE19640062B4 (de) * 1996-09-28 2006-04-27 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Orale Zubereitung, enthaltend in einer in wässrigem Medium quellbaren Matrix wenigstens einen pharmazeutischen Wirkstoff
IT1289160B1 (it) 1997-01-08 1998-09-29 Jagotec Ag Compressa farmaceutica completamente rivestita per il rilascio controllato di principi attivi che presentano problemi di
JP5170723B2 (ja) * 1997-01-10 2013-03-27 アボット・ラボラトリーズ 活性薬剤の制御放出用錠剤
US6756056B2 (en) * 1997-04-08 2004-06-29 Alan A. Rubin Treatment of Parkinson's disease and related disorders by novel formulations of the combination carbidopa-levodopa
FR2766708B1 (fr) * 1997-07-30 2000-05-05 Galenix Dev Composition contenant de l'hydroxypropylcellulose, de l'hydroxypropylmethylcellulose et/ou de l'ethylcellullose a titre d'agents desintegrants, et procede d'obtention
DE19814084B4 (de) 1998-03-30 2005-12-22 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag D2-Agonist enthaltendes transdermales therapeutisches System zur Behandlung des Parkinson-Syndroms und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1083879B1 (en) 1998-06-03 2004-09-29 Alza Corporation Devices for providing prolonged drug therapy
US6183779B1 (en) * 1999-03-22 2001-02-06 Pharmascience Inc. Stabilized pharmaceutical composition of a nonsteroidal anti-inflammatory agent and a prostaglandin
US6218421B1 (en) * 1999-07-01 2001-04-17 Smithkline Beecham P.L.C. Method of promoting smoking cessation
AR030557A1 (es) * 2000-04-14 2003-08-27 Jagotec Ag Una tableta en multicapa de liberacion controlada y metodo de tratamiento
US20030086972A1 (en) 2000-08-09 2003-05-08 Appel Leah E. Hydrogel-driven drug dosage form
JP4360826B2 (ja) 2003-04-24 2009-11-11 シャープ株式会社 半導体膜およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303966A (ja) * 1987-05-21 1988-12-12 スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラボラトリース・リミテッド パーキンソン疾患治療用薬剤
JPH09316005A (ja) * 1996-02-19 1997-12-09 Jagotec Ag 体液と接触することにより容積が高度に増加する薬学的圧縮錠剤

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526757A (ja) * 2002-03-12 2005-09-08 ヤゴテック アーゲー 活性成分の放出を制御する治療システム
JP4664595B2 (ja) * 2002-03-12 2011-04-06 ヤゴテック アーゲー 活性成分の放出を制御する治療システム
JP2006520390A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 ムルイェ、ニルマル 徐放性錠剤の製造方法
JP2010132700A (ja) * 2003-12-04 2010-06-17 Pfizer Prod Inc 少ない副作用しか有さないアジスロマイシン剤形
JP2005162733A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Pfizer Prod Inc 少ない副作用しか有さないアジスロマイシン剤形
JP4602711B2 (ja) * 2003-12-04 2010-12-22 ファイザー・プロダクツ・インク 少ない副作用しか有さないアジスロマイシン剤形
JP2008508270A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 スコラー ファーマ,インコーポレイティド 生理活性剤の放出速度調整のために圧縮された組成物のデリバリー系
JP2008520378A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 個人別に療法を合わせるために可変用量の薬物併用製品を特注で調剤する方法
US8383579B2 (en) 2004-11-19 2013-02-26 GlaxoSmithKline, LLC Method for customized dispensing of variable dose drug combination products for individualizing of therapies
JP2010501609A (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 ヤゴテック アーゲー コア層と1又は複数のバリヤー層を含む徐放性経口投与用配合剤
JP2014114323A (ja) * 2006-08-30 2014-06-26 Jagotec Ag コア層と1又は複数のバリヤー層を含む徐放性経口投与用配合剤
JP2020075914A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 大正製薬株式会社 多層錠
JP7516738B2 (ja) 2018-11-06 2024-07-17 大正製薬株式会社 多層錠
JP2021066742A (ja) * 2021-02-02 2021-04-30 ライオン株式会社 積層錠剤
JP7098008B2 (ja) 2021-02-02 2022-07-08 ライオン株式会社 積層錠剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO20024919L (no) 2002-12-06
JP2009029813A (ja) 2009-02-12
JP5420207B2 (ja) 2014-02-19
IL152184A0 (en) 2003-05-29
HU228269B1 (en) 2013-02-28
US20030180359A1 (en) 2003-09-25
HUP0300530A3 (en) 2006-07-28
ES2580043T3 (es) 2016-08-18
HUP0300530A2 (hu) 2003-09-29
US20110177167A1 (en) 2011-07-21
EP1272167A1 (en) 2003-01-08
EP3175848A1 (en) 2017-06-07
DK1272167T3 (da) 2008-09-08
CN1427717A (zh) 2003-07-02
BRPI0110038B1 (pt) 2019-02-19
MXPA02010151A (es) 2003-09-10
CN1198598C (zh) 2005-04-27
SI1272167T1 (sl) 2008-12-31
CA2405508A1 (en) 2001-10-25
KR20090094406A (ko) 2009-09-04
BRPI0110038C1 (pt) 2021-05-25
NO333572B1 (no) 2013-07-08
AU2009230759A1 (en) 2009-11-19
BR0110038A (pt) 2002-12-31
PL202689B1 (pl) 2009-07-31
KR100823392B1 (ko) 2008-04-17
ATE401867T1 (de) 2008-08-15
CZ20023415A3 (cs) 2003-05-14
PT1272167E (pt) 2008-08-12
KR20070065922A (ko) 2007-06-25
AR030557A1 (es) 2003-08-27
EP2343060A1 (en) 2011-07-13
PL365837A1 (en) 2005-01-10
US20070264336A1 (en) 2007-11-15
BRPI0110038B8 (pt) 2019-07-16
WO2001078688A1 (en) 2001-10-25
EP1681051A1 (en) 2006-07-19
DE60134964D1 (de) 2008-09-04
AU4857601A (en) 2001-10-30
JP5073907B2 (ja) 2012-11-14
IL152184A (en) 2009-08-03
AU2005201805A1 (en) 2005-05-26
EP1272167B1 (en) 2008-07-23
NO20024919D0 (no) 2002-10-11
AU779623C (en) 2001-10-30
AU2005201805B2 (en) 2009-07-23
KR20030023859A (ko) 2003-03-20
US8303986B2 (en) 2012-11-06
KR101158968B1 (ko) 2012-06-21
HK1053602A1 (en) 2003-10-31
US8460706B2 (en) 2013-06-11
EP1681051B1 (en) 2016-04-06
ES2307608T3 (es) 2008-12-01
AU779623B2 (en) 2005-02-03
US20100003320A1 (en) 2010-01-07
US7927624B2 (en) 2011-04-19
CA2405508C (en) 2011-02-01
CZ303943B6 (cs) 2013-07-10
KR20080047630A (ko) 2008-05-29
NZ521902A (en) 2004-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420207B2 (ja) 親水性/親油性のポリマー性マトリクス投与製剤
CA2720108C (en) Gastric retentive extended-release dosage forms comprising combinations of a non-opioid analgesic and an opioid analgesic
AU2005298854B2 (en) Dosage form time-lagged of drugs for the therapy of insomnia
US20140294953A1 (en) Abuse-Resistant Formulations
TWI282286B (en) Pharmaceutical composition a bilayer tablet having an immediate release phase of paracetamol and a sustained release phase of paracetamol
MXPA02004293A (es) Formulaciones de hidrocodona de liberacion controlada..
EP2375903A1 (en) A method of treating insomnia
EP1435921A1 (en) Use of a multi-layer controlled-release tablet comprising ropinirole for the manufacture of medicament for the treatment of fibromyalgia
ZA200209226B (en) Hydrophilic/lipophilic polymeric matrix dosage formulation.
TWI224971B (en) Hydrophilic/lipophilic polymeric matrix dosage formulation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term