JP2003530116A - アレー上での相同ヌクレオチド配列の検出による生物学的(微)生物の同定 - Google Patents

アレー上での相同ヌクレオチド配列の検出による生物学的(微)生物の同定

Info

Publication number
JP2003530116A
JP2003530116A JP2001575226A JP2001575226A JP2003530116A JP 2003530116 A JP2003530116 A JP 2003530116A JP 2001575226 A JP2001575226 A JP 2001575226A JP 2001575226 A JP2001575226 A JP 2001575226A JP 2003530116 A JP2003530116 A JP 2003530116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleotide sequence
sequences
sequence
detection
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001575226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530116A5 (ja
Inventor
ジョゼ レマクル,
サンドリン アメル,
ナタリー ザマテオ,
ローレンス ロックマン,
ソフィー ドゥフール,
イサベル アレクサンドレ,
ロンゲヴィユ, フランソワーズ ド
Original Assignee
ファキュルテ ユニヴェルシテール ノートル−ダム ド ラ ペ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP00870055A external-priority patent/EP1136566A1/en
Application filed by ファキュルテ ユニヴェルシテール ノートル−ダム ド ラ ペ filed Critical ファキュルテ ユニヴェルシテール ノートル−ダム ド ラ ペ
Publication of JP2003530116A publication Critical patent/JP2003530116A/ja
Publication of JP2003530116A5 publication Critical patent/JP2003530116A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ヌクレオチド配列を少なくとも4つの他の相同配列の中から検出することによる、生物学的(微)生物またはその部分の同定および/または定量方法に関し、オリジナル配列の少なくとも部分を、特殊なプライマー対を使用して検出されるべき標的ヌクレオチド配列(2)へと増幅しまたは複製し、所望により前記標的ヌクレオチド配列(2)を標識し、標識された標的ヌクレオチド配列(2)を、不溶性固体支持体(4)、好ましくは非多孔性固体支持体に1つの予め定められた連結によって結合された1本鎖捕捉ヌクレオチド配列(3)と接触させ、標的ヌクレオチド配列(2)とその対応捕捉ヌクレオチド配列(3)との間の相補的塩基対によるハイブリダイゼーションから生じるシグナルを検出、定量および/または記録することによって、生物またはその部分の特異的な標的ヌクレオチド配列(2)の結合を識別することを含み、前記捕捉ヌクレオチド配列(3)はアレーに従って所定位置で不溶性固体支持体(4)に結合され、前記アレーは固体支持体表面1cm当たり、少なくとも4つの異なった結合1本鎖捕捉ヌクレオチド配列の密度を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の技術分野 本発明は診断分野の発明であり、1つのプライマー対で増幅した後、そのヌク
レオチド配列を同定することによって、相同ヌクレオチド配列を有する他のもの
の中から、(微)生物を同定(検出および/または定量)するための試薬および
手段を含む方法およびキットに関する。
【0002】 本発明は、同じ属または科である(微)生物の同定および/または定量、ある
いは生物学的試料中に存在する特定(微)生物中の関連遺伝子の検出および/ま
たは定量に特に適している。
【0003】発明の背景 バイオチップ技術の開発により、所与の分析において同時に多数のヌクレオチ
ド配列を検出でき、したがって、その対応する生物またはその生物の一部分を同
定することができるようになった。アレーは分析されるべき試料中に存在する可
能性がある対応標的ヌクレオチド配列に(ハイブリダイゼーションにより)結合
できる捕捉ヌクレオチド配列(またはプローブ)を担持する一連の別個の領域を
、その表面に含む固体支持体である。もし標的配列が逆転写または前記配列の増
幅中に変性ヌクレオチドで標識されるなら、そのとき、シグナルは結合位置で検
出および測定され得る。その強度は試料中に存在する標的配列の量の評価となる
。このような技術は、診断またはスクリーニングの目的で、遺伝子または種の同
定および/または定量を可能とする。
【0004】先行技術 企業Affymetrix Inc.は、処理の各工程でマスクを使用することによる特定位
置での固体支持体上のオリゴヌクレオチドの直接合成方法を開発している。この
方法は所望位置で所望配列を得るために、伸長するオリゴヌクレオチド上への新
規なヌクレオチドの付加を含む。この方法は写真平板技術に由来し、新規なヌク
レオチドが添加される前に放出される光防護基の使用に関連する(EP−A1−
0476014、米国特許第5445934号、米国特許第5143854号お
よび米国特許第5510270号)。しかしながら、小さなオリゴヌクレオチド
のみが表面上に存在し、かつ、前記方法はアレーに結合された各特定オリゴヌク
レオチドに対応するポジティブスポットのパターンを配列決定するか、あるいは
同定する用途を主に見い出す。標的配列の特性化はこのようなパターンを対照と
比較して得られる。前記技術はミコバクテリウム・ツバキュローシス(Mycobacte
rium tuberculosis)rpoB遺伝子(WO97/29212およびWO98/2
8444)の同定に応用された。その際、捕捉ヌクレオチド配列は30より小さ
いヌクレオチドを含み、1つのヌクレオチドにより異なる2つの異なった配列の
分析(SNP同定または遺伝子型同定)から得られる。その長さがより小さい場
合、1つの塩基において異なる2つのオリゴヌクレオチド間の識別がより高くな
るから、小さな捕捉ヌクレオチド配列(10〜20ヌクレオチドからなる長さを
有する)が好ましい。
【0005】 この方法の感度欠如は、この方法が遺伝子増幅(PCR)から得たアンプリコ
ンを直接検出できないという事実から説明される。T3またはT7配列を担持す
るプライマーを使用する二重増幅、および次いでRNAポリメラーゼを使用する
逆転写。これらのRNAはアレー上で検出される前に約40塩基の片へ切断され
る(WO97/29212の実施例1)。しかしながら、長いDNAまたはRN
A断片は表面上に存在する捕捉プローブ上に非常にゆっくりとハイブリダイズす
る。相同性は配列にしたがって変化し、そうして、その片の一部が同じ捕捉プロ
ーブ上にハイブリダイズするから、前記方法は相同配列の検出に適していない。
したがって、その結果を解釈するソフトウェアが得られたデータの解釈を可能と
する方法に導入されるべきである。
【0006】 しかしながら、mRNAのcDNAコピーに基づく遺伝子発現アレーでは、小
さな捕捉プローブアレーを使用する場合:ハイブリダイゼーションの速度が低い
場合、同じ問題に遭遇する。したがって、断片はより小さな片に切断され、また
、方法は所与遺伝子の存在を証明するシグナルのパターンを得るために、数種の
捕捉ヌクレオチド配列の使用を必要とする(WO97/10364およびWO9
7/27317)。前記切断はまた、標識ヌクレオチドの数を減少させ、したが
って、得られたシグナルを低下させる。この場合、長い捕捉ヌクレオチド配列の
使用は、より良い検出感度をもたらす。多くの遺伝子発現の応用では、検出され
るべきcDNAが異なった配列を有する遺伝子から生じた場合、それらの間には
交差反応が存在しないから、長い捕捉プローブの使用は問題ではない。長い捕捉
ヌクレオチド配列は要求される感度をもたらすが、しかしながら、これらは他の
相同配列にハイブリダイズするであろう。
【0007】 膜またはナイロン支持体を使用することは、支持体と捕捉ヌクレオチド配列の
間にスペーサーを導入して、固体支持体での検出感度を増加させることが提案さ
れている。Van Ness et al. (Nucleic Acids Research, Vol. 19, p.3345, 1991
)は、ナイロン膜上にDNAを結合するポリ(エチレンイミン)アームについて
記載する。ヨーロッパ特許出願EP−0511559は、膜上への小さなオリゴ
ヌクレオチド結合のためのスペーサーとして、ヘキサエチレングリコール誘導体
を記載する。ナイロンなどの膜が支持体として使用される場合、固体支持体とオ
リゴヌクレオチドとの間に結合部位の制御が存在せず、そして、ポリdTテイル
が固定収率およびこのようにして得られるハイブリダイゼーションを増加させる
ことが観察された(WO89/11548)。同様な結果はポリマー中に存在す
る反復捕捉配列を用いて得られる(米国特許第5683872号)。
【0008】 Guo et al.(Nucleic Acids Research 22, 5456, 1994)は、増加したハイブリ
ダイゼーション感度を示すガラス上でのオリゴヌクレオチドの結合のためのスペ
ーサーとして、15塩基のポリdTの使用ついて教示する。
【0009】 文献WO99/16780は、ナイロンストリップ上での遺伝子femAの4
つの相同配列の検出について記載する。しかしながら、この方法および検出の感
度に関するデータは示されていない。前記文献では、捕捉ヌクレオチド配列はコ
ンセンサス配列と50%より小さな相同性を有する15〜350塩基を含む。
【0010】 Anthony et al. (Journal of clinical microbiology, Vol.38, nr.2, p.7817
-8820)の刊行物は、数種の関連生物から生じた低感度の相同配列を用いる、識別
のための膜アレーの使用について記載する。検出する標的はコンセンサスPCR
によって細菌から増幅されたrDNAであり、前記細菌の捕捉ヌクレオチド配列
を含み、かつ、ナイロンに共有結合される20〜30塩基を有する捕捉ヌクレオ
チド配列を有するナイロンアレー上で検出が得られ、そして、ハイブリダイゼー
ションのために利用可能である配列の部分制御は存在しない。
【0011】発明の目的 本発明は、相同ヌクレオチド配列を有する多数の(微)生物または(微)生物
の一部分の簡便な同定(検出および/または定量)のためのマイクロアレーまた
はバイオチップ技術を改良する新規な方法および装置を提供することを目的とす
る。
【0012】 本発明の別の目的は、増幅工程中に1つのプライマーの使用を必要とする簡単
な技術に基づき、かつ、前記マイクロアレー上で1つのスポットシグナルを同定
および/または記録することによって特定標的配列の同定(検出および/または
定量)を可能とするこのような方法および装置を提供することにあり、前記シグ
ナルはその対応する捕捉配列と標的配列の特異的結合からのみ生じる。
【0013】定義 「核酸、オリゴヌクレオチド、アレー、プローブ、標的核酸、実質的に結合す
る、特異的にハイブリダイズする、バックグランド、定量する」の用語は、国際
特許出願WO97/27317(本明細書中に参考として導入する)に記載され
るものである。
【0014】 「ヌクレオチドトリホスフェート、ヌクレオチド、プライマー配列」の用語は
、文献WO00/72018およびPCT/BE00/00123(本明細書中
に参考として導入する)に記載されるものである。
【0015】 「相同配列」および「コンセンサス配列」の用語は、ヨーロッパ特許出願00
870055.1(本明細書中に参考として導入する)に記載される。
【0016】発明の要約 本発明者らは、共通したプライマー対を使用する1つの増幅を組み合わせて、
相同配列を有する多くの他の(微)生物の中から、1つまたはいくつかの(微)
生物を同定すること、および捕捉配列とその対応する標的配列との間の結合から
のみ生じる1つのシグナルの存在をアレー上で検出および所望により記録し、か
つ、前記検出標的配列の存在を前記(微)生物の特異的遺伝子配列の同定に相関
づけることによる、可能性のある(微)生物を同定することを非常に簡単化する
ことができることを発見した。これは、本発明の方法および装置が他の相同配列
の中から特定配列の容易な同定/検出、および所望により標的配列の定量(生物
学的試料中の前記生物のコピー数または存在の特性化)を可能とし、前記標的配
列は前記(微)生物の特異的ヌクレオチド配列を有することを意味する。
【0017】 このような同定は、可能性ある汚染物質(未結合配列)の洗浄後、1つの特定
決定位置での1つのスポットシグナルを検出し、所望により定量し、かつ、記録
することによって直接に得てもよい。その際、前記捕捉ヌクレオチド配列は先に
結合され、そして、前記同定は先行技術の系において提案されているマイクロア
レー上の特定パターンの分析の結果でない。したがって、前記方法および装置は
、画像処理およびソフトウェア解析による前記パターンの詳細な解析を必ずしも
必要としない。
【0018】 本発明は、一方は1つのかつ有利に予定(限定)された連結によって支持体(
好ましくは非多孔性支持体)に結合されたスペーサーであり、他方はヌクレオチ
ド標的配列とハイブリダイズすることができる特定ヌクレオチド配列である、少
なくとも2つの部分から構成された結合捕捉ヌクレオチド配列を使用して、高感
度でアレー上の他の相同配列から、標的配列が識別され得ることを発見すること
によって可能となった。
【0019】 さらに、もし高濃度の捕捉ヌクレオチド配列が固体支持体の表面に結合される
なら、前記検出は大きく増加される。
【0020】 本発明は、(微)生物またはその一部分の少なくとも4つの他の相同配列から
、生物学的(微)生物またはその一部分から得た標的配列、特に生物学的試料中
に存在する可能性があるヌクレオチド配列の同定に関する。前記他の(微)生物
は、同じ生物学的試料中に存在し、かつ、標的(ヌクレオチド配列)と相同なヌ
クレオチド配列を有する。
【0021】 前記同定は、まず、共通プライマー対によって、前記ヌクレオチド配列(標的
および相同配列)の遺伝子増幅、続いて、(洗浄後)増幅された可能性ある異な
った標的間の識別により得られる。生物学的試料中に存在する可能性がある各(
微)生物に特異的な標的に特異的である、所与の位置の捕捉ヌクレオチド配列を
含むアレーの表面上でのハイブリダイゼーション、および期待される位置のその
対応捕捉配列上でのこの標的の特異的結合から生じるシグナル(1つの位置シグ
ナルは標的に特異的である)の同定および所望により記録による前記特定標的の
同定によって、前記識別は有利に得られる。
【0022】 本発明によれば、遺伝子増幅の好ましい方法は、前記標的相同ヌクレオチド配
列を認識することができる2つの逆−平行(anti-parallel)コンセンサスプライ
マーを使用するPCRである。
【0023】 本発明による方法は、下記のものの存在に(所望により記録された)検出シグ
ナルを相関させる工程をさらに含む: ・特定(微)生物、 ・(微)生物から得た配列の遺伝的特徴、 ・前記配列の多型性、 ・生物学的試料が得られた患者(ヒトを含む)の癌を含む、遺伝的疾患の診断素
因(predisposition)または進化(モニターリング)。
【0024】 したがって、前記(微)生物はいかなる生物学的材料(ウイルス、菌類、細菌
、植物または人体の要素を含む動物細胞)中にも存在する。生物学的試料は、微
生物、生体異物または汚染物質が存在するいかなる培養培地、ならびに植物また
は(ヒトを含む)動物の器官、組織、細胞または生物学的液体(血液、血清、尿
など)から得られた抽出物であることもできる。
【0025】 本発明の方法は、不溶性固体支持体表面1cm当たり、少なくとも4、好ま
しくは少なくとも10、16、20、50、100、1000、4000、10
000またはそれ以上の異なった1本鎖捕捉ヌクレオチド配列の密度を有するア
レーによって、1本鎖捕捉ヌクレオチド配列に結合された(好ましくは、直接共
有結合によって、あるいはスペーサーの中間体によって固体支持体の表面に結合
された)、不溶性固体支持体を少なくとも含む特異的同定(診断および/または
定量)キットまたは装置を使用して実施され得る。前記1本鎖捕捉ヌクレオチド
配列は、有利には約30〜約600塩基(スペーサーを含む)からなる長さを有
し、かつ、約10〜約60塩基の配列を含み、前記配列は標的に対して特異的で
ある(これは前記配列の前記塩基は、相補的ハイブリダイゼーションによって、
標的配列上のその相補的塩基と結合を形成できることを意味する)。好ましくは
、前記ハイブリダイゼーションは厳密な条件下(当業者に周知である条件下)に
得られる。
【0026】 本発明の方法およびキットまたは装置では、捕捉ヌクレオチド配列は16〜6
00塩基、好ましくは30〜300塩基、より好ましくは40〜150塩基を有
する配列であり、かつ、スペーサーは(少なくとも4つの炭素鎖の)少なくとも
6.8nm長の化学鎖であり、30塩基以上のヌクレオチド配列はPMAなどの
ヌクレオチド誘導体である。
【0027】 本発明の方法、キットおよび装置は、少なくとも4、12、15またはそれ以
上の相同配列が存在する生物学的試料中に存在する可能性がある標的の同定に特
に好適である。高い相同性ゆえに、前記配列は共通プライマーにより増幅され、
その結果、標的の同定は具体的にはマイクロアレー上の所与の位置にすでに結合
された対応捕捉ヌクレオチド配列との結合に続く識別によって得られる。もし捕
捉ヌクレオチド配列が高密度でロボットによってアレーに従って固体支持体表面
にスポットされるなら、感度はまた、より大きく増加され得る。本発明の好まし
い実施態様は、固体支持体表面1cm当たり、配列等量約0.01〜約5pm
oleの結合となる、アレー上にスポットされたある量の捕捉ヌクレオチド配列
を使用することである。
【0028】 本発明のキットまたは装置はまた、本発明の方法の全てまたはいくつかの特定
工程を実施する種々の媒体または装置を組み込んでいてもよい。前記キット(ま
たは装置)はまた、解析されるべき生物学的試料中に存在する多数の相同ヌクレ
オチド配列の同定および/または定量のための高い処理能力を有するスクリーニ
ング装置などの自動化装置中に含まれ得る。
【0029】 本発明の方法、キット(装置)または器具では、結合捕捉ヌクレオチド配列の
長さは、好ましくは約30〜約600塩基、好ましくは約40〜約400塩基、
より好ましくは約40〜約100塩基から構成される。もしより長いヌクレオチ
ドがヘアピン系2次構造を採用して、あるいは互いに相互作用して、通常、標的
ヌクレオチド配列の結合収率を低下させないなら、それらが使用され得る。
【0030】 もし検出されるべき配列間の相同性が低い(30〜60%)なら、各配列に特
異的である配列の一部分が、異なった標的配列のそれぞれを結合する特定捕捉ヌ
クレオチド配列の設計に使用され得る。しかしながら、全ての所望配列を増幅ま
たは複製する「コンセンサス」配列を設計するように、十分に保存された配列の
一部分を見つけることはより難しい。もし1対のコンセンサスプライマーが、全
ての相同配列を増幅するのに十分でないなら、そのとき、2つまたはそれ以上の
プライマー対の混合物が所望増幅を得るために添加される。同じコンセンサスプ
ライマーによって増幅された最小相同配列は、2つであるが、この数に限定され
ない。
【0031】 もし配列がより高い相同性、60%以上、さらには90%以上を示すなら、そ
のとき、コンセンサスプライマーの共通配列の発見が容易に達成されるが、特定
捕捉ヌクレオチド配列の選択はより難しくなる。
【0032】 本発明の他の好ましい実施態様では、捕捉ヌクレオチド配列は(プログラムさ
れた自動合成機で容易に実施された)100塩基より短い化学的に合成されたオ
リゴヌクレオチド配列である。このような配列は、支持体上での共有結合におけ
る官能基を高濃度で担持することができる。
【0033】 より長い捕捉ヌクレオチド配列は、(捕捉ヌクレオチド配列の特定部分および
非特定部分(スペーサー)を含むプラスミド中に導入された配列の)PCR増幅
によって、好ましくは合成される。
【0034】 本発明の他の実施態様では、捕捉ヌクレオチド配列の特定配列は、二重螺旋型
の少なくとも20塩基対長ヌクレオチドの距離に等しい、少なくとも約6.8n
m長のスペーサーによって固体支持体の表面から分離されている。
【0035】 本発明の方法、キット(装置)または器具では、標的に相補的である捕捉ヌク
レオチド配列の部分(または一部分)は約10〜約60塩基、好ましくは約15
〜約40塩基、より好ましくは約20〜30塩基から構成される。これらの塩基
は好ましくは捕捉ヌクレオチド配列の末端にあるいはその近くに配置された連続
配列として割り当てられる。この配列は検出のための特定配列として考えられる
。本発明の好ましい形態では、特定捕捉ヌクレオチド配列と支持体表面との間に
位置される配列は、非特定配列である。
【0036】 本発明の他の実施態様では、約10〜約60塩基、好ましくは約15〜約40
塩基、より好ましくは約20〜約30塩基を含む特定ヌクレオチド配列は、約3
0〜約600塩基の配列を含む捕捉ヌクレオチド配列上に配置される。
【0037】 本発明の方法、キット(装置)または器具は、その全長上に一部または全体的
として相同である配列を含む、DNAまたはRNAから作られる標的の検出およ
び/または定量に適している。
【0038】 本発明の方法は、標的が他の分子と30%より大きい、60%より大きい、さ
らには80%より大きい相同性(または配列同一性)を示す場合でも実施され得
る。
【0039】 本発明の方法、キット(装置)または器具では、捕捉ヌクレオチド配列は有利
には、不溶性固体支持体上に、好ましくは後記するように、その末端の一方で共
有結合(または固定化)される。
【0040】 本発明の方法は、約10nM以下、約1nM以下、好ましくは約0.1nM以
下、より好ましくは約0.01nM(=1fmole/100μl)以下の濃度
での溶液中のアンプリコンの同定(検出および定量)を可能とする有意な結果を
生じる。
【0041】 本発明の他の重要な態様は、表面での非常に濃度の高い捕捉ヌクレオチド配列
を使用することである。もし、非常に低いと、結合収率は急速に低くなり、検出
不可能である。スポッティング溶液中、約600〜約3000nMの捕捉ヌクレ
オチド配列濃度が好ましい。しかしながら、約100nMと低い濃度でも、好ま
しい場合(共有固定率が高い場合、あるいは検出されるべき標的が1本鎖であっ
て、高濃度で存在する場合)には、ポジティブな結果を生じる。このような低ス
ポッティング濃度は、1cm当たり20fmoleと低い捕捉ヌクレオチド配
列密度を生じるであろう。他方、より高い密度は捕捉溶液の濃度によって、その
分析中に限定されるのみであったが、3000nMよりもなおも高い濃度はよい
結果を生じる。
【0042】 これらの非常に高い濃度および長いプローブの使用は、予期されない結果をも
たらす。溶液中の2つのDNA相補配列間のハイブリダイゼーション速度はDN
A長さの平方根に比例し、より小さなものは限定された因子である(Wetmur, J.G
.およびDavidson, N.1968, J. Mol. Biol. 3, 584)というDNAハイブリダイゼ
ーション理論が提案されている。要求された特異性を得るために、捕捉ヌクレオ
チド配列の特異的配列は標的に比べて小さくなければならなかった。さらに、標
的はPCR増幅後に得られ、かつ、2本鎖であり、その結果、それらは固体支持
体上に固定された小さな配列にハイブリダイズするよりもより速く、溶液中で再
び会合し、拡散が小さくなり、したがって、反応速度をさらに低下させる。した
がって、同じ短い特定配列とのハイブリダイゼーション収率において、非常に大
きな増加を観察することは予期されないことであった。
【0043】 スポットに「結合する」標的の量は、存在する捕捉ヌクレオチド配列の量に比
べて非常に小さい。したがって、大過剰の捕捉ヌクレオチド配列が存在し、かつ
、さらにより多くの捕捉ヌクレオチド配列があっても結合を得る理由は存在しな
かった。
【0044】 増幅または複製後の完全長の配列上で検出を実施してもよく、また標識化が、
標識ヌクレオチドの導入によって実施される場合には、より多くのマーカーがハ
イブリダイズされた標的上に存在し、この分析を感度よいものとする。
【0045】 本発明の方法、キットおよび器具は、他の結合捕捉ヌクレオチド配列の使用を
含んでもよい。これは(好ましくは共通プライマーにより増幅された)相同配列
の他の群から得た標的を同定するために使用されてもよい。
【0046】 微生物の分野では、微生物の各科または属に特異的なコンセンサスプライマー
を使用し、次いで、本発明の捕捉ヌクレオチド配列を使用して、アレー中でこれ
らの種々の科のいくつかあるいは全ての種を同定してもよい。他の配列の検出は
、同じアレー上で有利に実施され得る(すなわち、定量のために使用される標準
ヌクレオチド配列、同じまたは異なった微生物株のためのコンセンサス捕捉ヌク
レオチド配列、微生物による可能性ある抗生物質抵抗性遺伝子の検出を可能とし
、またはハイブリダイゼーションのポジティブまたはネガティブコントロールの
ための配列とのハイブリダイゼーションを可能とすることによって)。前記他の
捕捉ヌクレオチド配列は、(所望により)10〜60塩基より長い特定配列およ
び600塩基と同じ全長を有し、また、不溶性固体支持体上に結合される(好ま
しくは、本発明に関する他の結合捕捉ヌクレオチド配列でもって作られたアレー
中に)。長い捕捉ヌクレオチド配列はまた、同じ科または属の微生物の全ての配
列とのハイブリダイゼーションのためのコンセンサス捕捉ヌクレオチド配列とし
て、アレー上に存在してもよく、したがって、生物学的試料中のこのような科、
属の微生物の存在あるいは不存在についての情報を与える。
【0047】 同じアレーはまた、細菌群(グラム陽性またはグラム陰性種またはさらに全て
の細菌)に特異的な捕捉ヌクレオチド配列を担持することもできる。
【0048】 他の応用は、生物学的試料中に存在する可能性がある全てのチトクロームに対
するコンセンサス捕捉ヌクレオチド配列の存在下あるいは不存在下に、特定捕捉
ヌクレオチド配列による種々のチトクロームP450などの同じ種のコンセンサ
スタンパク質から得た相同遺伝子の検出である。このような検出は、cDNAへ
の逆転写による遺伝子レベルで実施される。
【0049】 本発明の固体支持体は、ゲル層、ガラス、電子機器、シリコーンまたはプラス
チック支持体、ポリマー、コンパクトディスク、金属支持体またはこれらの混合
体からなる群から選択される材料であるか、またはこれらから製造され得る(E
P0535242、米国特許第5736257号、WO99/35499、米国
特許第5552270号など)。有利には、前記固体支持体は別の手段(バーコ
ード、マーカーなど)または本発明の方法を改良するための媒体を含んでいても
よい1つのガラススライドである。
【0050】 本発明の方法で使用される増幅工程は、好ましくはPCR、RT−PCR、L
CR、CPT、NASBA、ICRまたはAdvancheDNA技術からなる
群から選択される周知の増幅プロトコールによって有利に得られる。
【0051】 有利には、同定されるべき標的は1本鎖捕捉ヌクレオチド配列とのハイブリダ
イゼーションより前もって標識化されている。前記標識化(当業者には周知であ
る技術でもって)は、好ましくは、変性に先立つ増幅配列上でも得られる(もし
この方法が増幅工程を含むなら)。
【0052】 有利には、標的の長さは好ましくは100〜200塩基、好ましくは100〜
400塩基、より好ましくは100〜800塩基の限定された長さを有するもの
として選択される。この好ましい要求は、試料中におそらく存在する要求される
配列を増幅するためのコンセンサスプライマーを見つける可能性に依存する。あ
まりに長い標的は、より速く再配置し、捕捉ヌクレオチド配列上の固定を阻害す
る2次構造をとるであろう。
【0053】 遺伝子の検出はまた、本発明の好ましい応用である。相同遺伝子の検出は、ま
ずmRNAの逆転写、次いで本発明中に記載されるコンセンサスプライマーによ
る増幅によって得られる。
【0054】 本発明のさらなる態様では、本発明の方法、キット(装置)または器具は、生
物学的試料中にともにあるいは別個に存在する相同器官についての異なったスタ
フィロコッカス(Staphylococcus)種または変異体、好ましくは、S・アウレウス
(S. aureus)、S・エピデルミディス(S.epitermidis)、S・サプロフィティカス
(S.saprophyticus)、S・ホミニス(S.hominis)またはS・ヘモリティカス(S.hae
molyticus)の同定に有利に使用される。この同定は、好ましくはFemA遺伝子
配列の共通する位置を使用して、前記異なった種中のFemA遺伝子の遺伝的変
異体を検出することによって得られる。
【0055】 好ましくは、増幅産物を得るために使用されるプライマーおよび前記FemA
配列の特定部分は、実施例2にて以下に記載されるものである。これらのプライ
マーは試験される16種のスタフィロコッカスの全FemA遺伝子の増幅のため
のコンセンサスプライマーとして選択され、それらはおそらく他の可能性あるス
タフィロコッカス種の全てからFemAを増幅するであろう。
【0056】 本発明の12種のMAGEの検出は、実施例9に示される。アレーは、特定捕
捉プローブを担持するシグナルにおけるポジティブなラインを観察して、MAG
E数を読むことを可能とする。
【0057】 同じ応用はGタンパク質(RCGP)に結合された受容体においても展開され
た。これらの受容体は全ての種類のリガンドと結合し、転写因子の活性を調節す
ることによって細胞質へおよび頻繁には核へのシグナル形質導入の原因となる。
コンセンサスプライマーはドーパミンのためおよびセロトニンとヒスタミンのた
めの種々の亜種RCGPのために形成される(実施例11および12)。同じこ
とはヒスタミンと他のリガンドにおいても可能である。
【0058】 種々のHLA型の検出は本発明の応用の1つでもある(実施例13)。HLA
とは個人の互いに異なる相同配列である。HLA型の決定は、供与者と受容者と
の間の適合性の程度を決定するために、組織移植において特に有用である。これ
は免疫化における有用なパラメーターでもある。多数の亜種と相同配列間の近接
した関係があっても、全ての他の配列から1つの配列を完全に識別することはい
つも可能でなく、また、それらのいくつかにおいては、1つまたは2つの交差反
応が存在した。これらの場合、同定を絶対的なものとするために、検出されるべ
き配列を使用する反応および他の交差反応をもたらすアレー上に、他の捕捉プロ
ーブが添加された。
【0059】 相同配列でもあるいくつかの形態のチトクロームP450が存在する。
【0060】 多型性配列の検出(たった1つの塩基がたとえ異なっていても相同として考え
られ得る)も本発明の方法によって行われ得る。あるイソ型の存在がいくつかの
医薬の代謝を変更するから、これはチトクロームP450において特に有用であ
る。
【0061】 本発明の他の態様は、上記した配列(特に実施例に記載される特定捕捉ヌクレ
オチド配列)を含むバイオチップまたはマイクロアレーのいかなる部分にも関し
、また、いかなる方法によるいかなる種類のマイクロアレーまたはバイオチップ
上においても相同配列から識別されるファミリー型の前記微生物に特異的な標的
配列の同定における一般的なスクリーニング方法に関する。
【0062】 アレー上でのハイブリダイゼーション後、標的配列は最新の技術で検出され得
る。標識化しない好ましい方法は、アレーに現在応用されている質量分析法(米
国特許第5821060号)によるか、または試薬を挿入し、続いての蛍光検出
(WO97/27329またはFodor et al., Nature 364, p.555 (1993))による
標的の同定である。
【0063】 標識会合検出は数が多い。異なった標識分子の考察は、WO97/27317
に記載されている。これらは既に標識化されたプライマーを使用するか、あるい
は標識ヌクレオチドを複製または増幅工程中に導入して得られる。標識化はまた
、試験されるべきRNAまたはDNA上の検出可能な成分(リガーゼにより配列
の末端に結合される標識オリゴヌクレオチド)を結合して得られる。RNAまた
はDNAの断片はまた、キナーゼ、トランスフェラーゼまたは同様な酵素を使用
して、その5’OHまたは3’OH末端に標識オリゴヌクレオチドを導入するこ
とができる。
【0064】 もっとも頻繁に使用される標識は、商業的に入手可能なアレースキャナー(Gen
eral Scanning, Genetic Microsystem, …)を使用してアレーを解析するのに好
適なCy3、Cy5およびCy7などの蛍光色素である。放射性標識、金標識ま
たはその後に特定リガンド(ストレプトアビジンまたは抗体)によって認識され
る低分子による間接標識は一般的な方法である。アレー上の標的固定で得られた
シグナルは、蛍光、色素、拡散、電界発光、バイオ−または化学発光、磁気、イ
ンペドメトリックまたはボルタメトリックのような電気的シグナルである(米国
特許第5312527号)。好ましい方法は沈殿物を得るための結合標的の金標
識、またはスキャナーにより容易に検出され、かつ定量される銀染色の使用に基
づく。
【0065】 定量は、ハイブリダイゼーション収率および(標的および参照配列について同
一である)アレー上の検出規模のみならず、抽出、増幅(または複製)および標
識化工程をも考慮しなければならない。
【0066】 本発明の方法はまた、公知濃度で添加された標準ヌクレオチド配列(外部また
は内部標準)を使用して、標的ヌクレオチド配列の定量を得るための手段を含む
。捕捉ヌクレオチド配列はまた、前記標的(できれば、増幅または複製後)と同
じ条件で標準を固定するようにアレー上に存在する。この方法は捕捉ヌクレオチ
ド配列と標準との間の相補的塩基対によって形成された二本鎖ヌクレオチド配列
の生成から生じたシグナルの定量工程、および生物学的試料中の検出および/ま
たは定量されるべきオリジナルなヌクレオチド配列の存在を定量するために、捕
捉ヌクレオチド配列と標的との間の相補的塩基対により形成された二本鎖ヌクレ
オチド配列から得たシグナルと前記二本鎖ヌクレオチド配列の形成から生じるシ
グナルとの相関解析工程を含む。
【0067】 有利には、標準は最初の生物学的試料中に、あるいは抽出工程後に添加され、
かつ、同じプライマーで増幅されるかあるいは複製され、および/または標的と
比べて同じか、あるいは20%以下異なる長さおよびGC含量を有する。より好
ましくは、標準は内部標準の特性を有する競合内部標準として設計され得る(W
O98/11253)。前記内部標準は標的と共通するその配列部分および異な
った特定部分を有する。これはまた、その2つの末端にあるいはその近くに、標
的の増幅または複製に使用される2つのプライマーに相補的でありしかも同様な
GC含量を有する配列を有する。本発明の好ましい実施態様では、標準と標的と
の共通部分は、同じプライマーにより増幅された全標的と相同であるヌクレオチ
ド配列を意味する(すなわち、定量されるべき同じ科または生物に属する)。
【0068】 好ましくは、この特定配列による標準のハイブリダイゼーション収率は、標的
配列のハイブリダイゼーション収率と同じであるか、あるいは20%以下異なり
、定量が得られる(WO98/11253)。
【0069】 前記標準ヌクレオチド配列、外部および/または内部標準はまた、所望により
本発明の異なった工程を実施するために必要である媒体および手段の全て(ハイ
ブリダイゼーションおよび培養培地、ポリメラーゼおよび他の酵素、標準配列、
標識分子など)とともに、本発明のキット(装置)または器具に有利に含まれる
【0070】 有利には、バイオチップもまた、種々の濃度(すなわち4種)の標識捕捉ヌク
レオチド配列を有するスポットを含む。これらの標識捕捉溶液およびそのシグナ
ルは、ハイブリダイゼーションの結果を絶対量に変換することを可能とする。こ
れらはまた、検出の再現性について試験することも可能とする。
【0071】 固体支持体(バイオチップ)は、ミクロ流体技術の使用に基づく、液体溶液の
制御によって他のチャンバーと自動化機械に結合された支持体中に挿入され得る
。このようなミクロ研究システム中に挿入されることによって、これは先の工程
(DNAの抽出、PCRによる増幅など)あるいは次の工程(標識化および検出
)においてすら、自動化機械によってインキュベート、加熱、洗浄および標識さ
れ得る。これらの工程はすべて、同じ固体支持体上で実施され得る。
【0072】 本発明は、添付する図面を参考にして、次の非限定的実施例に詳細に記載され
る。
【0073】図面の簡単な説明 図1は、コンセンサスプライマーを用いてPCR増幅した後のバイオチップ上
での5つのスタッフィロコッカス種の同定における、本発明方法に使用される工
程の系統図である。
【0074】 図2は、スタフィロコッカス種およびMecA遺伝子の存在について、5つの
最も共通するスタフィロコッカス種の決定を可能とするアレーの設計を示す。
【0075】 図3は、異なった程度の相同性を有する配列間の識別について、捕捉ヌクレオ
チド配列の特定配列の長さの効果を示す。
【0076】 図4は、S・アウレウス(S. aureus)の小さな特定捕捉ヌクレオチド配列およ
びコンセンサス配列を担持するアレー上で、S・アウレウスに由来するFemA
配列の検出において得られた感度を示す。実施例1:長い特定捕捉ヌクレオチド配列を担持するアレー上での相同FemA 配列の検出(図3) 捕捉ヌクレオチド配列および標的の産生
【0077】 異なったスタフィロコッカス種に対応するFemA遺伝子は、下記プライマー
を使用して、PCRによって別個に増幅された。
【外1】
【0078】 1.5mM MgCl、10mMトリス pH8.4、50mM KCl、
0.8Mの各プライマー、50Mの各dNTP、50μMのビオチン−16−d
UTP、1.5UのTaq DNAポリメラーゼBiotools、7.5%
DMSO、5ngのFemA遺伝子含有プラスミドを含む最終容量50μL中に
て、PCRは実施された。試料はまず、94℃で3分間、変性された。次いで、
94℃で30秒間、60℃で30秒間および72℃で30秒間、および72℃で
10分間の最終伸長からなる増幅が40回、実施された。増幅のネガティブコン
トロールとして、水コントロールが使用された。これらのプライマーを使用して
得たアンプリコンの大きさは、S.サプロフィティカスでは108bp、S.ア
ウレウスでは139bp、S.ホミニスでは118bp、S.エピデルミディス
では101bpおよびS.ヘモリティカスでは128bpであった。捕捉ヌクレ
オチド配列の配列は、対応するアンプリコンと同じであったが、それらは1本鎖
であった。
【0079】 バイオチップは、その対応する捕捉ヌクレオチド配列上でハイブリダイズされ
たCMVアンプリコンであるポジティブコントロールと、CMVが結合できなか
ったHIV−I配列上の捕捉ヌクレオチド配列であるネガティブコントロールを
含む。
【0080】 捕捉ヌクレオチド配列固定化 Schena et al.(Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93, 10614 (1996))により記載さ
れるプロトコールは、アルデヒド誘導体化されたガラスへのアミノ化DNAのグ
ラフト化から始められた。アミノ化捕捉ヌクレオチド配列は150〜3000n
Mにわたる濃度で溶液からスポットされた。捕捉ヌクレオチド配列は、自家製ロ
ボット装置を使用し、シリル化顕微鏡スライド上に印刷された(Genetix(UK)製
250μmピンおよびCell associates(Houston, USA)製シリル化(アルデヒド
)顕微鏡用スライド)。スポットは直径400μmを有し、分散された容積は約
0.5nlである。スライドは室温で乾燥され、使用まで4℃で貯蔵された。
【0081】 ハイブリダイゼーション 65μlのハイブリダイゼーション溶液(AAT、Namur,Belgium)は、5μ
lのアンプリコンへ添加され、溶液はハイブリダイゼーションチャンバーによっ
て枠組みされたアレー上に負荷された。ポジティブコントロールとして、437
bpの2nMビオチン化CMVアンプリコンが溶液へ添加された。チャンバーは
カバーグラスで閉鎖し、かつ、スライドは95℃で5分間、変性された。ハイブ
リダイゼーションは60℃で2時間、実施された。試料は洗浄緩衝液で4回、洗
浄された。
【0082】 比色検出 ガラス試料は、ブロッキング緩衝液(マレイン酸緩衝液100mM pH7.
5、NaCl 150mM 、Gloria 乳粉末 0.1%)中に1000倍希釈さ
れたコロイド状金で標識された800μlのストレプトアビジンとともに、室温
で45分間、インキュベートされた。洗浄緩衝液で5回洗浄した後、金の存在は
染色顕示溶液(AAT、Namur, Belgium)を使用して、銀還元の触媒作用に供し
た。スライドは800μlの顕色混合物とともに10分間、3回インキュベート
され、次いで水でリンスされ、乾燥され、かつ、マイクロアレーリーダーを使用
して解析された。各スライドは次いで特定定量ソフトウェアによって定量された
【0083】 蛍光検出 ガラス試料は、800μlのシアニン3またはシアニン5標識ストレプトアビ
ジンとともに室温で45分間、インキュベートされた。洗浄後、スライドは室温
で貯蔵される前に乾燥された。検出はアレースキャナーGSM418(Genetic M
icrosystem, Woburn, MA, USA)中で実施された。各スライドは次いで特定定量ソ
フトウェアによって定量された。
【0084】 その結果は、種間の交差反応を示す。例えば、その捕捉プローブ上にハイブリ
ダイズされたエピデルミディスアンプリコンは、152の値を示すが、S.サプ
ロフィティカス、S.アウレウス、S.ヘモリティカスおよびS.ホミニス捕捉
プローブでは、それぞれ、144、9、13および20の値を示す。
【0085】実施例2:小さな特定捕捉ヌクレオチド配列を担持するアレー上の相同FemA 配列の検出 捕捉ヌクレオチド配列固定化および銀染色検出のプロトコールは、実施例1に
記載されるが、5つのスタフィロコッカス種の特異的捕捉ヌクレオチド配列は、
600nMの濃度でスポットされ、次の通りである:
【外2】
【0086】 この例では、標的は次のコンセンサスプライマ−を使用して、PCRによって
増幅された異なったスタフィロコッカス(Staphylococcus)種に対応するFemA
遺伝子配列の断片である。
【外3】
【0087】 このPCRは、3mM MgCl、1mMトリス pH8、1Mの各プライ
マー、200MのdACTP、dCTPおよびdGTP、150MのdTTP、
50μMのビオチン−16−dUTP、2.5UのTaqDNAポリメラーゼ(B
oehringer Mannheim, Allemagne)、1Uの熱不安定性ウラシル−DNA−グリコ
シラーゼ(Boehringer Mannheim, Allemagne)、1ngのFemA遺伝子を含むプ
ラスミドを含む最終容量100μl中にて実施された。試料はまず、94℃で5
分間、変性された。次いで、94℃で1分間、50℃で1分間、72℃で1分間
、および72℃で10分間の最終伸長工程からなる増幅が40回、実施された。
水コントロールは増幅のネガティブコントロールとして使用された。これらのプ
ライマーを使用して得られたアンプリコンの大きさは、すべての種において48
9bpであった。図4はS.エピデルミディスおよびS.キシロサス(S.xylosus
)におけるアンプリコンとともに得られた結果のみを示す。
【0088】 ハイブリダイゼーション溶液は、実施例1のようにして調製され、スライド上
に負荷された。スライドは98℃で5分間、変性された。ハイブリダイゼーショ
ンは50℃で2時間、実施された。次いで、試料は洗浄緩衝液で4回、洗浄され
た。その値は非常に低く、かつほとんど検出不可能であった。
【0089】実施例3:小さな特定配列とともに長い捕捉ヌクレオチド配列を担持するアレー 上での相同FemA配列の検出感度におけるスペーサーの長さの効果 実験は同じアンプリコンを使用して実施例2に記載されるように実施されたが
、使用された捕捉ヌクレオチド配列は、次のとおりである:
【外4】
【0090】 標的アンプリコンは489bp長であったが、捕捉ヌクレオチド配列は27塩
基の特定配列を有する47、67または87塩基の1本鎖DNAであった。
【0091】実施例4:小さな特定配列とともに長い捕捉ヌクレオチド配列を担持する同じア レー上での異なった細菌種から得たFemA配列検出の特異性 実験は実施例2に記載されるように実施されたが、捕捉ヌクレオチド配列は3
000nMの濃度でスポットされ、次の通りである。
【外5】
【0092】 標的は、次のコンセンサスプライマーを使用するPCRによって増幅された異
なったスタフィロコッカス種に対応するFemA遺伝子配列の断片である。
【外6】
【0093】 コンセンサス配列は、試験されたスタフィロコッカス種のすべてを検出するバ
イオチップ上に存在する。すべての標的配列は、同じ対のプライマーを使用して
PCRにより増幅された。
【0094】 これらのプライマーを使用して得られたアンプリコンの大きさは、すべての種
において587bpであった。コンセンサス配列捕捉プローブは、実施例2で増
幅されたS.ホミニス(S.hominis)のアンプリコンと相補的である489塩基長
の1本鎖DNAであった。検出は蛍光にて行われた。コンセンサス捕捉プローブ
と15のS.種から得たfemAの配列との相同性は、66〜85%であった。
すべての配列はこのコンセンサス捕捉プローブ上でハイブリダイズされた。
【0095】実施例5:相同配列間の識別における捕捉ヌクレオチド配列の特定配列の長さの 効果(図3) 実験は、温度43℃で実施例4に記載されるようにして実施され、使用された
捕捉ヌクレオチド配列は、ここに添付された表に示される。名前の後の数は、特
定配列の長さを示す。
【0096】 S・アナエロビウス(S.anaerobius)(S・アウレウスの亜種)のFemAアン
プリコンは、その末端にS・アウレウス、アナエロビウスおよびエピデルミディ
スに特異的である15、27および40塩基のいずれかを有する67種の1本鎖
塩基の捕捉ヌクレオチド配列を担持するアレー上でハイブリダイズさせた。アナ
エロビウスとアウレウスの捕捉ヌクレオチド配列の相違点は、15塩基捕捉ヌク
レオチド配列中のたった1個の塩基および27および40塩基中の2個の塩基で
あった。
【0097】 3種のスタフィロコッカス種から得たFemAのアンプリコンは、アレー上で
ハイブリダイズされた。
【外7】
【0098】実施例6:本発明が提案する特定配列とコンセンサス配列を担持するアレー上で スタフィロコッカス・アウレウスのFemA配列の検出感度(図4) 実験は、濃度3000nMでスポットされた捕捉ヌクレオチド配列を使用して
、実施例4に記載されるようにして実施された。細菌性FemA配列はPCR前
に連続して希釈され、アレーとともにインキュベートされた。実施例7:アレー上での16種の相同FemA配列の検出 コンセンサスプライマーおよびアンプリコンは、実施例4に記載されるものと
同じであったが、捕捉プローブは15種のスタフィロコッカス種の同定のために
選択された。実験は実施例4のように実施された。捕捉プローブはその5’末端
に支持体上に固定された、次の配列
【外8】 を有するスペーサー、続いて異なったスタフィロコッカスから得た種々のfem
Aのための下記特定配列を含む。
【外9】 実施例8:ミコバクテリウム(Mycobacterium)の19種の相同p34配列の検出 全てのミコバクテリウム(Mycobacerium)中に存在するp34遺伝子は、下記コ
ンセンサスプライマーを使用して、全て増幅された。 センス
【外10】 遺伝子の496〜515位に位置する Tm=56℃ アンチセンス 遺伝子の733〜750位に位置する
【外11】 Tm=52〜58℃ S = C または G R = A または G Y = T または C 増幅された生産物の大きさは、123〜258bpの範囲である。 下記捕捉プローブは、ミコバクテリア(Mycobateria)配列の特定捕捉のために
選択されている。
【外12】 上記配列のそれぞれは、その5’末端にスペーサーを含む。 スペーサー配列
【外13】 捕捉プローブはその5’末端でアミノ化されている。実施例9:MAGE遺伝子の検出 MAGE遺伝子は下記コンセンサスプライマーを使用して、全てが増幅される
。 センス 遺伝子の398〜421位に位置する
【外14】 Tm=78℃ 他のアンプリコンは、いくつかのMAGEのPCR効率を増加させるために、
センスプライマーとして加えられている。
【外15】 アンチセンス 遺伝子の913〜936位に位置する
【外16】 Tm=74℃ 増幅産物の大きさは約530bpである。
【0099】 27ヌクレオチドを有する下記捕捉プローブは、MAGE配列の特定捕捉とし
て選択されている。
【外17】
【0100】 上記配列のそれぞれは、ガラスに共有結合されるために、その5’末端にアミ
ノ化されたスペーサーを含む。
【0101】 スペーサー配列
【外18】
【0102】 これらはアルデヒド担持ガラス上にスポットされ、上記されたコンセンサスプ
ライマーによって増幅されたMAGEの検出のために使用される。その結果は、
12の特定PCRを使用する同定に比べて、腫瘍中に存在するMAGEの多義的
でない同定を各MAGE配列毎に1つ示す。
【0103】実施例10:ラット中のG−タンパク質ドーパミン受容体の同定 G−タンパク質に結合されたドーパミン受容体は、下記コンセンサスプライマ
ーを使用して、全て増幅される。 センス −コンセンサス2−3−4 遺伝子の221〜242位に位置する
【外19】 Tm=66℃ M = A または C −コンセンサス1−5 遺伝子の221〜240位に位置する
【外20】 Tm=66℃ M = A または C K = G または T W = A または T アンチセンス 遺伝子の396〜416位に位置する
【外21】 Tm=64〜68℃ R = A または G S = C または G 増幅産物の大きさは、196bpである。
【0104】 27ヌクレオチドの下記捕捉プローブは、ドーパミン受容体配列の特定捕捉の
ために使用されている。 捕捉プローブ
【外22】
【0105】 上記配列のそれぞれは、その5’末端にアミノ化されたスペーサーを含む。ス
ペーサー配列
【外23】
【0106】実施例11:ラットのG−タンパク質ヒスタミン受容体亜種の同定 G−タンパク質に結合されたヒスタミン受容体は、下記プライマーを使用して
全て増幅された。 センス −H1センス 遺伝子の381〜398位に位置する
【外24】 Tm=60℃ −H2センス 遺伝子の380〜398位に位置する
【外25】 Tm=62℃ −H3センス 遺伝子の378〜398位に位置する
【外26】 Tm=60℃ アンチセンス −H1アンチセンス 遺伝子の722〜741位に位置する
【外27】 Tm=60℃ −H2アンチセンス 遺伝子の722〜742位に位置する
【外28】 Tm=62℃ −H3アンチセンス 遺伝子の722〜740位に位置する
【外29】 Tm=62℃
【0107】 増幅産物の大きさは、359〜364bpの範囲である。
【0108】 下記捕捉プローブはヒスタミン受容体配列の特定捕捉のために選択されている
【外30】
【0109】 上記配列のそれぞれは、その5’末端にスペーサーを含む。
【0110】 スペーサー配列
【外31】 捕捉プローブはその5’末端でアミノ化されている。
【0111】実施例12:ラットのG−タンパク質セロトニン−受容体の同定 G−タンパク質に結合されているセロトニン受容体は、下記プライマーを使用
して全て増幅される。 センス −亜種1A、1B、1C、1D、1E、2A、2B、2C、4、6、7に対して
のコンセンサス
【外32】
【0112】 下記捕捉プローブは、セロトニン受容体亜種配列の特定捕捉のために選択され
ている。
【外33】
【0113】 上記配列のそれぞれは、その5’末端にスペーサーを含む。
【0114】 スペーサー配列
【外34】 捕捉プローブはその5’末端でアミノ化されている。
【0115】実施例13:HLA−A亜種の同定 HLA−A亜種は、下記コンセンサスプライマーを使用して増幅される。 センス 遺伝子の181〜200位に位置する
【外35】 Tm=70℃ アンチセンス 遺伝子の735〜754位に位置する
【外36】 増幅産物の大きさは5746pである。
【0116】 27個のヌクレオチドを有する下記捕捉プローブは、HLA−A配列の特定捕
捉のために選択されている。
【外37】 上記配列のそれぞれは、5’末端にアミノ化スペーサーを含む。 スペーサー配列
【外38】 実施例14:チトクロームP450 3a型の同定 チトクロームP450型は、下記コンセンサスプライマーを使用して増幅され
る。 センス −コンセンサス 3a3遺伝子の1297〜1311位に位置する
【外39】 Tm=50℃ アンチセンス −コンセンサスa3、a23、a1、a2 3a3遺伝子の1839〜1858位に位置する
【外40】 特定a9 3a9遺伝子の2015〜2033位に位置する
【外41】 特定a18 3a18遺伝子の1830〜1846位に位置する
【外42】 PCR産物の長さは約560bpである。
【0117】 下記捕捉プローブは、チトクロームP−450 3a型の特定捕捉のために選
択されている。
【外43】
【0118】 上記配列のそれぞれは、その5’末端にスペーサーを含む。
【0119】 スペーサー配列
【外44】 捕捉プローブはその5’末端でアミノ化されている。実施例15:バイオチップ上でのGMOの同定 バイオチップ上でGMOを検出するためのコンセンサスプライマー:
【外45】
【0120】 これらのプライマーは、下記遺伝子の増幅を可能とする。 1)Mon809(トウモロコシ、Monsanto)中のCTP1、CTP2
、CP4EPSPS、S CryIAbおよびhsp70Int. 2)Mon80(トウモロコシ、Monsanto)中のhsp70Int.お
よびS CryIAb 3)Bt 11(トウモロコシ、Novartis)中のS CryIAbおよ
びS Pat 4)GTS40−3−2(大豆、Monsanto)中のCTP4およびEPS
PS
【0121】 捕捉プローブは、識別を可能とするために、これらの配列中で選択されるであ
ろう。上記配列のそれぞれは、その5’末端にスペーサーを含む。 スペーサー配列
【外46】
【図面の簡単な説明】
【図1】 コンセンサスプライマーを用いてPCR増幅した後のバイオチップ上での5つ
のスタッフィロコッカス種の同定における、発明方法に使用される工程の系統図
である。
【図2】 スタフィロコッカス種およびMecA遺伝子の存在について、5つの最も共通
するスタフィロコッカス種の決定を可能とするアレーの設計を示す。
【図3】 異なった程度の相同性を有する配列間の識別について、捕捉ヌクレオチド配列
の特定配列の長さの効果を示す。
【図4】 S・アウレウスの小さな特定捕捉ヌクレオチド配列およびコンセンサス配列を
担持するアレー上で、S・アウレウスに由来するFemA配列の検出において得
られた感度を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/53 G01N 33/566 33/566 33/569 E 33/569 33/58 A 33/58 C12R 1:445 //(C12M 1/00 1:44 C12R 1:445) 1:45 (C12M 1/00 C12Q 1/68 A C12R 1:44) C12N 15/00 F (C12M 1/00 C12R 1:45) (C12Q 1/14 C12R 1:44) (C12Q 1/14 C12R 1:445) (C12Q 1/14 C12R 1:45) (C12Q 1/26 C12R 1:44) (C12Q 1/26 C12R 1:445) (C12Q 1/26 C12R 1:45) (C12Q 1/68 C12R 1:445) (C12Q 1/68 C12R 1:44) (C12Q 1/68 C12R 1:45) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ザマテオ, ナタリー ベルギー, ベ−5100 ジャンベ, アヴ ェニュ ジェアン マテルン 202/3 (72)発明者 ロックマン, ローレンス ベルギー, ベ−6600 ボストグン, ル ー エムランル 24 (72)発明者 ドゥフール, ソフィー ベルギー, ベ−7000 モンス, アヴェ ニュ ド クアトリエム ミドルセクス 22 (72)発明者 アレクサンドレ, イサベル ベルギー, ベ−5170 レスヴ, ルー ド センター 3 (72)発明者 ド ロンゲヴィユ, フランソワーズ ベルギー, ベ−5100 ジャンベ, アヴ ェニュ ジェアン マテルン 110 Fターム(参考) 2G045 CB21 DA12 DA13 DA14 FB02 FB07 4B024 AA11 AA19 CA03 CA07 CA10 CA12 HA12 4B029 AA07 AA23 BB20 CC03 FA15 4B063 QA19 QA20 QQ03 QQ06 QQ43 QQ53 QR08 QR42 QR56 QS25 QS34 QS39 QX02 【要約の続き】 配列の密度を有する。

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の工程を含む、少なくとも4つの他の相同配列中のヌク
    レオチド配列の検出による、(生物学的試料中に存在する可能性がある)生物学
    的(微)生物またはその一部分の同定および/または定量方法: − 所望により(微)生物からオリジナルなヌクレオチド配列(1)を抽出し
    ; − オリジナルヌクレオチド配列(1)の少なくとも一部分を特異的な対のプ
    ライマーを使用して、検出されるべき標的ヌクレオチオド配列(2)へと増幅ま
    たは複製し; − 所望により前記標的ヌクレオチド配列(2)を標識化し; − 不溶性固体支持体(4)、好ましくは非多孔性固体支持体へ1つの予定さ
    れた連結によって結合された1本鎖捕捉ヌクレオチド配列(3)に、標識化され
    た標的ヌクレオチド配列(2)を接触させ; − 標的ヌクレオチド配列(2)とその対応する捕捉ヌクレオチド配列(3)
    との間の相補的塩基対によるハイブリダイゼーションから得られるシグナルを検
    出、定量および/または記録することによって、生物またはその一部分に特異的
    な標的ヌクレオチド配列(2)の結合を識別する (ただし、前記捕捉ヌクレオチド配列(3)は、アレーに従って所定位置で不
    溶性固体支持体(4)に結合され、前記アレーは固体支持体表面1cm当たり
    、少なくとも4つの異なった結合1本鎖捕捉ヌクレオチド配列の密度を有し、か
    つ、 標的ヌクレオチド配列とその対応する捕捉ヌクレオチド配列との間の結合は、
    所定位置に前記シグナルを形成し(生じるであろう)、1つのシグナルの検出は
    相同ヌクレオチド配列から生物またはその一部分に特異的な標的ヌクレオチド配
    列の識別および同定を可能とする)。
  2. 【請求項2】 増幅された相同オリジナルヌクレオチド配列は、DNAヌク
    レオチド配列である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 増幅は、同じプライマー対を使用するPCRによって得られ
    る、請求項1または2記載の同定方法。
  4. 【請求項4】 増幅された相同オリジナルヌクレオチド配列は、同じプライ
    マー対を使用して、cDNAへと最初に逆転写されたmRNAである、請求項1
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 相同オリジナルヌクレオチド配列の複製は、同じプライマー
    対を使用して行われる、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 1つの(微)生物に対して特異的な同じ捕捉ヌクレオチド配
    列は、固体支持体のアレー上の異なった位置に存在する、請求項1〜5のいずれ
    かに記載の方法。
  7. 【請求項7】 対応する標的ヌクレオチド配列とハイブリダイズすることが
    できる、捕捉ヌクレオチド配列の特定配列は、少なくとも6.8nmを有するス
    ペーサーにより、固体支持体の表面から離れている、請求項1または3記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 前記スペーサーは約15〜約40塩基の配列である、請求項
    7記載の方法。
  9. 【請求項9】 特定位置で表面に結合された捕捉ヌクレオチド配列の密度は
    、固体支持体表面1cm当たり、10fmoleより大きく、好ましくは10
    0fmoleより大きい、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 検出されるべき標的ヌクレオチド配列は、他の相同ヌクレ
    オチド配列と30%より高い、好ましくは60%より高い、より好ましくは80
    %より高いの相同性を示す、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 生物学的試料中に存在する生物の定量は、シグナルの定量
    によって得られることを特徴とする、請求項1〜10いずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 他のプライマーは、抗生物質抵抗決定配列などの、他のヌ
    クレオチド配列の増幅のための増幅工程に存在することを特徴とする、請求項1
    〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 不溶性固体支持体は、ガラス、電子機器、シリコーン支持
    体、プラスチック支持体、コンパクトディスク、フィルター、ゲル層、金属支持
    体またはこれらの混合体からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1
    〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 検出および/または定量されるべきオリジナルヌクレオチ
    ド配列は、コンセンサスプライマーおよび所望によりストッパー配列を使用して
    、3’または5’末端の逆転写に付されたRNA配列である、請求項1〜13の
    いずれかに記載の方法。
  15. 【請求項15】 試料中の同定および/または定量されるべきオリジナルヌ
    クレオチド配列は、スタフィロコッカス・アウレウス(S. aureus)、スタフィロ
    コッカス・エピデルミディス(S. epidermidis)、スタフィロコッカス・サプロフ
    ィティカス(S. saprophyticus)、スタフィロコッカス・ホミニス(S. hominis)お
    よび/またはスタフィロコッカス・ヘモリティカス(S. haemolyticus)からなる
    群から選択されるスタフィロコッカス(Staphylococci)種のFemA遺伝子配列
    である、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 固体支持体は、共通検出のためのコンセンサス配列ととも
    に、相同標的ヌクレオチド配列との結合に対して特異的な相同配列の特異的な捕
    捉ヌクレオチド配列を担持する、請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 【請求項17】 固体支持体はスタフィロコッカス(Staphylococcus)属同定
    のためのコンセンサス配列とともに、2種またはそれ以上のスタフィロコッカス
    種の同定に特異的な捕捉ヌクレオチド配列を担持する、請求項1〜16のいずれ
    かに記載の方法。
  18. 【請求項18】 試料中の同定および/または定量されるべきオリジナル配
    列はMAGE遺伝子ファミリーに属する、請求項1〜16のいずれかに記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 試料中の同定および/または定量されるべきオリジナル配
    列はHLA−A遺伝子ファミリーに属する、請求項1〜16のいずれかに記載の
    方法。
  20. 【請求項20】 試料中の同定および/または定量されるべきオリジナル配
    列はタンパク質G遺伝子ファミリーに結合されたドーパミン受容体に属する、請
    求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  21. 【請求項21】 試料中の同定および/または定量されるべきオリジナル配
    列はタンパク質G遺伝子ファミリーに結合されたコリン受容体に属する、請求項
    1〜16のいずれかに記載の方法。
  22. 【請求項22】 試料中の検出および/または定量されるべきオリジナル配
    列はタンパク質G遺伝子ファミリーに結合されたヒスタミン受容体に属する、請
    求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  23. 【請求項23】 試料中の検出および/または定量されるべきオリジナル配
    列はチトクロームP450型ファミリーに属する、請求項1〜16のいずれかに
    記載の方法。
  24. 【請求項24】 請求項1〜23のいずれかに記載の方法を実施するための
    方法および媒体、好ましくは1本鎖捕捉ヌクレオチド配列が結合される不溶性固
    体支持体を含む診断および/または定量キットであって、前記1本鎖捕捉ヌクレ
    オチド配列が検出および/または定量されるべき標的ヌクレオチド配列に対して
    特異的な約10〜約60塩基の配列を含み、かつ、約30〜約600塩基を含む
    全長を有し、前記1本鎖捕捉ヌクレオチド配列が、固体支持体表面1cm当た
    り、少なくとも4つの1本鎖捕捉ヌクレオチド配列の密度を有するアレーに従っ
    て固体支持体表面上に配置されている、診断および/または定量キット。
  25. 【請求項25】 不溶性固体支持体は、ガラス、電子機器、シリコーン支持
    体、プラスチック支持体、コンパクトディスク、ゲル層、金属支持体またはこれ
    らの混合体からなる群から選択される、請求項24記載の診断キット。
  26. 【請求項26】 捕捉ヌクレオチド配列は、スタフィロコッカス種遺伝子、
    MAGE遺伝子ファミリー、HLA−遺伝子ファミリー、タンパク質G遺伝子フ
    ァミリーに結合されたドーパミン、コリンまたはヒスタミン受容体、チトクロー
    ムP450型ファミリーまたはGMO植物ファミリーからなる群から選択される
    遺伝子に対して特異的である、検出および/または定量されるべき標的ヌクレオ
    チド配列に特異的である、請求項24または25記載の診断キット。
  27. 【請求項27】 1つのコンセンサスプライマーを使用するDNA配列のう
    ちの1つの増幅およびアレー上での検出後に得られた5つの細菌種の同定および
    /または定量のためのバイオチップを含む、請求項24〜26のいずれかに記載
    の診断キット。
  28. 【請求項28】 1つのコンセンサスプライマーを使用するDNAまたはR
    NA配列のうちの1つの複製および/または増幅、およびアレー上での検出後に
    得られた細菌属の同定とともに、細菌種の同定および/または定量のためのバイ
    オチップを含む、請求項24〜26のいずれかに記載の診断キット。
  29. 【請求項29】 1つのコンセンサスプライマーを使用するDNA配列のう
    ちの1つの複製および/または増幅、およびアレー上での検出後に得られた15
    のスタフィロコッカス種の検出および/または定量のためのバイオチップを含む
    、請求項24〜28のいずれかに記載の診断キット。
  30. 【請求項30】 1つのコンセンサスプライマーを使用するDNAまたはm
    RNA配列のうちの1つの複製および/または増幅、およびアレー上での検出後
    に得られた3つまたはそれ以上のMAGE遺伝子の検出および/または定量のた
    めのバイオチップを含む、請求項24〜28のいずれかに記載の診断キット。
  31. 【請求項31】 1つのコンセンサスプライマーを使用するmRNAまたは
    DNA配列のうちの1つの複製および/または増幅、およびアレー上での検出後
    に得られた3つまたはそれ以上のHLA−A配列の検出および/または定量のた
    めのバイオチップを含む、請求項24〜28のいずれかに記載の診断キット。
  32. 【請求項32】 1つのコンセンサスプライマーを使用するmRNAまたは
    DNA配列のうちの1つの複製および/または増幅、およびアレー上での検出後
    に得られた、タンパク質Gに結合された受容体の3つまたはそれ以上の遺伝子配
    列の検出および/または定量のためのバイオチップを含む、請求項24〜28の
    いずれかに記載の診断キット。
  33. 【請求項33】 1つのコンセンサスプライマーを使用するmRNAまたは
    DNA配列のうちの1つの複製および/または増幅、およびアレー上での検出後
    に得られたタンパク質Gに結合されたドーパミン受容体の3つまたはそれ以上の
    遺伝子配列の検出および/または定量のためのバイオチップを含む、請求項32
    記載の診断キット。
  34. 【請求項34】 1つのコンセンサスプライマーを使用するmRNAまたは
    DNA配列のうちの1つの複製および/または増幅、およびアレー上での検出後
    に得られたタンパク質Gに結合されたセロトニン受容体の3つまたはそれ以上の
    遺伝子配列の検出および/または定量のためのバイオチップを含む、請求項32
    記載の診断キット。
  35. 【請求項35】 1つのコンセンサスプライマーを使用するmRNAまたは
    DNA配列のうちの1つの複製および/または増幅、およびアレー上での検出後
    に得られたタンパク質Gに結合されたヒスタミン受容体の3種またはそれ以上の
    遺伝子配列の検出および/または定量のためのバイオチップを含む、請求項32
    記載の診断キット。
  36. 【請求項36】 1つのコンセンサスプライマーを使用するmRNAまたは
    DNA配列のうちの1つの複製および/または増幅、およびアレー上での検出後
    に得られたGMO植物の3種またはそれ以上の遺伝子配列の検出および/または
    定量のためのバイオチップを含む、請求項24〜28のいずれかに記載の診断キ
    ット。
  37. 【請求項37】 1つのコンセンサスプライマーを使用するmRNAまたは
    DNA配列のうちの1つの複製および/または増幅、およびアレー上での検出後
    に得られたチトクロームP450型の3つまたはそれ以上の遺伝子配列の検出お
    よび/または定量のためのバイオチップを含む、請求項24〜28のいずれかに
    記載の診断キット。
JP2001575226A 2000-03-24 2001-03-26 アレー上での相同ヌクレオチド配列の検出による生物学的(微)生物の同定 Pending JP2003530116A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00870055.1 2000-03-24
EP00870055A EP1136566A1 (en) 2000-03-24 2000-03-24 Method and kit for detection and/or quantification of homologus nucleotide sequences on arrays
EP00870204.5 2000-09-15
EP00870204 2000-09-15
PCT/BE2001/000053 WO2001077372A2 (en) 2000-03-24 2001-03-26 Identification of biological (micro) organisms by detection of their homologous nucleotide sequences on arrays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530116A true JP2003530116A (ja) 2003-10-14
JP2003530116A5 JP2003530116A5 (ja) 2008-02-14

Family

ID=26074232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001575226A Pending JP2003530116A (ja) 2000-03-24 2001-03-26 アレー上での相同ヌクレオチド配列の検出による生物学的(微)生物の同定

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7205104B2 (ja)
EP (1) EP1266034A2 (ja)
JP (1) JP2003530116A (ja)
AU (1) AU2001242124A1 (ja)
WO (1) WO2001077372A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345855A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Eppendorf Array Technologies Sa アレイにおける遺伝子改変植物に特異的なヌクレオチド配列エレメントの同定および/または定量のための方法
JP2019506875A (ja) * 2016-02-23 2019-03-14 アーク バイオ, エルエルシー 標的検出のための方法および組成物
US10413702B2 (en) 2011-10-21 2019-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Locking catheter hub

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080085515A1 (en) * 2000-03-24 2008-04-10 Eppendorf Array Technologies Sa (Eat) Identification of multiple biological (micro) organisms by detection of their nucleotide sequences on arrays
US7829313B2 (en) 2000-03-24 2010-11-09 Eppendorf Array Technologies Identification and quantification of a plurality of biological (micro)organisms or their components
US20060281112A1 (en) * 2000-03-24 2006-12-14 Jose Remacle Design of capture molecules for the detection of amplicons with high sensitivity
US8288128B2 (en) 2004-11-18 2012-10-16 Eppendorf Array Technologies S.A. Real-time quantification of multiple targets on a micro-array
WO2006053770A1 (en) 2004-11-18 2006-05-26 Eppendorf Array Technologies Real-time pcr of targets on a micro-array
US7875442B2 (en) 2000-03-24 2011-01-25 Eppendorf Array Technologies Identification and quantification of a plurality of biological (micro)organisms or their components
EP1164201A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-19 Facultés Universitaires Notre-Dame de la Paix Reverse detection for identification and/or quantification of nucleotide target sequences on biochips
EP1260592A1 (de) * 2001-05-17 2002-11-27 MWG -Biotech AG Biochip
CA2348042A1 (en) 2001-06-04 2002-12-04 Ann Huletsky Sequences for detection and identification of methicillin-resistant staphylococcus aureus
WO2003046221A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Institut Molekulyarnoi Biologii Im.V.A.Engelgardta Rossiiskoi Akademii Nauk Procede d'identification des especes d'orthopoxvirus sur puce biologique miniaturisee
JP2004041109A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toshiba Corp 核酸検出方法およびそれに使用されるプライマー
EP1586639A4 (en) * 2002-07-26 2007-09-19 Toshiba Kk CARRIER FOR IMMOBILIZING NUCLEIC ACID SAMPLES AND METHODS FOR DETECTING NUCLEIC ACID BY HELPING THEREOF
AU2004265570B2 (en) * 2003-05-13 2009-01-08 Gen-Probe Incorporated Method and kit for identifying antibiotic-resistant microorganisms
FR2860801B1 (fr) * 2003-10-10 2007-09-21 Bertin Technologies Sa Methode de detection rapide de micro-organismes sur puces a adn
WO2005042781A2 (en) 2003-10-31 2005-05-12 Agencourt Personal Genomics Corporation Methods for producing a paired tag from a nucleic acid sequence and methods of use thereof
CA2548381C (en) 2003-12-05 2015-12-01 Fuso Pharmaceutical Industries, Ltd. Cytolethal distending toxins and detection of campylobacter bacteria using the same as a target
FI115637B (fi) * 2003-12-19 2005-06-15 Mobidiag Oy Diagnostinen menetelmä hengitystieinfektioita aiheuttavien bakteerien osoittamiseksi ja tunnistamiseksi ja menetelmässä käyttökelpoinen alukeseos
EP1713911A4 (en) * 2003-12-25 2008-02-20 Kenmoku Takashi PROBE ASSEMBLY AND METHOD FOR IDENTIFYING HLA ALLELE
US7338763B2 (en) * 2004-06-02 2008-03-04 Eppendorf Array Technologies S.A. Method and kit for the detection and/or quantification of homologous nucleotide sequences on arrays
EP1817432A2 (en) * 2004-10-05 2007-08-15 Wyeth a Corporation of the State of Delaware Probe arrays for detecting multiple strains of different species
EP1529849A3 (en) * 2004-10-06 2005-11-02 De Ceuster NV Reliable method for assessing and reporting the risks of disease, contamination and losses caused by one or more microorganisms in a matrix or environment
EP1788095B1 (en) * 2005-11-18 2011-04-13 Eppendorf Array Technologies SA Reaction chamber for real time PCR comprising capture probes and permitting detection of the PCR product by hybridisation without opening the PCR vessel
US20080293057A1 (en) * 2005-05-17 2008-11-27 Eppendorf Array Technologies S.A. Detection of unspecified genetically modified organism (gmo) on micro-arrays
EP1736780A1 (en) 2005-06-24 2006-12-27 Eppendorf Array Technologies S.A. Method and means for detecting and/or quantifying hierarchical molecular change of a cell in response to an external stimulus
ATE389035T1 (de) 2005-09-13 2008-03-15 Eppendorf Array Tech Sa Verfahren zum nachweis von homologen sequenzen, welche sich durch eine base unterscheiden, auf einem mikroarray
US11834720B2 (en) 2005-10-11 2023-12-05 Geneohm Sciences, Inc. Sequences for detection and identification of methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) of MREJ types xi to xx
WO2007132001A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Eppendorf Array Technologies S.A. Design of capture molecules for the detection of amplicons with high sensitivity
US11098345B2 (en) 2006-06-05 2021-08-24 California Institute Of Technology Methods for detecting target analytes
US11525156B2 (en) 2006-07-28 2022-12-13 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
US8048626B2 (en) 2006-07-28 2011-11-01 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
US11560588B2 (en) 2006-08-24 2023-01-24 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
CA2718214C (en) 2007-08-24 2018-09-11 Osaka Prefecture University Detection of bacteria belonging to the genus campylobacter by targeting cytolethal distending toxin
JP5345936B2 (ja) 2007-08-31 2013-11-20 公立大学法人大阪府立大学 細胞膨張化致死毒を標的としたカンピロバクター属細菌の検出
EP2077337A1 (en) 2007-12-26 2009-07-08 Eppendorf Array Technologies SA Amplification and detection composition, method and kit
US9540637B2 (en) 2008-01-09 2017-01-10 Life Technologies Corporation Nucleic acid adaptors and uses thereof
CN102016068A (zh) 2008-01-09 2011-04-13 生命科技公司 制备用于核酸测序的配对标签文库的方法
KR101072899B1 (ko) * 2008-01-21 2011-10-17 주식회사 파나진 아미노산 스페이서가 결합된 펩티드 핵산의 합성 및 그의응용
EP2107125A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 Eppendorf Array Technologies SA (EAT) Real-time PCR of targets on a micro-array
US20100323910A1 (en) * 2009-01-30 2010-12-23 Baker Hughes Incorporated DNA Microarray for Quantitative Detection of Microbial Processes in the Oilfield
EP2369325A1 (en) 2010-03-12 2011-09-28 Eppendorf Ag Array analysis for online detection
WO2013100139A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 凸版印刷株式会社 Hla-a*24グループの判定方法
WO2017155858A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Insilixa, Inc. Nucleic acid sequence identification using solid-phase cyclic single base extension
SG11201909385XA (en) 2017-04-12 2019-11-28 Saudi Arabian Oil Co Biochips and rapid methods for detecting organisms involved in microbially influenced corrosion (mic)
CN114269944A (zh) * 2019-07-19 2022-04-01 保障生物系统控股有限公司 使用探针、探针分子以及包含探针的阵列组合检测基因组序列用于对生物体特异性检测
CN116745434A (zh) * 2021-01-20 2023-09-12 保障生物系统控股有限公司 基因组序列的改进的检测及其探针分子
WO2022157672A1 (en) * 2021-01-20 2022-07-28 Safeguard Biosystems Holdings Ltd Improved detection of genomic sequences and probe molecules therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999016780A2 (en) * 1997-09-26 1999-04-08 Universite Catholique De Louvain Genetic sequences, diagnostic and/or quantification methods for the identification of staphylococci strains

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989011548A1 (en) 1988-05-20 1989-11-30 Cetus Corporation Immobilized sequence-specific probes
US5800992A (en) * 1989-06-07 1998-09-01 Fodor; Stephen P.A. Method of detecting nucleic acids
US5143854A (en) 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
RU1794088C (ru) 1991-03-18 1993-02-07 Институт Молекулярной Биологии Ан@ Ссср Способ определени нуклеотидной последовательности ДНК и устройство дл его осуществлени
EP0511559A1 (en) 1991-04-30 1992-11-04 F.Hoffmann-La Roche & Co. Aktiengesellschaft Oligonucleotide probe reagent
JPH07500734A (ja) 1991-10-31 1995-01-26 ユニヴァーシティ オブ ピッツバーグ オリゴヌクレオチドプローブのポリマーを用いる核酸配列の検出方法
EP0540997A1 (en) * 1991-11-05 1993-05-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods and reagents for HLA class I DNA typing
US5981179A (en) 1991-11-14 1999-11-09 Digene Diagnostics, Inc. Continuous amplification reaction
US5405940A (en) * 1992-08-31 1995-04-11 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated nonapeptides derived from MAGE genes and uses thereof
AU4855393A (en) * 1992-09-10 1994-03-29 New York University Polypeptides of g-coupled receptor proteins, and compositions and methods thereof
US5312527A (en) 1992-10-06 1994-05-17 Concordia University Voltammetric sequence-selective sensor for target polynucleotide sequences
US6255059B1 (en) * 1993-03-31 2001-07-03 Cadus Pharmaceutical Corporation Methods for identifying G protein coupled receptor effectors
IL109410A0 (en) 1993-04-30 1994-07-31 Ell Lilly & Company Fema gene of staphylococcus epidermidis, fema protein, and vectors and microorganisms comprising the fema gene
RU2041261C1 (ru) 1993-08-11 1995-08-09 Институт молекулярной биологии им.В.А.Энгельгардта РАН Способ изготовления матрицы для детектирования мисматчей
JPH09507121A (ja) 1993-10-26 1997-07-22 アフィマックス テクノロジーズ ナームロゼ ベノートスハップ 生物学的チップ上の核酸プローブアレー
US5538848A (en) 1994-11-16 1996-07-23 Applied Biosystems Division, Perkin-Elmer Corp. Method for detecting nucleic acid amplification using self-quenching fluorescence probe
US5807522A (en) * 1994-06-17 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for fabricating microarrays of biological samples
US5736257A (en) 1995-04-25 1998-04-07 Us Navy Photoactivatable polymers for producing patterned biomolecular assemblies
AU2253397A (en) 1996-01-23 1997-08-20 Affymetrix, Inc. Nucleic acid analysis techniques
US5861247A (en) 1996-01-26 1999-01-19 University Of Chicago Rapid method to detect duplex formation in sequencing by hybridization methods
EP0937159A4 (en) 1996-02-08 2004-10-20 Affymetrix Inc SPECIATION OF MICROORGANISMS FROM MICROPLATES AND CHARACTERIZATION OF THE PHENOTYPES THEREOF
US5821060A (en) 1996-08-02 1998-10-13 Atom Sciences, Inc. DNA sequencing, mapping, and diagnostic processes using hybridization chips and unlabeled DNA
EP0929696A2 (fr) 1996-09-09 1999-07-21 Eppendorf Array Technologies (E.A.T.) Procede et trousse de diagnostic et/ou de quantification par hybridation de type sandwich de sequences d'acides nucleiques sur support solide
GB9622665D0 (en) 1996-10-31 1997-01-08 Zeneca Ltd Methods
EP0951569A2 (en) 1996-12-23 1999-10-27 University Of Chicago Customized oligonucleotide microchips as multiple biosensors
WO1998029736A1 (en) 1996-12-31 1998-07-09 Genometrix Incorporated Multiplexed molecular analysis apparatus and method
US6207648B1 (en) 1997-07-24 2001-03-27 Trustees Of Boston University Methods of using cytochrome P450 reductase for the enhancement of P450-based anti-cancer gene therapy
EP1044375B1 (en) 1997-12-30 2005-12-14 Remacle, José Method comprising capture molecule fixed on disc surface
US6306643B1 (en) * 1998-08-24 2001-10-23 Affymetrix, Inc. Methods of using an array of pooled probes in genetic analysis
WO2000024941A1 (en) * 1998-10-27 2000-05-04 Clinical Micro Sensors, Inc. Detection of target analytes using particles and electrodes
DE60000583T3 (de) 1999-05-19 2009-04-30 Eppendorf Array Technologies Verfahren zur identifizierung und/oder quantifizierung einer zielverbindung
US6770441B2 (en) 2000-02-10 2004-08-03 Illumina, Inc. Array compositions and methods of making same
US7202026B2 (en) 2000-03-24 2007-04-10 Eppendorf Array Technologies Sa (Eat) Identification of a large number of biological (micro)organisms groups at different levels by their detection on a same array
EP1472021A4 (en) 2002-01-11 2008-04-16 David R Whitlock AMMONIAX OXIDIZING BACTERIA CONTAINING COMPOSITIONS AND USER METHOD THEREFOR
US20060003308A1 (en) 2004-05-12 2006-01-05 Bio-Rad Laboratories, Inc. Electrocompetent cells prepackaged for electroporation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999016780A2 (en) * 1997-09-26 1999-04-08 Universite Catholique De Louvain Genetic sequences, diagnostic and/or quantification methods for the identification of staphylococci strains

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345855A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Eppendorf Array Technologies Sa アレイにおける遺伝子改変植物に特異的なヌクレオチド配列エレメントの同定および/または定量のための方法
US10413702B2 (en) 2011-10-21 2019-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Locking catheter hub
JP2019506875A (ja) * 2016-02-23 2019-03-14 アーク バイオ, エルエルシー 標的検出のための方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1266034A2 (en) 2002-12-18
WO2001077372A2 (en) 2001-10-18
WO2001077372A3 (en) 2002-06-13
AU2001242124A1 (en) 2001-10-23
US7205104B2 (en) 2007-04-17
US20020106646A1 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530116A (ja) アレー上での相同ヌクレオチド配列の検出による生物学的(微)生物の同定
JP4860869B2 (ja) 固相支持体上の複数のポリヌクレオチドを増幅し、検出する方法
JP4718181B2 (ja) マイクロアレイ上での逆転写
US6376191B1 (en) Microarray-based analysis of polynucleotide sequence variations
JP2007525998A (ja) 脆弱x症候群などのstrpの検出
JP2008118914A (ja) プローブ、プローブセット、プローブ固定担体及び遺伝子検査方法
US7202026B2 (en) Identification of a large number of biological (micro)organisms groups at different levels by their detection on a same array
JP2008118904A (ja) プローブ、プローブセット、プローブ固定担体及び遺伝子検査方法
EP1788098A1 (en) Design of capture molecules for the detection of amplicons with high sensitivity
EP1096024A1 (en) Method and kit for the screening and/or the quantification of multiple homologous nucleic acid sequences on arrays
JP4972104B2 (ja) 病原体の同定のためのオリゴヌクレオチドマイクロアレイ
JP2006006323A (ja) アレイによる相同ヌクレオチド配列の検出および/または定量のための方法およびキット
US7504209B2 (en) Method and device for integrated nucleic acid integrity assessment and analysis
US20060281112A1 (en) Design of capture molecules for the detection of amplicons with high sensitivity
US7297520B2 (en) Large circular sense molecule array
US20090136916A1 (en) Methods and microarrays for detecting enteric viruses
EP1136566A1 (en) Method and kit for detection and/or quantification of homologus nucleotide sequences on arrays
US20100099860A1 (en) Capture molecules for the detection of amplicons with high sensitivity
US6716579B1 (en) Gene specific arrays, preparation and use
WO2007132001A1 (en) Design of capture molecules for the detection of amplicons with high sensitivity
JP2003009862A (ja) cDNAの標識方法
EP2027289A1 (en) Design of capture molecules for the detection of amplicons with high sensitivity

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025