JP2003528811A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003528811A5
JP2003528811A5 JP2001522222A JP2001522222A JP2003528811A5 JP 2003528811 A5 JP2003528811 A5 JP 2003528811A5 JP 2001522222 A JP2001522222 A JP 2001522222A JP 2001522222 A JP2001522222 A JP 2001522222A JP 2003528811 A5 JP2003528811 A5 JP 2003528811A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridin
phenyl
triazolo
ylamine
furan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001522222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528811A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2000/008372 external-priority patent/WO2001017999A2/en
Publication of JP2003528811A publication Critical patent/JP2003528811A/ja
Publication of JP2003528811A5 publication Critical patent/JP2003528811A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (21)

  1. 一般式I:
    Figure 2003528811
    (式中、
    は、N、O又はSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5若しくは6員ヘテロアリール基であって、場合により、低級アルキル、−(CHOH、ハロゲン又は低級アルコキシである置換基の1又は2個により置換されており、前記ヘテロアリール基は、場合により、アルキレン基又はアルケニル基を介してピラゾール環に結合していてもよいか、あるいは
    場合により、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ又は低級アルコキシである置換基の1又は2個によって置換されているフェニルであるか、あるいは、
    −O(CH−フェニル、ベンゾフリル、インドリル又はベンゾチオフェニルであるか、あるいは
    −S−低級アルキルであり、
    及びRは、互いに独立して、水素、シアノ又は−S(O)−フェニルであり、
    は、水素、ハロゲンであるか、あるいは
    N、O又はSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5若しくは6員ヘテロアリール基であって、場合により、低級アルキル、−(CH−アリール、ヒドロキシ、ハロゲン、低級アルコキシ、モルホリニル、アミノ、低級アルキルアミノ又は−C(O)NR′(ここで、R′は、低級アルキル又は水素である)である置換基の1又は2個により置換されているか、あるいは
    場合により、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、ジ−低級アルキルアミノ、−CF、−OCF、−NHC(O)低級アルキル、シアノ、−C(O)−低級アルキル、−C(O)O−低級アルキル、−S−低級アルキル、−S(O)NH−フェニル、−S(O)NH−メチルピペラジニルである置換基の1又は2個により置換されているフェニルであるか、あるいは
    −NR′R″(ここで、R′及びR″は、互いに独立して、水素、−(CHフェニル(ここで、フェニル環は、場合により、ハロゲン又は低級アルコキシにより置換されている)、−CH(低級アルキル)−フェニル、インダン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン又はシクロアルキルである)であるか、あるいは
    −O−フェニル(ここで、フェニル環は、場合により、ハロゲン、低級アルキル又は低級アルコキシにより置換されている)、−O−テトラヒドロナフタレニル又は−O−CH−6−メチルピリジン−2−イルであるか、あるいは
    −ベンゾ〔1,3〕ジオキソリル、−1H−インドール−5−イル、ナフチル、ベンゾフラン−2−イル、1,3,4,9−テトラヒドロ−β−カルボリン−2−イル、ピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペラジン−4−イル−メチル又はモルホリニルであり、
    は、NR(ここで、Rは、同一又は異なっていてもよく、水素、低級アルキル、フェニル、ベンジル、−CO−低級アルキル、−CO−低級アルコキシ、−低級アルケニル、−CO(CH−フェニル又は−COO(CH−フェニル(ここで、フェニル環は、場合により、−CF、低級アルコキシ、ハロゲン又は低級アルキルにより置換されている)、−CO(CH−NHCO−低級アルコキシ、−(CH−フェニル(ここで、フェニル環は、場合により、低級アルコキシ、−CF又はハロゲンにより置換されている)である)であるか、又は4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル−安息香酸、1,4,5,6−テトラヒドロ−ピリミジン−2−イル−安息香酸若しくは4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−〔1,3〕ジアゼピン−2−イル−安息香酸であり、
    nは、0〜4である)
    で示される化合物、及びそれらの薬学的に許容されうる塩。
  2. が、フル−2−イル、低級アルケニル−フル−2−イル、ベンゾフル−2−イル、チオフェン−2−イル、チアゾール−2−イル、ピロール−2−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、テトラヒドロフラン−2−イル、1H−インドール−3−イルであるか、又は場合により、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ若しくは低級アルコキシである置換基の1又は2個によって置換されているフェニルであり、
    及びRが、互いに独立して、水素又はシアノであり、
    が、水素、ハロゲン、場合により、低級アルキル、ハロゲン若しくはオキシ基によって置換されているピリジン−4−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イルであるか、又は場合によりハロゲン若しくは−CFによって置換されているフェニルであり、
    が、−NR(ここで、Rは、同一又は異なっていてもよく、水素、低級アルキル、フェニル、ベンジル、−CO−低級アルキル、−CO−低級アルコキシ、−低級アルケニル、−CO(CH−フェニル若しくは−COO(CH−フェニル(ここで、フェニル環は、場合により,CF、低級アルコキシ、ハロゲン又は低級アルキルにより置換されている)、−CO(CH−NHCO−低級アルコキシ、−(CH−フェニル(ここで、フェニル環は、場合により、低級アルコキシ、CF又はハロゲンにより置換されている)である)、又は−(CH−イソインドール−1,3−ジオンであり、
    Rが、水素、低級アルキル、フェニル又はベンジルであり、そして
    nが、0〜4である、
    式Iの化合物、及びそれらの薬学的に許容されうる塩。
  3. が、非置換アミノ基である、請求項1記載の化合物。
  4. が、フリルである、請求項3記載の化合物。
  5. 2−フラン−2−イル−7―ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7―ピリジン−3−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7―ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(4−クロロ−フェニル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7―(2−メチル−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(2−エチル−ピリジン−4−イル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7―(2−プロピル−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7―(2−イソプロピル−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(4−フルオロ−フェニル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7―(1−オキシ−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    5−アミノ−2−フラン−2−イル−7―ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−6−カルボニトリル、
    7−(3−アミノ−フェニル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(3−フルオロ−フェニル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    1−〔3−(5−アミノ−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−7−イル)−フェニル〕−エタノン、
    7−(2−フルオロ−フェニル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7−m−トリル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7−(4−メチルスルファニル−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7−チオフェン−3−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7−(3−メトキシ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    N−〔3−(5−アミノ−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−7−イル)−フェニル〕アセトアミド、
    2−フラン−2−イル−7−(1H−インドール−5−イル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    N−〔4−(5−アミノ−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−7−イル)−2−メチル−フェニル〕アセトアミド、
    2−フラン−2−イル−7−ピリジン−1−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7−ピロリジン−1−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−フラン−2−イル−7―(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    N−7−(2−クロロ−ベンジル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5,7−ジアミン、
    2−フラン−2−イル−N−7−(2−メトキシ−ベンジル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5,7−ジアミン、
    2−フラン−2−イル−N−7−(1−フェニル−エチル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5,7−ジアミン、
    7−(5−ブチル−ピリジン−2−イル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(2−フルオロ−ピリジン−4−イル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−2−フラン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、又は
    2−フラン−2−イル−7―(6−メトキシ−ピリジン−3−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミンである、請求項4記載の化合物。
  6. が、メチル置換フリルである、請求項3記載の化合物。
  7. 7−(4−クロロ−フェニル)−2−(5−メチル−フラン−2−イル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(3−メトキシ−フェニル)−2−(5−メチル−フラン−2−イル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−2−(5−メチル−フラン−2−イル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    N−{3−〔5−アミノ−2−(5−メチル−フラン−2−イル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−7−イル〕−フェニル}−アセトアミド、又は
    N−{4−〔5−アミノ−2−(5−メチル−フラン−2−イル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−7−イル〕−フェニル}−アセトアミドである、請求項6記載の化合物。
  8. が、ピリジン−2−イルである、請求項3記載の化合物。
  9. 7−(4−フルオロ−フェニル)−2−ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(3−メトキシ−フェニル)−2−ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(3−アミノ−フェニル)−2−ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(2−エチル−ピリジン−4−イル)−2−ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2−ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−2−ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2,7−ジ−ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    7−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−2−ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、又は
    7−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−2−ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミンである、請求項8記載の化合物。
  10. が、5,6−ジヒドロ−フラン−2−イルである、請求項3記載の化合物。
  11. 7−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−(4,5−ジヒドロ−フラン−2−イル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−(4,5−ジヒドロ−フラン−2−イル)−7−(3−フルオロ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−(4,5−ジヒドロ−フラン−2−イル)−7−(4−フルオロ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、
    2−(4,5−ジヒドロ−フラン−2−イル)−7−m−トリル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミン、又は
    2−(4,5−ジヒドロ−フラン−2−イル)−7−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミンである、請求項10記載の化合物。
  12. が、ピラゾール−1−イルである、請求項3記載の化合物。
  13. 2−ピラゾール−1−イル−7―ピリジン−2−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルアミンである、請求項12記載の化合物。
  14. が、置換アミノ基である、請求項1記載の化合物。
  15. が、フェニルである、請求項14記載の化合物。
  16. ブト−3−エニル−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−アミン、
    エチル−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−アミン、
    (2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−カルバミン酸エチルエステル、
    N−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    2−(2−クロロ−フェニル)−N−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−アセトアミド、
    2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−N−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−アセトアミド、
    N−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−2−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
    3−フェニル−N−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−プロピオンアミド、
    N−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−2−o−トリル−アセトアミド、
    2−(2−ブロモ−フェニル)−N−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−アセトアミド、
    2−(2−ヨード−フェニル)−N−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−アセトアミド、
    3−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イルカルバモイル)−プロピル−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
    2−(2−クロロ−フェニル)−エチル〕−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−アミン、
    2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチル〕−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−アミン、
    (2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミン、
    (3−フェニル−プロピル)−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−アミン、又は
    ジエチル−(2−フェニル−7−ピリジン−4−イル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−5−イル)−アミンである、請求項15記載の化合物。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項記載の化合物の1種以上と薬学的に許容されうる賦形剤とを含有する医薬。
  18. アデノシンレセプターに関連する疾患の処置のための、請求項17記載の医薬。
  19. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、
    a)式II:
    Figure 2003528811
    で示される化合物を、式III:
    Figure 2003528811
    で示される化合物と反応させ、式I−1:
    Figure 2003528811
    (式中、R〜Rは、請求項1で示された意味を有する)の化合物を得ること、又は
    b)式I−1のアミノ基の1又は2個の水素原子を、R(ここで、Rは、低級アルキル、フェニル、ベンジル、−CO−低級アルキル、−CO−低級アルコキシ、−低級アルケニル、−CO(CH−フェニル又は−COO(CH−フェニル(ここで、フェニル環は,場合により、CF、低級アルコキシ、ハロゲン又は低級アルキルにより置換されている)、−CO(CH−NHCO−低級アルコキシ、−(CH―フェニル(ここで、フェニル環は、場合により、低級アルコキシ、CF又はハロゲンにより置換されている)である)によって置換すること、又は
    c)式IV:
    Figure 2003528811
    で示される化合物を、式V:
    Figure 2003528811
    で示される化合物と反応させ、式I−1で示される化合物を得ること(ここで、R〜Rは、請求項1で示された意味を有する)、又は
    d)置換基R〜Rの1個以上を上記に示された定義の範囲内で修飾すること、及び、
    所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容されうる酸付加塩に変換すること、
    を含む方法。
  20. アデノシンレセプターに関連する疾患の処置用の医薬を製造するための、請求項1〜16のいずれか1項記載の化合物の使用。
  21. アデノシンA2Aレセプターに関連する疾患の処置用の医薬を製造するための、請求項1〜16のいずれか1項記載の化合物の使用。
JP2001522222A 1999-09-06 2000-08-28 アミノトリアゾロピリジン誘導体 Pending JP2003528811A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99117578.7 1999-09-06
EP99117578 1999-09-06
PCT/EP2000/008372 WO2001017999A2 (en) 1999-09-06 2000-08-28 Amino-triazolopyridine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528811A JP2003528811A (ja) 2003-09-30
JP2003528811A5 true JP2003528811A5 (ja) 2004-12-24

Family

ID=8238933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522222A Pending JP2003528811A (ja) 1999-09-06 2000-08-28 アミノトリアゾロピリジン誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6355653B1 (ja)
EP (1) EP1214322A2 (ja)
JP (1) JP2003528811A (ja)
KR (1) KR20020027625A (ja)
CN (1) CN1379777A (ja)
AR (1) AR037484A1 (ja)
AU (1) AU7511000A (ja)
BR (1) BR0013792A (ja)
CA (1) CA2383998A1 (ja)
CZ (1) CZ20021220A3 (ja)
HR (1) HRP20020172A2 (ja)
HU (1) HUP0203316A3 (ja)
IL (1) IL148167A0 (ja)
MA (1) MA26816A1 (ja)
MX (1) MXPA02001748A (ja)
NO (1) NO20021077D0 (ja)
PE (1) PE20010629A1 (ja)
PL (1) PL354240A1 (ja)
TR (1) TR200200579T2 (ja)
WO (1) WO2001017999A2 (ja)
YU (1) YU13502A (ja)
ZA (1) ZA200201055B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506772B1 (en) 2000-12-15 2003-01-14 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted [1,2,4]triazolo[1,5a]pyridine derivatives with activity as adenosine receptor ligands
US6514989B1 (en) * 2001-07-20 2003-02-04 Hoffmann-La Roche Inc. Aromatic and heteroaromatic substituted 1,2,4-triazolo pyridine derivatives
JP4101755B2 (ja) * 2001-10-08 2008-06-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 8−アミノ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−6−カルボン酸アミド
US6693116B2 (en) * 2001-10-08 2004-02-17 Hoffmann-La Roche Inc. Adenosine receptor ligands
MXPA04005158A (es) 2001-11-30 2004-08-11 Schering Corp Antagonistas receptores de adenosina a2a biciclica de (1.2.4]- triazol.
HUP0105407A3 (en) * 2001-12-21 2004-04-28 Sanofi Aventis Triazolo[1,5-a]quinolin derivatives, process for their preparation, pharmaceutical compositions thereof and intermediates
EA200400982A1 (ru) 2002-01-28 2004-12-30 Киова Хакко Когио Ко., Лтд. Способы лечения пациентов, страдающих от нарушения движений
BR0312123A (pt) * 2002-06-13 2005-03-29 Pfizer Agentes de gnrh não peptìdicos, composições farmacêuticas e métodos para o seu uso
WO2005070927A2 (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Altana Pharma Ag 1,2,4-triazolo[1,5-a] pyridines as gastric acid secretion inhibitors
MX2007007604A (es) * 2004-12-21 2007-08-02 Schering Corp Antagonistas del receptor de pirazolo[1,5-a]pirimidina adenosina a2a.
ES2273599B1 (es) 2005-10-14 2008-06-01 Universidad De Barcelona Compuestos para el tratamiento de la fibrilacion auricular.
CA2657247A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which modulate the cb2 receptor
JP5030114B2 (ja) * 2006-09-25 2012-09-19 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体をモジュレートする化合物
KR20090094336A (ko) * 2006-11-27 2009-09-04 하. 룬트벡 아크티에 셀스카브 헤테로아릴 아미드 유도체
EP2086540B8 (en) * 2006-12-01 2011-03-02 Galapagos N.V. Triazolopyridine compounds useful for the treatment of degenerative & inflammatory diseases
KR20090130109A (ko) * 2007-04-10 2009-12-17 하. 룬트벡 아크티에 셀스카브 P2x7 길항제로서의 헤테로아릴 아미드 유사체
WO2009017954A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Phenomix Corporation Inhibitors of jak2 kinase
GB0719803D0 (en) 2007-10-10 2007-11-21 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
EP2217565B1 (en) * 2007-11-07 2013-05-22 Boehringer Ingelheim International GmbH Compounds which modulate the cb2 receptor
JP2011520884A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を変調するスルホン化合物
WO2009155551A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Genentech, Inc. Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
BRPI0909945A2 (pt) * 2008-06-20 2015-07-28 Genentech Inc "composto, composição farmacêutica, método para tratar ou atenuar a gravidade de uma doença ou condição responsiva à inibição da atividade jak2 quinase em um paciente, kit para o tratamento de uma doença ou distúrbio responsivo à inibição da jak quinase"
WO2010005782A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Sulfone compounds which modulate the cb2 receptor
TWI453207B (zh) * 2008-09-08 2014-09-21 Signal Pharm Llc 胺基三唑并吡啶,其組合物及使用其之治療方法
JP5453437B2 (ja) 2008-09-25 2014-03-26 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を選択的に調節するスルホニル化合物
MY153913A (en) * 2009-05-12 2015-04-15 Janssen Pharmaceuticals Inc 7-aryl-1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
AU2010254806C1 (en) 2009-06-05 2016-07-07 Cephalon, Inc. Preparation and uses of 1,2,4-triazolo [1,5a] pyridine derivatives
US8299103B2 (en) 2009-06-15 2012-10-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which selectively modulate the CB2 receptor
JP5756800B2 (ja) 2009-06-16 2015-07-29 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を調節するアゼチジン2−カルボキサミド誘導体
EP2746282A1 (en) * 2009-07-17 2014-06-25 Japan Tobacco Inc. Triazolopyridine compound, and action thereof as prolyl hydroxylase inhibitor and erythropoietin production inducer
EP2480544A1 (en) * 2009-09-22 2012-08-01 Boehringer Ingelheim International GmbH Compounds which selectively modulate the cb2 receptor
EP2523936A1 (en) 2010-01-15 2012-11-21 Boehringer Ingelheim International GmbH Compounds which modulate the cb2 receptor
WO2011109324A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Tetrazole compounds which selectively modulate the cb2 receptor
WO2012012307A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Sulfonyl compounds which modulate the cb2 rece
EP2758396B1 (en) * 2011-09-19 2017-03-29 F. Hoffmann-La Roche AG Triazolopyridine compounds as pde10a inhibitors
US20140235667A1 (en) 2011-09-22 2014-08-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Imidazopyridyl compounds as aldosterone synthase inhibitors
US9193724B2 (en) * 2011-09-22 2015-11-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazolopyridyl compounds as aldosterone synthase inhibitors
EP2803668A1 (en) 2013-05-17 2014-11-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel (cyano-dimethyl-methyl)-isoxazoles and -[1,3,4]thiadiazoles
JP2019513700A (ja) 2016-03-16 2019-05-30 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 殺有害生物剤及び植物保護剤としてのn−(シアノベンジル)−6−(シクロプロピル−カルボニルアミノ)−4−(フェニル)−ピリジン−2−カルボキサミド誘導体及び関連する化合物
CN106543175B (zh) * 2016-10-28 2018-06-01 上海大学 三芳基[1,2,4]三氮唑[1,5-a]吡啶衍生物及其制备方法
EP3575301A4 (en) * 2017-03-16 2020-08-05 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. HETEROARYL [4,3-C] PYRIMIDINE-5-AMINE DERIVATIVE, PROCESS FOR PREPARATION AND MEDICAL USES
CR20200441A (es) 2018-02-27 2021-03-15 Incyte Corp Imidazopirimidinas y triazolopirimidinas como inhibidores de a2a / a2b
MX2020012376A (es) * 2018-05-18 2021-03-09 Incyte Corp Derivados de pirimidina fusionados como inhibidores de los receptores de adenosina a2a/a2b.
JP7399589B2 (ja) * 2018-09-12 2023-12-18 日本化薬株式会社 有害生物防除剤
TWI829857B (zh) 2019-01-29 2024-01-21 美商英塞特公司 作為a2a / a2b抑制劑之吡唑并吡啶及三唑并吡啶
EP4121431A1 (en) * 2021-01-09 2023-01-25 Bugworks Research, Inc. Diaminopyrazolo[1,5-a]pyrimidine-6-carbonitrile compounds as adenosine 2a receptor and adenosine 2b receptor antagonist

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9226735D0 (en) 1992-12-22 1993-02-17 Ici Plc Azole derivatives
WO1999043678A1 (fr) 1998-02-24 1999-09-02 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Medicaments et prophylaxie contre la maladie de parkinson

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003528811A5 (ja)
JP2003528811A (ja) アミノトリアゾロピリジン誘導体
ES2232756T3 (es) Derivados de imidazo (1,2-a) - piridina como antagonista mglurs.
EP1082960A2 (en) Use of CRF antagonists and related compositions for treating depression and modifying the circadian rhytm
RU2000110738A (ru) Бициклические ингибиторы киназ
JP2004534826A5 (ja)
CN103717574A (zh) 用于抑制nampt的新化合物和组合物
JP2007523151A (ja) 2−(ピリジン−3−イルアミノ)−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン
JP2010513447A5 (ja)
CN101501032B (zh) 作为γ-分泌酶抑制剂的稠合的三环磺酰胺
Pettus et al. Small molecule p38 MAP kinase inhibitors for the treatment of inflammatory diseases: novel structures and developments during 2006-2008
RU2002110281A (ru) Производные трет-бутил(7-метилимидазол[1,2-а]пиридин-3-ил)амина
CN1152870A (zh) 杂环化合物作为多巴胺d3配位体的用途
JP2010523556A5 (ja)
CN101023946A (zh) Ep4受体配体在治疗il-6相关疾病的应用
CA2460313A1 (en) Bisphenylsulfanyl and sulphonate compounds and use thereof for elevating hdl cholesterol levels
RU2000116011A (ru) Пероральная фармацевтическая лекарственная форма с продолжительным высвобождением
JP2008266349A (ja) 3−ピリジル基を有する置換チアゾール誘導体、その製造法および用途
EP0284408A1 (en) Pharmaceutical formulations of acrivastine
RU2001130446A (ru) Пиразолбензодиазепины в качестве ингибиторов CDK2
RU2001125893A (ru) Производные 3-фенилпиридина и их применение в качестве антагонистов рецептора NK-1
RU2007103840A (ru) Двойные антагонисты nk1/nk3 для лечения шизофрении
KR20070086869A (ko) 신규 피리도티에노피리미딘 유도체
CA2805874A1 (en) Drug combinations with fluoro-substituted omega-carboxyaryl diphenyl urea for the treatment and prevention of diseases and conditions
CA2650698C (en) Copolyvidone-containing preparation