JP2003526362A - 変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)の改変株 - Google Patents

変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)の改変株

Info

Publication number
JP2003526362A
JP2003526362A JP2001567304A JP2001567304A JP2003526362A JP 2003526362 A JP2003526362 A JP 2003526362A JP 2001567304 A JP2001567304 A JP 2001567304A JP 2001567304 A JP2001567304 A JP 2001567304A JP 2003526362 A JP2003526362 A JP 2003526362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mva
cells
cell line
cell
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001567304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4759201B2 (ja
JP2003526362A5 (ja
Inventor
マイル・アントン
Original Assignee
バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ filed Critical バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ
Publication of JP2003526362A publication Critical patent/JP2003526362A/ja
Publication of JP2003526362A5 publication Critical patent/JP2003526362A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4759201B2 publication Critical patent/JP4759201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • C12N7/04Inactivation or attenuation; Producing viral sub-units
    • C12N7/08Inactivation or attenuation by serial passage of virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/275Poxviridae, e.g. avipoxvirus
    • A61K39/285Vaccinia virus or variola virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24132Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/24143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24161Methods of inactivation or attenuation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ほとんどの哺乳動物(特にヒト)で著しく低下した毒力を示すが、それでもなおワクチンなどの治療薬の製造用として承認された連続細胞系の細胞で増殖する、変異ワクシニアウイルスアンカラ(Modified Vaccinia virus Ankara:MVA)の新しい株を提供する。また本発明は前記適応MVA株を製造する方法に関する。本MVAは、例えば非経口免疫処置にベクター系として、または活性型もしくは不活性型でアジュバントとして、または免疫系の非特異的成分の調節剤として使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ほとんどの哺乳動物(特にヒト)で著しく低下した毒力を示すが、
それでもなおワクチンなどの治療薬の製造用として承認された連続細胞系の細胞
で増殖する、変異ワクシニアウイルスアンカラ(Modified Vacci
nia virus Ankara:MVA)の新しい株に関する。また本発明
は前記適応MVA株を製造する方法に関する。本MVAは、例えば非経口免疫処
置にベクター系として、または活性型もしくは不活性型でアジュバントとして、
または免疫系の非特異的成分の調節剤として使用することができる。
【0002】 (発明の背景) 生物は細菌、ウイルス、真菌または寄生虫などの感染因子による攻撃を常に受
けている。免疫系は、これらの感染因子およびそれらが産生する毒性分子を破壊
し排除することによって、その生物がこれらの因子によって持続感染するのを阻
止している。免疫系は特異的部分と非特異的部分とに分割することができるが、
両者は密接にクロスリンクしている。非特異的免疫応答は多種多様な異物および
感染因子に対する即時的防御を可能にする。これに対して、特異免疫応答は、生
物がある物質による攻撃を初めて受けた場合は、誘導期間を経てから生成する。
しかし特異的免疫応答の効率は極めてよい。特異的免疫応答は、特定の感染から
回復した個体はその特定の感染からは保護されるが、他の感染性疾患には依然と
して罹りやすいという事実の原因となっている。一般に、同じ感染因子または極
めて似た感染因子による2回目の感染では症状がはるかに軽いか、または症状が
全く現れない。免疫は長期間持続し、一生持続する場合もある。この免疫記憶は
、無害な型または不活性型の感染因子で生物を攻撃して特異的免疫を誘導すると
いう予防接種に利用されている。特異的免疫応答を強化するためにワクチンには
アジュバントが組み込まれることもある。
【0003】 感染性疾患と免疫に関する知見の多くは痘瘡の研究によってもたらされた。こ
の疾患はオルトポックスウイルス属の一種である痘瘡ウイルスによって引き起さ
れる。2世紀近く前に牛痘の予防的接種が開始され、痘瘡に対する免疫処置が行
われるようになった。後に免疫処置はワクシニアウイルスで行われた。1950
年代初頭には、工業国の多くが、ワクシニアウイルスによる予防接種を使って痘
瘡を局地的に根絶した。しかし、このワクシニアウイルスによる痘瘡予防接種は
、時として、種痘後脳炎、全身性痘疱または接触感染などの重篤な合併症を引き
起した。
【0004】 これらの合併症を示さない新しいワクチンがAnton Mayrによって開
発された。このポックスワクチンはポックスウイルスの一種、変異ワクシニアウ
イルスアンカラ(MVA)からなり、痘瘡に対する非経口予防接種に約150,
000例で使用されたが、この予防接種に関係する合併症は何も起こらなかった
。免疫不全を持つ小児でさえ重篤な副作用は示さなかった。MVAは、元のワク
シニアウイルスアンカラの突然変異および選択により、ニワトリ胚線維芽細胞培
養物における575代の継代培養後に得られた。このMVAの安全性はその生物
学的、化学的および物理的特徴に表われている。MVAは分子量が小さく、ゲノ
ム中に6つの欠失を持ち、哺乳類細胞に対して著しく弱毒化されている。すなわ
ちDNAおよびタンパク質は合成されるが、ウイルス粒子は事実上産生されない
。Anton Mayrが開発した変異ワクシニアウイルスアンカラはEuro
pean Collection of Cell Cultures(ECA
CC)(英国ソールズベリー)に受託番号V94012707として寄託された
【0005】 痘瘡に対する予防接種は大成功を収めた。1979年に国際保健機関は痘瘡の
根絶を宣言した。したがって小児の集団予防接種は中止され、予防接種は一部の
国の軍人および研究所で働く人々だけに行われている。
【0006】 痘瘡の根絶ににより、ヒトにおけるポックス感染の主要因はなくなった。しか
し一部の非ヒトポックスウイルスは宿主特異性を低下させている。すなわち、一
部の非ヒトポックスウイルスは定型宿主(例えば牛痘の場合はウシ)だけでなく
、他の動物(例えばラットおよびネコ)でも感染を引き起す。ヒトも同様にこの
経路で感染する可能性がある。人口の一部はもはや痘瘡に対する免疫を持たない
ので、そのような人々にとって動物種のオルトポックス感染は危険でありうる。
家畜はヒトにとって主要な感染源である。したがってオルトポックスウイルスに
対する家畜の予防接種は重要性を増しつつある。またMVAは遺伝子治療用のベ
クターとしても、すなわち核酸配列を標的細胞に導入してそこで発現させるため
にも重要だろう。
【0007】 MVAの対数的再生産には、初代または二次ニワトリ胚線維芽細胞の細胞培養
物が必要である。これらの細胞は10〜12日間インキュベートした鶏卵から得
られる。卵には生物学的多様性があるので、細胞培養系のために得た細胞は細胞
レベルでも多様である。また、ニワトリ胚「線維芽細胞培養物」には上皮細胞な
どの他の細胞タイプが認められる場合も多い。この細胞の多様性はニワトリ胚線
維芽細胞で産生されるウイルスの多様性にもつながる。したがって、細胞培養系
を規格化し、検証することにより、製造されたMVAが常に高品質であることを
保証することは困難である。さらに、インキュベートする卵中に既に存在してい
る微生物またはウイルスによる細胞培養系の汚染を完全に排除することはできな
い。MVAをウイルス汚染細胞で増殖させると、MVAは汚染ウイルスと組換え
を起こすかもしれない。そのために新しい予測不可能な特徴を持つMVAが生成
するかもしれない。初代または二次ニワトリ胚線維芽細胞は、懸濁培養でのウイ
ルスの大量製造にもあまり適していない。また、MVAを密度勾配超遠心法によ
って精製および濃縮すれば有利であろう。しかし、MVAを初代または二次ニワ
トリ胚線維芽細胞で培養した場合、そのような精製は困難である。最後に、鶏卵
アルブミンに対してアレルギーを起こしたことがある患者の数は増えつつある。
インビトロ培養条件はアレルゲン性を著しく低下させるが、アレルギー反応の危
険を完全に排除することはできない。
【0008】 要するにMVAは、初代または二次ニワトリ胚線維芽細胞でしか効率よく増殖
させることができず、そのことにより多くの不都合が生じるが、その一方で、M
VAをヒトに安全に応用できることは、ワクチンとしてのMVAの大規模な応用
によって証明されているのである。
【0009】 (発明の目的) 本発明の目的は均質なMVAウイルス粒子の製造条件を提供することである。
また前記条件はMVAの簡単かつ大規模な製造が可能なものでなければならない
【0010】 (発明の詳細な説明) 上記の目的および他の目的を達成するために、本発明は、治療薬の製造用とし
て承認された連続細胞系の細胞で増殖するように適応させたMVA株を提供する
【0011】 本発明によれば、MVAの効率のよい大規模製造が初めて可能になる。連続細
胞系の細胞は均質であり、その特徴は安定しているので、これらの細胞系から収
集されるMVAも均質であり、その特徴は大いに予測可能である。さらに、微生
物による汚染の危険を管理することができ、MVAをニワトリ胚線維芽細胞で培
養した場合に見られるような鶏卵タンパク質によるMVA製剤の汚染も排除する
ことができる。永久細胞系の取り扱いは便利なので、工業用途には極めて適して
いる。
【0012】 本発明の好ましい実施形態では、MVAを、ワクチン製造用として承認された
哺乳類細胞系の細胞で増殖するように適応させる。驚いたことに、ベロ細胞系な
どの哺乳類細胞系に適応したMVAは、ヒトでも、広範囲にわたる他の哺乳動物
でも、依然として低下した毒力を示す。したがって本MVAは著しく弱毒化され
ている。すなわち、DNAおよびタンパク質は合成されるが、ウイルス粒子は事
実上産生されないので、病原性は事実上排除されている。したがって本発明のM
VAはヒト用および広範囲にわたる哺乳動物用のワクチンとして極めて好適であ
る。したがって本MVAは獣医学分野にとりわけ適している。
【0013】 さらに、本発明のMVA株を取得する方法も提供する。本発明のこの実施形態
では、治療物質の製造用として承認された細胞系の細胞を野生型MVAに感染さ
せる。この感染には高い感染多重度(MOI)、すなわち1細胞につき多数のウ
イルスを使用する。次にウイルスを収集し、同じ細胞系の新しい細胞を新たに産
生されたウイルスに感染させる。この工程をMVAが前記細胞系に適応するまで
繰り返す(連続継代培養する)。感染後72時間で適応は達成され、ウイルス力
価は投入したウイルス力価と比較して少なくとも1〜9倍、好ましくは10〜9
9倍、より好ましくは100〜106倍、最も好ましくは107〜1010倍上昇す
る。適応は限られた継代数で達成される。
【0014】 「増殖するように適応」とは、感染によって産生されるウイルスの量(産生量
)が、細胞を感染させるために最初に使用したウイルスの量(投入量)よりも増
加することを意味する。この場合、産生量/投入量比は1より大きい。
【0015】 ECACC(英国ソールズベリー)に受託番号99101431および/また
は仮受託番号01021411として寄託されたMVAの「誘導株」とは、ベロ
細胞において、寄託された株の増殖速度と本質的に同じ速度で増殖するように適
応しているが、寄託された株と比較してそのゲノムに少なくとも1つの相違を持
っているMVAを意味する。
【0016】 「免疫系」という用語は基本的に、異物および微生物に対する生物の防御に関
与する複合体を表す。免疫系は、いくつかの細胞タイプ(例えばリンパ球および
白血球由来の他の細胞)からなる細胞性部分と、ペプチドおよびタンパク質(例
えば抗体、補体因子およびサイトカイン類)からなる体液性部分とに分割される
【0017】 「免疫応答」という用語は、異物または微生物が生物に侵入したときの免疫系
の反応を表す。一般に免疫応答は特異的反応と非特異的反応とに分割されるが、
両者は密接にクロスリンクしている。非特異的免疫応答は多種多様な異物および
感染因子に対する即時的防御であると考えられる。特異免疫応答は、ある異物に
対する生物の極めて効率のよい防御機構であって、前記異物に対して誘導期間後
に生じ、前記異物に著しく特異的な防御機構であるとみなすことができる。特異
的免疫応答は、特定の感染から回復した個体がその後はその特定の感染から保護
されるという現象の原因になっている。
【0018】 「免疫系の活性化剤」とは、免疫応答を誘発または強化することができる任意
の物質を意味する。
【0019】 「免疫系の抑制剤」とは、免疫応答を軽減または阻害することができる任意の
物質を意味する。
【0020】 「免疫系の安定剤」とは、免疫応答を一定のレベルに保つことができる任意の
物質を意味する。
【0021】 本発明者らは、ベロ細胞系と呼ばれるアフリカミドリザル細胞系(ATCC番
号CCL−81)に適応した2つの好ましいMVA株を提供する。ベロ細胞で1
00代継代培養したMVA株を「Vero−MVA」と名付け、Europea
n Collection of Cell Cultures(英国ソールズ
ベリー)に受託番号99101431として寄託した。ベロ細胞で200代継代
培養した後のMVA株を「Vero−MVA−200」と名付け、ECACCに
仮受託番号01021411として寄託した。
【0022】 上述のようにして得たMVAは、承認された細胞系の細胞を適切な条件で培養
し、細胞を当該MVAに感染させ、その細胞によって産生されたウイルス粒子を
収集することによって、さらに増幅される。したがって本MVAは効率よく、し
かも容易に、大量増幅することができる。驚いたことに、本発明のMVAはベロ
細胞以外の細胞、例えばHL、HEP−2またはヒーラを含むヒト細胞系では、
毒力の増加を示さない。
【0023】 本発明のもう一つの実施形態では、MVAが、少なくとも1つの異種核酸配列
、すなわちMVAゲノム中に本来見いだされない核酸配列を含有する(組換えM
VA)。この異種核酸配列は好ましくは遺伝子であり、より好ましくは免疫タン
パク質をコードする遺伝子、最も好ましくはマラリア、狂犬病および/または肝
炎に対する免疫を与えるタンパク質をコードする遺伝子である。前記異種核酸配
列の発現は、好ましくはワクシニアウイルスプロモーターの転写制御下にあり、
より好ましくはMVA自身のプロモーターの転写制御下にある。本発明のさらに
好ましい実施形態では、異種核酸配列を、MVAゲノムの天然の欠失部位(PC
T/EP96/02926に開示されている)に挿入する。
【0024】 組換えMVAは、標的細胞にとって同種または異種である核酸配列を標的細胞
に導入するために使用される。標的細胞への異種核酸配列の導入は、当該核酸配
列によってコードされる異種の核酸、ペプチドおよび/またはポリペプチドおよ
び/またはタンパク質をインビトロで製造するために使用することができる。こ
の方法には、宿主細胞を組換えMVAに感染させること、感染した宿主細胞を適
当な条件で培養すること、そして所望により、前記宿主細胞によって産生された
ペプチドおよび/またはタンパク質を単離および/または濃縮することが含まれ
る。
【0025】 さらに、同種配列または異種配列の導入はインビトロ遺伝子治療に応用するこ
とができ、また好ましくはインビボ遺伝子治療にも応用することができる。イン
ビトロおよびエクスビボ遺伝子治療の場合は、それぞれ、処置しようとする個体
から細胞を単離し、その細胞を組換えMVAで形質転換し、その細胞を採取した
個体に再導入する。インビボ遺伝子治療の場合は、人体を含む動物の生体に組換
えMVAを直接投与する。本発明の好ましい一実施形態では、組換えMVAが抗
原または抗原エピトープを発現させる。前記ベクターは、最も好ましくは、熱帯
熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)、ミコバクテ
リア、ヘルペスウイルス、インフルエンザウイルス、肝炎またはヒト免疫不全ウ
イルスの抗原決定基を発現させる。
【0026】 本発明のMVAは、驚くべきことに、依然として著しく弱毒化されているので
、本MVAはヒトを含む広範囲にわたる哺乳動物を免疫処置するのに理想的であ
る。したがって本発明は、ポックス感染(好ましくはオルトポックス感染)に対
してヒトを含む動物の生体を免疫処置するためのMVAを含むワクチンも提供す
る。このワクチンはMVAの他に1または複数の添加物(抗生物質、保存剤また
は安定剤など)を含んでもよい。本ワクチンは特に獣医学分野で、例えばオルト
ポックス感染に対して動物を免疫処置するために(例えばネコをネコ痘に対して
、マウスをエクトロメリアに対して、またはラクダをラクダ痘に対して免疫処置
するために)利用することができる。免疫処置は好ましくは非経口的に行われる
【0027】 ワクチン中の抗原決定基の免疫効果は、いわゆるアジュバントの添加によって
強化されることが多い。アジュバントは免疫系を非特異的に同時刺激することに
より、ワクチンの抗原決定基に対して、より強い特異的免疫反応を引き起す。本
発明のもう一つの実施形態では、ワクチンの抗原決定基に対する免疫応答を同時
刺激するために、MVAをアジュバントとして使用する。この場合は、MVAを
不活化することが好ましい。MVAの不活化は、例えば熱または化学物質によっ
て行うことができる。好ましくは、MVAをβ−プロピオラクトンによって不活
化する。本発明のこの実施形態によれば、不活化したMVAを、数多くの感染性
疾患に対するワクチンに、その疾患に対する免疫を増大させる目的で添加するこ
とができる。
【0028】 感染症の場合、個体の免疫系、神経系、ホルモン系および脈管系は密接に連携
して働く。これらの相互作用は非特異的免疫系の要素、例えばインターフェロン
およびインターロイキンなどのサイトカインによって調節することができる。ポ
ックスウイルスは免疫系の調節に影響を及ぼすことができる(Swiss Ve
t 11/99,13−17)。したがって本発明のさらなる実施形態では、非
特異的(先天性)免疫系の細胞性および体液性要素を調節するために、MVA(
好ましくは不活化MVA)を、ヒトを含む哺乳動物に使用する。好ましくは、M
VAを生体調節剤として使用して、免疫系の機能不全を排除し、身体自身の防御
機構を活性化、安定化および/または抑制する。最も好ましくは、ウイルス感染
(例えばヘルペスウイルス、B型またはC型肝炎ウイルスによる感染)に備えて
、または慢性炎症性疾患に備えて、そして/または腫瘍治療を補助するために、
MVAを生体調節剤として使用する。またMVAは、例えばストレス時または新
生児に見られるように感染に対する感受性が高くなっている状況で、免疫系を安
定化するためにも使用することができる。活性型MVAおよび/または好ましく
は不活化MVAは、全身適用(例えば筋肉内適用)および/または局所適用(例
えば経粘膜および/または経皮適用)することができる。
【0029】 要するに、本発明は、一般に野生型MVAと同じ用途に使用できるが、ニワト
リ胚線維芽細胞で野生型MVAを増幅した場合に起こる問題を生じないMVAを
提供する。
【0030】 (発明の概要) 本発明は、とりわけ以下のものを、単独で、または組合わせて含む。
【0031】 治療物質の製造用として承認された連続細胞系の細胞で増殖するように適応し
た変異ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)。
【0032】 哺乳類細胞系の細胞で増殖するように適応した上記MVA。
【0033】 細胞系がワクチン製造用として承認された細胞系である上記MVA。
【0034】 前記承認された細胞系がベロ細胞系である上記MVA。
【0035】 前記承認された細胞系がベロ細胞系ATCC番号CCL−81である上記MV
A。
【0036】 European Collection of Cell Culture
s(英国ソールズベリー)に受託番号99101431として寄託された上記M
VAおよび/またはその誘導株。
【0037】 ECACC(英国ソールズベリー)に仮受託番号01021411として寄託
された上記MVAおよび/またはその誘導株。
【0038】 少なくとも1つの異種核酸配列を含む上記MVA。
【0039】 例えば治療用タンパク質および/または抗原決定基(マラリア、肝炎および/
または狂犬病感染に対する免疫を与えるペプチドなど)をコードする異種核酸配
列を含む上記MVA。
【0040】 上記MVAに感染した宿主細胞。
【0041】 上記MVAおよび/または上記MVAのDNAを含む組成物、好ましくは医薬
組成物。
【0042】 ワクチンである上記医薬組成物。
【0043】 ヒトを含む動物の生体を免疫処置するための上記ワクチン。
【0044】 オルトポックス感染に対する免疫処置用の上記ワクチン。
【0045】 ネコをネコ痘感染に対して、マウスをエクトロメリア感染に対して、および/
またはラクダをラクダ痘感染に対して免疫処置するための上記ワクチン。
【0046】 MVAが非特異的免疫系の活性化剤、抑制剤および/または安定剤である上記
医薬組成物。
【0047】 上記MVAおよび/または上記MVAのDNAをアジュバントとして含む医薬
組成物。
【0048】 上記組換えMVAおよび/または上記組換えMVAのDNAを含む医薬組成物
【0049】 遺伝子治療用の上記医薬組成物。
【0050】 標的細胞に同種および/または異種核酸配列を導入する方法であって、標的細
胞を上記MVAに感染させることを含む方法。
【0051】 上記MVA株を取得する方法であって、a)承認された細胞系の細胞を野生型
MVA(好ましくはECACCに受託番号V94012707として寄託された
MVA)に感染させること、b)ウイルスを収集すること、c)同じ細胞系の新
しい細胞を新たに産生されたウイルスに感染させること、および所望により、d
)ウイルスが前記細胞系の細胞での増殖に適応するまでb)およびc)を繰り返
すことを含む方法。
【0052】 上記MVAのウイルス粒子を製造する方法であって、承認された細胞系の細胞
を適切な条件で培養すること、前記細胞系を前記MVAに感染させること、およ
び前記細胞によって産生されたウイルス粒子を収集することを含む方法。
【0053】 ECACCに受託番号99101431として寄託されたMVAおよび/また
はECACCに仮受託番号01021411として寄託されたMVAまたはそれ
らウイルス株の誘導株に前記細胞系を感染させる上記方法。
【0054】 核酸配列、ペプチド、ポリペプチドおよび/またはタンパク質を製造する方法
であって、宿主細胞を上記組換えMVAに感染させること、感染した宿主細胞を
適切な条件で培養すること、および所望により、前記宿主細胞によって産生され
た核酸配列、ペプチドおよび/またはタンパク質を単離および/または濃縮する
ことを含む方法。
【0055】 前記MVAに反応する疾患または障害を処置または予防するための医薬組成物
の製造を目的とする上記MVAの使用。
【0056】 ヒトを含む動物の生体を免疫処置するためのワクチンの製造を目的とする上記
MVAの使用。
【0057】 非特異的免疫系の活性化剤、抑制剤および/または安定剤の製造を目的とする
上記MVAの使用。
【0058】 アジュバントの製造を目的とする上記の使用。
【0059】 ワクチンとしての上記MVAの使用。
【0060】 アジュバントとしての上記MVAの使用。
【0061】 非特異的免疫系の活性化剤、抑制剤および/または安定剤としての上記MVA
の使用。
【0062】 ヒトを含む動物の生体を免疫処置する方法であって、当該免疫処置を必要とす
る個体に、治療有効量の上記医薬組成物を投与することを含む方法。
【0063】 標的細胞に同種および/または異種核酸配列を導入する方法であって、標的細
胞を上記MVAおよび/または上記MVAのDNAに感染させることを含む方法
【0064】 ヒトを含む動物の生体の免疫系を活性化、抑制および/または安定化する方法
であって、ヒトを含む動物の生体に上記医薬組成物を投与することを含む方法。
【0065】 ワクチン中の抗原決定基に対する特異的免疫応答を強化する方法であって、ヒ
トを含む動物の生体に上記MVAをアジュバントとして投与することを含む方法
【0066】 連続細胞系の細胞で増殖するように適応した変異ワクシニアウイルスアンカラ
であって、治療物質の製造用として承認された細胞系の細胞を感染させること、
前記細胞系によって産生されたウイルス粒子を収集すること、および所望により
、前記MVAが前記細胞内で所望の増殖特性を持つようになるまで上記の工程を
繰り返すことを含む方法によって得ることができるもの。
【0067】 (実施例) 以下の実施例により本発明をさらに詳しく説明する。本発明によって提供され
る技術の利用可能性を以下の実施例に限定するような解釈を決してしてはならな
いことは、当業者には十分理解されるだろう。
【0068】 実施例:ベロ細胞へのMVAの適応および前記MVA株の特徴づけ 1.ベロ細胞へのMVAの適応 Anton Mayrによって開発された野生型MVA、すなわち変異ワクシ
ニアウイルスアンカラは、ECACCに受託番号V94012707として寄託
されている。このウイルスをベロ細胞で連続継代培養することにより、野生型M
VAをベロ細胞で増殖するように適応させた(表1)。樹立ベロ細胞系の細胞ク
ローンATCC番号CCL−81(WHOシードストックECACC番号880
20401)を継代数148〜165で使用した(WHOシードロット、マスタ
ーおよび分譲バンク)。EarleのMEM(ICN)(pH7.4〜7.6)
および5%代替血清BMS(Biochrom)からなる培地で細胞を増殖させ
た。当業者に知られている技術に従って、細胞を1:2〜1:4に分割すること
により、常に同じ分譲バンクの細胞を播種した。培地は1mlあたり約250,
000個の細胞を含んだ。細胞を培養管(2ml)、Roux培養皿(100m
l)およびプラスチック製培養皿(それぞれ6および40ml)でそれぞれ増殖
させた。一般に細胞は16〜24時間後にコンフルエントな単層を形成した。そ
の後、添加剤を含まない純粋なEarleのMEMに、培地を置き換えた。
【0069】 野生型MVAの適応には培養管培養系を使用した。継代培養の結果を表1およ
び表2に要約する。ベロ細胞を10MOI(感染多重度)の野生型MVA(すな
わちベロ細胞1個につき平均して10個のウイルス粒子)に感染させた。最初に
使用した野生型MVAは、ニワトリ胚線維芽細胞で575代にわたって継代培養
した後の遺伝子的に均質なプラーク精製MVAである(ウイルス力価:107.75 KID50/ml)。24時間後に、コンフルエントな単層のベロ細胞の90%が
毒性過程によって破壊された(毒性により50%、溶解により40%)。産生さ
れたウイルスを含む培地と細胞片とを細胞の凍結融解後に収集し、この混合物の
うち0.2mlを培養管中のベロ細胞の単層に播種した(第2継代)。この処置
を200回繰り返した。第3継代後には、もはや毒性効果は認められなかったが
、感染後(p.inf.)4〜6日の期間に細胞の円形化および溶解を特徴とす
る弱い細胞変性効果(CPE)が見られた。ウイルス力価は101.0KID50
mlだった。極めて効率は低いもののベロ細胞におけるMVAの増殖が始まった
と結論した。第5継代後に、典型的CPEが観察され、それは感染後4〜5日で
完了した。ウイルス力価は第3継代後の101.0KID50/mlから第5継代後
の104.0KID50/mlまで増加した。したがってウイルスはベロ細胞でより
効率よく増幅した。継代数5〜11では、完全なCPEが認められる時期が早く
なり、ウイルス力価は継代培養毎に増加した。継代数11で、107.5KID50
/mlのプラトーに達した。したがって11代の継代培養後に、ベロ細胞へのM
VAの適応は達成された。さらに30代の継代培養を行ったところ、結果はどの
継代培養でも同じであり、再現性が高かった。すなわち感染後24時間にはCP
Eが始まり、感染後3日で全ての細胞が影響を受けた。その時点でベロ細胞の2
0%は円形化し、80%は溶解された。感染後3日でのウイルス力価は常に約1
7.75KID50/mlだった。第15継代後は、ウイルスを常に感染後2〜3日
で収集し、10MOIではなく1MOIだけを細胞の感染に使用した(表2)。
その後のさらなる継代培養ではMVAの増殖特性はわずかしか変化しなかった。
注目すべきことに、至適ウイルス力価はさらに増加し、第200継代で1010
ID50/mlに達した。
【0070】 要するに、ウイルスはベロ細胞で再現性よく指数的に増殖した。この増殖特性
は野生型MVAの特徴とは驚くほど異なっている。したがって、連続継代培養に
より、MVAの新しい株が得られた。この新しい株を「Vero−MVA」と名
付け、ベロ細胞における200代の継代培養後は「Vero−MVA−200」
と名付けた。
【0071】 Vero−MVAおよびVero−MVA−200を大量に培養した。保存の
ためにVero−MVAを遠心分離によって濃縮し、2.5%ポリゲリン(po
lygeline)に再懸濁し、2mlのバイアル中で凍結乾燥した。凍結乾燥
後のウイルス力価は依然として少なくとも108.5KID50/mlだった。凍結
乾燥したVero−MVAおよびVero−MVA−200を汚染および毒性に
ついてチェックし、+4℃で保存した。
【0072】 2.Vero−MVAの生物学的性質の特徴づけ Vero−MVA(継代数100)およびVero−MVA−200(継代数
200)の生物学的特徴を野生型MVAの特徴と比較した(表3および表5)。
これには当業者に知られている技術を応用した。本発明者らは、ウイルスの宿主
域はベロ細胞を除いて変化していないし、ヒトまたは動物に対する毒力も増加し
ていないことを明らかにした。Vero−MVAは依然として非許容宿主細胞で
の増殖不全(abortive propagation)を特徴とする。
【0073】 ワクシニアウイルスのエルストリー(Elstree)株のウイルス粒子と比
較したVero−MVAのウイルス粒子の主な特徴は、エルストリー株に対して
産生させた抗体の交差反応性によって明らかになった。エルストリー株はWHO
が痘瘡予防接種用として推奨しているワクシニア株である。エルストリー株に対
して産生させたラビットのポリクローナル高度免疫血清をVero−MVAに加
えた。100KID50/mlのVero−MVAは1:512の血清希釈率で完
全に中和された。同じ量のワクシニアエルストリー株を中和するには2倍の血清
希釈率(1:256)が必要だった。したがってVero−MVAはワクシニア
免疫血清により、依然として効率よく中和することができる。
【0074】 Vero−MVA、Vero−MVA−200および野生型MVAを表3、4
および5に示す多くの追加試験によって比較した。本発明者らは、ヒトを含む哺
乳動物に対するVero−MVAおよびVero−MVA−200の毒力が野生
型MVAと比較して増加していないことを明らかにした。また、Vero−MV
AおよびVero−MVA−200はヒトを含む哺乳動物に対して接触感染性ま
たは毒性を示さないこともわかった。驚くべきことにVero−MVAの細胞特
異性はベロ細胞を除けば野生型MVAの特異性とほぼ同じだった。すなわち、ヒ
ト細胞系の細胞におけるVero−MVAの増幅(表4参照:HL細胞、HEP
−2細胞およびヒーラ細胞)は野生型MVAの増幅とほぼ同じぐらい効率が悪い
。したがってヒト細胞とアフリカミドリザルの細胞とは系統学的には密接な近縁
関係にあるが、Vero−MVAはヒト細胞で増幅する能力を獲得しなかった。
他の試験でも有意な相違は見られなかった。
【0075】 さらに、野生型MVAおよびVero−MVA−200の物理的、化学的およ
び生物学的特徴を比較した(表5)。ニワトリ胚線維芽細胞培養で増殖した野生
型MVAが、アンカラで最初に分離されたポックスウイルスのゲノムと比較して
、左逆位末端領域に3つの欠失を持つのに対して、Vero−MVA−200は
左逆位末端領域中に4つの欠損を持つ。したがって、ベロ細胞における野生型M
VAの継代培養により、新たにもう一つの欠失が起こった。
【0076】 Vero−MVAを使って家畜をオルトポックス感染に対して免疫処置した。
動物の血清を集めて、中和試験を行った。本発明者らは、これらの動物が抗体価
の高い抗体を産生することを明らかにした。抗体価は少なくとも111日間にわ
たって安定だった。これらの抗体はプラーク減少試験においてMVAのウイルス
粒子をインビトロで中和しうることも明らかになった。要するに、Vero−M
VAは家畜およびヒトにおけるオルトポックス感染に対するワクチンとして使用
することができる。
【0077】
【表1】
【0078】
【表2】
【0079】
【表3】
【0080】
【表4】
【0081】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 7/02 C12P 21/02 C 15/09 C12N 5/00 B C12P 21/02 15/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 BA32 CA04 DA02 EA02 GA11 HA01 HA17 4B064 AG32 CA10 CA19 CC24 DA01 4B065 AA90X AA95X AA99Y AB01 BA02 CA45 4C084 AA13 NA10 ZB092 ZB332 4C085 AA03 AA38 BA85 BB23 DD62 DD86 EE06 FF30

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 治療物質の製造用として承認された連続細胞系の細胞で増殖
    するように適応した変異ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)。
  2. 【請求項2】 哺乳類細胞系の細胞で増殖するように適応した請求項1に記
    載のMVA。
  3. 【請求項3】 細胞系がワクチン製造用として承認された細胞系である請求
    項1または2に記載のMVA。
  4. 【請求項4】 前記承認された細胞系がベロ細胞系である上記請求項1〜3
    のいずれか一項に記載のMVA。
  5. 【請求項5】 前記承認された細胞系がベロ細胞系ATCC番号CCL−8
    1である請求項4に記載のMVA。
  6. 【請求項6】 European Collection of Cell
    Cultures(ECACC)(英国ソールズベリー)に受託番号9910
    1431として寄託された請求項5に記載のMVAおよび/またはその誘導株。
  7. 【請求項7】 European Collection of Cell
    Cultures(ECACC)(英国ソールズベリー)に仮受託番号010
    21411として寄託された請求項5に記載のMVAおよび/またはその誘導株
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの異種核酸配列を含む上記請求項1〜7のい
    ずれか一項に記載のMVA。
  9. 【請求項9】 例えば治療用タンパク質および/または抗原決定基をコード
    する遺伝子である異種核酸配列を含む請求項8に記載のMVA。
  10. 【請求項10】 上記請求項1〜9のいずれか一項に記載のMVAウイルス
    に感染した宿主細胞。
  11. 【請求項11】 上記請求項1〜9のいずれか一項に記載のMVAおよび/
    または前記MVAのDNAを含む組成物、好ましくは医薬組成物。
  12. 【請求項12】 ワクチンである請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 【請求項13】 ヒトを含む動物の生体を免疫処置するための請求項12に
    記載の組成物。
  14. 【請求項14】 オルトポックス感染に対する免疫処置用の請求項12また
    は13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 ネコをネコ痘感染に対して、マウスをエクトロメリア感染
    に対して、および/またはラクダをラクダ痘感染に対して免疫処置するための請
    求項12〜14に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 MVAが非特異的免疫系の活性化剤、抑制剤および/また
    は安定剤である請求項11に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 上記請求項1〜9のいずれか一項に記載のMVAおよび/
    または前記MVAのDNAをアジュバントとして含む組成物、好ましくは医薬組
    成物。
  18. 【請求項18】 請求項8または9に記載の組換えMVAおよび/または前
    記組換えMVAのDNAを含む組成物、好ましくは医薬組成物。
  19. 【請求項19】 遺伝子治療用の請求項18に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 標的細胞に同種および/または異種核酸配列を導入する方
    法であって、標的細胞を請求項8または9に記載のMVAに感染させることを含
    む方法。
  21. 【請求項21】 上記請求項1〜7のいずれか一項に記載のMVA株を取得
    する方法であって、 a)承認された細胞系の細胞を野生型MVA(好ましくはECACCに受託番
    号V94012707として寄託されたMVA)に感染させること、 b)ウイルスを収集すること、 c)同じ細胞系の新しい細胞を新たに産生されたウイルスに感染させること、
    および所望により、 d)ウイルスが前記細胞系の細胞での増殖に適応するまでb)およびc)を繰
    り返すこと、 を含む方法。
  22. 【請求項22】 上記請求項1〜9のいずれか一項に記載のMVAのウイル
    ス粒子を製造する方法であって、 a)承認された細胞系の細胞を適切な条件で培養すること、 b)前記細胞系を前記MVAに感染させること、および c)前記細胞によって産生されたウイルス粒子を収集すること、 を含む方法。
  23. 【請求項23】 前記細胞系を請求項6または7に記載のMVAに感染させ
    る請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 核酸配列、ペプチドおよび/またはポリペプチドを製造す
    る方法であって、 a)宿主細胞を請求項8または9に記載の組換えMVAに感染させること、 b)感染した宿主細胞を適切な条件で培養すること、および所望により、 c)前記宿主細胞によって産生された核酸配列、ペプチドおよび/またはタン
    パク質を単離および/または濃縮すること、 を含む方法。
  25. 【請求項25】 上記請求項1〜9のいずれか一項に記載のMVAに反応す
    る疾患または障害を処置または予防するための医薬組成物の製造を目的とする請
    求項1〜9のいずれか一項に記載のMVAの使用。
  26. 【請求項26】 ヒトを含む動物の生体を免疫処置するためのワクチンの製
    造を目的とする請求項25に記載の使用。
  27. 【請求項27】 非特異的免疫系の活性化剤、抑制剤および/または安定剤
    の製造を目的とする請求項25に記載の使用。
  28. 【請求項28】 アジュバントの製造を目的とする請求項25に記載の使用
  29. 【請求項29】 ワクチンとしての請求項1〜9に記載のMVAの使用。
  30. 【請求項30】 アジュバントとしての請求項1〜9に記載のMVAの使用
  31. 【請求項31】 非特異的免疫系の活性化剤、抑制剤および/または安定剤
    としての請求項1〜9に記載のMVAの使用。
  32. 【請求項32】 ヒトを含む動物の生体を免疫処置する方法であって、当該
    免疫処置を必要とする個体に、治療有効量の請求項11〜15に記載の組成物を
    投与することを含む方法。
  33. 【請求項33】 標的細胞に同種および/または異種核酸配列を導入する方
    法であって、標的細胞を請求項8または9に記載のMVAおよび/または前記M
    VAのDNAに感染させることを含む方法。
  34. 【請求項34】 ヒトを含む動物の生体の非特異的免疫系を活性化、抑制お
    よび/または安定化する方法であって、請求項16に記載の医薬組成物を投与す
    ることを含む方法。
  35. 【請求項35】 ワクチン中の抗原決定基に対する特異的免疫応答を強化す
    る方法であって、ヒトを含む動物の生体に上記請求項1〜9のいずれか一項に記
    載のMVAをアジュバントとして投与することを含む方法。
  36. 【請求項36】 連続細胞系の細胞で増殖するように適応した変異ワクシニ
    アウイルスアンカラ(MVA)であって、 a)治療物質の製造用として承認された細胞系の細胞を感染させること、 b)前記細胞系によって産生されたウイルス粒子を収集すること、および所望
    により、 c)前記MVAが前記細胞中で所望の増殖特性を持つようになるまで上記の工
    程を繰り返すこと、 を含む方法によって得ることができるもの。
JP2001567304A 2000-03-14 2001-03-10 変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)の改変株 Expired - Fee Related JP4759201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200000410 2000-03-14
DKPA200000410 2000-03-14
DK200000410 2000-03-14
PCT/EP2001/002703 WO2001068820A1 (en) 2000-03-14 2001-03-10 Altered strain of the modified vaccinia virus ankara (mva)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003526362A true JP2003526362A (ja) 2003-09-09
JP2003526362A5 JP2003526362A5 (ja) 2011-01-27
JP4759201B2 JP4759201B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=8159327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001567304A Expired - Fee Related JP4759201B2 (ja) 2000-03-14 2001-03-10 変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)の改変株

Country Status (25)

Country Link
US (1) US6682743B2 (ja)
EP (1) EP1263936B1 (ja)
JP (1) JP4759201B2 (ja)
KR (1) KR100880765B1 (ja)
CN (1) CN1291012C (ja)
AT (1) ATE305030T1 (ja)
AU (1) AU780696B2 (ja)
BR (1) BR0109158A (ja)
CA (1) CA2397675C (ja)
CZ (1) CZ293690B6 (ja)
DE (1) DE60113512T2 (ja)
DK (1) DK1263936T3 (ja)
EE (1) EE05633B1 (ja)
ES (1) ES2249430T3 (ja)
HK (1) HK1052725B (ja)
HU (1) HU228691B1 (ja)
IL (3) IL150736A0 (ja)
MX (1) MXPA02008873A (ja)
NO (1) NO20024246D0 (ja)
NZ (1) NZ521270A (ja)
PL (1) PL205922B1 (ja)
RU (1) RU2280075C2 (ja)
SI (1) SI1263936T1 (ja)
UA (1) UA84388C2 (ja)
WO (1) WO2001068820A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511552A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 インビラジェン, インコーポレイテッド ワクチン構築物におけるポックスウイルスエレメントに関する組成物、方法、および使用

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7445924B2 (en) 2000-11-23 2008-11-04 Bavarian Nordic A/S Modified Vaccinia Ankara virus variant and cultivation method
US7628980B2 (en) 2000-11-23 2009-12-08 Bavarian Nordic A/S Modified vaccinia virus ankara for the vaccination of neonates
CN100537773C (zh) 2000-11-23 2009-09-09 巴法里安诺迪克有限公司 改良安卡拉痘苗病毒变体
US7097842B2 (en) 2000-11-23 2006-08-29 Bavarian Nordic A/S Modified vaccinia virus ankara for the vaccination of neonates
EP1357127A1 (de) * 2002-04-10 2003-10-29 Immusystems GmbH CD4+ T-Lymphozyten spezifische Hepatitis C Virus-Epitope
ES2288609T5 (es) 2002-04-19 2017-11-13 Bavarian Nordic A/S Virus vaccinia ankara modificado para la vacunación de neonatos
US7501127B2 (en) 2002-05-16 2009-03-10 Bavarian Nordic A/S Intergenic regions as novel sites for insertion of HIV DNA sequences in the genome of Modified Vaccinia virus Ankara
JP4895505B2 (ja) * 2002-05-16 2012-03-14 バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ 変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)ゲノム中の挿入部位としての遺伝子間領域
ATE393212T2 (de) * 2002-09-05 2008-05-15 Bavarian Nordic As Verfahren zur amplifikation von einem poxvirus in serumfreien verhältnissen
JP5052893B2 (ja) 2003-02-20 2012-10-17 アメリカ合衆国 ポックスベクターにおける新規の挿入部位
EP1518932A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-30 GSF-Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH Modified vaccinia virus Ankara (MVA) mutant and use thereof
US7423155B2 (en) 2003-11-14 2008-09-09 3M Innovative Properties Company N-sulfonyldicarboximide containing tethering compounds
EP1845164B1 (en) * 2003-11-24 2010-06-16 Bavarian Nordic A/S Promoters for expression in modified vaccinia virus ankara
DE102004003572A1 (de) * 2004-01-23 2005-08-18 Bavarian Nordic A/S Monoparamunitätsinducer basierend auf attenuierten Myxomaviren des Kaninchens
WO2006113927A2 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 University Of Washington Immunogenic vaccinia peptides and methods of using same
EP1835031A1 (en) 2006-03-14 2007-09-19 Paul-Ehrlich-Institut Bundesamt für Sera und Impfstoffe Use of a recombinant modified vaccinia virus Ankara (MVA) for the treatment of type I hypersensitivity in a living animal including humans
US7607323B1 (en) 2007-10-16 2009-10-27 Hall Charles F Curl resistant shirt collar and method of fabricating same
US8691502B2 (en) 2008-10-31 2014-04-08 Tremrx, Inc. T-cell vaccination with viral vectors via mechanical epidermal disruption
US9005632B2 (en) 2009-11-20 2015-04-14 Takeda Vaccines, Inc. Compositions, methods and uses for poxvirus elements in vaccine constructs against influenza virus subtypes or strains
WO2011087839A1 (en) 2009-12-22 2011-07-21 Baxter International Inc. Vaccine to influenza a virus
WO2012151272A2 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Tremrx, Inc. T-cell vaccination with viral vectors via mechanical epidermal disruption
DE102013004595A1 (de) 2013-03-15 2014-09-18 Emergent Product Development Germany Gmbh RSV-Impfstoffe
US10801070B2 (en) 2013-11-25 2020-10-13 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for diagnosing, evaluating and treating cancer
US11725237B2 (en) 2013-12-05 2023-08-15 The Broad Institute Inc. Polymorphic gene typing and somatic change detection using sequencing data
CN106456724A (zh) 2013-12-20 2017-02-22 博德研究所 使用新抗原疫苗的联合疗法
WO2015138471A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Heat inactivated poxvirus improves vaccination results
EP3234130B1 (en) 2014-12-19 2020-11-25 The Broad Institute, Inc. Methods for profiling the t-cell- receptor repertoire
EP3234193B1 (en) 2014-12-19 2020-07-15 Massachusetts Institute of Technology Molecular biomarkers for cancer immunotherapy
NL2014148B1 (en) 2015-01-16 2017-01-05 Univ Erasmus Med Ct Rotterdam Combination vaccine for camelids.
CA2977660A1 (en) * 2015-02-25 2016-09-15 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Use of inactivated nonreplicating modified vaccinia virus ankara (mva) as monoimmunotherapy or in combination with immune checkpoint blocking agents for solid tumors
TWI806815B (zh) 2015-05-20 2023-07-01 美商博德研究所有限公司 共有之gata3相關之腫瘤特異性新抗原
TW202241500A (zh) 2015-06-09 2022-11-01 美商博德研究所有限公司 用於贅瘤疫苗之調配物及其製備方法
FR3042121A1 (fr) 2015-10-08 2017-04-14 Jean-Marc Limacher Composition anti-tumorale
WO2017184590A1 (en) 2016-04-18 2017-10-26 The Broad Institute Inc. Improved hla epitope prediction
US11549149B2 (en) 2017-01-24 2023-01-10 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for detecting a mutant variant of a polynucleotide
CA3062549A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stable virus-containing composition
CA3061678A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stable virus-containing composition
EP3851120A4 (en) 2018-09-11 2022-04-27 Shanghai Public Health Clinical Center IMMUNOGEN FOR BROAD-SPECTRUM INFLUENZA VACCINE, AND APPLICATION THEREOF
US20210382068A1 (en) 2018-10-02 2021-12-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hla single allele lines
US20220062394A1 (en) 2018-12-17 2022-03-03 The Broad Institute, Inc. Methods for identifying neoantigens
CA3215344A1 (en) 2021-04-30 2022-11-03 Kalivir Immunotherapeutics, Inc. Oncolytic viruses for modified mhc expression
WO2023077147A2 (en) 2021-11-01 2023-05-04 Pellis Therapeutics, Inc. T-cell vaccines for patients with reduced humoral immunity
WO2023220283A1 (en) 2022-05-12 2023-11-16 Pellis Therapeutics, Inc. Poxvirus adjuvant for t-cell vaccination
WO2024015892A1 (en) 2022-07-13 2024-01-18 The Broad Institute, Inc. Hla-ii immunopeptidome methods and systems for antigen discovery

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995022978A1 (en) * 1994-02-23 1995-08-31 Anton Mayr Paramunity inducer based on combinations of poxvirus components, process to prepare it and its use as medicament
WO1999018994A1 (fr) * 1997-10-15 1999-04-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Procede pour conserver la qualite d'une solution parenterale aqueuse de thrombomoduline pour l'entreposage ou la distribution

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1341245C (en) * 1988-01-12 2001-06-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Recombinant vaccinia virus mva
UA68327C2 (en) * 1995-07-04 2004-08-16 Gsf Forschungszentrum Fur Unwe A recombinant mva virus, an isolated eukaryotic cell, infected with recombinant mva virus, a method for production in vitro of polypeptides with use of said cell, a method for production in vitro of virus parts (variants), vaccine containing the recombinant mva virus, a method for immunization of animals

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995022978A1 (en) * 1994-02-23 1995-08-31 Anton Mayr Paramunity inducer based on combinations of poxvirus components, process to prepare it and its use as medicament
WO1999018994A1 (fr) * 1997-10-15 1999-04-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Procede pour conserver la qualite d'une solution parenterale aqueuse de thrombomoduline pour l'entreposage ou la distribution

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010047900, Virology, vol.238, p.198−211 (1997) *
JPN6010047902, J Gen Virol, vol.79, p.347−352 (1998) *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511552A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 インビラジェン, インコーポレイテッド ワクチン構築物におけるポックスウイルスエレメントに関する組成物、方法、および使用

Also Published As

Publication number Publication date
IL188667A0 (en) 2008-04-13
IL188667A (en) 2011-09-27
CA2397675C (en) 2012-11-13
PL357378A1 (en) 2004-07-26
EP1263936A1 (en) 2002-12-11
AU780696B2 (en) 2005-04-14
HU228691B1 (en) 2013-05-28
CN1418248A (zh) 2003-05-14
HUP0300120A2 (en) 2003-05-28
JP4759201B2 (ja) 2011-08-31
HK1052725A1 (en) 2003-09-26
AU5826901A (en) 2001-09-24
WO2001068820A1 (en) 2001-09-20
PL205922B1 (pl) 2010-06-30
HUP0300120A3 (en) 2010-01-28
US20030013190A1 (en) 2003-01-16
RU2002124622A (ru) 2004-03-27
EP1263936B1 (en) 2005-09-21
IL150736A (en) 2008-06-05
HK1052725B (zh) 2007-03-23
RU2280075C2 (ru) 2006-07-20
ES2249430T3 (es) 2006-04-01
EE200200507A (et) 2004-02-16
DE60113512D1 (de) 2006-02-02
KR20030032928A (ko) 2003-04-26
BR0109158A (pt) 2003-04-22
KR100880765B1 (ko) 2009-02-02
NO20024246L (no) 2002-09-05
NO20024246D0 (no) 2002-09-05
CA2397675A1 (en) 2001-09-20
DE60113512T2 (de) 2006-06-22
ATE305030T1 (de) 2005-10-15
CN1291012C (zh) 2006-12-20
US6682743B2 (en) 2004-01-27
MXPA02008873A (es) 2003-02-10
NZ521270A (en) 2003-06-30
IL150736A0 (en) 2003-02-12
SI1263936T1 (sl) 2006-06-30
UA84388C2 (ru) 2008-10-27
EE05633B1 (et) 2013-02-15
CZ293690B6 (cs) 2004-07-14
DK1263936T3 (da) 2006-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4759201B2 (ja) 変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)の改変株
JP2873880B2 (ja) ポックスウイルス成分の組み合わせにもとづく類属免疫誘導剤、その製造方法
UA75411C2 (en) Recombinant virus of mva
US9173933B2 (en) Recombinant modified vaccinia virus Ankara influenza vaccine
WO2012053646A1 (ja) ワクシニアウイルスベクターおよびセンダイウイルスベクターからなるプライム/ブーストワクチン用ウイルスベクター
NZ536592A (en) Modified vaccinia virus ankara for the vaccination of neonates
JP2011055840A (ja) 組換えmvaおよびその生産方法
JP7092663B2 (ja) 組換えオルフウイルスベクター
JP2010536394A (ja) マゴイ(シプリヌス・カルピオ・カルピオ)又はニシキゴイ(シプリヌス・カルピオ・コイ)においてKHV/CyHV−3により引き起こされる疾患の予防のための組み換えコイヘルペスウイルス(KHV)又はコイ科ヘルペスウイルス3(CyHV−3)及びワクチン
JP2004535203A (ja) ウイルス増殖方法
JP2004535203A5 (ja)
KR101723900B1 (ko) 면역화 요법용 발현 벡터로서의 수포성 구내염 바이러스의 상이한 혈청형
JPH10512151A (ja) Htlv抗原を発現する組換え弱毒化ポックスウイルスを含有する免疫原性組成物
JP2002544236A (ja) 組換えパラポックスウイルスに基づくとりわけ肝の慢性ウイルス感染症ならびに炎症性、変性性および増殖性疾患ならびに癌のための器官、組織および細胞特異的免疫治療薬
MX2007016004A (es) Cepas de virus de viruela altamente atenuadas, metodo para la produccion de las mismas y el uso de las mismas como inductoras de parainmunidad o para producir vacunas del vector.
US20110064769A1 (en) Vv promoter-driven overexpression of recombinant antigens

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees