JP2003526246A - Fdd/tddトランシーバ向けの変調スキーム - Google Patents

Fdd/tddトランシーバ向けの変調スキーム

Info

Publication number
JP2003526246A
JP2003526246A JP2001564471A JP2001564471A JP2003526246A JP 2003526246 A JP2003526246 A JP 2003526246A JP 2001564471 A JP2001564471 A JP 2001564471A JP 2001564471 A JP2001564471 A JP 2001564471A JP 2003526246 A JP2003526246 A JP 2003526246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transceiver
pam
frequency
cordless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001564471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4970686B2 (ja
Inventor
モーハン,チャンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003526246A publication Critical patent/JP2003526246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970686B2 publication Critical patent/JP4970686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2618Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using hybrid code-time division multiple access [CDMA-TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • H03J7/08Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant using varactors, i.e. voltage variable reactive diodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/408Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency the transmitter oscillator frequency being identical to the receiver local oscillator frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/023Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using pulse amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4917Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 周波数分割複信(FDD)/時分割複信(TDD)トランシーバ向け変調方法が提供される。本発明により、SAW帯域通過フィルタ及び誘電体低域通過フィルタとともに、FDD及びTDDの両者向けのバーストモードコントローラが不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の分野] 本発明は、一般的なトランシーバに関し、特に、周波数分割複信/時分割複信
(FDD/TDD)トランシーバ向けの変調方法に関する。
【0002】 [発明の背景] 低コストの900MHz及び2.4GHz携帯用家庭向け無線システムは、周
波数分割複信(FDD)又は時分割複信(TDD)のいずれかのアーキテクチャ
を採用している。TDDアーキテクチャは、デジタル化された音声信号を伝送の
間にバッファリング及びバーストし、次いで、受信機のベースバンド回路におけ
るレート変換の後に、通常のレートに変換して戻すことができるように、デジタ
ル変調スキームを使用する。
【0003】 TDDアーキテクチャは、デュプレックスフィルタの必要がないとき、唯一の
位相ロックループ(PLL)が2方向通信リンクをサポートするために必要とさ
れるという事実により、非常に低コストの無線周波数(RF)アーキテクチャと
なる。しかし、全ての必要とされるベースバンド信号処理による集積回路(IC
)を実現することに関する費用の制約のために、TDDのアプローチは、最も安
価なコストの解決策である。
【0004】 FDDは、明確に異なる周波数帯域で送信及び受信するアナログシステムによ
り一般に使用される。送信機の電力が受信機の性能を低下することを防止するた
めに、高価な表面弾性波(SAW)フィルタ又は誘電体フィルタがフロントエン
ドで使用される。
【0005】 FDDでは、アナログ信号が変換することなしにデジタル領域に伝送されるの
で、ベースバンドセクションの費用は低い。しかし、RFセクションは、より高
価であり、受信帯域及び送信帯域は、利用可能なスペクトルのうちで比較的狭い
帯域幅を占める。対照的に、TDDシステムは、全体の利用可能な帯域幅を通し
て動作することができる。 したがって、従来の技術におけるアプローチの先に述べた問題点を克服する変
調方法についての必要が存在する。
【0006】 [発明の概要] 先に述べた問題は、従来技術の関連する他の問題とともに、本発明による、周
波数分割複信/時分割複信(FDD/TDD)トランシーバ向けの変調方法によ
り解決される。本発明は、FDD及びTDDの両者について、SAW帯域通過フ
ィルタ及び誘電率低域通過フィルタとともに、バーストモードのための必要をな
くすることができる。
【0007】 本発明のこれらの態様及び他の態様、特徴及び効果は、添付図面とともに説明
される好適な実施の形態に関する以下の発明の実施の形態から明らかとなるであ
ろう。
【0008】 [発明の実施の形態] 本発明は、周波数分割複信/時分割複信(FDD/TDD)トランシーバ向け
の変調方法に向けられている。特に、この技術は、既存のFDDアプローチに対
する最小の変更によりTDDシステムを実現するために提供される。TDDシス
テムは、既存のデュアル位相ロックループ(PLL)(図2のデュアルPLL/
プリスケーラ220を参照)、又はFDDアプローチにおけるようなバンドエッ
ジでのTx及びRx周波数のいずれかを使用することができる。
【0009】 本発明は、ハンドセットユニット(ハンドセット)及びベースユニット(ベー
ス)を有するコードレス電話セットにおける使用向けに意図されている。勿論、
本発明は、本発明の精神及び範囲を維持しつつ、他のコードレス通信装置に関し
ても適用される場合がある。
【0010】 本発明は、902MHzから928MHzの間で動作して、スペクトル強度が
強い帯域外信号を除去する、RFフロントエンド向けに、1つの帯域通過フィル
タ(BPF)の使用を容易にする。従来のFDDアプローチは、受信機のセクシ
ョンにおいて表面弾性波(SAW)フィルタを使用し、送信機のセクションにお
いて2極の誘電体フィルタ又はプリント伝送線フィルタを使用している。
【0011】 本発明は、従来技術に比較して、大幅な費用の節約を提供することが理解され
るべきである。費用をさらに低減するために、アーキテクチャを1つのPLLタ
イプのアーキテクチャに変更することもできる。この場合、周波数の「調整」は
、典型的なTDDシステムの周波数調整であり、送信周波数及び受信周波数は、
ハンドセット及びベースの両者に関して同じである。
【0012】 本発明は、RFフロントエンドに対する変更なしに、FDDモード又はTDD
モードにおいて使用することができる。いずれの場合であっても、大幅な費用の
節約が実現される。FDDアプローチについて、費用の節約は、SAWフィルタ
及び誘電体フィルタを除くことができることに少なくとも基づいている。FDD
アプローチについて、費用の節約は、コーデック、及び関連するオーディオデジ
タル化回路、デジタル化データのためのバッファストレージ、及びバーストモー
ド伝送回路を必要としないことに少なくとも基づいている。
【0013】 図1は、本発明の例示的な実施の形態による、時分割複信(TDD)モードに
おける例となるFSK変調器を説明するブロック図である。図2では、同じ参照
符号は、同じ又は類似の構成要素を示していることが理解される。さらに、本実
施の形態で使用されるように、用語“Tx”及び“Rx”は、本発明によるアナ
ログコードレス電話のハンドセット又はベースのいずれかにある送信機及び受信
機のそれぞれに対応している。
【0014】 図1及び図2の変調器は、アンテナ110、誘電体フィルタ又はマイクロスト
リップバンドパスフィルタ114、低雑音増幅器(LNA)118、Rxサプラ
イ120、ミキサ122、10.7MHz/21.4MHzフィルタ124、F
M中間周波(IF)126、第2のIFフィルタ130、第2のLO132、直
交検出器134、第1の低域通過フィルタ(LPF)136、圧伸器144、高
域通過フィルタ(HPF)146、リンギング発振器148、チョッパ150、
基準発振器156、変調器/タンク回路158、パワーアンプ168、マイクロ
ストリップLPF170、Txサプライ172、排他的論理和ゲート180、R
C低域通過フィルタ182、バラクタ184、固定除算器186を両者ともに含
んでいる。
【0015】 また、図1の変調器は、送信/受信スイッチ(T/R)112、電圧制御発振
器(VCO)160、第1のバッファアンプ162、第2のバッファアンプ16
4、及び第3のバッファアンプ166を含んでいる。 また、図2の変調器は、デュアル位相ロックループ(PLL)/プリスケーラ
254及びTx電圧制御発振器(VCO)260を含んでいる。
【0016】 本電話のベースに関して、該電話に入力する音声は、中央局から到来する音声
信号の振幅に対して相対的に小さな変動が存在するように、圧伸器144を使用
して圧縮される。圧縮された音声信号は、12KHzでトランスジスタスイッチ
を使用したチョッパ150によりチョップされる。この信号は、更にフィルタリ
ングされて、スイッチング境界での全てのスパイクが除去される。
【0017】 チョパ150からの出力は、12KHzでチョップされたベースバンド音声信
号を含むパルス振幅変調された信号である。図5は、本発明の例示的な実施の形
態による、チョップされたアナログ信号を説明する波形図である。チョップされ
た信号による音声信号のデジタル化は、圧伸するために事前的、事後的に行われ
る必要があり、比較的一定の振幅の音声信号に関してデジタル化が実行されるこ
とが保証される。
【0018】 この信号は、フィルタリングされ、FSK変調器158に供給される。12K
Hzのチョッピング方形波は、たとえば、発信機として構成されるMC74HC
14(シュミットトリガ)から発生される。このチョッパ信号もまた、Txサプ
ライ172(及び本実施の形態では、送信機)をオン/オフするために、チョッ
ピングレートで使用される。180°位相が異なるチョッパ信号は、Rxサプラ
イ120(及び本実施の形態では、受信機)をオン/オフするために使用される
。このプロセスは、送信機がオンであるときに受信機がオフであることを保証す
る。
【0019】 ハンドセットの受信機側に関して、アンテナ110は、信号を受信する。この
受信された信号は、第2のIFフィルタ130及び第2のLO132により中間
周波数(IF)にダウンコンバートされ、次いで、直交検出器134による従来
のFM直交コイル方法を使用して検出される。
【0020】 受信されたベースバンド信号は、T/Rチョップされた波形のオーバレイによ
る正弦波が複合された信号である。この複合信号は、直交検出器134により検
出され、2つのアームに分裂される。一方のアームは、低域通過フィルタ136
を通過し、該フィルタ136は、12KHzのチョップされた成分をフィルタリ
ングして除去し、雑音のない正弦波を出力する。
【0021】 ベースバンドの電話信号は、300Hzから3300Hzの帯域内に収容され
る。高周波スイッチング波形は、最大の低周波音声成分の3倍であり、信号復元
のためのナイキスト基準を満足させる。第2のアームからの信号は、HPF14
6により高域通過フィルタリングされ、通常12KHzでリンギング発振器14
8として構成されるインバータからなるグループに供給される。
【0022】 高域通過フィルタリングにより、全ての低周波音声成分が除去され、ベースの
送信機のチョップされた波形の成分に等しい方形波パルス列が残される。このリ
ンギング発振器148は、到来する12KHzの信号を追跡し、該信号に同期す
る。
【0023】 このリンギング発振器148内に実現されるインバータは、同期信号(すなわ
ち、Q)に対して相補する信号(Q1)を生成するために使用される。ハンドセ
ットの受信セクション及び送信セクションへのコネクションのスイッチングは、
ベースについて行われるスイッチングとは逆のやり方で行われる。先に記載され
たアーキテクチャについて、スイッチング波形は、以下の条件を満たすように、
適切に成形されるべきである。
【0024】 a)送信機のオン/オフのためのチョッパ信号は、オン周期がTxサプライ1
72のスイッチング時間よりも短いように(Tchop/2)、僅かに波形が整形され
る(台形)。送信機の電力が受信機をブロックしないことを保証するために、調
節が必要とされる。 Rxサプライ120から出力されるRx電力供給信号が成形されない間に、T
xサプライ172から出力されるTx電力供給信号が成形される。これにより、
Tx電力供給信号が立ち上がるときに、Rxは迅速にスイッチオフすることがで
きる。図3は、本発明の例示的な実施の形態による、送信機のスイッチング波形
を説明する波形図である。
【0025】 b)受信機のオン/オフ信号(Txスイッチング波形の180位相反転された
レプリカ)もまた、波形が台形であり、「オン」時間が実際の信号(Tchop/2)
よりも短い点で、Txスイッチング信号の波形と同様に成形される。Rx及びT
xスイッチング波形の傾斜は、最高の性能のために調節される。 このスイッチング方法論は、送信スペクトルのスプラッタのために、受信機の
感度の低下が生じていないことを保証する。図4は、本発明の例示的な実施の形
態による、受信機のスイッチング波形を説明する波形図である。図6は、本発明
の例示的な実施の形態による、図3及び図4のそれぞれの送信機及び受信機波形
の傾斜間の関係を説明する波形図である。
【0026】 ハンドセット及びベース局の両者に関するT/Rスイッチング向けに使用され
るチョッピング信号に対するドリフトの影響を更に緩和するための方法が提供さ
れることが理解される。より多くの温度変動を有する領域(ガレージ、庭及び家
の外)におけるハンドセットの使用の可能性のために、チョッピング信号を12
KHzのチョッピング周波数に近くするために、基準の周波数の安定性を提供す
ることは本質的である。
【0027】 これは、シンセサイザの基準周波数を使用し、固定された除数で除算してスイ
ッチング周波数を供給することにより達成される。このシナリオにおいて、ハン
ドセットが受信されたスイッチング波形をローカル(ハンドセット)なスイッチ
ング波形と比較する一方で、ベースはマスタであると常に考慮される。
【0028】 排他的論理和ゲート180は、これら2つの信号を比較して、誤差信号を発生
するために使用される。この誤差信号は、RC低域通過フィルタ182により積
分され、周波数補正のために基準発振器156に印加される。このチューニング
方法は、ハンドセットの送信機及び受信機のスイッチング信号がベースのT/R
スイッチング信号を追跡し続けることを保証する。
【0029】 ハンドセットがレンジの外に消えたとき、リンクが失われる。しかし、ベース
のスイッチング波形がハンドセット受信機において一旦受信されると、(リンギ
ング発振器156の特性のために)限界ぎりぎりであっても、追跡が開始され、
リンクを再確立することができる。
【0030】 ここで、本発明の多くの利点の幾つかに関して、説明が与えられる。本発明は
、ドリフト補償を提供するものであり、これにより、長時間の安定性が提供され
る。さらに、本発明は、帯域(26HMz)全体を利用した動作が可能となる。
また、本発明は、アラインメントフリーである。さらに、本発明は、低コストの
RFアークテクチャを採用している。さらに、本発明は、自動的にクリアなチャ
ネル選択を含んでいる(干渉防止メカニズム)。
【0031】 例示的な実施の形態が添付図面を参照して説明されてきたが、本発明は、それ
ら正味の実施の形態に限定されず、様々な他の変形及び修正は、発明の精神及び
範囲から逸脱することなしに、当業者により本実施の形態に反映される場合があ
る。全てのかかる変更及び修正は、特許請求の範囲により定義されるように、本
発明の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の例示的な実施の形態による、時分割複信(TDD)モードにおける例
となるFSK変調器を説明するブロック図である。
【図2】 本発明の例示的な実施の形態による、周波数分割複信(FDD)モードにおけ
る例となるFSK変調器を説明するブロック図である。
【図3】 本発明の例示的な実施の形態による、送信機のスイッチング波形を説明する波
形図である。
【図4】 本発明の例示的な実施の形態による、受信機のスイッチング波形を説明する波
形図である。
【図5】 本発明の例示的な実施の形態による、チョップされたアナログ信号を説明する
波形図である。
【図6】 本発明の例示的な実施の形態による、図3及び図4の送信機及び受信機のそれ
ぞれの傾斜間の関係を説明するための波形図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5K011 BA01 BA03 DA15 JA01 5K022 AA03 AA13 AA23 5K023 AA08 BB04 5K028 BB06 CC02 EE08 HH00 SS24

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドセットユニット及びベースユニットを有するコードレ
    ス通信装置であって、 前記ハンドセットユニットに配置され、送信機と受信機とを有するトランシー
    バを備え、 前記ハンドセットユニットの前記トランシーバは、 受信された音声信号をフィルタリングして、前記受信された音声信号に対応す
    る中間周波数(IF)信号を出力するために適合される少なくとも1つのIFフ
    ィルタと、 前記IF信号を入力して、所定の周波数でチョップされた前記受信された音声
    信号を含むパルス振幅変調(PAM)信号のオーバレイによる正弦波からなる、
    前記受信された音声信号に対応するベースバンド信号を出力するために適合され
    る直交検出器と、 前記ベースバンド信号をフィルタリングして、前記PAM信号に等しい方形波
    パルス列を出力するために適合される高域通過フィルタと、 前記方形波パルス列と同期するスイッチング信号を発生して、前記スイッチン
    グ信号と180°位相が異なる信号を発生するために適合されるリンギング発振
    器とを含み、 前記送信機は、前記スイッチング信号により所定の周波数でオン及びオフにさ
    れ、前記受信機は、前記スイッチング信号と180°位相が異なる信号によりオ
    ン及びオフされ、前記送信機がオンにされるときに前記受信機がオフにされるこ
    とを保証する、 コードレス通信装置。
  2. 【請求項2】 前記ベースユニットに配置され、送信機及び受信機を有する
    トランシーバをさらに備え、 前記ベースユニットの前記トランシーバは、 音声信号を入力して、前記音声信号の振幅変動よりも少ない振幅変動を有する
    圧縮された音声信号を出力するために適合される圧伸器と、 前記圧縮された音声信号を入力して、前記所定の周波数でチョップされた前記
    音声信号を含む前記PAM信号を出力するために適合されるチョッパと、 前記PAM信号により制御され、変調信号を出力するために適合される変調器
    と、 前記変調信号により制御されるために適合される電圧制御発振器とを含む、 請求項1記載のコードレス通信装置。
  3. 【請求項3】 前記ベースユニットの前記トランシーバは、前記ベースバン
    ド信号をフィルタリングして、前記PAM信号のオーバレイがない正弦波を前記
    圧伸器に供給するために適合される低域通過フィルタをさらに含む、 請求項2記載のコードレス通信装置。
  4. 【請求項4】 前記ハンドセットユニットの前記トランシーバは、 位相ロックループと、 前記位相ロックループのための基準信号を供給するために適合される基準発振
    器と、 固定された除数により前記基準信号を除算して、前記所定の周波数でチョップ
    された基準音声信号を発生するために適合される固定除算器とをさらに備える、
    請求項1記載のコードレス通信装置。
  5. 【請求項5】 前記ハンドセットユニットの前記トランシーバは、 電圧制御発振器と、 前記スイッチング信号と受信されたスイッチング信号とを比較して、前記スイ
    ッチング信号と前記受信されたスイッチング信号の間の周波数の差に基づいた誤
    差信号を発生するために適合される排他的論理和ゲートと、 前記誤差信号を積分して、前記積分された誤差信号を前記基準発振器に供給す
    るために適合される抵抗とキャパシタからなるRC低域通過フィルタとをさらに
    備え、 前記基準発振器は、前記ベースユニットで発生されたPAM信号に関して前記
    ハンドセットユニットで発生されたPAM信号の周波数を修正し、前記ベースユ
    ニット及び前記ハンドセットユニットにおける前記電圧制御発振器の周波数を修
    正するために、前記位相ロックループに供給される基準周波数を修正する、 請求項4記載のコードレス通信装置。
  6. 【請求項6】 ハンドセットユニット及びベースユニットを有するコードレ
    ス通信装置であって、 前記ベースユニットに配置され、送信機と受信機を有するトランシーバを備え
    、 前記ベースユニットの前記トランシーバは、 音声信号を入力して、前記音声信号の振幅変動よりも小さい振幅変動を有する
    圧縮された音声信号を出力するために適合される圧伸器と、 前記圧縮された音声信号を入力して、所定の周波数でチョップされた前記音声
    信号を含むパルス振幅変調(PAM)信号を出力するために適合されるチョッパ
    と、 前記PAM信号により制御され、変調信号を出力するために適合される変調器
    と、 前記変調信号により制御されるために適合される電圧制御発振器を含む、 コードレス通信装置。
  7. 【請求項7】 前記ハンドセットユニットに配置され、送信機及び受信機を
    有するトランシーバをさらに備え、 前記ハンドセットユニットの前記トランシーバは、 受信された音声信号をフィルタリングして、前記受信された音声信号に対応す
    る中間周波数(IF)信号を出力するために適合される少なくとも1つのIFフ
    ィルタと、 前記IF信号を入力して、所定の周波数でチョップされた前記受信された音声
    信号を含むパルス振幅変調(PAM)のオーバレイによる正弦波からなる、前記
    受信された音声信号に対応するベースバンド信号を出力するために適合される直
    交検出器と、 前記ベースバンド信号をフィルタリングして、前記ベースバンド信号の前記P
    AM信号に等しい方形波パルス列を出力するために適合される高域通過フィルタ
    と、 前記方形波パルス列と同期するスイッチング信号を発生して、前記スイッチン
    グ信号と180°位相が異なる信号を発生するために適合されるリンギング発振
    器とを含み、 前記送信機は、前記スイッチング信号により所定の周波数でオン及びオフにさ
    れ、前記受信機は、前記スイッチング信号と180°位相が異なる信号によりオ
    ン及びオフされ、前記送信機がオンにされるときに前記受信機がオフにされるこ
    とを保証する、 請求項6記載のコードレス通信装置。
  8. 【請求項8】 前記ベースユニットの前記トランシーバは、前記ベースバン
    ド信号をフィルタリングして、前記PAM信号のオーバレイがない正弦波を前記
    圧伸器に供給するために適合される低域通過フィルタをさらに含む、 請求項6記載のコードレス通信装置。
  9. 【請求項9】 前記ハンドセットユニットの前記トランシーバは、 位相ロックループと、 前記位相ロックループのための基準信号を供給するために適合される基準発振
    器と、 固定された除数により前記基準信号を除算して、前記所定の周波数でチョップ
    された基準音声信号を発生するために適合される固定除算器とをさらに備える、
    請求項6記載のコードレス通信装置。
  10. 【請求項10】 前記ハンドセットユニットの前記トランシーバは、 前記スイッチング信号と受信されたスイッチング信号とを比較して、前記スイ
    ッチング信号と前記受信されたスイッチング信号の間の周波数の差に基づいた誤
    差信号を発生するために適合される排他的論理和ゲートと、 前記誤差信号を積分して、前記積分された誤差信号を前記基準発振器に供給す
    るために適合される抵抗とキャパシタからなるRC低域通過フィルタとをさらに
    備え、 前記基準発振器は、前記ベースユニットで発生されたPAM信号に関して前記
    ハンドセットユニットで発生されたPAM信号の周波数を修正し、前記ベースユ
    ニット及び前記ハンドセットユニットにおける電圧制御発振器の周波数を修正す
    るために、前記位相ロックループに供給される基準周波数を修正する、 請求項9記載のコードレス通信装置。
JP2001564471A 2000-02-28 2001-02-28 Fdd/tddトランシーバ向けの変調スキーム Expired - Fee Related JP4970686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18553100P 2000-02-28 2000-02-28
US60/185,531 2000-02-28
PCT/US2001/006401 WO2001065702A2 (en) 2000-02-28 2001-02-28 A modulation scheme for fdd/tdd transceivers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003526246A true JP2003526246A (ja) 2003-09-02
JP4970686B2 JP4970686B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=22681367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001564471A Expired - Fee Related JP4970686B2 (ja) 2000-02-28 2001-02-28 Fdd/tddトランシーバ向けの変調スキーム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7308024B2 (ja)
EP (1) EP1260049B1 (ja)
JP (1) JP4970686B2 (ja)
KR (1) KR100639638B1 (ja)
CN (1) CN1188979C (ja)
AU (1) AU2001249075A1 (ja)
CA (1) CA2401180C (ja)
DE (1) DE60135445D1 (ja)
MY (1) MY138831A (ja)
TW (1) TW498642B (ja)
WO (1) WO2001065702A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083924A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 Posdata Co., Ltd. Apparatus and method for processing oscillation signals in wireless communication system based tdd
KR100722766B1 (ko) 2006-01-18 2007-05-30 포스데이타 주식회사 무선 통신 시스템에서 tdd를 위한 발진 신호의 출력불량을 검출하는 장치 및 방법
KR100951089B1 (ko) * 2007-02-15 2010-04-05 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 시간 분할 복신 및 주파수 분할복신을 선택적으로 지원하기 위한 장치
US7844217B2 (en) 2007-10-01 2010-11-30 Provigent Ltd. Point-to-multipoint communication terminal having a single RF chain
US7945217B2 (en) * 2007-11-13 2011-05-17 Provigent Ltd. Multi-mode baseband-IF converter
KR101439371B1 (ko) * 2007-12-03 2014-09-11 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 송신신호 추적 및 제거 수신기 장치및 방법
US7991368B2 (en) * 2007-12-27 2011-08-02 Provigent Ltd Integrated RF-IF converter
TWI358220B (en) * 2008-04-21 2012-02-11 Ra Link Technology Corp Signal transmitting apparatus for ofdm system and
US20110053536A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 Provigent Ltd Receiver with re-demodulation
US8406709B2 (en) 2011-02-27 2013-03-26 Provigent Ltd. Carrier recovery in re-modulation communication systems
US20160248455A1 (en) * 2015-02-23 2016-08-25 Qualcomm Incorporated Pop free auto-chopper
CN109347497B (zh) * 2018-11-30 2021-08-06 四川九洲电器集团有限责任公司 一种基于和差器的双通道发射机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229517A (ja) * 1990-02-03 1991-10-11 Shintomu Kk 周波数シンセサイザの周波数切替方法および周波数シンセサイザ
JPH05268279A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Sony Corp バースト送信装置
JPH05336181A (ja) * 1992-01-09 1993-12-17 Nec Corp 無線送信装置
JPH08130528A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置
JPH08130492A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置
JPH08130484A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置
JPH09247030A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Hitachi Denshi Ltd 無線受信機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932871A (en) * 1972-09-11 1976-01-13 Sperry Rand Corporation FM/CW surveillance radar system with range gating
US4317220A (en) * 1979-02-05 1982-02-23 Andre Martin Simulcast transmission system
US4335383A (en) * 1979-02-12 1982-06-15 Kustom Electronics, Inc. Method and apparatus for digitally determining the speed of a target vehicle while the radar platform vehicle is in motion
US4358740A (en) * 1980-04-08 1982-11-09 Rca Corporation Voltage control oscillator having frequency control circuit with improved memory
GB2076238B (en) 1980-05-16 1983-11-30 Plessey Co Ltd Radio receiver
US4628518A (en) * 1981-08-20 1986-12-09 Plessey Overseas Limited Radio receiver
DE19646747C1 (de) * 1996-11-01 1998-08-13 Nanotron Ges Fuer Mikrotechnik Verfahren zur drahtlosen Übertragung einer einem Signal aufgeprägten Nachricht

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229517A (ja) * 1990-02-03 1991-10-11 Shintomu Kk 周波数シンセサイザの周波数切替方法および周波数シンセサイザ
JPH05336181A (ja) * 1992-01-09 1993-12-17 Nec Corp 無線送信装置
JPH05268279A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Sony Corp バースト送信装置
JPH08130492A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置
JPH08130528A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置
JPH08130484A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置
JPH09247030A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Hitachi Denshi Ltd 無線受信機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1260049B1 (en) 2008-08-20
KR20020079908A (ko) 2002-10-19
JP4970686B2 (ja) 2012-07-11
WO2001065702A2 (en) 2001-09-07
KR100639638B1 (ko) 2006-10-30
US7308024B2 (en) 2007-12-11
WO2001065702A3 (en) 2002-04-18
CN1406421A (zh) 2003-03-26
US20040136317A1 (en) 2004-07-15
DE60135445D1 (de) 2008-10-02
TW498642B (en) 2002-08-11
CA2401180A1 (en) 2001-09-07
MY138831A (en) 2009-07-31
EP1260049A2 (en) 2002-11-27
AU2001249075A1 (en) 2001-09-12
CN1188979C (zh) 2005-02-09
CA2401180C (en) 2010-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5742189A (en) Frequency conversion circuit and radio communication apparatus with the same
JPH10511516A (ja) 周波数同期2方向性無線方式
JP2003526246A (ja) Fdd/tddトランシーバ向けの変調スキーム
CA2402428A1 (en) Wireless transceiver with subtractive filter compensating both transmit and receive artifacts
AU2001247242B2 (en) A novel low cost/low power analog transceiver architecture
JP2871855B2 (ja) ラジオ伝送チャネルの品質をモニターする装置を有するラジオシステムの基地局
JP2002501688A (ja) デジタル復調のための搬送波回復において高調波干渉を回避するためのシステムおよび方法
JPS6328378B2 (ja)
JP3178997B2 (ja) 周波数変換回路およびこの周波数変換回路を備えた無線通信装置
KR20050038023A (ko) 저비용 고파워의 디지털 무선 전화 구조
US7088963B2 (en) Architecture for cordless telephones
KR100353441B1 (ko) 무선단말기의라디오수신장치및방법
JP3162941B2 (ja) 携帯電話機
JPS622735B2 (ja)
JPH0774632A (ja) 周波数シンセサイザ及び無線通信装置
JPH0479491B2 (ja)
JPS5853239A (ja) 無線通信システム
JPH09130146A (ja) Fm無線機における低周波データ変調回路
JPH0412055B2 (ja)
JPH06350526A (ja) コードレス電話機
JPS62128216A (ja) ト−ンスケルチ回路
JPH04242324A (ja) 無線通信装置
JPH06112861A (ja) デジタル方式通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees