JP2003525516A - 陰極インターカレーション組成物、製造方法及びそれを含む充電式リチウムバッテリ - Google Patents

陰極インターカレーション組成物、製造方法及びそれを含む充電式リチウムバッテリ

Info

Publication number
JP2003525516A
JP2003525516A JP2001527382A JP2001527382A JP2003525516A JP 2003525516 A JP2003525516 A JP 2003525516A JP 2001527382 A JP2001527382 A JP 2001527382A JP 2001527382 A JP2001527382 A JP 2001527382A JP 2003525516 A JP2003525516 A JP 2003525516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
composition
battery
less
intercalation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001527382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003525516A5 (ja
Inventor
ウィルモント フレデリック、 ジュニア ハワード、
スティーブン ウィルフレッド シェアゴールド、
モンテ シーン ジョーダン、
ジョー レイン ブレッドソー、
Original Assignee
カー−マックギー ケミカル エル.エル.スィー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カー−マックギー ケミカル エル.エル.スィー. filed Critical カー−マックギー ケミカル エル.エル.スィー.
Publication of JP2003525516A publication Critical patent/JP2003525516A/ja
Publication of JP2003525516A5 publication Critical patent/JP2003525516A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G55/00Compounds of ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum
    • C01G55/002Compounds containing, besides ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式Li1+xyMn2-x-y4を持つ、金属酸化物(M23)の結晶子が構造全体に分散したスピネル構造を持つインターカレーション組成物を提供する。インターカレーション組成物の製造方法及び該組成物を含む充電式リチウムバッテリも提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は充電式リチウムバッテリ中の活性陰極成分として使用するためのイン
ターカレーション組成物、さらに詳細には1以上の他の金属によって修飾したリ
チウムマンガン酸化物スピネル、その調製及び使用に関する。
【0002】 (先行技術の説明) リチウムコバルト酸化物は従来、市販の4ボルト充電式リチウム電池の陽極材
料として利用されている。より低いコスト、環境への配慮、製造の容易性、同等
の性能により、リチウムマンガン酸化物インターカレーション組成物は、充電式
リチウム及びリチウムイオンバッテリの陰極活性材料としての使用が検討されて
いる。「インターカレーション」という語は、組成物がゲストイオン、通常はア
ルカリ金属イオンを可逆的に受け入れる能力を示す。バッテリにリチウムマンガ
ン酸化物インターカレーション組成物を使用する際に生じる問題は、満足できな
い性能、特に今日の過酷な要件には不十分であるとみなされる容量減衰である。
「容量」という語は本明細書で使用されるように、充電式リチウムバッテリで利
用される陰極活性材料の初期放電容量を意味する。「容量減衰」または「サイク
ル減衰」という語は本明細書において、各サイクル、すなわち各充電及び放電に
よる容量の減少を意味するために使用する。
【0003】 Gummowら[Solid State Ionics 69, 59 (199
4)]によって、化学量論的LiMn24は迅速な容量減衰を引き起こすその化
学的及び物理的分解のために陰極成分として適当でないということが立証された
。Thackerayら[1994年5月31日発行の米国特許第5,316,8
77号]は、式Li1x/bMn2-x4+δ(ここでxは0.33未満であり、Dは
1価または多価金属カチオンであり、bはDの酸化状態であり、δは化合物の電
気的中性を生むために必要な分数である)が安定性を向上させるが、放電容量を
減少させることを教えた。放電容量のこのような不足は、ドープまたは修飾リチ
ウムマンガン酸化物スピネルについて述べた、その後の大半の論文または特許で
示されている。
【0004】 ドープリチウムマンガン酸化物がドープされた多価金属カチオン(M)陰極材
料の調製及び性能を規定している最近の出版物としては、deKockら[J.
Power Sources 70, 247 (1998)]、Iwataら[欧州
特許第885,845号(1998年12月23日)]、Heiderら[国際公
開公報第99/00329号(1999年1月7日)]、Pistoiaら[国際
公開公報第97/37394号(1997年10月9日)]及びMiyasaka
[1999年2月9日発行の米国特許第5,869,208号]が挙げられる。上の
出版物で述べたそれらの代表である調製物は、反応前駆体の、通常はボールミル
による十分な混合、次いで、一般に複数のか焼及び粉砕ステップを用いた最高9
00℃の温度での延長反応が必要である。複数のか焼及び粉砕ステップの目的は
、スピネル生成物中にM酸化物、Mn23またはLi2MnO3などの検出可能な
副生成物の生じない、完全反応を保証することである。副生成物の不純物は、可
逆的容量を減少させ、動作バッテリシステムの不安定化の原因になると考えられ
ている。別の方法[Hemmerら,国際公開公報第96/10538号(199
6年4月11日)]は、原子レベルでの混合を引き起こす、前駆体金属塩の溶解
及び混合を必要とする。溶媒はその後、熱処理の前に除去される。
【0005】 リチウムマンガン酸化物(LiMn24)の理論的初期放電容量は148mA
h/gであるが、か焼の間に形成される格子無秩序は、インターカレーションチ
ャネルの有用性を制限し、結果として初期放電容量が130mAh/gを超える
ことはまれである。許容できない容量減衰、すなわち室温における1サイクル当
たり最大0.5%の減衰率も特徴的である。Thackerayら[1994年5
月31日発行の米国特許第5,316,877号]が示したスピネル内の過剰なリ
チウムは容量減衰率を低下させるが、容量も低下させる。(Li2Oとしての)
リチウムが優れた溶剤であるため、追加のリチウムは、反応物カチオン移動性を
向上させ、ひいてはインターカレーションチャネルの形成を促進することによっ
て、反応を促進させるように作用し、理論値に近い容量が得られる。Wadaら
[1999年2月2日発行の米国特許第5,866,279号]は、3.2モル%の
余分なリチウムを含むリチウムマンガン酸化物がわずか0.025%/サイクル減
衰の、121mAh/g(計算値122mAh/g)を生じることを示している。
【0006】 第2の金属イオン修飾剤(リチウム以外)をスピネル格子に加えると、安定性
が向上するが、容量の低下がさらに見られる。例えばLi1.06Cr0.1Mn1.84
4は、108mAh/g初期容量(計算値114mAh/g)及び0.025%
/サイクル減衰[Iwataら,欧州特許第885,845号(1998年12月2
3日)]であることが示されているが、Li1.020.05Mn1.934材料は、保護
コーティングなしで約0.3%/サイクル減衰を示す[Miyasaka,1999
年2月9日発行の米国特許第5,869,208]。de Kockら[J.Pow
er Sources 70, 247 (1998)]が述べた相−純Li1.01Al 0.01 Mn1.984はわずか103mAh/g(計算値146mAh/g)を生じ
たが、0.03%未満/サイクル容量減衰であった。Faulknerら[国際公
開公報第98/38648号(1998年9月3日)]が述べているように、複数
のドーパントでも同じこと、すなわち低サイクル減衰の低容量があてはまる。二
次充電式リチウムバッテリは、バッテリが65℃までの温度での作用及び貯蔵に
耐える必要のある、自動車や他の同様な産業に幅広く応用されている。上で引用
した各種出版物は、上述の陰極活性材料が熱安定性であるかどうか、すなわち示
されている性能特性を迅速に失うことなく40℃から65℃の範囲で作用または
貯蔵可能であるかどうかについて言及していない。
【0007】 従って、高い初期容量と低いサイクル減衰を有しながら、約65℃までの温度
において作用及び貯蔵される二次充電式リチウムまたはリチウムイオンバッテリ
内で活性陰極成分として作用可能な改良リチウムマンガン酸化物インターカレー
ション材料が、引き続き求められている。
【0008】 (発明の要約) 本発明は、金属カチオン−修飾リチウムマンガン酸化物陰極インターカレーシ
ョン組成物、該組成物の調製方法及び、上述の需要を満足し、先行技術の上述の
欠点を克服する活性陰極成分として該組成物を含む二次充電式リチウムまたはリ
チウムイオンバッテリを提供する。本発明の陰極インターカレーション組成物は
基本的に、スピネル構造を持ち、一般式Li1+xyMn2-x-y4であり、M23 の結晶子が基質全体に分散した、3価金属カチオン修飾リチウムマンガン酸化物
組成物であって、xは0より多いが0.25以下の数であり、Mは1以上の3価
金属カチオンであり、yは0より多いが0.5以下の数であり、Mの一部はM2 3 の結晶子中にある。本発明のインターカレーション組成物で利用可能な3価金
属は、1以上のアルミニウム、クロム、ガリウム、インジウム、スカンジウムを
含む。
【0009】 上の式の上述のリチウムマンガン酸化物インターカレーション組成物を調製す
る方法は基本的に、上の式に基づく量のリチウム、マンガン及び酸化物、熱分解
性塩またはその混合物の形の1以上の上述の3価金属より成る微粒子固体反応物
を完全に混合することより成る。生じた完全に混合された反応物を反応容器に導
入し、空気または酸素が豊富な雰囲気下で、約550℃から約850℃の温度範
囲にて、混合反応物を好ましくは絶えず撹拌しながら反応容器内で最大約48時
間加熱する。その後、生成した反応生成物を約500℃未満の温度まで徐々に冷
却する。
【0010】 本発明の改良二次充電式リチウムまたはリチウムイオンバッテリは、電気化学
セルハウジング内で電解質的に安定なリチウム塩を含む電解質によってともに結
合されたリチウムイオン受容陽極及びリチウムインターカレーション陰極で構成
され、前記リチウムインターカレーション陰極は、上の式のスピネル構造を持つ
組成物より構成される。
【0011】 従って、本発明の一般的な目的は、改良陰極インターカレーション組成物、製
造方法及びインターカレーション組成物を含む改良充電式リチウムまたはリチウ
ムイオンバッテリを提供することである。
【0012】 本発明のまた他の目的、特徴及び利点は、以下に続く好ましい実施形態の説明
を添付図と合わせて考えて、当業者にはただちに明らかとなるであろう。
【0013】
【好ましい実施態様の詳細な説明】
本発明は、充電式リチウムまたはリチウム−イオンバッテリにおいて活性陰極
成分として使用するための新規なインターカレーション組成物を提供する。本発
明の陰極インターカレーション組成物は65℃までの温度においては、計算した
放電容量より大きいか、少なくとも実質的に同等の優れた放電容量を有し、サイ
クル当たりの容量減衰が低下している。本発明は、インターカレーション組成物
の製造方法及びインターカレーション組成物を含む充電式リチウムまたはリチウ
ム−イオンバッテリも提供する。
【0014】 本発明の陰極インターカレーション組成物は一般式Li1+xyMn2-x-y4
あり、M23の結晶子が構造全体に分散したスピネル構造であり、xは0より多
いが0.25以下の数であり、Mは1以上の3価金属カチオンであり、yは0よ
り多いが0.5以下の数であり、Mの一部はM23の結晶子中にある。
【0015】 上の式のMはマンガンの代わりにスピネル構造に適合する複数の3価金属カチ
オンのいずれでも可能であるが、最適の結果(より大容量、低減衰)は、容易に
到達可能な高い酸化状態を持たない3価金属イオンによってのみ達成される。こ
れは例えば鉄及びコバルトを除外するが、IIIa及びIIIb族元素を示して
いる。クロムはそのような元素の1つでないが、余分な電子を除去するのに必要
なエネルギーが、3価マンガンが価数4に変換する電圧水平域より高いために適
切である。すべて3価カチオンであるランタノイド系の元素及びイットリウムは
、サイズが大きく、格子無秩序とスピネル構造に反する性質が引き起こされるた
めに適切ではない。同様にボロンは小さすぎて、ガラス形成剤であり、結晶化剤
ではない。
【0016】 従って、本発明に従う使用に適し(上の引用式のMのような)、8面体(Oh
)部位占有に対する傾向を有するスピネル格子中の3価金属カチオンは、アルミ
ニウム、クロム、ガリウム、インジウム及びスカンジウムのうちの1以上である
。これらの3価金属カチオンは、3価マンガンをただちに置換し、インターカレ
ーションチャネルの遮断または無秩序化を最小限にして、スピネルの形成を向上
させる。使用可能な3価金属カチオンのうち、アルミニウムが好ましい。
【0017】 上の式のMとして使用するのに適した上述の3価金属カチオンは、リチウムの
抽出及び再挿入の間に、本発明のスピネル組成物を効率的に安定化させるある化
学的な特性を有する。第1にそれらはスピネル形成物であり、バルクリチウムマ
ンガン酸化物化合物のテンプレートを提供する。リチウムマンガン酸化物が立体
スピネル枠組みに対して予備配置した場合でも、構造は、長時間の経済的でない
熱処理によっても完全に除去されないことの多い、非スピネルドメインを多く含
む。酸化アルミニウム(Al23)及び酸化ガリウム(Ga23)のγフェーズ
は、4面部位に原子を持たない欠陥スピネルであり、反応物混合物に含まれると
望ましい構造の形成に役立つ。酸化スカンジウム(Sc23)は同様の構造を有
する。酸化クロム(Cr23)及び酸化インジウム(In23)はどちらも、例
えばアルカリ金属、アルカリ土類金属及び遷移金属酸化物などの1または2価を
有するカチオンと反応させた場合、既知のスピネル形成物である。本発明のM3
価金属カチオンが有する第2の特性は、4.5ボルト印加ポテンシャル未満のよ
り高い酸化レベルにアクセスしない、安定な+3酸化状態である。アルミニウム
、ガリウム、インジウム及びスカンジウムカチオンは、外部電子殻を満たし、さ
らなる酸化には非常に耐性があるが、クロムIIIは半分の殻を満たし、約4.
7ボルトまでの電子除去に対して良好な保護を与える。M金属の高いイオン化エ
ネルギーによって、それらは、格子チャネルに構造分解を引き起こす、マンガン
を用いた還元/酸化サイクルに関与しない。それゆえ、本発明の固定電荷M金属
は、電気化学サイクル中のスピネル格子に対する損傷を最小限にする。
【0018】 本発明のM金属カチオンのまた別の特性は、酸化物格子内にある場合、酸によ
る分解に耐性があることである。M金属カチオンはマンガンと置換するため、格
子から浸出する金属イオンの還元が行われ、次いでさらに安定な陰極材料が生じ
る。この安定性は、容量減衰を低下させ、酸攻撃が加速する高い温度での操作、
すなわち45℃から65℃にて特に好ましい。
【0019】 上述したように、本発明の陰極インターカレーション組成物の新規及び独自の
特性は、詳細なリートフェルト回折分析により、通常約1,000オングストロ
ーム未満のサイズであり、スピネル特性を有する、M23金属酸化物結晶子で構
成される第2相がバルクスピネル構造全体に分散していることである。これらの
マイクローまたはナノーサイズドメインは、酸素に富んだ粒子表面へイオンをス
キップさせて、スピネル中でのリチウムイオン伝導度を向上させる。これらの金
属酸化物ドメインは、前駆体が原子スケールで混合された場合に金属ドーパント
がただちに結晶スピネル格子中に包含されるため、溶液−ゲル調製技術を用いて
調製したリチウムマンガン酸化物種中では生成されない。
【0020】 本発明の陰極インターカレーション組成物のさらなる利点には約50ミクロン
以下の平均粒径及び低い表面積が含まれる。バッテリ製造は、セパレータの破損
、その後のセル故障の問題を避けるために、小粒径の陰極材料を好む。材料の表
面積が小さいと、加工時の取り扱いの改良、貯蔵性能の向上、安全性の向上がも
たらされる。陰極材料は化学量論的に過剰のリチウムと、貯蔵及びサイクル寿命
を向上させる1以上のMカチオンを含む。そのような陰極材料のBET表面積は
、1グラム当たり2平方メートル以下であり、該材料のタップ密度は1立方セン
チメートル当たり1.3グラム以上である。さらに大規模な製造加工によって、
本明細書で述べる実験的組成物に比べて、本発明の陰極インターカレーション組
成物の表面積が減少し、密度が上昇することが予想される。
【0021】 上述した本発明のインターカレーション組成物は、最も一般的には炭素陽極を
用い、リチウム−イオンバッテリと呼ばれる、二次充電式リチウムバッテリの活
性陰極成分として使用するのに特に適している。上述したように、本発明のイン
ターカレーション陰極組成物は、放電能力は高いがサイクル減衰は低く、従来技
術の組成物で迅速な容量低下を引き起こす高温においてさえも分解に対して高い
耐性を有する。インターカレーション組成物も、健康上及び環境上のリスクが最
小限であり、価格が比較的低い。
【0022】 本発明の陰極インターカレーション組成物、すなわちスピネル構造を有し、M 23の結晶子が構造全体に分散し、式Li1+xyMn2-x-y4(式中、xは0よ
り多いが0.25以下の数であり、Mは1以上の3価金属カチオンであり、yは
0より多いが0.5以下の数であり、Mの一部はM23の結晶子中にある)を有
する組成物を調製する方法は、以下のとおりである。酸化物、熱分解性塩または
その混合物の形のリチウム、マンガン及び1以上の3価金属Mより成る微粒子固
体反応物を、上のインターカレーション組成物式に基づく量で完全に混合する。
生じた完全に混合された反応物を反応容器に導入し、空気または酸素が豊富な雰
囲気下で、約550℃から約850℃の温度範囲にて、混合反応物を好ましくは
絶えず撹拌しながら反応容器内で最大約48時間加熱する。その後、反応生成物
を約500℃未満の温度まで徐々に冷却する。上述したように1以上の3価金属
Mは、アルミニウム、クロム、ガリウム、インジウム及びスカンジウムより選択
される。これらのうち、アルミニウムが最も好ましい。
【0023】 リチウム、マンガン及び1以上の3価金属Mは上述のように、酸化物または熱
分解性塩の形であることが好ましい。分解性塩としてはこれに限定されるわけで
はないが、硝酸塩、炭酸塩、水酸化物及びカルボン酸塩が挙げられる。例えば3
価金属M酸化物が非反応性である場合、3価金属の溶解性塩を適切な溶媒に溶解
させることができる。酸化マンガンを溶液に加え、次に生成したスラリーを回転
蒸発器などで乾燥させて、3価金属塩と共に酸化マンガンを浸出させる。その後
、乾燥塩を酸化リチウムまたはその熱分解性塩と完全に混合する。
【0024】 反応物の十分な混合は、これに限定されるわけではないが、ロッドミル、ボー
ルミル、v−コーンブレンダー、高剪断ブレンダーなどを含む各種の混合装置を
使用して行える。使用する反応容器またはか焼炉は、生成物を濃縮し、望ましい
タップ密度を達成する回転焼成炉が好ましいが、ボックスオーブン、ベルト炉な
どの他の反応容器も利用できる。混合した反応物を適切なコンベヤ装置によって
反応容器内に導入する。マンガン反応物は、反応容器内で酸化マンガンを加熱す
る温度において、平均粒径が約100ミクロン未満、さらに好ましくは30ミク
ロン未満である微粒子酸化マンガンの形であることが好ましい。上述したように
、反応物は反応容器内の空気または酸素強化雰囲気中にて、約550℃から約9
00℃の温度範囲で加熱する。さらに好ましい温度範囲は約650℃から約85
0℃であり、最も好ましい温度範囲は約700℃から約800℃である。反応容
器内の雰囲気は、約20%の体積を超える酸素を含むことが好ましい。
【0025】 上述したように、反応物をか焼器中で最大約48時間まで加熱する。さらに好
ましい時間は、約10時間であり、約2時間から約5時間の範囲の時間が最も好
ましい。最後に反応生成物を約500℃未満の最終温度まで、約4時間から約6
時間に時間をかけて徐々に冷却することが好ましく、その後に反応生成物を反応
容器から取り出す。反応容器から取り出した後、反応生成物を周囲温度まで冷却
する。
【0026】 上述したように、陰極インターカレーション材料は式Li1+xyMn2-x-y4 である。3価金属カチオンまたはカチオンMの一部は、スピネル関連構造がバル
クスピネル格子全体に分散した酸化物結晶子として存在する。相−純材料の結晶
格子は8a格子部位中のリチウム原子;16d部位のマンガン、過剰リチウム及
び3価金属カチオンまたはカチオン;32c部位の酸素原子を持つ空間グループ
Fd3mの立体スピネル構造である。
【0027】 インターカレーション組成物中の過剰リチウムは、容量減衰に対して組成物を
安定させる役割を果たし、これに伴う初期容量の低下によって、組成物が所期の
用途に適さなくなる場合がある。通常は金属またはフッ化物であった、従来技術
のドーパントまたは修飾剤を包含させると、同様の効果が見られる。本発明の3
価金属、特に好ましいアルミニウムは、結晶格子に完全に包含されてはいないが
、上述したように、リチウムマンガン酸化物スピネル相から分離されたM23
ドメインとして一部存在する。バルク酸化物自体は導電性ではないが、これらの
結晶子は格子内のリチウム導電率を上昇させる。この現象はAppetecch
iら[J.Electrochem.Soc. 143, 6 (1996)]によって
粉末セラミック充填材を含む高分子電解質において、そしてNagasubra
manianら[Solid State Ionics 67, 51 (1993)]
によって多層リチウム金属酸化物固体電解質において以前に立証されている。酸
素強化ナノ結晶子表面は、「ウォーターバグ」効果においてリチウムイオンの輸
送を促進する。ナノ結晶子粒子が小さいほど、バルクスピネル格子のイオン導電
率が向上する。
【0028】 本発明において、M23結晶子はスピネルインターカレーションチャネルにお
ける無秩序とその後の遮断を克服する。実際に、別のアクセスできない八面体1
6d部位由来のリチウムを含め、さらに高いパーセンテージのリチウムが、4.
5ボルト未満でのインターカレーションプロセスに利用可能である。この後者が
発生することは、システム内のマンガンまたは3価金属Mの上部酸化状態を妨害
するように思われるが、AydinolとCeder[J.Electroch
em. Soc. 144, 3832 (1997)]及びAydinolら[Mat
. Res. Soc. Symp. Proc. 496、 65 (1998)]によ
る最近の理論研究によって説明が与えられる。過剰なリチウムまたは1以上の3
価金属カチオンMなどの修飾剤の存在下では、マンガンイオン周囲のイオン環境
が増加し、これは酸素電子雲の共有特性の増加によって平衡となる。正味の効果
により、酸素電子が電気化学サイクリングプロセスに関与して、(スピネル化学
量論に基づく)予想容量よりも高い容量が生じる。従来技術によって示されてい
る相−純材料は、本発明が示している高い放電容量と低い容量減衰を組み合わせ
て達成することができない。
【0029】 複数のステップが、リチウムマンガン酸化物スピネル(LiMn24)を作成
するためのリチウムとマンガン前駆体の反応を構成する。酸化リチウム(Li2
O)及び酸化マンガン(Mn23)開始材料が酸化雰囲気下で500℃にて安定
な化合物であり、その点で化学反応を開始するとすれば、反応は以下の機構に従
って進行する:
【化1】 Li2Oは制限試薬であるため、上のステップ(3)で過剰なMn23が利用で
きる。反復反応(3)及び(4)はLi2MnO3またはMn23のどちらが枯渇する
まで続く。全体の反応が完了しない場合、両方の種が生成物中に不純物として存
在する。
【0030】 酸化物または塩の形の3価金属カチオンMが反応物に付加される場合、Mが1
6cスピネル部位を占有すると考えれば、3種類の付加生成物が考えられる。L
1+xMn24を用いて固体溶液を作成するための調製が不完全であると、完全
にアニーリングされなかった未反応のM23、あるいはLixMOyが得られる。
反応が完了すると、Li1+xyMn2x-y4スピネルが得られる。(Li2Oなど
の)過剰なリチウムは、存在する多様な種の固体溶解性と反応を促進する溶剤と
して作用する。
【0031】 反応物粒子が大きすぎて、リチウムイオンがバルクを貫通できず、反応を完了
できない場合、二次生成物はさらに一般的である。結果として、当業者は平均反
応物粒径を100ミクロン未満に制限する。酸化マンガンの平均粒径は好ましく
は25ミクロン未満であり、最適な結果は酸化マンガンの平均粒径が10ミクロ
ン未満の場合に得られる。使用する3価金属の酸化物が酸化マンガンよりも反応
性が低い場合、3価金属酸化物の平均粒径は酸化マンガンの平均粒径はより小さ
い必要があり、そうでなければ全体の反応が実用目的にならないほど遅く進行す
る。
【0032】 上述の式を有し、上で説明した本発明の陰極インターカレーション組成物は、
23のマイクロ分散結晶子を含むスピネル結晶構造を示す。そのような組成物
は、リチウム、マンガン及び3価金属塩または酸化物を規定の化学量論比で乾燥
混合し、反応物混合物を、好ましくは回転炉である反応容器内に導入し、反応容
器内の反応物混合物を酸化雰囲気中、好ましくは20%以上の酸素を含む酸化雰
囲気中で、約550℃から約850℃の温度範囲にて約48時間までの間、絶え
ず撹拌しながら加熱し、次に反応容器内に生成した反応生成物を約500℃未満
の温度に徐々に冷却した後に、反応容器から生成物を取り出す。その後、生成物
をさらに周囲温度まで冷却し、望ましい粒径に粉砕また分級する。生成物は、タ
ップ密度が1立方センチメートル当たり約1.3グラムより大きく、BET表面
積が1グラム当たり2平方メートル未満であり、平均粒径が約50ミクロン未満
であり、高い可逆容量と低い容量減衰を併せ持っていることを特徴とする。本発
明の陰極インターカレーション組成物は、二次充電式リチウムバッテリ中で使用
されると、長い作用寿命を提供しながら、高温で初期放電容量の80%以上を維
持する。
【0033】 本発明により提供される改良充電式リチウムバッテリは基本的に、電気化学セ
ルハウジング内で電気的に安定なリチウム塩を含む電解質によって結合された、
リチウムイオン受容陽極及びリチウムインターカレーション陰極で構成される。
リチウムインターカレーション陰極は、M23結晶子が構造全体に分散したスピ
ネル構造を持つ、本発明の組成物で構成され、該組成物の一般式はLi1+xy
2-x-y4であって、式中、xは0より多いが0.25以下の数であり、Mは1
以上の3価金属カチオンであり、yは0より多いが0.5以下の数であり、Mの
一部はM23の結晶子中にある。
【0034】 リチウムイオン陽極は通常、リチウムを挿入可能な炭素質材料、すなわち炭素
またはドープ炭素であるが、同様の挙動が行える金属酸化物材料、あるいはリチ
ウム金属またはリチウム合金または金属間金属から形成されることもある。電解
質は、4ボルト以上で安定なリチウム塩で構成される。そのような塩としては、
これに限定されるわけではないが、ヘキサフロオロリン酸リチウム、テトラフロ
オロホウ酸リチウム、過塩素酸リチウム、ヘキサフルオロヒ酸リチウム、リチウ
ムイミド、リチウムメチド及び上述の塩の誘導体が挙げられる。電解質はさらに
、これに限定されるわけではないが、4ボルト以上で安定な有機溶媒、4ボルト
以上で安定なポリマー及びその混合物を含む、塩の担体を含むことができる。有
用な有機溶媒としては、これに限定されるわけではないが、有機炭酸塩類、有機
エーテル類、有機エステル類、有機スルホン類及びそのような溶媒の混合物が挙
げられる。
【0035】 本発明の活性インターカレーション組成物に加えて、バッテリの陰極は一般に
炭素質導電剤と、フッ素化ポリマーなどのバインダーを含む。しかし、当業者に
周知の活性インターカレーション組成物と組み合わせて利用できる他の多くの陰
極成分がある。バッテリは、陽極及び陰極の下のカレントコレクタ、バッテリの
システムを封入する非反応性ケースなどの他の部品や、当業界の機能と一致する
他の部品を含むことができる。
【0036】 関連するバッテリの設計は、引用することによってすべて本明細書の一部とな
っている、Thackerayらが1993年8月31日に発行された米国特許
第5,240,794号及び1994年5月31日に発行された第5,316,87
7号によって、Gozdzらが1994年3月22日に発行された米国特許第5
,296,318号及び1995年10月24日に発行された第5,460,904
号によって、Miyasakaが1999年2月9日に発行された米国特許第5
,869,208号によって、以前に述べられている。そのような充電式バッテリ
の設計及び変形は当業者に周知である。
【0037】 本発明の陰極インターカレーション組成物、組成物の調製方法及び組成物を含
む二次充電式リチウムバッテリをさらに説明するために、以下の実施例を与える
【0038】 実施例では、反応物の重量は、理論組成物からではなく、元素分析から決定し
た。注記する場合を除き、すべての実施例で、Mn23は電解質のMn02を空
気中で約600℃から約750℃の温度範囲に加熱処理して調製した。放電容量
capdは、式capd=capt(l−3x−y)(mws/mwms)から計算した。
式中、captはLiMn24の理論容量、すなわち148.2mAh/gであり
、x及びyは本発明の陰極インターカレーション組成物の式中で定義され、mw s 及びmwmsはLiMn24の分子量、すなわち180.813グラムであり、そ
れぞれ修飾スピネル、すなわちインターカレーション陰極組成物である。上の式
はMを3価金属カチオンと仮定している。
【0039】 陰極はアルゴン雰囲気中で、60%の試験する活性インターカレーション組成
物、35%のグラファイト導線、及び5%のポリマーバインダー(PVDFまた
はPTFE)(すべて混合物の重量%)の混合物を微粉にして調製した。次に陰
極混合物の約7ミリグラムを9,000psigにて陰極ディスクに圧縮した。
陰極ディスクをグラファイトディスク(カレントコレクタ)上に載せ、次にアル
ミ箔の裏をつけて、すべてをコインセルの下半分に配置した。陰極とリチウム箔
陽極の間に1以上のポリマー製隔離板を配置し、隔離板の間の体積は電解質で満
たした(炭酸メチレン/炭酸ジメチルの1:1混合物中の1MのLiPF6)。
セルの上部を所定の位置に配置した後、セルを圧着密封し、コンピュータ制御バ
ッテリサイクラー内に固定した。使用したサイクル方式は通常、それぞれ約3.
5時間持続する、3.0−4.3ボルト範囲の50回の充電/放電サイクルであっ
た。
【0040】 これまで使用された陰極材料の堅牢性の化学的尺度は、マンガン浸出試験であ
る。この試験は、1グラムの試験陰極組成物を10グラムのヘキサフルオロリン
酸リチウム電解質溶液と混合し、混合物を60℃一定にて毎日1回撹拌して、1
週間保持して実施する。次に溶液のマンガン含有量を分析する。陰極スピネル組
成物の安定性は、格子から浸出するマンガンの量によってほぼ測定されると、幅
広く考えられている。すなわち浸出液中のマンガン濃度がより低いということは
、陰極組成物を充電式バッテリで使用した場合の容量減衰がより低いということ
を示している。しかし、この結論は我々の試験結果に基づいて、半定量的でしか
ない。
【0041】 化学量論的なリチウムマンガン酸化物(LiMn24)は除いて、上述の方法
で試験を行った未修飾の陰極材料はすべて、電解質中のマンガンが250ppm
未満であることが明らかになった。さらに、アルミニウム修飾スピネルは、電解
質中に100ppm未満、一般的には40〜60ppm浸出した。以下の表II
I及びIVに示す減衰率の相違に基づいて、容量減衰を引き起こす少なくとも第
2の機構があることが明らかである。それにもかかわらず、マンガン浸出試験は
、他の3価金属を含むリチウムマンガン酸化物スピネルにとって定性的に実行可
能な試験であると思われるが、可変レベルの未反応Mn23を含むスピネルにと
っては、決して信頼できるものではない。この不純物によって格子転位が発生す
るため、陰極性能が低下し、可溶性Mn+2が生成する、酸支援複分解(2Mn+3 →Mn+2+Mn+4)を受けやすくなる。
【0042】 以下の表Iに示すリチウムマンガン酸化物スピネルの4種類のグレードは、試
験工場で製造され、化学量論的に過剰なリチウムを含むが、3価金属修飾剤を含
まない。各グレードで、Li2CO3及びMn23をロッドミル内で2から4時間
混合し、混合物を最高5rpmで動作し、スループットが毎時最大50キログラ
ムである回転炉に供給した。最高温度は750℃で、ドエルタイムは2時間、風
量は毎分2立方フィートであった。冷却傾斜は500℃に達するまで、毎分約1
℃であった。生成物はミクロン未満の粒子及び70ミクロンを超える粒子を除去
するために、必要に応じて粉砕及び/または分級した。4種類のグレードのリチ
ウムマンガン酸化物スピネルを文字A、B、C及びDによって表Iに示し、これ
らは本発明の改良スピネル組成物を比較した標準である。図1に示す標準組成物
Cのx線回折パターンは、標準組成物の典型であり、単相リチウムマンガン酸化
物と一致する散乱信号を示している。
【0043】
【表1】
【0044】 (実施例1) 化学量論的なLiMn24は、2,000グラムのMn23を462.9グラム
のLi2CO3と最初に完全に混合して調製した。反応混合物は750℃まで毎分
2℃ずつ上昇させ、箱形炉内で、毎時2標準立方フィートの風量により、その温
度にて16.67時間か焼した。部分的に反応した塊を室温まで冷却し、粒径の
縮小によって再混合し、前と同様に再加熱及び再か焼した。最終冷却は周囲温度
温度まで毎分0.9℃であった。生成した化学量論的なLiMn24は、初期容
量、容量減衰率及び格子定数について試験を行った。これらの試験結果は、以下
の表IVに示す。
【0045】 上の実施例1で製造した化学量論的なLiMn24と同様に、表Iの標準実験
的リチウムマンガン酸化物組成物は、以下に続く各種の実施例で製造される試験
組成物とともに、得られた電気化学及び物理試験結果と併せて以下の表IVに示
す。表IVに示すように、Li1+xMn2-x4の標準実験的グレード(A、B、
C及びDと呼ばれる)は、許容可能な初期放電容量とかなり良好な容量減衰率を
示した。過剰なリチウムを含むこれらの標準リチウムマンガン酸化物スピネルは
、実施例1の化学量論的なLiMn24よりも優れていた。20サイクル後のみ
、実施例1の化学量論的なスピネルは120.9mAh/gを示したのに対し、
標準スピネルの組成物Cは121mAh/gを示した。この相違は以下の表II
Iに示すように、高温(55℃)サイクリングにおいてさらに強調される。すな
わち表IIIから、減衰率は、表IVに示す周囲温度での減衰率と比較して、1
.5から3倍だけ上昇したことがわかる。これらの結果は正常であり、すなわち
リチウム含有量の増加による容量及び減衰率の低下は、リチウムマンガン酸化物
スピネル組成物にとって標準である。
【0046】 (実施例2) 100グラムの平均粒径25ミクロンの化学量論的なLiMn24を、1.6
2グラムの粉末LiOH・H2O及び0.28グラムの粒径がミクロン未満のα−
Al23と混合した。混合物は500℃まで毎分1℃ずつ上昇させて加熱し、6
時間浸漬した。次に混合物をさらに750℃まで毎分1℃上昇させ、箱形炉内で
、毎時2標準立方フィートの風量により、その温度にて16.67時間か焼した
。部分的に反応した塊を室温まで冷却し、粒径の縮小によって再混合し、さらに
16.67時間再加熱及び再か焼した。生成物Li1.046Al0.02Mn1.9344
毎分0.9℃ずつ周囲温度まで冷却した。生成物は実施例1で述べたようにタッ
プ密度及び表面積についても試験を行い、結果を以下の表IVに示す。
【0047】 LiOH・H2Oを用いた前の研究は、500℃における溶融無水物としての
この塩がLiMn24を浸出させ、金属ドーパントであるアルミニウムの担体と
して作用することを示している。生成物のx線回折パターンには、未反応Al2
3または副生成物の痕跡は見られなかった。x線回折パターンは、立方格子が
縮小すると、予想ピークのより高い2θ角へのシフトを示した。以下の表IVで
は、非常に類似したLi:金属比を持つ標準Bよりも、実施例2の生成物の放電
容量が高く、容量減衰率が低いことに注意する。さらに、測定容量128mAh
/gは、計算した理論値よりも0.9mAh/g高いが、標準Bは、計算値より
も低い容量5.7mAh/gを生じた。
【0048】 (実施例3) 50グラムのMn23、11.94グラムのLi2CO3及び1.51グラムのミ
クロン未満のサイズのTiO2を混合して、毎分2標準立方フィートの風量で7
50℃まで毎分1℃ずつ上昇させた。反応16.67時間の後、生成物を冷却、
再混合し、750℃まで毎分2℃ずつ上昇させ、さらに16.67時間か焼した
。最終冷却は周囲温度まで毎分0.9℃であった。製造された生成物は公称Li1 .007 Mn1.933Ti0.064であった。x線回折パターンの分析は、大きな格子定
数(8.252Å)とMn34不純物を示し、これらはどちらも低い容量減衰特
性の指標である。生成物はサイクル試験を行わなかった。
【0049】 (実施例4−13) Li1+xAlyMn2-x-y4陰極組成物の2つのマトリクスは、反応物を混合し
、風量が毎時3標準立方フィートであることを除いて、上の実施例2で述べたよ
うに2つのステップで加熱及びか焼を行って調製した。計算した組成物及び開始
材料の重量は以下の表IIに示す。
【0050】
【表2】
【0051】 実施例4−8は、リチウムに関して化学量論的であるアルミニウム修飾スピネ
ルのサブグループである。以下の表IVは、増加するアルミニウム含有量による
予想傾向、すなわちより低い初期容量、より少ない容量減衰及び縮小する格子定
数を明確に示している。図2に示す実施例7のx線回折パターンにより、予想さ
れたLiAl0.15Mn1.854スピネルパターンだけでなく、α−Al23及びL
iAl58不純物(どちらもスピネルである)も明らかにしている。この後者の
種は、LiAlO2及びδ−Al23の固体溶液である。両方のA123相は通常
、回折データのリートフェルト改良の後に、Alを含有する実施例に見られる。
【0052】 実施例4、5及び6は、市販バッテリには高すぎる減衰率を示し、アルミニウ
ムによる7.5%及び10%マンガン置換をそれぞれ含む実施例7及び8は、標
準C及びDに匹敵する競合的電解質セル性能を有する陰極インターカレーション
組成物を生じる。実施例7及び8でマンガンをより安価なアルミニウムと交換す
ると、それらの魅力がさらに増す。実施例4−8の計算容量は、142から12
22mAh/gの範囲であり、測定値が標準陰極組成物の性能に基づいて予想さ
れたものよりも実質的に良好であることを示している。
【0053】 実施例9−13は、標準Bに関連しており、2.5%から10%のマンガンが
アルミニウムに置換されている。過剰なリチウムが実施例9−13の容量、減衰
及び格子値を実施例4−8よりも低下させるにもかかわらず、初期容量、容量減
衰、格子定数でも実施例4−9と同様の傾向が見られる。これは容量減衰率に関
して最も有利である。例えば実施例13は、1,000サイクルを過ぎても(バ
ッテリ業界の寿命バッテリ標準である)初期放電容量の80%を保持している。
計算は式capn/capi=(R)n基づき、式中capi及びcapnは初期及びn
番目の放電サイクルの容量であり、Rは図によって決定した減衰率であり、nは
サイクル数である。計算では、capn/capiを0.8に設定し、サイクル数n
を決定した。実施例9−13の容量は実施例4−8の容量よりもいくぶん低いが
、実施例9−13の観測した容量は計算した理論容量を超えている。極端な例は
、観測値が128mAh/gであるのに対して計算容量が123.4mAh/gで
ある実施例9と、計算容量が103.5mAh/gで、観測値が111mAh/g
である実施例13である。化学量論的に過剰なリチウムを含む、すべてのアルミ
ニウム修飾スピネルは、計算容量を超える機能容量を示した。さらに実施例4−
11で示された容量は、実験的標準の容量と同等か、それらを超えており、実施
例はすべて容量減衰率の改善を示している。
【0054】 実施例4−8による容量減衰率を実施例9−13と比較すると、3価アルミニ
ウム修飾剤の化学量論的に過剰なリチウムによる相乗的影響が明らかになる。容
量減衰率は5倍も減少する。この現象は、Al23/LiMn24固体溶液の形成
を促進する過剰Li2Oのフラックス作用と、その後のLin1+xAlyMn2-x-y
4種を生成する反応に起因する。この効果は、以下で述べる実施例19及び2
0のようにガリウムカチオン修飾剤が利用された場合に特に顕著であり、その結
果を以下の表IVに示す。酸化ガリウムは非常に溶けにくく、反応が遅く、リチ
ウムマンガン酸化物格子にガリウムを包含させるためには、化学量論的に過剰な
Li2Oが必須である。
【0055】 (実施例14) 40グラムのMn23、10.1グラムのLi2CO3及び0.27グラムの酸化
ルテニウム(RuO2)を混合し、745℃まで毎分1℃ずつ上昇させて加熱し
、箱形炉内で、毎時2標準立方フィートの風量により、その温度にて16.67
時間か焼した。部分的に反応した塊を室温まで冷却し、再混合し、745℃まで
毎分2℃ずつ上昇させて加熱し、その温度でさらに16.67時間か焼した。生
成物Li1.062Ru0.008Mn1.9304を毎分0.9℃ずつ周囲温度まで冷却した
【0056】 (実施例15) 40グラムのMn23、10.23グラムのLi2C03及び0.51グラムのR
uO2を上の実施例14で開示したのと同じように調製して、Li1.071Ru0.01 5 Mn1.9144を作成した。
【0057】 実施例14及び15のルテニウムドープスピネル組成物は、標準A−Dと同じ
範囲の容量を有していたが、計算容量よりもそれぞれ約1mAh/g大きい容量
を示した。容量減衰はルテニウムの包含によりわずかに改善された。わずかな改
善が見られたにもかかわらず、酸化ルテニウムが高価であるために、リチウムマ
ンガン酸化物陰極組成物での商業用途に使用することはできない。
【0058】 (実施例16) 100グラムのMn23、26.42グラムのLi2CO3及び7.81グラムの
酸化クロム(Cr23)を混合して、風量が毎分3標準立方フィートであること
を除いて、実施例2で述べたとおりに2ステップで加熱及びか焼した。生じた生
成物は、Li1.046Cr0.122Mn1.8324であった。
【0059】 (実施例17) 100グラムのMn23、24.69グラムのLi2CO3及び7.81グラムの
Cr23を混合し、上の実施例16で述べたとおりに2ステップで加熱及びか焼
した。生じた生成物は、LiCr0.125Mn1.8754であった。
【0060】 (実施例18) 100グラムのMn23、25.73グラムのLi2CO3及び4.57グラムの
Cr23を混合し、上の実施例16で述べたとおりに2ステップで加熱及びか焼
した。生じた生成物は、Li1.046Cr0.073Mn1.8814であった。
【0061】 実施例16及び18のクロムイオン修飾リチウムマンガン酸化物スピネル組成
物はそれぞれ、アルミニウムを含有する実施例11及び6の類似体であり、表I
Vに示すサイクリング及びx線回折の結果を比較することは有益である。3価ア
ルミニウムはクロムカチオンよりも小さいカチオンであるため、単位セル寸法は
、予想された格子中の3価クロムによってやや大きい。実施例17のLiCr0. 125 Mn1.8754の容量減衰は、比較的大きなa0(8.238Å)を考慮すると
、異常に低い。さらに実施例16と同様に過剰なリチウムと結合させると、スピ
ネル組成物は2,000サイクルを超える推定バッテリ寿命を持つ。ここで留意
すべきはクロムカチオン修飾剤(実施例16)によって、アルミニウム(実施例
11)と比べて低い実測容量が生じるが、クロムを含む組成物はなお、計算容量
より高い約4mAh/gの実測容量を示すことである。
【0062】 (実施例19) 30グラムのMn23(空中でのMnCO3の熱分解により作成)、8.24グ
ラムのLi2CO3及び0.35グラムの酸化ガリウム(Ga23)を混合し、次
に745℃まで毎分1℃ずつ加熱し、その温度で16.7時間か焼した。材料の
冷却及び再混合の後、745℃まで毎分2℃ずつ上昇させ、その温度でさらに1
6.7時間か焼した。加熱及びか焼は風量毎時2標準立方フィートで、箱型炉内
で行った。生じた生成物は、Li1.108Ga0.10Mn1.8824であった。
【0063】 (実施例20) 1.30グラムのGa(NO3)3・6H20を100ミリリットルのメタノールに
溶解させ、50グラムのMn23を溶液に加えた。生じたスラリーをエバポレー
タによって乾燥させ、得られたGa浸出粉末を12.86グラムのLi2C03
び0.83グラムのAl23と混合した。混合物を風量毎時2標準立方フィートで
、750℃まで毎分1℃ずつ上昇させて加熱した。16.67時間か焼した後、
生成物を冷却し、再混合して、750℃まで毎分2℃ずつ上昇させ、その温度で
さらに16.67時間か焼し、その後、生成物を毎分0.9℃ずつ周囲温度まで冷
却した。生じた生成物はLi1.046Al0.049Ga0.01Mn1.8954であった。生
成物のx線回折によって、相−純スピネル組成物が明らかとなった。
【0064】 (実施例21) 上の実施例20と同様の方法で、7.1グラムのGa(NO3)3・6H2Oを50
グラムのMn23に浸出させた。生じた粉末を11.99グラムのLi2CO3
混合し、実施例20で述べたように反応させ、LiGa0.03Mn1.974を得た
【0065】 (実施例22) 実施例20で述べたように、2.32グラムのGa(NO3)3・6H20を50グ
ラムのMn23に浸出させた。乾燥した粉末を12.27グラムのLi2CO3
混合し、実施例20で述べた手順に従って反応させた。生じた生成物はLi1.03 3 Ga0.01Mn1.9574であった。
【0066】 以下の表IVに示すように、ガリウムイオンはスピネル格子定数に著しい影響
を与える。すなわち非常に少量のガリウムドーパントは、特に過剰なリチウムと
ともに、極度の格子収縮を引き起こす。この性質は、容量減衰率の低下に関連す
るが、これを保証するものではない。図3は実施例22のx線回折パターンであ
る。相−純材料は明らかに化学量論的なLiMn24からの実質的なx線ピーク
のシフトを示すことに注意する。
【0067】 (実施例23) 100グラムのMn23及び29.26グラムのLi2CO3を8.81グラムの
α−Al23と混合し、実施例1に述べたのと同様に処理し、Li1.065Al0.232 Mn1.7034を得た。
【0068】 (実施例24) 100グラムのMn23及び30.30グラムのLi2CO3を10.40グラム
のα−Al23と混合し、実施例1に述べたのと同様に処理し、Li1.065Al0.2 90 Mn1.6454を得た。
【0069】 以前のAl修飾スピネルサイクリングの結果の統計学的分析は、比較的高いL
i−及びAl−含有量のスピネルがきわめて低い減衰特性をもつことを示した。
実施例23及び24のAl−修飾スピネルはどちらも他のどのAl−修飾材料より
もほぼ5倍以上良好な、55℃減衰率を示した(表III)。予想したとおりに
、容量はきわめて低かったが、理論値(表IV)よりもなお10%以上大きく、
x線回折により、Al23の欠陥スピネル相の存在が明らかになった。
【0070】
【表3】
【表4】 以前述べたように、充電式リチウム及びリチウムイオンバッテリで使用する陰
極インターカレーション組成物は、65℃までの温度での作用及び貯蔵に耐える
必要がある。望ましい作用基準は250サイクルで、55℃での総容量減衰が2
0%、すなわちサイクル当たりの容量減衰が0.09%である。上の表IIIよ
り、式Li1+xMn2-x4を持つ従来技術の増強スピネルが、この基準に達しな
いことは明らかである。しかし、上の表IIIで実施例11、18及び21によ
って示されるように、本発明の陰極インターカレーション組成物は基準を凌いで
いる。その高い初期容量、より低いコスト及びより低い受容環境の危険によって
、実施例11の組成物、すなわちLi1.046Al0.122Mn1.8324が好ましい。
【0071】 従って、本発明は目標を実行すること、内在する目的及び利点と同様に、言及
した目的及び利点を達成するのに適している。当業者によって多数の変更が行わ
れることがあるが、そのような変更は添付請求項によって定義されるように、本
発明の精神に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、式Li1.07Mn1.934を持つ(そして表III及びIVに示す特性
を有する)標準リチウムマンガン酸化物スピネルCのx線回折パターンであり、
垂直線は化学量論的LiMn24のコンピュータ生成位置である。
【図2】 図2は、式LiAl0.15Mn1.854を持つ(そして表III及びIVに示す特
性を有する)、実施例7で述べる本発明のスピネル組成物のx線回折パターンで
あり、垂直線はSi(記号*によって表される内部標準)、α−Al23(記号
+によって示される)、LiAl58(記号#によって示される)及び化学量論
的LiMn24のコンピュータ生成位置である。
【図3】 図3は、式Li1.033Ga0.01Mn1.9574を持つ(そして表III及びIV
に示す特性を有する)実施例22で述べる本発明のスピネル組成物のx線回折パ
ターンであり、垂直線はSi(記号*)及び化学量論的LiMn24コンピュー
タ生成位置である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 シェアゴールド、 スティーブン ウィル フレッド アメリカ合衆国 オクラホマ州 73134 エドマンド ポーニー クロッスィング 2513 (72)発明者 ジョーダン、 モンテ シーン アメリカ合衆国 オクラホマ州 73135 オクラホマ シティ サウスイースト エ イティセカンド ストリート 5705 (72)発明者 ブレッドソー、 ジョー レイン アメリカ合衆国 オクラホマ州 73132 オクラホマ シティ ナンバー137 ノー ス カウンシル ロード 977 Fターム(参考) 5H029 AL03 AL12 AM03 AM04 AM05 CJ02 CJ08 CJ30 HJ02 HJ05 HJ08 HJ14 HJ18 5H050 BA16 BA17 CB03 HA02 HA05 HA08 HA14 HA18

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式を有し、M23の結晶子が全体に分散したスピネル
    構造を持つインターカレーション組成物: Li1+xyMn2-x-y4 式中: xは0より多いが0.25以下の数であり; Mは1以上の3価金属であり; yは0より多いが0.5以下の数であり; Mの一部はM23の結晶子中にある。
  2. 【請求項2】 Mがより高い酸化状態をただちに得られない1以上の3価金
    属である、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 Mがアルミニウム、クロム、ガリウム、インジウム、スカン
    ジウム及び及び前記金属の2以上より成る群から選択される、請求項1に記載の
    組成物。
  4. 【請求項4】 Mがアルミニウムである、請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 タップ密度が1立方センチメートル当たり1.3グラム以上
    である、請求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 BET表面積が1グラム当たり2平方メートル以下である、
    請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 M23の前記結晶子がx線回折分析によって検出可能である
    、請求項1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 M23の前記結晶子がスピネル特性を有する、請求項1に記
    載の組成物。
  9. 【請求項9】 M23の前記結晶子のサイズが約1,000オングストロー
    ム未満である、請求項1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 M23の結晶子が全体に分散したスピネル構造を持ち、以
    下の一般式を有するインターカレーション組成物: Li1+xyMn2-x-y4 式中: xは0より多いが0.25以下の数であり; Mは1以上の3価金属であり; yは0より多いが0.5以下の数であり; Mの一部はM23の結晶子中にある; を調製する方法であって: (a)リチウム、マンガンと、酸化物、熱分解性塩またはその混合物の形の1以
    上の前記3価金属よりなる微粒子固体反応物を前記インターカレーション組成物
    式に基づく量で完全に混合するステップと; (b)生じた完全混合反応物を反応容器内に導入するステップと; (c)混合反応物を、反応容器内で空気中または酸素強化雰囲気中で約550℃
    から約900℃の温度範囲にて、最大48時間の間加熱するステップと; (d)ステップ(c)で生成した反応生成物を約500℃未満の温度まで徐々に冷
    却するステップ; を含む方法。
  11. 【請求項11】 ステップ(c)に従って反応容器内で加熱される混合反応物
    が前記加熱の間、絶えず撹拌される、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 Mがアルミニウム、クロム、ガリウム、インジウム、スカ
    ンジウム及び及び前記金属の2以上より成る群から選択される、請求項10に記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 Mがアルミニウムである、請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記反応物がステップ(c)で加熱される温度において、前
    記微粒子固体反応物の平均粒径が約100ミクロン未満である、請求項10に記
    載の方法。
  15. 【請求項15】 前記反応物がステップ(c)に従って約650℃から約85
    0℃の温度範囲で加熱される、請求項10に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記反応物がステップ(c)に従って約700℃から約80
    0℃の温度範囲で加熱される、請求項10に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記反応物がステップ(c)に従って20体積%を超える酸
    素を含む雰囲気中で加熱される、請求項10に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記反応物がステップ(c)に従って約10時間未満の間加
    熱される、請求項10に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記反応物がステップ(c)に従って約2時間から約5時間
    の間加熱される、請求項10に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記反応物がステップ(d)に従って約4時間から約6時間
    の間冷却される、請求項10に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記反応生成物を約100℃未満の温度に冷却することを
    さらに含む、請求項10に記載の方法。
  22. 【請求項22】 ステップ(a)を乾燥混合装置中で行う、請求項10に記載
    の方法。
  23. 【請求項23】 前記装置がロッドミルである、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記装置がボールミルである、請求項22に記載の方法。
  25. 【請求項25】 ステップ(b)をコンベヤ装置によって行う、請求項10に
    記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記反応容器が回転炉である、請求項10に記載の方法。
  27. 【請求項27】 電気化学セルハウジング内で電解質的に安定なリチウム塩
    を含む電解質によってともに結合されたリチウムイオン受容陽極及びリチウムイ
    ンターカレーション陰極で構成される改良二次充電式リチウムバッテリであって
    、前記リチウムインターカレーション陰極は、M23の結晶子が全体に分散した
    スピネル構造を有し、以下の一般式を持つ組成物を含む: Li1+xyMn2-x-y4 式中: xは0より多いが0.25以下の数であり; Mは1以上の3価金属であり; yは0より多いが0.5以下の数であり; Mの一部はM23の結晶子中にある。
  28. 【請求項28】 Mがより高い酸化状態をただちに得られない1以上の3価
    金属である、請求項27に記載のバッテリ。
  29. 【請求項29】 Mがアルミニウム、クロム、ガリウム、インジウム、スカ
    ンジウム及び及び前記金属の2以上より成る群から選択される、請求項27に記
    載のバッテリ。
  30. 【請求項30】 Mがアルミニウムである、請求項27に記載のバッテリ。
  31. 【請求項31】 前記組成物は1立方センチメートル当たり1.3グラム以
    上のタップ密度を有する、請求項27に記載のバッテリ。
  32. 【請求項32】 前記組成物は1グラム当たり2平方メートル以下のBET
    表面積を有する、請求項27に記載のバッテリ。
  33. 【請求項33】 M23の前記結晶子がx線回折分析によって検出可能であ
    る、請求項27に記載のバッテリ。
  34. 【請求項34】 M23の前記結晶子がスピネル特性を有する、請求項27
    に記載のバッテリ。
  35. 【請求項35】 M23の前記結晶子のサイズが約1,000オングストロ
    ーム未満である、請求項27に記載のバッテリ。
  36. 【請求項36】 前記リチウムイオン受容陽極が炭素、ドープ炭素、金属酸
    化物、リチウム金属、リチウム合金及び金属間金属からなる群より選択される、
    リチウムイオンを可逆的に受容できる材料で構成されている、請求項27に記載
    のバッテリ。
  37. 【請求項37】 前記電解質が4ボルト以上で安定であるリチウム塩で構成
    される、請求項27に記載のバッテリ。
  38. 【請求項38】 前記リチウム塩がヘキサフロオロリン酸リチウム、テトラ
    フロオロホウ酸リチウム、過塩素酸リチウム、ヘキサフルオロヒ酸リチウム、リ
    チウムイミド、リチウムメチド及びその塩の誘導体よりなる群から選択される、
    請求項37に記載のバッテリ。
  39. 【請求項39】 前記電解質が、4ボルト以上で安定な有機溶媒、4ボルト
    以上で安定なポリマー及びその混合物よりなる群から選択される前記塩の担体を
    さらに含む、請求項37に記載のバッテリ。
  40. 【請求項40】 前記電解質が、4ボルト以上で安定である有機炭酸塩類、
    有機エーテル類、有機エステル類、有機スルホン類及びその混合物より成る群か
    ら選択される溶媒で構成される前記塩の担体をさらに含む、請求項37に記載の
    バッテリ。
JP2001527382A 1999-09-29 2000-09-26 陰極インターカレーション組成物、製造方法及びそれを含む充電式リチウムバッテリ Withdrawn JP2003525516A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/408,043 US6248477B1 (en) 1999-09-29 1999-09-29 Cathode intercalation compositions, production methods and rechargeable lithium batteries containing the same
US09/408,043 1999-09-29
PCT/US2000/026490 WO2001024293A1 (en) 1999-09-29 2000-09-26 Cathode intercalation compositions, production methods and rechargeable lithium batteries containing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003525516A true JP2003525516A (ja) 2003-08-26
JP2003525516A5 JP2003525516A5 (ja) 2007-11-08

Family

ID=23614620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527382A Withdrawn JP2003525516A (ja) 1999-09-29 2000-09-26 陰極インターカレーション組成物、製造方法及びそれを含む充電式リチウムバッテリ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6248477B1 (ja)
EP (1) EP1230695A4 (ja)
JP (1) JP2003525516A (ja)
KR (1) KR100589031B1 (ja)
CN (1) CN1384982A (ja)
AU (1) AU766225B2 (ja)
BR (1) BR0014274A (ja)
CA (1) CA2387543A1 (ja)
MY (1) MY125786A (ja)
TW (1) TWI275570B (ja)
WO (1) WO2001024293A1 (ja)
ZA (1) ZA200202227B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005272323A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Jiemuko:Kk 層状複水酸化物とこれを含む組成物
JP2014507776A (ja) * 2011-03-16 2014-03-27 韓華石油化学株式会社 ロータリーキルンを用いた電極物質のか焼方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489060B1 (en) * 1999-05-26 2002-12-03 E-One Moli Energy (Canada) Limited Rechargeable spinel lithium batteries with greatly improved elevated temperature cycle life
WO2001036334A1 (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium-manganese composite oxide, positive electrode material for lithium secondary cell, positive electrode and lithium secondary cell, and method for preparing lithium-manganese composite oxide
KR100417251B1 (ko) * 1999-12-15 2004-02-05 주식회사 엘지화학 전기화학적 성능이 향상된 리튬망간 스피넬 산화물의 제조방법
JP4965019B2 (ja) * 2000-08-29 2012-07-04 株式会社三徳 非水電解液2次電池用正極活物質、その製造方法及び非水電解液2次電池
JP2002134110A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Sony Corp 正極活物質の製造方法及び非水電解質電池の製造方法
JP2002151070A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
US6482548B2 (en) * 2000-12-18 2002-11-19 Telcordia Technologies, Inc. Lithium-aluminum dual-cation rechargeable electrochemical battery cell
US6964828B2 (en) * 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
AU2002355544A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-24 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium ion batteries
US7618609B2 (en) * 2002-01-16 2009-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method to prepare defective metal oxides with increased specific capacity
US6838072B1 (en) 2002-10-02 2005-01-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Plasma synthesis of lithium based intercalation powders for solid polymer electrolyte batteries
US20040121234A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Cathode composition for rechargeable lithium battery
JP2004265749A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
US7094499B1 (en) 2003-06-10 2006-08-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Carbon materials metal/metal oxide nanoparticle composite and battery anode composed of the same
US7211237B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-01 3M Innovative Properties Company Solid state synthesis of lithium ion battery cathode material
CA2555521C (en) * 2004-02-06 2014-08-05 A123 Systems, Inc. Lithium secondary cell with high charge and discharge rate capability
US8617745B2 (en) 2004-02-06 2013-12-31 A123 Systems Llc Lithium secondary cell with high charge and discharge rate capability and low impedance growth
US7476467B2 (en) * 2004-03-29 2009-01-13 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery with high power
JP4686998B2 (ja) * 2004-03-30 2011-05-25 パナソニック株式会社 正極活物質の評価方法
US9666862B2 (en) 2005-02-23 2017-05-30 Lg Chem, Ltd. Secondary battery of improved lithium ion mobility and cell capacity
KR100765970B1 (ko) * 2006-09-29 2007-10-10 대정화금주식회사 공침법을 이용한 망간 복합산화물 및 그 제조방법, 이를이용한 리튬이차전지용 스피넬형 양극활물질과 그 제조방법
JP4221448B1 (ja) * 2007-07-19 2009-02-12 日鉱金属株式会社 リチウムイオン電池用リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
CN102027625B (zh) 2008-04-07 2017-05-03 卡内基美浓大学 钠离子为主的水相电解质电化学二次能源储存装置
US7608206B1 (en) * 2008-04-18 2009-10-27 E.I. Dupont De Nemours & Company Non-lead resistor composition
JP2012504316A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 エンビア・システムズ・インコーポレイテッド 高い比容量を有するフッ素をドープされたリチウムリッチ金属酸化物からなる正極電池材料およびそれに対応する電池
US8389160B2 (en) * 2008-10-07 2013-03-05 Envia Systems, Inc. Positive electrode materials for lithium ion batteries having a high specific discharge capacity and processes for the synthesis of these materials
MY156504A (en) * 2008-11-24 2016-02-26 Univ Singapore A cathode material for a battery with improved cycle performance at a high current density
US8465873B2 (en) 2008-12-11 2013-06-18 Envia Systems, Inc. Positive electrode materials for high discharge capacity lithium ion batteries
KR101687040B1 (ko) * 2009-01-20 2016-12-15 도다 고교 가부시끼가이샤 비수전해액 이차 전지용 정극 활성 물질 및 그의 제조 방법, 비수전해액 이차 전지
EP2471134B1 (en) 2009-08-27 2022-01-05 Zenlabs Energy, Inc. Layer-layer lithium rich complex metal oxides with high specific capacity and excellent cycling
US8535832B2 (en) * 2009-08-27 2013-09-17 Envia Systems, Inc. Metal oxide coated positive electrode materials for lithium-based batteries
US9843041B2 (en) * 2009-11-11 2017-12-12 Zenlabs Energy, Inc. Coated positive electrode materials for lithium ion batteries
US8741484B2 (en) 2010-04-02 2014-06-03 Envia Systems, Inc. Doped positive electrode active materials and lithium ion secondary battery constructed therefrom
TWI425697B (zh) * 2010-05-07 2014-02-01 Chun-Chieh Chang 用於高耐久性鋰離子電池之集流柱密封
US20100330429A1 (en) * 2010-06-21 2010-12-30 Ngk Insulators, Ltd. Positive electrode active material and lithium secondary battery
US8928286B2 (en) 2010-09-03 2015-01-06 Envia Systems, Inc. Very long cycling of lithium ion batteries with lithium rich cathode materials
US8663849B2 (en) 2010-09-22 2014-03-04 Envia Systems, Inc. Metal halide coatings on lithium ion battery positive electrode materials and corresponding batteries
WO2012148569A2 (en) 2011-03-01 2012-11-01 Aquion Energy Inc. Profile responsive electrode ensemble
US8298701B2 (en) 2011-03-09 2012-10-30 Aquion Energy Inc. Aqueous electrolyte energy storage device
US8137830B2 (en) 2011-07-19 2012-03-20 Aquion Energy, Inc. High voltage battery composed of anode limited electrochemical cells
US8945751B2 (en) 2011-07-19 2015-02-03 Aquion Energy, Inc. High voltage battery composed of anode limited electrochemical cells
US10170762B2 (en) 2011-12-12 2019-01-01 Zenlabs Energy, Inc. Lithium metal oxides with multiple phases and stable high energy electrochemical cycling
US9070489B2 (en) 2012-02-07 2015-06-30 Envia Systems, Inc. Mixed phase lithium metal oxide compositions with desirable battery performance
US8652672B2 (en) 2012-03-15 2014-02-18 Aquion Energy, Inc. Large format electrochemical energy storage device housing and module
US9552901B2 (en) 2012-08-17 2017-01-24 Envia Systems, Inc. Lithium ion batteries with high energy density, excellent cycling capability and low internal impedance
US10107042B2 (en) 2012-09-07 2018-10-23 Smith International, Inc. Ultra-hard constructions with erosion resistance
US8945756B2 (en) 2012-12-12 2015-02-03 Aquion Energy Inc. Composite anode structure for aqueous electrolyte energy storage and device containing same
US10115962B2 (en) 2012-12-20 2018-10-30 Envia Systems, Inc. High capacity cathode material with stabilizing nanocoatings
JP6072916B2 (ja) * 2013-07-26 2017-02-01 エルジー・ケム・リミテッド 正極活物質及びこの製造方法
US9905851B2 (en) * 2013-07-26 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Cathode active material and method of preparing the same
US9905850B2 (en) 2013-07-26 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Polycrystalline lithium manganese oxide particles, preparation method thereof, and cathode active material including the same
KR101529897B1 (ko) 2015-01-28 2015-06-19 한국지질자원연구원 대면적 리튬 흡착제 제조 방법
US10109858B1 (en) 2015-05-08 2018-10-23 Tronox Llc Method for preparing electrolytic manganese dioxide
KR101955969B1 (ko) 2017-12-12 2019-03-14 주식회사 셀젠 유체이동형 리튬이온 흡탈착장치
KR102019055B1 (ko) 2017-12-12 2019-09-06 주식회사 셀젠 리튬이온 흡착 및 탈착용 전극모듈의 제조방법
KR102208041B1 (ko) 2019-06-11 2021-01-27 주식회사 셀젠 흡착재를 이용한 리튬의 흡착, 탈착 및 농축장치
KR102208040B1 (ko) 2019-06-11 2021-01-27 주식회사 셀젠 흡착재를 이용한 리튬의 고농도화 방법
KR102252283B1 (ko) 2019-11-28 2021-05-14 주식회사 셀젠 흡착수단을 이용한 리튬의 고농도화 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2251119B (en) 1990-12-20 1995-06-07 Technology Finance Corp Electrochemical cell
ZA936168B (en) 1992-08-28 1994-03-22 Technology Finance Corp Electrochemical cell
US5460904A (en) 1993-08-23 1995-10-24 Bell Communications Research, Inc. Electrolyte activatable lithium-ion rechargeable battery cell
US5296318A (en) 1993-03-05 1994-03-22 Bell Communications Research, Inc. Rechargeable lithium intercalation battery with hybrid polymeric electrolyte
US5609975A (en) 1994-05-13 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte lithium secondary battery and method of manufacturing the same
JPH10501369A (ja) 1994-06-10 1998-02-03 ダニオニクス アクテイーゼルスカブ リチウム二次電池のためのカソード材料及びその製法及び前駆物質材料
DE4435117C1 (de) 1994-09-30 1996-05-15 Zsw Ternäre Lithium-Mischoxide, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
JP3606289B2 (ja) 1995-04-26 2005-01-05 日本電池株式会社 リチウム電池用正極活物質およびその製造法
CA2158242C (en) 1995-09-13 2000-08-15 Qiming Zhong High voltage insertion compounds for lithium batteries
US5702679A (en) 1995-10-06 1997-12-30 Kerr-Mcgee Chemical Corp. Method of preparing Li1+X- Mn2-X O4 for use as secondary battery
JPH09245836A (ja) 1996-03-08 1997-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
EP0797263A2 (en) 1996-03-19 1997-09-24 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte secondary cell
IT1283968B1 (it) 1996-03-29 1998-05-07 Consiglio Nazionale Ricerche Batteria ricaricabile al litio o a ioni-litio in grado di sostenere prolungate ciclazioni.
JP2000500280A (ja) 1997-02-28 2000-01-11 エフエムシー・コーポレイション リチウム二次電池及びリチウムイオン二次電池用の複数の金属イオンでドープされた酸化物のカソード材料
US5759720A (en) 1997-06-04 1998-06-02 Bell Communications Research, Inc. Lithium aluminum manganese oxy-fluorides for Li-ion rechargeable battery electrodes
JPH117956A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 非水電解液二次電池用正極材料及びその製造方法及びこれを用いた電池
CA2240805C (en) 1997-06-19 2005-07-26 Tosoh Corporation Spinel-type lithium-manganese oxide containing heteroelements, preparation process and use thereof
DE19727611A1 (de) 1997-06-28 1999-02-04 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung vom Lithiummanganmischoxiden und deren Verwendung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005272323A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Jiemuko:Kk 層状複水酸化物とこれを含む組成物
JP4591847B2 (ja) * 2004-03-23 2010-12-01 三菱マテリアル電子化成株式会社 層状複水酸化物とこれを含む組成物
JP2014507776A (ja) * 2011-03-16 2014-03-27 韓華石油化学株式会社 ロータリーキルンを用いた電極物質のか焼方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1230695A1 (en) 2002-08-14
CA2387543A1 (en) 2001-04-05
BR0014274A (pt) 2005-07-19
WO2001024293A1 (en) 2001-04-05
TWI275570B (en) 2007-03-11
AU766225B2 (en) 2003-10-09
CN1384982A (zh) 2002-12-11
US6248477B1 (en) 2001-06-19
KR100589031B1 (ko) 2006-06-13
EP1230695A4 (en) 2005-03-30
KR20030028447A (ko) 2003-04-08
AU7720400A (en) 2001-04-30
MY125786A (en) 2006-08-30
ZA200202227B (en) 2003-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525516A (ja) 陰極インターカレーション組成物、製造方法及びそれを含む充電式リチウムバッテリ
Liu et al. Synthesis of Co-free Ni-rich single crystal positive electrode materials for lithium ion batteries: part I. Two-step lithiation method for Al-or Mg-doped LiNiO2
Paulsen et al. O2 Structure Li2/3 [Ni 1/3 Mn 2/3] O 2: A New Layered Cathode Material for Rechargeable Lithium Batteries. I. Electrochemical Properties
US6878490B2 (en) Positive electrode active materials for secondary batteries and methods of preparing same
Spong et al. A solution–precursor synthesis of carbon-coated LiFePO4 for Li-ion cells
Chebiam et al. Structural instability of delithiated Li1− x Ni1− y Co y O2 cathodes
US6017654A (en) Cathode materials for lithium-ion secondary cells
EP0728701B1 (en) Spinel type lithium-manganese oxide material, process for preparing the same and use thereof
EP1900046B1 (en) Inorganic compounds
Johnson et al. Structural and electrochemical analysis of layered compounds from Li2MnO3
JP5257272B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
KR20180043803A (ko) 높은 탭 밀도의 리튬 양극 활성 물질, 중간체 및 제조 방법
EP3466888B1 (en) Lowly symmetric garnet-related structured solid electrolyte and lithium secondary battery
CA2551562A1 (en) High voltage laminar cathode materials for lithium rechargeable batteries, and processes for making the same
Choi et al. Synthesis and Electrode Properties of Metastable Li2Mn4 O 9− δ Spinel Oxides
Luo et al. The impact of Zr substitution on the structure, electrochemical performance and thermal stability of Li [Ni1/3Mn1/3− z Co1/3Zr z] O2
US6268085B1 (en) Composite manganese oxide cathodes for rechargeable lithium batteries
Caballero et al. Oxygen Deficiency as the Origin of the Disparate Behavior of LiM0. 5Mn1. 5 O 4 (M= Ni, Cu) Nanospinels in Lithium Cells
US6361755B1 (en) Low temperature synthesis of Li4Mn5O12 cathodes for lithium batteries
CN100527481C (zh) 锂离子电池用正极材料及制备方法
Lee et al. Preparation of orthorhombic LiMnO2 material by quenching
Hernán et al. Electrochemical properties of defective Li1− xMn2− δO4 spinels prepared by a sol–gel method used as cathodes in lithium cells
CN117393744A (zh) 一种锰基钠离子电池正极材料及制备方法
Jeong et al. Synthesis and Lithium Intercalation Properties of Na0. 5− x Li x MnO2+ δ and Na0. 5− x MnO2+ δ Cathodes
Xie et al. Synthesis and electrochemical characterization of Li1. 05RExCryMn2− x− yO4 spinel as cathode material for rechargeable Li-battery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070913

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080512