JP2003524425A - 食物表面及び食物の接触表面を処理するための酸性抗菌組成物並びにその使用方法 - Google Patents

食物表面及び食物の接触表面を処理するための酸性抗菌組成物並びにその使用方法

Info

Publication number
JP2003524425A
JP2003524425A JP2001562946A JP2001562946A JP2003524425A JP 2003524425 A JP2003524425 A JP 2003524425A JP 2001562946 A JP2001562946 A JP 2001562946A JP 2001562946 A JP2001562946 A JP 2001562946A JP 2003524425 A JP2003524425 A JP 2003524425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
surfactant
concentrated
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001562946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5178981B2 (ja
Inventor
ブライアン、ジョセフ、ロセル
フェルナンド、レイ、トレンス
デイビッド、ケント、ロリンズ
グレゴリー、レオ、ジャービア
ルドルフォ、デルガド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22681988&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003524425(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2003524425A publication Critical patent/JP2003524425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5178981B2 publication Critical patent/JP5178981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/12Preserving with acids; Acid fermentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/10Preserving with acids; Acid fermentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3481Organic compounds containing oxygen
    • A23L3/3508Organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3526Organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/57Chemical peeling or cleaning of harvested fruits, vegetables or other foodstuffs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 食物表面及び食物の接触表面を処理するための酸性抗菌組成物は、有機酸及び界面活性剤を含み、前記組成物は約2〜約5のpHを有する。濃縮された酸性抗菌組成物は好ましくは、安定化剤を含み、濃縮組成物の希釈に際して界面活性剤の沈殿を防ぐ。使用方法は、食物表面または食物の接触表面を本発明の組成物に接触させることを含む。製品は、容器、酸性抗菌組成物及び容器に関連した使用説明書を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、特に、食物をつくるため、さらにヒトが消費するためにより安全に
する目的での、表面を清浄にし、且つ微生物を減らす方法、及び特に濃縮された
、または前記方法を実施するのに特に好適であるための希釈溶液の形態における
組成物に関する。
【0002】 (発明の背景) 果物や野菜、食物の接触表面及び時には肉のようなその他の食品は、土や、望
ましくなくその表面にくっついているその他の望ましくない残渣を取り除くため
に、摂取に先立って望ましくは洗浄される。また食物及び食物の接触表面におけ
る微生物を減らし、安全性を確保することも望ましい。
【0003】 濃縮された形態で販売され、抗菌作用を達成するのに用いることができ、望ま
しくは組成物を除くことなく口当たりの良い食物を提供する、泡立ちの低い希薄
な液状溶液を創製するのに用いられる、果物及び野菜及び/又は肉類を含む食物
を処理するための有効な、毒物学上許容可能な組成物を提供することが、特に望
ましい。直接汚れた果物及び野菜に適用することができ、または汚れた食物品目
を単に溶液に浸すことによって、食物品目のあらゆる部分が確実に処理されるの
で、ユーザーにとっては希釈液体溶液が好都合である。希釈液体の透明さはユー
ザーに清浄度を暗示するので、極めて好ましい。どのような泡も除くことが迅速
に、容易に達成されるように泡立ちの低さは重要な特性である。また時には利用
できるものが水しかないこともあるので、消費者が通常安全でない水を用いてか
かる濃縮物を希釈することができることも有利である。
【0004】 (発明の概要) 本発明は、特に処理される食物の美味しさを維持しながら、酸性pHにて、
すすぎを行わなくても短時間内に、好ましくは約1分未満で微生物の減少を達成
するための、作物、特に果物や野菜を含む食物のような表面(及び以後に開示さ
れるような前記方法を実施するための組成物)及び食物の接触表面を処理するた
めの組成物、製品並びに方法を含む。その最も広い態様において、本発明は食物
品目における微生物のレベルを減らすために食物を処理するための方法を含み、
前記処理は好ましくは消費の直前に行われ、前記食物品目の表面を、(1)有機
酸;(2)好ましくはアニオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤及びそれら
の混合物から成る群から選択され、且つ、好ましくは組成物の少なくとも約0.
003重量%のレベルでの界面活性剤;及び(3)任意で、安定化剤;好ましく
は少なくと約15秒間の間、組成物は前記食物が消費前にすすがれることを必要
としないように美味しさに悪影響を与えるいかなる物質をも好ましくは本質的に
含まないこと、を含む酸性抗菌組成物に接触させる工程を含む。
【0005】 本発明は、前記食物の表面を再汚染の機会をできるだけ抑えるために摂取の直
前に、約5.0より低い酸性pHを有する希釈水性処理組成物を直接適用するこ
とによる作物及び/又は肉を含む食物を食べるのに安全にする方法を含むさらに
具体的な方法に関するものであり、前記組成物は通常: (a)処理される表面、好ましくは食物表面または食物の接触表面上で微生物
を殺す及び/又は減らすための、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、サリチル酸、酢酸
、アジピン酸、フマル酸、ヒドロキシ酢酸、デヒドロ酢酸、グルタル酸、酒石酸
、フマル酸、コハク酸、プロピオン酸、アコニット酸、ソルビン酸、安息香酸、
グルコン酸、アスコルビン酸、アラニン、リジン及びそれらの混合物から成る群
から選択される、有効な量の酸、好ましくは有機酸であり;有機酸のレベルは好
ましくは、希釈水性処理組成物の少なくとも約0.003重量%、さらに好まし
くは少なくとも約0.02重量%及び一層さらに好ましくは少なくとも約0.0
3重量%; (b)少なくとも約0.003重量%の、好ましくは約5重量%未満の、さら
に好ましくは約2重量%未満の及び一層さらに好ましくは約1重量%未満の、好
ましくはアニオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤及びそれらの混合物から
成る群から選択される界面活性剤;及び好ましくはC6〜18 のアルキルサル
フェート、スルホネート及び/又は石鹸、さらに好ましくはラウリル硫酸ナトリ
ウムのようなC12 のアルキルサルフェート及び好ましくは表面張力を下げ、
且つ約50センチポイズ(「cP」)未満、好ましくは約10cP未満及びさら
に好ましくは約5cP未満に粘度を維持して、表面の濡れ及び/又は排液を最大
にするのを助けて残留物を最小限にするのに十分な量にて、しかし好ましくは美
味しさに影響を与える量未満の毒物学上許容可能な洗浄性界面活性剤; (c)溶液の界面張力を安定化し、前記界面活性剤の沈殿を防ぐのを助けるた
めの、好ましくは有機非イオン系添加物及び高分子添加物、塩及びそれらの混合
物から成る群から選択され;且つ、好ましくは希釈水性処理組成物の約0.00
02重量%〜約3.5重量%、さらに好ましくは約0.0005重量%〜約2.
75重量%及び一層さらに好ましくは約0.001重量%〜約1重量%のレベル
である有効な量の安定化剤; (d)任意で、組成物のpHを維持するための、好ましくは毒物学上許容可能
な有機酸塩の緩衝液及び好ましくはクエン酸のナトリウム塩、カリウム塩、マグ
ネシウム塩、アンモニウム塩及びそれらの混合物から成る群から選択される;及
び好ましくは、希釈水性処理組成物の約0.0005重量%〜約3重量%、さら
に好ましくは約0.0015重量%〜約1.5重量%及び一層さらに好ましくは
約0.0025重量%〜約0.75重量%のレベルである有効な量の緩衝液; (e)任意で、毒物学上許容可能な消泡剤; (f)任意で、毒物学上許容可能な防腐剤; (g)任意で、香料、フレーバ剤及び/又は着色剤;並びに (h)水及び任意で、低分子量の低レベルの、毒物学上許容可能な、エタノー
ル、グリセロールなどのような有機溶媒及び/又は副次的成分を含む水性キャリ
アからなる残部;を含み、 希釈水性処理組成物は、約2〜約5、好ましくは約2.3〜約3.5及びさら
に好ましくは約2.5〜約3.2のpHを有し;且つ、前記組成物は、毒物学上
許容可能できないいかなる物質も本質的に含まず、前記組成物は、約1分未満で
標的微生物の少なくとも1 logの減少を達成することができ、任意で前記食
物からの前記組成物の排液および/又は乾燥が続き、前記食物をすすがなくても
、その時、前記食物は消費の準備ができており、望ましい美味しさを有する。
【0006】 本発明はまた、濃縮組成物の約0.05%〜約5%の、好ましくは約0.2%
〜約3%の希釈水性処理組成物を用いて、水により希釈して希釈水性処理組成物
を形成することにより、約5.0より下の酸性pHで食物を処理するための希釈
組成物を調製するのに用いるのに好適な、濃縮された酸性抗菌組成物、好ましく
は粉末化した無水組成物に関するものであり、前記濃縮された酸性抗菌組成物は
: (a)前記濃縮組成物の約5重量%〜約95重量%、好ましくは約30重量%
〜約85重量%及びさらに好ましくは約60重量%〜約80重量%の、酸であり
、好ましくは、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、サリチル酸、酢酸、アジピン酸、フ
マル酸、ヒドロキシ酢酸、デヒドロ酢酸、グルタル酸、酒石酸、フマル酸、コハ
ク酸、プロピオン酸、アコニット酸、ソルビン酸、安息香酸、グルコン酸、アス
コルビン酸、アラニン、リジン及びそれらの混合物から成る群から選択される有
機酸; (b)前記濃縮組成物の約1重量%〜約80重量%、好ましくは約4重量%〜
約25重量%及びさらに好ましくは約6重量%〜約15重量%の、好ましくはア
ニオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤、酸感受性両性界面活性剤及びそれ
らの混合物から成る群から選択され;好ましくはC6〜18 のアルキルサルフ
ェート、スルホネート、さらに好ましくはラウリル硫酸ナトリウムのようなC のアルキルサルフェートである界面活性剤; (c)前記濃縮組成物の約0.25重量%〜約70重量%、好ましくは約1重
量%〜約55重量%、さらに好ましくは約2重量%〜約20重量%の、好ましく
は、有機非イオン系添加物及び高分子添加物、塩及びそれらの混合物から成る群
から選択される安定化剤; (d)任意で、組成物のpHを維持するための、好ましくは毒物学上許容可能
な有機酸の塩の緩衝液であり、好ましくは炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、
炭酸水酸化マグネシウム及びそれらの混合物から成る群から選択される粉末のた
めの;及び好ましくは前記濃縮組成物の約1%〜約60重量%の、さらに好まし
くは約3重量%〜約30重量%の、一層さらに好ましくは約5重量%〜約15重
量%のレベルでの緩衝液; (e)任意で、毒物学上許容可能な消泡剤; (f)任意で、毒物学上許容可能な防腐剤; (g)任意で、香料、フレーバ剤及び/又は着色剤;並びに (h)相容性の、毒物学上許容可能な不活性の及び/又は副次的成分を含む残
部を含む。
【0007】 上記の成分リストのすべてにおいて、成分が1つより多くの位置に分類される場
合、それが出現する最初の位置にそれを分類する。好ましくは、成分はすべて摂
取してよいので食品等級であり、さらに好ましくは「一般に安全であると認定さ
れる」(「GRAS」)ものである。
【0008】 本発明はまた、(1)容器、(2)有機酸及び界面活性剤を含む酸性抗菌組成
物並びに(3)1組の使用説明書を含む表面、特に食物表面または食物の接触表
面を清浄にするための製品にも関する。
【0009】 本発明はさらに、食物品目、特に果物や野菜のような作物の販売を促進し、前
記食物品目を有機酸及び界面活性剤を含む酸性抗菌組成物と接触させること、及
び前記食物品目が前記酸性抗菌組成物で処理されていることを前記食物品目の消
費者に示す/伝えるための前記食物品目に関係する情報認印を提供することを含
む方法に関する。
【0010】 別に指定しない限り、本明細書で引用される文書はすべて参考として本明細書
に組み入れられる。
【0011】 (発明の詳細な説明) 本発明は、表面を清浄にする及び/又は表面、特に食物表面及び食物の接触表
面上の微生物を殺すまたは減らすための酸性抗菌組成物に関するものであり、前
記組成物は、有機酸、界面活性剤、好ましくはアニオン系界面活性剤、及び安定
化剤を含む。本発明は特に、希釈水性処理組成物を形成するために希釈可能な濃
縮した酸性抗菌組成物に関する。本発明はさらに、有機酸及び界面活性剤を含む
酸性抗菌組成物を用いる方法、及びこのような組成物を含有する製品を含む。
【0012】 本発明は、特に処理される食物の美味しさを維持しながら、酸性pHにて、す
すぎを行わなくても短時間内に、好ましくは約1分未満で微生物の減少を達成す
るための、作物、特に果物や野菜を含む食物のような表面(及び以下に開示され
るような前記方法を実施するための組成物)、及び食物の接触表面を処理するた
めの組成物、製品及び方法を含む。その最も広い態様において、本発明は食物品
目における微生物のレベルを減らすために食物を処理するための方法を含み、前
記処理は好ましくは消費の直前に行われ、前記食物品目の表面を、(1)有機酸
;(2)好ましくはアニオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤及びそれらの
混合物から成る群から選択され、且つ、好ましくは組成物の少なくとも約0.0
03重量%のレベルでの界面活性剤;及び(3)任意で、安定化剤;好ましくは
少なくと約15秒間、組成物は好ましくは前記食物が消費前にすすがれることを
必要としないように美味しさに悪影響を与える物質を制限すること、を含む酸性
抗菌組成物に接触させる工程を含む。
【0013】 本発明は、前記食物の表面を再汚染の機会を最小限にするために摂取の直前に
、約5.0より低い酸性pHを有する希釈水性処理組成物を直接適用することに
より、作物及び/又は肉を含む食物を食べるのに安全にする方法を含むさらに具
体的な方法に関するものであり、前記組成物は通常: (a)処理される表面、好ましくは食物表面または食物の接触表面上で微生物
を殺す及び/又は減らすための、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、サリチル酸、酢酸
、アジピン酸、フマル酸、ヒドロキシ酢酸、デヒドロ酢酸、グルタル酸、酒石酸
、フマル酸、コハク酸、プロピオン酸、アコニット酸、ソルビン酸、安息香酸、
グルコン酸、アスコルビン酸、アラニン、リジン及びそれらの混合物から成る群
から選択される、有効な量の酸、好ましくは有機酸;有機酸のレベルは好ましく
は、希釈水性処理組成物の少なくとも約0.0025重量%、さらに好ましくは
少なくとも約0.015重量%及び一層さらに好ましくは少なくとも約0.03
重量%; (b)少なくとも約0.003重量%の、好ましくは約5重量%未満の、さら
に好ましくは約2重量%未満の及び一層さらに好ましくは約1重量%未満の、好
ましくはアニオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤、酸感受性両性界面活性
剤及びそれらの混合物から成る群から選択される界面活性剤;及び好ましくはC 6〜18 のアルキルサルフェート、スルホネート及び、さらに好ましくはラウ
リル硫酸ナトリウムのようなC12 のアルキルサルフェート及び好ましくは表
面張力を下げ、且つ約50センチポイズ(「cP」)未満、好ましくは約10c
P未満及びさらに好ましくは約5cP未満に粘度を維持して、表面の濡れ及び/
又は排液を最大にするのを助けて残留物を最小限にするのに十分な量にて、しか
し好ましくは美味しさに影響を与える量未満の毒物学上許容可能な洗浄性界面活
性剤; (c)溶液の界面張力を安定化し、前記界面活性剤の沈殿を防ぐのを助けるた
めの、好ましくは有機非イオン系添加物及び高分子添加物、塩及びそれらの混合
物から成る群から選択され;且つ、好ましくは希釈水性処理組成物の約0.00
02重量%〜約3.5重量%、さらに好ましくは約0.0005重量%〜約2.
75重量%及び一層さらに好ましくは約0.001重量%〜約1重量%のレベル
である有効な量の安定化剤; (d)任意で、組成物のpHを維持するための、好ましくは毒物学上許容可能
な有機酸塩の緩衝液及び好ましくは炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸水
酸化マグネシウム及びそれらの混合物から成る群から選択されたものから形成さ
れた粉末の;及び好ましくは、希釈水性処理組成物の約0.0005重量%〜約
3重量%、さらに好ましくは約0.0015重量%〜約1.5重量%及び一層さ
らに好ましくは約0.0025重量%〜約0.75重量%のレベルである有効な
量の緩衝液; (e)任意で、毒物学上許容可能な消泡剤; (f)任意で、毒物学上許容可能な防腐剤; (g)任意で、香料、フレーバ剤及び/又は着色剤;並びに (h)水及び任意で、低分子量の低レベルの、毒物学上許容可能な、エタノー
ル、グリセロールなどのような有機溶媒及び/又は副次的成分を含む水性キャリ
アからなる残部;を含み、 希釈水性処理組成物は、約2〜約5、好ましくは約2.3〜約3.5及びさら
に好ましくは約2.5〜約3.2のpHを有し;且つ、前記組成物は、毒物学上
許容できないいかなる物質も本質的に含まず、前記組成物は、約5分未満で標的
微生物の少なくとも1logの減少を達成することができ、任意で前記食物から
の前記組成物の除去および/又は乾燥が続き、前記食物をすすがなくてもその時
、前記食物は、消費の準備ができており、望ましい美味しさを有する。
【0014】 本発明は、濃縮組成物の約0.05%〜約5%の、好ましくは約0.01%〜
約1%の希釈水性処理組成物を用いて、水により希釈して希釈水性処理組成物を
形成することにより、約5.0より下の酸性pHで食物を処理するための希釈組
成物を調製するのに用いるのに好適な、濃縮された酸性抗菌組成物、好ましくは
粉末化した乾燥組成物にも関するものであり、前記濃縮された酸性抗菌組成物は
: (a)前記濃縮組成物の約5重量%〜約95重量%、好ましくは約30重量%
〜約85重量%及びさらに好ましくは約60重量%〜約80重量%の、酸の好ま
しくは、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、サリチル酸、酢酸、アジピン酸、フマル酸
、ヒドロキシ酢酸、デヒドロ酢酸、グルタル酸、酒石酸、フマル酸、コハク酸、
プロピオン酸、アコニット酸、ソルビン酸、安息香酸、グルコン酸、アスコルビ
ン酸、アラニン、リジン及びそれらの混合物から成る群から選択される有機酸; (b)前記濃縮組成物の約1重量%〜約80重量%、好ましくは約4重量%〜
約25重量%及びさらに好ましくは約6重量%〜約15重量%の、好ましくはア
ニオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤、酸感受性両性界面活性剤及びそれ
らの混合物から成る群から選択され;好ましくはC6〜18 のアルキルサルフ
ェート、スルホネート、さらに好ましくはラウリル硫酸ナトリウムのようなC のアルキルサルフェートである界面活性剤; (c)前記濃縮組成物の約0.25重量%〜約70重量%、好ましくは約1重
量%〜約55重量%、さらに好ましくは約2重量%〜約20重量%の、好ましく
は、有機非イオン系添加物及び高分子添加物、塩及びそれらの混合物から成る群
から選択される安定化剤; (d)任意で、組成物のpHを維持するための、好ましくは毒物学上許容可
能な有機酸の塩の緩衝液であり、好ましくは炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム
、炭酸水酸化マグネシウム及びそれらの混合物から成る群から選択される粉末の
ための;及び好ましくは前記濃縮組成物の約1%〜約60重量%の、さらに好ま
しくは約3重量%〜約30重量%の、一層さらに好ましくは約5重量%〜約15
重量%のレベルでの有効な量の緩衝液; (e)任意で、毒物学上許容可能な消泡剤; (f)任意で、毒物学上許容可能な防腐剤; (g)任意で、香料、フレーバ剤及び/又は着色剤;並びに (h)相容性の、毒物学上許容可能な不活性の及び/又は副次的成分 を含む
残部、を含む。
【0015】 上記の成分リストのすべてにおいて、成分が1つより多くの位置に分類される
場合、それが出現する最初の位置にそれを分類する。好ましくは、成分はすべて
摂取してよいので食品等級であり、さらに好ましくは「一般に安全であると認定
される」(「GRAS」)ものである。
【0016】 食物、特に果物や野菜のような作物を処理するためのさらに具体的な方法には
、上記のような約5未満の酸性pHを有する希釈水溶液に約5分までの間さらす
ことが関与する。
【0017】 食物を処理するための酸を利用する方法は、食物の表面における微生物を殺す
純粋な溶液を提供するために上記の濃縮組成物及び非精製水を用いて、約2〜約
5、好ましくは約2.3〜約3.5、さらに好ましくは約2.5〜約3.2の溶
液を調整することによって調製された水溶液と作物の表面を接触させることを含
むことができる。食物の表面における微生物のレベルを下げることは重要である
【0018】 作物のような食物を処理するための上記方法におけるもう1つの好ましい変形
には、本明細書で開示するように、食物を処理するための前記希釈溶液を形成す
るために組成物を使用するための使用説明書を濃縮組成物と共に容器に入れるこ
とが関与する。希釈の量、処理時間、すすぎに関する特別の指示及び処理溶液を
形成するために非精製水を使えることは直感的ではないので、このような使用説
明書は極めて重要である。使用説明書はできる限り簡単且つ明瞭であることも重
要なので、絵や図を用いることが望ましい。
【0019】 組成物の残部は種々の任意添加物質、pH調整剤、香料またはエキス、防腐剤
、泡抑制剤などを含むことができる。
【0020】 上記濃縮組成物における成分は好ましくは「食品等級」のものであり、実質的
に透明な希釈組成物を提供する比率にて選択し、使用する。「実質的に透明」は
最小限の沈殿を意味し、好ましくは、組成物は溶液からの成分の沈殿がないこと
を意味する「完全に透明」である。成分はまた、当初及び保存後の双方で、最低
限の臭いを有するように選択される。いやな臭いのないことは、食物に使用する
組成物では特に重要である。
【0021】 不愉快な臭いを隠すために、組成物は、食品等級またはGRAS(以後で定義
する)の香料またはエキス、成分を含有することができる。この用途で特に好ま
しいのは、相対的に多量のテルペン類を含む、例えば、オレンジ、レモン、ライ
ム、グレープフルーツ、みかん、タンジェロなどのような柑橘類果物に由来する
油分である。
【0022】 本明細書で使用するのに好ましい組成物は消費者によって誤用される可能性を
防ぐために当然、GRASとして確認されている直接的な食品添加物を含む食品
等級またはGRASである物質のみを含有する。伝統的に、果物及び/または野
菜の清浄化に対する提案のほとんどは、通常条件、特にすすぎの量及びその徹底
に対する管理が商業的規模で重視されてきた。本発明は、すすぎなしの個々の消
費者による使用を含んでいるので、より高い安全性が製品に組みこまれることが
必須である。成分がすべてGRAS及び/又は食品等級であれば清浄後のすすぎ
不足はあまり気にならない。
【0023】 果物や野菜を洗浄する目的での清浄成分の使用及び選択は、米国連邦規制基準
、表題21、区分173.315:「果物や野菜の洗浄または洗剤剥離に使用す
るための成分」に記載されている。このような規制によって、食物と直接接触す
るために使用してもよい成分を「一般的に安全であると認定される」(GRAS
)として記載されるもの及びその他の僅かな選択された成分に制限している。こ
のような区分はまた、所定の背景において使用することができる物質の量に特定
の制限を与えている。しかしながら、取り除く必要がない水性組成物を用いて消
費のために食物を安全にする方法については、規制または提案はない。また、低
レベルの次亜塩素酸塩、ヨウ素などの物質を用いて微生物を殺し、望ましい美味
しさを提供する既知の方法はない。
【0024】 アニオン系界面活性剤を含有する水性酸性溶液で食物及び食物の接触表面を清
浄にする場合、好ましいアプローチは希釈水性処理組成物の調製において希釈剤
として利用可能ないかなる水を用いて、濃縮された酸性抗菌組成物、好ましくは
粉末化した無水組成物から希釈水性処理組成物を形成することである。濃縮組成
物における安定化剤の添加は、成分の沈殿を妨げるまたは排除することによって
、及び/又は界面張力のような溶液の特性を安定化することによって、酸及びア
ニオン系のシステムの有効性を維持するのを助ける。成分の沈殿は通常、溶液中
で別の相として存在し、目視することができる。界面張力の安定化は定量しにく
い傾向にあるが、基材上で溶液の接触角を測定することによって観察することが
できる。
【0025】 それ自体を飲むのに安全でないまたは安全である、いずれかの可能性がある希
釈水で直面する一般的な問題は、濃縮された酸性抗菌組成物と完全には相容性で
ない希釈水において物質を溶解した結果、配合成分、特にアニオン系界面活性剤
の最終希釈水性処理組成物における沈殿である。例えば、脱イオン化していない
希釈水は、高いレベルのカルシウムなどのような無機塩を含んでいることがある
。酸性条件下でのサルフェート及びスルホネートアニオン系界面活性剤の沈殿に
おいて、カルシウムは特に問題である。濃縮組成物の活性物質が希釈組成物の外
へ完全に沈殿してしまうことは、溶液の清浄効率及び抗菌効率を強く制限するの
で、極めて望ましくない。活性物質の部分的な沈殿も、時間をかけて溶液の清浄
効率及び抗菌効率を減弱するのに影響するので望ましくない。
【0026】 本発明の組成物の好ましい実施形態には、希釈可能な無水粉末濃縮物、錠剤、
液状濃縮物などが挙げられるが、これに限定されない。
【0027】 このような組成物の用途における変形には、食物でない接触硬質表面、並びに
衣類、カーペット、布などのような軟質表面を挙げることができる。衛生的にす
るすすぎとして、本濃縮組成物の希釈物を医療用作業着、ホテル/病院のリネン
類、看護婦の制服などを清浄にする/衛生的にするのに用いることができる。
【0028】 このような組成物は好ましくは食物及び食物の接触表面に使用されるので、成
分は毒物学的にヒトに安全であることが好ましい。このことは希釈水性処理組成
物において食物が清浄にされ、きれいな水によって後で、すすぎがなされない場
合、特に重要である。好ましい組成物では、本組成物の成分はヒトに安全な起源
を有し、食物と共に使用するための認可されたリストに載っている。米国では、
例えば、食物での使用が事前承認された成分は、米国連邦規制基準(「C.F.
R」)表題21に列記されている。食物での使用が事前承認されている成分は、
直接的食物添加剤及び一般的に安全として認定された(「GRAS」)成分であ
る。安全であるとして良好に確立されている、または適当な毒物学的な及び安全
な起源を有するその他の成分を、既存のリストに加えることができ、または自己
−GRAS肯定過程を介して認可することができる。
【0029】 I.酸性抗菌組成物 A.有機酸 本発明は、好適な濃度で使用されるクエン酸、リンゴ酸、コハク酸及び安息香
酸のような特定の有機酸が、本明細書でさらに記載するように、Salmone
lla choleraesuis及びStaphylococcus aur
eusのような微生物に対して大きな効果があるという予期しない発見から生じ
ている。界面活性剤、好ましくはラウリル硫酸ナトリウム(例えば、アルブライ
トアンドウイルソン(Albright and Wilson )から市販されているエンピコール
(Empicol )(登録商標))のようなアニオン系界面活性剤の存在下使用する場
合、このような酸は通常、Salmonella choleraesuisの
ようなグラム陰性(−)細菌及びStaphylococcus aureus
のようなグラム陽性(+)細菌を含む種々の微生物に対して有効な抗菌活性を有
する。
【0030】 一般に、本発明に基づいて有用な水溶性のカルボン酸は以下の構造を有する: R−COOH 式中、Rは:低級アルキル;置換された低級アルキル;ヒドロキシ低級アルキ
ル(例えばHOCH −);カルボキシ低級アルキル(例えばHOOC−CH
−CH −);カルボキシ、ヒドロキシ低級アルキル(例えば、HOOCC
CHOH−);カルボキシ、ハロ低級アルキル(例えばHOOCCH
HBr−);カルボキシ、ジヒドロキシ低級アルキル(例えばHOOC−CHO
H−CHOH−);ジカルボキシ、ヒドロキシ低級アルキル(例えばHOOC−
CH C−C(OH)(COOH)H −);低級アルケニル、カルボキシ低
級アルケニル(例えば、HOOCCH=CH−);ジカルボキシ低級アルケニル
(例えばHOOC−CH C(COOH)=CH−);フェニル(C
−);置換されたフェニル(例えばヒドロキシフェニルHO−C −)に
よって表されてもよい。その他の酸の例には、ヒドロキシ低級アルキル、例えば
乳酸;カルボキシ、ヒドロキシ低級アルキル、例えば2−メチルリンゴ酸;カル
ボキシ、ハロ低級アルキル、例えば2−クロロ−3−メチルコハク酸;カルボキ
シ、ジヒドロキシ低級アルキル、例えば2−メチル酒石酸;ジカルボキシ、ヒド
ロキシ低級アルキル、例えば2−メチルクエン酸;及びカルボキシ低級アルケニ
ル、例えばフマル酸が挙げられる。上記の定義は、例証に使われるが、これらに
限定されない。本明細書で使用されるとき、用語「低級」は、「R」が1〜6の
炭素原子を含有する酸をいう。用語「置換された」は、1またはそれより多くの
水素原子がハロゲン原子(F、Cl、Br、I)ヒドロキシル基、アミノ基、チ
オール基、ニトロ基、シアノ基などで置換されていることを示す。好ましい抗菌
有機酸の例には、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、マレイン酸、サリチル酸、酢酸、
アジピン酸、フマル酸、ヒドロキシ酢酸、デヒドロ酢酸、グルタル酸、酒石酸、
フマル酸、コハク酸、プロピオン酸、アコニット酸、ソルビン酸、安息香酸、グ
ルコン酸、アスコルビン酸、アラニン、リジン及びそれらの混合物が挙げられる
が、これに限定されない。
【0031】 有機酸が、化学的にその他の有機物質に由来する場合は、遺伝的に改変されて
いない生物に由来する有機物質を出発とすることが望ましい。例えば、トウモロ
コシのデンプン及び糖液に由来するクエン酸を含有する食物洗浄製品については
、トウモロコシ及び甜菜は遺伝的に改変された雑種に由来しないことが好ましい
。好ましい実施形態では、本組成物の有機酸は遺伝的に改変された物質には由来
しない。
【0032】 非有機酸と同様に、有機酸に由来する一部の酸も単独で、または有機酸と併せ
て効果が高いことが判っている。これらの例には、リン酸、スルファミン酸、シ
ュウ酸が挙げられる。
【0033】 好ましい実施形態では、本組成物は、濃縮された抗菌組成物の約5重量%〜約
95重量%、さらに好ましくは約30重量%〜約85重量%及び一層さらに好ま
しくは約60重量%〜約80重量%のレベルにて有機酸を含む濃縮された酸性の
抗菌組成物である。所望の溶液のpHを維持するために、酸のレベルはその他の
成分及び推奨される希釈量を考慮に入れるべきである。クエン酸は抗菌作用を有
する極めて好ましい有機酸である。クエン酸は天然の酸であり、家の中のものの
表面、特に食物の接触表面及び果物や野菜のような作物上で使用するのに相対的
に安全なので、好ましい。
【0034】 濃縮された酸性抗菌組成物を希釈して希釈水性処理組成物を形成する場合、希
釈水性処理組成物における有機酸のレベルは、希釈水性処理組成物の約0.00
3重量%〜約4.75重量%、好ましくは約0.015重量%〜約4.25重量
%及びさらに好ましくは約0.03重量%〜約4重量%である。
【0035】 B.界面活性剤 1.アニオン系界面活性剤 例えば、米国連邦規制基準(CFR)、表題21により米国で許可されるよう
に、好ましくは食物への使用が承認されたアニオン系界面活性剤を用いることが
できる。具体的には、通常使用時に0.2%までのレベルのドデシルベンゼンス
ルホネートの塩及びラウリル硫酸ナトリウムで構成される。脂肪族アルコールの
エチレン及び/又はエチレン/プロピレンオキシド付加物のホスフェートエステ
ル、ジオクチルスルホスクシネート、2−エチルヘキシルサルフェート、並びに
モノ- 及びジ- メチルナフタレンスルホネート類もCFRに記載されている。
【0036】 アニオン系界面活性剤は好ましくは、C6〜18 のアルキルサルフェート類
及び/又はスルホネート類;C6〜15 のアルキルベンゼンスルホネート類;
6〜18 のアルキルエーテルサルフェート類;ジ−C6〜10 のアルキルス
ルホスクシネート類、などにような公知の物質から選択される。抗菌有効性及び
美味しさについては、アルキルサルフェート類、特にナトリウム塩が好ましい。
特に濃縮した無水粉末組成物にとって極めて好ましいアニオン系界面活性剤は、
ラウリル硫酸ナトリウムである。C8〜14 のナトリウム及びカリウム石鹸は
、本発明の酸性条件における単独の界面活性剤としては好ましくない。かかるア
ルキルサルフェート類及びスルホネート類の混合物もまた好ましい。
【0037】 アニオン系界面活性剤は通常、濃縮組成物の約1重量%〜約80重量%、好ま
しくは約4重量%〜約25重量%及びさらに好ましくは約6重量%〜約15重量
%のレベルにて濃縮組成物中で用いられる。希釈水性処理組成物では、アニオン
系界面活性剤のレベルは通常、希釈水性処理組成物の約0.001重量%〜約5
重量%、好ましくは約0.002重量%〜約2重量%及びさらに好ましくは約0
.003重量%〜約1重量%である。
【0038】 2.非イオン系界面活性剤 非イオン系界面活性剤は、使用する場合、好ましくはC10〜18 の脂肪族
アルコールまたは酸のアルキレンオキシド(エチレンオキシド及び/又はプロピ
レンオキシド)付加物、ポリソルベート類、グルコース(アルキルポリグルコシ
ド類)のC10〜18 の脂肪族アルコール付加物のような公知の物質から選択
される。理想的に選択された具体的な非イオン系界面活性剤は、組成物において
約35℃より高い曇点を有する。米国連邦規制基準(CFR)は、具体的に分子
量約800のC12〜18の脂肪族アルコールのエチレンオキシド/プロピレン
オキシド付加物を記載している。かかる物質は、プルラファック(PLURAFAC )
RA−20(BASF)として入手可能である。
【0039】 本組成物で使用するならば、非イオン系界面活性剤は、濃縮組成物の約0.5
重量%〜約40重量%、好ましくは約2重量%〜約10重量%及びさらに好まし
くは約3重量%〜約8重量%のレベルにて濃縮組成物中で用いられる。希釈水性
処理組成物では、非イオン系界面活性剤のレベルは通常、希釈水性処理組成物の
約0.0002重量%〜約2重量%、好ましくは約0.001重量%〜約0.7
重量%及びさらに好ましくは約0.002重量%〜約0.4重量%である。
【0040】 3.酸界面活性剤及び酸感受性の両性界面活性剤 本明細書における組成物は、アルキルベンゼンスルホン酸のような酸界面活性
剤、酸感受性の両性界面活性剤及び低レベルのラウリル酸のようなプロトン化さ
れた脂肪界面活性剤を含有することができる。
【0041】 また、表面張力の低下及び粘度を制御するために洗浄性界面活性剤も用いられ
る。希釈処理組成物は、通常約50未満の、好ましくは約10未満の及びさらに
好ましくは約5未満の低い粘度を有することが極めて望ましい。低い粘度は、食
物の表面、特に層になったり、シワだらけの表面に広がるのを円滑にすることに
よって処理の完全性を向上する。低い粘度はまた除液も改善し、従って少なくと
もいくらかの汚れを除去することができる。所望であれば、低い粘度は乾燥の速
度も向上する。従って、洗浄性界面活性剤は、処理という点で極めて重要な利点
を提供する。
【0042】 クエン酸のような有機酸との組み合わせで、洗浄性界面活性剤は抗菌作用を向
上する。界面活性剤及び特にアルキルサルフェートの存在は、特に短い時間で、
及び/又は低いpHにて、向上された殺傷及び/又は殺傷率を提供する。
【0043】 洗浄性界面活性剤は美味しさに影響を及ぼさないことが重要である。従って、
そのレベルは低くすべきである。
【0044】 本組成物で使用するならば、酸界面活性剤及び/又は酸感受性両性界面活性剤
は、濃縮組成物の約0.5重量%〜約40重量%、好ましくは約2重量%〜約1
0重量%及びさらに好ましくは約3重量%〜約8重量%のレベルにて濃縮組成物
中で用いられる。希釈水性処理組成物では、酸界面活性剤及び/又は酸感受性両
性界面活性剤のレベルは通常、希釈水性処理組成物の約0.0002重量%〜約
2重量%、好ましくは約0.001重量%〜約0.7重量%及びさらに好ましく
は約0.002重量%〜約0.4重量%である。
【0045】 C.安定化剤 本組成物はさらに好ましくは、精選された非イオン系物質、高分子物質、電解
質及びそれらの混合物から成る群から選択される有機または無機の安定化剤を含
む。本明細書で用いられる安定化剤は好ましくは、遊離のカルシウムである。安
定化剤、または安定化剤の混合物は、界面活性剤の沈殿を防ぐまたは遅らせる、
及び/又は溶液の界面張力における変化を最小限にするのに必要なレベルで加え
られる。非イオン系物質及び高分子物質は通常、アニオン系界面活性剤よりも疎
水性であり、好ましくは、界面活性剤より少ないレベルにて、界面活性剤におけ
る所望の安定化効果を最小限に促進するように加えられる。電解質は、加える場
合、一価、二価または三価のカチオンを有する水溶性塩である。好適な電解質に
は、ナトリウム、アンモニウム、マグネシウム、カリウム及び/又はアルミニウ
ムのクロリド類、サルフェート類、ニトレート類、カーボネート類及びそれらの
混合物が挙げられる。好ましい塩は硫酸マグネシウムである。カルシウム塩は好
ましくなく、上述のように、安定化剤は遊離のカルシウムである。最終用途の溶
液における塩のpH効果を考慮すべきであり、最終溶液を好ましいpH範囲の外
側にしないように塩は酸と併せて添加されるべきである。
【0046】 典型的な高分子物質及び非イオン系物質には、ポリプロピレングリコール、プ
ロピレングリコールのポリオキシアルキレン誘導体(例えば、商品名プルロニッ
ク(登録商標)でBASFから市販されている非イオン系物質)、ポリソルベー
ト類及びそれらの混合物が挙げられる。このような安定化剤は、ラウリル硫酸ナ
トリウムのような本明細書で好ましいアニオン系界面活性剤を含有する組成物で
は極めて好ましい。安定化剤は、界面活性剤を溶液の中に留め、溶液から沈殿す
るのを防ぐ傾向がある。本明細書で好ましい安定化剤はポリプロピレングリコー
ルである。
【0047】 本組成物における安定化剤として好適なポリプロピレングリコールには、相当
する界面活性剤よりも低い脱イオン水における溶解度を有するポリプロピレング
リコールが挙げられる。好ましい分子量は、約400よりも大きい。好ましいポ
リプロピレングリコール安定化剤は、ダウケミカルから入手可能なポリプロピレ
ングリコール2000である。
【0048】 安定化剤は通常、濃縮組成物の約0.25重量%〜約70重量%、好ましくは
約1重量%〜約55重量%及びさらに好ましくは約2重量%〜約20重量%のレ
ベルにて本濃縮組成物中で用いられる。希釈水性処理組成物では、安定化剤は希
釈水性処理組成物の約0.0002重量%〜約3.5重量%、好ましくは約0.
0005重量%〜約2.75重量%及びさらに好ましくは約0.001重量%〜
約1重量%のレベルで用いられる。
【0049】 本安定化剤は溶液中に存在する界面活性剤を維持するように機能する。好まし
い濃縮した無水粉末組成物では、安定化剤は粉末組成物を希釈するとき溶液から
沈殿することから界面活性剤を守るよう作用する。本安定化剤は好ましくは、十
分に疎水性であり、通常、組成物で使用される界面活性剤の量に応じたレベルに
て本組成物中で用いられる。
【0050】 本組成物が界面活性剤、特にアニオン系界面活性剤及び安定化剤の双方を含む
場合、安定化剤及び界面活性剤は一般に、約10:1〜約1:20、好ましくは
約3:1〜約1:15及びさらに好ましくは約1:1〜約1:10の安定化剤対
界面活性剤の比である。好ましい実施形態では、安定化剤対界面活性剤の比は約
1:3である。
【0051】 D.緩衝液システム 所望の範囲で製品のpHを維持するために本明細書の本組成物では、任意で、
しかし好ましくは、毒物学上許容可能な酸性緩衝液を用いる。配合し易くするた
めに、ラウリル硫酸ナトリウムのようなアニオン系界面活性剤を利用する無水の
粉末濃縮組成物では、かかる酸性緩衝液はナトリウム塩の形態であるのが望まし
いことが多い。アルキル硫酸ナトリウム及びアルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウムのようなアルキルサルフェート/スルホネート界面活性剤との併用ではナト
リウム塩緩衝液はカリウム塩よりも好ましい。酸性pHを達成するために有機酸
を用いる場合、緩衝性化合物としての役目を果す酸の塩を有するのが好都合であ
ることが多い。例えば、クエン酸ナトリウムはクエン酸と併せて用いることがで
きる。溶液を作る場合、酸の一部がさらにアルカリ性である緩衝液と反応して酸
の一部を中和し、工程の酸から緩衝液塩を形成するように、より多くのアルカリ
性の塩が酸と共に含まれる場合、このアプローチもまた、緩衝液自身の形成にそ
れ自体が役立つ。炭酸ナトリウムまたはオルトリン酸ナトリウムは、例えば、ク
エン酸を中和し、クエン酸とクエン酸ナトリウムを組み合わせた緩衝液を形成す
ることができる。
【0052】 粉末濃縮組成物のためのin‐situ緩衝液システムの好ましい実施形態の
1つは、緩衝液としてカーボネート塩を使用することを含む。酸の一部を中和し
て相当する緩衝液塩をin−situで形成する場合、副産物としての二酸化炭
素の放出を伴う。二酸化炭素の放出は、溶液が酸性であり、活性があるという視
覚的に感知できる合図としての価値ある機能を提供する。また、二酸化炭素を放
出する工程は、粉末の濃縮物の溶解を促進するのを助け、その他の機能的添加剤
を分散させるのを助けることも示すことができる。
【0053】 炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸水酸化マグネシウム及びそれらの混
合物は好ましいカーボネート緩衝液である。
【0054】 本組成物のpHは好ましくは約2よりも大きく、特に組成物が処理される表面
、特に食物表面から完全に取り除かれない場合、特に消費者の安全性のために大
量の酸を含有しない。組成物が約5より大きいpHを有すると、組成物の抗菌有
効性は有意に低下する。本組成物のpHが約2未満であると、組成物は表面及び
ヒトへの安全性に関する問題点を有することになる。本組成物のpHは通常、約
2〜約5、好ましくは約2.3〜約3.5及びさらに好ましくは約2.5〜約3
.2とすべきである。
【0055】 本明細書で好ましい発泡性の緩衝液は、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、
炭酸水酸化マグネシウム及びそれらの混合物から成る群から選択される。本濃縮
組成物において用いられる緩衝液のレベルは通常、濃縮組成物の約1重量%〜約
60重量%、好ましくは約3重量%〜約30重量%及びさらに好ましくは約5重
量%〜約15重量%である。希釈水性処理組成物では、緩衝液のレベルは通常、
希釈水性処理組成物の約0.0005重量%〜約3重量%、好ましくは約0.0
015重量%〜約1.5重量%及びさらに好ましくは約0.0025重量%〜約
0.75重量%である。
【0056】 適当なpHを維持するために、有機酸及び緩衝液双方のレベルは慎重に選択さ
れる。有機酸及び緩衝液のレベルが慎重に選択されなければ、得られた溶液のp
Hが所望の範囲の外側になる可能性があり、または、好ましいpHにおける溶液
の緩衝能が低下し、清浄溶液の信頼性或いは微生物への効果を限定する可能性が
ある。本組成物は好ましくは、約100:1〜約1:10、さらに好ましくは約
50:1〜約1:5及び一層さらに好ましくは約20:1〜約1:1の有機酸対
緩衝液の比で有機酸及び緩衝液を含む。
【0057】 E.消泡剤 特に、濡れ及び/又は有効性に対して特定の界面活性剤のレベルが所望である
が、例えば、作物の洗浄において生じる泡の程度を低く保つことが所望である場
合、本組成物において任意で低レベルにて、泡抑制剤または消泡剤を用いること
ができる。消泡剤の量は用いられる界面活性剤の種類及びレベルに併せて決める
ことができる。
【0058】 好適な消泡剤には、参考として本明細書に組み入れられる米国連邦規制基準2
1CFR173.340に列記されている物質が挙げられる。
【0059】 ダウコーニング社から入手可能なアンチフォーム(Antifoam )2−4293
及びダウコーニング社から入手可能なDC−4270及びDC2−4242は、
本明細書で有用な消泡剤である。
【0060】 安定化剤として上述したようなポリプロピレングリコールは、溶液において界
面活性剤の安定性を助けるように働くことに加えて、使用中の泡の制御も同様に
提供することができる。
【0061】 F.香料及び/又はフレーバ剤及び着色剤 ほとんどの硬質面洗剤製品はいくらかの香料を含有し、嗅覚の審美的な利益を
提供し、製品が持つ可能性がある「化学的な」臭いのいかなるものも覆いかくす
。これらの香料内の、高度に揮発性で、低沸点の(低沸点を有する)、微量の香
料成分の主な機能は、クリーニングされる面の、クリーニングの結果として生じ
る臭いに影響を与えるよりむしろ、製品そのものの香りを改善することである。
しかしながら、一部の揮発性が低く、沸点の高い香料成分は、表面に新鮮な且つ
清浄な印象を提供することができ、時にはこれらの成分が乾いた表面に沈着され
、存在することが望ましいこともある。本発明の目的では、用語「香料」は、嗅
覚の審美的な利益を付与する成分を含むと解釈される。かかる成分は、伝統的な
香料、天然の抽出物、エキス及びフレーバ剤を含むことができる。香料は好まし
くは、染みや膜ができるのを最小限にとどめるためにさらに水溶性及び/又は揮
発性のものがよい。本発明の本質的な特徴に合わせるために、本発明で有用な香
料はすべて用いられるレベルにて「食品等級」またはGRASでなければならな
い。柑橘類またはライムの特徴を組成物に付与する香料は特に有用である。本明
細書で有用な香料の一部は、米国特許第5,108,660号(1992年4月
28日発行、ミッチェル(Michael )ら)の、縦欄8の48〜68行目及び縦欄
9の1〜68行目及び縦欄10の1〜24行目にさらに詳細に記載されており、
前記特許及び特に前記具体的な部分を参考として組み入れる。
【0062】 製品の審美性をさらに強化するために追加成分として任意で、フレーバ剤を加
えることができる。食物表面への本組成物の通常の使用は通常、すすぎ工程を含
むが、すすぎが利用できないまたは所望ではない場合(例えば水が汚染されてい
る可能性がある)がありうる。この場合、食物表面において残留する酸に伴う可
能性がある酸っぱい味をならすために、フレーバ剤または甘味剤を組み入れるこ
とができる。
【0063】 フレーバ剤には通常食品で用いられているものが挙げられ、抽出物及び人工香
味が挙げられる。バニラ、果物の香味、などが好ましい。本組成物で使用するの
に好適な甘味剤には、スクロース、フルクトース、デキストロース、転化糖、ソ
ルビトール、アスパルテーム、サッカリンのような天然及び人工甘味料が挙げら
れる。
【0064】 粉末や錠剤のような固形製品に対する白い色は清潔な認知を有するが、時には
、任意で着色剤を加えて製品の審美的外観を強化するまたは区別することもある
。このことは、希釈可能な粉末及び錠剤の場合で最も一般的であるが、液体で用
いてもよい。食品等級の着色剤が好ましい物質である。着色は、液体及び粉末に
対する無地の色から錠剤及び粉末における混合色に至るまでの範囲であってもよ
い。粉末及び錠剤における斑点も好ましい。一般に、着色を用いる場合、好まし
い色彩は、果物や野菜のような食物に見られる色彩である。リンゴのような赤色
、ライムやブロッコリーのような緑色、オレンジのようなオレンジ色、レモンの
ような黄色が所望の色彩である。
【0065】 G.その他の任意の物質 一部の例では、任意物質保護添加剤が利益を提供する可能性がある。希釈水
が高い塩素含量を有する場合、酸性環境は金属の腐食の速度を高める可能性があ
る。表面と相互作用することができ、物質の保護を提供することができる物質が
所望であってもよい。
【0066】 酸性抗菌組成物の製造方法 組成物の種々の成分を一緒に混合することによって本酸性抗菌組成物を製造す
ることができる。一般に、本発明の好ましい粉末組成物を製造するためには、い
かなるバッチまたは連続式の粉末混合装置も用いることができる。加工し易くす
るために、リボン(Ribbon )ミキサーまたはリトルフォード(Littleford )ミ
キサーが好ましい。
【0067】 しかしながら、有機酸、カーボネート類及び液体成分を含む好ましい濃縮され
た粉末組成物の製造では、安定で且つ流れるように動く粉末組成物を達成するた
めの好ましい加工技術がある。ポリプロピレングリコール、ポリソルベート類、
フレーバ剤などのような液状成分の添加は、混合物の流動性が問題になる点まで
粉末混合物の密着性を高める可能性がある。一般に、組成物の酸、界面活性剤、
またはカーボネート源のような乾燥した(無水の)粉末成分の粒度を下げること
によって、液状成分が流動性の問題を生じた場合、混合物の流動性を助けること
ができる。製品が依然として乾燥した濃縮形態のままで、一部の例における液状
成分は、有機酸とカーボネート源の間の緩やかな反応を促進することができ、そ
れは二酸化炭素気体の放出によって明らかにされる。粉末の中での酸−カーボネ
ートの反応を防ぐための好ましいアプローチは、微細な粒度の材料の代わりに密
度の高い顆粒状のカーボネート及び粗い有機酸源を用いることである。このこと
は反応物質種の表面積を最小限にするのを助ける。液体を吸収して全体としての
製品の密着性を減らし、さらにバリアとして作用して混合物中の酸とカーボネー
トの間の相互作用を阻害するために、その他の乾燥した、非反応性の物質をさら
に微細な粒度で優先的に加える。流動性のためにさらに微細な粉末として加えた
配合において利用可能な非反応性物質の量が密着性を減らすのに十分ではない場
合、その時は、カーボネートの一部をこの目的のために置換してもよい。低い粒
度のカーボネートが必要な場合は、反応しにくい形態を用いるのが好ましい。炭
酸マグネシウムは重炭酸ナトリウムより好ましく、炭酸ナトリウムよりも好まし
い。液体と消極的に反応する、または製造工程の剪断に感受性であるその他の成
分は、できうるかぎり最後に加える。
【0068】 本発明の好ましい濃縮した粉末組成物を製造する方法では、成分添加の好まし
い順序は:(1)基剤としての有機酸を液状成分により被覆し;(2)最終的に
密着性を制御し、且つカーボネートからの酸の分離を促進するためにさらに小さ
な粒度で細かく分割し、さらに有機酸の液状ミックスを加える;(3)必要に応
じて、一部の砕いたカーボネート、好ましくは反応しにくい物質を加えることが
できる;(4)次いで、液体と反応する、または剪断に感受性である可能性があ
るその他の物質に、カーボネートの残部を加える、である。
【0069】 II.製品 本発明はまた、(a)容器、(b)酸性抗菌組成物、並びに(c)使用のため
の1組の使用説明書を含む、食物または食物の接触表面を清浄にする及び処理す
るための製品も含む。
【0070】 A.容器 本発明に好適な容器には、液状濃縮物に対して、使用法説明書に従うことがで
きるように製品を調薬容器に注ぐのを円滑にするプラスチック製のビン、または
調薬を補正し易い自己含有調薬機構を有するビンが挙げられる。錠剤及び粉末に
対しては、金属箔製のポーチ及び小袋が好ましい。錠剤または粉末組成物がカー
ボネート源を含む場合、ポーチまたは小袋は、CO の早過ぎる放出を招く可
能性のある水分の製品への到達を防ぐのに十分な、金属箔のシールのようなバリ
アを提供すべきである。一回分用量の包装はここでは特に好都合である。複数使
用容器に発泡性の粉末または錠剤が包装されている場合、水分を追い出し、製品
の安定性を長引かせるために容器は再シールできるようにすべきである。フタに
ネジまたは留め金の付いたプラスチック製の容器がここでは有用である。
【0071】 B.酸性抗菌組成物 本製品は、上文で記載された有機酸及び界面活性剤、好ましくはアニオン系界
面活性剤を含む酸性抗菌組成物を含むことができる。好ましい実施形態では、本
製品は上文で記載された有機酸、アニオン系界面活性剤及び安定化剤を含む酸性
抗菌組成物を含む。
【0072】 C.使用説明書 本製品は、無生物の表面、好ましくは食物の表面、さらに好ましくは果物や野
菜のような作物の表面を本発明の酸性抗菌組成物に接触させるための指示を含む
使用説明書をさらに含む。使用説明書は、以下に記載する方法を実行するための
指示を含むことができる。使用説明書は通常、本製品の容器に添付されている。
本明細書で使用されるとき、語句「添付する」は、製品の消費者に使用方法を伝
えることができるように、使用方法が容器自体に直接印刷されていること、また
は、カタログ、印刷広告、電子広告及び/又は口頭伝達を含むが、これに限定さ
れない様々な方式で提示されることのいずれかを意味する。
【0073】 本組成物が濃縮され、乾燥したまたは無水の粉末組成物である時、使用説明書
は先ず水で粉末組成物を希釈し、次いで処理されるべき表面に接触させるための
指示を含むことができる。使用説明書は好ましくは、少なくとも約75倍の水、
好ましくは少なくとも約95倍の水及びさらに好ましくは少なくとも約99.5
倍の水で濃縮された粉末組成物を希釈することを消費者に指示する。
【0074】 III.使用方法 最も広義の意味としては、表面上、特に食物表面または食物の接触表面の上の
微生物を清浄にする及び/又は減らす本方法は、有機酸及び界面活性剤、特にア
ニオン系界面活性剤を含む酸性抗菌組成物に表面を接触させることを含む。
【0075】 本発明の好ましい方法は、表面、好ましくは食物表面または食物の接触表面を
、酸、好ましくは有機酸及び界面活性剤、好ましくはアニオン系界面活性剤を含
む酸性抗菌組成物に接触させること、及び表面に抗菌有効性を提供するために、
例えば組成物を表面からすすぐまたは拭うことによって組成物を取り除く前、少
なくとも約15秒間、好ましくは少なくとも約1分間及びさらに好ましくは少な
くとも約5分間、組成物を表面に残したままにしておくことを含む。本明細書で
使用されるとき、「抗菌有効性」は、表面上の微生物の合計log(対数の単位
)の減少が少なくとも約1、好ましくは少なくとも約2及びさらに好ましくは少
なくとも約3のlogの減少であることを意味する。
【0076】 本方法は好ましくは、上文で記載されたように酸性抗菌組成物に表面を接触さ
せることを含む。酸性抗菌組成物が濃縮組成物である場合、本方法はさらに、水
を含む溶媒によって濃縮組成物を希釈して希釈された水性処理組成物を形成する
ことを含むことができ、その際、濃縮組成物は、約0.0025%〜約4.75
%、好ましくは約0.15%〜約4.25%及びさらに好ましくは約0.03%
〜約4%のレベルで有機酸を及び約0.0005%〜約5%、好ましくは約0.
002%〜約2%及びさらに好ましくは約0.003%〜約1%のレベルで界面
活性剤を提供するために十分な溶媒で希釈される。
【0077】 本発明はまた、果物や野菜のような作物を含む食物品目の販売を促進する方法
も含み、それは、一般に、有機酸及び界面活性剤、好ましくは本酸性抗菌組成物
を含む酸性抗菌組成物に食物品目(上文に記載されたような)を接触させること
、及び食物品目が酸性抗菌組成物で処理されていることを消費者に示す/伝える
ための、前記食物品目に関連する、広告、意匠文字、カタログ、ステッカー、標
示、またはそのほかの印刷物のような情報指示書を提供することを含む。かかる
情報を消費者に伝えることは、食物品目、特に果物や野菜のような作物が、農薬
、ワックス、細菌などのレベルを低減しているという信頼を消費者に持たせるこ
とができるので、情報指示書を提供することは、本方法の重要な要素である。実
際、そうではなく、食物品目上の微生物を清浄にし、減らすための組成物で処理
されていない食物品目を消費しないまたは購入しない消費者は、品目が処理され
ている事実が消費者に伝えられたとき、食物品目を消費するまたは購入するよう
に影響を受けるだろう。
【0078】 かかる情報認印の非限定例は、食物品目を処理するために用いられる酸性抗菌
組成物のブランド名を含む標示であり、その際、処理される食物品目と関連して
表示される。この例では、消費者は、食物品目が処理されていることを容易に判
定することができ、従ってヒトの消費に対して安全である。
【0079】
【実施例】 以下は、本発明の非限定的実施例である。
【0080】 実施例I この実施例は種々の酸性組成物の抗菌有用性を示す。組成物A、B、C及びD
は、濃縮された粉末組成物であり、指定の希釈因子(グラム/リットル)当りの
水で希釈して、希釈水性処理組成物を形成する。次いで、E.Coli及びSt
aph.Aureus.に対する抗菌有効性について、希釈水性処理組成物を、
標準懸濁試験において評価する。用いた懸濁試験は改変されたAOAC(Associ
ation of Official Analytical Chemists )殺菌及び洗剤衛生化作用の試験であ
る。
【0081】
【表1】 1リットルの精製水で希釈した試料A、B、C及びDの抗菌有効性 データは所定の時間における合計のlog減少を表す。
【0082】
【表2】 実施例II 以下の実施例は、安定化剤、ポリプロピレングリコール(例えばPPG200
0)を伴った酸性−アニオン系組成物が、安定化剤なしでは硬水中で効果的に濡
らしにくい作物(ブロッコリー)において抗菌有効性を持ち続けることを立証す
る。
【0083】
【表3】 濃縮された粉末組成物E及びFを調製し、1リットルの水当り5グラムの組成
物のレベルにて脱イオン化した硬水(10gpg)で溶解し、希釈水性処理組成
物を形成する。次いで、ブロッコリー試料にて抗菌有効性についてこの希釈水性
処理組成物を調べる。
【0084】 ml当り> 10 cfu以上の細菌を含有する細菌溶液をブロッコリー試料
に接種する。この溶液の100マイクロリットルの表面への適用は、ブロッコリ
ー1片当りおよそ10 〜10 cfuを生じる。同様の量の小さな斑点を沈
着させて乾燥させる。30分の乾燥時間後、試料を50mlの希釈水性処理組成
物の中に入れ、5分間浸す。5分間浸した後、2分間消化する前に50mlの中
和剤に移し、次いでプレート上に播いて処理で生き残った生物の数を数える。驚
くべきことに、以下の表におけるデータによって示されるように、酸−アニオン
系システムは、0から10gpgの範囲にわたって200ppmの次亜塩素酸塩
漂白剤に対して同等またはさらに良好な抗菌活性を維持していた。
【0085】
【表4】
【表5】 ブロッコリーにおいてサルモネラ菌及びリステリア菌について組成物Eをさら
に調べ、同様の結果を得た。
【0086】
【表6】 実施例III 溶解を改善するために表の形態においてカーボネート源を加えた効果について
、安定化剤としてツイーン(登録商標)81を加えた酸性−アニオン系システム
を評価する。溶液においてクエン酸/クエン酸ナトリウムのときと同じ酸−緩衝
液比を与えるようにカーボネート源を計算する。
【0087】
【表7】 組成物G及びHを調製し、それぞれ5グラムの錠剤に打錠する。続いて、それ
ぞれの錠剤を1リットルの水道水に落し、視覚的外観及びpH降下を追跡するこ
とによって溶解速度を観察する。水に落す際、組成物Hは、組成物を溶解するの
を助ける発泡作用を持っているが、組成物Gはそれを持っていない。組成物Hは
6.5分で本質的に完全に溶解し、組成物Gは同じ時間枠内で部分的にしか溶解
しない。HのpHは6.5分で2.96であり、一方GのpHは6.6である。
カーボネート源と反応するための過剰な酸を用いた酸/酸の塩緩衝液システムを
形成する取り組みは目覚しい溶解性の改善を提供する。
【0088】 実施例IV 安定化剤としてのポリプロピレングリコール(例えばPPG2000)の効果
を判定するために、中程度及び高い硬度を有する水で組成物I及びJを希釈する
【0089】
【表8】 組成物I及びJを調製し、ガロン当り20グレインの硬度を有する1リット
ルの水で希釈する。10分後、新鮮なブロッコリーの先端部試料を各溶液に10
秒間沈め、次いで溶液から取り出して、各組成物の濡らし能を判定するために観
察する。組成物Iの溶液は、組成物Jの溶液に比べて、視覚的により良好に濡ら
し、さらに緑っぽい外観を与えた。さらに20分後、新鮮なブロッコリーを10
秒間浸けて、10分で見られるのと同じ結果を得ることができる。
【0090】 組成物I及びJをもう一度調製する。名目上の濃度2.5g/Lにてガロン当
り約8グレインの硬度を有する2リットルの水に組成物を溶解する。上記のよう
に、新鮮なブロッコリー先端部を両溶液に10秒間浸け、次いで、各組成物の濡
らし能について観察する。組成物Iの溶液は、組成物Jの溶液よりも、視覚的に
より良好に濡らし、さらに緑っぽい外観を与えた。
【0091】 実施例V 以下の組成物K及びLを高い硬度を有する水で希釈して、ブロッコリーの清浄
及び濡らしにおける安定化剤であるポリプロピレングリコール(例えばPPG2
000)の効果を判定する。
【0092】
【表9】 組成物K及びLを1リットルの硬水(ガロン当り19.5グレインの硬度を有
する)に溶解する。10分後、ブロッコリーの先端部を各溶液に10秒間浸け、
次いで水道水ですすぎ、濡れ及び色彩変化を評価する。組成物Kの溶液は最低限
の濡れ及び色彩変化を有したが、組成物Lの溶液は視覚的に良好な濡れ及びさら
に暗い緑色の外観を有して、さらに透明な表面を示した。
【0093】 実施例VI 以下の実施例は、クエン酸及びラウリル硫酸ナトリウム組成物に加えた場合の
安定化剤であるポリプロピレングリコール(例えばPPG2000)の利点を示
す。安定化剤を除くと、溶液の接触角の拡大が認められる。
【0094】
【表10】 この実施例の目的は、室温(72°F)にて中程度の硬度での希釈水性処理溶
液の接触角に対するポリプロピレングリコール(例えばPPG2000)の添加
が有する安定化効果を調べることである。
【0095】 接触角の当初の読み取り(完全な溶液を作って10秒以内)のために完全に溶
解された、濃縮された粉末組成物M及びNを調整するのを容易にするために、組
成物を最初に600mlの脱イオン水に完全に溶解する。いったん完全に溶解し
たら、400mlの硬水(ガロン当り約19.5グレインを有する)を600m
lの溶液に注ぎ、溶液の総量を1リットルとし、総硬度をガロン当り約7.8に
する。10マイクロリットル容量を用いた容積式ピペットで溶液から試料採取す
る。次いで、平坦な疎水性表面(すなわちレイノルズ・カット−ライト蝋紙)上
にこの容量の試料を置いて表面上に液滴を形成する。そこでデジタルカメラにて
液滴の写真を撮る。次いで液滴の表面からの高さ(h)及び表面と交差する直径
(d)を写真の印刷物について測定し、およその接触角を決定する。この概算で
は、接触角は以下の方程式から算出される:θ=Arctan(4dh/[d −4h ])。
【0096】
【表11】 この試験の終了時、ブロッコリーの先端部を各溶液に10秒間浸け、次いで水
道水ですすぐ。外観について、洗浄した先端部と洗浄しなかったブロッコリー一
片を比較した。組成物Mの溶液は洗浄しなかったブロッコリーとの最小限の差異
を示したが、一方組成物Nの溶液は、溶液から取り出したとき房からさらに多く
の溶液が流れ落ちることによって示される良好な濡れ、並びに深い緑色への色彩
変化を示し、良好な表面の濡れ及びさらに良好な清浄を示した。
【0097】 実施例VII 以下の実施例は、クエン酸及びラウリル硫酸ナトリウムの配合に加えた場合の
安定化剤としてのポリプロピレングリコール(例えばPPG2000)の利点を
示す。安定化剤の存在下及び非存在下で組成物を用いて溶液の接触角を観察する
【0098】
【表12】 この実施例の目的は、室温にて(72°F)中程度の硬度での希釈水性処理
溶液の接触角に対する、PPG2000の添加が有する安定化効果を調べること
である。
【0099】 接触角の当初の読み取りのために完全に溶解された、組成物を調整することを
容易にするために、組成物O及びPを最初に1000mlの脱イオン水に完全に
溶解する。いったん完全に溶解したら、容量が10マイクロリットルの容積式ピ
ペットで希釈水性処理溶液から試料採取する。平坦な疎水性表面(すなわちレイ
ノルズ・カット−ライト蝋紙)上に試料を置いて表面上に液滴を形成する。20
秒後、デジタルカメラにて液滴の写真を撮る。次いで、実施例VIに記載された
ように、液滴の表面からの高さ(h)及び表面と交差する直径(d)を写真の印
刷物について測定し、およその接触角を決定する。当初の測定後、当初の溶液に
4グラムの水硬度濃縮物を加える。溶液にガロン当り約11グレインの硬度を加
えるようにこれを計算する。溶液を混合し、10分間静置した後、上記のように
試料採取して接触角を決定する。
【0100】
【表13】 実施例VIII この実施例は、酸性/アニオン系組成物における安定化剤の利点を、安定化剤
を含まない主要組成物Qとは別の調薬を介して達成することができることを示す
【0101】
【表14】 上記の表に示すように250グラムの液状濃縮組成物Qを作製する。組成物Q
の10グラム試料を2つ採取し、中程度の硬度(ガロン当り約7グレイン)の水
道水を含有する1リットルのビーカーに加えるように調製する。1リットルの水
試料の1つでは、濃縮組成物Qを加える前に2グラムの安定化剤(例えば硫酸マ
グネシウム七水和物)を溶解する。水溶液への安定化剤の添加に続いて、組成物
Qを加え、撹拌する。安定化剤を加えていない水の入った1リットルのビーカー
にも組成物Qを加える。20分後、安定性についてビーカーの溶液を評価する。
硫酸マグネシウム七水和物を含む溶液は透明で均一であるが、安定化剤なしの溶
液は明白な沈殿を有する。
【0102】 この実験は、主要組成物と別に安定化剤を加えても、組成物自体に含まれてい
るかのような同じ効果を達成できることを立証している。
【0103】 実施例IX この実施例は、以下に記載するような液状成分と共に有機酸及びカーボネート
源を含む本発明の好ましい安定した、流れるように動き泡立つ粉末酸性抗菌組成
物の製造方法を説明する: (a)400〜600ミクロンの好ましい平均粒度分布を持つ有機酸を加える
【0104】 (b)液体が均一に分布するまで乾燥した酸の粉末に液状成分をゆっくり加え
ること。この時点で、大部分がもともとくっつき合う可能性があり、流動助剤の
添加を必要とする可能性がある。
【0105】 (c)流動性を提供し、酸供給源に対してバリアとして役立つために、好まし
くはアルカリ金属カーボネートではない、100ミクロン未満の平均粒度を有す
る流動助剤を混合すること。
【0106】 (d)アルカリ金属カーボネート中で混合すること。許容可能な発泡安定性を
達成するには、密度の高いカーボネートの使用が好ましい。許容可能な顆粒の流
動性を提供するために、いくらかさらに小さい粒度のカーボネートを利用しても
よい。50ミクロン未満の平均粒度までの粒度の低下が好ましい。安定性及び流
動性のためにはこの場合、軽質炭酸マグネシウムの使用が好ましい。
【0107】 (e)造粒工程において残りの乾燥した物質を加えること。いくらかの微細粒
の粉末の最終的な添加は流動性を追加的に助ける可能性がある。剪断に感受性で
あるまたは剪断のもとで液状成分と相互作用する、ラウリル硫酸ナトリウムのよ
うな微細粒の乾燥した界面活性剤は、製品の流動性を改善するためにできるかぎ
り最後に加える。消泡化合物のようなその他の剪断感受性の物質も最後に加える
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23L 3/3481 A23L 3/3481 3/3526 501 3/3526 501 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ブライアン、ジョセフ、ロセル アメリカ合衆国オハイオ州、フェアーフィ ールド、ブラトン、パリッシュ、ウェイ、 1490 (72)発明者 フェルナンド、レイ、トレンス アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 グリーン‐アーボース、レイン、4289 (72)発明者 デイビッド、ケント、ロリンズ アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ブロードハースト、2100 (72)発明者 グレゴリー、レオ、ジャービア アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ケントブルック、コート、11428 (72)発明者 ルドルフォ、デルガド アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ボリングブロウク、ドライブ、10023 Fターム(参考) 4B021 LA41 LW02 MC01 MK16 MK20 MK23 MP02 4H011 AA02 BA01 BA04 BA05 BB06 BC07 BC18 BC19 BC22 DA13 DD07 DF06 DH03

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希釈することによって実質的に透明の希釈水性処理組成物
    を形成することを特徴とした安定化し、濃縮した酸性抗菌組成物であって: (a)前記濃縮組成物の約5重量%〜約95重量%の有機酸; (b)前記濃縮組成物の約1重量%〜約80重量%の界面活性剤; (c)安定化剤; (d)任意で、緩衝液; (e)任意で、毒物学上許容可能な消泡剤; (f)任意で、毒物学上許容可能な防腐剤; (g)任意で、香料、フレーバ剤及び/又は着色剤;及び (h)相容性で、毒物学上許容可能な不活性の及び/又は主要でない成
    分を含む残部;を含み、 その際、前記濃縮した組成物が希釈の際、約2〜約5のpHを有し;且つ、
    前記安定化剤と前記界面活性剤の比が約10:1〜約1:20である、前記の安
    定化し、濃縮した酸性抗菌組成物。
  2. 【請求項2】 前記有機酸が、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、サリチル酸、
    酢酸、アジピン酸、フマル酸、ヒドロキシ酢酸、デヒドロ酢酸、グルタル酸、酒
    石酸、フマル酸、コハク酸、プロピオン酸、アコニット酸、ソルビン酸、安息香
    酸、グルコン酸、アスコルビン酸、アラニン、リジン及びそれらの混合物から成
    る群から選択され;好ましくはクエン酸である、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記有機酸が、前記濃縮組成物の約60重量%〜約80重
    量%のレベルで存在する、請求項1または2の濃縮組成物。
  4. 【請求項4】 前記界面活性剤が、アニオン系界面活性剤、非イオン系界
    面活性剤、酸感受性両性界面活性剤及びそれらの混合物から成る群から選択され
    ;好ましくはアニオン系界面活性剤であり;さらに好ましくはラウリル硫酸ナト
    リウムである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の濃縮組成物。
  5. 【請求項5】 前記界面活性剤が、前記濃縮組成物の約4重量%〜約25
    重量%のレベルで存在する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の濃縮組成物。
  6. 【請求項6】 前記安定化剤が、精選された非イオン系物質、高分子物質
    、電解質及びそれらの混合物から成る群から選択され;好ましくはポリプロピレ
    ングリコール、プロピレンのポリオキシアルキレン誘導体、ポリソルベート類、
    硫酸マグネシウム及びそれらの混合物から成る群から選択され;さらに好ましく
    はポリプロピレングリコールである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の濃縮
    組成物。
  7. 【請求項7】 前記安定化剤と前記界面活性剤の比が約1:1〜約1:1
    0である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の濃縮組成物。
  8. 【請求項8】 前記安定化剤がカルシウムを含まない、請求項1〜7のい
    ずれか一項に記載の濃縮組成物。
  9. 【請求項9】 前記濃縮組成物がさらに前記濃縮組成物の約1重量%〜約
    60重量%の、好ましくは炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸水酸化マグ
    ネシウム及びそれらの混合物から成る群から選択され;さらに好ましくは炭酸ナ
    トリウムである前記緩衝液を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の濃縮組
    成物。
  10. 【請求項10】 前記緩衝液が前記濃縮組成物の約3重量%〜約30重量
    %のレベルで存在する、請求項9に記載の濃縮組成物。
  11. 【請求項11】 前記有機酸と前記緩衝液の比が約100:1〜約1:1
    0;好ましくは約20:1〜約1:1である、請求項9〜10のいずれか一項に
    記載の濃縮組成物。
  12. 【請求項12】 希釈した際、前記濃縮組成物が、約2.3〜約3.5、
    好ましくは約2.5〜約3.2のpHを有する、請求項1〜11のいずれか一項
    に記載の濃縮組成物。
  13. 【請求項13】 希釈することによって実質的に透明の希釈水性処理組成
    物を形成することを特徴とした安定化し、濃縮した酸性抗菌組成物を製造する方
    法であって、前記組成物は、有機酸、粉末化した界面活性剤、炭酸塩、消泡剤及
    び非水性液状成分を含み、前記方法は: (a)約400〜約800ミクロンの平均粒度分布を有する有機酸を混
    合容器に入れること; (b)前記液状成分が均一に分布するまで、前記有機酸に前記非水性液
    状成分をゆっくり加えること; (c)約10〜約150ミクロンの平均粒度を有する前記粉末化した界
    面活性剤を混合すること; (d)約100〜約600ミクロンの平均粒度を有する前記炭酸塩を混
    合すること;及び (e)中程度の剪断力にて前記消泡剤を混合し、均一な混合物を形成す
    ることを含む、前記方法。
  14. 【請求項14】 前記炭酸塩が炭酸ナトリウムである、請求項13に記載
    の方法。
  15. 【請求項15】 前記有機酸がクエン酸であり、且つ前記粉末化した界面
    活性剤がラウリル硫酸ナトリウムである、請求項13または14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記方法がさらに、約5〜約50ミクロンの平均粒度を
    有する微細な炭酸ナトリウムを約100〜約600ミクロンの平均粒度を有する
    顆粒状炭酸ナトリウムと混合することを含み、その際、前記微細な粒子の炭酸塩
    と前記顆粒状炭酸ナトリウムの比が約1:100〜約100:1である、請求項
    13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記方法がさらに、前記炭酸ナトリウムと共に炭酸マグ
    ネシウムを混合することを含み、その際前記炭酸マグネシウムが、約5〜約50
    ミクロンの平均粒度を有し、且つ、前記炭酸マグネシウムと前記炭酸ナトリウム
    の比が約1:100〜約100:1である、請求項13〜15のいずれか一項に
    記載の方法。
  18. 【請求項18】 食物表面または食物の接触表面において微生物を清浄に
    する及び/又は減らす方法であって、前記表面を: (a)酸性抗菌組成物の少なくとも約0.003重量%の、クエン酸、
    乳酸、リンゴ酸、サリチル酸、酢酸、アジピン酸、フマル酸、ヒドロキシ酢酸、
    デヒドロ酢酸、グルタル酸、酒石酸、フマル酸、コハク酸、プロピオン酸、アコ
    ニット酸、ソルビン酸、安息香酸、グルコン酸、アスコルビン酸、アラニン、リ
    ジン及びそれらの混合物から成る群から選択される有機酸; (b)酸性抗菌組成物の少なくとも約0.003重量%の、アニオン系
    界面活性剤、非イオン系界面活性剤及びそれらの混合物から成る群から選択され
    る界面活性剤; (c)任意で、溶液の界面張力を安定化するのを助けるまたは前記界面
    活性剤の沈殿を妨げるのに有効な量の安定化剤; (d)任意で、組成物のpHを維持するための、有効量の緩衝液; (e)任意で、毒物学上許容可能な消泡剤; (f)任意で、毒物学上許容可能な防腐剤; (g)任意で、香料、フレーバ剤及び/又は着色剤;並びに (h)水及び任意で、低分子量の低レベルの、毒物学上許容可能な、エ
    タノール、グリセロールなどのような有機溶媒及び/又は副次的成分を含む水性
    キャリアからなる残部;を含む酸性抗菌組成物と接触させることを特徴とし、 その際、前記酸性抗菌組成物は約2〜約5のpHを有し;且つ、前記酸性抗菌組
    成物は、毒物学上許容できない物質を本質的に含まず、前記組成物は、約5分以
    内に標的とする微生物の少なくとも1log(対数単位)の低減を達成すること
    ができる前記方法。
  19. 【請求項19】 前記方法がさらに前記食物をすすぐことなく、前記表面
    から前記酸性抗菌組成物を排出することを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記酸性抗菌組成物がさらに、ポリプロピレングリコー
    ル、プロピレンのポリオキシアルキレン誘導体、ポリソルベート類、硫酸マグネ
    シウム及びそれらの混合物から成る群から選択される安定化剤;好ましくはポリ
    プロピレングリコールを含み;その際、前記安定化剤と前記界面活性剤の比が約
    10:1〜約1:20;好ましくは約1:1〜約1:10である、請求項18ま
    たは19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記界面活性剤がアニオン系界面活性剤;好ましくはラ
    ウリル硫酸ナトリウムである、請求項18〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記酸性抗菌組成物がさらに、炭酸ナトリウム、重炭酸
    ナトリウム、炭酸水酸化マグネシウム及びそれらの混合物から成る群から選択さ
    れる緩衝液;好ましくは炭酸ナトリウムを含み;その際、前記有機酸と前記緩衝
    液の比が約100:1〜約1:10;好ましくは約20:1〜約1:1である、
    請求項18〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記酸性抗菌組成物が約2.3〜約3.5のpHを有す
    る、請求項18〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 【請求項24】 食物品目の販売を促進する方法であって: (a)前記食物品目を (i)酸性抗菌組成物の少なくとも約0.003重量%の、クエン酸
    、乳酸、リンゴ酸、サリチル酸、酢酸、アジピン酸、フマル酸、ヒドロキシ酢酸
    、デヒドロ酢酸、グルタル酸、酒石酸、フマル酸、コハク酸、プロピオン酸、ア
    コニット酸、ソルビン酸、安息香酸、グルコン酸、アスコルビン酸、アラニン、
    リジン及びそれらの混合物から成る群から選択される有機酸; (ii)前記酸性抗菌組成物少なくとも約0.003重量%の、アニ
    オン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤及びそれらの混合物から成る群から選
    択される界面活性剤; (iii)任意で、溶液の界面張力を安定化するのを助けるまたは前
    記界面活性剤の沈殿を妨げるために、有効な量の安定化剤; (iv)任意で、組成物のpHを維持するために、有効な量の緩衝液
    ; (v)任意で、毒物学上許容可能な消泡剤; (vi)任意で、毒物学上許容可能な防腐剤; (vii)任意で、香料、フレーバ剤及び/又は着色剤;並びに (viii)水及び任意で、低分子量の低レベルの、毒物学上許容可
    能な、エタノール、グリセロールなどのような有機溶媒及び/又は副次的成分を
    含む水性キャリアからなる残部;を含み その際、前記酸性抗菌組成物は約2〜約5のpHを有する酸性抗菌組成物と
    接触させること;並びに (b)前記食物品目が前記酸性抗菌組成物で処理されていることを前記
    食物品目の消費者に伝えるための前記食物品目に関係する情報指示書を提供する
    ことを、含むことを特徴とする前記方法。
  25. 【請求項25】 前記情報指示書が、広告、意匠文字、カタログ、ステッ
    カー、標示及びそれらの組合せから成る群から選択され;好ましくは前記酸性抗
    菌組成物のブランド名を含む標示である、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 食物表面または食物の接触表面において微生物を清浄に
    する及び/又は減らすための製品であって: (a)容器; (b) (i)濃縮組成物の約5重量%〜約95重量%の有機酸; (ii)濃縮組成物の約1重量%〜約80重量%の界面活性剤; (iii)任意で、安定化剤; (iv)任意で、緩衝液; (v)任意で、毒物学上許容可能な消泡剤; (vi)任意で、毒物学上許容可能な防腐剤; (vii)任意で、香料、フレーバ剤及び/又は着色剤;並びに (viii)毒物学上許容可能な不活性の及び/又は副次的成分を含
    む残部;を含み、 希釈の際に約2〜約5のpHを有する濃縮された酸性抗菌組成物;並びに (c)少なくとも約75倍の水で前記濃縮組成物を希釈して希釈された
    水性処理組成物を形成し、前記食物表面または食物の接触表面に前記希釈された
    水性処理組成物を接触させ、少なくとも約15秒の間、前記表面に前記組成物が
    残存するようにすることによって、前記食物表面または前記食物の接触表面にお
    いて微生物を清浄にする、及び/又は減らす指示を含む1組の使用説明書を含む
    ことを特徴とする前記製品。
  27. 【請求項27】 前記1組の使用説明書がさらに、前記表面から前記組成
    物をすすぐことなく、前記表面から前記希釈された水性処理組成物を排出するた
    めの指示を含む、請求項26に記載の製品。
JP2001562946A 2000-02-28 2001-02-22 食物表面及び食物の接触表面を処理するための酸性抗菌組成物並びにその使用方法 Expired - Fee Related JP5178981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18567600P 2000-02-28 2000-02-28
US60/185,676 2000-02-28
PCT/US2001/005582 WO2001064035A2 (en) 2000-02-28 2001-02-22 Acidic antimicrobial compositions for treating food and food contact surfaces and methods of use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003524425A true JP2003524425A (ja) 2003-08-19
JP5178981B2 JP5178981B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=22681988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562946A Expired - Fee Related JP5178981B2 (ja) 2000-02-28 2001-02-22 食物表面及び食物の接触表面を処理するための酸性抗菌組成物並びにその使用方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6867233B2 (ja)
EP (1) EP1259113B1 (ja)
JP (1) JP5178981B2 (ja)
CN (1) CN1404359A (ja)
AR (1) AR028512A1 (ja)
AU (1) AU2001241632A1 (ja)
BR (1) BR0108734B1 (ja)
CA (1) CA2397496C (ja)
DE (1) DE60103023T2 (ja)
EG (1) EG22394A (ja)
ES (1) ES2220733T3 (ja)
MX (1) MXPA02008373A (ja)
WO (1) WO2001064035A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302649A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Kemin Industries Inc 黴に対する穀物及び食料の保護用阻止剤
JP2008540332A (ja) * 2005-04-30 2008-11-20 マルチバインド バイオテク ゲーエムベーハー タンパク質、核酸分子、および微生物の変性、修飾、分解、溶解、および除去のための除染液とその使用
JP2010273645A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Ito En Ltd 野菜エキスの製造方法
JP2012161310A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Kajita Atsumi 食中毒を減少させるための溶液及びシステム
JP2013533215A (ja) * 2010-05-20 2013-08-22 イーコラブ ユーエスエー インコーポレイティド レオロジー改変された低発泡性液体抗菌組成物及びその使用方法
JP2022520551A (ja) * 2019-02-06 2022-03-31 ヴィロックス テクノロジーズ インコーポレイテッド 貯蔵安定な抗菌組成物

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8531101A (en) * 2000-08-29 2002-03-13 Nobex Corp Immunoregulatory compounds and derivatives and methods of treating diseases therewith
US8048924B2 (en) * 2001-08-29 2011-11-01 Biocon Limited Methods and compositions employing 4-aminophenylacetic acid compounds
DE60329120D1 (de) * 2002-11-25 2009-10-15 Univ Georgia Zusammensetzung und verfahren zurhemmung von mikroorganismen
US7588696B2 (en) * 2003-06-12 2009-09-15 Cargill, Incorporated Antimicrobial water softener salt and solutions
US7658959B2 (en) * 2003-06-12 2010-02-09 Cargill, Incorporated Antimicrobial salt solutions for food safety applications
US7090882B2 (en) * 2003-06-12 2006-08-15 Cargill, Incorporated Antimicrobial salt solutions for food safety applications
US7883732B2 (en) * 2003-06-12 2011-02-08 Cargill, Incorporated Antimicrobial salt solutions for cheese processing applications
DK1773767T3 (en) 2004-07-07 2016-03-21 Biocon Ltd Synthesis of azo bound in immune regulatory relations
DE102004045622A1 (de) * 2004-09-17 2006-03-30 Aquanova German Solubilisate Technologies (Agt) Gmbh Konservierungsmittel-Zusammensetzungen
ATE406180T1 (de) * 2004-10-13 2008-09-15 Procter & Gamble Vorrichtung zur abgabe einer antimikrobiellen zusammensetzung
FR2883186B1 (fr) * 2005-03-15 2007-06-15 Eurotab Sa Pastille desinfectante, compacte et secable
US20060293214A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Lily Cheng Synergistic acidic ternary biocidal compositions
US7148187B1 (en) 2005-06-28 2006-12-12 The Clorox Company Low residue cleaning composition comprising lactic acid, nonionic surfactant and solvent mixture
US9005673B2 (en) * 2005-07-19 2015-04-14 Robert H. Carpenter Preservative and additive for food and feed
US20070110788A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Hissong James B Injectable formulation capable of forming a drug-releasing device
US8486472B2 (en) * 2006-01-18 2013-07-16 Cargill, Incorporated Antimicrobial salt solutions for food safety applications
ATE443998T1 (de) 2006-03-07 2009-10-15 Aquanova Ag Solubilisate von konservierungsmitteln sowie verfahren zu ihrer herstellung
DE102006010809B4 (de) * 2006-03-07 2009-10-22 Aquanova Ag Solubilisat eines Konservierungsmittels
US7976873B2 (en) * 2006-05-10 2011-07-12 Medtronic Xomed, Inc. Extracellular polysaccharide solvating system for treatment of bacterial ear conditions
US20070264296A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Myntti Matthew F Biofilm extracellular polysachharide solvating system
US7959943B2 (en) * 2006-05-10 2011-06-14 Medtronics Xomed, Inc. Solvating system and sealant for medical use in the middle or inner ear
US7993675B2 (en) 2006-05-10 2011-08-09 Medtronic Xomed, Inc. Solvating system and sealant for medical use in the sinuses and nasal passages
US7642227B2 (en) * 2006-08-07 2010-01-05 Melaleuca, Inc. Cleansing and disinfecting compositions
WO2008061375A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Germiphene Corporation Antiseptic
AR064779A1 (es) * 2007-01-12 2009-04-22 Albemarle Corp Tratamiento microbicida de frutas y verduras comestibles
US8088095B2 (en) 2007-02-08 2012-01-03 Medtronic Xomed, Inc. Polymeric sealant for medical use
US11582978B2 (en) 2007-05-11 2023-02-21 Birko Corporation Method of processing poultry and other meat to reduce or eliminate Salmonella
EP2162521A4 (en) * 2007-05-25 2011-04-20 Healthpro Brands Inc KEY REDUCTION PROCESSES AND COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS WITH CONTROLLED FOAM PRODUCTION
DE102007045210A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-02 Brauns-Heitmann Gmbh & Co. Kg Mischung zum Entkalken, Reinigen und/oder Desinfizieren
ES2328322A1 (es) 2007-10-08 2009-11-11 Timac Agro España, S.A. Composiciones de origen natural para tratar fisiopatias y enfermedades producidas por agentes patogenos de frutas y hortalizas, despues de su cosecha, y metodo para su aplicacion.
US8722123B2 (en) 2008-05-22 2014-05-13 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Antimicrobial composition and use as food treatment
WO2009151912A1 (en) * 2008-05-22 2009-12-17 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Antimicrobial composition and use
WO2009152374A2 (en) 2008-06-12 2009-12-17 Medtronic Xomed, Inc. Method for treating chronic wounds
EP2346324A4 (en) * 2008-10-06 2012-10-10 Microbial Defense Systems Llc ANTIMICROBIAL COMPOSITION AND METHODS OF MAKING AND USING
TR200900536A1 (tr) * 2009-01-26 2010-08-23 Gülel Sabri̇ Meyve - sebze arındırma solüsyonu.
US20100233291A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Dennis Smithyman Animal lesion treatment and prevention formulations and methods
WO2011009031A2 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 University Of Georgia Research Foundation Viricidal compositions and uses thereof
ES2618566T3 (es) 2009-08-06 2017-06-21 Anitox Corporation Conservante del agua y los alimentos
LT2473063T (lt) 2009-08-31 2017-06-12 Anitox Corporation Pagerintas gyvūnų pašarų kondicionavimo būdas
US8293299B2 (en) 2009-09-11 2012-10-23 Kraft Foods Global Brands Llc Containers and methods for dispensing multiple doses of a concentrated liquid, and shelf stable Concentrated liquids
US20140272041A1 (en) * 2009-09-25 2014-09-18 Birko Corporation Methods of reducing pathogens during processing or post-processing of beef, poultry and other meat products
CA2790086C (en) * 2010-02-18 2015-06-02 Kws Saat Ag Use of an ensiling agent for the treatment of unchopped beets
US20120231128A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Michael Foods, Inc. Fruit/vegetable with additive to prevent discoloration
EP2699232B1 (en) 2011-04-18 2016-02-10 Rigshospitalet, Copenhagen University Hospital Improved wound care product
US20130122165A1 (en) * 2011-05-06 2013-05-16 John Powell Ricks Composition and method for treating fresh produce
EP2706845B1 (en) 2011-05-10 2021-06-23 Next Science IP Holdings Pty Ltd Antimicrobial solid and methods of making and using same
TWI571207B (zh) 2011-06-26 2017-02-21 安麗托克斯公司 用於條件化動物飼料之寒冷天氣調配物
WO2013056901A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-25 Unilever N.V. Cleansing composition
AU2012346428A1 (en) * 2011-11-30 2014-04-03 Anitox Corporation Antimicrobial mixture of aldehydes, organic acids and organic acid esters
US11013248B2 (en) 2012-05-25 2021-05-25 Kraft Foods Group Brands Llc Shelf stable, concentrated, liquid flavorings and methods of preparing beverages with the concentrated liquid flavorings
US10021876B2 (en) * 2013-05-02 2018-07-17 Next Science IP Holdings Pty Ltd High osmolarity antimicrobial composition containing one or more organic solvents
WO2015060775A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 Delaval Holding Ab Antimicrobial compositions
CN104686590A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 无锡钻石地毯制造有限公司 一种生态地毯复合防霉剂
CN103666388A (zh) * 2013-12-16 2014-03-26 苏州安特实业有限公司 用于冰箱保鲜室的蓄冷剂及其制备方法
CN103666382B (zh) * 2013-12-16 2016-03-30 苏州安特实业有限公司 用于冷风扇的蓄冷剂及其制备方法
CN103666387B (zh) * 2013-12-16 2017-01-11 苏州安特实业有限公司 用于海鲜的长效保鲜蓄冷剂及其制备方法
CN103734252B (zh) * 2013-12-16 2015-12-30 苏州安特实业有限公司 用于海鲜的保鲜蓄冷剂及其制备方法
US9603362B2 (en) 2014-03-14 2017-03-28 Solenis Technologies, L.P. Organic acid antimicrobial compositions
WO2015136366A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Solenis Technologies, L.P. Organic acid antimicrobial compositions
FR3019714B1 (fr) * 2014-04-10 2017-07-07 Salveco Nouveaux produits biocides
CN104351911A (zh) * 2014-06-12 2015-02-18 赵壮志 一种食品保鲜灭菌消毒方法
US10076115B2 (en) 2014-10-09 2018-09-18 ProNatural Brands, LLC Naturally-derived surface sanitizer and disinfectant
US11028348B2 (en) 2014-10-09 2021-06-08 ProNatural Brands, LLC Naturally-derived antimicrobial cleaning solutions
CN104305473A (zh) * 2014-10-30 2015-01-28 广东广益科技实业有限公司 一种麻辣食品和麻辣食品保鲜剂
EP3103349A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-14 Wti, Inc. Concentrated natural food additive and methods of preparing the same
GB201512135D0 (en) * 2015-07-10 2015-08-19 Ipabc Ltd Biodegradable antimicrobial compositions and uses thereof to combat microorganisms
WO2017069820A2 (en) 2015-07-17 2017-04-27 Next Science, Llc Antimicrobial composition having efficacy against endospores
CN105685202A (zh) * 2016-02-25 2016-06-22 厦门理工学院 一种低乙醇保鲜剂及用途
US9961905B2 (en) * 2016-04-12 2018-05-08 Wti, Inc. Methods and compositions for reducing contamination on food contact surfaces
WO2017187435A1 (en) 2016-04-24 2017-11-02 Solano S.P. Ltd. Dinotefuran liquid flea and tick treatment
AU2018342100B2 (en) 2017-09-26 2021-08-12 Ecolab Usa Inc. Acidic/anionic antimicrobial and virucidal compositions and uses thereof
WO2019143882A1 (en) * 2018-01-18 2019-07-25 Diversey, Inc. No rinse, single step cleaner disinfectant
CN113423469A (zh) 2019-02-11 2021-09-21 雷克特本克斯尔健康有限公司 局部消毒组合物
CN110129138B (zh) * 2019-04-28 2021-03-30 永联印刷耗材(深圳)有限公司 印刷机润版液循环系统用清洗液组合物
WO2020251885A1 (en) * 2019-06-12 2020-12-17 Diversey Inc. Synergistic cleaning disinfectant solution with enhanced stability, and methods of using the same
US11641864B2 (en) * 2019-09-16 2023-05-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Synergistic antibrowning-antimicrobial composition
EP4097203A1 (en) * 2020-01-29 2022-12-07 Unilever IP Holdings B.V. A home care composition comprising dehydroacetic acid
GB202218639D0 (en) 2020-11-30 2023-01-25 Reckitt Benckiser Health Ltd Personal care compositions
EP4108756A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-28 The Procter & Gamble Company A laundry detergent powder
EP4108754A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-28 The Procter & Gamble Company A process for making a packaged laundry detergent powder

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06508612A (ja) * 1991-06-04 1994-09-29 エコラブ・インコーポレイテッド 混合カルボン酸衛生剤
JPH08503209A (ja) * 1992-11-09 1996-04-09 ウエスト・アグロ・インコーポレーテッド 改良された酸殺菌剤組成物
JPH09502608A (ja) * 1993-09-14 1997-03-18 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 殺菌剤組成物
WO1999000026A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 The Procter & Gamble Company Microorganism reduction methods and compositions for food
WO1999040792A1 (en) * 1998-02-13 1999-08-19 Charvid Limited Liability Company Sanitizing composition and method

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB917432A (en) 1959-03-20 1963-02-06 Pennsalt Chemicals Corp An improved cleaning, and disinfecting or sterilizing process
US4442125A (en) 1978-06-26 1984-04-10 Oxford Hill, Ltd. Process for detaching or preventing attachment of microorganisms to a surface
US4356100A (en) * 1979-05-10 1982-10-26 Sherman Laboratories, Inc. Soft contact lens cold disinfectant solution
JPS5610606A (en) * 1979-07-04 1981-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion device for liquid fuel
DE3167922D1 (en) 1980-06-20 1985-02-07 Unilever Nv Aqueous, soap-based liquid detergent composition
JPS5748712A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Hoya Corp Contact lens washing agent
US4336273A (en) 1980-10-03 1982-06-22 Del Monte Corporation Vegetable and fruit preservation process
US4404040A (en) 1981-07-01 1983-09-13 Economics Laboratory, Inc. Short chain fatty acid sanitizing composition and methods
US4975217A (en) 1981-07-20 1990-12-04 Kimberly-Clark Corporation Virucidal composition, the method of use and the product therefor
US4592892A (en) 1981-11-12 1986-06-03 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Aqueous sterilizing agent for foods or food processing machines and utensils
FR2563974B1 (fr) 1984-05-09 1988-11-18 Xeda International Compositions destinees au traitement des fruits et des legumes par thermonebulisation et procede de traitement utilisant cette composition
US4664014A (en) * 1984-08-21 1987-05-12 D. C. Brennan Firearms, Inc. Flash suppressor
JPS61157593A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 ライオン株式会社 浴室用洗浄剤組成物
US4715980A (en) 1986-03-17 1987-12-29 Diversey Wyandotte Corporation Antimicrobial sanitizing composition containing n-alkyl and n-alkenyl succinic acid and methods for use
US5075026A (en) 1986-05-21 1991-12-24 Colgate-Palmolive Company Microemulsion all purpose liquid cleaning composition
US4937085A (en) 1986-08-15 1990-06-26 Agra-Research, Inc. Discoloration preventing food preservative and method
US4818549A (en) 1986-12-05 1989-04-04 Pepperidge Farm, Incorporated Preservative method and preserved fruit or vegetable product, using citric acid, sodium and calcium chloride-containing preservative composition
US4988523A (en) 1987-04-14 1991-01-29 Liberty Enterprises, Inc. Method and composition for preserving fresh peeled fruits and vegetables
US4988522A (en) 1987-11-09 1991-01-29 Monsanto Company Food preservative compositions
US4808330A (en) 1988-04-26 1989-02-28 Chung C S Non-toxic detergent for cleaning fruit and vegetables
US5126153A (en) 1988-05-13 1992-06-30 Basic American Foods, Inc. Compositions and methods for inhibiting browning of processed produce
DE3905063A1 (de) 1989-02-18 1990-08-23 Schuelke & Mayr Gmbh Verspruehbares flaechendesinfektionsmittel
JPH039997A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 洗浄剤
US5143720A (en) 1990-11-28 1992-09-01 Microcide, Inc. Disinfecting and sanitizing compositions
US5198254A (en) 1991-04-03 1993-03-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Composition and method of increasing stability of fruits, vegetables or fungi
US5162127A (en) 1991-04-10 1992-11-10 American National Can Company Method of inhibiting discoloration of foodstuffs with hydrolysis mixtures of aldonic and sulfites
US5366995A (en) 1991-05-01 1994-11-22 Mycogen Corporation Fatty acid based compositions for the control of established plant infections
GB9120657D0 (en) * 1991-09-27 1991-11-06 Unilever Plc Detergent powders and process for preparing them
US5244666A (en) * 1992-02-04 1993-09-14 Consolidated Chemical, Inc. Presurgical skin scrub and disinfectant
US5320772A (en) 1992-05-18 1994-06-14 Empire Products Packaging Development, Inc. Composition for cleaning fruits and vegetables
US5342630A (en) 1992-07-01 1994-08-30 Church & Dwight Co., Inc. Environmentally safe pesticide compositions
CA2273138C (en) * 1993-11-01 2002-02-19 The Procter & Gamble Company Cleaning methods and compositions for food- and feedstuff
US5346712A (en) 1993-11-30 1994-09-13 Extended Product Life, Inc. Methods for inhibiting white blush on processed carrots
GB2292563A (en) * 1994-08-24 1996-02-28 Bruce Philip Green Food, fruit and vegetable wash
GB9419668D0 (en) * 1994-09-28 1994-11-16 Diversey Corp Disinfectant compositions
US5942478A (en) 1995-09-19 1999-08-24 Lopes; John A. Microbicidal and sanitizing soap compositions
WO1998016192A1 (en) 1996-10-17 1998-04-23 Alterna, Inc. Germicidal composition
US5945146A (en) 1997-07-14 1999-08-31 Twinam; Jerry Richard Fresh vegetable product having long shelf life and method of making thereof
US5834413A (en) * 1997-09-26 1998-11-10 Colgate-Palmolive Co. Liquid cleaning compositions
CN1359417A (zh) * 1999-06-28 2002-07-17 宝洁公司 含有泡腾体系的水性液体洗涤剂组合物
US6228821B1 (en) * 1999-10-25 2001-05-08 Amway Corporation Cleaning composition having enhanced fragrance and method of enhancing fragrance

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06508612A (ja) * 1991-06-04 1994-09-29 エコラブ・インコーポレイテッド 混合カルボン酸衛生剤
JPH08503209A (ja) * 1992-11-09 1996-04-09 ウエスト・アグロ・インコーポレーテッド 改良された酸殺菌剤組成物
JPH09502608A (ja) * 1993-09-14 1997-03-18 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 殺菌剤組成物
WO1999000026A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 The Procter & Gamble Company Microorganism reduction methods and compositions for food
WO1999000025A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 The Procter & Gamble Company Microorganism reduction methods and compositions for food cleaning
WO1999040792A1 (en) * 1998-02-13 1999-08-19 Charvid Limited Liability Company Sanitizing composition and method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540332A (ja) * 2005-04-30 2008-11-20 マルチバインド バイオテク ゲーエムベーハー タンパク質、核酸分子、および微生物の変性、修飾、分解、溶解、および除去のための除染液とその使用
JP4918084B2 (ja) * 2005-04-30 2012-04-18 マルチバインド バイオテク ゲーエムベーハー タンパク質、核酸分子、および微生物の変性、修飾、分解、溶解、および除去のための除染液とその使用
JP2007302649A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Kemin Industries Inc 黴に対する穀物及び食料の保護用阻止剤
JP2013028617A (ja) * 2006-05-11 2013-02-07 Kemin Industries Inc 黴に対する穀物及び食料の保護用阻止剤
JP2010273645A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Ito En Ltd 野菜エキスの製造方法
JP2013533215A (ja) * 2010-05-20 2013-08-22 イーコラブ ユーエスエー インコーポレイティド レオロジー改変された低発泡性液体抗菌組成物及びその使用方法
JP2012161310A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Kajita Atsumi 食中毒を減少させるための溶液及びシステム
JP2022520551A (ja) * 2019-02-06 2022-03-31 ヴィロックス テクノロジーズ インコーポレイテッド 貯蔵安定な抗菌組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1259113A2 (en) 2002-11-27
ES2220733T3 (es) 2004-12-16
BR0108734B1 (pt) 2013-04-24
MXPA02008373A (es) 2002-12-13
CA2397496A1 (en) 2001-09-07
AR028512A1 (es) 2003-05-14
JP5178981B2 (ja) 2013-04-10
DE60103023T2 (de) 2005-01-27
WO2001064035A3 (en) 2002-03-28
US6867233B2 (en) 2005-03-15
AU2001241632A1 (en) 2001-09-12
BR0108734A (pt) 2002-12-17
WO2001064035A2 (en) 2001-09-07
DE60103023D1 (de) 2004-06-03
US20010046979A1 (en) 2001-11-29
EG22394A (en) 2003-01-29
CN1404359A (zh) 2003-03-19
CA2397496C (en) 2007-07-24
EP1259113B1 (en) 2004-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178981B2 (ja) 食物表面及び食物の接触表面を処理するための酸性抗菌組成物並びにその使用方法
AU665548B2 (en) Blended carboxylic acid sanitizer
ES2247701T3 (es) Metodos y composiciones para reducir los microorganismos en los alimentos.
CN1067870C (zh) 清洁水果及蔬菜用组合物及其浓缩物
JP3181598B2 (ja) 天然産物のためのクリーニング/衛生方法、組成物および/または物品
EP0835065B1 (en) Cleaning/sanitizing method for edible animal protein
AU663102B2 (en) Sanitizing compositions
JP4294224B2 (ja) 食品用の微生物抑制方法および組成物
JPH11508620A (ja) 布地用のクリーニング/消毒法、組成物および/または物品
CN1088101C (zh) 用于非食品无生命表面清洗/清洁的方法
JP2000505026A (ja) 農産物および食用動物性タンパク質をクリーニングする物品、方法および組成物
JPH09505996A (ja) 食料品および飼料の汚れ除去法および組成物
US6808729B1 (en) Microorganism reduction methods and compositions for food
JP4194977B2 (ja) 殺菌方法及び殺菌用組成物
MXPA99010102A (en) Cleaning composition, methods, and/or articles for hard surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100915

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees