JP2013533215A - レオロジー改変された低発泡性液体抗菌組成物及びその使用方法 - Google Patents

レオロジー改変された低発泡性液体抗菌組成物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533215A
JP2013533215A JP2013510723A JP2013510723A JP2013533215A JP 2013533215 A JP2013533215 A JP 2013533215A JP 2013510723 A JP2013510723 A JP 2013510723A JP 2013510723 A JP2013510723 A JP 2013510723A JP 2013533215 A JP2013533215 A JP 2013533215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acid
agent
food
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013510723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5894146B2 (ja
JP2013533215A5 (ja
Inventor
チュンチョン リ
イー.ラング スティーブン
ケー.ストウブ リチャード
ディー.マックシェリー デイビッド
Original Assignee
イーコラブ ユーエスエー インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーコラブ ユーエスエー インコーポレイティド filed Critical イーコラブ ユーエスエー インコーポレイティド
Publication of JP2013533215A publication Critical patent/JP2013533215A/ja
Publication of JP2013533215A5 publication Critical patent/JP2013533215A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5894146B2 publication Critical patent/JP5894146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/14Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12
    • A23B4/18Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12 in the form of liquids or solids
    • A23B4/20Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/153Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
    • A23B7/154Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/57Chemical peeling or cleaning of harvested fruits, vegetables or other foodstuffs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/008Polymeric surface-active agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/042Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Abstract

本開示は、レオロジー改変された、低発泡性水性抗菌組成物に関する。該組成物は、酸性条件下で相安定であり、かつ、それらが適用された表面から洗い流される必要がない。本開示は、さらに、それらを使用する方法に関する。

Description

本開示は、水性低発泡性抗菌組成物及びその使用方法に関する。
加工、調理、包装及び提供の間、食品製品は、該食品を消費に適さないものとし得る微生物と遭遇するかもしれない。該微生物は、食品自体、食品接触表面、及び/又は周囲環境に由来しうる。該微生物は、病原性微生物(例えば、リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)、腸管出血性大腸菌(enterohemorrhagic Escherichia coli)、サルモネラ(Sarmonella)など)から、最終食品製品の味、色及び/又は匂いに影響しうる腐敗性生物(例えば、シュードモナス種(Pseudomonas spp)、エルウィニア・カロトボーラ(Erwinia carotovora)、フザリウム種(Fusarium spp)など)にわたる。微生物は、食肉、鳥肉、魚及び貝、チーズ、フルーツ及び野菜を含む広く多様な食品製品並びに調理済み食品に影響を及ぼしうる。ある一定のレベルにおいては、食品製品上の微生物の存在は、低品質の製品であるという消費者の知覚から、規制上の調査及び制裁、食物由来の病気又は死までのすべてをもたらしうる。
食品加工業者、食料品小売業者、フルサービスのレストラン(FSR)及びファストフード(迅速なサービスのレストラン(QSR))は、食品製品上の微生物の存在を減少させるために、加工中の食品製品を処理する様々な方法を使用する。これらの方法は、食品加工プラント及び食品を取り扱う環境を清浄化し及び消毒すること、食品製品に抗菌剤を適用又は取り込ませること、食品製品に放射線照射すること、熱を加えることなどを含む。食品製品或いは食品製品を洗浄又は輸送するのに使用される水に抗菌組成物を適用又は取り込ませることは、微生物を減少させる好ましい方法である。しかしながら、直接の食品との接触に関して政府の規制により許容可能な成分を用いて微生物を減少させるのに有効な組成物を処方するのは困難である。さらに、食品製品の色、味又は匂いに悪影響を及ぼさずに直接食品製品に適用可能な組成物を処方することは困難である。最後に、食料品小売店、FSR及びQSRマーケットにおいて食品製品の処理に使用される多くの抗菌剤は、労働者の安全に対する懸念、材料の適合性(腐食)に対する懸念を有するかもしれず、又は、その場で生成されなければならず、抗菌剤を調合しそして使用するためにより高価な装置を必要とする。
いくつかの側面においては、本開示は、単一相の水性低発泡性濃縮抗菌組成物(aqueous low forming antimicrobial concentrate compositions)に関する。該組成物は、少なくとも約25重量%の水;陰イオン界面活性剤を含む抗菌剤;消泡剤;酸味料;安定化剤;及び増粘剤を含む。該組成物は、約50センチポアズ〜約3500センチポアズの粘度を有し、増粘剤は、組成物が酸性条件下で相安定であるような有効量で存在する。
いくつかの実施態様においては、陰イオン界面活性剤は、以下の:アルキルスルフェート、アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネート、スルホン化脂肪酸、スルホン化脂肪酸エステル、スルホン化カルボン酸エステル、及びそれらの混合物から成る群から選ばれる。他の実施態様においては、組成物は、C5〜C11カルボン酸、亜塩素酸、及び酸化剤並びにそれらの混合物を実質的に含まない。
いくつかの実施態様においては、消泡剤は、シリコーン消泡剤を含む。他の実施態様においては、増粘剤は、以下の:天然ポリサッカライド又はセルロース増粘剤、植物浸出物、海草抽出物、水溶性ポリマー、ポリアクリル酸ベースの増粘剤、ポリアクリルアミドベースの増粘剤、無機質粘土ベースの増粘剤及びそれらの混合物から成る群から選ばれる。
他の実施態様においては、酸味料は、食品添加物成分を含む。さらに他の実施態様においては、酸味料は、以下の:クエン酸、重硫酸ナトリウム、酢酸、アジピン酸、酒石酸、プロピオン酸、リンゴ酸、乳酸、硫酸並びにそれらの誘導体及び混合物からなる群から選ばれる。いくつかの実施態様においては、組成物は、以下の:約0.01重量%〜約50重量%の抗菌剤;約0.01重量%〜約10.0重量%の消泡剤;約0.1重量%〜約10重量%の増粘剤、及び約1重量%〜約50重量%の酸味料を含む。
いくつかの実施態様においては、組成物は、3.2未満のpHを有する。他の実施態様においては、組成物はさらに、以下の:界面活性剤、加工助剤、染料、着色剤、付臭剤、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる追加の成分を含む。さらに他の実施態様においては、組成物は、約0.1重量%〜約5.0重量%の安定化剤を含む。
他の実施態様においては、安定化剤は、該組成物が500ppmの硬水で希釈された場合に、沈澱の形成を少なくとも24時間防ぐ有効量で存在する。さらに他の実施態様においては、安定化剤は、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロックコポリマーを含む。他の実施態様においては、コポリマーは、約5,000〜約10,000の分子量を有し、かつ、エチレンオキシドのパーセンテージは、約70〜約90である。
いくつかの側面においては、本開示は、表面上の微生物集団を減少させる方法に関する。該方法は、単一相の水性低発泡性濃縮抗菌組成物を提供することを含む。該組成物は、少なくとも約25重量%の水;陰イオン界面活性剤を含む抗菌剤;消泡剤;以下の:スルフェート、スルホネート、及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる酸味料;安定化剤;及び増粘剤を含む。該組成物は、約50センチポアズ〜約3500センチポアズの粘度を有し、そして、増粘剤は、酸性条件下で該組成物が相安定であるような有効量で存在する。該方法はさらに、組成物を希釈し;そして、微生物集団が減少されるように、表面を希釈された組成物と接触させることをさらに含み、ここで該組成物が表面から洗い流される必要はない。
いくつかの側面においては、本開示は、農産物の洗浄方法に関する。該方法は、農産物を、少なくとも約25重量%の水;陰イオン性界面活性剤を含む抗菌剤;消泡剤;酸味料;安定化剤及び増粘剤を含む、相安定な水性の酸性抗菌組成物と接触させることを含む。組成物は、接触の前に希釈され、そして、約50センチポアズ〜約3500センチポアズの粘度を有し、そして、増粘剤は、該組成物が酸性条件下で相安定であるような有効量で存在し、該農産物は組成物と接触させられた後に洗い流される必要がない。
図1は、レタスへの液体保持量及び残留化学物質キャリーオーバー対農産物洗浄剤濃度を示すグラフである。
いくつかの側面においては、本開示は、水性の低発泡性抗菌組成物及びその使用方法に関する。該組成物は、洗い流しが不要で、食品表面及び食品接触表面に直接適用可能な安定な単一相の組成物である。すなわち、該組成物は、フルーツ又は野菜表面などの食品表面、カッティングボードに直接適用可能であり、消費又は表面の使用前に洗い流される必要がない。さらに、該組成物は、それらが接触する食品表面の色、テクスチャー、匂い又は味などの官能特性を実質的に変化させない。したがって、該組成物は、洗い流しを含まない、食品表面を清浄化するための方法を提供する。
定義
本発明がより容易に理解されるように、一定の用語を最初に定義する。以下の定義される用語については、異なる定義が請求項中又は本明細書中の他所で示されない限り、これらの定義が適用される。
本明細書中で使用される、「不愉快な匂い」、「いやな匂い」又は「悪臭」という句は、鋭い、刺激的な、又はつんとする匂い、或いは、典型的な人はそれが可能なら、そこから退却する大気環境を意味する。快感度(hedonic tone)は、ある匂いが快いか又は不快かの程度の尺度を提供する。「不愉快な匂い」、「いやな匂い」又は「悪臭」は、それを、5重量%の酢酸、プロピオン酸、ブチル酸又はそれらの混合物と同等又はそれ以上に不快であると評価する快感度を有する。
本明細書中で使用される用語「微生物」は、任意の無細胞又は(群体のものを含む)単細胞生物を意味する。微生物は、すべての原核生物を含む。微生物は、(藍色細菌を含む)細菌、芽胞、地衣類、真菌、原生動物、ビリノ、ウイロイド、ウイルス、ファージ、及びいくつかの藻類を含む。本明細書中で使用される用語「微小生命体(microbe)」は、微生物と同じ又はほとんど同じ意味を有する。
本明細書中で使用される句「食品製品」は、抗菌剤又は抗菌組成物による処理を必要とする可能性があり、かつ、さらなる調理をして又はせずに食べることのできる、任意の食物を含む。食品製品は、食肉(例えば、赤身肉及びブタ肉)、シーフード、鳥肉、農産物(例えば、フルーツ及び野菜)、卵、生きた卵(living eggs)、卵製品、インスタント食品、小麦、種子、根、塊茎、葉、茎、コーン、花、芽、シーズニング又はそれらの組み合わせを含む。「農産物」という用語は、フルーツ及び野菜などの食品製品及び植物又は植物由来の材料であって、典型的には未調理で、そしてしばしば包装されずに販売され、かつ、時には生で食べることのできるものを意味する。
本明細書中で使用される句「植物」又は「植物生成物」は、任意の植物性物質又は植物由来物質を含む。植物生成物は、種子、ナッツ、ナッツミート(nut meat)、切花、温室で育てられるか又は貯蔵された、植物又は穀物、観葉植物などを含むが、これらに限定されない。植物生成物は、多くの動物飼料を含む。
本明細書中で使用される句「肉製品」は、枝肉、筋肉、脂肪、器官、皮膚、骨及び体液などの動物を形成する部品を含む、すべての形態の動物肉を意味する。動物の肉は、哺乳動物、鳥類、魚類、爬虫類、両生類、巻貝、二枚貝、甲殻類や、ロブスター、カニなどの他の食用の種、又は他の形態のシーフードを含むが、これらに限定されない。動物肉の形態は、例えば、単独又は他の成分と組み合わせた、動物肉の全体又は一部を含む。典型的な形態は、例えば、塩漬け肉、分割され及び形成された製品、ミンチにされた製品、みじん切り製品、ひき肉及びひき肉を含む製品などの加工肉、全体としての製品などを含む。
本明細書中で使用される用語「鳥肉」は、肉又は卵のために飼育され、収穫され、又は家畜化された任意の鳥のすべての形態を意味し、ニワトリ、七面鳥、クジャク、ゲーム・ヘン(game hen)、ひな鳥、ホロホロチョウ、キジ、ウズラ、アヒル、ガチョウ、エミューなど及びこれらの鳥の卵を含む。鳥肉は、鳥肉全体、分割された、加工された、調理された又は生の鳥肉を含み、かつ、すべての形態の鳥肉、副産物(by-product)及び副生成物(side product)を包含する。鳥肉は、筋肉、脂肪、器官、皮膚、骨及び体液などの動物を形成する部品を含む。動物肉の形態は、例えば、単独又は他の成分と組み合わせた、動物肉の全体又は一部を含む。典型的な形態は、例えば、塩漬けの鳥肉、分割され及び形成された製品、ミンチにされた製品、みじん切り製品、ひき肉などの加工された鳥肉、そして、全体としての製品などを含む。
本明細書中で使用される句「鳥肉残屑」は、任意の残屑、残渣、材料、汚れ、臓器、鳥の一部、鳥の排せつ物、鳥の内臓、鳥の器官、かかる材料の断片又は組み合わせなどの、加工の間に鳥の枝肉又は一部から除かれて不用流出物に入るものを意味する。
本明細書中で使用される句「食品加工表面」は、食品の加工、調理又は貯蔵活動の一部として利用される、道具、機械、装置、構造体、建築物などの表面を意味する。食品加工表面は、(水路を含む、スライス、缶詰め又は輸送装置などの)食品の加工又は調理装置、(什物、食器、洗浄用具及びバーグラスなどの)食品加工用具及びその中で食品加工が行われる構造体の床、壁又は付属品の表面を含む。食品加工表面は、食品の腐敗防止用の空気循環システム、無菌包装消毒、食品冷凍及びクーラーの掃除機及び消毒機、用具の洗浄消毒、漂白装置の洗浄消毒、食品包装材料、カッティングボード付加物、第3シンクの消毒、ベバレッジチラー及びウォーマー、肉の冷却又は煮沸用の水、自動食器消毒機、消毒用ジェル、クーリングタワー、食品加工用抗菌衣類スプレー並びにノントゥーローアクエアス(non-to-low-aqueous)食品調理用潤滑剤、オイル、及びリンス添加物において見出され、そして使用される。
本明細書中で使用される用語「用具」は、ケイティング(cating)及び調理用の什物、皿並びにシャワー、シンク、トイレ、バスタブ、カウンタートップ、窓、鏡、輸送用車両及び床などの他の硬表面などの品目を意味する。本明細書中で使用される用語「用具の洗浄」は、用具を洗浄、清浄又は洗い流すことを意味する。用具は、プラスチック製の品目も意味する。本発明の組成物で清浄化可能なプラスチックのタイプは、ポリカーボネートポリマー(PC)、アクリロニトリル‐ブタジエン‐スチレンポリマー(ABS)、及びポリスルホンポリマー(PS)を含むが、これらに限定されない。本発明の化合物及び組成物を用いて清浄化可能な他の代表的プラスチックは、ポリエチレンテレフタレート(PET)を含む。
本明細書中で使用される「空気流」は、食品腐敗防止用の空気循環システムを含む。空気流は、典型的には、病院、手術、衰弱状態、出産、霊安室及び臨床診断室において遭遇する空気流も含む。
本明細書中で使用される用語「水」は、食品の加工または輸送用の水を含む。食品加工又は輸送用の水は、(水路、パイプ輸送、カッター、スライサー、漂白装置、レトルトシステム、洗浄機、ミスティング(misting)装置などで見出されるような)農産物輸送用の水、食品輸送ラインのためのベルトスプレー、ブーツ及び手の洗浄用ディップパン(dip-pan)、第3シンクすすぎ用水などを含む。水は、プール、スパ、レクリエーション用水路及びウォータースライダー、噴水などの家庭用及びレクリエーション用の水も含む。
本明細書中で使用される句「ヘルスケア用表面」は、ヘルスケア活動の一部として使用される、器機、機器、カート、ケージ、家具、構造体、建築物などの表面を意味する。ヘルスケア用表面の例は、医療用又は歯科用器機、医療用又は歯科用装置、患者の健康状態をモニターするために使用される電子器械の表面及びその中でヘルスケアが行われる構造体の床、壁又は付属品を含む。ヘルスケア用表面は、病院、手術、衰弱状態、出産、霊安室及び臨床診断室において見出される。これらの表面は、典型例としては(壁、床、おまるなどの)「硬表面」又は(手術衣、カーテン、ベッドリネン、包帯のような)編み物、織物及び不織布の表面のなどの布表面、又は(レスピレーター、診断用装置、シャント、体内スコープ、車椅子、ベッドなどの)患者のケア用装置、又は手術用及び診断用装置である。ヘルスケア用表面は、動物のヘルスケアにおいて使用される物品及び表面を含む。
本明細書中で使用される用語「器機」は、本発明の組成物による清浄化から利益を得ることのできる、様々な医療用又は歯科用の器機又は機器を意味する。
本明細書中で使用される句「医療用器機」、「歯科用器機」、「医療用機器」、「歯科用機器」、「医療用装置」又は「歯科用装置」は、医学又は歯科において使用される器機、機器、道具、器具、器械及び装置を意味する。かかる器機、機器、及び装置は、低温滅菌され、浸漬され、又は洗浄され、そして加熱滅菌されるか、或いは本発明の組成物中での清浄化からの他の利益を得ることができる。これらの様々な器機、機器及び装置は、以下の:診断用器機、トレイ、パン、ホルダー、ラック、鉗子、はさみ、シュカー(shcar)、(骨のこぎり及びその刃などの)のこぎり、止血鉗子、ナイフ、のみ、骨鉗子、やすり、ニッパー、ドリル、ドリルビット、やすり、穿子、開大器、破砕機、エレベーター、クランプ、ニードルホルダー、キャリアー、クリップ、フック、ガーゼ、掻爬器、開創器、ストレートナ(修正機)、穿孔機、抜き取り器(extractors)、スクープ、槍状刀、スパチュラ、娩出鈎、トロカール、拡張器、ケージ、ガラス器具、チューブ、カテーテル、カニューレ、プラグ、ステント、(内視鏡、聴診器及び関節鏡などの)スコープ、及び関連する装置など、或いはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
本明細書中で使用される「農業的」又は「獣医学的」物体又は表面は、動物飼料、動物給水ステーション及び容器、動物舎、(手術又は処置エリアなどの)獣医クリニック、動物手術エリアなどを含む。
本明細書中で使用される用語「リンを含まない」又は「実質的にリンを含まない」は、リン又はリン含有化合物を含まない、或いは、リン又はリン含有化合物が添加されていない、組成物、混合物又は成分を意味する。リンを含まない組成物、混合物又は成分への混入によってリン又はリン含有化合物が存在する場合、リンの量は、0.5重量%未満でなければならない。より好ましくは、リンの量は、0.1重量%未満、そして最も好ましくは、リンの量は、0.01重量%未満である。
本願の目的のためには、微生物集団、例えば、表面上又は水中の微生物集団、が水による洗浄により達成されるよりも少なくとも約50%又はそれより顕著に多く減少される場合、成功裏の微生物減少が達成される。より大きな微生物集団の減少は、より高いレベルの保護を提供する。
本明細書中で使用される用語「消毒剤」は、細菌混入数を、公衆衛生の要件で判断して安全なレベルまで減少させる作用物質を意味する。ある実施態様においては、本発明における使用のための消毒剤は、少なくとも99.999%の減少(5logオーダーの減少)を提供するだろう。これらの減少は、Germicidal and Detergent Sanitizing Action of Disinfectants, Official Methods of Analysis of the Association of Official Analytical Chemists, paragraph 960.09 and applicable sections, 15th Edition, 1990(EPA Guideline 91-2)中に示された手順を用いて評価可能である。この参考文献によれば、消毒剤は、いくつかの被検生物に対して、室温、25±2℃において、30秒以内に99.999%の減少(5logオーターの減少)を提供しなければならない。
本明細書中で使用される用語「殺菌剤」は、A.O.A.C. Use Dilution Methods, Official Methods of Analysis of the Association of Official Analytical Chemists, paragraph 955.14 and applicable sections, 15th Edition, 1990 (EPA Guideline 91-2)に記載の手順を用いて、認められているほとんどの病原性微生物を含むすべての栄養細胞を殺滅する作用物質を意味する。本明細書中で使用される用語「高レベルの殺菌」又は「高レベルの殺菌剤」は、高レベルの細菌芽胞以外の実質的にすべての生物を殺滅し、そして食品医薬品局によって、滅菌剤としての販売許可をあたえられた化学的殺菌剤として発効された化合物又は組成物を意味する。本明細書中で使用される用語「中間レベルの殺菌」又は「中間レベルの殺菌剤」は、環境保護庁(EPA)によって結核菌殺菌剤として登録された化学殺菌剤によりマイコバクテリア、ほとんどのウイルス及び細菌を殺滅する化合物又は組成物である。本明細書中で使用される用語「低レベルの殺菌」又は「低レベルの殺菌剤」は、EPAによって病院用殺菌剤として登録された化学的殺菌剤によりいくつかのウイルス及び細菌を殺滅する化合物又は組成物を意味する。
本発明において使用される用語「殺芽胞剤」は、バシラス・セレウス(Bacillus cereus)又はバシラス・スブチリス(Bacillus subtilis)の芽胞集団における90%超の減少(1logオーダーの減少)を60℃で10秒以内にもたらす能力を有する物理的又は化学的な作用物質又は方法を意味する。ある実施態様においては、本発明の殺芽胞組成物は、かかる集団における99%超の減少(2logオーダーの減少)、99.99%超の減少(4−logオーダーの減少)、又は99.999%超の減少(5−logオーダーの減少)を60℃で10秒以内に提供する。
殺菌剤の「殺菌」又は「静菌」活性の識別、有効性の程度を表す定義、及びこの有効性を測定する公式実験プロトコールは、抗菌剤及び組成物の妥当性を理解するために考慮すべき事項である。抗菌組成物は、2種類の微生物細胞損傷作用を及ぼすことができる。第一は、完全な微生物細胞の破壊又は無能力化をもたらす、致死的で不可逆的な作用である。第二のタイプの細胞損傷は、もし作用物質がなくなったら生物が再び増殖可能であるような、可逆的なものである。前者は殺菌性、そして後者は静菌性と称される。消毒剤及び殺菌剤は、定義によれば、抗菌性又は静菌性の活性を提供する作用物質である。対照的に、保存剤は、一般的には、阻害剤又は静菌性組成物と記載される。
本明細書中で使用される用語「アルキル」又は「アルキル基」は、(メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルなどの)直鎖アルキル基、(シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどの)環状アルキル基(又は「シクロアルキル」又は「脂環式」又は「炭素環式」基)、(イソプロピル、tert-ブチル、sec-ブチル、イソブチルなどの)分岐鎖アルキル基及び(アルキル−置換シクロアルキル基及びシクロアルキル−置換アルキル基などの)アルキル−置換アルキル基を含む、1つ以上の炭素原子を有する飽和炭化水素を意味する。
他の特定のない限り、用語「アルキル」は、「非置換アルキル」及び「置換アルキル」の両方を含む。本明細書中で使用される用語「置換アルキル」は、炭化水素骨格の1つ以上の炭素上の1つ以上の水素を置換する置換基を有するアルキル基を意味する。このような置換基は、たとえば、アルケニル、アルキニル、ハロゲノ、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホナート、ホスフィナート、シアノ、(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ及びアルキルアリールアミノを含む)アミノ、(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル及びウレイドを含む)アシルアミノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロサイクリック、アルキルアリール、又は(ヘテロ芳香族基を含む)芳香族基を含んでよい。
いくつかの実施態様においては、置換アルキルは、ヘテロ環基を含むことができる。本明細書中で使用される用語、「ヘテロ環基」は、環内の一つ以上の炭素原子が、窒素、イオウ又は酸素などの炭素以外の要素である、炭素環基に類似した閉環構造を含む。ヘテロ環基は、飽和しても不飽和でもよい。代表的なヘテロ環基は、アジリジン、エチレンオキシド(エポキシド、オキシラン)、チイラン(エピスルフィド)、ジオキシラン、アゼチジン、オキセタン、チエタン、ジオキセタン、ジチエタン、ジチエト、アゾリジン、ピロリジン、ピロリン、オキソラン、ジヒドロフラン及びフランを含むが、これらに限定されない。
本明細書においては、すべての数値は、明示されているといないとにかかわらず、用語「約」によって修飾されているとみなされる。用語「約」は、一般に、当業者が記載された値に等価である(すなわち、同じ機能又は結果を有する)と考えるであろう数の範囲を意味する。多くの場合、用語「約」は、最も近い有効数字に丸められる数を含むことができる。
重量パーセント、重量によるパーセント、重量による%、重量%などは、組成物の重量で割った、ある物質の重量に100を乗じたものとしての該物質の濃度を意味する同義語である。
端点による数値範囲の記載は、該範囲内に包含されるすべての数字を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4及び5を含む)。
本明細書及び添付の請求項中で使用される、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈が明らかに他の意味を指示しない限り、複数指示対象を含む。したがって、例えば、「化合物」を含む組成物についての言及は、2つ以上の化合物の混合物を含む。本明細書および添付の請求項中で使用される、用語「又は」は、一般的に、文脈が明らかに他の意味を指示しない限り、「及び/又は」を含む意味で使用される。
本明細書中における「抗菌剤」及び「殺生物剤」という用語の使用は、いかなる結果物も抗菌剤又は殺生物剤としての使用が認可されていることを意味しない。
本明細書中に開示される組成物及び方法は、列挙された成分又はステップを含み、それから成り、又は本質的にそれから成ることができる。本明細書中で使用される用語「本質的に〜からなる」は、組成物又は方法であって、開示された成分又はステップ、及び、該組成物又は方法の新規かつ基本的な特徴に実質的に影響しない任意の他の成分又はステップを含む組成物又は方法を意味する。例えば、列挙された成分から本質的になる組成物は、該組成物の抗菌特性又はレオロジー特性に影響しうる追加の成分を含まない。
組成物
Generally Regarded As Safe(GRAS)に列挙された陰イオン界面活性剤の良好な洗浄力及び広い殺生物効力は、それらを農産物洗浄剤処方の活性成分としての使用に理想的なものとする。しかしながら、これらの界面活性剤の高い発泡性は、それらをEcolabから入手可能なOasis Proアスピレーターディスペンサーなどの自動分配装置に適した便利な液体形態中で使用されるのには困難なものとする。分配装置はしばしば、濃縮形態からの分配過程の間に、大量の安定な泡を生成する。泡の存在は、リンスを含まない農産物洗浄剤処方などのリンスを含まない処方において使用される場合、それは、接触表面の視覚的外観に影響を及ぼすだけでなく、農産物などの接触表面の味、匂い、テクスチャー及び外観も変化させうるために、有害である。
結果として、かかる成分を使用する処方中の泡を除去することが好ましい。好適な消泡剤を組成物中に加えることは、泡を除去するための一つのアプローチである。実際に、活性成分として陰イオン界面活性剤を使用するいくつかの市販の抗菌性の農産物洗浄剤製品は、シリコーン消泡剤などの消泡剤を含む。しかしながら、これらの製品は、粉末形態であって、消泡剤を取り込んで処方することがずっと簡単である。一方、シリコーン消泡剤は、主に水性である液体形態に取り込まれた場合に顕著な技術的問題を有し、それは、これらのシリコーン粒子が組成物中で凝集する傾向があり、相安定性に関する問題をもたらすからである。
いくつかの側面においては、本開示は、単一相の、水性、低発泡性抗菌組成物に関する。該組成物は、アスピレーターを介して分配されるか又は渦流浴、例えば、水路の水中に加える場合にさえも、それらが液体形態において単一相のままであり、かつ、低発泡性又は無発泡性であるように、レオロジー改変される。さらに、該組成物は、消費又は使用の前にそれらが接触する表面から洗い流される必要がない。
組成物は、少なくとも抗菌剤、酸味料、消泡剤、及び増粘剤を含む。組成物はさらに、少なくとも約25重量%の水を含む。組成物は、相安定な液体組成物である。すなわち、それらは、粉末、錠剤、顆粒などの固体ではない。いくつかの実施態様においては、組成物は酸化剤、亜塩素酸塩、又はそれらの混合物を含まない。該組成物は、一価アルコールである揮発性溶媒などの揮発性溶媒も含まない。
抗菌剤
いくつかの側面においては、組成物は抗菌剤を含む。いくつかの実施態様においては、本発明の組成物とともに使用されるのに適した抗菌剤は、GRAS抗菌剤又は食品グレードの組成物である。
いくつかの実施態様においては、抗菌剤は、陰イオン界面活性剤、4級アンモニウム化合物及びそれらの混合物から成る群から選ばれる。いくつかの実施態様においては、組成物は1つ以上の抗菌剤を含むことができる。例えば、いくつかの実施態様においては、組成物は、1つ、2つ、3つ又は4つの抗菌剤を含むことができる。
いくつかの実施態様においては、組成物は、抗菌剤として陰イオン界面活性剤を含む。陰イオン界面活性剤は、スルフェート、スルホネート、及びそれらの組み合わせを含むことができるが、これらに限定されない。本発明の組成物とともに使用される代表的な陰イオン界面活性剤は、アルキルスルフェート、アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネート、スルホン化脂肪酸、スルホン化脂肪酸エステル、スルホン化カルボン酸エステル、及びそれらの混合物を含む。使用に適したスルホン化脂肪酸は、スルホン化オレイン酸、スルホン化リノール酸、スルホン化パルミトオレイン酸及びスルホン化ステアリン酸を含むが、これらに限定されない。
追加の代表的な抗菌剤は、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、スルホン化オレイン酸(sulfonated oleic acid)、α−スルホン化カルボン酸(α−sulfonated carboxylic acid)、ジアルキルジメチルアンモニウムクロライド、アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロライド及びそれらの混合物を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施態様においては、組成物は、亜塩素酸塩及び/又は酸化剤を含まないか、又は実質的に含まない。
いくつかの実施態様においては、組成物は、約0.01〜約20重量%の1つ以上の抗菌剤、約0.01重量%〜約10重量%の1つ以上の抗菌剤、又は約1.0重量%〜約5重量%の1つ以上の抗菌剤を含む。これらの値及び範囲の間のすべての値及び範囲が本開示に含まれることは当然である。
消泡剤
組成物はさらに、消泡剤を含む。いくつかの実施態様においては、組成物は、食品グレードの品質の消泡剤を含むことができる。この目的を達成するために、シリコーンが有効な消泡剤として使用可能である。組成物は、組成物が液体形態であるにもかかわらず、消泡剤としてシリコーンが取り込まれることができるように設計される。ジメチルシリコーン、グリコールポリシロキサン、メチルフェノールポリシロキサン、トリアルキル又はテトラアルキルシラン、疎水性シリカ消泡剤及びそれらの混合物などのシリコーンはすべて、組成物中で消泡剤として使用可能である。一般的に入手可能な市販の消泡剤は、有機エマルジョン中に結合されたシリコーンであるArmour Industrial Chemical CompanyからのArdefoam(登録商標);シリコーン及びノンシリコーンタイプの消泡剤並びにシリコーンエステルであるKrusable Chemical Companyから入手可能なFoam Kill(登録商標)又はKresseo(登録商標);及びDow Corning Corporation から商業的に入手可能なAnti-Foam A(登録商標)及びDC-200を含む。本組成物とともに使用されるのに適した他の追加の消泡剤は、Dow Corning Corporation から商業的に入手可能なFG10及び1520並びにLambentから商業的に入手可能なHodag FD-82Kを含むが、これらに限定されない。消泡剤は、約0.01重量%〜20重量%、約0.1重量%〜10重量%、又は約0.01重量%〜約2重量%の濃度範囲で存在することができる。いくつかの実施態様においては、組成物は、ゼロ超であるが1重量%未満の消泡剤を含む。当然のことながら、これらの値及び範囲の間のすべての値及び範囲は、本開示に組み込まれる。
酸味料
いくつかの実施態様においては、組成物は酸味料を含む。酸味料は、約1以下のpHを有する濃縮組成物を生成するための有効量で存在することができる。他の実施態様においては、酸味料は、約5、約5以下、約4、約4以下、約3、約3以下、約2、約2以下などのpHを有する使用組成物を生成するための有効量で存在することができる。いくつかの実施態様においては、組成物は、約0〜約6、約1〜約5、又は約2〜約4の間のpHを有する。他の実施態様においては、組成物は、約3.2未満のpHを有する。
いくつかの実施態様においては、酸味料は、無機酸を含む。好適な無機酸は、硫酸、重硫酸ナトリウム、リン酸、硝酸、塩化水素酸及びそれらの混合物を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施態様においては、酸味料は有機酸を含む。好適な有機酸は、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、ブタンスルホン酸、キシレンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、蟻酸、酢酸、モノ−、ジ−、又はトリ−ハロカルボン酸、ピコリン酸、ジピコリン酸、レブリン酸及びそれらの混合物を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施態様においては、本発明の組成物は、リンベースの酸を含まないか又は実質的に含まない。
組成物は、カルボン酸も含んでよい。いくつかの実施態様においては、カルボン酸は、アルファヒドロキシカルボン酸、スルホン化カルボン酸及びそれらの混合物を含むがこれらに限定されない。本明細書中で使用される用語「アルファヒドロキシカルボン酸」は、隣接炭素がヒドロキシル基で置換されたカルボン酸を含む化合物を意味する。アルファヒドロキシカルボン酸は、例えば、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸及び酒石酸を含む。
いくつかの実施態様においては、本発明の組成物とともに使用されるためのカルボン酸は、C1〜C22カルボン酸を含む。いくつかの実施態様においては、該組成物とともに使用されるためのカルボン酸は、C5〜C11カルボン酸である。いくつかの実施態様においては、該組成物とともに使用されるためのカルボン酸は、C1〜C4カルボン酸である。好適なカルボン酸の例は、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、並びにそれらの分岐アイソマー、乳酸、マレイン酸、アスコルビン酸、クエン酸、ヒドロキシ酢酸、ネオペンタン酸、ネオヘプタン酸、ネオデカン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸及びそれらの混合物を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施態様においては、組成物は、C5〜C11カルボン酸を実質的に含まないか、又は含まない。他の実施態様においては、組成物は、C1〜C4カルボン酸を実質的に含まないか、又は含まない。いくつかの実施態様においては、組成物は、C1〜C4カルボン酸及びC5〜C11カルボン酸の両方を含まないか、又は実質的に含まない。
いくつかの実施態様においては、組成物は、1つ以上の酸味料を含む。例えば、いくつかの実施態様においては、組成物は1つ、2つ、3つ又は4つの酸味料を含む。
いくつかの実施態様においては、選択された酸味料は、安定化剤としても機能することができる。したがって、本発明の組成物は、追加の安定化剤を実質的に含まないものであることができる。
ある実施態様においては、本発明の組成物は、約0.5〜約80重量%の酸味料、約1〜約50重量%、約5〜約30重量%の酸味料、又は約10重量%〜約30重量%の酸味料を含む。当然のことながら、これらの値及び範囲の間のすべての値及び範囲は、本明細書に開示された組成物によって包含される。
安定化剤
いくつかの実施態様においては、組成物は、安定化剤も含む。いくつかの実施態様においては、安定化剤は、食品グレード又はGRAS安定化剤である。安定化剤は、組成物の安定性を維持することを助ける。例えば、いくつかの実施態様においては、安定化剤は、硬水中での組成物の安定性を維持することを助ける。いくつかの実施態様においては、安定化剤は、組成物が500ppmの硬水で希釈された場合、少なくとも24時間、沈澱の生成を防ぐための有効量で存在する。
様々な安定化剤のいずれも、開示された組成物中で使用可能である。いくつかの実施態様においては、安定化剤は、エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、それらの混合物などを含む。いくつかの実施態様においては、コポリマーは、約5000〜約10,000の分子量を有し、そして、エチレンオキシドのパーセンテージは、約70〜約90である。好適なエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーは、例えば、(Pluronic F108及びPluronic F68などの)Pluronicの商品名のもとに販売され、BASF Corporationから商業的に入手可能なものを含む。本発明中で使用されるための他の代表的な安定化剤は、非イオン性界面活性剤及び乳化剤、例えば、ポリソルベート80を含む。
いくつかの実施態様においては、1つ以上の安定化剤が存在してよい。いくつかの実施態様においては、安定化剤は、組成物の約0.1重量%〜約5.0重量%で存在する。他の実施態様においては、安定化剤は、約0.1重量%〜約1.0重量%で存在する。当然のことながら、これらの値及び範囲の間のすべての値及び範囲は、本開示に包含される。
増粘剤
組成物は、増粘剤も含む。増粘剤は、食品グレード又はGRASであることができる。増粘剤は、組成物の粘度を増加させ、そして酸性条件下での組成物中への消泡剤の取り込みを可能とする。すなわち、増粘剤は、消泡剤が存在する場合に、相安定な組成物を維持する有効量で存在する。
いくつかの実施態様においては、増粘剤は、天然のポリサッカライド又はセルロース増粘剤、植物滲出物、海草抽出物、水溶性ポリマー、ポリアクリル酸ベースの増粘剤、ポリアクリルアミドベースの増粘剤、無機質粘土ベースの増粘剤、及びそれらの混合物から成る群から選ばれる。天然のポリサッカライド又はセルロース増粘剤は、グアーゴム、ローカストビーンゴム、キサンタンゴム、ペクチン、及びジェランゴムを含むが、これらに限定されない。植物滲出物は、アカシア、ガティ及びトラガントを含むが、これらに限定されない。海草抽出物は、アルギン酸ナトリウム、及びカラギーナンナトリウムを含むが、これらに限定されない。好適なポリマーは、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びデキストランを含むが、これらに限定されない。
いくつかの実施態様においては、組成物は、Brookfield RVDVI+粘度計で、50rpmでスピンドル3を用いて試験した場合、約50センチポアズ〜約3,500センチポアズの粘度を有し、増粘剤は、酸性条件下で組成物が相安定であるような有効量で存在する。他の実施態様においては、組成物は、約0.1重量%〜約10重量%の増粘剤を含む。他の実施態様においては、組成物は、約1.0重量%未満の増粘剤を含む。
キャリアー
いくつかの実施態様においては、組成物はキャリアーを含む。キャリアーは、組成物の他の成分を溶解し、懸濁し、又は担持する媒体を提供する。キャリアーの濃度及びタイプは、全体としての組成物の性質、貯蔵環境、及び他の因子の中でも、抗菌剤の濃度を含む適用方法に依存するだろう。特に、キャリアーは、本発明の組成物中の活性剤の抗菌有効性を阻害しない濃度が選ばれ、そして使用されるべきである。食品接触表面、すなわち、農産物、を洗浄するために使用される場合、選ばれたキャリアーは、食品接触表面に悪影響を及ぼさないものであるべきである。
いくつかの実施態様においては、キャリアーは水を含む。いくつかの実施態様においては、キャリアーは揮発性溶媒を含まない。例えば、いくつかの実施態様においては、組成物は、脂肪族アルコール又はグリコールエーテルを含むが、これらに限定されない、揮発性の一価アルコール溶媒を含まない。
キャリアーは、少なくとも約25重量%、少なくとも25重量%、少なくとも約50重量%、少なくとも50重量%、約20重量%〜約90重量%、又は約40重量%〜約70重量%の濃度で組成物中に含まれることができる。当然のことながら、これらの値及び範囲の間のすべての値及び範囲は、本開示に包含される。
染料
いくつかの実施態様においては、組成物は、1つ以上の染料を含む。染料は、食品グレード又はGRAS染料であることができる。染料は、抗菌組成物が、シンク中又は洗浄水などの処理溶液中に存在するという証拠を提供することを助ける。組成物とともに使用されるための染料は、約2未満のpHなどの低いpHにおいて安定でなければならない。開示された組成物とともに使用するのに好適な染料は、FD&C Green 3、FD&C Yellow 5及びそれらの混合物を含むが、これらに限定されない。
含まれる場合、染料は、組成物が使用レベルまで希釈される場合に、可視的であるための有効量で存在する。いくつかの実施態様においては、染料は、約0.0001重量%〜約1.0重量%、又は約0.001重量%〜約0.01重量%で存在する。当然のことながら、これらの値及び範囲の間のすべての値及び範囲は、本開示に包含される。
追加の成分
本発明の組成物は、追加の成分を含むことができる。追加の成分は、界面活性剤、加工助剤、着色剤、着香剤、抗褐変剤、及びそれらの混合物を含むことができるが、これらに限定されない。
使用組成物(use compositions)及びそれらの使用方法
組成物は、濃縮組成物と使用組成物を含む。例えば、濃縮組成物は、水などで希釈されて、使用組成物を生成することができる。ある実施態様においては、濃縮組成物は、対象への適用の前に、使用溶液に希釈されることができる。経済的理由から、濃縮物が販売されることができ、そしてエンドユーザーが該濃縮物を水又は水性希釈剤で使用溶液に希釈することができる。他の実施態様においては、使用組成物は、約0.01〜約10重量%の濃縮組成物及び約90〜約99.99重量%の希釈剤;又は約0.1〜約2重量%の濃縮組成物及び約98〜約99.9重量%の希釈剤を含むことができる。
いくつかの実施態様においては、組成物は水で希釈される。組成物は、約1:1〜約1:512の比率で希釈可能である。他の実施態様においては、組成物は、約1:64〜約1:256の比率で希釈可能である。希釈率は、使用される希釈剤によって変化しうる。
いくつかの側面においては、本開示は、開示された抗菌組成物の使用方法を含む。例えば、該方法は、微生物集団を減少させる方法、皮膚上の微生物集団を減少させる方法、皮膚の病気を治療する方法、及び/又は匂いを減少させる方法を含む。これらの方法は、物品上、表面上、体内又は水又はガスの流れの中などで、該物品、表面、体又は流れと組成物を接触させることによって、作用することができる。接触させることは、該組成物をスプレーすること、組成物中に物品を浸漬すること又はそれらの組み合わせなどの、組成物を適用するための多くの方法のいずれかを含むことができる。
いくつかの側面においては、該方法は、サルモネラ・チフィリウム(Salmonella typhimurium)、サルモネラ・ジャヴィアナ(Salmonella javiana)、サルモネラ・エンテリカ(Salmonella enterica)、カンピロバクター・ジェジュニ(Campylobacter jejuni)、リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)、及びエシェリキア・コリ(Esherichia coli)O157:H7、酵母及びカビを含むが、これらに限定されない、食品製品に関連した1つ以上の食品由来の病原性細菌を殺滅するための有効量で存在する組成物を含む。いくつかの実施態様においては、該方法は、サルモネラ・チフィリウム、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、メチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、サルモネラ・コレラスイス(Salmonella chleraesurus)、シュードモナス・アエルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)、エシェリキア・コリ、マイコバクテリア、酵母及びカビを含むがこれらに限定されない、ヘルスケア用表面及び環境に関連した1つ以上の病原性細菌を殺滅するための有効量で組成物を適用することを含む。該組成物は、(リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)又はスタフィロコッカス・アウレウスなどの)グラム陽性及び(エシェリキア・コリ又はシュードモナス・アエルギノーサなどの)グラム陰性細菌、酵母、カビ、細菌芽胞、ウイルスなどの広く多様な微生物に対して活性を有する。上記の本発明の組成物は、広く多様なヒト病原体に対して活性を有する。本組成物は、食品加工表面上、食品製品の表面上、食品製品を洗浄又は加工するために使用される水の中、ヘルスケア用表面上、又はヘルスケア環境中で広く多様な微生物を殺滅することができる。
組成物は、キッチン、バスルーム、工場、病院、歯科医院及び食品工場を含む様々なエリアにおいて適用可能であり、滑らかな、むらのある、又は多孔質の形状を有する、様々な硬い又は柔らかい表面に適用可能である。好適な硬表面は、(床、壁、窓、シンク、テーブル、カウンター及び看板などの)建築物表面;食器;硬表面の医療用又は外科用器機及び機器;並びに硬表面の包装などを含む。かかる硬表面は、セラミック、金属、ガラス、木又は硬質プラスチックなどを含む様々な材料から作られることができる。好適な柔らかい表面は、紙;ろ材;病院用及び手術用のリネン及び着衣;柔らかい表面の医療用又は手術用の器機及び機器;並びに柔らかい表面の包装などを含む。かかる柔らかい表面は、紙、繊維、織物又は不織布、柔らかいプラスチック及びエラストマーなどを含む様々な材料から作られることができる。組成物は、食品及び(手などの)皮膚などの柔らかい表面に適用されることもできる。組成物は、滅菌剤、消毒剤、殺菌剤、保存剤、脱臭剤、防腐剤、防カビ剤、殺菌剤、殺芽胞剤、殺ウイルス剤、洗剤、漂白剤、硬表面クリーナーなどの製品に含まれることができる。
組成物は、哺乳動物皮膚治療剤などの獣医学製品において、又は動物の囲い、おり、給水ステーション、並びに診察台及び手術室などの獣医学的処置エリアを消毒又は殺菌するための製品において使用されることもできる。本組成物は、家畜又はヒトのための抗菌フットバス中で使用可能である。
いくつかの側面においては、組成物は、ヒト、動物などの病原体のような病原性微生物の集団を減少させるために使用可能である。組成物は、S.アウレウス、E.コリ、連鎖球菌、レジオネラ菌、シュードモナス・アエルギノーサ、マイコバクテリア、結核菌、ファージなどの、真菌、カビ、細菌、芽胞及びウイルスを含む病原体に対して活性を示す。かかる病原体は、乳腺炎又は他の哺乳動物の乳汁分泌に関する病気、結核などを含む様々な病気及び障害を引き起こすことができる。組成物は、動物の皮膚或いは、他の外部又は粘膜表面上の微生物集団を減少させることができる。さらに、本組成物は、水、空気又は表面基材よる移動を介して広がる病原性微生物を殺滅することができる。組成物は、動物の皮膚、他の外部又は粘膜表面、水、空気或いは表面に適用されるだけでよい。
抗菌組成物は、表面の微生物集団を減少させるために食品及び植物種に対して使用され;そのような食品及び植物種を取り扱う製造又は加工場所において使用され;或いはかかる場所の周囲のプロセス水を処理するために使用されることもできる。例えば、組成物は、(ベルトスプレーなどの)食品輸送ライン;ブーツ及び手洗い用ディップパン(hand-wash dip-pans);食品貯蔵施設;腐敗防止用の空気循環システム;冷凍及び冷却装置;ベバレッジチラー及ウォーマー、漂白装置、カッティングボード、第3シンクエリア及び食肉チラー又は煮沸機器に対して使用可能である。組成物は、水路、輸送パイプ、カッター、スライサー、漂白装置、レトルトシステム、洗浄装置などにおいて見出されるような農産物輸送用水を処理するために使用可能である。本発明の組成物で処理されることのできる具体的な食料品は、卵、肉、種子、葉、フルーツ及び野菜を含む。具体的な植物表面は、収穫された及び成長中両方の、葉、根、種子、皮膚又はシェル、幹、茎、塊茎、球茎、フルーツなどを含む。組成物は、病原性及び非病原性微生物レベルの両方を減少させるために動物の死体を処理するためにも使用されてよい。
組成物は、使用溶液中に食品加工機器をさっと浸すこと、該機器を消毒するのに十分な時間浸すこと、及び機器から過剰な溶液をふき取ること又は流しだすことによっても使用可能である。組成物は、食品加工表面に使用溶液をスプレーすること又はそれで拭くこと、該表面を消毒するのに十分な時間、表面をぬれた状態に保つこと、そして、ふき取り、垂直方向の流しだし、真空引きなどによって過剰な溶液を除去することによってもさらに使用されてよい。
組成物は、施設タイプの機器、用具、皿、ヘルスケア用機器又は道具などの硬表面及び他の硬表面を消毒する方法においても使用されてよい。抗菌組成物は、様々な方法を用いて、微生物或いは汚れた又は清浄化された表面に適用可能である。これらの方法は、対象物、表面上で、体内又は水もしくはガスの流れの中などで、該対象物、表面、体又は流れを本発明の化合物と接触させることによって作用することができる。接触は、化合物をスプレーすること、対象物を化合物中に浸漬すること、又はそれらの組み合わせなどの化合物を適用するための多くの方法のいずれを含むこともできる。
組成物の濃縮物又は使用濃縮物は、対象物に抗菌又は洗浄用化合物を適用するための任意の慣用方法又は器械によって対象物に適用されるか又は対象物と接触させられる。例えば、対象物は、化合物又は組成物から作られた使用溶液により拭かれ、スプレーされ、泡で覆われ及び/又はその中に浸漬されることができる。組成物は、表面上にスプレーされ、泡立てられ、又は表面を拭くことができ;組成物は表面を越えて流されることができ;又は表面は組成物中にさっと浸されることができる。接触は、手動又は機械によることができる。
食品製品への接触方法
いくつかの側面においては、本開示は、抗菌組成物を適用するのに適した任意の方法又は器械を使用して、該組成物と食品製品を接触させる方法を提供する。食品製品への接触は、田畑、加工場所又は工場、車両、倉庫、店、レストラン又は家庭などの食品製品が見出されるかもしれない任意の場所において行われることができる。これらの同じ方法が、他の対象物への組成物の適用にも適応可能である。
本方法が、顕著な抗菌効果の発生のために必要とするのは、組成物と食品製品との一定の最小接触時間である。接触時間は、使用組成物、使用組成物の適用方法、使用組成物の温度、食品製品上の汚れの量、食品製品上の微生物の数、抗菌剤のタイプなどによって変化しうる。露出時間は、少なくとも約5〜約15秒であることができる。いくつかの実施態様においては、露出時間は、約15〜約30秒である。他の実施態様においては、露出時間は、少なくとも約30秒である。さらなる他の実施態様においては、露出時間は、約1分、約2分又は約4分である。
他の実施態様においては、露出時間は、接触された表面上で組成物が乾燥するのにかかる時間の量である。例えば、処理された表面は、約20〜約60分間、又は約30〜約45分間、組成物に露出されてよい。
いくつかの実施態様においては、食品製品の洗浄方法は、開示された組成物を含む圧力スプレーを使用する。スプレー溶液の食品製品への適用中、食品製品の表面は、攪拌、こすること、ブラシでこすることなどの機械的作用によって動かされることができる。攪拌は、圧力下でのスプレー溶液の作用を介して、超音波を介して、又は他の方法によって、食品製品を物理的にごしごし洗うことによることができる。いくつかの実施態様においては、攪拌は、PowerSoak(登録商標)シンクなどのシンク中で発生する。攪拌は、おそらく、微生物を含むクレバス又は小コロニー中へスプレー溶液がより良好に露出されることによって、微生物の殺滅における該溶液の有効性を増加させる。さらに、組成物は、激しい攪拌にもかかわらず、低発泡性又は無発泡性のままであるように処方される。
スプレー溶液は、適用前、有効性を高めるために約15〜20℃、例えば、約20〜60℃の温度に加熱されることもできる。安定化されたスプレー組成物は、微生物集団を適切に減少させるのに十分な時間、食品製品上に残され、そして、食品製品から洗い流され、排水され、又は蒸発により除去されることもできる。
スプレーによる材料の適用は、手動のスプレー管による適用、完全な接触を確実にするための複数のスプレーヘッドを用いた、製造ラインに沿って移動する食品製品の自動化スプレー、又は他のスプレー器械を用いて達成可能である。1つの自動化スプレー適用は、スプレーブースの使用を含む。スプレーブースは、スプレーされる化合物をブース内に実質的に閉じ込める。製造ラインは、通路を通って、その中のスプレーによって食品製品がその全外部表面にスプレーされるところのスプレーブース中に食品製品を移動させる。ブース内での材料による完全な被覆及び食品製品からの材料の排水の後、食品製品はブースから出ることができる。スプレーブースは、本発明の安定化された組成物を適用するために使用可能なスチームジェットを含むことができる。これらのスチームジェットは、食品製品表面に到達した処理が65℃未満、例えば、60℃未満であることを確実にするために冷却水と併用されることができる。食品製品上でのスプレー温度は、食品製品がスプレーの温度によって実質的に変化しない(煮えない)ことを確実にするために重要である。スプレー様式は、実際に任意の有用なスプレー様式であることができる。
食品製品を液体組成物中に浸漬することは、当業者に知られた様々な方法のいずれによっても達成可能である。例えば、食品製品は、安定化された組成物を含むタンク又は浴中に置かれることができる。或いは、食品製品は、安定化された組成物の水路中で輸送又は加工されることができる。洗浄溶液は、溶液の有効性と該溶液が食品製品に付随する微生物を減少させるスピードを高めるために攪拌されることができる。攪拌は、超音波、溶液を通した通気による空気混入を含む慣用方法により、ストレーナー、へら、ブラシ、ポンプにより駆動された液体ジェットなどの機械的方法により、又はこれらの方法の組み合わせにより、行われることができる。洗浄溶液は、微生物の殺滅における溶液の有効性を増加させるために加熱されることができる。所望の抗菌効果に十分な時間、食品製品が浸漬された後、食品製品は、浴又は水路から除去されることができ、そして、安定化された組成物が食品製品から洗い流され、排水され、又は蒸発により除去されることができる。
以下の実施例は、限定でなく例示の目的のために提供される。
実施例1
代表的な農産物洗浄剤処方への消泡剤の添加の影響を評価するために、試験を行った。3つの製剤を試験した。組成物A及びBを、本開示の実施態様に従って調製した。組成物A及びBを以下の表に示す。
Figure 2013533215
組成物Aは、消泡剤も含んだ。組成物Bは、組成物Aに含まれると同じ抗菌組成物を含んだが、消泡剤を含まなかった。比較組成物1は、HealthPro Brands, Incから商業的に入手可能な市販の農産物洗浄剤、Fit(登録商標)Fruit and Produce Washを含んだ。
各組成物を、1ガロンの水(5グレイン)に対して1オンスの農産物洗浄剤の比率で希釈した。そして、40ミリリッター(mL)の各希釈溶液を、250mLのメモリつきのシリンダーに加えた。そして、サンプルを起泡試験機上で、4分間回転させた。サンプルを機械から取り除き、そして泡の高さをすぐに記録した。すぐにメモリつきシリンダーの写真撮影もした。2分後の泡の高さの変化も測定した。試験をさらに2回繰り返した。この試験の結果を以下の表に示す。
Figure 2013533215
これらの結果からわかるように、消泡剤を含む組成物Aは、試験したいずれの時点においても泡が存在しなかった。組成物Aと同じ農産物洗浄剤を含むが、消泡剤を含まない、組成物Bは、非常に高く非常に安定な泡を有した。試験した市販の組成物、比較組成物1も、安定な泡を形成したが、それは組成物Bから形成された泡ほど高くなかった。全体として、消泡剤の存在が、本発明の実施態様による組成物における泡のレベル及び安定性を減少させるために重要であることが示された。
実施例2
実施例1で上記した組成物A及びBを用いた試験を、レタス上への残留化学物質のキャリーオーバーを本発明の様々な農産物洗浄剤の泡の高さと濃度の関数として評価するために実施した。
この試験のために、Doleブランドのカットされた包装済みのロメインレタスの芯を使用した。レタスを重量測定し、そしてストレーナー中に置き、そして容器を6リッター(L)の組成物A又はBのいずれかで満たした。組成物を、Ecolab Inc.から商業的に入手可能なOasis(登録商標)Cleaning Systemを用いて容器中に分配した。分配時間は、約10.3リッター/分の流速で、35秒であった。
組成物を適用した30秒後、泡の写真を撮り、そしてストレーナーを液体から除去した。ストレーナーから30秒間排水させ、そして存在する泡の量を視覚的に記録するために別の写真を撮った。そして、手でレタスをプラスチックのジップロックバッグに移し、そして重量測定した。バッグの最初の重さは11.6グラムであった。
組成物濃度を変化させるために様々なサイズのディスペンサーアスピレーターチップを用いてこの手順を繰り返し、そして農産物使用量と残留キャリーオーバーの重量を記録した。この試験の結果を以下の表及び図1に示す。
Figure 2013533215
結果は、洗浄又は加工の間に泡を生成する組成物が、顕著な量の泡を生成しない組成物よりも、顕著により大量の液体/泡と残留化学物質を持ち越しうる(キャリーオーバー)ことを示している。消泡剤を組成物Aへ含有させることは、最小限の泡の生成及び消泡剤なしに調製された対照組成物Bよりもかなり少量の残留化学物質のキャリーオーバーをもたらした。
実施例3
本開示の実施態様による抗菌性の農産物洗浄剤組成物の、フルーツ及び野菜の処理用水中のリステリア・モノサイトゲネス、エシェリキア・コリO157:H7及びサルモネラ・エンテリカを減少させる能力を測定するために試験を行った。農産物洗浄剤の処方も以下の表に示す。
Figure 2013533215
農産物洗浄剤組成物を、3つの異なる試験系に対して試験した。試験系1は、L.モノサイトゲネスATCC49594、L.モノサイトゲネスATCC19114、及びL.モノサイトゲネスATCC19116を含む、リステリア・モノサイトゲネス混合物を含んだ。試験系2は、E.コリO157:H7ATCC43895、E.コリO157:H7ATCC35150、及びE.コリO157:H7ATCC43890を含む、エシェリキア・コリO157:H7混合物を含んだ。試験系3は、S.エンテリカ亜種エンテリカATCC10721、S.エンテリカ亜種エンテリカATCC6962及びS.エンテリカ亜種エンテリカATCC13311を含む、サルモネラ・エンテリカ混合物を含んだ。
この試験のために、農産物洗浄剤を、以下の表に示す様々な希釈剤を用いて様々な濃度に希釈した。
Figure 2013533215
この試験のために、99mLの選択された試験物質(農産物洗浄剤希釈物)を、滅菌した250mLのエルレンマイヤーフラスコ中に分配した。99mLの滅菌リン酸緩衝希釈水(PBDW)を入れた2連のフラスコも、接種菌集団の測定のために調製した。試験フラスコを激しく旋回させた。フラスコ中の液体がまだ動いている間、1mLの選択された試験系懸濁液を含むピペットチップを、フラスコの中心と端の中間の試験物質中に浸漬した。1mLの試験系懸濁液を、99mLの試験物質(農産物洗浄剤希釈物)中に分配した。
選択された露出時間の後、1mLの試験物質混合物を、滅菌ピペットと混合のためのボルテックスを用いて、9mLの不活性化剤中に移した。このチューブは、試験溶液の10-1希釈物を含むと考えられる。試験物質の使用溶液の試験サンプルについては、上記10-1不活性化剤チューブからの1mL及び0.1mLの試験サンプルを蒔いた。接種菌集団の試験のために、PBDW中の10-5及び10-7希釈物を調製した。これらの希釈物から1mL及び0.1mLを蒔いた。プレートを裏返して、35±2℃で48±4時間、インキュベートした。この試験の結果を以下の表に示す。
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
結果を以下の表にも要約する。
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
これらの結果からわかるように、試験した代表的な製剤は、洗浄剤水溶液中の複数の濃度において顕著な抗菌性能を達成した。抗菌剤により達成された減少は、農産物の洗浄の間に発生しうる相互汚染を低下させ、そして、さらなる食品処理のために滅菌洗浄槽を維持するだろう。接触時間の延長が可能ないくつかの適用においては、試験濃度範囲全体において、試験した代表的な製剤は試験した性能内で拡大した抗菌性能を示した。
実施例4
本開示の実施態様による代表的な農産物洗浄剤組成物の、ほうれん草の葉の表面上のリステリア・モノサイトゲネス、エシェリキア・コリO157:H7及びサルモネラ・エンテリカを減少させるための残留有効性を評価するために試験を行った。以下の農産物洗浄剤組成物をこの試験のために使用した。
Figure 2013533215
この試験のために、洗浄済みのほうれん草の葉を地域の食料品店から購入した。葉を分類し、そして、破れた又は傷んでみえるものを捨てた。処理及び対照あたり5枚の葉を選んだ。とげのある側を下にして葉をラックに置いた。各葉に8〜10箇所接種し、全部で、試験系(Test System)培養物の調製した10-8コロニー形成単位(CFU)/mLで等しく100μLとした。以下の試験系を用いた。試験系1は、L.モノサイトゲネスATCC49594、L.モノサイトゲネスATCC19114、及びL.モノサイトゲネスATCC19116を含むリステリア・モノサイトゲネス混合物を含んだ。試験系2は、E.コリO157:H7ATCC43895、E.コリO157:H7ATCC35150及びE.コリO157:H7ATCC43890を含むエシェリキア・コリO157:H7混合物を含んだ。
葉に接種後、室温で45分間、又は接種物が明らかに乾燥するまで乾燥させた。その後、300mLの試験物質(希釈した農産物洗浄剤)を600mLのビーカーに分配した。この試験で使用した試験物質の希釈物を以下に示す。
Figure 2013533215
サンプルを、大量の試験物質に90秒間露出し、そして、取り出して、以下の表29に列挙したサンプル時間に等しい滞留時間、すなわち、露出前、露出直後、露出後2分、露出後5分、露出後10分、露出後15分及び露出後30分、を与えた。所望の評価時間の終わりに各時点において、中和後に、当量の水対照に対する拡張した活性プロフィールを測定した。拡張した活性は、大量の溶液中で観察した減少とは無関係の累積死滅の測定値である。
この試験の結果を以下の表に示す。
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
Figure 2013533215
これらの結果からわかるように、処理した材料の表面上の代表的な農産物洗浄剤組成物のキャリーオーバーは、大量の溶液への露出後の少なくとも45分間、拡張した殺滅性能を達成した。農産物表面上でのこの拡張した殺滅は、製剤にとって、食品の安全という利益を高め、そして多くの分野で応用されるものとする。
実施例6
代表的な抗菌農産物洗浄剤組成物への、異なる酸の効果を比較するために試験を行った。この試験のために、乳酸、及び重硫酸ナトリウム(SAS)を使用した。試験した農産物洗浄剤組成物を以下の表に示す。
Figure 2013533215
製剤A及び製剤Bの両方を、205ppmの合成硬水中に1:64の比率で希釈し、そして、1及び2分の露出時間でエシェリキア・コリATCC11229に対して試験した。この試験のために、選択した試験物質(希釈した製剤A又はB)の99mLを滅菌した250mLのエルレンマイヤーフラスコ中に分配した。接種菌集団の測定のために、99mLの滅菌リン酸緩衝希釈水(PBDW)を入れた2連のフラスコも調製した。試験フラスコを激しく旋回させた。フラスコ中の液体がまだ動いている間に、1mLの選択した試験系懸濁液を含むピペットチップを、フラスコの中心と端の中間の試験物質中に浸漬した。試験系懸濁液の1mLを、99mLの試験物質(希釈した製剤A又は B)中に分配した。硬水中には、10%の野菜用土(vegetable soil)も含まれた。
選択した露出時間の後、滅菌ピペット及び混合のためのボルテックスを用いて1mLの試験物質混合物を9mLの不活性化剤中に移した。このチューブは、試験溶液の10-1希釈物を含むと考えられた。試験物質の使用溶液の試験サンプルについては、10-1不活性化剤チューブからの1mL及び0.1mLを蒔いた。接種菌集団の試験のために、PBDW中の10-5及び10-7希釈物を調製した。これらの希釈物からの1mLと0.1mLを蒔いた。プレートを裏返し、そして35±2℃で、48±4時間インキュベートした。この試験の結果を以下の表に示す。
Figure 2013533215
Figure 2013533215
これらの結果からわかるように、乳酸を含む製剤Aは、わずか1分後に約5log減少させた。SASを含む製剤Bは、1分後に約3logのみ減少させた。したがって、製剤Aは、1分及び2分後の、E.コリに対して推奨された4logよりも大きな減少により合格した。製剤B(SAS農産物洗浄剤)は、2分後のみの、E.コリに対する4logよりも大きな減少のみにより合格した。全体として、乳酸農産物洗浄剤が、SAS農産物洗浄剤よりも性能が高いことがわかった。
以上の要約、詳細な説明、及び実施例は、本開示及び本開示のいくつかの具体例である実施態様を理解するための理にかなった基礎を提供する。本開示は様々な実施態様を含むことができるため、上記の情報は、制限的であることを目的としない。本発明は請求項中に存在する。

Claims (35)

  1. 以下の:
    (a)少なくとも約25重量%の水;
    (b)陰イオン界面活性剤を含む抗菌剤;
    (c)消泡剤;
    (d)酸味料;
    (e)安定化剤;及び
    (f)増粘剤、
    を含む、単一相の水性低発泡性濃縮抗菌組成物であって、ここで、該組成物は、約50センチポアズ〜約3500センチポアズの粘度を有し、そして、前記増粘剤は、前記組成物が酸性条件下で相安定であるような有効量で存在する、前記組成物。
  2. 前記陰イオン界面活性剤が、以下の:アルキルスルフェート、アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネート、スルホン化脂肪酸、スルホン化脂肪酸エステル、スルホン化カルボン酸エステル、及びそれらの混合物から成る群から選ばれる、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記組成物が、C5〜C11カルボン酸を実質的に含まない、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記消泡剤が、シリコーン消泡剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記増粘剤が、以下の:天然ポリサッカライド又はセルロース増粘剤、植物滲出物、海草抽出物、水溶性ポリマー、ポリアクリル酸ベースの増粘剤、ポリアクリルアミドベースの増粘剤、無機質粘土ベースの増粘剤、及びそれらの混合物から成る群から選ばれる、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記酸味料が食品添加物成分を含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記酸味料が、以下の:クエン酸、重硫酸ナトリウム、酢酸、アジピン酸、酒石酸、プロピオン酸、リンゴ酸、乳酸、硫酸、並びにそれらの誘導体及び混合物から成る群から選ばれる、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記組成物が、以下の:
    約0.01重量%〜約50重量%の抗菌剤;
    約0.01重量%〜約10.0重量%の消泡剤;
    約0.1重量%〜約10重量%の増粘剤;及び
    約1重量%〜約50重量%の酸味料、
    を含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記組成物が、約3.2未満のpHを有する、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記組成物が、さらに、以下の:界面活性剤、加工助剤、染料、着色剤、付臭剤、及びそれらの混合物から成る群から選ばれる追加の成分を含む、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記組成物が、亜塩素酸塩及び酸化剤並びにそれらの混合物を実質的に含まない、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記組成物が、約0.1重量%〜約5.0重量%の安定化剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記安定化剤が、前記組成物が500ppmの硬水で希釈された場合に、沈澱の形成を少なくとも24時間防ぐための有効量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  14. 前記安定化剤が、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのブロックコポリマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  15. 前記コポリマーが、約5,000〜約10,000の分子量を有し、エチレンオキシドのパーセンテージが約70〜約90である、請求項14に記載の組成物。
  16. 表面上の微生物集団を減少させるための方法であって、以下のステップ:
    (a)以下の:
    (i)少なくとも約25重量%の水;
    (ii)陰イオン界面活性剤を含む抗菌剤;
    (iii)消泡剤;
    (iv)スルフェート、スルホネート及びそれらの組み合わせから成る群から選ばれる酸味料;
    (v)安定化剤;及び
    (vi)増粘剤、
    を含む、単一相の水性低発泡性濃縮抗菌組成物を提供し、ここで、該組成物は、約50センチポアズ〜約3500センチポアズの粘度を有し、そして、前記増粘剤は、前記組成物が酸性条件下で相安定であるような有効量で存在し;
    (b)前記組成物を希釈し;そして、
    (c)前記微生物集団が減少されるように、前記表面を前記希釈組成物と接触させ、ここで、前記組成物は前記表面から洗い流される必要はない、
    を含む、前記方法。
  17. 前記陰イオン界面活性剤が、以下の:アルキルスルフェート、アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネート、スルホン化脂肪酸、スルホン化脂肪酸エステル、スルホン化カルボン酸エステル、及びそれらの混合物から成る群から選ばれる、請求項16に記載の方法。
  18. 前記消泡剤が、シリコーン消泡剤を含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記増粘剤が、以下の:天然ポリサッカライド又はセルロース増粘剤、植物滲出物、海草抽出物、水溶性ポリマー、ポリアクリル酸ベースの増粘剤、ポリアクリルアミドベースの増粘剤、無機質粘土ベースの増粘剤及びそれらの混合物から成る群から選ばれる増粘剤である、請求項16に記載の方法。
  20. 前記酸味料が、食品添加物成分を含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記酸味料が、以下の:乳酸、クエン酸、重硫酸ナトリウム、酢酸、アジピン酸、酒石酸、プロピオン酸、リンゴ酸、乳酸、硫酸、並びにそれらの誘導体及び混合物から成る群から選ばれる、請求項16に記載の方法。
  22. 前記組成物が、以下の:
    約0.01重量%〜約50重量%の抗菌剤;
    約0.01重量%〜約10.0重量%の消泡剤;
    約0.1重量%〜約10重量%の増粘剤;及び
    約1重量%〜約50重量%の酸味料、
    を含む、請求項16に記載の方法。
  23. 前記組成物が、約1:64〜約1:128の比率で希釈される、請求項16に記載の方法。
  24. 前記組成物が、約25℃の温度において、少なくとも約1年間、相安定である、請求項16に記載の方法。
  25. 前記微生物が、以下の:芽胞、細菌、カビ、酵母、ウイルス、及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる、請求項16に記載の方法。
  26. 前記接触ステップが、1分後に、前記微生物集団を少なくとも約4log減少させる、請求項16に記載の方法。
  27. 前記表面が、以下の:フルーツ、野菜及びそれらの混合物から成る群から選ばれる農産物を含む、請求項16に記載の方法。
  28. 前記表面が、食品接触表面を含む、請求項16に記載の方法。
  29. 前記食品接触表面が、以下の:什物、トレイ、ストレーナー、カッティングボード、食器、ポット、パン及びそれらの組み合わせから成る群から選ばれる、食品加工道具を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 農産物を洗浄する方法であって、以下のステップ:
    (a)前記農産物を、相安定な水性酸性抗菌組成物であって、以下の:
    (i)少なくとも約25重量%の水;
    (ii)陰イオン界面活性剤を含む、抗菌剤;
    (iii)消胞剤;
    (iv)酸味料;
    (v)安定化剤;及び
    (v)前記組成物が、酸性条件下で相安定であるような有効量で存在する、増粘剤、
    を含む、前記組成物と接触させること、
    を含み、ここで、前記組成物が、接触の前に希釈され、そして、約50センチポアズ〜約3500センチポアズの粘度を有し、そして、前記農産物が、前記組成物による接触の後に洗い流される必要がない、前記方法。
  31. 前記組成物が、前記農産物に接触した後、前記農産物の官能特性に実質的に影響しない、請求項30に記載の方法。
  32. 前記接触ステップが、水供給源及び前記組成物を含む渦流浴中に前記農産物を置くことを含む、請求項30に記載の方法。
  33. 前記接触ステップが、前記組成物を、アスピレーターを通して希釈し、そして前記農産物の表面上にそれをスプレーすることを含む、請求項30に記載の方法。
  34. 前記接触ステップの後、前記組成物が、乾燥する前に、前記農産物表面上に約30〜約60分間残留する、請求項30に記載の方法。
  35. 前記組成物が、約30〜約60分間前記表面上に残留後、前記表面上の前記微生物集団を約4log減少させる、請求項34に記載の方法。
JP2013510723A 2010-05-20 2011-05-20 レオロジー改変された低発泡性液体抗菌組成物及びその使用方法 Active JP5894146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34680410P 2010-05-20 2010-05-20
US61/346,804 2010-05-20
PCT/IB2011/052223 WO2011145083A2 (en) 2010-05-20 2011-05-20 Rheology modified low foaming liquid antimicrobial compositions and methods of use thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013533215A true JP2013533215A (ja) 2013-08-22
JP2013533215A5 JP2013533215A5 (ja) 2014-07-03
JP5894146B2 JP5894146B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=44992146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510723A Active JP5894146B2 (ja) 2010-05-20 2011-05-20 レオロジー改変された低発泡性液体抗菌組成物及びその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US10563153B2 (ja)
EP (1) EP2571383B1 (ja)
JP (1) JP5894146B2 (ja)
CN (1) CN102905562A (ja)
AU (1) AU2011254206B2 (ja)
CA (1) CA2794841C (ja)
MX (1) MX349265B (ja)
WO (1) WO2011145083A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102072A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 ロンシール工業株式会社 抗ウイルス性を有する表面処理剤及び表面処理剤が塗布されている抗ウイルス性シート状物
JP2020510729A (ja) * 2017-03-01 2020-04-09 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 高分子量ポリマーによって低減した吸入ハザードの消毒剤および殺菌剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130344210A1 (en) * 2011-05-25 2013-12-26 Jones-Hamilton Co. Food Treatment Method
JP6246512B2 (ja) * 2013-07-12 2017-12-13 ロンシール工業株式会社 抗ウイルス性壁紙
EP3020761B1 (en) 2013-07-12 2021-12-22 Lonseal Corporation Antiviral vinyl chloride resin composition, antiviral vinyl chloride resin sheet, and method for manufacturing same, interior sheet, method for manufacturing interior sheet, polyvinyl chloride resin interior sheet, antiviral wallpaper, and method for manufacturing antiviral wallpaper
JP2015030947A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 ロンシール工業株式会社 抗ウイルス性壁紙
US9675067B2 (en) * 2014-09-03 2017-06-13 Hawkins, Inc. Animal feed preservative, supplement and methods
US20180369118A1 (en) * 2015-12-22 2018-12-27 3M Innovative Properties Company Methods for spore removal
CN106820791A (zh) * 2017-03-28 2017-06-13 宁夏平罗县贸易有限责任公司 一种超市用货架
MX2020007163A (es) 2017-09-26 2020-08-17 Ecolab Usa Inc Composiciones de acidos/anionicos antimicrobianos y viricidas y usos de estas.
US20220001304A1 (en) * 2018-09-28 2022-01-06 Doe Global Technologies Llc Hydroxyethyl cellulose derivative foam control agents and methods of processing foodstuffs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524425A (ja) * 2000-02-28 2003-08-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 食物表面及び食物の接触表面を処理するための酸性抗菌組成物並びにその使用方法
JP2004517126A (ja) * 2000-12-15 2004-06-10 イーコラブ インコーポレイティド 家禽類を処理する際に洗浄する方法及び組成物

Family Cites Families (210)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA723264B (en) 1972-10-13 1974-08-28 H Van Til Improvements in toys
DE2327857C3 (de) 1973-06-01 1982-04-29 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Flüssiges schaumreguliertes Waschmittel
IT1004032B (it) 1973-11-16 1976-07-10 Colgate Palmolive Co Procedimento per la produzione di particelle da incorporare in denti frici per dare agli stessi un aspetto screziato particelle otte nute e dentifricio che le contiene
AT338948B (de) 1974-10-10 1977-09-26 Henkel & Cie Gmbh Pulverformige wasch- und reinigungsmittel und verfahren zu ihrer herstellung
US4069312A (en) 1974-11-04 1978-01-17 Colgate Palmolive Company Uniform particles of speckling material for incorporation in oral dentrifices
US4069311A (en) 1974-11-04 1978-01-17 Colgate Palmolive Company Oral dentifrice containing uniform particles of speckling material
US4181621A (en) 1975-07-08 1980-01-01 Blendax-Werke R. Schneider & Co. Cleaning agents for dentures
DE2618977C3 (de) 1976-04-29 1980-02-14 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Flüssiges, scheuernd wirkendes Reinigungsmittel
DE2709690B1 (de) 1977-03-05 1978-05-11 Henkel Kgaa Fluessiges Reinigungsmittel
AT352241B (de) 1977-04-22 1979-09-10 Henkel Kgaa Pulverfoermiges, phosphatfreies textil- waschmittel
US4163796A (en) 1977-12-14 1979-08-07 The Dow Chemical Company Stabilized aqueous amide antimicrobial composition
US4163795A (en) 1977-12-14 1979-08-07 The Dow Chemical Company Stabilized aqueous amide antimicrobial composition
US4163797A (en) 1977-12-14 1979-08-07 The Dow Chemical Company Stabilized aqueous amide antimicrobial composition
US4190668A (en) 1977-12-14 1980-02-26 The Dow Chemical Company Stabilized aqueous amide antimicrobial composition
US4163798A (en) 1977-12-14 1979-08-07 The Dow Chemical Company Stabilized aqueous amide antimicrobial composition
US4225669A (en) 1979-04-27 1980-09-30 Melnick Joseph L Staining and analysis of bacteria
US4228048A (en) 1979-05-25 1980-10-14 Chemed Corporation Foam cleaner for food plants
US4241080A (en) 1979-05-29 1980-12-23 The Dow Chemical Company Stabilized aqueous antimicrobial composition
US4232041A (en) 1979-06-20 1980-11-04 The Dow Chemical Company Aqueous antimicrobial composition having improved stability
GB2072014B (en) 1980-03-08 1984-02-15 Kanebo Ltd Cosmetics containing 18-glycyrrhizins
US4421665A (en) 1980-08-25 1983-12-20 Lloyd Eugene A Contact lens cleaning composition containing lipid solvent and method of using
US4654208A (en) 1983-03-01 1987-03-31 Stockel Richard F Anti-microbial compositions comprising an aqueous solution of a germicidal polymeric nitrogen compound and a potentiating oxidizing agent
US4485029A (en) 1984-03-19 1984-11-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disinfecting method and compositions
US4826689A (en) 1984-05-21 1989-05-02 University Of Rochester Method for making uniformly sized particles from water-insoluble organic compounds
US4632847A (en) 1985-02-06 1986-12-30 Isotek Corporation In situ polymeric membrane for isolating hazardous materials
US5112750A (en) 1985-06-25 1992-05-12 Asama Chemical Co., Ltd. Immobilized cells and culture method utilizing the same
DE3533531A1 (de) 1985-09-20 1987-04-02 Henkel Kgaa Reinigungsmittel fuer harte oberflaechen
US4715980A (en) 1986-03-17 1987-12-29 Diversey Wyandotte Corporation Antimicrobial sanitizing composition containing n-alkyl and n-alkenyl succinic acid and methods for use
US4776974A (en) 1986-03-17 1988-10-11 Diversey Wyandotte Corporation Stable antimicrobial sanitizing composition concentrates containing alkyl amine oxides
GB8620845D0 (en) 1986-08-28 1986-10-08 Reckitt & Colmann Prod Ltd Treatment of textile surfaces
US5531982A (en) 1987-01-30 1996-07-02 Colgate Palmolive Company Antimicrobial oral composition
DE3711680A1 (de) 1987-04-07 1988-10-27 Hoechst Ag Waessrige biozide kationische kunststoffdispersionen und deren verwendung als fungizide, bakterizide und algizide ausruestungsmittel
US5128342A (en) 1987-10-03 1992-07-07 Globus Alfred R Stable, active chlorine containing anti-microbial compositions
US5087757A (en) 1987-12-16 1992-02-11 The Dow Chemical Company Preparation of alkylthioethylamine salts
DE3812693A1 (de) 1988-03-19 1989-09-28 Reckitt Gmbh Reinigungstablette fuer zahnprothesen
US4973466A (en) 1988-06-21 1990-11-27 Chiron Ophthalmics, Inc. Wound-healing dressings and methods
US4938763B1 (en) 1988-10-03 1995-07-04 Atrix Lab Inc Biodegradable in-situ forming implants and method of producing the same
US5186857A (en) 1988-11-14 1993-02-16 Imaginative Research Associates, Inc. Self-foaming oil compositions and process for making and using same
DE3904099C1 (ja) 1989-02-11 1990-07-12 Schuelke & Mayr Gmbh, 2000 Norderstedt, De
US5158766A (en) 1989-04-13 1992-10-27 Ecolab, Inc. Storage stable aqueous soluble germicidal film forming composition
US5116620A (en) 1989-11-21 1992-05-26 Bruce A. Barber Antimicrobial wound dressing
USRE37950E1 (en) 1990-04-24 2002-12-31 Atrix Laboratories Biogradable in-situ forming implants and methods of producing the same
DE4015859A1 (de) 1990-05-17 1991-11-21 Henkel Kgaa Aktivatoren fuer anorganische perverbindungen
US5158887A (en) 1990-09-09 1992-10-27 Hsu Edward J Process for massive conversion of clostridia in synchronized cells of elongated length or refractile endospores
US5143720A (en) 1990-11-28 1992-09-01 Microcide, Inc. Disinfecting and sanitizing compositions
US5288493A (en) 1991-05-17 1994-02-22 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Skin care compositions with improved rub-off resistance
US5234719A (en) 1991-06-04 1993-08-10 Ecolab Inc. Food additive sanitizing compositions
US5200189A (en) 1991-07-23 1993-04-06 Ecolab Inc. Peroxyacid antimicrobial composition
US5158772A (en) 1991-09-23 1992-10-27 Davis Walter B Unique bacterial polysaccharide polymer gel in cosmetics, pharmaceuticals and foods
IL101007A (en) 1992-02-18 1997-08-14 Pharmos Ltd Dry stable compositions prepared by lyophilization
MX9301789A (es) 1992-04-03 1993-10-01 Iaf Biochem Int Nuevos oligopeptidos lipofilicos con actividad inmunomoduladora.
US5270351A (en) 1992-06-15 1993-12-14 American Dental Association Health Foundation Adhesion-promoting agents incorporating polyvalent cations
US5436008A (en) 1992-12-11 1995-07-25 Ecolab Inc. Sanitizing compositions
US5403587A (en) 1993-04-22 1995-04-04 Eastman Kodak Company Disinfectant and sanitizing compositions based on essential oils
AU7564494A (en) 1993-08-13 1995-03-14 Smith & Nephew Richards Inc. Microporous polymeric foams and microtextured surfaces
US5370729A (en) 1993-09-15 1994-12-06 Ecolab Inc. Food safe composition to facilitate soil removal
US5639466A (en) 1994-02-24 1997-06-17 Chronopol, Inc. Method for packaging foodstuffs
US5731275A (en) 1994-04-05 1998-03-24 Universite De Montreal Synergistic detergent and disinfectant combinations for decontaminating biofilm-coated surfaces
GB9409466D0 (en) 1994-05-12 1994-06-29 Ciba Geigy Ag Textile treatment
US5939060A (en) 1994-08-12 1999-08-17 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
US5510052A (en) 1994-08-25 1996-04-23 Colgate-Palmolive Co. Enzymatic aqueous pretreatment composition for dishware
US5540920A (en) 1994-11-22 1996-07-30 Olin Corporation Synergistic biocide composition containing pyrithione plus an additive
US5614538A (en) 1994-12-05 1997-03-25 Olin Corporation Synergistic antimicrobial composition containing pyrithione and alcohol
US5900445A (en) 1994-12-20 1999-05-04 Bic Corporation Erasable ink composition containing a polymer dye obtained from ethylenic monomers and marking instrument containing same
US5567753A (en) 1995-01-27 1996-10-22 Avery Dennison Corporation Adhesive composition which changes from colored to colorless upon application to a substrate
US5939203A (en) 1995-02-03 1999-08-17 Arch Chemicals, Inc. Discoloration prevention in pyrithione-containing coating compositions
US6777003B1 (en) 1995-06-07 2004-08-17 Cognis Corporation Iodine complex of alkyl polyglycosides
US5626856A (en) 1995-06-30 1997-05-06 Safe & Dry Company, Inc. Cosmetic delivery vehicles and related compositions
US5645823A (en) 1995-07-07 1997-07-08 Thrall; Bernice Eileen Keratinous tissue conditioner
US5736152A (en) 1995-10-27 1998-04-07 Atrix Laboratories, Inc. Non-polymeric sustained release delivery system
US5718895A (en) 1995-11-16 1998-02-17 Alcon Laboratories, Inc. Enzymes with low isoelectric points for use in contact lens cleaning
DE19600475A1 (de) 1996-01-09 1997-07-10 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Verfahren zum Reinigen und Desinfizieren von Melkanlagen
US6010993A (en) 1996-02-23 2000-01-04 The Procter & Gamble Company Disinfecting compositions
US20020169099A1 (en) 1996-04-15 2002-11-14 Stepan Company, A Corporation Of The State Of Delaware High foaming detergent composition having a non-ionic surfactant base
JP3095250B2 (ja) 1996-05-31 2000-10-03 エコラボ インク アルキルエーテルアミンコンベヤ潤滑剤
US5723418A (en) 1996-05-31 1998-03-03 Ecolab Inc. Alkyl ether amine conveyor lubricants containing corrosion inhibitors
US6358897B1 (en) 1996-06-07 2002-03-19 Alcon Laboratories, Inc. Alkyl trypsin compositions and methods of use in contact lens cleaning and disinfecting systems
US6136885A (en) 1996-06-14 2000-10-24 3M Innovative Proprerties Company Glass ionomer cement
US5868859A (en) 1996-10-11 1999-02-09 Ecolab Inc. Use of infrared radiation in detection methods to defoam aqueous systems
US6110883A (en) 1996-11-13 2000-08-29 The Procter & Gamble Company Aqueous alkaline peroxygen bleach-containing compositions
US6645507B2 (en) 1996-12-31 2003-11-11 American Medical Research, Inc. Skin product having continuing antimicrobial, antiviral, antiseptic, and healing properties
US6242526B1 (en) 1997-01-28 2001-06-05 Stepan Company Antimicrobial polymer latexes derived from unsaturated quaternary ammonium compounds and antimicrobial coatings, sealants, adhesives and elastomers produced from such latexes
DE19713852A1 (de) 1997-04-04 1998-10-08 Henkel Kgaa Aktivatoren für Persauerstoffverbindungen in Wasch- und Reinigungsmitteln
AUPO690997A0 (en) 1997-05-20 1997-06-12 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Alkylpolyglucosides containing disinfectant compositions active against pseudomonas microorganism
US6217887B1 (en) 1997-06-04 2001-04-17 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions which provide improved immediate germ reduction
US6183757B1 (en) 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial cleansing compositions which provide improved immediate germ reduction during washing
US6183763B1 (en) 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved immediate germ reduction
US6656923B1 (en) 1997-06-09 2003-12-02 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor and wrinkle control
WO1998056337A1 (en) 1997-06-09 1998-12-17 The Procter & Gamble Company Malodor reducing composition containing amber and musk materials
US6001343A (en) 1997-06-09 1999-12-14 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor and wrinkle control
US6762172B1 (en) 1997-07-17 2004-07-13 Nova Biogenetics, Inc. Water-stabilized organosilane compounds and methods for using the same
US6113815A (en) 1997-07-18 2000-09-05 Bioshield Technologies, Inc. Ether-stabilized organosilane compositions and methods for using the same
US6749869B1 (en) 1997-09-26 2004-06-15 Ecolab Acidic aqueous chlorite teat dip providing shelf life, sanitizing capacity and tissue protection
US6436444B1 (en) 1997-09-26 2002-08-20 Ecolab Inc. Acidic aqueous chlorite teat dip providing shelf life sanitizing capacity and tissue protection
US5916581A (en) 1997-10-21 1999-06-29 West Agro, Inc. Iodine antimicrobial compositions containing nonionic surfactants and halogen anions
US6139856A (en) 1997-12-11 2000-10-31 Biomedical Development Corp. Composition useful for providing one-step surgical preparation and drape
FR2774284B1 (fr) 1998-02-03 2001-06-29 Oreal Poudre cosmetique et/ou dermatologique, son procede de preparation et ses utilisations
WO1999040791A1 (en) 1998-02-12 1999-08-19 Surfacine Development Company, Llc Disinfectant compositions providing sustained biocidal action
FR2776510B1 (fr) 1998-03-31 2002-11-29 Oreal Derives de polyamino-acides et leur utilisation dans des compositions de traitement des fibres keratiniques
US5980375A (en) 1998-04-13 1999-11-09 Chad Company Of Missouri, Inc. Method and apparatus for antimicrobial treatment of animal carcasses
AR017716A1 (es) 1998-04-27 2001-09-12 Procter & Gamble Articulo de manufactura en la forma de un expendedor atomizador operado no-manualmente
US6395289B1 (en) 1998-06-29 2002-05-28 Hydromer, Inc. Hydrophilic polymer blends used to prevent cow skin infections
US6440442B1 (en) 1998-06-29 2002-08-27 Hydromer, Inc. Hydrophilic polymer blends used for dry cow therapy
US6203812B1 (en) 1998-06-29 2001-03-20 Hydromer, Inc. Hydrophilic polymer blends used to prevent cow skin infections
US6743574B1 (en) 2000-09-12 2004-06-01 Lifenet Process for devitalizing soft-tissue engineered medical implants, and devitalized soft-tissue medical implants produced
EA003138B1 (ru) 1998-07-17 2003-02-27 Кемек Лимитид Водная композиция на основе поли(2-пропеналь, 2-пропеновой кислоты), способ её получения и её применение (варианты)
US6010729A (en) 1998-08-20 2000-01-04 Ecolab Inc. Treatment of animal carcasses
US6235692B1 (en) 1998-08-26 2001-05-22 Cottrell International, Llc Foaming enzyme spray cleaning composition and method of delivery
JP3722268B2 (ja) 1998-09-03 2005-11-30 栗田工業株式会社 抗菌性組成物
CA2346651A1 (en) 1998-10-19 2000-04-27 Synthes (U.S.A.) Hardenable ceramic hydraulic cement
US5998358A (en) 1999-03-23 1999-12-07 Ecolab Inc. Antimicrobial acid cleaner for use on organic or food soil
US6534075B1 (en) 1999-03-26 2003-03-18 Ecolab Inc. Antimicrobial and antiviral compositions and treatments for food surfaces
US6488943B1 (en) 1999-04-13 2002-12-03 The Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved immediate germ reduction
US6506803B1 (en) 1999-04-28 2003-01-14 Regents Of The University Of Michigan Methods of preventing and treating microbial infections
US6313182B1 (en) 1999-05-04 2001-11-06 Air Products And Chemicals, Inc. Acetylenic diol ethylene oxide/propylene oxide adducts and processes for their manufacture
CN1198593C (zh) 1999-06-09 2005-04-27 罗伯特·E·希弗斯 超临界流体辅助的喷雾和鼓泡干燥
BR0012678A (pt) 1999-07-22 2002-04-09 Astaris Llc Polifosfatos antimicrobianos em processamento alimentar
US7384895B2 (en) 1999-08-16 2008-06-10 Ecolab Inc. Conveyor lubricant, passivation of a thermoplastic container to stress cracking and thermoplastic stress crack inhibitor
DE19942536A1 (de) 1999-09-07 2001-03-08 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Verwendung von Schmiermitteln auf Polysiloxan-Basis
DE19942534A1 (de) 1999-09-07 2001-03-08 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Fluorhaltige Schmiermittel
US6343225B1 (en) 1999-09-14 2002-01-29 Implanted Biosystems, Inc. Implantable glucose sensor
US6716805B1 (en) 1999-09-27 2004-04-06 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning compositions, premoistened wipes, methods of use, and articles comprising said compositions or wipes and instructions for use resulting in easier cleaning and maintenance, improved surface appearance and/or hygiene under stress conditions such as no-rinse
US6235820B1 (en) 1999-10-12 2001-05-22 Air Products And Chemicals, Inc. Alkylated aminoalkylpiperazine surfactants
US6281170B1 (en) 1999-10-18 2001-08-28 Air Products And Chemicals, Inc. Surface tension reduction with N,N,N'-trialkkyl ureas
US7012053B1 (en) 1999-10-22 2006-03-14 The Procter & Gamble Company Fabric care composition and method comprising a fabric care polysaccharide and wrinkle control agent
US6369146B1 (en) 1999-10-26 2002-04-09 Air Products And Chemicals, Inc. Malic acid diester surfactants
US6258342B1 (en) 1999-11-03 2001-07-10 Hercules Incorporated Process for making toothpaste using agglomerated dispersible polymers
US6461631B1 (en) 1999-11-16 2002-10-08 Atrix Laboratories, Inc. Biodegradable polymer composition
EP1231838B1 (en) * 1999-11-24 2009-12-02 3M Innovative Properties Company Fruit, vegetable, and seed disinfectants
AU1956401A (en) 1999-12-10 2001-06-18 Microban Products Company Antimicrobial synthetic ion exchange resins
US6716895B1 (en) 1999-12-15 2004-04-06 C.R. Bard, Inc. Polymer compositions containing colloids of silver salts
US6319526B1 (en) 2000-01-06 2001-11-20 Land O'lakes, Inc. Pasta filata cheese
US6463766B2 (en) 2000-01-28 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Washing machine with means for preventing propagation of microorganism
US6506737B1 (en) 2000-04-05 2003-01-14 Ecolab, Inc. Antimicrobial phosphonium and sulfonium polyhalide compositions
US6423376B1 (en) 2000-04-06 2002-07-23 Air Products And Chemicals, Inc. Tartaric acid diesters as biodegradable surfactants
US6342470B1 (en) 2000-04-26 2002-01-29 Unilever Home & Personal Care Usa Bar comprising soap, fatty acid, polyalkylene glycol and protic acid salts in critical ratios and providing enhanced skin care benefits
US6218348B1 (en) 2000-04-26 2001-04-17 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Process of making soap bar with enhanced skin benefits comprising adding salts of specific protic acid
US6593283B2 (en) 2000-04-28 2003-07-15 Ecolab Inc. Antimicrobial composition
CA2407098C (en) 2000-04-28 2009-12-29 Ecolab Inc. Antimicrobial composition
US6537563B2 (en) 2000-05-11 2003-03-25 Jeneric/Pentron, Inc. Dental acid etchant composition and method of use
US7282211B2 (en) 2001-05-21 2007-10-16 Btg International Inc. Pest treatment composition
US6511962B1 (en) 2000-07-17 2003-01-28 Micrologix Biotech Inc. Derivatives of laspartomycin and preparation and use thereof
US6306463B1 (en) 2000-07-20 2001-10-23 Air Products And Chemicals, Inc. Citric acid tri-alkylamide surfactants
US7097705B2 (en) 2000-09-11 2006-08-29 Air Products And Chemicals, Inc. Cationic-anionic blends for dynamic surface tension reduction
US6432436B1 (en) 2000-10-03 2002-08-13 Musculoskeletal Transplant Foundation Partially demineralized cortical bone constructs
US6617294B2 (en) 2000-10-20 2003-09-09 Vinod K. Narula Waterless sanitizing hand cleanser
US20020132742A1 (en) 2000-12-06 2002-09-19 Mizuki Peter Y. Composition for cleaning fruits, vegetables and food contact surfaces
US6699825B2 (en) 2001-01-12 2004-03-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Acidic hard-surface antimicrobial cleaner
JP3936143B2 (ja) 2001-02-06 2007-06-27 憲司 中村 抗菌防臭性の化粧用ブラシとその製造方法
DE10109217A1 (de) 2001-02-26 2002-09-05 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, biaxial orientierte Polyesterfolie
US6399543B1 (en) 2001-03-29 2002-06-04 Air Products And Chemicals, Inc. Low foam N,N′-dialkyltartaramide wetting agents
US6413914B1 (en) 2001-03-29 2002-07-02 Air Products And Chemicals, Inc. Low foam N,N′-dialkylmalamide wetting agents
AU766539B2 (en) 2001-04-20 2003-10-16 Evonik Goldschmidt Gmbh Compositions for controlling microorganisms, comprising an effective content of enzymatically prepared esters of polyglycerol
US6929705B2 (en) 2001-04-30 2005-08-16 Ak Steel Corporation Antimicrobial coated metal sheet
US6537577B1 (en) 2001-06-04 2003-03-25 Bio Medical Development Corporation Method of prophylaxis for bovine mastitis
FR2826270B1 (fr) 2001-06-22 2005-01-28 Oreal Lingette et ses utilisations dans le domaine cosmetique
WO2003003832A1 (en) 2001-07-06 2003-01-16 Rnl Life Science Ltd. Acid disinfectant composition comprising an anion surfactant
US6979455B2 (en) 2001-07-10 2005-12-27 Microban Products Company Antimicrobial concentrates
US6627593B2 (en) 2001-07-13 2003-09-30 Ecolab Inc. High concentration monoester peroxy dicarboxylic acid compositions, use solutions, and methods employing them
US6573102B2 (en) 2001-07-27 2003-06-03 Coulter International Corp. Lytic reagent composition for determination of nucleated blood cells
US6828294B2 (en) 2001-08-07 2004-12-07 Fmc Corporation High retention sanitizer systems
US7256167B2 (en) 2001-08-31 2007-08-14 Reckitt Benckiser Inc. Hard surface cleaner comprising suspended particles and oxidizing agent
JP2003073229A (ja) 2001-09-03 2003-03-12 Asahi Kasei Corp セルロースを含有するスプレー剤
DE10146264A1 (de) 2001-09-20 2003-04-17 Ecolab Gmbh & Co Ohg Verwendung von O/W-Emulsionen zur Kettenschmierung
US6762208B2 (en) 2001-10-01 2004-07-13 Air Products And Chemicals, Inc. Alkane diol foam controlling agents
US6824802B2 (en) 2001-10-02 2004-11-30 Nestec S.A. On-demand neutralization of acid-preserved food
ES2287325T3 (es) 2001-10-09 2007-12-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Toallita prehumedecida que comprende una biguanida polimerica para tratar una superficie.
US7468105B2 (en) 2001-10-16 2008-12-23 Micron Technology, Inc. CMP cleaning composition with microbial inhibitor
BR0116767A (pt) 2001-11-15 2003-12-23 Miret Lab Uso de tensoativo catiÈnico como acentuador de atividade em desodorantes e cuidado oral
GB2383334A (en) 2001-12-20 2003-06-25 Reckitt Benckiser Inc Powder detergent compositions
GB2384244B (en) 2002-01-18 2004-03-24 Reckitt Benckiser Cleaning compositions and uses
US7008979B2 (en) 2002-04-30 2006-03-07 Hydromer, Inc. Coating composition for multiple hydrophilic applications
US7067499B2 (en) 2002-05-06 2006-06-27 Hercules Incorporated Cationic polymer composition and its use in conditioning applications
US7097850B2 (en) 2002-06-18 2006-08-29 Surmodics, Inc. Bioactive agent release coating and controlled humidity method
US7569530B1 (en) 2003-06-20 2009-08-04 The Procter & Gamble Company Antimicrobial compositions, products and methods employing same
DE10227872A1 (de) 2002-06-22 2004-01-08 Ecolab Gmbh & Co. Ohg Wässriges Konzentrat zur Desinfektion von Oberflächen
EP1515690A4 (en) 2002-06-25 2006-05-24 Wrigley W M Jun Co REFRACTORY AND MOUTH CLEANSING PRODUCT WITH EXTRACT FROM THE MAGNOLINE CLEANER
KR100532097B1 (ko) 2002-08-28 2005-11-29 삼성전자주식회사 수용성 고분자 항균처리제 및 이를 포함하는 잉크 조성물
US6962608B1 (en) 2002-10-01 2005-11-08 The Regents Of The University Of California Regenerable antimicrobial polymers and fibers with oxygen bleaches
US7001632B2 (en) 2003-03-03 2006-02-21 Kraft Foods Holdings, Inc. Anti-listeria compositions for use in food products
US7087190B2 (en) 2003-03-20 2006-08-08 Ecolab Inc. Composition for the production of chlorine dioxide using non-iodo interhalides or polyhalides and methods of making and using the same
US6953507B2 (en) 2003-03-21 2005-10-11 Ecolab Inc. Low temperature cleaning
US20050129643A1 (en) 2003-06-20 2005-06-16 Lepilleur Carole A. Hydrocolloids and process therefor
US7468346B2 (en) 2003-06-30 2008-12-23 Ecolab Inc. Low foaming washing liquid
US7491753B2 (en) 2003-07-03 2009-02-17 Mallard Creek Polymers, Inc. Antimicrobial and antistatic polymers and methods of using such polymers on various substrates
AU2004287281A1 (en) 2003-11-11 2005-05-19 Veckis Industries Ltd. Disinfecting composition and methods of making and using same
US8226888B2 (en) 2003-12-22 2012-07-24 Institute For Environmental Health, Inc. Adherent antimicrobial barrier and sanitizing agent
AU2005206690B2 (en) 2004-01-09 2010-09-23 Ecolab Inc. Medium chain peroxycarboxylic acid compositions
US7771737B2 (en) * 2004-01-09 2010-08-10 Ecolab Inc. Medium chain peroxycarboxylic acid compositions
US7507429B2 (en) * 2004-01-09 2009-03-24 Ecolab Inc. Methods for washing carcasses, meat, or meat products with medium chain peroxycarboxylic acid compositions
US7135449B2 (en) 2004-02-20 2006-11-14 Milliken & Company Composition for removal of odors and contaminants from textiles and method
US7014843B2 (en) 2004-03-24 2006-03-21 Reheis, Inc. Enhanced efficacy basic aluminum halides/metal cation salt, antiperspirants actives and compositions containing such materials and methods for making
GB2419888B (en) 2004-11-06 2010-04-14 St Giles Foods Ltd Liquid edible products and methods of stabilising liquid edible products
US20060111261A1 (en) 2004-11-19 2006-05-25 The Procter & Gamble Company Acidic laundry detergent compositions
DE102004062775A1 (de) 2004-12-21 2006-06-29 Stockhausen Gmbh Alkoholischer Pumpschaum
US20060204466A1 (en) 2005-03-08 2006-09-14 Ecolab Inc. Hydroalcoholic antimicrobial composition with skin health benefits
CA2599667C (en) 2005-03-10 2014-12-16 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions comprising esters of hydroxy carboxylic acids
US7112559B1 (en) 2005-03-14 2006-09-26 Ecolab Inc. Thickened quaternary ammonium compound sanitizer
US7309684B2 (en) 2005-05-12 2007-12-18 The Lubrizol Corporation Oil-in-water emulsified remover comprising an ethoxylated alcohol surfactant
CA2611784C (en) 2005-07-25 2014-09-16 Ecolab Inc. Antimicrobial compositions for use on food products
US20080274242A1 (en) 2006-07-21 2008-11-06 Ecolab Inc. Antimicrobial compositions and methods for treating packaged food products
BRPI0613934A2 (pt) 2005-07-25 2011-02-22 Hormel Foods Llc composições antimicrobianas e métodos para tratar produtos alimentìcios embalados
US20070042094A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Alcide Corporation Oxidation method and compositions therefor
BRPI0617054A2 (pt) 2005-08-23 2011-07-12 3M Innovative Properties Co métodos de tratamento de produto alimentìcio com uma composição de tratamento e compartimento
US20070048344A1 (en) 2005-08-31 2007-03-01 Ali Yahiaoui Antimicrobial composition
CN101321513A (zh) 2005-12-02 2008-12-10 Gic创新公司 具有厚朴提取物的口腔护理用介质
WO2007104323A1 (en) 2006-03-13 2007-09-20 Naturin Gmbh & Co Biodegradable protein based thermoset compositions, preparation methods and applications thereof
US20080075793A1 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Dunshee Wayne K Antiviral compositions and methods of use
ATE495678T1 (de) 2006-10-27 2011-02-15 Lubrizol Advanced Mat Inc Verbessertes verdickungsmittel für nahrungsmittelprodukte
US9555167B2 (en) 2006-12-11 2017-01-31 3M Innovative Properties Company Biocompatible antimicrobial compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524425A (ja) * 2000-02-28 2003-08-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 食物表面及び食物の接触表面を処理するための酸性抗菌組成物並びにその使用方法
JP2004517126A (ja) * 2000-12-15 2004-06-10 イーコラブ インコーポレイティド 家禽類を処理する際に洗浄する方法及び組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102072A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 ロンシール工業株式会社 抗ウイルス性を有する表面処理剤及び表面処理剤が塗布されている抗ウイルス性シート状物
JP2020510729A (ja) * 2017-03-01 2020-04-09 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 高分子量ポリマーによって低減した吸入ハザードの消毒剤および殺菌剤
JP2022000512A (ja) * 2017-03-01 2022-01-04 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 高分子量ポリマーによって低減した吸入ハザードの消毒剤および殺菌剤
US11540512B2 (en) 2017-03-01 2023-01-03 Ecolab Usa Inc. Reduced inhalation hazard sanitizers and disinfectants via high molecular weight polymers

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011254206B2 (en) 2015-06-25
EP2571383A4 (en) 2016-06-08
CA2794841C (en) 2021-02-23
AU2011254206A1 (en) 2012-10-25
EP2571383A2 (en) 2013-03-27
US20200140788A1 (en) 2020-05-07
WO2011145083A3 (en) 2012-05-18
CA2794841A1 (en) 2011-11-24
CN102905562A (zh) 2013-01-30
JP5894146B2 (ja) 2016-03-23
MX2012013078A (es) 2012-12-17
US20120136051A1 (en) 2012-05-31
US11268049B2 (en) 2022-03-08
WO2011145083A2 (en) 2011-11-24
EP2571383B1 (en) 2022-01-26
MX349265B (es) 2017-07-20
US20220154111A1 (en) 2022-05-19
US10563153B2 (en) 2020-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11268049B2 (en) Rheology modified low foaming liquid antimicrobial compositions and methods of use thereof
JP5513385B2 (ja) 貯蔵安定な低腐食性のすぐに使用できるペルオキシカルボン酸抗菌組成物
RU2712171C2 (ru) Получение надмуравьиной кислоты с использованием формиата многоатомного спирта
US9167814B2 (en) Surfactant peroxycarboxylic acid compositions
JP2012507501A (ja) 高められた安定性の過酸組成物
KR20120120249A (ko) 과산 및 2-히드록시 유기산 조성물을 이용한 고기의 위생처리
CA3115351A1 (en) An antimicrobial composition comprising an antimicrobial agent consisting of a c3-c5 n-alkyl-gamma-butyrolactam and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5894146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250