JP2003521785A - 翻訳発注システム - Google Patents

翻訳発注システム

Info

Publication number
JP2003521785A
JP2003521785A JP2001556910A JP2001556910A JP2003521785A JP 2003521785 A JP2003521785 A JP 2003521785A JP 2001556910 A JP2001556910 A JP 2001556910A JP 2001556910 A JP2001556910 A JP 2001556910A JP 2003521785 A JP2003521785 A JP 2003521785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
communication
click
manager
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001556910A
Other languages
English (en)
Inventor
リー スキャンラン、フィリップ
Original Assignee
ワールドリンゴ.コム プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3819520&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003521785(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ワールドリンゴ.コム プロプライエタリー リミテッド filed Critical ワールドリンゴ.コム プロプライエタリー リミテッド
Publication of JP2003521785A publication Critical patent/JP2003521785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/42Data-driven translation
    • G06F40/47Machine-assisted translation, e.g. using translation memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ウェブページ上又はEメール内で表示されるワンクリック翻訳コンポーネントを用いて、ウェブページ又はEメールなど電子通信の翻訳を発注する方法に関する。ワンクリック翻訳コンポーネントをクリックすることにより、選択された通信の翻訳が自動的に要求され、この通信はユーザに返却される。この方法は、翻訳を獲得しユーザに対する翻訳の伝送を指示する翻訳マネージャによって制御される。この方法を使用するためのシングルクリック翻訳発注システムも記載されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、通信ネットワークを介して翻訳を発注するための方法及びシステム
に関する。より詳細には、ウェブページ、電子メール、又はその他の電子通信の
「同時」翻訳を獲得するための「ワンクリック」発注システムに関する。
【0002】 発明の背景 インターネットは、世界中のコンピュータをリンクする国際通信ネットワーク
である。個人や事業所は、情報交換及び事業の運営を行なうためにインターネッ
トにアクセスすることができる。インターネットを利用する新しい方法は事実上
毎日展開されているが、その大部分が、電子メール及びワールドワイドウェブな
ど確立されたプロトコル及びサービスを介した情報交換に依存している。
【0003】 ワールドワイドウェブ(WWW又はウェブ)は、サーバコンピュータからクラ
イアントコンピュータへとウェブページを伝送することによって、グラフィクス
及びテキスト情報の交換を容易にする。各ページ又はページの一部分は、一般的
に1つのファイル内に記憶される。各ファイル又はファイルの集合は、汎用資源
ロケータ(URL)として公知の一意的識別子によってロケーションを特定可能
な1つの資源とみなされる。URLがわかっている場合には、ハイパーテキスト
トランスファプロトコル(HTTP)といったプロトコルを用いてクライアント
コンピュータ上で対応する資源を要求し、ロケーションを特定し、表示し得る。
【0004】 URLはまた、ウェブページ間でリンクを生成するためにも重要である。ウェ
ブページは一般に、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)を用いて記
述される。HTMLは、ウェブページがどのように表示を行うかを規定する標準
的な指令及び関数セットを提供する。URLは、例えばリンクをクリックするな
どによって従うべき、アクティブリンクとしてウェブページ内に埋込むことがで
きる。「クリックする」という語は、リンク上にマウスポインタを位置づけマウ
スボタンの1つを押すことを意味する。従来、リンクへと従うためには左側のマ
ウスボタンが押され、オプションメニューから選択するために右側マウスボタン
(利用可能な場合)が使用される。
【0005】 ウェブ及びインターネットは、世界中のほぼ至る所で利用可能になっている。
その結果、新しい事業及び情報交換様式が発達してきた。今やウェブを介して広
範囲の製品を購入可能である。インターネットを用いて世界中のほぼ至るところ
とほぼ瞬時に通信することも可能である。
【0006】 世界的取引における唯一の実質的障壁は、言語の違いである。言語の問題は、
電子通信の電子翻訳及び/又は人間による翻訳を専門に提供するウェブサイトに
よって対処されてきた。電子通信のトランスペアレントな翻訳を提供する通信処
理システムが、本出願人によって出願された同時係属の国際特許出願第PCT/
AU00/00783号に記載されている。
【0007】 同時係属出願において記載されているシステムとは別に、電子翻訳の提供を専
門とする数多くのウェブサイトが存在する。一般的に、これらのウェブサイトは
、サイトへのアクセス、及び、翻訳すべき通信を定義すべく電子的リクエストの
実施を必要とする。商業的サイトは往々にして、要求者による翻訳費用の支払い
を可能とする支払い請求情報の提供を要求する。これらの翻訳サービスは、所望
の翻訳を得ることができるまでに顧客による多数のキーストロークが必要とされ
ることから、使い勝手の良いもの(ユーザフレンドリ)ではない。その上、ウェ
ブアプリケーションでは近年迅速な応答が求められる傾向があるにもかかわらず
、このプロセスは時間のかかるものである。現在居るサイトを離れて翻訳サイト
に行かざるを得ない必要性をなくすることが好適である。これは、主として外国
語のウェブページで製品を探し求めている購買者の意欲をくじくものとして作用
する。ウェブページの翻訳を得るのに必要な全てのステップを完了させる代りに
、潜在的購買者は別のウェブトレーダを探し求めることになる。 言語の障壁を克服するためには、翻訳要求が可能なかぎり単純かつ迅速に行な
われなくてはならない。
【0008】 発明の開示 唯一の又は実際に最も広範な形態である必要はないが、一形態において本発明
は、ワンクリック翻訳コンポーネントを顧客に表示する工程と、この顧客が選択
された通信の翻訳を要求すべくワンクリック翻訳コンポーネントをクリックする
工程と、このワンクリック翻訳コンポーネントが、選択された通信又はそのイン
ジケータを翻訳マネージャに伝送することによって、選択された通信の翻訳を要
求する工程と、翻訳マネージャが通信の翻訳を獲得する工程と、翻訳マネージャ
が通信の翻訳の顧客への伝送を指示する工程とからなる翻訳発注方法に関する。
【0009】 この方法はさらに、顧客が目的言語などの翻訳パラメータを提供する工程から
なっていてもよい。 さらなる形態において本発明は、通信と関連させて表示されるワンクリック翻
訳コンポーネントと、通信ネットワークを介してこのワンクリック翻訳コンポー
ネントと通信状態にある翻訳マネージャとからなり、ワンクリック翻訳コンポー
ネントに対する顧客の単一動作に応答して、翻訳マネージャが選択された通信の
翻訳を獲得し、選択された通信の翻訳の顧客への伝送を指示するシングルクリッ
ク翻訳発注システムに関する。
【0010】 図面の詳細な説明 図1を参照すると、翻訳発注システムの概略を示す概念図が示されている。顧
客1は、ウェブサーバ3からウェブページ2を要求する。ウェブサーバ3は、要
求されたページ2を顧客のインターネットブラウザに送る。ウェブページ2はブ
ラウザにより表示され、顧客1は、翻訳が必要とされるか否かを決定する。翻訳
が必要とされる場合、それは、以下で記述されるように、単一の動作で要求され
る。以下に、この単一の動作を行なうためのワンクリックコンポーネントについ
ての幾つかの異なる実施形態が記載されている。どの特定の実施形態でも、結果
はつねに同様である。
【0011】 翻訳がひとたび単一の動作で要求されたならば、ウェブページ、その選択され
た一部分、ウェブページのURL又はその他のインジケータが翻訳マネージャ4
に転送5される。グラフィクスの翻訳は普通は要求されないことから、翻訳すべ
きデータを転送する場合には、通常グラフィクスは転送されなくてよい。このよ
うに、必要な帯域幅はさほど大きくなく、翻訳はより迅速に返却される。
【0012】 ウェブページが静的及び動的なコンテンツの両方から成ることを認識すること
によっても、帯域幅が削減され得る。例えば、ニュースサイトは静的見出しコン
テンツと動的ニュースコンテンツを有することになる。静的コンテンツは、一度
だけ翻訳されキャッシュに記憶されうるが、その一方で、動的コンテンツは、翻
訳が要求される毎に翻訳する必要がある。
【0013】 ウェブページを転送する代りに、URL又はその他のインジケータを提供して
もよい。この場合、翻訳マネージャ4は、ウェブサーバ3からオリジナルのウェ
ブページ6を検索することになる。翻訳マネージャは、キャッシュなどの記憶シ
ステム8からオリジナルのウェブページ(又は通信)又はその翻訳(又は通信)
を得ることもできる。
【0014】 キャッシュのコンテンツは、時々リフレッシュ及び/又は再翻訳を必要とする
場合がある。翻訳マネージャは、キャッシュ内に記憶されたコンテンツの使用を
分析するヒューリスティクス及びアルゴリズムに基づいて、リフレッシュ及び/
又は再翻訳が必要とされるときを決定し得る。異なるコンテンツは、異なる時点
及び異なる速度での更新を必要とする場合がある。
【0015】 翻訳マネージャ4は、テキスト(及び場合によっては音声、映像、グラフィク
ス、動画など)を翻訳し、随意にさらに情報を付加することによって要求を処理
する。翻訳されたウェブページ7は、顧客のブラウザに転送され、要求された言
語で表示される。翻訳マネージャは、翻訳されたウェブページ7内の全てのリン
クを、その翻訳マネージャ4に注意を向けるリンクで置換することもできる。こ
れにより、顧客は、各ページの翻訳を別々に要求する必要なく、ウェブサイト全
体をネットサーフィンするか、又は相当多数のウェブサイトをネットサーフィン
し得る。往々にしてあるページ上のリンクは他のウェブサイトに対するリンクで
あるためである。一旦あるページの翻訳が要求されたならば、リンクされたペー
ジを、顧客のニーズを予測して自動的に翻訳すること(リンクがクリックされた
時点か又は前もって)ができる。
【0016】 翻訳を要求するための単一の動作は、多数の方式にて実施可能である。図2に
一例が示されている。図2は、英語のウェブページ10のスクリーンショットを
示す。スクリーンの下側には、ワンクリック翻訳コンポーネントを実行するエク
スプローラバー11がある。ワンクリックコンポーネントは、そのページがその
時点での言語(この場合英語)からもう1つの言語(この例ではドイツ語)に翻
訳されるべきであることを表わしている。翻訳マネージャにより翻訳が配送され
るためには、ユーザは単に、マウスポインタを「GO」ボタンまで案内して一回
クリックするか、又はリストから別の言語を選択するだけでよい。
【0017】 エクスプローラバーは常にブラウザウインドウ内に存在し得るが、ユーザがツ
ールバー上でトランスレータのプラグインボタン12を起動させるまでは視認不
能の状態にすることもできる。ボタン12は、以下に記載する方法のいずれかで
ワンクリック翻訳機能を起動させるために使用することもできる。
【0018】 「ある言語から」及び「ある言語へ」という語が、プルダウンリスト内に含ま
れている点を注記する。これはユーザに異なる翻訳の選択肢を選択可能にする。
「編集オプション」リンク13でさまざまな他のオプションを選択し得る。これ
らのオプションとしては、例えば、医療ウェブサイトについての医療分野などの
専門分野、特定用語辞書、用語集、使用すべき特定の翻訳手段(機械又は人間)
、必要とされる機密性レベル、必要とされる翻訳品質レベル、編集又はプルーフ
リーディングの要不要、人間が翻訳する場合には翻訳を要求する期限などが考え
られる。
【0019】 必要とされるユーザ対話の量は、使用を通して低減していく。ひとたびオプシ
ョンがセットアップされたならば、翻訳を開始するにはワンクリックコンポーネ
ントをクリックするだけでよい。使用を通してユーザの選好を「学習」し、この
ようにワンクリックコンポーネントを通す以外のユーザ対話のあらゆる必要性を
削減するような「スマート」アイコンを利用することが予測される。
【0020】 翻訳に対する支払いは、次のものを含む多数の方法のうちの1つによって実施
可能である。 (a)ウェブページの所有者が全ての翻訳について支払いを行なう。 (b)ウェブページの所有者がそのウェブページ又はその一部にウェブ翻訳コン
ポーネントを設置を許可されるための料金支払いを行なう。 (c)広告主が支払い済広告と共にウェブ翻訳コンポーネントを含めるべくウェ
ブサイト所有者に対し料金を支払う。ウェブサイト所有者は次に、翻訳コンポー
ネントを提供する翻訳サービスに対しこの料金又はその一部分を支払う。 (d)ユーザが、翻訳についての支払いを行なう。 (e)翻訳は無料であり、広告及びスポンサが負担する。
【0021】 (d)に該当する場合、ユーザは翻訳可能となる前に、アカウントの詳細をセ
ットアップすることが必要となる。図2に示されている例には(d)が該当し、
ユーザは「セットアップ アカウント」リンク14を用いてアカウントの詳細を
セットアップすることになる。アカウントをセットアップするためには、クライ
アントは、以下をこれらに限定されずに含んでいてもよい多様な情報の提供を要
求される。 ・名前 ・住所 ・電話番号 ・FAX番号 ・Eメールアドレス ・好適なパスワード ・自らのパスワードを忘れた場合にユーザを識別すべく使用され得るセキュリテ
ィ情報 ・好適な支払い方法、例えばクレジットカード、注文書、銀行振込みなど ・人口統計学的情報 ・翻訳される対象に関する情報、例えば医療産業、Eメール、調査報告書など。
・翻訳の性質に関する情報、例えば、公式、非公式、ビジネスなど。 ・望まれる品質レベル・必要とされる編集及び/又はプルーフリーディングのレ
ベル ・翻訳が必要とされる言語の対及び各翻訳を送るべきEメールアドレス ・好適な変更期間 ・機密保持レベル ・翻訳不要(DNT)リスト ・顧客特定辞書(CSD) ・使用すべき用語集。
【0022】 (a),(b),(c),(e)に該当する場合には、ワンクリック翻訳コン
ポーネント上を一度クリックする以外顧客にはいかなる動作も要求されない。 エクスプローラバー11は、インターネットブラウザプラグインとして実行さ
れるため、マイクロソフト社のインターネット エキスプローラ(Internet Exp
lorer 、登録商標)又はネットスケープ社のナビゲータ(Navigator 、登録商標
)などのユーザブラウザと一体化する。従来技術の解決法に比べると、エクスプ
ローラバー11は、そのときのウェブページに必要な詳細にアクセスするためウ
ェブブラウザと通信するという独特の能力をもつ。これはまた、単に一回マウス
をクリックするだけで顧客のローカルコンピュータ上でオプション及び選好をセ
ーブしかつウェブページ又はテキストセレクションの翻訳を支援可能にすること
もできる。
【0023】 先行技術の解決法では、同じ結果を達成するのに多数回のマウスクリックが必
要である。顧客は、トランスレータのウェブサイトにおける翻訳をコピーアンド
ペーストするために用いられる共通のウェブページまで転送されるにすぎない場
合が非常に多い。次に、顧客との対話を通して手動式で言語が選択され翻訳プロ
セスが開始される必要がある。従来技術のアプローチは、ユーザによる受容し難
いほど多くの動作と共にウェブページがロードされるのを待つ間の時間遅延を必
要とする。
【0024】 翻訳マネージャ4は、識別されたウェブページの自動翻訳を実施するための翻
訳プログラムを記憶し得る。翻訳マネージャは代替手段として、ウェブページを
他の翻訳サイトに伝送することにより単に操作を行う場合もある。この場合、翻
訳された通信は、ユーザに伝送するため翻訳マネージャに返却されてもよいし、
或いは代替的には、翻訳マネージャはユーザに対する翻訳済み通信の伝送を指示
する経路指定情報を通信に追加することもできる。
【0025】 翻訳マネージャはまた、記憶システム8からオリジナルウェブページ(又は通
信)の翻訳を獲得することもできる。 いくつかの場合においては、適切な翻訳エンジンが利用可能でなく、人間が文
書を翻訳することが必要となる。この要件は、翻訳マネージャによって顧客に通
知され、翻訳プロセスが開始されるか又は顧客による承認を受けるまで遅延させ
られる。翻訳マネージャは、翻訳された資料を適正に戻し表示すべく通信に識別
データを追加する。この識別データには、特定の翻訳ジョブを一意的にアドレス
するジョブ番号が含まれる場合がある。
【0026】 エクスプローラバー11は、ワンクリック翻訳コンポーネントの1つの実施形
態にすぎない。エクスプローラバー11のコンテンツは、顧客のブラウザ内のメ
ニュー項目として実施されうる。例えば、マイクロソフト社のインターネット
エキスプローラのツールメニューが図3に示されるようなメニュー項目を有する
ことが可能である。このメニュー項目が「このページの翻訳」、或いはテキスト
が選択されている場合には「選択されたテキストの翻訳」の選択を可能にする。
ワンクリック翻訳コンポーネントは図4に示されるコンテキストメニューでもあ
ってもよい。このメニューはページを翻訳すべく右側マウスボタンをクリックす
ることによって起動される。テキストが選択されている場合、コンテキストメニ
ューは、図5に示される「選択部分を翻訳」に対しオプションを与えることにな
る。このようなコンポーネントは、ウェブページのプログラミング技術の当業者
にとって既知のものとなるだろう。
【0027】 プルダウンリスト、ボタン及びバーの形でのその他の実施形態が図6で示され
ている。ウェブマスタ(ウェブページの構築及び管理の担当者)は、ワンクリッ
ク翻訳コンポーネントを瞬時に有効化するため、そのウェブページ内に予め構築
されたHTML及びジャワスクリプトコードを含むことができる。
【0028】 図6のバナー及びボタンは、翻訳を要求するためにワンクリックコンポーネン
トを提供するように自動化されている。すなわち、そのウェブページ、Eメール
又はその他の形の電子通信を翻訳するのに顧客が行う必要があることは、目的言
語を選択することのみである。ウェブページとソース言語のコード化はウェブマ
スタがワンクリック翻訳コンポーネントを含む場合、既知であって予めセットさ
れることから、この段階では、単に目的言語を選択するだけで充分である。翻訳
されたページはなおもワンクリック翻訳コンポーネントを含むことができ、従っ
て、目的言語をもう一回選択することで再びプロセスが呼出されることになる。
【0029】 もう1つの実施形態は、翻訳すべきウェブページ又はその他の通信のインジケ
ータ及び翻訳のために使用されるべき言語のインジケータを含むハイパーテキス
トリンクでありうる。ウェブページは言語ごとに異なるハイパーテキストリンク
を含むことができ、ユーザは単に適切なリンクをクリックして、そのページの所
望の言語への翻訳を開始する。この実施形態は、ウェブページの機能性を100
%は支援しないもののハイパーテキストリンクはサポートするテキストベースの
Eメールといったようなその他の形態の通信のために特に有用である。
【0030】 HTML Eメールの本体の中に埋込まれた翻訳コンポーネントの例が図7,
図8に示されている。図7は、前記のプルダウンメニューオブジェクトを取入れ
たオブジェクトを示す。図8は、利用可能な翻訳オプションが1つのオブジェク
ト内にリストアップされている1つの代替実施形態を示している。図9は、翻訳
リンクがテキストEメールの本体の中に置かれている1つの実施形態を示してい
る。
【0031】 ワンクリック翻訳コンポーネントは、Eメールの場所に応じていくつもの方法
で作動可能である。メールがローカルマシン上に記憶される場合、ワンクリック
コンポーネントは、Eメールを翻訳マネージャに伝送すべく作動する。Eメール
がISPのサーバ上に残されている場合、ワンクリックコンポーネントはファイ
ル場所といったようなEメールのインジケータを伝送することができる。もう1
つの可能性は、EメールをLAN上のサーバに記憶することであり、この場合、
いずれのアプローチでも可能でありうる。
【0032】 さらにもう1つの可能性は、Eメール送信者が、Eメールが送信される前又は
その時点で翻訳マネージャに対し一意的識別子と共に(複数の部分から成り得る
)Eメールのコンテンツを送信するというものである。受信者がEメールを開き
翻訳を要求した時点で、一意的識別子(単複)は翻訳マネージャに伝送され、翻
訳マネージャは翻訳を得て、それをユーザに伝送する。
【0033】 業務用Eメールソフト及び顧客関係管理プログラムが、送信されたEメールを
個別化すべく一層精巧になっている。これに従い翻訳マネージャは、翻訳の外観
及びレイアウトがオリジナルのものにより近くなるような形で翻訳済み部分をア
センブルすべく文書アセンブリアルゴリズムを利用することができる。
【0034】 文書アセンブリアルゴリズムは、受信者について収集したパラメータに基づい
てテキスト又はグラフィクスのデータベースから文書をアセンブルするように働
く。例えば、巨大なEメーラは、受信者の人口統計に基づいて調整したEメール
メッセージをアセンブルすることができる。各Eメールは、100素子の記憶か
らの10個の素子を収納することができる。翻訳マネージャは、100個の素子
の翻訳をキャッシュし、その後これらを文書アセンブリアルゴリズムからの命令
に従って所望のEメールへとアセンブルすることができる。
【0035】 上記のとおり、そしてウェブページ及び/又はソフトウェアの使用に熟練した
者であればわかるように、記載された機能は、プラグインアプリケーション又は
独立型プログラムによって提供されうる。これらは一覧されたウェブページと能
動的又は受動的に対話し、顧客によるキーストローク、マウス動作、音声指令又
はその他の方法に応答して翻訳を要求するためインターネットを介し翻訳マネー
ジャと通信する。(或いは例えば、フィールド、メモフィールド、ブロブ、 文
書、ワークブック、ウィンドウ、ダイアログボックス、記録などといったソフト
ウェアアプリケーション内のデータコンテナを介し翻訳マネージャと通信する)
【0036】 上記のように、ワンクリック翻訳コンポーネントは、ウェブ環境内での動作に
限定されるものではない。例えば、それは、図10に示されているように、電子
メールの翻訳のためのアドインとしても実施されうる。ツール15は、Eメール
クライアント例えばマイクロソフト アウトルック(Microsoft Outlook 、登録
商標)又はユードラ(Eudora、登録商標)のツールバー上に現われる。マウスボ
タンのクリックといったような単一の動作によって顧客は、翻訳及び場合により
目的とする受信者への転送又は要求者への返送のため、翻訳マネージャ4に対し
メッセージを送ることができる。この実施形態では、顧客は、前述のようにデフ
ォルトのアカウント情報をセーブすることができる。
【0037】 本発明は、事実上あらゆるソフトウェアに適用可能である。1つの実施形態に
おいては、発明者は、コンピュータスクリーンの1つのコーナーにアイコン(ボ
タン)を提供することができ、これはオペレーティングシステムシェル内で直接
動作できるという形態をとる。項目がクリックされた時点で、アクティブコント
ロール又はアクティブウインドウが翻訳のため翻訳マネージャに送られる。
【0038】 もう1つの例においては、一般にWINZIPなど文書を扱うアプリケーショ
ンのツールバーに対してアイコンを付加し得る。従って、1つのファイルを解凍
する場合、それは1回のクリックで自動的に翻訳される。
【0039】 もう1つのアプリケーションはコンピュータ案内広告に適用される。ユーザは
、外国語のビューアに案内広告を考慮するよう促すべく案内広告に翻訳コンポー
ネントを関連付けるためわずかな追加額を支払うことができる。
【0040】 ワンクリック翻訳発注システムの拡張においては、翻訳マネージャ4は、要求
された翻訳についての統計的情報のデータベースを保持する。この統計的情報は
、cgi-bin によってページアクセス情報が現在利用可能になるのと同様な方法で
、これまで翻訳されたウェブページのウェブマスタ(及び/又はその他の承認さ
れた当事者)がアクセスすることができる。この統計的情報は、そのウェブサイ
トのどの部分をどの言語に翻訳すべきかについてのハードデータをウェブサイト
所有者に提供する。
【0041】 例えば、旅行ウェブサイトがポートダグラスの休日についてのセクションを有
し、そこに1日に100回以上も日本語訳の要求を受ける場合、それは、ウェブ
ページの所有者にとってそのウェブサイトの該当部分を専門家によって日本語に
翻訳させるべきであることの明らかな指示になる。これはまた、サイトと商品の
ミックス(強い結びつき)にも影響を及ぼす可能性がある。この統計的データに
基づいて、ウェブサイト所有者は、観光目的地ポートダグラスに日本語を話す添
乗員、日本語メニューなどを備えたものをさらに増加し得る。
【0042】 本発明のこの側面がもつ主要な利点は、それが、ウェブサイト所有者が自らの
ウェブサイトへのビジターの実際の言語選好に基づいてより優れたビジネス上の
決定を下す上での一助となるという点にある。
【0043】 この統計的データのもう1つの用途は、マーケティングツールとしてのもので
ある。この統計的データは、ウェブサイトローカライズビジネスが、潜在的クラ
イアントにそのウェブサイトを例えば日本語にローカライズするよう説得するた
めに使用することができる。データはまた、そのウェブサイトがローカライズさ
れるべきである他の言語を強調表示することにより、より多くのビジネスを獲得
する一助ともなりうる。
【0044】 統計的情報のさらにもう1つの用途は、ソース言語の如何に関わらず、ユーザ
選好言語で通信することが可能となるように、ユーザの言語選好を決定すること
にある。人は母国語で通信を受けた場合に購入を開始する確率が3〜4倍高くな
るということが分かっている。潜在的顧客とその選好言語で通信する能力は、売
上げの実質的な増大の形で現われる可能性がある。
【0045】 統計的情報は、業務用又はバルクEメールが目的受信者のEメールアドレスリ
ストを提供する事務局サービスにおいて使用可能である。アドレスは、ユーザの
嗜好に関するデータベースに対しランされ、各Eメールについて、受信者選好言
語が提供されることになる。このときカスタマイズされた翻訳コンポーネントを
、選好言語に翻訳されたメッセージ及び/又はEメールの中に含めることができ
る。事務局は、このサービスに対し料金を課すことができるだろう。
【0046】 発明者は、この(及びその他の)アプリケーションにおいて通貨変換を提供す
べく本発明を拡張可能であると考えている。翻訳マネージャ4は、料金及び代価
をユーザにとって適切な貨幣へと変換するため現行の又は履歴的通貨交換レート
にアクセスし得る。例えば、通信が中国語に変換されていた場合、全ての通貨参
照指示は元に変換されることになり、翻訳コストは、元単位又はその他の任意の
適切な通貨にて請求されることになる。
【0047】 ワンクリック翻訳発注システムは、提携又は関連プログラムとしてインターネ
ット上で一般に知られているもののような収入分配プログラムの主要構成要素を
成すことができる。これらのプログラムの下では、販売用のサービス又は製品を
申し出るサイトは、自らのサービス又は製品を広告又は販促する他のサイトに一
定金額の支払いを行う。(そしてこのサイトは少なくとも時々インターネットに
接続されるコンピュータ上のソフトウェアパッケージに拡張されうる。)この金
額は、インプレッションベース(ボタン、バナー又はテキスト描写といった広告
が表示される毎の金額)、クリック回数ベース(製品又はサービスを申し出るサ
イトにアクセスすべく広告上を誰かがクリックする毎の金額)、リードベース(
ビジターが広告をクリックし例えば照会書式に記入する毎の金額)、又は販売件
数ベース(ビジターが広告をクリックし、製品又はサービスをオファーするサイ
トから何かを実際に購入する毎の金額−これは、定額であっても百分率といった
ような可変的額であってもよい)で計算される。これらのプログラムは、多階層
式でありうる。すなわち各参加者は、提携プログラムに参入するべく参照した人
々に由来する収入の分配を得ることができる。これらは、その特定のアクセスの
時点で又は、そのアクセス後の一定期間、例えば90日間又は終身にわたり発生
した売上げについてのみ支払うようセットアップされ得る。
【0048】 当業者であれば、これらの収入分配スキームをセットアップできる無数の方法
を想到する。分配収入がどのように計算されるか、どのような広告が利用可能か
、どのような媒体上(例えばウェブページ、Eメール、ニュースレター、冊子、
ニュースグループ、ソフトウェア、 シグニチュアファイルなど)で広告できる
かなどである。さらに、プログラムのその他の多数の属性に関して、多くの変形
形態が存在する。
【0049】 このような収入分配プログラムを統合した場合、ワンクリック翻訳発注システ
ムは、収入分配機会に加えそれがウェブサイトに付加する価値に関して、競合す
るオファーに比べいくつかの利点を有する。付加価値としては、ウェブサイト所
有者がウェブサイトのどの部分をどの言語にローカライズすべきかをユーザから
の実際の要請に基づいて決定するのを助ける統計的データが含まれる。調査から
、ビジターは、非母国語のサイトに比べ母国語でのサイトから何かを購入する確
率が3〜4倍高いということが判明しており、従って、付加価値には、サイトに
より生み出される確率の高い販売増加が含まれる。
【0050】 ワンクリック翻訳発注システムは付加価値を、自らのウェブページ上にワンク
リック翻訳コンポーネントを埋込むことを選んだウェブページの所有者に戻す。
提携プログラムのメンバーは、行なわれた翻訳件数及びどのページをどの言語に
常時翻訳すべきかについての勧告を示すコミッションステーテメントを受理する
。発明者は、この機能が提携メンバーによるウェブベースのマーケティングの有
効性を大いに高めることができると考えている。
【0051】 提携メンバーは、その顧客によって支払われた翻訳に対するコミッションを受
領することもできる。この情報は翻訳マネージャ4によって追跡される。 翻訳マネージャ4の機能的コンポーネントの1つと考えられる実施形態が図1
1に示されている。上述のように、翻訳マネージャ4は、要求されている翻訳を
実施するための翻訳エンジン20を含むことができる。利用可能な翻訳サーバの
データベース21も保持することができ、翻訳マネージャ4は要求された翻訳を
適切なサーバに導くことになる。翻訳マネージャ4がアカウンティング目的で顧
客データベース22を維持することも必要である。内部管理及び提携プログラム
の目的で、実施された翻訳についての総計がもう1つのデータベース23内に維
持される。翻訳マネージャ4はまた、提携ウェブページ所有者のウェブマスタ及
び顧客に対し、メッセージを送るための自動応答機24をも含んでいる。
【0052】 この明細書全体の一貫した目的は、本発明をいずれか1つの実施形態又は特定
の特徴の収集物に限定することなく本発明の好ましい実施形態を記載することに
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 翻訳発注システムの概略を示す概念図。
【図2】 翻訳発注コンポーネントのワンクリックエクスプローラバー実施
形態の一例を示す模式図。
【図3】 翻訳発注コンポーネントのツールバー実施形態の一例を示す模式
図。
【図4】 翻訳発注コンポーネントのコンテキストメニュー実施形態の一例
を示す模式図。
【図5】 翻訳発注コンポーネントのコンテキストメニュー実施形態のさら
なる例を示す模式図。
【図6】 翻訳発注コンポーネントのその他の実施形態を示す模式図。
【図7】 HTML Eメールについての翻訳発注コンポーネントを示す模
式図。
【図8】 HTML Eメールについてのもう1つの翻訳発注コンポーネン
トを示す模式図。
【図9】 テキストEメールのための翻訳発注コンポーネントを示す模式図
【図10】 Eメール翻訳のために実施された翻訳発注コンポーネントの一
例を示す模式図。
【図11】 翻訳マネージャの一実施形態のブロック図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワンクリック翻訳コンポーネントを顧客に表示する工程と、 選択された通信の翻訳を要求すべく前記顧客が同ワンクリック翻訳コンポーネ
    ントをクリックする工程と、 同ワンクリック翻訳コンポーネントが、選択された通信又はそのインジケータ
    を翻訳マネージャに伝送することによって選択された通信の翻訳を要求する工程
    と、 同翻訳マネージャが前記通信の翻訳を獲得する工程と、 前記顧客に対する通信の翻訳の伝送を同翻訳マネージャが指示する工程とから
    なる翻訳発注方法。
  2. 【請求項2】 前記顧客が翻訳パラメータを提供する工程からなる請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記翻訳パラメータには目的言語が含まれる請求項2に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記伝送する工程には、ウェブページのURL、ウェブペー
    ジのうちの1つ以上の選択部分、ウェブページ、又は、ウェブページの一部分の
    いずれか1つを伝送することが含まれる請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ワンクリック翻訳コンポーネントをクリックすることに
    よって、Eメール、Eメールのうちの1つ以上の部分、Eメール若しくはそのう
    ちの1つ以上の部分のロケーション、Eメール若しくはそのうちの1つ以上の部
    分に対する1つ以上の識別子のいずれか1つが伝送される請求項1に記載の方法
  6. 【請求項6】 前記ワンクリック翻訳コンポーネントをクリックすることに
    よって、電子通信、電子通信のうちの1つ以上の部分、電子通信若しくはそのう
    ちの1つ以上の部分のロケーション、電子通信若しくはそのうちの1つ以上の部
    分に対する1つ以上の識別子のいずれか1つが伝送される請求項1に記載の方法
  7. 【請求項7】 アセンブリアルゴリズムに従って前記翻訳マネージャが前記
    部分を前記ウェブページ、Eメール又は電子通信の形態にアセンブルする工程か
    らなる請求項4、5又は6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記翻訳マネージャがさらなる情報を前記翻訳に追加する工
    程からなる請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記さらなる情報が前記翻訳を前顧客に正確に返却するため
    の識別情報である請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 翻訳マネージャが選択された通信内のリンクを置換する工
    程からなる請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 翻訳マネージャが選択された翻訳にリンクされた通信を翻
    訳する工程からなる請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 翻訳マネージャが貨幣額を顧客の貨幣における等価の額に
    変換する工程からなる請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 翻訳マネージャに関する統計情報をコンパイルする工程か
    らなる請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 翻訳マネージャが顧客情報を維持する工程からなる請求項
    1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記翻訳に対する支払いを実施する工程からなる請求項1
    に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記翻訳に対する支払いは、前記通信の発信者が前記ワン
    クリック翻訳コンポーネントを表示するための料金を支払うことによって実施さ
    れる請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記翻訳に対する支払いは、一定の料金で広告主に広告ス
    ペースを販売している前記通信の発信者が、この料金又はその一部分を前記ワン
    クリック翻訳コンポーネントを表示するために支払うことによって実施される請
    求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記選択された通信又はその一部分のコンテンツの翻訳を
    キャッシュに記憶する工程からなる請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記キャッシュ内に記憶された翻訳済みコンテンツをリフ
    レッシュ又は再翻訳すべき頻度を決定するステップからなり、この決定する工程
    にはヒューリスティックス及びアルゴリズムが使用される請求項18に記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 通信と関連させて表示されるワンクリック翻訳コンポーネ
    ントと、 通信ネットワークと、 同通信ネットワークを介して前記ワンクリック翻訳コンポーネントと通信状態
    にある翻訳マネージャとからなり、 この翻訳マネージャは、ワンクリック翻訳コンポーネントに対する顧客の単一
    動作に応答して前記通信の翻訳を獲得し、この顧客に対する前記通信の翻訳の伝
    送を指示するシングルクリック翻訳発注システム。
  21. 【請求項21】 前記ワンクリック翻訳コンポーネントは、エクスプローラ
    バー、プルダウンメニュー、コンテキストメニュー又はボタンを含むリストから
    選択される請求項20に記載のシステム。
  22. 【請求項22】 前記ワンクリック翻訳コンポーネントが、電子メールプロ
    グラムのためのアドインアプリケーションからなる請求項20に記載のシステム
  23. 【請求項23】 前記ワンクリック翻訳コンポーネントが、オペレーティン
    グシステム内の通信を翻訳するためこのオペレーティングシステム内で動作する
    アプリケーションからなる請求項20に記載のシステム。
  24. 【請求項24】 前記顧客が翻訳パラメータを入力するための手段からなる
    請求項20に記載のシステム。
  25. 【請求項25】 前記翻訳マネージャが前記通信の自動翻訳を実施するため
    の手段からなる請求項20に記載のシステム。
  26. 【請求項26】 前記システムに関する統計情報をコンパイルするための手
    段からなる請求項20に記載のシステム。
  27. 【請求項27】 貨幣額を顧客の貨幣における等価の額に変換するための手
    段からなる請求項20に記載のシステム。
  28. 【請求項28】 前記顧客情報を維持するための手段からなる請求項20に
    記載のシステム。
  29. 【請求項29】 ワンクリック翻訳コンポーネントに応答して選択された通
    信を受信するための手段と、 パラメータに従って前記選択された通信を翻訳する1つ以上の翻訳エンジンと
    、 前記選択された通信の翻訳を返却するための手段とからなる、ワンクリック翻
    訳システムのための翻訳マネージャ。
  30. 【請求項30】 翻訳統計をコンパイルするための手段からなる請求項29
    に記載の翻訳マネージャ。
  31. 【請求項31】 顧客情報を維持するための手段からなる請求項29に記載
    の翻訳マネージャ。
JP2001556910A 2000-02-02 2001-01-31 翻訳発注システム Pending JP2003521785A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPQ5397A AUPQ539700A0 (en) 2000-02-02 2000-02-02 Translation ordering system
AU5397 2000-02-02
PCT/AU2001/000084 WO2001057722A1 (en) 2000-02-02 2001-01-31 Translation ordering system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003521785A true JP2003521785A (ja) 2003-07-15

Family

ID=3819520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001556910A Pending JP2003521785A (ja) 2000-02-02 2001-01-31 翻訳発注システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6857022B1 (ja)
EP (1) EP1254411A4 (ja)
JP (1) JP2003521785A (ja)
KR (1) KR100825438B1 (ja)
CN (1) CN1397042A (ja)
AU (1) AUPQ539700A0 (ja)
WO (1) WO2001057722A1 (ja)

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100367675B1 (ko) * 2000-04-27 2003-01-15 엘지전자 주식회사 티브이 문자정보 번역 시스템 및 그 제어방법
JP2002024141A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Nec Corp 電子メールの翻訳を代行する方法、そのための装置及びシステム
US7660740B2 (en) * 2000-10-16 2010-02-09 Ebay Inc. Method and system for listing items globally and regionally, and customized listing according to currency or shipping area
JP4089148B2 (ja) * 2000-10-17 2008-05-28 株式会社日立製作所 通訳サービス方法および通訳サービス装置
JP2003141018A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Fujitsu Ltd サーバ、中継装置、情報提供方法、およびプログラム
US20020169592A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-14 Aityan Sergey Khachatur Open environment for real-time multilingual communication
WO2003005166A2 (en) 2001-07-03 2003-01-16 University Of Southern California A syntax-based statistical translation model
JP2003022265A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Nec Corp 言語自動翻訳システム
EP1288793A1 (en) * 2001-08-27 2003-03-05 Sony NetServices GmbH Translation text management system
US6993473B2 (en) * 2001-08-31 2006-01-31 Equality Translation Services Productivity tool for language translators
US7752266B2 (en) * 2001-10-11 2010-07-06 Ebay Inc. System and method to facilitate translation of communications between entities over a network
JP3809863B2 (ja) * 2002-02-28 2006-08-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション サーバ
US7620538B2 (en) * 2002-03-26 2009-11-17 University Of Southern California Constructing a translation lexicon from comparable, non-parallel corpora
US7941348B2 (en) * 2002-06-10 2011-05-10 Ebay Inc. Method and system for scheduling transaction listings at a network-based transaction facility
US20030229554A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-11 Veres Robert Dean Method and system for composing transaction listing descriptions for use in a network-based transaction facility
US8719041B2 (en) * 2002-06-10 2014-05-06 Ebay Inc. Method and system for customizing a network-based transaction facility seller application
US8078505B2 (en) 2002-06-10 2011-12-13 Ebay Inc. Method and system for automatically updating a seller application utilized in a network-based transaction facility
US7110937B1 (en) * 2002-06-20 2006-09-19 Siebel Systems, Inc. Translation leveraging
US20040049374A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-11 International Business Machines Corporation Translation aid for multilingual Web sites
JP2006501582A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 チャン,ニン−ピン 電子文書のテキスト情報に関するポインタにより瞬時に起動される2ヶ国語注釈
GB2395029A (en) * 2002-11-06 2004-05-12 Alan Wilkinson Translation of electronically transmitted messages
US7627479B2 (en) * 2003-02-21 2009-12-01 Motionpoint Corporation Automation tool for web site content language translation
US20040199421A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Oda Lisa Maureen Method and system to discharge a liability associated with a proprietary currency
US9881308B2 (en) 2003-04-11 2018-01-30 Ebay Inc. Method and system to facilitate an online promotion relating to a network-based marketplace
US7742985B1 (en) 2003-06-26 2010-06-22 Paypal Inc. Multicurrency exchanges between participants of a network-based transaction facility
US8548794B2 (en) * 2003-07-02 2013-10-01 University Of Southern California Statistical noun phrase translation
US7711545B2 (en) * 2003-07-02 2010-05-04 Language Weaver, Inc. Empirical methods for splitting compound words with application to machine translation
US7346487B2 (en) * 2003-07-23 2008-03-18 Microsoft Corporation Method and apparatus for identifying translations
US8296127B2 (en) 2004-03-23 2012-10-23 University Of Southern California Discovery of parallel text portions in comparable collections of corpora and training using comparable texts
US8666725B2 (en) * 2004-04-16 2014-03-04 University Of Southern California Selection and use of nonstatistical translation components in a statistical machine translation framework
US9189568B2 (en) * 2004-04-23 2015-11-17 Ebay Inc. Method and system to display and search in a language independent manner
JP4048188B2 (ja) * 2004-06-07 2008-02-13 株式会社インパルスジャパン Webページ翻訳装置及びwebページ翻訳方法
JP2006099296A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Nec Corp 翻訳システム、翻訳通信システム、機械翻訳方法、および、プログラム
JP5452868B2 (ja) * 2004-10-12 2014-03-26 ユニヴァーシティー オブ サザン カリフォルニア トレーニングおよび復号のためにストリングからツリーへの変換を使うテキスト‐テキスト・アプリケーションのためのトレーニング
US7958446B2 (en) * 2005-05-17 2011-06-07 Yahoo! Inc. Systems and methods for language translation in network browsing applications
US20060265481A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Yahoo! Inc. Systems and methods for providing features and user interfaces therefor in network browsing applications
US20070174286A1 (en) * 2005-05-17 2007-07-26 Yahoo!, Inc. Systems and methods for providing features and user interface in network browsing applications
US9582602B2 (en) * 2005-05-17 2017-02-28 Excalibur Ip, Llc Systems and methods for improving access to syndication feeds in network browsing applications
US8249854B2 (en) * 2005-05-26 2012-08-21 Microsoft Corporation Integrated native language translation
US8676563B2 (en) 2009-10-01 2014-03-18 Language Weaver, Inc. Providing human-generated and machine-generated trusted translations
US8886517B2 (en) 2005-06-17 2014-11-11 Language Weaver, Inc. Trust scoring for language translation systems
US20090048821A1 (en) * 2005-07-27 2009-02-19 Yahoo! Inc. Mobile language interpreter with text to speech
US8265924B1 (en) * 2005-10-06 2012-09-11 Teradata Us, Inc. Multiple language data structure translation and management of a plurality of languages
US10319252B2 (en) * 2005-11-09 2019-06-11 Sdl Inc. Language capability assessment and training apparatus and techniques
US20070124675A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Ban Oliver K Methods and systems for changing language characters of graphical and application interfaces
US8943080B2 (en) 2006-04-07 2015-01-27 University Of Southern California Systems and methods for identifying parallel documents and sentence fragments in multilingual document collections
KR100818844B1 (ko) * 2006-04-21 2008-04-07 (주) 소프트어헤드 온라인 소프트웨어 재가공 판매 방법
US20070271085A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Louenas Hamdi Emulation of an interactive electronic form
US8684265B1 (en) 2006-05-25 2014-04-01 Sean I. Mcghie Rewards program website permitting conversion/transfer of non-negotiable credits to entity independent funds
US9704174B1 (en) 2006-05-25 2017-07-11 Sean I. Mcghie Conversion of loyalty program points to commerce partner points per terms of a mutual agreement
US7703673B2 (en) 2006-05-25 2010-04-27 Buchheit Brian K Web based conversion of non-negotiable credits associated with an entity to entity independent negotiable funds
US8668146B1 (en) 2006-05-25 2014-03-11 Sean I. Mcghie Rewards program with payment artifact permitting conversion/transfer of non-negotiable credits to entity independent funds
US10062062B1 (en) 2006-05-25 2018-08-28 Jbshbm, Llc Automated teller machine (ATM) providing money for loyalty points
US8886518B1 (en) 2006-08-07 2014-11-11 Language Weaver, Inc. System and method for capitalizing machine translated text
US8639782B2 (en) 2006-08-23 2014-01-28 Ebay, Inc. Method and system for sharing metadata between interfaces
US20080065478A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Microsoft Corporation Electronic coupon based service for enhancing content
US8433556B2 (en) 2006-11-02 2013-04-30 University Of Southern California Semi-supervised training for statistical word alignment
AU2007329240A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Patrick J. Hall Online computer-aided translation
US9122674B1 (en) 2006-12-15 2015-09-01 Language Weaver, Inc. Use of annotations in statistical machine translation
US20080172219A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Novell, Inc. Foreign language translator in a document editor
US8468149B1 (en) 2007-01-26 2013-06-18 Language Weaver, Inc. Multi-lingual online community
US8615389B1 (en) 2007-03-16 2013-12-24 Language Weaver, Inc. Generation and exploitation of an approximate language model
US8831928B2 (en) * 2007-04-04 2014-09-09 Language Weaver, Inc. Customizable machine translation service
US8825466B1 (en) 2007-06-08 2014-09-02 Language Weaver, Inc. Modification of annotated bilingual segment pairs in syntax-based machine translation
US9201870B2 (en) * 2008-01-25 2015-12-01 First Data Corporation Method and system for providing translated dynamic web page content
US20090287471A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Bennett James D Support for international search terms - translate as you search
US20100017293A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Language Weaver, Inc. System, method, and computer program for providing multilingual text advertisments
US20100049752A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Inventec Corporation Dynamic word translation system and method thereof
US8260604B2 (en) * 2008-10-29 2012-09-04 Google Inc. System and method for translating timed text in web video
US8719002B2 (en) * 2009-01-15 2014-05-06 International Business Machines Corporation Revising content translations using shared translation databases
US8478579B2 (en) * 2009-05-05 2013-07-02 Google Inc. Conditional translation header for translation of web documents
US9124535B2 (en) 2009-07-17 2015-09-01 Honeywell International Inc. System for using attributes to deploy demand response resources
US9818073B2 (en) * 2009-07-17 2017-11-14 Honeywell International Inc. Demand response management system
US8671167B2 (en) * 2009-07-17 2014-03-11 Honeywell International Inc. System for providing demand response services
US9137050B2 (en) 2009-07-17 2015-09-15 Honeywell International Inc. Demand response system incorporating a graphical processing unit
US8990064B2 (en) 2009-07-28 2015-03-24 Language Weaver, Inc. Translating documents based on content
US8380486B2 (en) 2009-10-01 2013-02-19 Language Weaver, Inc. Providing machine-generated translations and corresponding trust levels
KR101148786B1 (ko) 2009-10-12 2012-05-24 한국과학기술원 사용자 제스쳐를 이용한 외국어 번역 방법 및 장치, 이를 이용한 모바일 기기
US10417646B2 (en) 2010-03-09 2019-09-17 Sdl Inc. Predicting the cost associated with translating textual content
US9002700B2 (en) * 2010-05-13 2015-04-07 Grammarly, Inc. Systems and methods for advanced grammar checking
US8380487B2 (en) * 2010-06-21 2013-02-19 International Business Machines Corporation Language translation of selected content in a web conference
US20120005187A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Philippe Chavanne Web Site Content Management Techniques
US9213685B2 (en) 2010-07-13 2015-12-15 Motionpoint Corporation Dynamic language translation of web site content
US9153001B2 (en) 2011-01-28 2015-10-06 Honeywell International Inc. Approach for managing distribution of automated demand response events in a multi-site enterprise
US11003838B2 (en) 2011-04-18 2021-05-11 Sdl Inc. Systems and methods for monitoring post translation editing
US8694303B2 (en) 2011-06-15 2014-04-08 Language Weaver, Inc. Systems and methods for tuning parameters in statistical machine translation
CN102298578A (zh) * 2011-08-25 2011-12-28 盛乐信息技术(上海)有限公司 基于手持设备的翻译方法及系统
US8886515B2 (en) 2011-10-19 2014-11-11 Language Weaver, Inc. Systems and methods for enhancing machine translation post edit review processes
DE102012112087A1 (de) * 2012-02-01 2013-08-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Verfahren und Vorrichtung für Übersetzung
US8942973B2 (en) 2012-03-09 2015-01-27 Language Weaver, Inc. Content page URL translation
US10261994B2 (en) 2012-05-25 2019-04-16 Sdl Inc. Method and system for automatic management of reputation of translators
US20140081704A1 (en) 2012-09-15 2014-03-20 Honeywell International Inc. Decision support system based on energy markets
US9152622B2 (en) 2012-11-26 2015-10-06 Language Weaver, Inc. Personalized machine translation via online adaptation
US9389850B2 (en) 2012-11-29 2016-07-12 Honeywell International Inc. System and approach to manage versioning of field devices in a multi-site enterprise
US11222362B2 (en) * 2013-01-15 2022-01-11 Motionpoint Corporation Dynamic determination of localization source for web site content
US9591052B2 (en) 2013-02-05 2017-03-07 Apple Inc. System and method for providing a content distribution network with data quality monitoring and management
US9262405B1 (en) 2013-02-28 2016-02-16 Google Inc. Systems and methods of serving a content item to a user in a specific language
US9430465B2 (en) * 2013-05-13 2016-08-30 Facebook, Inc. Hybrid, offline/online speech translation system
US9691076B2 (en) 2013-07-11 2017-06-27 Honeywell International Inc. Demand response system having a participation predictor
US10346931B2 (en) 2013-07-11 2019-07-09 Honeywell International Inc. Arrangement for communicating demand response resource incentives
US9989937B2 (en) 2013-07-11 2018-06-05 Honeywell International Inc. Predicting responses of resources to demand response signals and having comfortable demand responses
US9213694B2 (en) 2013-10-10 2015-12-15 Language Weaver, Inc. Efficient online domain adaptation
US9665078B2 (en) 2014-03-25 2017-05-30 Honeywell International Inc. System for propagating messages for purposes of demand response
US9690780B2 (en) 2014-05-23 2017-06-27 International Business Machines Corporation Document translation based on predictive use
WO2016018004A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, apparatus, and system for providing translated content
US9430466B1 (en) 2015-08-26 2016-08-30 Google Inc. Techniques for crowd sourcing human translations to provide translated versions of web pages with additional content
US9767011B2 (en) 2015-12-01 2017-09-19 International Business Machines Corporation Globalization testing management using a set of globalization testing operations
US9740601B2 (en) * 2015-12-01 2017-08-22 International Business Machines Corporation Globalization testing management service configuration
SG11201808470QA (en) * 2016-04-04 2018-10-30 Wovn Technologies Inc Translation system
US10541556B2 (en) 2017-04-27 2020-01-21 Honeywell International Inc. System and approach to integrate and manage diverse demand response specifications for multi-site enterprises
EP3822829A4 (en) * 2018-07-27 2021-07-14 Huawei Technologies Co., Ltd. MAIL TRANSLATION PROCESS AND ELECTRONIC DEVICE
US10831999B2 (en) * 2019-02-26 2020-11-10 International Business Machines Corporation Translation of ticket for resolution
KR102243933B1 (ko) * 2020-03-16 2021-04-23 주식회사 한글과컴퓨터 번역된 문장에 포함된 단위의 자동 변환을 지원하는 번역 처리 장치 및 그 동작 방법
US11477286B2 (en) 2020-05-01 2022-10-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Combined local and server context menus
KR102243935B1 (ko) * 2020-05-13 2021-04-23 주식회사 한글과컴퓨터 번역된 문장에 포함된 화폐 단위의 변환을 지원하는 번역 처리 장치 및 그 동작 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876955A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Fujitsu Ltd 選択事項表示システムおよび方法
JPH08241319A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd 機械翻訳装置
JPH0981549A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp ハイパーテキストアクセス用翻訳方法
JPH1011445A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Oki Electric Ind Co Ltd 翻訳パターン作成方法および装置
JPH1056491A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Toshiba Corp 機械翻訳システム及び機械翻訳方法
JPH10149359A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Seiko Epson Corp ネットワーク経由の情報の自動翻訳装置および自動翻訳方法、電子メールの処理装置および処理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497319A (en) * 1990-12-31 1996-03-05 Trans-Link International Corp. Machine translation and telecommunications system
GB9103080D0 (en) * 1991-02-14 1991-04-03 British And Foreign Bible The Analysing textual documents
US6993471B1 (en) * 1995-11-13 2006-01-31 America Online, Inc. Integrated multilingual browser
US5903760A (en) * 1996-06-27 1999-05-11 Intel Corporation Method and apparatus for translating a conditional instruction compatible with a first instruction set architecture (ISA) into a conditional instruction compatible with a second ISA
JP3121548B2 (ja) * 1996-10-15 2001-01-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 機械翻訳方法及び装置
US5884246A (en) * 1996-12-04 1999-03-16 Transgate Intellectual Properties Ltd. System and method for transparent translation of electronically transmitted messages
JPH10187728A (ja) * 1996-12-19 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Html文書処理装置及びhtml文書処理方法
US6205418B1 (en) * 1997-06-25 2001-03-20 Lucent Technologies Inc. System and method for providing multiple language capability in computer-based applications
US6021426A (en) * 1997-07-31 2000-02-01 At&T Corp Method and apparatus for dynamic data transfer on a web page
US6026375A (en) * 1997-12-05 2000-02-15 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for processing orders from customers in a mobile environment
JPH11224252A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機械翻訳装置および機械翻訳方法
US6122666A (en) * 1998-02-23 2000-09-19 International Business Machines Corporation Method for collaborative transformation and caching of web objects in a proxy network
JPH11282848A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Yoshimori Kato Cd−romインターネット「翻訳の王様」(登録商標)
US6600725B1 (en) * 1998-12-16 2003-07-29 At&T Corp. Apparatus and method for providing multimedia conferencing services with selective information services
US6275789B1 (en) * 1998-12-18 2001-08-14 Leo Moser Method and apparatus for performing full bidirectional translation between a source language and a linked alternative language
US20020091509A1 (en) * 2001-01-02 2002-07-11 Yacov Zoarez Method and system for translating text

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876955A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Fujitsu Ltd 選択事項表示システムおよび方法
JPH08241319A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd 機械翻訳装置
JPH0981549A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp ハイパーテキストアクセス用翻訳方法
JPH1011445A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Oki Electric Ind Co Ltd 翻訳パターン作成方法および装置
JPH1056491A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Toshiba Corp 機械翻訳システム及び機械翻訳方法
JPH10149359A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Seiko Epson Corp ネットワーク経由の情報の自動翻訳装置および自動翻訳方法、電子メールの処理装置および処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6857022B1 (en) 2005-02-15
KR100825438B1 (ko) 2008-04-25
EP1254411A4 (en) 2003-07-16
CN1397042A (zh) 2003-02-12
AUPQ539700A0 (en) 2000-02-24
EP1254411A1 (en) 2002-11-06
KR20020077898A (ko) 2002-10-14
WO2001057722A1 (en) 2001-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6857022B1 (en) Translation ordering system
CN101138002B (zh) 用于确定用户动作的系统和方法
US7711598B2 (en) Web-based consumer product marketing communication network for managing and delivering consumer product marketing communications to consumers along e-commerce (EC) enabled web sites on the world wide web (WWW), using multi-mode virtual kiosks (MMVKS) driven by server=side components embodying consumer product identifiers and driven by consumer product information (CPI) links managed by product manufacturer team members and/or their agents
US20010049701A1 (en) Internet web page background advertising system
US20050261965A1 (en) System and method for recording history of content accessed in a communications network
US20020082919A1 (en) System method and article of manufacture for affiliate tracking for the dissemination of promotional and marketing material via e-mail
US20050171838A1 (en) Internet-based and tangible referral system
US20090192915A1 (en) Methods of associating a purchase by a client with a content provider which facilitated the purchase by the client
CA2737930A1 (en) Method and system for displaying internet ad media using etags
US20080046315A1 (en) Realizing revenue from advertisement placement
CN101689264A (zh) 上下文相关内容发布系统和方法
US7720922B2 (en) Email content builder system and method
US20060129973A1 (en) Method and system for digital publication of electronic information
US20070186170A1 (en) Devices, systems and methods for selecting the appearance of a viewer displaying digital content
US20020095378A1 (en) Service provider network for legal services with direct browser delivery of rich text format documents
WO2008019711A1 (en) Network commerce referral systems
KR20000049581A (ko) 인터넷상의 실시간 맞춤 정보 서비스 장치 및 방법
US8589223B2 (en) Method and system for offering advertising services
KR100393252B1 (ko) 번역중계 웹사이트 운영방법 및 이를 위한 시스템
CN1353381A (zh) 自动计算机网络交易信息管理系统和方法
AU765001B2 (en) Translation ordering system
US7412407B1 (en) Method for electronically publishing a single organization's requirements in an electronic publication
US20040267609A1 (en) Methods and systems for specifying and distributing consumer information
JP2003331189A (ja) バナー広告掲載システム、及びバナー広告掲載プログラム
WO2008105641A1 (en) System of providing interactive shopping file and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129