JP2003521116A - 高速相互接続構造 - Google Patents
高速相互接続構造Info
- Publication number
- JP2003521116A JP2003521116A JP2001554662A JP2001554662A JP2003521116A JP 2003521116 A JP2003521116 A JP 2003521116A JP 2001554662 A JP2001554662 A JP 2001554662A JP 2001554662 A JP2001554662 A JP 2001554662A JP 2003521116 A JP2003521116 A JP 2003521116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barrel
- hole
- interconnect structure
- contact
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 102100035248 Alpha-(1,3)-fucosyltransferase 4 Human genes 0.000 description 1
- 241000132007 Bahia Species 0.000 description 1
- 229930194845 Bahia Natural products 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001022185 Homo sapiens Alpha-(1,3)-fucosyltransferase 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000935040 Homo sapiens Integrin beta-2 Proteins 0.000 description 1
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 description 1
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- 102100025390 Integrin beta-2 Human genes 0.000 description 1
- 102100027268 Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Human genes 0.000 description 1
- 235000017858 Laurus nobilis Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/58—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/115—Via connections; Lands around holes or via connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/42—Plated through-holes or plated via connections
- H05K3/429—Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/09509—Blind vias, i.e. vias having one side closed
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/09627—Special connections between adjacent vias, not for grounding vias
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09818—Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
- H05K2201/09845—Stepped hole, via, edge, bump or conductor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10189—Non-printed connector
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/02—Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
- H05K2203/0242—Cutting around hole, e.g. for disconnecting land or Plated Through-Hole [PTH] or for partly removing a PTH
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0044—Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
- H05K3/0047—Drilling of holes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
々の部品の電気的な相互接続構造に関する。
品から組み立てられる。電子装置が典型的に組み立てられる一般的なタイプの部
品の一つは、「基板」又は「カード」と称される。基板は、「印刷回路基板」(
PCB)に実装されたメモリデバイス、コントローラ又はプロセッサ等の電子デ
バイスからなる。PCBは絶縁性すなわち非導電性の層と、その上又はその中に
印刷又はエッチングされた導電トレースとを有するのが通常である。トレースは
、基板を横断し、時には基板を貫通して、複数の電子デバイスを互いに電気的に
接続する。より代表的には、PCBは、共に積層された複数の基板層を有する。
より代表的なこの実施例において、導電層は、絶縁層間に積層され、多層PCB
のトレースを形成するかもしれない。異なる基板層の導電性トレースは、「バイ
ア(via)」によって電気的に接続される。バイアは、基板の層を貫通して穿孔さ
れ、穴の長さにわたって金属めっきされるか又は金属プラグで充填される。「バ
イア」の用語は本明細書ではそのために広い意味で使用され、めっきされたスル
ーホール、有底バイア、及び金属インサートで裏打ちされた穴さえも限定なく包
含する。電子デバイスは、積層の前に層間に埋め込まれるよりも、むしろこのよ
うな「多層」PCBの外側に実装されるのが通常である。
一般的である。基板は、その機能に従って称されることが多い。例えば、「親基
板」は、通常、コンピュータの作動を指示する例えば中央処理ユニット、メモリ
及び基本的なコントローラ等の電子デバイスが実装される、コンピュータの主要
な基板である。この理由により、親基板は「システム基板」又は「主基板」とも
呼ばれることがある。また、親基板は、デバイスをピース(piece)のバスに取り
付けたり、電子情報が交換される電線を集めたりするためのコネクタを有するの
が代表的である。一般に言及される他のタイプの基板は以下のものを含む。 ・バックプレーン、すなわち他の回路基板が差し込まれるソケットを包含する回
路基板 ・機器ピースの1拡張スロットに差し込むいかなる基板であって、制御基板、ロ
ーカルネットワーク(LAN)カード、ビデオアダプタを含む拡張基板 ・別の基板に直接取り付けられる基板である子基板 ・周辺デバイス用のコントローラを包含する特殊な拡張基板であるコントローラ
基板 ・電気機器のピースをネットワークに接続させる拡張基板であるワークインタフ
ェースカード ・グラフィックスモニタ用コントローラを包含する拡張基板であるビデオアダプ
タ このリストは例示であり、漏れがないということではない。分類が重なることに
より、どの特定の基板も2種類以上の基板に分類される可能性があることに留意
されたい。
る。これら相互接続構造は性能に強い影響を与える。技術が成熟し電子機器がよ
り複雑になると、これら相互接続構造は電気的性能により大きく影響を与えるの
で、より重要になってくる。子基板及び親基板を用いた方法で、一方の基板を他
方の基板に直接差し込むこともある。また、コネクタが基板に実装され、ケーブ
ルをコネクタに差し込んで基板を相互接続構造することもある。いずれにせよ、
各相互接続構造は、信号品質及び情報スループットに影響を与える。不十分に実
施されると、単一の相互接続構造さえも機器の電気性能を劣化させるおそれがあ
る。性能要求が増すと、性能の点から相互接続構造の重要も増す。
この方法は少なくとも1960年代初期までに開発され、急速に改良された。こ
の方法の一例は、発明者デビッド・ルナインからの譲受人としてリットンシステ
ム社に付与され1969年4月8日に発行された「多層積層」と題する米国特許
第3,436,819号明細書(以下、'819特許と称する)に開示されてい
る。基本的には、このタイプの相互接続構造は、基板における種々の平面の回路
が垂直方向に整列した「ランド」又は「パッド」を有することを必要とする。次
に、基板を貫通して穴が穿たれ、穴は金属めっきされる。穴の金属めっきは、基
板の種々の回路を電気的に接続する。第2基板はそれに実装されるピンを有し、
ピンは金属めっきされた穴と嵌合し、第1及び第2基板間の相互接続構造を確立
する。
特性は、基板上のトレースの配置及び密度を制限する。このことは当該文献が以
下のように言及している。'819特許の第1欄第53行から第2欄第11行を
参照されたい。発明者イガラシユタカからの譲受人として東芝株式会社に付与さ
れ1988年11月29日に発行された「スルーホール接続を伴う印刷回路基板
」と題する米国特許第4,787,853号明細書である。また、当該技術は、
スルーホールの内部輪郭は内部トレース配置を促進するように処理できるので、
性能を改善することが発見された。発明者レナート・ビー・ジョンソンからの譲
受人としてテラダイン社に付与され1991年8月4日に発行された「改良され
た電流制御を伴う印刷回路基板」と題する米国特許第5,038,252号明細
書を参照されたい。
テム設計の全領域は更新された検査を受ける。相互接続構造も例外ではない。相
互接続構造設計における小さな改良でさえも、高性能応用例におけるシステム性
能に重要な影響を与え得る。依然として、当該技術でも完全には理解されていな
いことは、信号経路の電気特性に関する相互接続構造の設計の影響である。
及びリセプタクル間の良好でしっかりした電気的接触を開発することである。発
明者ビンセント・ジー・ランブレクト外からの譲受人としてルーセントテクノロ
ジー社に付与され1997年4月15日に発行された「高導電性バイアの製造方
法」と題する米国特許第5,619,791号明細書を参照されたい。代表的な
手法は、バイアの全長に金属めっきし、ピン及びリセプタクル間の導電接触領域
を最大化する。さらに、当業界には、「より長い」又は「より深い」バイアは、
少なくとも狭いバイア径を有する層間の望ましくないインダクタンスを低減又は
少なくとも制御することを促進すると考える者がいる。発明者デビッド・エー・
ハンソンからの譲受人としてダブリュー・エル・ゴアアンドアソシエイツ社に付
与され1998年11月24日に発行された「電子組立体におけるバイアインダ
クタンスを低減する方法及び物品」と題する米国特許第5,841,975号明
細書を参照されたい。また、当業界には、相互接続構造におけるコンタクトの設
計は、電気的性能に殆ど影響を与えないと考える者がいる。しかし、これらの手
法は、特に高性能計算応用例において実際には有害であることが発見された。
れる。
電トレースを含む回路基板を具備し、バイアは周辺及び全深さを有する穴を具備
し、穴の周辺の少なくとも一部分の周囲に導電バレルが延び、バレルはトレース
に接触し、コンタクトはバレル内に配置される第1端を有し、バレルは穴の全深
さよりも浅い所定深さを有する。
す直角に分断された斜視図である。 図2は、本発明に従って構成されたコンタクトの特定一実施例の斜視図である
。 図3Aは、本発明に従って構成された、図1におけるバイア等のバイアの部分
断面された斜視図である。 図3Bないし3Fは、本発明に従ったバイアの別の実施形態を示す断面図であ
る。 図4は、図1で分断された部分を含む図1ないし3Aの相互接続構造を示す。 図5は、部分的に分解された、図4の相互接続構造の親基板ヘッダ組立体及び
子基板リセプタクルを示す。 図6は、コンタクトが使用される図5の一方と代替となるヘッダ組立体を示す
。 図7A及び7Bは、図2に示されるコンタクトに対して本発明に従ったコンタ
クトの実施形態を示す。
示され、詳細に説明される。しかし、特定実施例の説明は、開示される特定形態
に本発明を限定することを意図したものではなく、逆に変形例、等価物、及び請
求の範囲によって定義された本発明の真髄及び範囲内に入る代替物を全てカバー
するものである。
特徴の全てが本明細書で説明される訳ではない。いかなる実際の実施品の開発に
おいて、多数の特定実施化の決定は、例えばシステムに関連し且つ事業に関連す
る、一実施化から他の実施化まで変化する制約等の、開発者の特定の目標を達成
しなければならないことはもちろん理解されよう。さらに、このような開発努力
は、複雑で時間を浪費するものであっても、本開示の利益を有する当業者にとっ
ては日常の仕事であることが理解されよう。
(図示せず)等の別部品間の相互接続構造を示す直角に分断された斜視図である
。相互接続構造100は、本発明に従って構成された本発明の一実施形態である
。本発明は基板間の相互接続構造に必ずしも限定されないこと、及び相互接続構
造は、別の実施形態において特にケーブルのコネクタ、アクティブデバイス、及
び印刷回路基板間であるかもしれないことは留意されたい。相互接続構造100
は、以下に説明されるように、主としてバイア130内にコンタクト120を挿
入すること、及び分離可能なインタフェース140を創造することによって実施
される。図1は、相互接続構造100におけるコンタクト120、バイア130
及び分離可能なインタフェース140の単一の組合せのみを示す。しかし、本開
示の利益を有する当業者が理解するように、相互接続構造はそのような組合せを
複数含むのが代表的である。
である。この特定実施形態では、コンタクト120は、導電材料から構成された
本体200を有する。この構造に好適な材料は銅、変更された銅、鉄銅、ステン
レス鋼、青銅、燐青銅及びベリリウム銅を含むが、これらに限定されない。コン
タクト本体200は第1端220及び第2端240を含み、これらは設計上の変
更を許容する。例えば、図2に示されたコンタクト120aの第2端240は、
図1に示されたコンタクト120の第2端とは異なる。これら及び他の変形例は
、以下でより詳細に説明される。
を有する圧入部210を有する。第2端240は、箱状すなわち「箱型」のピン
リセプタクル230を有する。圧入部210は、特に従順な「C」構造であるが
、代わりに他の実施形態では針穴構造又は分離ピンであってもよい。本発明の側
面を実施するための市販されている分離ピン構想の一つは、本出願の譲受人であ
るアンプ社によってアクションピン(商標)として販売されているコンタクトに
見られる。別の実施形態において、第1端220は、従順性を有せず、圧入構造
でもない半田脚部であってもよい。構造250は第1首部252によって圧入部
210から延び、ピンリセプタクル230は第2首部254によって構造250
から延びる。構造250は本実施形態において略矩形形状であるが、構造250
の形状は本発明の実践には必要ではない。コンタクト129の別の実施形態によ
っては構造250を省略してもよい。
接触を確立するように使用される。この電気的接触は、分離可能なインタフェー
スであり、所望の相互接続構造をしたり接続解除したりすることができる。この
電気的接触は、構造250及び圧入部210と共に、2つの導体間、すなわち2
枚の異なる印刷回路基板の導電トレース間に信号経路を提供する。当業界で公知
の適当ないかなる構造も第2端240での電気的接触を確立するのに使用できる
ことに留意されたい。従って、別の実施形態では、分離したインタフェースを確
立するために別の機構が使用され得る。半田付けタブ等の表面実装接触を確立す
る手段も使用され得る。このように、コンタクト120のピンリセプタクル23
0は、例示目的であるが、本発明に従った第2の電気的接触を確立するための一
つの手段である。
130等のバイア330の部分断面した斜視図である。バイア330は、印刷回
路基板305によって画定された穴310を有する。基板305は複数の層30
5a−305fを有する多層基板であり、各層は穴310の部分を画定する。層
305a,305c,305d,305f,305gは絶縁体であるが、層30
5b,305eは導体である。実際には以下に説明するように、層305bはト
レース345を有し、層305eはトレース335を有する。導電バレル320
は、穴310の周辺の少なくとも一部の周囲に形成される。図示の実施形態では
、バレル320は穴310の全周囲に形成される。しかし、バレル320は、穴
310の全深さを覆っていない。バレル320はむしろ、穴の全深さdtより浅い
穴の所定深さdpを横切って形成される。
又は下端308から、接触が望まれているトレース335を過ぎるまで延びる。
しかし、バレル320が穴310の上端306(又は下端308)から始まって
いない実施形態であっても、バレル320はトレース335を過ぎたあたりで止
まっている。この意味で、トレースは所定深さdpを決定する。当業者であれば理
解するように、「上端」及び「下端」の表示は相対的なものであり、設計業者、
組立業者又は設置業者の便宜で交換することができる。基板305は従来の手法
によって製造できる。業界で公知のいかなる適当な技法も使用できる。
全長にわたって穴310を貫通めっきすることにより作られる。バレル320は
、コンタクト120と類似していないが、コンタクト120と同じ材料で作るこ
ともできる。バレル320は銅から作られる一方、コンタクト120は燐青銅等
の別の材料で作られるのが代表的である。そして、従来の手法とは逆に、穴31
0は、下端308から上方に向かってトレース335のちょうど下まで皿穴にさ
れ、トレース335を超えためっき材料を除去する。この除去により、バレル3
20の下端縁312が形成される。本実施形態において、バレル320の下端縁
312は層305fの下端に一致する。しかし、本特定実施形態において、層間
の境界は重要ではない。トレース335の位置が所定深さdpを決定するからであ
る。
らの変形を許容する。図3Bないし図3Fは、穴及びバレルの各々が、皿穴加工
(counter-sinking)、座ぐり加工(counter-boring)、カウンタフォーム加工(coun
ter-forming)、又はこれらの組合せによって形成される別の実施形態を示す。図
3Bないし図3Fの各々は断面図であり、より特定すると、 ・図3Bは、上端306がカウンタフォーム加工され、バレル320が穴310
aの一部を貫通めっきすることにより形成されている有底バイアの穴310aを
示す。 ・図3Cは、上端306がカウンタフォーム加工され、下端308が座ぐり加工
され、バレル320が穴310bの一部を貫通めっきすることにより形成された
穴310bを示す。 ・図3Dは、穴310cを貫通めっきした後に上端306及び下端308が共に
皿穴加工された穴310cを示す。 ・図3Eは、穴310dを貫通めっきした後に下端308が皿穴加工された穴3
10dを示す。 ・図3Fは、上端306がカウンタフォーム加工され且つ下端308が皿穴加工
され、上端306がカウンタフォーム加工された後であるが下端308が皿穴加
工される前に、バレル320が穴310eを貫通めっきすることにより形成され
た穴310eを示す。 一般的にいえば、穴310又は310dないし310eは、コンタクト120が
装填される側とは反対側から皿穴加工される。穴310cの場合、両側から皿穴
加工されているので、反対側からの皿穴加工は不可能である。実施形態によって
は、バレル320は、周辺の周囲の上端面及び下端面332,334の一方又は
両方を超えて延びる少なくとも1個のフランジ322を有することに留意された
い。フランジ322は製造工程の所産であり、この製造工程により、本特定実施
形態が作られるが、本発明の実施には必要ではない。
能な、トレース335下の所定の深さdpを最小にすることである。バイア130
又は330の穴310におけるバレル320の長さが増大することにより、バイ
アによる信号経路に賦課された容量が増大することが発見された。にもかかわら
ず、バレル320及びコンタクト120によって生み出される電気的接触は、信
号劣化を防止するに十分であるべきである。このため、バレル320の長さは、
使用できる製造技術及び材料のみならず、信号の特性によっても影響を受ける。
これらの要素が「最低限受け入れられる」所定の深さdpを構成するものに対して
相互作用し影響を与える方法は、それらが本明細書での開示の利点を一旦有する
と当業者に明らかになる。図3Aに図示された実施形態において、座ぐり加工の
今日の技術は約±0.1mmの許容差を有するのが代表的であるので、トレース33
5下の所定の深さはおよそ0.1mmである。
1端220の突出距離を最小にすることである。この突出距離が増大することに
より、バレルを超えない程度であるが、送信された信号の容量負荷が増大するこ
とが発見された。理想的には、第1端220の先端は、相互接続構造の際に、バ
レル320の下端縁312から突出しない。しかし、実施形態によっては、低質
の性能のコストでこの理想が達成できないものもある。理想が達成できない理由
は、種々の源から生じ、部分的には特定の実施であるからである。このため、本
発明は好適には、下端縁312を超えた最低限受け入れられる突起を得ることに
努めるものである。
的にバレル320から突出して延びていない。上述したように、「最低限受け入
れられる」ものは理想的にはゼロであるが、本発明はそれに限定されない。「最
低限受け入れられる」突起を構成するものは、要素の数による特定の実施である
。これら要素の例は、使用できる材料、使用できる製造技術、送信される信号の
電気的特性、及び組立取扱い手順である。コンタクト120の第1端220は、
このような要素の観点で実際には合理的であるように、バレル320の下端縁3
12に近いならば、この文脈では「略突出」していない。
は従来からの実践から変更されている。上述したように、バレル320は、導電
材料を電気めっきすることによって作ることができるので、穴310の内面全体
を覆う。次に穴310は下から(又は上から)皿穴加工され、トレースのちょう
ど前の例えば下端縁312等の点までめっき金属を除去し、次にバレル320を
区画する。皿穴加工はトレース335及びバレル320間の電気的接触に影響を
与えないことに留意されたい。この技法の変形には、上述したように、穴310
が皿穴加工されるよりむしろカウンタフォームされるものもある。或いは、バレ
ル320は、全て又はいくつかの基板層305a−305gが作られるがそれら
が一緒に積層される前に、穴310の部分が各層305a−305gを通過する
ことで作られる。この技法は、上述の'819特許に開示された工程から変更さ
れており、貫通バイアに使用されることは稀であるが有底に特に使用される。ま
た、他の技法も使用できる。
構造を示す。より特定すると、コンタクト120は、図5に最も良く示されるよ
うに、相互接続構造組立体500と併せて使用される。この特定実施形態におい
て、相互接続構造組立体500は、親基板ヘッダ副組立体510及び2体の子基
板ピン副組立体520を有する。親基板ヘッダ副組立体510及び子基板ピン副
組立体520は、公知の適当ないかなる副組立体であってもよい。
10の立ち上がったソケット514(図5参照)の下端(図示せず)内にコンタ
クト120の第2端240を挿入することによって組み立てられる。次に、コン
タクト120の第1端220がバイア130内に挿入され、組み立てられた親基
板ヘッダ副組立体510及びコンタクト120が印刷回路基板110に対して圧
入される。次に、子基板副組立体520が、組み立てられると共に本特定実施形
態においては第2印刷回路基板(図示せず)内に挿入される。次に、副組立体5
10及び印刷回路基板110を具備する親基板組立体は、副組立体520及び第
2印刷回路基板(図示せず)を具備する子基板副組立体と嵌合する。この嵌合は
、図1に示された分離できるインタフェース140等の分離可能なインタフェー
スを生み出すことに留意されたい。組立完了後の相互接続構造は図1及び図4に
示される。
た高速相互接続構造を確立するためにコンタクト120を使用することができる
。親基板副組立体610は、親基板副組立体500と大体同じであるが、立ち上
がったソケット614は、本実施形態で関わる、異なった形状のピン(図示せず
)を収容するために若干異なっている。2体の子基板ピン組立体620は、異な
ったピン形状を収容するために、同様に異なって構成されている。相互接続構造
100と組立体600との組立は、上述の組立体500を用いた方法に従って進
む。
コンタクト120の実施形態を示す。図7Aのコンタクト120bは、第1端2
20及び第2端240の両方が図2のコンタクト120aとは異なっている。第
1端220は針穴状の従順(コンプライアント)部210aを有し、第2端は1
対のタイン702,704を含む第2構造230aを有する。図7Bのコンタク
ト120cは、第2構造230bが箱型ピンリセプタクル230に置換する点で
、図2のコンタクト120と異なっている。第2構造230bは半田付けタブで
あり、このタブによりコンタクト120cは印刷回路基板又はコネクタに半田付
け可能になり、圧入よりも表面実装を達成する。このため、第2構造230a−
230bは、例示目的で、図2に示される箱型ピンリセプタクル230の代わり
の電気的接続を確立するための第2及び第3手段である。他の実施形態もコンタ
クト120の更なる変形例を依然として使用し得る。
本発明はそれに限定されないことに留意されたい。例えば、図3Aにおいて、バ
レル320aを含む第2バイア340も示される。バレル320aは、トレース
345及びトレース335の双方に接触する。次に、上述したように、コンタク
ト120の挿入により、印刷回路基板110の層305a−305g間の層間相
互接続構造が生み出される。そして上述したように、別の実施形態においては、
相互接続構造がケーブル及び印刷回路基板からなることもできる。
構成され、バレル320は銅から構成される。バレル320は、穴310を貫通
して銅を電気めっきすることにより作ることができる。(基板305の表面33
2上の余分な銅はエッチングで除去され、表面332が清浄化される。)トレー
ス335が基板305の上面332の下1mmに配置されているので、所定の深さ
dpは約1mmである。厚さが0.035mmになるまで銅が電気めっきされる。層305
a−305gは全体で約4mmの厚さである。このため、穴310の合計厚さdtは
約4mmである。
を示す直角に分断された斜視図である。
ある。
部分断面された斜視図である。
す。
及び子基板リセプタクルを示す。
示す。
の実施形態を示す。
の実施形態を示す。
Claims (6)
- 【請求項1】 電子機器において使用される相互接続構造であって、バイア及び導電トレース
を含む回路基板を具備し、前記バイアは周辺及び全深さを有する穴を具備し、該
穴の周辺の少なくとも一部分の周囲に導電バレルが延び、該バレルは前記トレー
スに接触し、コンタクトが前記バレル内に配置される第1端を有する相互接続構
造において、 前記バレルは前記穴の全深さよりも浅い所定深さを有することを特徴とする相
互接続構造。 - 【請求項2】 前記穴は、前記回路基板を完全に貫通して延びてはいないことを特徴とする請
求項1記載の相互接続構造。 - 【請求項3】 前記コンタクトの前記第1端は、前記バレルを超えて延びてはいないことを特
徴とする請求項1記載の相互接続構造。 - 【請求項4】 前記バレルは、前記穴の皿穴加工された部分で終端する端部を有することを特
徴とする請求項1記載の相互接続構造。 - 【請求項5】 前記バレルは、前記穴の前記全深さの中間部に沿って配置されていることを特
徴とする請求項1記載の相互接続構造。 - 【請求項6】 前記回路基板は複数の層を有し、 前記所定深さは前記複数層のうち1層の厚さに対応することを特徴とする請求
項1記載の相互接続構造。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/491,658 | 2000-01-27 | ||
US09/491,658 US6663442B1 (en) | 2000-01-27 | 2000-01-27 | High speed interconnect using printed circuit board with plated bores |
PCT/US2001/002529 WO2001056338A1 (en) | 2000-01-27 | 2001-01-26 | High speed interconnect |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003521116A true JP2003521116A (ja) | 2003-07-08 |
JP4600910B2 JP4600910B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=23953106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001554662A Expired - Lifetime JP4600910B2 (ja) | 2000-01-27 | 2001-01-26 | 高速相互接続構造 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6663442B1 (ja) |
JP (1) | JP4600910B2 (ja) |
CN (1) | CN1188018C (ja) |
AU (1) | AU2001229771A1 (ja) |
DE (2) | DE10195164T1 (ja) |
TW (1) | TW486930B (ja) |
WO (1) | WO2001056338A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2448381A1 (en) | 2010-10-27 | 2012-05-02 | Fujitsu Limited | Wiring board having a plurality of vias |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004047323A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 基板用コネクタ |
TWI264150B (en) * | 2003-04-22 | 2006-10-11 | Starlink Electronics Corp | High-density electrical connector |
JP4259311B2 (ja) | 2003-12-19 | 2009-04-30 | 株式会社日立製作所 | 多層配線基板 |
US7192320B2 (en) * | 2004-03-26 | 2007-03-20 | Silicon Pipe, Inc. | Electrical interconnection devices incorporating redundant contact points for reducing capacitive stubs and improved signal integrity |
US7651382B2 (en) * | 2006-12-01 | 2010-01-26 | Interconnect Portfolio Llc | Electrical interconnection devices incorporating redundant contact points for reducing capacitive stubs and improved signal integrity |
US20070114056A9 (en) * | 2004-06-09 | 2007-05-24 | Lloyd Cosman | Electrical isolation of PCBs gasketing using controlled depth drilling |
US7155821B1 (en) * | 2004-06-30 | 2007-01-02 | Emc Corporation | Techniques for manufacturing a circuit board having a countersunk via |
US6986682B1 (en) | 2005-05-11 | 2006-01-17 | Myoungsoo Jeon | High speed connector assembly with laterally displaceable head portion |
JP4669338B2 (ja) * | 2005-07-22 | 2011-04-13 | 富士通コンポーネント株式会社 | プリント配線板及びその製造方法 |
US7070420B1 (en) * | 2005-08-08 | 2006-07-04 | Wakefield Steven B | Electrical interconnect system utilizing nonconductive elastomeric elements and continuous conductive elements |
US7411474B2 (en) * | 2005-10-11 | 2008-08-12 | Andrew Corporation | Printed wiring board assembly with self-compensating ground via and current diverting cutout |
DE102006027748A1 (de) * | 2006-06-16 | 2007-12-20 | Robert Bosch Gmbh | Leiterplatte und Verfahren zur Herstellung einer lötfreien elektrischen Verbindung |
US7413451B2 (en) * | 2006-11-07 | 2008-08-19 | Myoungsoo Jeon | Connector having self-adjusting surface-mount attachment structures |
JP2009164353A (ja) * | 2008-01-07 | 2009-07-23 | Fujitsu Ltd | 配線板及びその製造方法、配線板組立体 |
US7540744B1 (en) | 2008-01-08 | 2009-06-02 | Fci Americas Technology, Inc. | Shared hole orthogonal footprint with backdrilled vias |
US7878854B2 (en) * | 2008-07-21 | 2011-02-01 | Tyco Electronics Corporation | Electrical connector having variable length mounting contacts |
US8431831B2 (en) * | 2008-10-08 | 2013-04-30 | Oracle America, Inc. | Bond strength and interconnection in a via |
US8461855B2 (en) * | 2009-10-02 | 2013-06-11 | Teradyne, Inc. | Device interface board with cavity back for very high frequency applications |
CN101719585B (zh) * | 2009-11-24 | 2012-10-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种网卡及其装配方法 |
US7988457B1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-08-02 | Tyco Electronics Corporation | Electrical connector assembly having reduced depth terminals |
US7963776B1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-06-21 | Tyco Electronics Corporation | Electrical connector assembly having direct connection terminals |
JP2012195389A (ja) | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Fujitsu Ltd | 配線基板、配線基板ユニット、電子装置、及び配線基板の製造方法 |
JP5686009B2 (ja) | 2011-03-18 | 2015-03-18 | 富士通株式会社 | 基板ユニット、及び、基板ユニットの製造方法 |
KR20150092876A (ko) * | 2014-02-06 | 2015-08-17 | 삼성전기주식회사 | 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법 |
US9564697B2 (en) * | 2014-11-13 | 2017-02-07 | Lear Corporation | Press fit electrical terminal having a solder tab shorter than PCB thickness and method of using same |
CN107535044B (zh) | 2014-11-21 | 2019-12-10 | 安费诺公司 | 用于高速、高密度电连接器的配套背板 |
CN109076700B (zh) | 2016-03-08 | 2021-07-30 | 安费诺公司 | 用于高速、高密度电连接器的背板占板区 |
US10201074B2 (en) | 2016-03-08 | 2019-02-05 | Amphenol Corporation | Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors |
US10263352B2 (en) | 2016-06-10 | 2019-04-16 | Te Connectivity Corporation | Electrical contact pad for electrically contacting a connector |
US10128597B2 (en) | 2016-06-10 | 2018-11-13 | Te Connectivity Corporation | Electrical contact pad for electrically contacting a connector |
US10320099B2 (en) | 2016-06-10 | 2019-06-11 | Te Connectivity Corporation | Connector with asymmetric base section |
US9997868B1 (en) | 2017-07-24 | 2018-06-12 | Te Connectivity Corporation | Electrical connector with improved impedance characteristics |
GB2566943B (en) * | 2017-09-25 | 2020-09-02 | Ge Aviat Systems Ltd | Surface mount connector and method of forming a printed circuit board |
TWI830739B (zh) | 2018-06-11 | 2024-02-01 | 美商安芬諾股份有限公司 | 包含用於高速且高密度之電連接器的連接器佔位面積之印刷電路板和互連系統以及其製造方法 |
WO2020236794A1 (en) | 2019-05-20 | 2020-11-26 | Amphenol Corporation | High density, high speed electrical connector |
WO2021154823A1 (en) | 2020-01-27 | 2021-08-05 | Amphenol Corporation | Electrical connector with high speed mounting interface |
US11637389B2 (en) | 2020-01-27 | 2023-04-25 | Amphenol Corporation | Electrical connector with high speed mounting interface |
US11297712B2 (en) | 2020-03-26 | 2022-04-05 | TE Connectivity Services Gmbh | Modular printed circuit board wafer connector with reduced crosstalk |
US10965062B1 (en) | 2020-03-26 | 2021-03-30 | TE Connectivity Services Gmbh | Modular electrical connector with conductive coating to reduce crosstalk |
US10998678B1 (en) | 2020-03-26 | 2021-05-04 | TE Connectivity Services Gmbh | Modular electrical connector with additional grounding |
US11264749B2 (en) | 2020-03-26 | 2022-03-01 | TE Connectivity Services Gmbh | Modular connector with printed circuit board wafer to reduce crosstalk |
US11025014B1 (en) | 2020-03-26 | 2021-06-01 | TE CONNECTNITY SERVICES GmbH | Shield component for use with modular electrical connector to reduce crosstalk |
US11031734B1 (en) | 2020-03-26 | 2021-06-08 | TE Connectivity Services Gmbh | Modular electrical connector with reduced crosstalk |
CN112533372B (zh) * | 2020-11-06 | 2022-02-01 | 苏州浪潮智能科技有限公司 | 一种pcb中实现高速信号线等长的方法、介质及系统 |
DE102022205277B4 (de) * | 2022-05-25 | 2024-03-21 | Lenze Swiss Ag | Motorsystem |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2958064A (en) * | 1957-11-26 | 1960-10-25 | Amp Inc | Circuit board and socket construction |
JPS5988852A (ja) * | 1982-11-12 | 1984-05-22 | Toshiba Corp | 集積回路用パツケ−ジ装置 |
EP0384927A1 (en) * | 1989-02-16 | 1990-09-05 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Molded circuit board |
EP0418508A1 (de) * | 1989-07-28 | 1991-03-27 | Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft | Elektrischer Steckverbinder |
JPH03145791A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-20 | Ibiden Co Ltd | プリント配線板 |
JPH09512954A (ja) * | 1994-03-11 | 1997-12-22 | ザ パンダ プロジェクト | 表面実装部品を支持する内部層を有する装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3436819A (en) | 1965-09-22 | 1969-04-08 | Litton Systems Inc | Multilayer laminate |
DE2338647A1 (de) | 1973-07-30 | 1975-02-20 | Siemens Ag | Leiterplatte mit zwei leiteraussenlagen |
CA1198082A (en) | 1981-12-11 | 1985-12-17 | Gerald B. Fefferman | Applying coating to circuit board spaced from hole edges and curing sub-layer |
JPS62229896A (ja) | 1986-03-29 | 1987-10-08 | 株式会社東芝 | 印刷配線基板 |
US5073118A (en) | 1988-12-08 | 1991-12-17 | Amp Incorporated | Surface mounting an electronic component |
US4906198A (en) * | 1988-12-12 | 1990-03-06 | International Business Machines Corporation | Circuit board assembly and contact pin for use therein |
US4969259A (en) | 1988-12-14 | 1990-11-13 | International Business Machines Corporation | Pin with tubular elliptical compliant portion and method for affixing to mating receptacle |
US5038252A (en) | 1989-01-26 | 1991-08-06 | Teradyne, Inc. | Printed circuit boards with improved electrical current control |
JPH0745914A (ja) | 1993-07-27 | 1995-02-14 | Hitachi Cable Ltd | パターン状金属層を有するプラスチック成形品 |
US5619791A (en) | 1994-06-30 | 1997-04-15 | Lucent Technologies Inc. | Method for fabricating highly conductive vias |
EP0692841B1 (en) | 1994-07-15 | 1998-09-30 | Berg Electronics Manufacturing B.V. | Assembly of shielded connectors and a board having plated holes |
US5823830A (en) * | 1995-02-24 | 1998-10-20 | Wurster; Woody | Tailess compliant contact |
DE19607014A1 (de) | 1996-02-24 | 1997-08-28 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Herstellung einer Verbundanordnung |
WO1998020557A1 (en) | 1996-11-08 | 1998-05-14 | W.L. Gore & Associates, Inc. | Method for reducing via inductance in an electronic assembly and device |
US5841975A (en) | 1996-12-10 | 1998-11-24 | The Regents Of The University Of California | Method and apparatus for globally-accessible automated testing |
GB9719118D0 (en) | 1997-09-10 | 1997-11-12 | Ncr Int Inc | Security feature for printed circuit boards |
US6181219B1 (en) * | 1998-12-02 | 2001-01-30 | Teradyne, Inc. | Printed circuit board and method for fabricating such board |
-
2000
- 2000-01-27 US US09/491,658 patent/US6663442B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-01-26 CN CNB018042430A patent/CN1188018C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-01-26 DE DE10195164T patent/DE10195164T1/de active Granted
- 2001-01-26 DE DE10195164.7A patent/DE10195164B4/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-01-26 WO PCT/US2001/002529 patent/WO2001056338A1/en active Application Filing
- 2001-01-26 JP JP2001554662A patent/JP4600910B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-01-26 AU AU2001229771A patent/AU2001229771A1/en not_active Abandoned
- 2001-01-29 TW TW090101704A patent/TW486930B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2958064A (en) * | 1957-11-26 | 1960-10-25 | Amp Inc | Circuit board and socket construction |
JPS5988852A (ja) * | 1982-11-12 | 1984-05-22 | Toshiba Corp | 集積回路用パツケ−ジ装置 |
EP0384927A1 (en) * | 1989-02-16 | 1990-09-05 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Molded circuit board |
EP0418508A1 (de) * | 1989-07-28 | 1991-03-27 | Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft | Elektrischer Steckverbinder |
JPH03145791A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-20 | Ibiden Co Ltd | プリント配線板 |
JPH09512954A (ja) * | 1994-03-11 | 1997-12-22 | ザ パンダ プロジェクト | 表面実装部品を支持する内部層を有する装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2448381A1 (en) | 2010-10-27 | 2012-05-02 | Fujitsu Limited | Wiring board having a plurality of vias |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6663442B1 (en) | 2003-12-16 |
AU2001229771A1 (en) | 2001-08-07 |
CN1188018C (zh) | 2005-02-02 |
CN1397152A (zh) | 2003-02-12 |
DE10195164B4 (de) | 2021-10-14 |
DE10195164T1 (de) | 2003-05-22 |
WO2001056338A1 (en) | 2001-08-02 |
JP4600910B2 (ja) | 2010-12-22 |
TW486930B (en) | 2002-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003521116A (ja) | 高速相互接続構造 | |
US11805595B2 (en) | Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors | |
US11765813B2 (en) | Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors | |
US20230238745A1 (en) | High-frequency electrical connector | |
US4451107A (en) | High speed modular connector for printed circuit boards | |
US11758656B2 (en) | Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors | |
US4838800A (en) | High density interconnect system | |
CN1055572C (zh) | 屏蔽连接件和具有涂覆孔的板的组件 | |
CN101529650B (zh) | 阻抗匹配的电路板 | |
US20040115968A1 (en) | Connector and printed circuit board for reducing cross-talk | |
US7988457B1 (en) | Electrical connector assembly having reduced depth terminals | |
US7168989B2 (en) | Module for the assembly of two sets of connections | |
US6024587A (en) | High speed circuit interconnection apparatus | |
CN109301511B (zh) | 终端连接和用于终端连接的板装置和制造终端连接的方法 | |
US6661674B2 (en) | System comprising at least two printed circuit boards | |
US20030070931A1 (en) | Selective plating of printed circuit boards | |
US20080087460A1 (en) | Apparatus and method for a printed circuit board that reduces capacitance loading of through-holes | |
JP2002110274A (ja) | 高密度コンプライアントピンコネクタのピン間耐高電圧性能を提供するシステムおよび方法 | |
JPH11204204A (ja) | コネクタ | |
US11800637B2 (en) | Reference metal layer for setting the impedance of metal contacts of a connector | |
CN111602472B (zh) | 用于高速、高密度电连接器的背板占板区 | |
JPS63150875A (ja) | プリント基板のコネクタ機構 | |
JP2002280096A (ja) | プリントコンタクト構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100922 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4600910 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |