JP2002110274A - 高密度コンプライアントピンコネクタのピン間耐高電圧性能を提供するシステムおよび方法 - Google Patents

高密度コンプライアントピンコネクタのピン間耐高電圧性能を提供するシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2002110274A
JP2002110274A JP2001212041A JP2001212041A JP2002110274A JP 2002110274 A JP2002110274 A JP 2002110274A JP 2001212041 A JP2001212041 A JP 2001212041A JP 2001212041 A JP2001212041 A JP 2001212041A JP 2002110274 A JP2002110274 A JP 2002110274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin connector
high density
compliant pin
density compliant
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001212041A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven Skeoch
ステイーブン・スケオー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel USA Sourcing Inc
Original Assignee
Alcatel USA Sourcing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel USA Sourcing Inc filed Critical Alcatel USA Sourcing Inc
Publication of JP2002110274A publication Critical patent/JP2002110274A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7082Coupling device supported only by cooperation with PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09545Plated through-holes or blind vias without lands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/1059Connections made by press-fit insertion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0242Cutting around hole, e.g. for disconnecting land or Plated Through-Hole [PTH] or for partly removing a PTH
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度コンプライアントピンコネクタを受け
入れるためにレセプタクル装置中で耐高電圧性能を提供
するシステムおよび方法を提供する。 【解決手段】 複数の高密度コンプライアントピンスル
ーホールが、高密度コンプライアントピンコネクタのピ
ンを受けるためにプリント回路基板内に形成される。ス
ルーホールは、導電性材料を使用してめっきされ、それ
によって導電性パッドが、少なくともプリント回路基板
の片面上のめっきしたスルーホールの周囲に形成され
る。その後、プリント回路基板上のめっきスルーホール
の周囲の導電性パッドが、外部電圧に耐えるためのスル
ーホールのパッド間クリアランスを増大させるように深
さ制御バックドリリングによって除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信装置および構
成要素、より詳細にはネットワーク装置で使用される高
密度コンプライアントピンコネクタ(complian
t pin connector)のピン間の耐高電圧
性能を提供するシステムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通信装置の共通要件は、装置が外部プラ
ントケーブル(plant cable)への接続を有
するときは特に、雷およびパワークロス(power−
cross)などの外来電圧への耐性である。2mmハ
ードメトリック(Hard Metric)またはフュ
ーチャバススタイル(Futurebus styl
e)などの、高密度圧入コンプライアントピンコネクタ
を使用すると、厳しい雷状態の下でアーキングおよび/
または障害を防ぐための、ピンおよびコネクタパッド間
の十分な空間を達成することは難しい。
【0003】アーキングを防ぐために、ピンおよびコネ
クタパッド間の高電圧への耐性性能を向上させる解決方
法が2つ存在する。1つの技術では、高密度コンプライ
アントピンコネクタを受けるプリント回路基板(PC
B)またはバックプレーンが、アーキングを防ぐための
完全なコンフォーマルコーティングを備える。コンフォ
ーマルコーティング方法は、効果的ではあるが、いくつ
かの欠陥および欠点がつきまとう。第1に、コンフォー
マルコーティングは、高価であり、それによって構成要
素の製造コストが増大する。さらに、付着させた後にコ
ーティングを除去するのが難しいので、コンフォーマル
コーティングした構成要素を再加工することは、効率が
悪い。したがって、コンフォーマルコーティングした構
成要素の製造性は、悪影響を受ける。さらに、大部分の
顧客は、コンフォーマルコーティングした製品を受け入
れない。
【0004】ピン間またはパッド間アーキングを低減す
る他の解決方法に対しては、高密度コンプライアントピ
ンコネクタの高電圧ピンの間に置かれた1つまたはいく
つかのピンが、未接続のままにされ、その結果、高電圧
ピン間の物理的距離が増大し、それによって電気的パス
が増大する。この技術は、ピン間アーキングの危険を低
減することが知られているが、この解決方法を実施する
際に、いくつかの欠点が残ることを当業者は容易に理解
されよう。第1に、コネクタ中の未接続ピンが物理的分
離を与えるようにしておくと、ピンを浪費することにな
り(これは、適用例におけるピンバジェット(pin
budget)に悪影響を与える)、コネクタサイズお
よびコストを非常に増大させる可能性がある。さらに、
例えばPCB/バックプレーンレセプタクルとの背面互
換性の要件などのために、コネクタピン使用法の変更が
許されない既存のコネクタ構成では、ピンを未接続のま
まにするオプションは利用可能ではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、高密度コンプライアントピンコネクタを受け入れる
ためにレセプタクルに耐高電圧性能を提供し、ピン間ア
ーキングが有利に低減されるシステムおよび方法を対象
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】高密度コンプライアント
ピンコネクタのピンを受けるために、複数の高密度コン
プライアントピンスルーホールが、プリント回路基板中
(PCB)に形成される。スルーホールは、導電性材料
を使用してめっきされ、それによって導電性パッドが、
少なくともPCBの片面上のめっきしたスルーホールの
周囲に形成される。その後、PCB上のめっきスルーホ
ールの周囲の導電性パッドが、深さ制御されたバックド
リリング(controlled depth bac
k−drilling)によって除去される。したがっ
てレセプタクルのPCBは、その中に形成されたスルー
ホールの周囲に複数のバックドリルされた部分を備え、
それによって、外部電圧に耐えるためのスルーホールの
パッド間クリアランスが増大する。
【0007】現在好ましい例示的実施形態では、スルー
ホールめっきは、内側の銅(Cu)層および外側のすず
/すず−鉛(Sn/SnPb)層の2つの金属層からな
る。内側の銅層は、PCB内部に複数の内部パッド構造
を備える。金属または金属化合物からなる外部導電性パ
ッドは、PCBの両側に形成される場合、PCBの各側
のそのような金属パッドを除去するために、深さ制御さ
れたバックドリリングの技術を使用することが好まし
い。
【0008】以下の詳細な説明を添付の図面と共に参照
することによって、本発明をより完全に理解することが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】図面では、同じまたは類似の要素
は、いくつかの図にわたって同じ参照符号で指定され、
示される様々な要素は、必ずしも一定の比率で描かれて
いない。ここで図1Aを参照すると、深さ制御されたバ
ックドリリングの前の、複数の高密度コンプライアント
ピンスルーホール(例えば、スルーホール102Aおよ
び102Bが示されている)を有する、PCB積層板1
04の横断面図が示されている。これを参照する際に、
PCB104は、以下でより詳細に説明するような本発
明の教示による高密度コンプライアントピンレセプタク
ル装置(この図では示していない)の少なくとも一部分
を形成するために動作可能であることを、当業者は理解
されたい。
【0010】例示的スルーホール102Aおよび102
Bは、少なくともPCB104の片面上の各スルーホー
ルの上端の周囲に、外部導電性パッド105(「ラン
ド」とも呼ばれる)を形成する導電性材料でめっきされ
る。本発明の現在好ましい例示的実施形態では、スルー
ホール102Aおよび102Bは、内側の銅めっき層1
10と、例えばSn/SnPbなどの化合物からなる外
側の金属化合物層108でめっきされることが好まし
い。したがって、各外部パッドは、銅パッド部分106
および金属化合物部分107を備える。
【0011】内側の銅層110は、例えばパッド構造1
12などの、内側の銅層110から延び、PCB104
の内部に配置される、1つまたは複数の内部パッド構造
を備えることが好ましい。外側の(または外部の)導電
性パッド105は、スルーホールの周囲のPCB104
の上面または下面上に延び、それによって小さいパッド
間クリアランス114だけが得られ、そのパッド間クリ
アランスは高電圧に耐えるのに本質的に十分ではない。
【0012】図1Bは、深さ制御されたバックドリリン
グの前に、PCB積層板の表面のうちの1つの上に配置
される外部導電性パッド105を備える、PCB104
の上面図である。スルーホール102Aと102Bとの
間の小さいパッド間クリアランス114もこの図で例示
している。
【0013】次いで図2Aを参照すると、本発明の例示
的実施形態において、PCBの両側を制御された深さD
まで、バックドリリングした後の、PCB104の横断
面図が示されている。したがって、各スルーホールの周
囲でバックドリルビア技術を利用することによって、バ
ックドリルされた部分(例えば参照符号204)が、P
CB積層板の少なくとも片面上に配置される各スルーホ
ールの周囲に形成される。その結果、外側の導電パッド
が除去され、それによって増大されたパッド間クリアラ
ンス202が有利に得られる。高密度コンプライアント
ピンコネクタが、バックドリルされた部分がその上に形
成されるPCB104を有するレセプタクル中に位置す
るとき、パッド間クリアランスが増大することにより、
外部電圧のためのピン間アーキングの感受性が減少する
ことを当業者は理解されたい。
【0014】図2Bは、本発明の教示に従って、外部導
電性パッドを除去した後の表面のうちの1つを示す、P
CB104の上面図である。この図では、例示的スルー
ホール102Aと102Bとの間のパッド間クリアラン
ス202の増大が、特に強調される。
【0015】次いで図3を参照すると、本発明の教示に
従って提供される、高密度コンプライアントピンコネク
タレセプタクル装置300の例示的実施形態が示されて
いる。複数のピンを有する高密度コンプライアントピン
コネクタハウジング304が示されており、ピン302
Aおよび302Bが具体的に例示されている。前述のよ
うに外部パッドを除去するバックドリルされた部分20
4を有するPCB104が、高密度コンプライアントピ
ンコネクタレセプタクル装置300の少なくとも一部分
として提供される。例示的スルーホール102Aと10
2Bとの間のパッド間クリアランス202が増大するこ
とにより、ピン間アーキングの感受性が減少するため
に、ピン間の電気的パスの距離が減少する。
【0016】本発明の現在好ましい例示的実施形態で
は、高密度コンプライアントピンコネクタハウジング3
04は、例えば複数の2mmハードメトリックピンまた
はフューチャバスピンなどのピンを収容する。
【0017】本明細書で使用される深さ制御ドリリング
により、コンプライアントピンコネクタ穴の外側のPC
Bパッドが除去され、それによって、隣接するスルーホ
ールおよびコネクタの導体間のより大きい電気的距離が
生み出されることを理解されたい。隣接するパッドの間
のより大きな物理的分離、したがって、例えば雷などの
電圧ストレスの下でアーキングに対するより高い耐性
が、その結果もたらされる。
【0018】前述の事柄に基づいて、高密度コンプライ
アントピンコネクタでのピン間アーキングを減少させる
本発明のシステムおよび方法は、いくつかの利点を有す
ることを当業者は理解されたい。第1に、PCB製造業
者の施設に既に設置されている既存のバックドリル装置
を、効果的に本発明の目的のために活用することができ
るので、本明細書に含まれる教示に従って本発明を実施
する際には、高価な装置または製造方法は、必要でない
か、または開発する必要がない。また本発明は、ピン間
アーキングの感受性を減少させるための現況技術の解決
方法の欠陥も有利に克服する。したがって、それによっ
てコネクタ構成要素にコンフォーマルコーティングを付
着させる必要がなくなる。さらに、バックドリリング
は、コネクタまたはそのピン配置を変更することなく、
耐電圧性能を増大させることができるので、ピンの背面
互換性は損なわれない。
【0019】本発明の動作および構造は、前述の詳細な
説明から明らかであると考えられる。ここで示し、説明
した装置および方法は、好ましいものとして特徴付けら
れたが、以下の請求の範囲に記載の本発明の範囲から逸
脱することなく、様々な変更、変形、および機能強化を
行うことができることを容易に理解されよう。例えば、
異なる金属および/または金属の組み合わせを、PCB
基板内に形成されるめっきしたスルーホール用の導電性
めっき材料として使用することが可能である。さらに本
発明の教示は、コンフォーマルコーティング方法または
未接続ピンなどの既存の解決方法と共に実施することも
できる。ある実施形態では、バックドリリングが、PC
B基板材料(および外側のパッド)を除去する深さを、
全てのスルーホールに対して同じにすることが好ましい
が、そのような制限は、本発明の実施に必ずしも必要で
はない。例えば、バックドリルされた部分は、ある適用
例ではスルーホールの周りに様々な深さを有することが
でき、それによって、PCB積層板および外側のパッド
材料の量の変動を除くことができる。ある例では、バッ
クドリリングは、PCBの一方の面上で、外側のパッド
ならびに内側のめっきの部分を除去するのに十分なだけ
深くすることができる。加えて、本発明に対する動機付
けを、通信ネットワーク装置の状況で説明したが、本明
細書の教示は、どんな装置でも実施することができるこ
とを理解されたい。したがって、これらおよび他の変
形、追加、修正、機能強化などは、請求の範囲によって
のみ決定される本発明の範囲内にあるとみなされること
を当業者は容易に理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1A】深さ制御バックドリリングの前の、複数の高
密度コンプライアントピンスルーホールを有するPCB
の横断面図である。
【図1B】深さ制御バックドリリングの前の、外部導電
性パッドがその上に配置されたPCBの上面図である。
【図2A】本発明の例示的実施形態でPCBの両面を深
さ制御バックドリリングした後のPCBの横断面図であ
る。
【図2B】本発明の教示に従って外部導電性パッドを除
去した後のPCBの上面図である。
【図3】本発明の教示に従って提供される高密度コンプ
ライアントピンコネクタレセプタクルの例示的実施形態
を示す図である。
【符号の説明】
102A、102B スルーホール 104 PCB 105 導電性パッド 106 銅パッド部分 107 金属化合物部分 108 金属化合物層 110 銅層 112 パッド構造 114、202 パッド間クリアランス 204 バックドリル部分 300 高密度コンプライアントピンコネクタレセプタ
クル装置 302A、302B ピン 304 高密度コンプライアントピンコネクタハウジン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/42 610 H01R 23/68 D K N Fターム(参考) 5E023 AA08 AA16 BB22 BB26 CC12 CC22 CC26 EE02 FF01 FF13 HH06 5E077 BB12 BB31 CC16 CC22 DD01 DD12 EE03 FF13 FF17 JJ05 JJ21 5E317 AA27 BB12 CC31 CC52 CD27 CD31 GG12 5E319 AA02 AA07 AB01 AC01 AC12 AC17 CC22 GG01 GG20

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高密度コンプライアントピンコネクタに
    おいてピン間アーキングの感受性を低減する方法であっ
    て、 前記高密度コンプライアントピンコネクタを受けるため
    に、プリント回路基板中に高密度コンプライアントスル
    ーホールを製造するステップと、 導電性材料を使用して前記スルーホールをめっきするス
    テップであって、前記導電性材料が、前記プリント回路
    基板の少なくとも片面上の前記めっきしたスルーホール
    の周囲に導電性パッドを形成する、導電性材料を使用し
    て前記スルーホールをめっきするステップと、 前記プリント回路基板の前記少なくとも片面上の前記め
    っきしたスルーホールの周囲の前記導電性パッドの少な
    くとも一部分を除去し、それによって、前記スルーホー
    ルのパッド間クリアランスを増大させるステップとを含
    む、高密度コンプライアントピンコネクタにおいてピン
    間アーキングの感受性を低減する方法。
  2. 【請求項2】 前記導電性材料が金属めっき材料を含
    み、前記導電性パッドが金属パッドからなる、請求項1
    に記載の高密度コンプライアントピンコネクタにおいて
    ピン間アーキングの感受性を低減する方法。
  3. 【請求項3】 前記除去するステップが、バックドリル
    ビア技術によって実施される、請求項2に記載の高密度
    コンプライアントピンコネクタにおいてピン間アーキン
    グの感受性を低減する方法。
  4. 【請求項4】 前記除去するステップが、前記めっきし
    たスルーホールの周囲で、前記プリント回路基板の前記
    少なくとも片面を、所定の深さだけ深さ制御ドリリング
    することによって実施される、請求項2に記載の高密度
    コンプライアントピンコネクタにおいてピン間アーキン
    グの感受性を低減する方法。
  5. 【請求項5】 前記所定の深さが、前記各めっきしたス
    ルーホールに対して同じである、請求項4に記載の高密
    度コンプライアントピンコネクタにおいてピン間アーキ
    ングの感受性を低減する方法。
  6. 【請求項6】 前記金属めっき材料が、前記プリント回
    路基板の両面上の前記めっきしたスルーホールの周囲に
    金属パッドを形成し、さらに前記除去するステップが、
    前記プリント回路基板の両面上の前記めっきしたスルー
    ホールの周囲で実施される、請求項2に記載の高密度コ
    ンプライアントピンコネクタにおいてピン間アーキング
    の感受性を低減する方法。
  7. 【請求項7】 前記めっきするステップが、銅めっき層
    を付着させることを含む、請求項6に記載の高密度コン
    プライアントピンコネクタにおいてピン間アーキングの
    感受性を低減する方法。
  8. 【請求項8】 前記めっきするステップが、前記銅めっ
    き層の上に金属化合物めっき層を付着させることをさら
    に含む、請求項7に記載の高密度コンプライアントピン
    コネクタにおいてピン間アーキングの感受性を低減する
    方法。
  9. 【請求項9】 前記金属化合物めっき層が、鉛およびす
    ずのうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の高
    密度コンプライアントピンコネクタにおいてピン間アー
    キングの感受性を低減する方法。
  10. 【請求項10】 前記高密度コンプライアントピンコネ
    クタが、前記スルーホールに対応する複数の2mmハー
    ドメトリックピンを備える、請求項9に記載の高密度コ
    ンプライアントピンコネクタにおいてピン間アーキング
    の感受性を低減する方法。
  11. 【請求項11】 前記高密度コンプライアントピンコネ
    クタが、前記スルーホールに対応する複数のフューチャ
    バススタイルピンを備える、請求項9に記載の高密度コ
    ンプライアントピンコネクタにおいてピン間アーキング
    の感受性を低減する方法。
  12. 【請求項12】 高密度コンプライアントピンコネクタ
    を受け入れるための耐高電圧レセプタクル装置であっ
    て、 前記高密度コンプライアントピンコネクタ中に配置され
    たピンの数に対応する複数のスルーホールを有するプリ
    ント回路基板と、 前記スルーホール中に付着された、導電性のめっきされ
    た材料の少なくとも1つの層と、 前記プリント回路基板上に形成されたバックドリルされ
    た部分とを備え、前記バックドリルされた部分により、
    前記プリント回路基板の少なくとも片面上の前記スルー
    ホールの周囲に形成された導電性パッド材料を除去する
    ことが達成され、それによって前記スルーホール間のパ
    ッド間クリアランスが増大する、高密度コンプライアン
    トピンコネクタを受け入れるための耐高電圧レセプタク
    ル装置。
  13. 【請求項13】 前記導電性めっき材料が、銅を含む、
    請求項12に記載の高密度コンプライアントピンコネク
    タを受け入れるための耐高電圧レセプタクル装置。
  14. 【請求項14】 前記導電性めっき材料が、鉛およびす
    ずの金属化合物を含む、請求項12に記載の高密度コン
    プライアントピンコネクタを受け入れるための耐高電圧
    レセプタクル装置。
  15. 【請求項15】 前記高密度コンプライアントピンコネ
    クタが、前記スルーホールに対応する複数のフューチャ
    バススタイルピンを備える、請求項12に記載の高密度
    コンプライアントピンコネクタを受け入れるための耐高
    電圧レセプタクル装置。
  16. 【請求項16】 前記高密度コンプライアントピンコネ
    クタが、前記スルーホールに対応する複数の2mmハー
    ドメトリックピンを備える、請求項12に記載の高密度
    コンプライアントピンコネクタを受け入れるための耐高
    電圧レセプタクル装置。
  17. 【請求項17】 高密度コンプライアントピンコネクタ
    で外部電圧への耐性を増大させる方法であって、 プリント回路基板中に、高密度コンプライアントピンコ
    ネクタ中に配置されたピンの数に対応する複数の高密度
    コンプライアントピンスルーホールを形成すること、 金属めっき材料を使用して前記スルーホールをめっきす
    ることであって、前記めっき材料が、前記各めっきした
    スルーホールの周囲の前記プリント回路基板の両面上の
    露出した金属パッドを形成する、金属めっき材料を使用
    して前記スルーホールをめっきすること、および、 前記プリント回路基板の両面をバックドリリングして、
    前記スルーホールの周囲に形成された前記金属パッドを
    除去し、それによって、前記スルーホール間のパッド間
    クリアランスを増大させることを含む、高密度コンプラ
    イアントピンコネクタで外部電圧への耐性を増大させる
    方法。
  18. 【請求項18】 前記金属めっき材料が、銅を含む、請
    求項17に記載の高密度コンプライアントピンコネクタ
    で外部電圧への耐性を増大させる方法。
  19. 【請求項19】 前記金属めっき材料が、鉛およびすず
    の金属化合物を含む、請求項17に記載の高密度コンプ
    ライアントピンコネクタで外部電圧への耐性を増大させ
    る方法。
  20. 【請求項20】 前記高密度コンプライアントピンコネ
    クタが、前記スルーホールに対応する複数のフューチャ
    バススタイルピンを備える、請求項17に記載の高密度
    コンプライアントピンコネクタで外部電圧への耐性を増
    大させる方法。
  21. 【請求項21】 前記高密度コンプライアントピンコネ
    クタが、前記スルーホールに対応する複数の2mmハー
    ドメトリックピンを備える、請求項17に記載の高密度
    コンプライアントピンコネクタで外部電圧への耐性を増
    大させる方法。
JP2001212041A 2000-07-17 2001-07-12 高密度コンプライアントピンコネクタのピン間耐高電圧性能を提供するシステムおよび方法 Withdrawn JP2002110274A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/618,080 US6747862B1 (en) 2000-07-17 2000-07-17 System and method for providing high voltage withstand capability between pins of a high-density compliant pin connector
US618080 2000-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002110274A true JP2002110274A (ja) 2002-04-12

Family

ID=24476246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001212041A Withdrawn JP2002110274A (ja) 2000-07-17 2001-07-12 高密度コンプライアントピンコネクタのピン間耐高電圧性能を提供するシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6747862B1 (ja)
EP (1) EP1174951B1 (ja)
JP (1) JP2002110274A (ja)
CN (1) CN1188017C (ja)
AU (1) AU5427701A (ja)
DE (1) DE60130412T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507235A (ja) * 2004-07-22 2008-03-06 ノースロップ グルムマン スペース アンド ミッション システムズ コーポレイション スイッチフィルタバンクおよびスイッチフィルタバンクを作成する方法
US9788415B2 (en) 2015-05-13 2017-10-10 Fujitsu Limited Circuit board, electronic device, and method of manufacturing circuit board

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311092A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Yazaki Corp 印刷配線板組立体及び該印刷配線板組立体の製造方法
US7977583B2 (en) * 2007-12-13 2011-07-12 Teradyne, Inc. Shielded cable interface module and method of fabrication
CN102396299A (zh) * 2009-04-13 2012-03-28 惠普开发有限公司 反钻验证部件
CN103188874B (zh) * 2011-12-28 2016-01-13 北大方正集团有限公司 一种控深铣定位方法以及印刷电路板
CN108882557B (zh) * 2017-05-11 2023-07-14 中兴通讯股份有限公司 Pcb板的背钻方法、装置及设备
CN110719691A (zh) * 2018-07-11 2020-01-21 中兴通讯股份有限公司 电路网络间的连接装置及实现方法、设备、存储介质
CN109318195A (zh) * 2018-10-29 2019-02-12 江苏坤发信息科技有限公司 一种工业互联网的更换零件
WO2020114601A1 (en) 2018-12-06 2020-06-11 HELLA GmbH & Co. KGaA Printed circuit board
CN111503312B (zh) * 2019-01-31 2022-08-19 杭州三花研究院有限公司 阀组件及其制造方法
CN111256578A (zh) * 2020-01-21 2020-06-09 惠州中京电子科技有限公司 一种背钻板深度检测的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340607A (en) * 1964-11-12 1967-09-12 Melpar Inc Multilayer printed circuits
US4258468A (en) * 1978-12-14 1981-03-31 Western Electric Company, Inc. Forming vias through multilayer circuit boards
US4263341A (en) * 1978-12-19 1981-04-21 Western Electric Company, Inc. Processes of making two-sided printed circuit boards, with through-hole connections
US4230385A (en) * 1979-02-06 1980-10-28 Elfab Corporation Printed circuit board, electrical connector and method of assembly
JPS55138294A (en) * 1979-04-11 1980-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of forming through hole connector
DE3423648C1 (de) * 1984-06-27 1985-10-17 C.A. Weidmüller GmbH & Co, 4930 Detmold Leiterplattenanordnung
JPS62229896A (ja) * 1986-03-29 1987-10-08 株式会社東芝 印刷配線基板
DE3801352A1 (de) * 1988-01-19 1989-07-27 Standard Elektrik Lorenz Ag Leiterplatte
US5450290A (en) * 1993-02-01 1995-09-12 International Business Machines Corporation Printed circuit board with aligned connections and method of making same
JPH0745914A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Hitachi Cable Ltd パターン状金属層を有するプラスチック成形品
NL9400261A (nl) * 1994-02-22 1995-10-02 Hollandse Signaalapparaten Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een multilayer microwave board alsmede op deze wijze verkregen boards.
US5487218A (en) * 1994-11-21 1996-01-30 International Business Machines Corporation Method for making printed circuit boards with selectivity filled plated through holes
US5814889A (en) * 1995-06-05 1998-09-29 Harris Corporation Intergrated circuit with coaxial isolation and method
DE19614706C2 (de) * 1996-04-13 1998-02-26 Telefunken Microelectron Verfahren zur Herstellung von elektrisch leitenden Durchführungen in metallisierten Kunststoffgehäusen
JPH10242613A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Toko Inc 複合部品
US5908333A (en) * 1997-07-21 1999-06-01 Rambus, Inc. Connector with integral transmission line bus
US6079100A (en) * 1998-05-12 2000-06-27 International Business Machines Corporation Method of making a printed circuit board having filled holes and fill member for use therewith
US6312296B1 (en) * 2000-06-20 2001-11-06 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector having enhanced retention of contacts in a housing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507235A (ja) * 2004-07-22 2008-03-06 ノースロップ グルムマン スペース アンド ミッション システムズ コーポレイション スイッチフィルタバンクおよびスイッチフィルタバンクを作成する方法
US9788415B2 (en) 2015-05-13 2017-10-10 Fujitsu Limited Circuit board, electronic device, and method of manufacturing circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
CN1188017C (zh) 2005-02-02
EP1174951B1 (en) 2007-09-12
DE60130412D1 (de) 2007-10-25
EP1174951A3 (en) 2004-04-21
DE60130412T2 (de) 2008-06-05
EP1174951A2 (en) 2002-01-23
AU5427701A (en) 2002-01-24
CN1333648A (zh) 2002-01-30
US6747862B1 (en) 2004-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851614A (en) Non-occluding mounting hole with solder pad for printed circuit boards
US6663442B1 (en) High speed interconnect using printed circuit board with plated bores
CA2064859C (en) Multi-layer circuit board that suppresses radio frequency interference from high frequency signals
US6857898B2 (en) Apparatus and method for low-profile mounting of a multi-conductor coaxial cable launch to an electronic circuit board
CA2073008C (en) Printed circuit board manufacturing method accommodates wave soldering and press fitting of components
JP2002110274A (ja) 高密度コンプライアントピンコネクタのピン間耐高電圧性能を提供するシステムおよび方法
US20030061590A1 (en) System and method for printed circuit board conductor channeling
JP2004505471A (ja) 少なくとも2個のプリント回路基板を有する装置
WO2003033773A1 (en) Selective plating of printed circuit boards
US5763060A (en) Printed wiring board
JPH0492496A (ja) プリント基板の製造方法と電子部品の実装方法
JPH08107264A (ja) 高密度配線板及びその製造方法
KR100319819B1 (ko) 알에프 전력증폭기용 다층 인쇄회로기판의 제조방법
Umemura et al. Design of high density pin board matrix switches for automated main distributing frame systems
US6360434B1 (en) Circuit fabrication
JPS6141272Y2 (ja)
JP2720853B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
GB2207558A (en) Perforated printed circuit boards
JPH0737630A (ja) プリント配線板における導通用部品
JPH01101689A (ja) 電子部品実装用プリント配線板
JPH03255691A (ja) プリント配線板
JPH06132658A (ja) プリント配線板における導通用部品
JPH0669658A (ja) 多層プリント配線板
JPH07115270A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0669656A (ja) 導通用リードワイヤーを有する部品を用いた多層プリ ント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007