JPH08107264A - 高密度配線板及びその製造方法 - Google Patents

高密度配線板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08107264A
JPH08107264A JP23883294A JP23883294A JPH08107264A JP H08107264 A JPH08107264 A JP H08107264A JP 23883294 A JP23883294 A JP 23883294A JP 23883294 A JP23883294 A JP 23883294A JP H08107264 A JPH08107264 A JP H08107264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solder
wiring board
forming
plating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23883294A
Other languages
English (en)
Inventor
Terutake Kato
輝武 加藤
Satoru Hashimoto
悟 橋本
Nobuo Hamaoka
伸夫 浜岡
Masahiro Furukawa
正弘 古川
Yoshiko Iwamoto
由子 岩本
Matsutoshi Ihara
松利 井原
Eiji Takai
英次 高井
Naoki Nishimura
尚樹 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23883294A priority Critical patent/JPH08107264A/ja
Publication of JPH08107264A publication Critical patent/JPH08107264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/427Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in metal-clad substrates

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】配線板の高密度化、パッドの狭ピッチ化に伴
う、はんだブリッジの発生、はんだ量不足、はんだ濡れ
不良、リードずれ、ソルダーレジストのはがれ、スルー
ホール内のソルダーレジスト残さによるメッキ不良の問
題を解決し、安価で信頼性の高い基板を得る。 【構成】パッド3上に下から順に化学銅めっき層7と、
無電解はんだめっき層8と、はんだ層9とを重ねて形成
する。この時、ソルダーレジスト層4の厚さt4をパッ
ド3の厚さt3、化学銅めっき層7の厚さt7、無電解は
んだめっき層8の厚さt8、はんだ層9の厚さt9の和以
上にする。ソルダーレジスト開口部10幅w2をパッド
3幅w3より狭くする。また、ソルダーレジスト層4を
形成した後にスルーホール6を開ける工程とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度配線板およびその
製造方法に係り、特に、端子ピッチの狭い表面実装部品
を搭載する高密度配線板に好適な高密度配線板およびそ
れらの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子計算機、交換機等の大容量化、高速
化等による処理能力向上の為、高密度配線板の開発が進
展している。特に、表面実装部品端子(以下、リードと
称する)の狭ピッチ化が進み、高密度表面実装可能な配
線板の開発が求められている。図3は、従来技術の構
造、製造方法について説明した断面工程図である。1は
両面銅張りガラスエポキシ製基材、2は表面に張った銅
から形成した配線、3はリードを接続する表面実装部品
用接続端子(以下、パッドと称する)、4は耐化学銅め
っき性のある絶縁層でソルダーレジスト、5は触媒、6
は貫通孔(以下、スルーホールと称す)、7は化学銅め
っきである。
【0003】以下、図3を用いて説明する。 (a)工程:基材1にスルーホール6を形成するために
穴あけを行い、触媒5を付与する。 (b)工程:フォトエッチング法を用い配線2、パッド
3を形成する。 (c)工程:パッド3、スルーホール6周縁の配線2よ
り広い開口部をもつソルダーレジスト層4を形成する。 (d)工程:パッド3、スルーホール6に化学銅めっき
層7を形成し、高密度配線板が完成する。 このような工法は例えば、特公昭5−38472号公報
に記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
では、パッド3の狭ピッチ化が進むと、次のような問題
が発生する。 (1)リードずれが発生しやすい。 (2)ソルダーレジスト層4の厚さがパッド3の厚さよ
り薄いため、隣接するパッド3間に、はんだブリッジが
発生しやすい。 (3)パッド3間が狭くなり、ソルダーレジスト層4の
形成が困難となる。 (4)ソルダーレジスト層4と基材1との密着性が悪
く、ソルダーレジスト層4がはがれやすい。 (5)ソルダーレジスト層4の厚さをパッド3の厚さよ
り厚く形成した場合には、はんだ供給時にパッド3とは
んだが接触しにくくはんだ濡れ不足が発生する。更に、
ソルダーレジスト層4の形成前にスルーホール6用に穴
あけが行われているため、 (6)ソルダーレジスト残渣によるスルーホール内のめ
っき不良が発生し、導通不良になりやすい。 という問題点がある。
【0005】これらの問題の解決を図った例として、例
えば特開平1−35982号公報や、特開平1−217
994号公報がある。しかし、これらは、上記(1)、
(2)の問題に関しては解決し得るものの、残りの問題
点に対しては何ら配慮されていなかった。したがって、
本発明の目的は、上記従来の問題点を解消することにあ
り、信頼性に優れた高密度配線板とその製造方法を提供
することにある。具体的にはリードピッチの狭い表面実
装部品を確実に搭載接続できる信頼性に優れた高密度配
線板とその製造方法を提供することにある。また、スル
ーホール内のめっき不良のない信頼性に優れた高密度配
線板とその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の高密度配線板は、基材上に表面実装部品用
接続端子と、表面実装部品用接続端子を覆う絶縁層を有
し、絶縁層は、表面実装部品用接続端子の縁を除く主面
領域を露出させる開口部を持ち、かつ、表面実装部品用
接続端子より厚い厚さで構成されている。すなわち、絶
縁層の基材への密着力不足を改善するため、絶縁層には
表面実装部品用接続端子の縁を除く主面領域を露出させ
る開口部を形成する。この結果、絶縁層は、基材と表面
実装部品用接続端子、つまりパッド周縁部とに接触し、
接触面積を広く確保出来るので、密着力が向上し剥がれ
ない。
【0007】また、本発明の高密度配線板の絶縁層は、
耐化学銅めっき性を有し、開口部の表面実装部品用接続
端子上に化学銅めっき層、化学銅めっき層上に無電解は
んだめっき層を形成するものである。実用的に好ましい
絶縁材としては、例えば通常使用されているソルダーレ
ジスト、ポリイミド樹脂等の有機絶縁材、若しくは例え
ば流動性シリカ等の無機絶縁材が挙げられる。
【0008】また、本発明の高密度配線板の絶縁層は、
表面実装部品用接続端子、化学銅めっき層、無電解はん
だめっき層の各々厚さの和より厚い厚さで構成されてい
る。すなわち、表面実装部品のリードずれ、はんだブリ
ッジを防止するため、絶縁層の厚さを各層の厚さの和よ
り厚くし、隣接するパッド間に絶縁層の壁を形成する。
この絶縁層の壁により、はんだを各パッド毎に隔離で
き、表面実装部品のリードを固定できる。
【0009】また、本発明の高密度配線板は、無電解は
んだめっき層上に、はんだ層を形成するものである。す
なわち、無電解はんだめっきで、はんだ量が不足する場
合は、はんだコート又は、はんだレベラを行うことによ
りはんだを塗布し、はんだ量の調整を行う。
【0010】また、本発明の高密度配線板の絶縁層は、
表面実装部品接続端子、化学銅めっき層、無電解はんだ
めっき層の各々厚さの和より厚い厚さで構成されている
すなわち、リードずれ、はんだブリッジを防止するた
め、絶縁層の厚さをパッド厚さより厚くし、隣接するパ
ッド間にソルダーレジストの壁を形成する。このソルダ
ーレジストの壁により、はんだを各パッド毎に隔離で
き、表面実装部品のリードを固定できる。
【0011】また、本発明の高密度配線板の製造方法
は、 表面に導体層を形成した基材を準備する工程と、 選択的に導体層を除去し、配線と表面実装部品用接続
端子を形成する工程と、 基材上に絶縁層を形成する工程と、 表面実装部品用接続端子表面の縁を除く主面領域が露
出するように、絶縁層を選択的に除去して開口部を形成
する工程と、 開口部内の表面実装部品用接続端子上に化学銅めっき
層を形成する工程と、 化学銅メッキ層上に無電解はんだめっき層を形成する
工程と を有してなるものである。すなわち、必要なところには
確実に絶縁層を形成するために、まず、全面に絶縁層を
形成し、その後で、不要部分を除去する。
【0012】また、本発明の高密度配線板の製造方法
は、 表面に導体層を形成した基材を準備する工程と、 選択的に導体層を除去し、配線と表面実装部品用接続
端子を形成する工程と、 基材上に絶縁層を形成する工程と、 絶縁層を形成した基材に貫通孔を開ける工程と、 絶縁層上と貫通孔内に触媒を付与する工程と、 絶縁層表面の触媒を除去する工程と、 貫通孔周縁の配線と表面実装部品用接続端子との表面
の縁を除く主面領域が露出するように、絶縁層を選択的
に除去して開口部を形成する工程と、 開口部内の表面実装部品用接続端子と貫通孔内壁の触
媒付与部分とに化学銅めっき層を形成する工程と、 化学銅メッキ層上に無電解はんだめっき層を形成する
工程と を有してなるものである。
【0013】すなわち、絶縁材残渣による貫通孔、すな
わちスルーホール内のめっき不良を防止するため、絶縁
層形成後貫通孔の穴あけを行う工法を用いる。貫通孔内
に選択的にめっきを行うために、絶縁層上と貫通孔内に
触媒を付与し、そのあとで、絶縁層表面の触媒を除去す
る。また、必要なところには確実に絶縁層を形成するた
めに、まず、全面に絶縁層を形成し、その後で、不要部
分を除去する。
【0014】また、本発明の高密度配線板の製造方法
は、無電解はんだめっき層を形成する工程の後に、はん
だ塗布工程を行うものである。すなわち、無電解はんだ
めっき層だけでは、はんだ量が不足する場合に、はんだ
塗布工程により補う。また、本発明の高密度配線板の製
造方法は、絶縁層表面の触媒を除去する工程と絶縁層に
開口部を形成する工程とをレーザ加工により行なう工程
とするものである。これら2つの工程を同時に行なうこ
とで、工程数を減らすことができる。
【0015】
【作用】パッド表面の縁を除く主面領域を露出させるよ
うに絶縁層開口部を形成することで、絶縁層は基材とパ
ッド周縁部とに接触し接触面積を広く出来るため、絶縁
層の密着力が向上しはがれない。また、絶縁層の形成領
域が広がることになり、絶縁層の形成が容易になる。絶
縁層厚さをパッド部に重ねた各層の和以上とすること
で、パッド間にソルダーレジストの壁を形成する。この
結果、各パッド毎に必要量のはんだを隔離できるので、
はんだ量不足、はんだブリッジの発生を防止出来る。
又、リードを固定できるため、リードずれを防止でき
る。パッドに無電解はんだめっきを行ない、さらに無電
解はんだめっき上にはんだコ塗布工程を行なうことで、
十分なはんだ濡れ性と適正なはんだ量を確保できる。
【0016】パッド3上に直に無電解はんだめっき層を
形成すると、図4(a)に示すように、パッド3を構成
する銅箔と相互拡散によって合金化することにより、パ
ッド3の縁にも無電解はんだめっき層8が成長する(銅
侵食と称す)。この結果、絶縁層4を押し上げ、はがれ
やすくなる。そこで同図(b)に示すように耐めっき性
を有する絶縁材を使用し、開口部10のパッド3上に先
ずは化学銅めっきの保護層7を形成する。これにより無
電解はんだめっき層8形成時の銅侵食を防止でき、絶縁
層の密着性を確保できる。また、絶縁層形成後、スルー
ホール部の穴あけを行うため、絶縁材残渣による、スル
ーホール内めっき不良を防止できる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を用いて説明す
る。なお、本実施例では従来例と同じくガラスエポキシ
基板を基材に用いて説明する。 <実施例1> (1)配線板の構造 図1は、本発明の配線板の構造を示す断面図である。こ
の図の8は無電解はんだめっき層、9ははんだ層、10
はパッド3を露出させるために、ソルダーレジスト層4
を選択的に除去した開口部である。基材1上にリードピ
ッチ(w1+w2)の0.6〜0.8倍の幅で、銅などの
導体を用いた配線2、パッド3を配置し、その上に、絶
縁層としてソルダーレジスト層4を配置している。開口
部10は、パッド3の縁を除いた主面領域に、開口部1
0幅w2がパッド3幅w3の0.7〜0.9倍(w2<w
3)となるように形成している。
【0018】開口部10内のパッド3上に化学銅めっき
層7と、無電解はんだめっき層8と、はんだ層9とを順
次形成している。このとき、ソルダーレジスト層4の厚
さt4が、パッド3の厚さt3、化学銅めっき層7の厚さ
t7、無電解はんだめっき層8の厚さt8、はんだ層9の
厚さt9の和より厚く(t4>t3+t7+t8+t9)なる
ように各層を形成している。同時に、スルーホール6内
の配線2と内壁とに化学銅めっき層7と、無電解はんだ
めっき層8と、はんだ層9とを形成している。
【0019】(2)製造フロー 図2は本発明による高密度配線板の製造工程を示した断
面図である。以下、工程にしたがって順次説明する。 (a)工程:18〜35μmの銅箔等の導体を両面に張
った基材1を準備する。 (b)工程:フォトエッチング法を用いて、配線2と、
表面実装部品のリードピッチ(w1+w2)の0.6〜
0.8倍幅のパッド3を形成する。このとき、パッド3
の高さをt3とする。 (c)工程:配線2、パッド3を形成した基材1上全面
に、例えば耐化学銅めっき性紫外線硬化型ソルダーレジ
ストを用いてソルダーレジスト層4を形成する。このと
き、ソルダーレジスト層4の厚さt4はパッド3厚さt3
より厚く形成する(t4>t3)。
【0020】(d)工程:スルーホール6となる穴をあ
けた後に、スルーホール6内も含め、基板全面に触媒5
を付与する。 (e)工程:ソルダーレジスト層4の表面を研磨して5
μm剥離し、ソルダーレジスト層4上の触媒5を除去す
る。更にフォトエッチング法を用いて、スルーホール6
内の配線2上とパッド3上のソルダーレジスト層4を選
択的に除去し、開口部10を形成する。具体的には、パ
ッド3の縁を除いた主面領域上に、開口部10幅w2が
パッド3幅w3の0.7〜0.9倍幅(w2<w3)とな
るように形成する。 (f)工程:化学銅めっき層7を形成する。開口部10
内のパッド3上と、スルーホール6内の配線2上と、触
媒5が残っているスルーホール6内とに選択的に化学銅
めっき層7が形成される。
【0021】(g)工程:化学銅めっき層7上に無電解
はんだめっき層8を形成する。 (h)工程:無電解はんだめっき層8上にはんだコート
又は、はんだレベラにより、はんだ層9を形成する。 この一連の工程で、ソルダーレジスト層4の厚さt4
が、無電解はんだめっき層8の厚さt8、化学銅めっき
層7の厚さt7、パッド3の厚さt3、はんだ層9の厚さ
t9の和より厚くなるように、各層の厚さをあらかじめ
決めておき、制御する(t4>t3+t7+t8+t9)。
【0022】各寸法値の代表例を以下に示す。表面実装
部品のリードピッチ(w1+w2)=0.3mmとする
と、開口部10幅w2が120〜150μm、パッド3
幅w3が160〜200μm、ソルダーレジスト層4厚
さt4が50〜70μm、パッド3厚さt3が16〜35
μm、化学銅めっき層7厚さt7が10〜15μm、無
電解はんだめっき層8厚さt8が5〜10μm、はんだ
層9厚さt9が15〜20μmとなる。
【0023】(3)効果 ソルダーレジスト層4の厚さt4を、パッド3の厚さt3
と化学銅めっき層7の厚さt7と無電解はんだめっき層
8の厚さt8、はんだ層9の厚さt9の和より厚く形成す
ることで、パッド3間にはんだを蓄えるソルダーレジス
ト層4の壁が形成される。これにより、隣接するパッド
3間のはんだブリッジを防止できる。又、リードをソル
ダーレジスト層4が形成する壁の間に埋め込むことがで
き、リードずれを防止できる。また、開口部10の開口
幅w2をパッド3の幅w3より狭く形成することにより、
パッド3間の幅w1を広く形成できる。これにより、ソ
ルダーレジスト層4は幅広く形成されることになり、基
材1とパッド3との接触面積も広がる。この結果、ソル
ダーレジスト層4を確実に形成できるとともに、密着力
を十分確保できるのではがれない。
【0024】また、開口部10内のパッド3上に直接、
化学銅めっき層7を形成することで、無電解はんだめっ
き層8による銅侵食現象と、それによるパッド3とソル
ダーレジスト層4の密着不足を防止できる。また、無電
解はんだめっき層8を形成することにより、パッド3と
スルーホール6内に、はんだ濡れ性が悪化することなく
確実にはんだ層9を供給できる。
【0025】ソルダーレジスト層4を形成後に、スルー
ホール6を開けるので、ソルダーレジスト残さによるメ
ッキ不良は発生しない。
【0026】なお、比較のために下記の比較例1、2を
作成し、これらと実施例1で得られた高密度配線基板と
について信頼性比較を行なった結果について説明する。
比較例1として、実施例1と開口部10の大きさのみを
バッド3上の全面が露出する大きさに変更し、その他は
実施例1と同一構成の配線基板を作成した。また、比較
例2として、開口部10の大きさは実施例1と同一であ
るが、開口部10内のバッド3上に化学銅めっき7を行
なわず、直接無電解はんだめっき8を行なった構成の配
線基板を作成した。
【0027】信頼性試験の条件は、いずれの配線基板も
パッド数1598ケを有するもの27枚を準備し、25
℃で湿度90%〜65℃で湿度90%の雰囲気、電圧1
00V印加して10サイクルの強制試験である。その結
果、本実施例のものは絶縁層4に何らの変化も見られな
かったが、比較例1、2のものは、共にパッド3周辺の
絶縁層4に盛り上がりが発生し、中には部分的に剥離が
生じているところも見出された。
【0028】<実施例2> (1)製造フロー 他の製造方法を、実施例1と同様に図2に示す製造フロ
ーを用いて説明する。図2の(a)工程から(d)工程
の工程は実施例1と同様である。 (e)工程:ソルダーレジスト層4の表面をレーザ加工
により剥離し、ソルダーレジスト層4上の触媒5を除去
する。レーザ加工には、たとえば、エキシマレーザを用
い、基板全面を単位面積当たり0.5J/平方cm程度
の照射エネルギーで数回スキャンする。これにより、ソ
ルダーレジストを深さ5μm程度除去する。さらに金属
ブラシ等で機械的研磨を行い表面を清浄しても良い。
【0029】さらに、スルーホール6の配線2上やパッ
ド3上のソルダーレジスト層4を、レーザ加工により選
択的に除去し、開口部を形成する。具体的には、レーザ
を3.0J/平方cm程度の照射エネルギーにて走査す
る。パッド3の縁を除いた主面領域上に、開口部10幅
w2がパッド3幅w3の0.7〜0.9倍幅(w2<w3)
となる開口部10が形成されるようにスキャンを繰り返
す。(f)工程から(h)工程は実施例1と同様であ
る。実施例1と同様、この一連の工程で、ソルダーレジ
スト層4の厚さt4が、無電解はんだめっき層8の厚さ
t8、化学銅めっき層7の厚さt7、パッド3の厚さt
3、はんだ層9の厚さt9の和より厚くなるように、各層
の厚さをあらかじめ決めておき、制御する(t4>t3+
t7+t8+t9)。
【0030】各寸法値の代表例を以下に示す。表面実装
部品のリードピッチ(w1+w2)=0.3mmとする
と、開口部10幅w2が120〜150μm、パッド3
幅w3が160〜200μm、ソルダーレジスト層4厚
さt4が50〜70μm、パッド3厚さt3が16〜35
μm、化学銅めっき層7厚さt7が10〜15μm、無
電解はんだめっき層8厚さt8が5〜10μm、はんだ
層9厚さt9が15〜20μmとなる。
【0031】(2)効果 実施例1と同様の効果が得られる。さらに、レーザ加工
により、ソルダーレジスト4に開口部10を形成する工
程と、触媒5を除去する工程を同時に行なうことができ
る。その結果、加工時間を減らすことが出来て、基板生
産の効率化とコストダウンが可能になる。
【0032】なお、実施例1、2において、無電解はん
だメッキ層8なしで十分なはんだ量が確保出来るとき
は、はんだ層9を形成する必要ない。このばあい、ソル
ダーレジスト層4の厚さt4が、無電解はんだめっき層
8の厚さt8、化学銅めっき層7の厚さt7、パッド3の
厚さt3の和より厚く(t4>t3+t7+t8)なるよう
に、各層の厚さをあらかじめ決めておき、制御する。
【0033】また、はんだ層9の形成工程を減らすこと
ができるので、加工時間を減らすことが出来て、基板生
産の効率化とコストダウンが可能になる。以上の説明で
は、ガラスエポキシ製の基材を代表例として説明した
が、これ以外の基材を用いても本発明は実施できる。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、リー
ドピッチの狭い表面実装部品を確実に搭載接続できて、
かつ、スルーホール内のめっき不良をなくした信頼性に
優れた高密度配線板とその製造方法を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高密度配線板の構造を示す断面図。
【図2】本発明の高密度配線板の製造工程を示す断面
図。
【図3】従来の技術による高密度配線板の製造工程を示
す断面図。
【図4】
【符号の説明】
1…基材、 2…配線、 3…
パッド、4…ソルダーレジスト層、5…触媒、
6…スルーホール、7…化学銅めっき層、 8…
無電解はんだめっき層、9…はんだ層、 10…
開口部、w1…パッド3間のソルダーレジスト層4の
幅、w2…ソルダーレジスト層4の開口幅、
w3…パッド3の幅、t3…パッド3の厚さ、 t4…ソ
ルダーレジスト層4の厚さ、t7…化学銅めっき層7の
厚さ、t8…無電解はんだめっき層8の厚さ、
t9…はんだ層9の厚さ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古川 正弘 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 岩本 由子 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 井原 松利 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 高井 英次 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 西村 尚樹 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材上に表面実装部品用接続端子と、表面
    実装部品用接続端子を覆う絶縁層を有し、 絶縁層は、表面実装部品用接続端子の縁を除く主面領域
    を露出させる開口部を持ち、かつ、表面実装部品用接続
    端子より厚い厚さを有してなる高密度配線板。
  2. 【請求項2】絶縁層は、耐化学銅めっき性を有し、開口
    部の表面実装部品用接続端子上に化学銅めっき層、化学
    銅めっき層上に無電解はんだめっき層を形成してなる請
    求項1記載の高密度配線板。
  3. 【請求項3】絶縁層は、表面実装部品接続端子、化学銅
    めっき層、無電解はんだめっき層の各々の厚さの和より
    厚い厚さを有してなる請求項2記載の高密度配線板。
  4. 【請求項4】無電解はんだめっき層上に、はんだ層を形
    成してなる請求項2または3記載の高密度配線板。
  5. 【請求項5】絶縁層は、表面実装部品用接続端子、化学
    銅めっき層、無電解はんだめっき層、はんだ層の各々厚
    さの和より厚い厚さを有してなる請求項4記載の高密度
    配線板。
  6. 【請求項6】表面実装部品を搭載する高密度配線板の製
    造方法であって、 表面に導体層を形成した基材を準備する工程と、 選択的に導体層を除去し、配線と表面実装部品用接続
    端子を形成する工程と、 基材上に絶縁層を形成する工程と、 表面実装部品用接続端子表面の縁を除く主面領域が露
    出するように、絶縁層を選択的に除去して開口部を形成
    する工程と、 開口部内の表面実装部品用接続端子上に化学銅めっき
    層を形成する工程と、 化学銅メッキ層上に無電解はんだめっき層を形成する
    工程と を有してなる高密度配線板の製造方法。
  7. 【請求項7】無電解はんだめっき層を形成する工程の後
    に、はんだ塗布工程を行う請求項6の高密度配線板の製
    造方法。
  8. 【請求項8】絶縁層に開口部を形成する工程を、レーザ
    加工により行なう工程としてなる請求項6または7記載
    の高密度配線板の製造方法。
  9. 【請求項9】表面実装部品を搭載する高密度配線板の製
    造方法であって、 表面に導体層を形成した基材を準備する工程と、 選択的に導体層を除去し、配線と表面実装部品用接続
    端子を形成する工程と、 基材上に絶縁層を形成する工程と、 絶縁層を形成した基材に貫通孔を開ける工程と、 絶縁層上と貫通孔内に触媒を付与する工程と、 絶縁層表面の触媒を除去する工程と、 貫通孔周縁の配線と表面実装部品用接続端子との表面
    の縁を除く主面領域が露出するように、絶縁層を選択的
    に除去して開口部を形成する工程と、 開口部内の表面実装部品用接続端子と貫通孔内壁の触
    媒付与部分とに化学銅めっき層を形成する工程と、 化学銅メッキ層上に無電解はんだめっき層を形成する
    工程と を有してなる高密度配線板の製造方法。
  10. 【請求項10】無電解はんだめっき層を形成する工程の
    後に、はんだ塗布工程を行う請求項9の高密度配線板の
    製造方法。
  11. 【請求項11】絶縁層表面の触媒を除去する工程と絶縁
    層に開口部を形成する工程とを、レーザ加工により行な
    う工程としてなる請求項9または10記載の高密度配線
    板の製造方法。
JP23883294A 1994-10-03 1994-10-03 高密度配線板及びその製造方法 Pending JPH08107264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23883294A JPH08107264A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 高密度配線板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23883294A JPH08107264A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 高密度配線板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08107264A true JPH08107264A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17035942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23883294A Pending JPH08107264A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 高密度配線板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08107264A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7594320B2 (en) 1997-01-10 2009-09-29 Ibiden Co., Ltd. Method of manufacturing printed wiring board
JP2009289868A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法
JP2010530133A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 巨擘科技股▲ふん▼有限公司 多層基板の表面処理層の構造及びその製造方法
JP2011044734A (ja) * 2010-11-15 2011-03-03 Kinko Denshi Kofun Yugenkoshi 回路板の製造方法
US20110198744A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Hee-Chul Lee Land grid array package capable of decreasing a height difference between a land and a solder resist
JP2012212912A (ja) * 2012-06-20 2012-11-01 Princo Corp 多層基板の表面処理層の構造及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7594320B2 (en) 1997-01-10 2009-09-29 Ibiden Co., Ltd. Method of manufacturing printed wiring board
US7765692B2 (en) 1997-01-10 2010-08-03 Ibiden Co., Ltd. Method of manufacturing printed wiring board
JP2010530133A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 巨擘科技股▲ふん▼有限公司 多層基板の表面処理層の構造及びその製造方法
JP2009289868A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法
US20110198744A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Hee-Chul Lee Land grid array package capable of decreasing a height difference between a land and a solder resist
CN102163579A (zh) * 2010-02-16 2011-08-24 三星电子株式会社 能够减小焊盘与阻焊剂之间高度差的焊盘栅格阵列封装
US9041181B2 (en) * 2010-02-16 2015-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Land grid array package capable of decreasing a height difference between a land and a solder resist
JP2011044734A (ja) * 2010-11-15 2011-03-03 Kinko Denshi Kofun Yugenkoshi 回路板の製造方法
JP2012212912A (ja) * 2012-06-20 2012-11-01 Princo Corp 多層基板の表面処理層の構造及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4289575A (en) Method of making printed wiringboards
US3742597A (en) Method for making a coated printed circuit board
KR100463442B1 (ko) 볼 그리드 어레이 기판 및 이의 제조방법
JP2856240B2 (ja) プリント回路基板を再加工する方法
JPH08107264A (ja) 高密度配線板及びその製造方法
JPH05183259A (ja) 高密度プリント配線板の製造方法
JP3357875B1 (ja) 電解メッキ方法及びプリント配線基板の製造方法
US5219607A (en) Method of manufacturing printed circuit board
TWM589893U (zh) 經金屬回蝕處理的電路板
TWI700022B (zh) 用於電路板的金屬回蝕製程及經金屬回蝕處理的電路板
JPH1117315A (ja) 可撓性回路基板の製造法
JP2002368397A (ja) プリント配線板及びその製造方法並びに部品実装構造
US5468345A (en) Method of making a high-definition printed circuit
JPH11145607A (ja) 印刷回路基板におけるはんだ絶縁膜の形成方法及びこの方法によって製造された印刷回路基板
JPS61284991A (ja) アルミニウム/銅複合箔張基板の回路形成法
JP3095857B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH10173315A (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP2625203B2 (ja) プリント基板におけるソルダーコートの形成方法
JP2517277B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH10135604A (ja) 105乃至400ミクロン膜厚並びに17乃至105ミクロン膜厚のハイブリットプリント回路の製造方法
JPH0621611A (ja) プリント配線板の製造方法
GB2307351A (en) Printed circuit boards and their manufacture
EP0375954B1 (en) Method of manufacturing printed circuit board
JP3439779B2 (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JPH03147394A (ja) 印刷配線板の製造方法