JP2003520838A - 新規化合物、それらの製造および使用。 - Google Patents

新規化合物、それらの製造および使用。

Info

Publication number
JP2003520838A
JP2003520838A JP2001555028A JP2001555028A JP2003520838A JP 2003520838 A JP2003520838 A JP 2003520838A JP 2001555028 A JP2001555028 A JP 2001555028A JP 2001555028 A JP2001555028 A JP 2001555028A JP 2003520838 A JP2003520838 A JP 2003520838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
ethoxy
propionic acid
enyloxy
allyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001555028A
Other languages
English (en)
Inventor
モーゲンセン、ジョン・パトリック
ザウアーベルグ、ペール
バリー、ポール・スタンリー
イェッペセン、ローネ
ペッターソン、イングリッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2003520838A publication Critical patent/JP2003520838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/90Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/54Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/26Phenanthrenes; Hydrogenated phenanthrenes

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I)の化合物に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は新規化合物、それらを含む医薬組成物、前記化合物を製造する方法、
およびそれらの薬剤としての使用に関する。より詳細には、本発明の化合物は、
核内受容体(特に前記ペルオキシゾ-ム増殖因子-活性化受容体(PPAR))によっ
て媒介される症状の治療および/または予防に利用することができる。
【0002】
【発明の背景】
冠状動脈疾患(CAD)は、タイプ2糖尿病、および代謝症候群の患者(すなわち
糖耐性の減弱、インシュリン抵抗性、高トリグリセリド血症および/または肥満
の「死の四重奏」カテゴリに入る患者)における主要な死因である。
【0003】 抗高脂血症薬フィブレート(fibrates)、および抗糖尿病薬チアゾリジンジオ
ンは、タイプ2糖尿病または代謝症候群の患者においてしばしば観察される異脂
肪血症に対して、単一の治療法として選択されるほどはよく効かず、かつ有効で
もないが、それらは適度に有効なトリグリセリド-低下活性を別々に示す。また
、前記チアゾリジンジオンは、タイプ2糖尿病の動物モデルおよびヒトにおいて
、循環グルコースのレベルを強力に下げる。しかし、フィブレート類の化合物は
、血糖症には有益な効果がない。これらの化合物の分子作用についての研究では
、チアゾリジンジオンおよびフィブレートが、前記ペルオキシゾ-ム増殖因子活
性化受容体(PPAR)ファミリーの別の転写因子を活性化することによってその作
用を発揮して、特定の酵素およびアポリポタンパク質の発現をそれぞれ増加およ
び減少させており、血漿トリグリセリド含有量の制御において両者が中心的役割
を担っていることを示している。一方、フィブレートは、主に肝臓において作用
するPPARαアクチベーターである。他方、チアゾリジンジオンは、主に脂肪組織
において作用するPPARγに対する高親和性のリガンドである。
【0004】 脂肪組織は、脊椎動物における脂質ホメオスタシス、およびエネルギ-収支の
維持において中心的な役割を演じている。脂肪細胞は、栄養豊富な期間にはトリ
グリセリドの形態でエネルギ-を貯蔵し、および栄養欠乏の時には遊離脂肪酸の
形でそれを放出する。生涯にわたる持続的な分化過程の結果として、白色脂肪組
織が発生する。この細胞分化の開始および調節に、PPARγの活性化が中心的な役
割をになっていることが、多くの証拠により示されている。脂肪細胞分化の際に
は、非常に限定されたいくつかのタンパク質が誘導され、それらのほとんどは脂
質の貯蔵および代謝に関係している。PPARγの活性化とグルコース代謝の変化の
間にある正確な関連(最も注目すべきは、筋肉内におけるインスリン抵抗性の減
少である)は、いまだ明らかにされていない。
【0005】 遊離脂肪酸を媒介した関連が考えられるので、脂肪組織では、PPARγの活性化
によってリポタンパク質リパーゼ(LPL)、脂肪酸輸送タンパク質(FATP)、お
よびアシル-CoAシンテタ-ゼ(ACS)が誘導されるが、筋組織では誘導されな
い。これは、血漿中の遊離脂肪酸濃度を劇的に減少させ、かつ細胞レベルで基質
が競合することによって、骨格筋および代謝速度の高いその他の組織では、結局
は脂肪酸酸化からグルコース酸化に切替わり、結果としてインスリン抵抗性の減
少を伴う。
【0006】 PPARαは、脂肪酸のβ-酸化刺激に関与する。齧歯類では、PPARαを介した遺
伝子発現の変化が、ペルオキシソ-ムの増殖(これは、多面的な細胞の反応であ
り、主に肝臓および腎臓に限定され、齧歯類では肝臓癌形成を引き起こすことが
できる)という現象の基礎にある脂肪酸代謝に関与する。
【0007】 前記ペルオキシゾ-ム増殖という現象は、ヒトではみられない。齧歯類におけ
るペルオキシゾ-ム増殖でのその役割に加えて、PPARαは、齧歯類およびヒトの
HDLコレステロ-ル・レベルの制御にも関与している。この効果は、少なくと
も部分的には、主要なHDLアポリポタンパク質であるapo A-I、およびapo A-IIの
PPARα-を介した転写制御に基づいている。また、フィブレートおよび脂肪酸に
よるトリグリセリド欠乏作用にも、PPARαが関与しており、次のように要約する
ことができる:(I)リポタンパク質リパーゼおよびapo C-IIIレベルが変化する
ことによる脂肪分解の増加、並びに遺残組織粒子のクリアランス、(II)細胞の
脂肪酸取り込みを刺激すること、およびその後の脂肪酸結合タンパク質およびア
シル-CoAシンタ-ゼの誘導によるアシル-CoA誘導体への転換、(III)脂肪
酸のβ酸化経路の誘導、(IV)脂肪酸およびトリグリセリド合成の減少、並びに
最後に(V)VLDL産生の減少。したがって、トリグリセリドに富んだ粒子の異化
を増やすこと、並びにVLDL粒子の分泌を減少することの両方が、フィブレートに
よる脂質低下効果に貢献するというメカニズムを構成する。
【0008】 過血糖、高脂血症、および高コレステロ-ル血症の治療に有用な多くの化合物
が報告されている(米国特許5,306,726、PCT刊行物番号WO91/19702、WO 95/0303
8、WO 96/04260、WO 94/13650、WO 94/01420、WO 97/36579、WO 97/25042、WO 9
5/17394、WO 99/08501、WO 99/19313、およびWO 99/16758)。
【0009】
【発明の概要】
単一のアプロ-チとしてグルコースを低下することでは、タイプ2糖尿病、およ
び代謝症候群と関連した巨大血管性の合併症を克服できない。したがって、タイ
プ2糖尿病、および代謝症候群の新しい治療では、これらのシンドロ-ムに関連し
た顕性の高トリグリセリド血症の低下、並びに高血糖を緩和することの両方を目
的としなければならない。
【0010】 PPARαおよびPPARγの組合せの活性化を示す化合物を調査することが、タイプ
2糖尿病、および前記代謝症候群(すなわち障害性耐糖、インスリン抵抗性、高
トリグリセリド血症、および/または肥満)の治療に大きな可能性を持つグルコ
ースおよびトリグリセリドを低下する有効な薬剤の発見につながることを、フィ
ブレートおよびチアゾリジンジオンの臨床における活性が示している。
【0011】
【発明の詳細な記載】
したがって、本発明は一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な
塩、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変異性体、またはそ
の立体異性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の混合物、または多型
体に関する:
【化12】 ここで、 Aは、アリール、もしくはヘテロアリールであって、かつAは、ヒドロキシ、ハ
ロゲン、ペルハロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、シアノ、アミノ、C1-6-
アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、メチレンジオキシ、アラルケニル、
アラルキニル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アラルキル、ヘテ
ロアラルキル、アリールアミノから選択される一以上の置換基で任意に置換され
るか、または Aは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、もしくはC2-6-アルキニルで任意に置
換され、これら置換基のそれぞれはC1-6-アルコキシカルボニル、もしくはカル
ボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換されるか、または Aは、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、もしくはC2-6-アルケニルオキシ
で任意に置換され、これら置換基のそれぞれは一以上のハロゲンで任意に置換さ
れるか、または Aは、アリールオキシ、アリールチオ、もしくはアラルコキシで任意に置換さ
れ、これら置換基のそれぞれはC1-6-アルコキシ、ニトロ、カルボキシ、もしく
はCl-6-アルコキシカルボニルから選択される一以上の置換基で任意に置換され
; X1およびX2は、それぞれ独立して、 水素、 アリールまたはヘテロアリールであって、そのそれぞれがヒドロキシ、アリー
ルオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルコキシ
、C1-6-アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ハロゲン、ペルハロメチル、ペルハロ
メトキシ、アシル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル
、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、アリールア
ミノ、もしくはメチレンジオキシから選択される一以上の置換基で任意に置換さ
れるアリールまたはヘテロアリール、または アリールまたはヘテロアリールであって、そのそれぞれがC1-6-アルキル、C2- 6 -アルケニル、もしくはC2-6-アルキニルから選択される一以上の置換基で任意
に置換され、これら置換基のそれぞれが更に任意にヒドロキシで置換されたアリ
ールまたはヘテロアリールであるか;または Aは、
【化13】 からなる環構造から選択され、 式(I)の構造の残りの部位に結合しているAの結合点は、図1の化学構造で示
したものであって、かつAは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニ
ル、ヒドロキシ、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコ
キシ、C1-6-アルキルチオ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ハロ
ゲン、ペルハロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、ヘテロアラル
キル、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6ジアルキルアミノ、アリー
ルアミノ、もしくはメチレンジオキシから選択される一以上の置換基で任意に置
換され; X1およびX2は、水素であり; R5は、水素、またはC1-6-アルキルであり; Yは、水素であり、または Yは、C1-12-アルキル、C2-12-アルケニル、C2-12-アルキニル、C4-12-アルケ
ニニル、アラルキル、もしくはヘテロアラルキルであって、これら置換基のそれ
ぞれはハロゲン、C1-6アルキル、ペルハロメチル、ヒドロキシ、アリール、ヘテ
ロアリール、カルボキシ、もしくはアミノから選択される一以上の置換基で任意
に置換され; Zは、水素、ハロゲン、ヒドロキシであるか、または Zは、C1-6-アルキル、もしくはC1-6-アルコキシであって、これら置換基のそ
れぞれが、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ、もしくはC1-6 -アルコキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され;並びに Qは、O、SもしくはNR6であって、R6は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニ
ル、C2-6-アルキニル、C4-6-アルケニニル、アラルキル、ヘテロアラルキルであ
り、かつR6は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルコキシ、アミノ、もしくはカ
ルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; Arは、アリーレン、ヘテロアリーレン、または二価複素環基であって、そのそ
れぞれがC1-6-アルキル、アリール、もしくはC1-6-アルコキシから選択される一
以上の置換基で任意に置換することができ、これら置換基のそれぞれがハロゲン
、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノもしくはヘテロシクリルで更に任意に置換さ
れてもよく; R1は、水素、ヒドロキシ、もしくはハロゲンであるか;またはR1は、R2と共に
結合を形成し; R2は、水素、またはC1-6-アルキルであるか;またはRは、R2と共に結合を形
成し; R3は、水素であるか、または R3は、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アルケニニ
ル、アリール、アラルキル、C1-6-アルコキシク1-6アルキル、アシル、ヘテロシ
クリル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアラルキルであって、これら置換基の
それぞれはハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシもしくはシアノから選択され
る一以上の置換基で任意に置換され; R4は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
ケニニル、もしくはアリールであり; nは、0から3までの整数値であり; mは、0から1までの整数値である。
【0012】 好ましい態様において、本発明は一般式(I)に記載の化合物、またはその薬
学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変
異性体、またはその立体異性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の混
合物、またはその多型体に関する:
【化14】 ここで、 Aは、アリール、もしくはヘテロアリールであって、かつAは、ヒドロキシ、ハ
ロゲン、ペルハロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、シアノ、アミノ、C1-6-
アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、メチレンジオキシ、アラルケニル、
アラルキニル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アラルキル、ヘテ
ロアラルキル、アリールアミノから選択される一以上の置換基で任意に置換され
るか、または Aは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、もしくはC2-6-アルキニルで任意に置
換され、これら置換基のそれぞれはC1-6-アルコキシカルボニル、もしくはカル
ボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換されるか、または Aは、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、もしくはC2-6-アルケニルオキシ
で任意に置換され、これら置換基のそれぞれは一以上のハロゲンで任意に置換さ
れるか、または Aは、アリールオキシ、アリールチオ、もしくはアラルコキシで任意に置換さ
れ、これら置換基のそれぞれはC1-6-アルコキシ、ニトロ、カルボキシ、もしく
はCl-6-アルコキシカルボニルから選択される一以上の置換基で任意に置換され
; X1およびX2はそれぞれ独立して、 水素、 アリールまたはヘテロアリールであって、そのそれぞれがヒドロキシ、アリー
ルオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルコキシ
、C1-6-アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ハロゲン、ペルハロメチル、ペルハロ
メトキシ、アシル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル
、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、アリールア
ミノ、もしくはメチレンジオキシから選択される一以上の置換基で置換されるア
リールまたはヘテロアリール、または アリールまたはヘテロアリールであって、そのそれぞれがC1-6-アルキル、C2- 6 -アルケニル、もしくはC2-6-アルキニルから選択される一以上の置換基で置換
され、これら置換基のそれぞれが更に任意にヒドロキシで置換されたアリールま
たはヘテロアリール;または Aは、
【化15】 からなる環構造から選択され、 式(I)の構造の残りの部位に結合しているAの結合点は、図1の化学構造で示
され、かつAは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキ
シ、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-ア
ルキルチオ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ハロゲン、ペルハロ
メチル、ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シアノ、
アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6ジアルキルアミノ、アリールアミノ、もし
くはメチレンジオキシから選択される一以上の置換基で置換され;並びに X1およびX2は、水素であり; R5は、水素、またはC1-6-アルキルであり; Yは、水素であり、または Yは、C1-12-アルキル、C2-12-アルケニル、C2-12-アルキニル、C4-12-アルケ
ニニル、アラルキル、もしくはヘテロアラルキルであって、そのそれぞれがハロ
ゲン、C1-6アルキル、ペルハロメチル、ヒドロキシ、アリール、ヘテロアリール
、カルボキシ、もしくはアミノから選択される一以上の置換基で任意に置換され
; Zは、水素、ハロゲン、ヒドロキシであるか、または Zは、C1-6-アルキル、もしくはC1-6-アルコキシであって、そのそれぞれがハ
ロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ、もしくはC1-6-アルコキシ
から選択される一以上の置換基で任意に置換され; Qは、O、SもしくはNR6であって、R6は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニ
ル、C2-6-アルキニル、C4-6-アルケニニル、アラルキル、ヘテロアラルキルであ
り、かつR6は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルコキシ、アミノ、もしくはカ
ルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; Arは、アリーレン、ヘテロアリーレン、または二価複素環基であって、そのそ
れぞれがC1-6-アルキル、アリール、もしくはC1-6-アルコキシから選択される一
以上の置換基で任意に置換することができ、これら置換基のそれぞれがハロゲン
、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノもしくはヘテロシクリルで更に任意に置換さ
れてもよく; R1は、水素、ヒドロキシ、もしくはハロゲンであるか;またはR1は、R2と共に
結合を形成し; R2は、水素、もしくはC1-6-アルキルであるか;またはR2は、R1と共に結合を形
成し; R3は、水素であるか、または R3は、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アルケニニ
ル、アリール、アラルキル、C1-6-アルコキシク1-6アルキル、アシル、ヘテロシ
クリル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアラルキルであって、そのそれぞれが
ハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシもしくはシアノから選択される一以上の
置換基で置換され; R4は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
ケニニル、もしくはアリールであり; nは、1から3までの整数値であり; mは、1である。
【0013】 もう一つの好ましい態様において、本発明は式(1)の化合物、またはその薬
学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変
異性体、またはその立体異性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の混
合物、または多型体に関する:
【化16】 ここで、 Aは、アリール、もしくはヘテロアリールであって、かつAは、C1-6-アルキル
、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ、アリールオキシ、アリール
チオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、ヘテロアリールオ
キシ、ヘテロアラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、ペルハロメトキシ、ア
シル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ
、C1-6ジアルキルアミノ、アリールアミノ、もしくはメチレンジオキシから選択
される一以上の置換基で任意に置換され; X1およびX2はそれぞれ独立して、水素、アリールまたはヘテロアリールであっ
て、そのそれぞれがC1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒド
ロキシ、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ヘテロアリールオキシ
、アラルコキシ、C14-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、ハロゲン、ペルハロメ
チル、ペルハロメトキシ、アシル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘ
テロアラルキル、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミ
ノ、アリールアミノ、もしくはメチレンジオキシから選択される一以上の置換基
で任意に置換されるアリールまたはヘテロアリールであるか; または Aは、
【化17】 からなる環構造から選択され、 式(I)の構造の残りの部位に結合Aの結合点は、図1の化学構造で示され、か
つ Aは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ、アリ
ールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチ
オ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、
ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、
C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、アリールアミノ、もしくはメチ
レンジオキシから選択される一以上の置換基で置換され; X1およびX2は、水素であり; R5は、水素、またはC1-6-アルキルであり; Yは、水素、C1-12-アルキル、C2-12-アルケニル、C2-12-アルキニル、C4-12-
アルケニニル、アラルキル、もしくはヘテロアラルキルであって、これら置換基
は、ハロゲン、C1-6-アルキル、ペルハロメチル、ヒドロキシ、アリール、ヘテ
ロアリール、カルボキシ、もしくはアミノから選択される一以上の置換基で任意
に置換され; Zは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルキル、もしくはC1-6-アルコキ
シであって、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ、もしくはC1 -6 -アルコキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; Qは、O、S、もしくはNR6であって、R6は、水素、C1-6-アルキル、C2-6アルケ
ニル、C2-6アルキニル、C4-6-アルケニニル、アラルキル、ヘテロアラルキルで
あって、R6は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルコキシ、アミノ、もしくはカ
ルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され;、 Arは、アリーレン、ヘテロアリーレンまたは二価複素環基であって、そのそれ
ぞれはC1-6-アルキル、アリール、もしくはC1-6-アルコキシから選択される一以
上の置換基で任意に置換されることができ、これら置換基のそれぞれが、ハロゲ
ン、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、もしくはヘテロシクリルで任意に置換さ
れてもよく; R1は、水素、ヒドロキシ、もしくはハロゲンであるか;またはR1は、R2と共に
結合を形成し; R2は、水素、もしくはC1-6-アルキルであるか;またはR2は、R1と共に結合を形
成し; R3は、水素、C1-6-アルキル、C2-6アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
ケニニル、アリール、アラルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、アシル、ヘ
テロシクリル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキル基であって、これらは、
ハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、もしくはシアノから選択される一以上
の置換基で更に任意に置換され; R4は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
ケニニル、もしくはアリールであり; nは、0から3までの整数値であり; mは、0から1までの整数値である。
【0014】 もう一つの好ましい態様において、本発明は式(I)の化合物、またはその薬
学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変
異性体、またはその立体異性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の混
合物、または多型体に関する:
【化18】 ここで、 Aは、アリール、もしくはヘテロアリールであって、かつAは、C1-6-アルキル
、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ、アリールオキシ、アリール
チオ、アラルコキシ、Cl-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、ヘテロアリールオ
キシ、ヘテロアラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、ペルハロメトキシ、ア
シル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ
、C1-6ジアルキルアミノ、アリールアミノ、もしくはメチレンジオキシから選択
される一以上の置換基で任意に置換され;または、 提供されたX1およびX2は、水素であり、Aは、
【化19】 からなる環構造から選択され、 Aは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ、アリ
ールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチ
オ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、
ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、
C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、アリールアミノ、もしくはメチ
レンジオキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; R5は、水素、もしくはC1-6-アルキルであり; X1およびX2は、それぞれ独立して、水素、アリールまたはヘテロアリールであ
って、そのそれぞれが、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、
ヒドロキシ、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ヘテロアリールオ
キシ、アラルコキシ、C14-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、ハロゲン、ペルハ
ロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル
、ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキル
アミノ、アリールアミノ、もしくはメチレンジオキシから選択される一以上の置
換基で任意に置換されるアリールまたはヘテロアリールであり; Yは、水素、C1-12-アルキル、C2-12-アルケニル、C2-12-アルキニル、C4-12-
アルケニニル、アラルキル、もしくはヘテロアラルキルであって、これらは、ハ
ロゲン、C1-6-アルキル、ペルハロメチル、ヒドロキシ、アリール、ヘテロアリ
ール、カルボキシ、もしくはアミノから選択される一以上の置換基で任意に置換
され; Zは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルキル、もしくはC1-6-アルコキ
シであって、これらは、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ、
もしくはC1-6-アルコキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; Q、はO、S、もしくはNR6であって、R6は、水素、C1-6-アルキル、C2-6アルケ
ニル、C2-6アルキニル、C4-6-アルケニニル、アラルキル、ヘテロアラルキルで
あって、かつR6は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルコキシ、アミノ、もしく
はカルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; Arは、アリーレン、ヘテロアリーレンまたは二価複素環基であって、そのそれ
ぞれは、C1-6-アルキル、アリール、もしくはC1-6-アルコキシから選択される一
以上の置換基で任意に置換されることができ、これら置換基のそれぞれが、ハロ
ゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノもしくはヘテロシクリルで任意に置換さ
れる置換基;並びに R1は、水素、ヒドロキシ、もしくはハロゲンであるか;またはR1は、R2と共に
結合を形成し; R2は、水素、もしくはC1-6-アルキルであるか;またはR2は、R1と共に結合を形
成し; R3は、水素、C1-6-アルキル、C2-6アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
ケニニル、アリール、アラルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、アシル、ヘ
テロシクリル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキル基であって、これらは、
ハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、もしくはシアノから選択される一以上
の置換基で任意に置換され; R4は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
ケニニル、もしくはアリールであり; nは、0から3までの整数値であり; mは、0から3までの整数値である。
【0015】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物に関する: ここで、 Aは、アリールもしくはヘテロアリールであって、C1-6-アルキル、C2-6-アル
ケニルから選択される一以上の置換基であり、そのそれぞれがC1-6-アルコキシ
カルボニルまたはカルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され、
または Aは、一以上のC1-6-アルコキシで任意に置換されるアリールオキシで任意に置
換されるか、または Aは、C1-6-アルコキシ、ニトロ、カルボキシ、もしくはC14-アルコキシカルボ
ニルから選択される一以上の置換基で任意に置換されるアラルコキシで任意に置
換されるか、または Aは、一以上のハロゲンで任意に置換されるC1-6-アルコキシで任意に置換され
るか、または Aは、アラルケニル、C2-6-アルケニルオキシ、アラルキニル、ハロゲン、ペル
ハロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、もしくはメチレンジオキ
シで任意に置換される。
【0016】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Aが、ア
リール、ヘテロアリール、または
【化20】 であり、これらは更に、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、Cl-6-
アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、ハロゲン、ペルハロメチル、アラルキル、ヘ
テロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択
される一以上の置換基で任意に置換される化合物に関する。
【0017】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Aが、C1 -6 -アルキル、C2-6-アルケニルから選択される一以上の置換基によって任意に置
換されるアリールであり、これら置換基のそれぞれが、C1-6-アルコキシカルボ
ニル、もしくはカルボキシから選択される一以上の置換基で更に任意に置換され
るか、または Aが、一以上のC1-6-アルコキシで任意に置換されるアリールオキシで任意に置
換されるか、または Aが、C1-6-アルコキシ、ニトロ、カルボキシ、もしくはC1-6-アルコキシカル
ボニルから選択される一以上の置換基で任意に置換されるアラルコキシで任意に
置換されるか、または Aが、一以上のハロゲンで任意に置換されるC1-6-アルコキシで任意に置換され
るか、または Aが、アラルケニル、C2-6-アルケニルオキシ、アラルキニル、ハロゲン、ペル
ハロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、もしくはメチレンジオキ
シで任意に置換される化合物に関する。
【0018】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Aが、C1 -6 -アルキルから選択される一以上の置換基によって任意に置換されるアリール
であるか、または Aが、一以上のC1-6-アルコキシで任意に置換されるアリールオキシで任意に置
換されるか、または Aが、一以上のハロゲンで任意に置換されるC1-6-アルコキシを任意に置換する
か、または Aが、アラルケニル、アラルキニル、ハロゲン、ペルハロメチル、ペルハロメ
トキシ、もしくはアラルキルで任意に置換される化合物に関する。
【0019】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Aが、ア
リールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキル
チオ、ハロゲン、ペルハロメチル、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリ
ールオキシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択される一以上の置換基によっ
て任意に置換されるヘテロアリールである化合物に関する。
【0020】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Aが、ヘ
テロアリールである化合物に関する。
【0021】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Aが、ア
リールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキル
チオ、ハロゲン、ペルハロメチル、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリ
ールオキシ、またはヘテロアラルコキシから選択される一以上の置換基で任意に
置換される
【化21】 である化合物に関する。
【0022】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、AはC1-6 -アルキルから選択される一以上の任意の置換基で置換される
【化22】 であって、R5は水素またはC1-6-アルキルである化合物に関する。
【0023】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、X1およ
びX2が、それぞれ独立して、水素、アリールまたはヘテロアリールであり、これ
らアリールまたはヘテロアリールがアリールオキシ、アリールチオ、アラルコキ
シ、ハロゲン、ペルハロメチル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテ
ロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択さ
れる一以上の置換基で任意に置換される化合物に関する。
【0024】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、X1およ
びX2はそれぞれ独立して、 水素、 ハロゲン、アシル、アリール、もしくはアリールから選択される一以上の置換
基で任意に置換されるアリールまたはヘテロアリールか、または Cl-6-アルキル、C2-6-アルキニルから選択される一以上の置換基によって任意
に置換され、これら置換基はそれぞれ任意にヒドロキシで置換されるアリールま
たはヘテロアリールである化合物に関する。
【0025】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、X1およ
びX2が、それぞれ独立して、 水素、または ハロゲンから選択される一以上の置換基で任意に置換されるアリールまたはヘ
テロアリールである化合物に関する。
【0026】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、X1およ
びX2が、それぞれ独立して、水素、または アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、
アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオ
キシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択される一以上の置換基によって任意
に置換されるアリールである化合物に関する。
【0027】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、X1およ
びX2が、それぞれ独立して、 水素、 ハロゲン、アシル、アリールから選択される一以上の置換基で任意に置換され
るアリール、または Cl-6-アルキル、C2-6-アルキニルから選択される一以上の置換基で任意に置換
されるアリールであり、これら置換基のそれぞれが、ヒドロキシで任意に置換さ
れる化合物に関する。
【0028】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、X1およ
びX2が、それぞれ独立して、 水素、または ハロゲンから選択される一以上の置換基で任意に置換されるフェニルである化
合物に関する。
【0029】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、X1およ
びX2が、それぞれ独立して、水素、または アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、
アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオ
キシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択される一以上の置換基で任意に置換
されるヘテロアリールである化合物に関する。
【0030】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、X1およ
びX2が、それぞれ独立して、水素、またはヘテロアリールである化合物に関する
【0031】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、X1およ
びX2が、それぞれ独立して、水素である化合物に関する。
【0032】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Yが、水
素またはC1-12-アルキルである化合物に関する。
【0033】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Yが、水
素またはメチルである化合物に関する。
【0034】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Zが、水
素またはC1-6-アルコキシである化合物に関する。
【0035】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Zが、水
素またはC1-6-アルキルである化合物に関する。
【0036】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Zが、水
素である化合物に関する。
【0037】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Qが、O
である化合物に関する。
【0038】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、ArがC1- 6 -アルキルまたはC1-6-アルコキシから選択される一以上の置換基で任意に置換
されるアリーレンであり、これら置換基のそれぞれが、更にカルボキシで任意に
置換されることができる化合物に関する。
【0039】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、Arが、
アリーレンである化合物に関する。
【0040】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、R1が、
水素であるか、またはR1は、R2と共に結合を形成する化合物に関する。
【0041】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、R1が、
水素である化合物に関する。
【0042】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、R2が、
水素であるか、またはR2は、R1と共に結合を形成する化合物に関する。
【0043】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、R2が、
水素である化合物に関する。
【0044】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、R3が、
C1-6-アルキル、またはアラルキルである化合物に関する。
【0045】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、R3が、
C1-6-アルキルである化合物に関する。
【0046】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、R4が、
水素、C1-3-アルキルである化合物に関する。
【0047】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、R4が、
水素である化合物に関する。
【0048】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、nが、1
である化合物に関する。
【0049】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、mが、1
である化合物に関する。
【0050】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アルキ
ルが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、シクロプロピル、またはシクロペンチルである化合物に関す
る。
【0051】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アルケ
ニルが、ビニル、または1-プロペニルである化合物に関する。
【0052】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アルキ
ニルが、エチニル、1-プロピニル、および2-プロピニルである化合物に関する。
【0053】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アルコ
キシが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ
、イソプロポキシ、またはシクロペンチルオキシである化合物に関する。
【0054】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アルキ
ルチオが、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、またはシクロペンチルチオ
である化合物に関する。
【0055】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アリー
ルが、ハロゲンで任意に置換されるフェニルである化合物に関する。
【0056】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アリー
レンが、ハロゲンで任意に置換されるフェニレンである化合物に関する。
【0057】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、ハロゲ
ンが、フッ素、または塩素である化合物に関する。
【0058】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、ペルハ
ロメチルが、トリフルオロメチルである化合物に関する。
【0059】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アシル
が、アセチルである化合物に関する。
【0060】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、ヘテロ
アリールが、フラン、チオフェン、ピロ-ル、イミダゾ-ル、ピラゾ-ル、ピリジ
ン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、インド-ル、ベンズ
イミダゾ-ル、またはベンゾフランである式Iの化合物に関する。
【0061】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、ヘテロ
アリールが、フラン、ピロ-ル、インド-ル、またはベンゾフランである化合物に
関する。
【0062】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、ヘテロ
アリーレンが、フラン、チオフェン、ピロ-ル、イミダゾ-ル、ピラゾ-ル、トリ
アゾ-ル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、またはピリダジンである化合物に
関する。
【0063】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アラル
キルが、ベンジル、またはフェネチルである化合物に関係する。
【0064】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アリー
ルオキシがフェノキシである化合物に関係する。
【0065】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、アラル
コキシが、ベンジルオキシである化合物に関係する。
【0066】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、nが1か
ら3までの整数値であり、およびmが1である化合物に関する。
【0067】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、前記置
換基ZおよびYが、トランス構造で配置される化合物に関する。
【0068】 もう一つの好ましい態様において、本発明は、式Iの化合物であって、前記置
換基ZおよびYが、シス構造で配置される化合物に関する。
【0069】 本発明の化合物には、以下の化合物、または薬学的に許容可能な酸もしくは塩
基によるその塩、またはあらゆる光学異性体もしくはラセミ混合物を含む光学異
性体の混合物、またはあらゆる互変異性型が好ましい: (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニル]
-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニル]
-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フェノキシフェニル)-ブタ-2-エニル
オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フェノキシフェニル)-ブタ-2-エニル
オキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-フェニル]
-ブタ-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-フェニル]
-ブタ-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-ブタ-2-エニル
オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-ブタ-2-エニル
オキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-
フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-
フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-ブタ-2-エ
ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-ブタ-2-エ
ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エト
キシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エト
キシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ
)-フェニル]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ
)-フェニル]-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリジン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-
フェニル]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリジン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-
フェニル]-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブタ-2-エニル
オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブタ-2-エニル
オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-アリルオキシ)-フェ
ニル ]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-アリルオキシ)-フェ
ニル ]-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3-フェノキシ-フェニル)-アリルオキシ]
-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3-フェノキシ-フェニル)-アリルオキシ]
-フェニル}-プロピオン酸、 (S)-3-[4-(2-ベンゾフラン-3-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ
-プロピオン酸エチルエステル、 (S)-3-[4-(2-ベンゾフラン-3-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ
-プロピオン酸。
【0070】 また、本発明の化合物には、以下の化合物、または薬学的に許容可能な酸もしく
は塩基によるその塩、またはあらゆる光学異性体もしくはラセミ混合物を含む光
学異性体の混合物、またはあらゆる互変異性型が好ましい: (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニ
ル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニ
ル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-5-イル-アリルオキシ)-フェ
ニル]-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-5-イル-アリルオキシ)-フェ
ニル]-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-アリルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-アリルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾフラン-7-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エ
トキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾフラン-7-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エ
トキシ-プロピオン酸、 (S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-
2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-
2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-アリルオキシ]
-フェニル)-プロピオン酸。エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-アリルオキシ]
-フェニル)-プロピオン酸、 (S)-2-エトキシ-3-[4-(3-キノリン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プ
ロピオン酸エチルエステル、 (S)-2-エトキシ-3-[4-(3-キノリン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プ
ロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェナントレン-9-イル-アリルオキシ)-
フェニル]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2-メトキシ-ナフタレン-1-イル)-アリル
オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-4-[3-(2-メトキシ-ナフタレン-1-イル)-アリル
オキシ]-フェニル)-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-クロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-クロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
ニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
ニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-クロロ-2’-メトキシ-ビフェニル-4-
イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-クロロ-2’-メトキシ-ビフェニル-4-
イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,3’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,3’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,6’-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エ
ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,6’-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エ
ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1’;3,1’’]テルフェニル-4’’-イ
ル-ブタ-2-エニルオキシア)-フェニル]-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1’;3,1’’]テルフェニル-4’’-イ
ル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3’-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2
-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3’-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2
-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオ
キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸塩、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
ニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
ニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジスチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジスチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸。
【0071】 また、本発明の化合物には、以下の化合物、または薬学的に許容可能な酸もし
くは塩基によるその塩、またはあらゆる光学異性体もしくはラセミ混合物を含む
光学異性体の混合物、またはあらゆる互変異性型が好ましい: (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジイソプロポキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フ
ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジイソプロポキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フ
ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (S)-3-{4-[3-(3-ブロモ-5-スチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}
-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (S)-3-{4-[3-(3-ブロモ-5-スチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}
-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェニル-アリルオキシ)-フェニル]-プロ
ピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェニル-アリルオキシ)-フェニル]-プロ
ピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,3’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,3’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-フェニルエチニル-フェニル)-アリルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-フェニルエチニル-フェニル)-アリルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジフェネチル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニ
ル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジフェネチル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニ
ル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 3-{4-[3-(3,5-ビス-シクロペンチルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-シクロペンチルオキシ-フェニル)-アリル
オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-(4-{3-[3,5-ビス-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニ
ル]-アリルオキシ}-フェニル)-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-(4-{3-[3,5-ビス-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニ
ル]-アリルオキシ}-フェニル)-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フラン-2-イル-フェニル)-ブタ-2-エ
ニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2’-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2
-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2’-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2
-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,5’-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)]-ブタ-2-
エニルオキシ }-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,5’-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)]-ブタ-2-
エニルオキシ }-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブタ-2-エニルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブタ-2-エニルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブタ-2-エニルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブタ-2-エニルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ビス-トリフルオロメチル-ビフェニル-4-イ
ル)]-ブタ-2-エニルオキシ }-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ビス-トリフルオロメチル-ビフェニル-4-イ
ル)]-ブタ-2-エニルオキシ }-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4’-イソプロピル-ビフェニル-4-イル)-
ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4’-イソプロピル-ビフェニル-4-イル)-
ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-
フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオ
キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオ
キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオ
キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1’;3’,1’’]テルフェニル-5’-イ
ル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1’;3’,1’’]テルフェニル-5’-イ
ル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸、 (E,E)-(S)-3-(4’-{3-[4-(2-エトキシ-2-エトキシカルボニル-エチル)
-フェノキシ]-1-メチル-プロペニル}(ビフェニル-3-イル)-2-ブテン酸エチル
、 (E,E)-(S)-3-(4’-{3-[4-(2-カルボキシ-2-エトキシ-エチル)-フェノ
キシ]-1-メチル-プロペニル}-ビフェニル-3-イル)-2-ブテン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3’-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブタ
-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3’-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブタ
-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S,S/R)-2-エトキシ-3-(4-{3-[3’-(1-ヒドロキシ-エチル)-ビフ
ェニル-4-イル]-ブタ-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸エチル、 (E)-(S,S/R)-2-エトキシ-3-(4-{3-[3’-(1-ヒドロキシ-エチル)-ビフ
ェニル-4-イル]-ブタ-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2
-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2
-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4,4’’-ジ-tert-ブチル)-[1,1’;3’,1’’]テル
フェニル-5’-イル]-アリルオキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル
、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4,4’’-ジ-tert-ブチル)-[1,1’;3’,1’’]テル
フェニル-5’-イル]-アリルオキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)]-ブタ-2-エニ
ルオキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)]-ブタ-2-エニ
ルオキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)]-アリル
オキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)]-アリル
オキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-
2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-
2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-イソプロポキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-イソプロポキシ-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-ブトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-ブトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-ヘキシルオキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル ]-2-ヘキシルオキシ-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-(3-フェニルプロポキシ)-プロピオン酸エチル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-(3-フェニルプロポキシ)-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-(4-フェニルブトキシ)-プロピオン酸エチル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-(4-フェニルブトキシ)-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-プロポキシ-プロピオン酸プロピル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-2-プロポキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジエトキシオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フ
ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジエトキシオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フ
ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アリルオ
キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アリルオ
キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(R,S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エ
トキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(R,S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エ
トキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-4-(3-{3-[4-(2-エトキシ-2-エトキシカルボニル-エチル)-フ
ェノキシ]-プロペニル}-フェノキシメチル)-安息香酸メチルエステル、 (E)-(S)-4-(3-{3-[4-(2-カルボキシ-2-エトキシ-エチル)-フェノキシ]
-プロペニル}-フェノキシメチル)-安息香酸。
【0072】 また、好ましい化合物は: (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4’-フルオロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ
-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4’-フルオロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ
-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-ロドフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]
-フェニル}-プロピオン酸エチル; または薬学的に許容可能な酸もしくは塩基によるその塩、またはあらゆる光学異
性体もしくはラセミ混合物を含む光学異性体の混合物、またはあらゆる互変異性
型である。
【0073】 上記の構造式中および本願明細書の全体を通して、以下の学術用語は指示され
た意味を有する: 本明細書において、単独でまたは組み合わせて使用される「C1-12-アルキル」
の用語は、直鎖状、または枝分れ、または環状の構造のいずれかの指定した長さ
のアルキル基(たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シ
クロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルその他同種のもの)を含
むことが意図される。典型的なC1-12-アルキルは、メチル、エチル、n-プロピル
、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、
イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、シクロプロピル、シクロブ ウチル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチル、お
よびその他同種のものを含むが、これらに限定されるものではなく、特に好まし
くは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、シクロプロピル、およびシクロペンチルである。
【0074】 本明細書において使用される「C2-12-アルケニル」の用語は、2〜指定された
数までの炭素原子、および少なくとも一つの二重結合を有するオレフィン様の不
飽和の枝分れしたか、または直鎖状の基を表す。このような基の例には、ビニル
、1-プロペニル、2-プロペニル、アリール、イソプロペニル、1,3-ブタジエニル
、1-ブテニル、ヘキセニル、ペンテニル、およびその他同種のものを含むが、こ
れに限定されるものではなく、特に好ましくは、ビニルおよび1-プロペニルであ
る。
【0075】 本明細書において使用される「C2-12-アルキニル」の用語は、2〜指定された
数までの炭素原子、および少なくとも一つの三重結合を有する不飽和の枝分れし
たか、または直鎖状の基を表す。このような基の例には、エチニル、1-プロピニ
ル、2-プロピニル、1ブチニル、2-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、お
よびその他同種のものを含むが、これに限定されるものではなく、特に好ましく
は、エチニル、1-プロピニル、および2-プロピニルである。
【0076】 本明細書において使用される「C4-12-アルケニニル」の用語は、4〜指定され
た数までの炭素原子、並びに少なくとも一つの二重結合および少なくとも一つの
三重結合の両方を有する不飽和の枝分れしたか、または直鎖状の炭化水素基を表
す。このような基の例には、1-ペンテン-4-イン、3-ペンテン-1-イン、1,3-ヘキ
サジエン-5-イン、およびその他同種のものを含むが、これらに限定されない。
【0077】 本明細書において、単独でまたは組み合わせて使用される「C1-6-アルコキシ
」の用語は、エーテル酸素からのフリーな結合原子価を有するエーテル酸素を介
して結合した、直鎖状、または枝分れ、または環状のいずれかの構造の指定した
長さのアルキル基を含むことを意図する。直鎖状アルコキシ基の例には、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、およびその他
同種のものがあり、特に好ましくは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキ
シ、ペントキシ、ヘキソキシである。枝分れアルコキシの例には、イソプロポキ
シ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、イソペントキシ、イソヘキソキシ、および
その他同種のものがあるが、特に好ましくは、イソプロポキシである。環状アル
コキシの例には、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチル
オキシ、シクロヘキシロキルオキシ、およびその他同種のものがあるが、特に好
ましくは、シクロペンチルオキシである。
【0078】 本明細書において、単独でまたは組み合わせて使用される「C1-6-アルキルチ
オ」の用語は、硫黄原子からのフリーな結合原子価を有する二価の硫黄原子を介
して結合し、かつ1〜6個の炭素原子を有するC1-6-アルキル基(たとえば、メチ
ルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオ、およびその他
同種のものがあるが、特に好ましくは、メチルチオ、 エチルチオ、およびプロ
ピルチオである)を含む直鎖状、または枝分れ、または環状の一価の置換基をい
う。環状アルキルチオの例としては、シクロプロピルチオ、シクロブチルチオ、
シクロペンチルチオ、シクロヘキシルチオ、およびその他同種のものがあるが、
特に好ましくは、シクロペンチルチオである。
【0079】 本明細書において、単独でまたは組み合わせて使用される「C1-6-アルキルア
ミノ」の用語は、窒素原子からのフリーな結合原子価を有するアミノ基を介して
結合したC1-6-アルキル基(メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ブ
チルアミノ、ペンチルアミノ、その他同種のもの)を含む直鎖状、または枝分れ
、または環状の一価の置換基をいう。環状アルキルアミノの例には、シクロプロ
ピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシラミノ
、およびその他同種のものがある。
【0080】 本明細書において、単独でまたは組み合わせて使用される「アリールアミノ」
の用語は、窒素原子からのフリーな結合原子価を有するアミノ基を介して結合し
た、本明細書において定義されたアリール(たとえば、フェニルアミノ、ナフチ
ルアミノ、およびその他同種のもの)をいう。
【0081】 本明細書において、単独でまたは組み合わせて使用される「C1-6-アルコキシC 1-6 -アルキル」の用語は、本明細書において定義されるC1-6-アルコキシに結合
した、本明細書において定義されるC1-6-アルキル(たとえば、メトキシメチル
、エトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、およびその他同種のもの
)をいう。
【0082】 前記「アリール」の用語は、二環式の芳香環を含むことを意図する。例えば、
フェニル、およびナフチル(1-ナフチル、または2-ナフチル)からなる群から選
択される炭素環芳香環であって、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、C1-6-アルキ
ル、C1-6-アルコキシ、カルボキシ、またはC1-6-アルキルエステル、およびその
他同種のもので、特に好ましくはハロゲンで任意に置換された炭素環芳香環であ
る。
【0083】 前記「アリーレン」の用語は、二価芳香環を含むことを意図する。例えば、フ
ェニレン、ナフチレン、その他同種のものからなる群から選択される炭素環芳香
環であって、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ
、カルボキシ、またはC1-6-アルキルエステル、およびその他同種のもので、特
に好ましくはハロゲンで任意に置換された炭素環芳香環である。
【0084】 前記「ハロゲン」の用語は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素、特に好まし
くはフッ素、および塩素を意味する。
【0085】 前記「過ハロゲンメチル」の用語は、トリフルオロメチル、トリクロロメチル
、トリブロモメチル、またはトリヨードメチル、特に好ましくは、トリフルオロ
メチルを意味する。
【0086】 本明細書において使用される「C1-6-ジアルキルアミノ」の用語は、2つの水素
原子が、それぞれ独立して、示された数の炭素原子を有する直鎖状か、または枝
分れした飽和炭化水素鎖で置換されたアミノ基をいう。たとえば、ジメチルアミ
ノ、N-エチル-N-メチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、N-(n-ブ
チル)-N-メチルアミノ、ジ(n-ペンチル)アミノ、およびその他同種のもので
ある。
【0087】 本明細書において使用される「アシル」の用語は、カルボニル基を介して結合
されたC1-6-アルキル基を含む一価の置換基をいう。たとえば、アセチル、プロ
ピオニル、ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、バレリル、およびその他同種
のものであり、特に好ましくは、アセチルである。
【0088】 本明細書において、単独でまたは組み合わせて使用される「ヘテロアリール」
の用語は、5-6員の一環の芳香族系、または窒素、酸素、および硫黄から選択さ
れる一以上のヘテロ原子を含む9-10員の二環式の芳香族系(たとえば、フラン、
チオフェン、ピロ-ル、イミダゾ-ル、ピラゾ-ル、トリアゾ-ル、ピリジン、ピラ
ジン、ピリミジン、ピリダジン、イソチアゾ-ル、イソオキサゾ-ル、オキサゾ-
ル、オキサジアゾ-ル、チアジアゾ-ル、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、
キノキサリン、インド-ル、ベンズイミダゾ-ル、ベンゾフラン、プテリジン、プ
リン、およびその他同種のものであり、好ましくはフラン、チオフェン、ピロ-
ル、イミダゾ-ル、ピラゾ-ル、ピリジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン
、キノキサリン、インド-ル、ベンズイミダゾ-ル、ベンゾフランであり、特に好
ましくは、フラン、ピロ-ル、インド-ル、およびベンゾフランである)を含む一
価の置換基をいう。
【0089】 本明細書において、単独でまたは組み合わせて使用される「ヘテロアリーレン
」の用語は、5-6員の一環の芳香族系、または窒素、酸素、および硫黄から選択
される一以上のヘテロ原子を含む9-10員の二環式の芳香族系(たとえば、フラン
、チオフェン、ピロ-ル、イミダゾ-ル、ピラゾ-ル、トリアゾ-ル、ピリジン、ピ
ラジン、ピリミジン、ピリダジン、イソチアゾ-ル、イソオキサゾ-ル、オキサゾ
-ル、オキサジアゾ-ル、チアジアゾ-ル、キノリン、イソキノリン、キナゾリン
、キノキサリン、インド-ル、ベンズイミダゾ-ル、ベンゾフラン、プテリジン、
プリン、およびその他同種のものであり、特に好ましくは、フラン、チオフェン
、ピロ-ル、イミダゾ-ル、ピラゾ-ル、トリアゾ-ル、ピリジン、ピラジン、ピリ
ミジン、ピリダジンである)を含む二価の基をいう。
【0090】 本明細書において、単独でまたは組み合わせて使用される「ヘテロアリールオ
キシ」の用語は、酸素原子からのそのフリーな結合原子価を有する酸素原子に結
合された、本明細書で定義したヘテロアリールをいう。たとえば、酸素と結合さ
れた、ピロ-ル、イミダゾ-ル、ピラゾ-ル、トリアゾ-ル、ピリジン、ピラジン、
ピリミジン、ピリダジン、イソチアゾ-ル、イソオキサゾ-ル、オキサゾ-ル、オ
キサジアゾ-ル、チアジアゾ-ル、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキ
サリン、インド-ル、ベンズイミダゾ-ル、ベンゾフラン、プテリジン、プリン、
およびその他同種のものである。
【0091】 本明細書において使用される「アラルキル」の用語は、芳香族水素化炭素で置
換された1〜6個の炭素を含む直鎖状、または枝分れした飽和炭素鎖をいう。たと
えば、ベンジル、フェネチル、3-フェニルプロピル、1-ナフチルメチル、2-(1-
ナフチル)エチル、およびその他同種のものであり、特に好ましくは、ベンジル
、およびフェネチルである。
【0092】 本明細書において使用される「アリールオキシ」の用語は、フェノキシ、1-ナ
フチルオキシ、2-ナフチルオキシ、およびその他同種のものをいい、特に好まし
くは、フェノキシである。
【0093】 本明細書において使用される「アラルコキシ」の用語は、芳香族水素化炭素で
置換されたC1-6-アルコキシ基をいう。たとえば、ベンジルオキシ、フェネトキ
シ、3-フェニルプロポキシ、1-ナフチルメトキシ、2-(1-ナフチル)エトキシ、
およびその他同種のものであり、特に好ましくは、ベンジルオキシである。
【0094】 本明細書において使用される「ヘテロアラルキル」の用語は、ヘテロアリール
基で置換された1〜6個の炭素を含む直鎖状、または枝分れした飽和炭素鎖をいう
。たとえば、(2-フリル)メチル、(3-フリル)メチル、(2-チエニル)メチル
、(3-チエニル)メチル、(2-ピリジル)メチル、1-メチル-1-(2-ピリミジル
)エチル、およびその他同種のものである。
【0095】 本明細書において使用される「ヘテロアラルコキシ」の用語は、酸素原子から
のフリーな結合原子価を持つ酸素原子と結合されたヘテロアラルキルをいう。た
とえば、酸素に結合されている(2-フリル)メチル、(3-フリル)メチル、(2-
チエニル)メチル、(3-チエニル)メチル、(2-ピリジル)メチル、1-メチル-1
-(2-ピリミジル)エチル、およびその他同種のものである。
【0096】 本明細書において、単独でまたは組み合わせて使用される「アリールチオ」の
用語は、硫黄原子からのフリーな結合原子価を持つ二価の硫黄原子を介して結合
されたアリール基であって、該アリール基が、Cl-6-アルキル、ハロゲン、ヒド
ロキシ、またはCl-6-アルコキシで、任意に一置換、または多置換されているも
のをいう。たとえば、フェニルチオ、(4-メチルフェニル)-チオ、(2-クロロ
フェニル)チオ、およびその他同種のものをいう。
【0097】 本明細書において使用される「ヘテロシクリル」の語句は、単環で、かつ一以
上(たとえば1〜4個)の炭素原子、および1〜4個のN、O、もしくはS原子、また
はその組合せを含む一価の飽和、または不飽和の非芳香族基を意味する。前記「
ヘテロシクリル」の語句には、ヘテロ原子を一つ有する5員のヘテロ環(たとえ
ば、ピロリジン、ピロリン、およびその他同種のもの);1、2もしくは1、3位に
ヘテロ原子を二つ有する5員のヘテロ環(たとえば、ピラゾリン、ピラゾリジン
、1、2-オキサチオラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、4-オキサゾロン、お
よびその他同種のもの);ヘテロ原子を三つ有する5員のヘテロ環(たとえば、テ
トラヒドロフラザン、およびその他同種のもの);ヘテロ原子を四つ有する5員の
ヘテロ環;ヘテロ原子を一つ有する6員のヘテロ環(たとえば、ピペリジン、およ
びその他同種のもの);ヘテロ原子を二つ有する6員のヘテロ環(たとえば、ピペ
ラジン、モルフォリン、およびその他同種のもの);ヘテロ原子を三つ有する6員
のヘテロ環;ヘテロ原子を四つ有する6員のヘテロ環、並びにその他同種のもの
を含むが、これらに限定されない。
【0098】 本明細書において使用される「二価のヘテロシクリル基」の語句は、単環式で
、かつ一以上(たとえば1〜4個)の炭素原子、および1〜4個のN、O、もしくはS
原子、もしくはその組合せを含む二価の飽和、または不飽和の非芳香族基を意味
する。前記「二価のヘテロシクリル基」の語句は、ヘテロ原子を一つ有する5員
のヘテロ環(たとえば、ピロリジン、ピロリン、およびその他同種のもの);1、
2もしくは1、3部にヘテロ原子を二つ有する5員のヘテロ環(たとえば、ピラゾリ
ン、ピラゾリジン、1、2-オキサチオラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、4-
オキサゾロン、およびその他同種のもの);ヘテロ原子を三つ有する5員のヘテロ
環(たとえば、テトラヒドロフラザン、およびその他同種のもの);ヘテロ原子
を四つ有する5員のヘテロ環;ヘテロ原子を一つ有する6員のヘテロ環(たとえば
、ピペリジン、およびその他同種のもの);ヘテロ原子を二つ有する6員のヘテロ
環(たとえば、ピペラジン、モルフォリン、およびその他同種のもの);ヘテロ
原子を三つ有する6員のヘテロ環;ヘテロ原子を四つ有する6員のヘテロ環、並び
にその他同種のものを含むが、これらに限定されない。
【0099】 本明細書において使用される「治療」の用語には、治療、予防、およびこのよ
うな症状の管理を含む。
【0100】 上記の定義された用語のいくつかは、上記の式(I)において、二回以上出現
したかもしれないが、このような出現した各用語は、他のものと独立して定義さ
れるものとする。
【0101】 また、本発明は、本願化合物の薬学的に許容可能な塩を包含する。このような
塩には、薬学的に許容可能な酸の添加塩、薬学的に許容可能な塩基の添加塩、薬
学的に許容可能な金属塩、アンモニウム、およびアルキル化アンモニウムの塩を
含む。前記酸添加塩には、有機酸、並びに無機酸の塩を含む。適切な無機酸の代
表例には、塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素、リン酸、硫酸、窒素酸、およびそ
の他同種のものを含む。適切な有機酸の代表例には、ギ酸、酢酸、トリクロロ酢
酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、安息香酸、ケイ皮酸、クエン酸、フマル
酸、グリコール酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、シアノ酢酸、マンデル酸、シ
ュウ酸、ピクリン酸、ピルビン酸、サリチル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、
エタンスルホン酸、酒石酸、アスコルビン酸、パモイック(pamoic)酸、サリチ
ル酸ビスメチレン、二スルホン酸エタン、グルコン酸、シトラコン酸、アスパラ
ギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、EDTA、グリコール酸、p-アミノ安息香酸
、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸、p-スルホン酸トルエン、硫酸塩、硝酸塩
、リン酸塩、過塩素酸塩、ホウ酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、ヒドロキシナフトエ
酸塩、グリセロリン酸塩、ケトグルタール酸塩、およびその他同種のものを含む
。薬学的に許容可能な無機、または有機酸添加塩のさらなる実施例には、J. Pha
rm. Sci. 1977, 66, 2,(これは、本明細書中に参照によって援用される)に一
覧を示す薬学的に許容可能な塩を含む。金属塩の例には、リチウム、ナトリウム
、カリウム、マグネシウム塩、およびその他同種のものを含む。アンモニウム、
およびアルキル化アンモニウム塩の例には、アンモニウム、メチルアンモニウム
、ジメチルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、エチルアンモニウム、ヒド
ロキシエチルアンモニウム、ジエチルアンモニウム、ブチルアンモニウム、テト
ラメチルアンモニウム塩、およびその他同種のものを含む。有機塩基の例には、
リジン、アルギニン、グアニジン、ジエタノ-ルアミン、コリン、およびその他
同種のものを含む。
【0102】 前記薬学的に許容可能な塩は、エ-テル、THF、メタノ-ル、t-ブタノ-ル、ジオ
キサン、イソプロパノ-ル、エタノ-ルなどのような溶媒中で、1〜4当量の塩基(
たとえば、水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、水素化ナトリウム、カリ
ウムt-ブトキシド、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、およびその他同種
のもの)と式Iの化合物を反応させて製造することができる。また、有機塩基に
は、リジン、アルギニン、ジエタノ-ルアミン、コリン、グアンジン、およびそ
れらの誘導体などを使用してもよい。あるいは、酸の添加塩は、エチルアセテ-
ト、エ-テル、アルコ-ル、アセトン、THF、ジオキサンなどのような溶媒中で、
酸(たとえば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、□imme□re□酸、リン酸、p-トルエン
スルホン酸、メタンスルホン酸、酢酸、クエン酸、マレイン酸サリチル酸、ヒド
ロキシナフトエ酸、アスコルビン酸、パルミチン酸、コハク酸、安息香酸、ベン
ゼンスルホン酸、酒石酸、およびその他同種のもの)を処理することによってど
こでも製造できる。また、溶媒の混合液を使用してもよい。
【0103】 本発明の一部を形成する化合物の鏡像異性体は、可能であれば、前記工程にお
けるそれらの単一エナンチオマ型の反応物を使用して、または試薬もしくは触媒
の存在下でそれらの単一エナンチオマ型を反応させて、または従来の方法で立体
異性体の混合物を分離して、製造してもよい。いくつかの好ましい方法には、適
用可能であれば、微生物分離、酵素分離、マンデル酸、ショウノウスルホン酸、
酒石酸、乳酸、およびその他同種のものなどのキラル酸によって、またはブルシ
ン、(R)-もしくは(S)フェニルエチルアミン、キナアルカロイド、およびそ
れらの誘導体などのキラル塩基によって形成させたジアステレオマーの塩の分離
を使用することを含む。通常使用される方法は、Jaques et al in"Enantiomers,
Racemates and Resolution" (Wiley Interscience, 1981)に従う。より詳細に
は、式Iの化合物を、キラルアミン、アミノ酸、アミノ酸由来のアミノアルコー
ルで処理することによって、アミドのジアステレオマーの1:1の混合物に転換で
きる;酸をアミドに変えるためには、従来の反応条件を使用してもよい;前記ジア
ステレオマーは、分別結晶またはクロマトグラフィーのいずれで分離してもよく
、式Iの化合物の立体異性体は、該純粋なジアステレオマーのアミドを加水分解
して製造してもよい。
【0104】 本発明の一部を形成する一般式Iの化合物の種々の多型体は、種々の条件下で
式Iの化合物を結晶化することによって製造してもよい。たとえば、再結晶に通
常使用される種々の溶媒、またはそれらの混合物を使用して;種々の温度で結晶
化して;結晶化の際に、非常に素早くから非常に遅くまでの冷却幅で様々な方法
で冷却する。また、多型体は、前記化合物を加熱するかまたは溶解させた後、徐
々に、または急速に冷却することによっても得られるであろう。多型体が存在す
ることは、固形プロ-ブ核磁気共鳴分析法、IRスペクトロメトリ、示差走査熱量
測定、パウダ-X線回折、または他のテクニックによって決定すればよいで。
【0105】 また、本発明は、本発明の化合物のプロドラッグを包含する。このプロドラッ
グは、投与すると、活性な医薬物質になる前に代謝的にプロセスされることによ
って化学的な転換を受ける。一般に、このようなプロドラッグは、本発明の化合
物の官能性誘導体である。このような誘導体は、必要とされる前記式(I)の化
合物に、生体内で容易に転換される。適切なプロドラッグ誘導体を選択、および
製造するための通常の方法は、たとえば"Design of Prodrugs", ed. H. Bundgaa
rd, Elsevier, 1985記載されている。
【0106】 また、本発明は、本発明の化合物の活性な代謝産物を包含する。
【0107】 さらに、本発明の式Iの化合物は、核内受容体(特に、ペルオキシゾ-ム増殖因
子活性化受容体(PPAR))を媒介した症状の治療、および/または予防に利用す
ることができる。
【0108】 さらなる側面において、本発明は、タイプIまたはタイプII糖尿病の治療、お
よび/または予防する方法に関する。
【0109】 なおさらなる側面において、本発明は、タイプIまたはタイプII糖尿病を治療
、および/または予防するための医薬を製造するための、一以上の一般式Iの化
合物、または薬学的に許容可能なその塩の使用に関する。
【0110】 なおさらなる側面において、本発明の化合物は、IGTの治療および/または予
防のために有用である。
【0111】 なおさらなる側面において、本発明の化合物は、タイプ2糖尿病の治療および
/または予防のために有用である。
【0112】 なおさらなる側面において、本発明の化合物は、IGTからタイプ2糖尿病への進
行を遅延する、または予防するために有用である。
【0113】 なおさらなる側面において、本発明の化合物は、インシュリンを必要としない
タイプ2糖尿病からインシュリンが必要なタイプ2糖尿病へ進行することを遅延、
または予防するために有用である。
【0114】 もう一つの側面において、本発明の化合物は、血中グルコース、およびトリグ
リセリドレベルを減らすことによって、糖尿病および/または肥満などの病気、
および疾患の治療および/または予防のために有用である。
【0115】 さらに別の側面において、本発明の化合物は、インシュリン抵抗性(タイプ2
糖尿病)、グルコース耐性の減弱、異脂肪血症、エックス症候群に関連した疾患
(高血圧、肥満、インシュリン抵抗性、高血糖、アテローム性動脈硬化症、高脂
血症、冠状動脈疾患、心筋虚血症、およびその他心臓血管疾患など)の治療およ
び/または予防のために有用である。
【0116】 さらに別の側面において、本発明の化合物は、ランゲルハンス島のβ細胞など
の哺乳動物細胞におけるアポトーシスの減少に対して有効である。
【0117】 さらに別の側面において、本発明の化合物は、腎炎、糸球体硬化症、ネフロー
ゼ症候群、高血圧患者腎硬化症を含む特定の腎臟病を治療するために有用である
【0118】 さらに別の側面において、また、本発明の化合物は、痴呆における認知機能の
改善、糖尿病合併症、乾癬、多嚢胞卵巣症候群(PCOS)の治療、並びに骨減量(
たとえば骨多孔症)の予防、および治療のために有用であろう。
【0119】 また、本発明は、少なくとも一つの式Iの化合物、またはその光学異性体、も
しくは幾何異性体、もしくは互変異性型を含む医薬組成物であって、薬学的に許
容可能な担体もしくは希釈剤と共にこれらの混合物、またはその薬学的に許容可
能な塩を活性成分として含む医薬組成物に関する。
【0120】 さらに、本発明は、核内受容体(特にペルオキシゾーム増殖因子-活性受容体
(PPAR))を介した症状(例えば上で言及した症状)を治療および/または予防
するための医薬組成物を製造するための、一般式Iの化合物、またはそれらの互
変異性型、それらの立体異性体、それらの多型体、それらの薬学的に許容可能な
塩、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物の使用に関する。
【0121】 また、本発明は、上述した前記新規化合物、それらの誘導体、それらの類似体
、それらの互変異性型、それらの立体異性体、それらの多型体、それらの薬学的
に許容可能な塩、または薬学的に許容可能な溶媒和物を製造するための方法に関
する。
【0122】 前記方法は以下の工程を含む: a)水素化ナトリウム、EtONa、およびその他同種のものなどの塩基の存在下に
おいて、たとえば(EtO)2PO(CHZ)(CH2tCOOR6(ここで、R6はアルキル基で
ある)によるWittigプロセスを介して、式IIの化合物であって、A、X1、X2、お
よびYが、上記の通りに定義された化合物を反応させて、
【化23】 式IIIの化合物であって、A、X1、X2、Y、Z、およびR6が、上記の通りに定義さ
れ、かつtが、0-2である化合物を得ることと、
【化24】 b)水酸化アルミニウムジイソブチルなどの適切な試薬で、式IIIの化合物であ
って、A、X1、X2、Y、Z、R6およびtが、上記の通りに定義された化合物を反応さ
せて、式IVの化合物であって、A、X1、X2、Y、Z、およびtが、上記の通りに定義
された化合物を得ることと、
【化25】 c)トリフェニルホスフィン/ジエチルアゾジカルボキシレ-ト、およびその他
同種のものなどの試薬を使用して、式IVの化合物であって、A、X1、X2、Y、Z、
およびtが、上記の通りに定義された化合物を、式Vの化合物であって、Q、Ar、R 1 、R2、R3、R4、およびmが、上記の通りに定義された化合物とミツノブ条件下で
反応させて、
【化26】 式Iの化合物であって、R4が、Hでないこと、並びにn、およびmが、0でないこ
とを除いては、A、X1、X2、Y、Z、Q、Ar、R1、R2、R3、R4、n、およびmが、上記
の通りに定義された化合物を得ることと、 d)式IVの化合物であって、A、X1、X2、Y、Z、およびtが、上記の通りに定義
された化合物の-OH官能基を、p-トルエンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、
ハロゲン(たとえば、Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie, Alkoho
le III, 6/1 b, Thieme Verlag 1984, 4th Ed., pp. 927-939 ; Comprehensive Organic Transformations. A guide to functional group prepa
rations, VCH Publishers 1989, 1st Ed., pp. 353-363に従った方法によって)
、トリフレート、およびその他同種のものなどの適切な脱離基(L)に転換して
、式VIの化合物を得ることと、
【化27】 e)式VIの化合物であって、
【化28】 Lが、p-トルエンスルホナート、メタンスルホン酸塩、ハロゲン、トリフレー
ト、およびその他同種のものなどの脱離基であり、かつA、X1、X2、Y、Z、およ
びtが、上記の通りに定義された化合物を、式Vの化合物であって、Q、Ar、R1、R 2 、R3、R4、およびmが、上記の通りに定義された化合物と反応させて、
【化29】 式Iの化合物であって、R4が、Hでないこと、並びにn、およびmが、0でないこ
とを除いては、A、X1、X2、Y、Z、Q、Ar、R1、R2、R3、R4、n、およびmは、上記
の通りに定義された化合物を得ることと、または e)Friedel-Crafts 触媒の存在下において、たとえばCIOCCHZ(CH2nR7(ここ
で、n、およびZが、上記の通りに定義され、かつR7がハロゲンまたはOHである)
によるFriedel-Craftsアシル化を介して、式VIIの化合物であって、A、X1、およ
びX2が、上記の通りに定義された化合物を反応させて、
【化30】 式VIIIの化合物であって、A、X1、X2、Z、およびR7が、上記の通りに定義され
た化合物を得ることと、
【化31】 f)MgBrYなどのグリニャール試薬、またはLiYなどのリチウム試薬、またはZnY
などの有機亜鉛試薬であって、Yが、上記の通りに定義された試薬と、式VIIIの
化合物であって、A、X1、X2、Z、およびR7が、上記の通りに定義された化合物を
反応させて、酸性ワークアップの後に、式IXの化合物であってA、X1、X2、Z、Y
、R7およびnが、上記の通りに定義された化合物を得ることと、
【化32】 g)トリフェニルホスフィン/ジエチルアゾジカルボキシレ-ト、およびその他
同種のものなどの試薬を使用して、式VXの化合物であって、A、X1、X2、Z、Y、R 7 およびnが、上記の通りに定義された化合物を、式Vであって、Q、Ar、R1、R2
R3、R4、およびmが、上記の通りに定義された化合物とミツノブ条件下で反応さ
せて、
【化33】 式Iの化合物であって、R4がHでないこと、並びにn、およびmが、0でないこと
を除いては、A、X1、X2、Y、Z、Q、Ar、R1、R2、R3、R4、n、およびmが、上記の
通りに定義された化合物を得ることと、 h)式Iの化合物であって、R4が、Hでないことを除いては、A、X1、X2、Y、Z、
Q、Ar、R1、R2、R3、R4、n、およびmが、上記の通りに定義された化合物を、化
学的、酵素的にけん化することによって、
【化34】 式Iの化合物であって、R4が、Hであることを除いては、A、X1、X2、Y、Z、Q、
Ar、R1、R2、R3、R4、n、およびmが、上記の通りに定義された化合物を得ること
と、 i)式I、III、IV、VI、およびIXの化合物をトランス-シス、またはシス-トラ
ンス異性化すること(Arai et al., Chem. Rev., 93, pp 23-39, 1993 ;J. March
, Advanced Organic Chemistry, 4th Ed., J. Wiley & Sons, New York 1992, p
p. 218, 245, 745)。
【0123】
【薬理学的方法】
インビトロにおいてPPARα、およびPPARガンマを活性化する活性。
【0124】 原理 PPAR遺伝子転写活性化アッセイは、キメラ・テストタンパク質、およびリポー
ター・タンパク質をコードする2つのプラスミドを、それぞれヒトHEK293細胞に
一過性にトランスフェクションすることを基にした。前記キメラ・テストタンパ
ク質は、ヒトPPARタンパク質のリガンド結合ドメイン(LBD)に、酵母GAL4転写
因子に由来するDNA結合ドメイン(DBD)が融合されている。前記PPAR LBDは、リ
ガンド結合ポケットに加えて、天然の活性化ドメイン(活性化機能2=AF2)を有
しており、該融合タンパク質は、PPAR依存性の転写因子として機能することがで
きる。前記GAL4 DBDは、前記融合タンパク質がGal4エンハンサー(これは、HEK2
93細胞中に存在しなかった)だけに結合するようにさせる。前記リポーター・プ
ラスミドには、Gal4エンハンサーが含まれ、ホタル・ルシフェラーゼ・タンパク
質を発現する。トランスフェクションした後、HEK293細胞は、GAL4-DBD-PPAR LB
D融合タンパク質を発現した。次いで、前記融合タンパク質は、Gal4エンハンサ
ーに結合してルシフェラーゼの発現を制御するであろうが、リガンドの非存在下
では何もしないであろう。PPARリガンドを細胞に添加すると、PPARタンパク質の
活性化に対応する量のルシフェラーゼ・タンパク質が産生される。該ルシフェラ
ーゼ・タンパク質の量は、適切な基質を添加した後に発光によって測定する。
【0125】 方法 インビトロにおけるトランス活性化アッセイ。
【0126】 細胞培養、およびトランスフェクション: HEK293細胞は、DMEM + 10%FCS中で培養した。トランスフェクションの前日に
細胞を96穴プレートにまいて、トランスフェクションでは50-80 %となるように
した。FuGeneトランスフェクション試薬を製造者(Roche)の説明書にしたがっ
て使用して、0.64μg pM1α/yLBD、0.1μg pCMVβGal、0.08μg pGL2Gal4DBD、0
.02μg pADVANTAGEを含む全0.8μgのDNAをウェルごとにトランスフェクションし
た。化合物を添加した後、細胞にタンパク質を48時間発現させた。
【0127】 プラスミド: ヒトPPARαおよびγは、それぞれ肝臓、および脂肪組織由来のmRNAを逆転写す
ることにより合成したcDNAを使用して、PCRで増幅して得た。増幅したcDNAをpCR
2にクローン化した。各PPARアイソフォームのリガンド結合ドメイン(LBD)(PP
ARα:aa 167-C末端;PPARγ:aa 165-C末端)をPCRで作製して、断片をベクタ
ーpM1にイン・フレームでサブクローニングして、プラスミドpM1αLBDおよびpM1
γLBDを作製することによって、酵母転写因子GAL4のDNA結合ドメイン(DBD)に
融合させた。融合した結果をシーケンシングで確認した。前記レポーターは、5
回繰り返しのGAL4認識配列(5xCGGAGTACTGTCCTCCG(AG))をコードするオリゴ
ヌクレオチドを前記ベクターpGL2のプロモーター(Promega)に挿入して、プラ
スミドpGL2(GAL4)を作製することによって構築した。pCMVβGalは、Clontech
から購入し、およびpADBANTAGEは、Promegaから購入した。
【0128】 ルシフェラーゼ・アッセイ: テスト化合物を含む培地を吸引して、1mMのMg++およびCa++を含む100μlのPBS
を各ウェルに添加した。ルシフェラーゼ・アッセイは、LucLiteキットを使用し
て、製造者(Packard Instruments)の説明書にしたがって行った。発光は、Pac
kard Instruments top-counterのSPCモードで計数することによって定量した。
β-ガラクトシダーゼ活性を測定するために、各トランスフェクション・ライセ
ートから25μlの上澄みを新規マイクロプレートに移した。Promegaのキットを使
用して、マイクロウェルプレート中でβ-ガラクトシダーゼ・アッセイを行い、
マイクロプレートリーダーで読みとった。前記ルシフェラーゼ・データを規準化
(トランスフェクション効率、細胞増殖など)するためには、β-ガラクトシダ
ーゼのデータを使用した。
【0129】 化合物: 全ての化合物は、DMSOに溶解して1:1000に稀釈して細胞に添加した。化合物
は、0.01〜30μMの範囲の5種の濃度で4重に試験した。細胞を化合物で処理して
から24時間後に、ルシフェラーゼ・アッセイを行った。それぞれの化合物につい
て、3回の別々の実験でテストした。EC50値は、GraphPad PRISM 3(GraphPad So
ftware, San Diego, CA)を使用して、非線形回帰によって算出した。結果には
、平均を示した。
【0130】 表1 本発明による、インビトロでのPPARα、およびPPARγの活性化の例
【0131】
【表1】 化合物は、少なくとも三回の独立した実験を、0.01〜30μMの範囲の5種の濃度で
テストした。30μMで25%よりも少ないトランス活性化しか引き起こさない化合
物のEC50は、計算していない。得られた最大の活性化と比較した、aWy14643にお
ける(100%に対して約20倍)、およびbレジグリタゾン(resiglitazone)にお
ける(100%に対して約120倍)活性化の倍数。
【0132】 医薬組成物 もう一つの側面において、本発明は、医薬組成物であって、活性成分として一
般式Iの化合物または薬学的に許容可能なその塩の少なくとも1つを、薬学的な許
容可能な担体または賦形剤と共に含有する医薬組成物をその範囲内に含む。
【0133】 また、本発明の化合物は、さらに一以上の薬学的に活性な物質(たとえば抗肥
満薬、抗糖尿病薬、血圧降下薬、糖尿病の結果として、もしくは付随して生じる
合併症を治療および/または予防するための薬剤、並びに肥満の結果として、も
しくは付随して生じる合併症、および疾患を治療および/または予防するための
薬剤から選択される)と併用して投与してもよい。
【0134】 したがって、本発明のさらなる態様において、本発明の化合物は、一以上の抗
肥満薬、または食欲制御薬と併用して投与してもよい。
【0135】 このような薬剤は、CART(コカイン・アンフェタミン制御転写産物)アゴニス
ト、NPY(ニューロペプチドY)アンタゴニスト、MC4(メラノコルチン4)アゴニ
スト、オレキシン(orexin)アンタゴニスト、TNF(腫瘍壊死因子)アゴニスト
、CRF(コルチコトロピン放出因子)アゴニスト、CRF BP(コルチコトロピン放
出因子結合タンパク質)アンタゴニスト、ウロコルチン(urocortin)アゴニス
ト、β3アゴニスト、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)アゴニスト、MCH(メラ
ノサイト-集中ホルモン)アンタゴニスト、CCK(コレシストキニン)アゴニスト
、セロトニン再摂取阻害剤、セロトニンおよびノルアドレナリン再摂取阻害剤、
セロトニンおよびノルアドレナリン作動性化合物の混合物、5HT(セロトニン)
アゴニスト、ボンベシン・アゴニスト、ガラニン・アンタゴニスト、成長ホルモ
ン、成長ホルモン放出化合物、TRH(スレオトロピン(thyreotropin)放出ホル
モン)アゴニスト、UCP2もしくは3(アンカップリングタンパク質2もしくは3)
モジュレータ、レプチン・アゴニスト、DAアゴニスト(ブロモクリプチン(brom
ocriptin)、ドプレキシン(doprexin))、リパーゼ/アミラーゼ阻害剤、RXR(
レチノイドX受容体)モジュレータまたはTRβアゴニストからなる群から選択し
てもよい。
【0136】 本発明の一つの態様において、前記抗肥満薬は、レプチンである。
【0137】 もう一つの態様において、前記抗肥満薬は、デキストロアンフェタミンまたは
アンフェタミンである。
【0138】 もう一つの態様において、前記抗肥満薬は、フェンフルラミンまたはデキサフ
ェンフルラミン(dexfenfluramine)である。
【0139】 さらにもう一つの態様において、前記抗肥満薬は、シブトラミン(sibutramin
e)である。
【0140】 さらなる態様において、前記抗肥満薬は、オルリスタト(orlistat)である。
【0141】 もう一つの態様において、前記抗肥満薬は、マチンドールまたはフェンテルミ
ンである。
【0142】 適切な抗糖尿病薬には、インシュリン、GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)誘
導体(WO 98/08871中にNovo Nordisk A/Sに開示されたものなど、これは、参照
によって本明細書に援用される)、並びに経口的に活性な血糖低下薬を含む。
【0143】 前記経口的に活性な血糖低下薬は、好ましくはスルホニルウレア、ビグアナイ
ド、メグリチニド(meglitinides)、グルコシダーゼ阻害剤、グルカゴン・アン
タゴニスト(WO 99/01423中においてNovo Nordisk A/SおよびAgouron pharmaceu
ticals, Inc.に開示されたものなど)、GLP-1アゴニスト、カリウムチャネル・
オープナー(WO 97/26265、およびWO 99/03861中においてNovo Nordisk A/Sに開
示されたものなど、これは、参照によって本明細書に援用される)、DPP-IV(ジ
ペプチジル・ペプチダーゼ-IV)阻害剤、糖新生および/またはグリコーゲン分
解に関与する肝酵素の阻害剤、グルコース吸尽モジュレータ、HMG CoA阻害剤(s
tatins)としての抗高脂血症薬および抗脂肪血症薬などの脂質代謝を修飾する化
合物、摂食を低下させる化合物、RXRアゴニスト、およびβ細胞のATP依存性カリ
ウム・チャンネルに作用する薬剤を含む。
【0144】 本発明の一つの態様において、本発明の化合物は、インシュリンと併用して投
与される。
【0145】 さらなる態様において、本発明の化合物は、スルホニルウレア(たとえば、ト
ルブタミド、グリベンクラミド、グリピジド、またはグリカジド(glicazide)
と併用して投与される。
【0146】 もう一つの態様において、本発明の化合物は、ビグアナイド(たとえば、メト
ホルミン)と併用して投与される。
【0147】 もう一つの態様において、さらに本発明の化合物は、メグリチニド(meglitin
ide)(たとえば、レパグリニド(repaglinide)、またはセナグリニド(senagl
inide))と併用して投与される。
【0148】 さらなる態様において、本発明の化合物は、α-グルコシダーゼ阻害剤(たと
えば、ミグリトール(miglitol)、またはアカルボース(acarbose))と併用し
て投与される。
【0149】 もう一つの態様において、本発明の化合物は、β-細胞のATP依存性カリウムチ
ャネルに作用する薬剤(たとえば、トルブタミド、グリベンクラミド、グリピジ
ド、グリカジド(glicazide)、またはリパグリニド(repaglinide))と併用し
て投与される。
【0150】 さらに、本発明の化合物は、ネタグリニド(nateglinide)と併用して投与さ
れる。
【0151】 さらにもう一つの態様において、本発明の化合物は、抗高脂血症薬、または抗
脂肪血症薬(たとえば、コレスチラミン、コレスチポール、クロフィブラート、
ゲムフィブロジル、ロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、プロブコ
ールまたはデキストロチロキシン)と併用して投与される。
【0152】 さらなる態様において、本発明の化合物は、上述した化合物のうちの一以上と
併用して投与される。たとえば、スルホニルウレアとメトホルミン、スルホニル
ウレアとアカルボース(acarbose)、リパグリニド(repaglinide)と、および
メトホルミン、インシュリンとスルホニルウレア、インシュリンとメトホルミン
、インシュリン、インシュリンとロバスタチン、その他との組合せである。
【0153】 さらに、本発明の化合物は、一以上の血圧降下薬と併用して投与される。血圧
降下薬の例には、アルプレノロール、アテノロール、チモロール、ピンドロール
、プロプラノロール、およびメトプロロールなどのβ-ブロッカー、ベナゼプリ
ル(benazepril)、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル(fosinopril
)、リシノプリル、キナプリル(quinapril)、およびラミプリル(ramipril)
などのACE(アンギオテンシン変換酵素)阻害剤、ニフェジピン、フェロジピン
、ニカルジピン、イスラジピン、ニモジピン、ジルチアゼム、およびベラパミル
などのカルシウムチャネルしゃ断剤、並びにドキサゾシン、ウラピジル、プラゾ
シン、およびテラゾシンなどのα−ブロッカーがある。さらに、Remington:The
Science and Practice of Pharmacy, 19th Edition, Gennaro, Ed., Mack Publ
ishing Co., Easton, PA, 1995.が参照され得る。
【0154】 本発明による化合物と、一以上の上述の化合物、および任意に一以上のさらな
る薬理学的に活性な物質の適切な組合せのいずれもが、本発明の発明の範囲内に
あるとみなされることが、理解されるはずである。
【0155】 本発明の化合物を含む医薬組成物は、従来の技術(たとえば、Remington :The
Science and Practise of Pharmacy, 19th Ed., 1995.に記載されているように
)で製造してもよい。前記組成物は、従来の形態(たとえばカプセル、タブレッ
ト、エアロゾル、水溶液、懸濁液または局所適用)であってもよい。
【0156】 典型的な組成物には、薬学的に許容可能な賦形剤(これは、担体、または稀釈
剤、または担体によって稀釈される)を伴うか、またはカプセル、サッシェ、ペ
ーパーもしくはその他の容器形態の担体内に封入された式Iの化合物、またはそ
の薬学的に許容可能な酸の添加塩を含む。前記組成物を製造するにあたり、医薬
組成物を製造するための従来の技術を使用してもよい。たとえば、通常は、活性
な化合物を担体と混合するか、または担体で稀釈するか、またはアンプル、カプ
セル、サッシェ、ペーパーもしくはその他の容器形態の担体中に封入する。担体
が希釈液として機能する場合、それは固形、半固形、または液状の物質であって
もよく、これらは、活性な化合物に対して溶媒、賦形剤、または培地として作用
するであるだろう。前記活性な化合物は、たとえばサッシェ内などの顆粒状の固
形コンテナーに吸着することができる。適切な担体のいくつかの例としては、水
、塩水溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシエトキシル
化されたカストル油、落花生油、オリーブ油、ゼラチン、ラクトース、白土、シ
ョ糖、シクロデキストリン、アミロース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、
ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、セルロースのステアリン酸または低級ア
ルキルエーテル、ケイ酸、脂肪酸、脂肪酸アミン、脂肪酸のモノグリセリドおよ
びジグリセリド、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、
ヒドロキシメチルセルロース、並びにポリビニルピロリドンがある。同様に、前
記担体または希釈液には、たとえばモノステアリン酸グリセリル、もしくはジス
テアリン酸グリセリルの単体、またはワックスとの混合物などの当業者に既知の
徐放性物質を含んでいてもよい。また、前記製剤には、湿潤剤、乳化剤および懸
濁剤、防腐剤、甘味剤または香味剤を含んでいてもよい。本発明の製剤は、当業
者に周知の手順を使用することによって患者に投与した後、活性成分が迅速に、
持続的に、または遅延性に提供されるように処方してもよい。
【0157】 前記医薬組成物は、殺菌して、かつ必要に応じて、助剤、乳化剤、浸透圧に作
用する塩、バッファー、および/または着色物質、およびその他同種のものと混
合することができる組成物であって、活性な化合物と有害な反応を起こさない組
成物であり得る。
【0158】 投与の経路は、適切に、または所望の作用部位に、前記活性な化合物を効率的
に輸送するいずれの経路であってもよく、たとえば経口、鼻から、肺から、経皮
的に、非経口的(たとえば直腸内、デポー、皮下、静脈内、尿道内、筋肉内、鼻
腔内、眼内、水溶液または軟膏で)などであるが、経口経路が好ましい。
【0159】 固形の担体が内服で使用される場合、前記製剤は、粉末もしくはペレット形態
で硬質ゼラチンカプセル内にいれてタブレットにしてもよく、またはトローチま
たはロゼンジの形態とすることもできる。液状の担体が使用される場合、前記製
剤は、シロップ、エマルション、ソフトゼラチンカプセル、または水溶性もしく
は非水溶性の液状の懸濁液もしくは水溶液などの滅菌した注射可能な液であって
もよい。
【0160】 鼻噴による投与では、前記製剤は、エアロゾルで散布するための液状の担体(
特に水の担体)に溶解、または懸濁した式Iの化合物を含んでいてもよい。前記
担体は、可溶化剤などの添加剤、たとえばプロピレングリコール、界面活性物質
、レシチン(ホスファチジルコリン)もしくはシクロデキストリンなどの吸収促
進薬、またはパラベンなどの防腐剤を含んでいてもよい。
【0161】 非経口的に適用するには、注射可能な水溶液または懸濁液、好ましくは、ポリ
ヒドロキシル化されたカストル油中に溶解した活性化合物の水溶液が、特に適し
ている。
【0162】 経口で適用するには、タルクおよび/または含水炭素担体、もしくは結合剤、
もしくは同種のものを有するタブレット、糖衣丸、またはカプセルが、特に適し
ている。
【0163】 タブレット、糖衣丸またはカプセルのための好ましい担体には、ラクトース、
コーンスターチ、および/またはジャガイモ・デンプンを含む。加糖媒体を使用
することができる場合は、シロップまたはエリキシルを使用することができる。
【0164】 従来のタブレット化技術で製造することができる典型的タブレットは、以下の
ものを含むであろう: コア: 活性化合物(フリーな化合物またはその塩として) 5 mg コロイド性二酸化ケイ素(Aerosil) 1.5mg セルロース,ミクロクリスト(microcryst)(Avicel) 70mg 修飾したセルロース・ガム(Ac-Di-Sol) 7.5 mg ステアリン酸マグネシウム Ad. コーティング: HPMC approx. 9 mg *Mywacett 9-40 T approx. 0.9mg *アシル化したモノグリセリドをフィルムコーティングのための可塑剤として
使用した。
【0165】 本発明の化合物は、哺乳類、特に血糖の制御に関する疾患の治療、予防、除去
、緩和、または回復などを必要とするヒトに投与してもよい。
【0166】 また、このような哺乳類には、家庭のペットなどの家畜動物、および野生生物
などの非家畜動物のいずれの動物も含む。
【0167】 本発明の化合物は、広い用量範囲にわたって有効である。たとえば、ヒト成人
の治療においては、一日あたり約0.05〜約100mgの用量を、好ましくは約0.1〜約
100mgの用量を使用すればよい。もっとも好ましい用量は、一日あたり約0.1mg〜
約70mgである。患者に対する治療法を選択する際には、一日あたり約2〜約70mg
の頻度で始める必要があるが、症状が制御された場合、一日あたり約0.1〜約10m
g程度に用量を減らしてもよい。正確な用量は、治療において必要とされる投与
方法、投与される剤形、治療される患者、および治療すべき患者の体重、並びに
担当する医師または獣医師の好み、および経験に依存するであろう。
【0168】 一般に、本発明の化合物は、単一用量あたりの薬学的に許容可能な担体と共に
、約0.1mg〜約100mgの活性成分を含む単一用量剤形に分注される。
【0169】 通常、経口、鼻、または経皮的な投与に適した用量剤形には、約0.001〜約100
mg、好ましくは約0.01〜約50mgの式Iの化合物が、薬学的に許容可能な担体また
は賦形剤と混合されたものを含有する。
【0170】 本願明細書に記載されているいずれの新たな特徴、または特徴の組合せも、本
発明に必須であると考えられる。
【0171】
【実施例】
式1の化合物、および該化合物を含む製剤の製造工程を、以下の実施例におい
てさらに例示するが、これらに限定されるものとは解釈されない。
【0172】 前記化合物の構造は、元素分析(MA)、核磁気共鳴分析(NMR)、または質量分析(
MS)のいずれかにより確認した。NMR変動(8)は、100万分の1の単位(ppm)で示さ
れ、選択されたピークのみが示される。Mpは融点であり、℃で示される。Merck
シリカゲル60(Art 9385)によるカラムクロマトグラフィを、W.C.Still et al,J
.Org.Chem.1978,43,2923-2925に記載の技術を用いて行った。出発物質として
使用した化合物は、既知の化合物、またはそれ自体が既知の方法により容易に製
造可能な化合物のいずれかである。
【0173】 略語: THF:テトラヒドロフラン、 DIBAL-H:水酸化ジイソブチルアルミニウム、 Na2SO4:硫酸ナトリウム、 MgSO4:硫酸マグネシウム、 DMSO:ジメチルスルホキシド、 CDCl3:重水素化クロロホルム、 DMF:N,N-ジメチルホルムアミド、 HCl:塩酸、 DME:1,2-ジメトキシエタン、 分:分、 h:時間。
【0174】 実施例1
【化35】 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-エ
トキシ-プロピオン酸エチル a)20℃においてナトリウム(1.75g,73.4mmol)をエタノール(45mL)に添加し
、この混合物を金属が充分に反応するまで撹拌した。ホスホノ酢酸トリエチル(1
4.69g,73.4mmol)を添加し、この混合物を5分間撹拌し、次いで撹拌した溶液に4
-アセチルビフェニル(12.00g,61.1mmol)を添加した。この混合物を室温で24時
間撹拌し、得られた懸濁液を濾過し、フィルターケーキを回収し、エタノールか
ら再結晶化させて(E)-3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エノン酸エチルエステルを
白色の結晶で得た;5.73g(36%)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.32(3H,t),2.6
2(3H,d),4.21(2H,q),6.2(1H,d),7.31-7.65(9H,m)。MS:267(M+),266(10
0%),221,194,178。
【0175】 *微量分析:%計算値C:81.00,H:7.0。実測値C:80.86,H:6.90。
【0176】 b)1MのDIBAL-Hのトルエン(40mL,40mmol)溶液を、乾燥THF(100mL)中の3-ビ
フェニル-4-イル-ブト-2-エノン酸エチルエステル(2.66g,10.0mmol)の撹拌した
溶液に、−70℃で20間にわたって滴下して添加して、この混合物を30分撹拌した
。メタノール(2mL)を添加し、続いてRocelle塩飽和水溶液(100mL)を添加して、
得られた混合物を酢酸エチル(200mL)で抽出し、分離して、有機相をブラインで
洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、真空下で乾燥させ、(E)-3-ビフェニル-4
-イル-ブト-2-エン-1-オールを無色の結晶で得た:1.94g(86%)。
【0177】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.40(1H,brs),2.12(3H,d),4.45(2H,dd),6.05
(1H,dt),7.357.7(9H,m)。MS:225(M+),224(100%),209,181,165。
【0178】 微量分析:%計算値C:86.00,H:7.00。実測値C:85.67,H:7.29。
【0179】 c)アゾジカルボン酸ジエチル(0.346mL,2.2mmol)を、トリフェニル-ホスフ
ィン(0.656g,2.2mmol)および(E)-3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エン-1-オール(
0.270g,1.2mmol)の撹拌した乾燥THF(20mL)溶液に0℃で添加し、この混合物を5
分間撹拌した。(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシ-フェニル)-プロピオン酸エチ
ル(0.238g,1.0mmol)の乾燥THF(10mL)溶液を添加して、この混合物を室温まで昇
温させ、48時間撹拌を続けた。得られた混合物を真空下で蒸発させ、残留物を、
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチルのn-ヘプタン)により
精製し、(E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]
-2-エトキシ-プロピオン酸エチルを油状物として得た;0.288g(65%)。
【0180】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.13-1.25(6H,m),2.13(3H,d),2.94(2H,d),3.2
9-3.37(1H,m),3.54-3.61(1H,m),3.97(1H,t),4.1(2H,q),4.70(2H,d),6
.11(1H,dt),6.86(2H,d),7.16(2H,d),7.25-7.63(9H,m)。
【0181】 実施例2
【化36】 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-エ
トキシ-プロピオン酸 水酸化ナトリウム(1M,0.45mL,0.45mmol)を、(E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4
-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施
例1)(0.100g,0.225mmol)のエタノール(20mL)溶液に添加し、この混合物を70℃
で2.5時間撹拌した。室温まで冷却した後、得られた混合物を、水(50mL)および
酢酸エチル間で分離し、水相を回収した。水相を、1N 塩酸(5mL)で酸性にし、酢
酸エチル(100mL)で抽出し、有機相を回収し、塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)
、蒸発させて(E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェ
ニル]-2-エトキシ-プロピオン酸を白色の固体として得た;0.014g(15%)。
【0182】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),2.63(3H,d),2.93(1H,dd),3.1(1H
,dd),3.4-3.65(2H,m),4.1(2H,q),4.72(2H,d),6.1(1H,dt),6.9(2H,d)
,7.2(2H,d),7.35-7.60(9H,m)。
【0183】 実施例3
【化37】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4'-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フ
ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル a)(E)-3-(4'-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エノン酸エチルエステルを、4
-(4-ブロモフェニル)アセトフェノン(12.0g,0.044mol)、ナトリウム(1.25g,0.
052mol)、およびホスホノ酢酸トリエチル(11.73g,0.052mol)から、実施例1a
に記載の手順と同様の手順により、11.97g(80%)の収量で調製した。
【0184】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.32(3H,t),2.61(3H,d),4.23(2H,q),6.19(1H
,d),7.40-7.58(8H,m)。
【0185】 b)(E)-3-(4'-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オールを、(E)-3-
(4'-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エノン酸エチルエステル(3.45g,10.0m
mol)およびDIBAL-H(トルエン中で1M,40mL,40mmol)から、実施例1bの記載と
同様の手順により、1.68g(55%)の収量で調製した。
【0186】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:2.14(3H,d),4.4(2H,t),6.05(1H,dt),7.45-7.5
5(8H,m)。
【0187】 c)標題の化合物を、(E)-3-(4'-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-
オール(0.364g,1.2mmol)、トリフェニルホスフィン(0.328g,1.3mmol)、ジエチ
ルアゾジカルボキシレート(0.173mL,1.1mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒ
ドロキシ-フェニル)-プロピオン酸エチル(0.238g,1.0mmol)から、実施例1cの
記載と同様の手順により調製し、0.180g(34%)の(E)-(S)-3-{4-[3-(4'-ブロモ-
ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン
酸エチルエステルを得た。
【0188】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.15-1.25(6H,m),2.15(3H,d),2.95(2H,d),3.2
9-3.4(1H,m),3.5-3.65(1H,m),3.96(1H,t),4.15(2H,q),4.75(2H,dd),6
.11(1H,dt),6.85(2H,d),7.14(2H,d),7.4-7.55(8H,m)。
【0189】 実施例4
【化38】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4'-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フ
ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(4'-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-
エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例3)(0
.150g,0.29mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.45mL,0.45mmol)から、実施例
2の記載と同様の手順により、0.180g(34%)の(E)-(S)-3-{4-[3-(4'-ブロモ-ビ
フェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸
エチルエステルを得た。
【0190】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.14(3H,t),2.13(3H,d),2.86-3.10(2H,m),3.3
7-3.45(1H,m),3.55-3.65(1H,m),4.05(2H,q),4.70(2H,dd),6.12(1H,dt)
,6.9(2H,d),7.18(2H,d),7.47.60(8H,m)。
【0191】 実施例5
【化39】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フェノキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、4-フェノキシアセトフェノン(12.0g,0.056mol)から、実施
例3の記載と同様の手順により調製し、0.190g(41%)の(E)-(S)-2-エトキシ-3-{
4-[3-(4-フェノキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸
エチルエステルを得た。
【0192】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.2(6H,m),2.12(3H,s),2.97(2H,d),3.30-3.42
(1H,m),3.59-3.70(1H,m),3.98(1H,t),4.15(2H,q),4.73(2H,dd),6.05(
1H,dt),6.85-7.45(13H,m)。
【0193】 実施例6
【化40】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フェノキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フェノキシ-フェニル)-ブ
ト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル(実施例5)(0.17
0g,0.37mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.74mL,0.74mmol)から、実施例2
の記載と同様の手順により調製し、0.136g(85%)の(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3
-(4-フェノキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸を得
た。
【0194】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.14(3H,t),2.13(3H,d),2.86-3.10(2H,m),3.3
8-3.45(1H,m),3.55-3.65(1H,m),4.05(2H,q),4.70(2H,dd),6.12(1H,dt)
,6.9(2H,d),7.18(2H,d),7.47.60(8H,m)。
【0195】 実施例7
【化41】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-フェニル]-ブト-2
-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、4-(4-メトキシフェノキシ)アセトフェノン(2.63g,0.011mol
)から、実施例3の記載と同様の手順により調製し、0.200g(41%)の(E)-(S)-2-
エトキシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-フェニル]-ブト-2-エニルオキ
シ}-フェニル)-プロピオン酸エチルエステルを得た。
【0196】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.15-1.23(6H,m),2.12(3H,s),2.97(2H,d),3.3
0-3.40(1H,m),3.57-3.65(1H,m),3.80(3H,s),3.98(1H,t),4.18(2H,q),
4.63(2H,dd),5.97-6.05(1H,m),6.85-6.96(8H,m),7.15(2H,d),7.35(2H,
d)。MS 490(M+),417,359(100%),269。
【0197】 実施例8
【化42】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-フェニル]-ブト-2
-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-
フェニル]-ブト-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸エチルエステル(実
施例7)(0.176g,0.36mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.74mL,0.74mmol)か
ら、実施例2の記載と同様の手順により調製し、0.140g(84%)の(E)-(S)-2-エト
キシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-フェニル]-ブト-2-エニルオキシ}-
フェニル)-プロピオン酸を得た。
【0198】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.15(3H,t),2.1(3H,s),2.9-3.1(2H,m),3.36-3
.43(1H,m),3.55-3.64(1H,m),3.78(3H,s),4.00(1H,dd),4.70(2H,dd),6
.0(1H,dt),6.8-6.9(8H,m),7.19(2H,d),7.35(2H,d)。
【0199】 MS 462(M+)(100%),436,359,252。
【0200】 実施例9
【化43】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-ブト-2-エニルオキシ]
-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、2-アセチルフルオレン(12.0g,0.058mmol)から、実施例3の
記載と同様の手順により調製し、0.200g(41%)の(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(
9H-フルオレン-2-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル
エステルを得た。
【0201】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.16-1.22(6H,m),2.2(3H,s),2.96(2H,d),3.30
-3.40(1H,m),3.51-3.65(1H,m),3.9(2H,s),3.98(1H,t),4.15(2H,q),4.
75(2H,d),6.04-6.13(1H,m),6.88(2H,d),7.17(2H,d),7.3-7.8(7H,m)。M
S 456(M+),410,325(100%),238。微量分析:%計算値C:78.92,H:7.06。実
測値C:78.72,H:7.30。
【0202】 実施例10
【化44】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-ブト-2-エニルオキシ]
-フェニル}-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-ブト
-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル(実施例9)(0.230g
,0.504mol)および水酸化ナトリウム(1M,1.008mL,1.008mmol)から、実施例2
の記載と同様の手順により調製し、0.140g(84%)の(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3
-(9H-フルオレン-2-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸を得
た。
【0203】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.20(3H,t),2.18(3H,s),2.9-3.15(2H,m),3.4-
3.6(2H,m),3.87(2H,s),4.05(1H,dd),4.75(2H,d),6.11(1H,dt),6.88(2
H,d),7.17(2H,d),7.3-7.8(7H,m)。
【0204】 実施例11
【化45】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニ
ル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3,4-ジメトキシアセトフェノン(10.00g,0.055mol)から、実
施例3の記載と同様の手順により調製し、0.160g(31%)の(E)-(S)-3-{4-[3-(3,4
-ジメトキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオ
ン酸エチルエステルを得た。
【0205】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.1-1.19(6H,m),2.17(3H,s),2.98(2H,d),3.37
-3.45(1H,m),3.58-3.65(1H,m),3.9(6H,ds),4.02(1H,t),4.15(2H,q),4
.7(2H,d),6.0(1H,dt),6.81-6.86(3H,m),7.0(2H,d),7.15(2H,d)。
【0206】 MS 428(M+),382,355,297(100%),207。
【0207】 実施例12
【化46】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニ
ル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-ブト-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例11)(0.15
0g,0.350mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.05mL,1.05mmol)から、実施例2
の記載と同様の手順により調製し、0.120g(86%)の(E)-(S)-3-{4-[3-(3,4-ジメ
トキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸
を得た。
【0208】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.15(3H,t),2.15(3H,s),2.9-3.15(2H,m),3.40
-3.48(1H,m),3.56-3.63(1H,m),3.9(6H,ds),4.08(1H,dd),4.75(2H,d),
6.01(1H,dt),6.80-6.91(3H,m),7.0(2H,d),7.15(2H,d)。
【0209】 実施例13
【化47】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-ブト-2-エニルオ
キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3,5-ビス(トリフルオロメチル)アセトフェノン(5.12g,0.02
mol)から、実施例3の記載と同様の手順により調製し、0.370g(73%)の(E)-(S)-
3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステルを得た。
【0210】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.1-1.25(6H,m),2.20(3H,s),2.97(2H,d),3.3-
3.4(1H,m),3.62-3.7(1H,m),4.0(1H,t),4.15(2H,q),4.75(2H,d),6.2(1
H,dt),6.85(2H,d),7.2(2H,d),7.78(1H,br s),7.87(2H,br s)。
【0211】 MS 504(M+),458,431(100%),373,267,192。
【0212】 実施例14
【化48】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-ブト-2-エニルオ
キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)
-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実
施例13)(0.200g,0.396mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.792mL,0.792mmol)
から、実施例2の記載と同様の手順により調製し、0.150g(79%)の(E)-(S)-3-{4
-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸を得た。
【0213】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.12(3H,t),2.18(3H,s),2.9(1H,dd),3.1(1H,
dd),3.34-3.42(1H,m),3.5-3.65(1H,m),4.0(1H,dd),4.7(2H,d),6.11(1H
,dt),6.83(2H,d),7.19(2H,d),7.72(1H,br s),7.83(2H,br s)。
【0214】 実施例15
【化49】 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ-
プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3-ビフェニル-4-イル-アクリル酸エチルエステル(2.5g,0.0
1mol)から、実施例3b〜cの記載と同様の手順により調製し、0.370g(73%)の(
E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ-プロ
ピオン酸エチルエステルを得た。
【0215】1 H NMR(200MHz,CDCl3)δ:1.1-1.25(6H,m),2.97(2H,d),3.3-3.4(1H,m),3
.52-3.7(1H,m),4.0(1H,t),4.15(2H,q),4.75(2H,dd),6.35-6.5(1H,dt)
,6.75(1H,d),6.87(2H,d),7.15(2H,d),7.4-7.65(9H,m)。
【0216】 実施例16
【化50】 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ-
プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニ
ル]-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例15)(0.200g,0.464mmol)お
よび水酸化ナトリウム(1M,0.928mL,0.928mmol)から、実施例2の記載と同様の
手順により調製し、0.043g(23%)の(E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリル
オキシ)-フェニル]-2-エトキシ-プロピオン酸を得た。
【0217】1 H NMR(300MHz,CDCl3):1.15(3H,t),2.9(1H,dd),3.12(1H,dd),3.45-3.55
(2H,m),3.84-3.96(2H,m),4.1(1H,dd),4.7(2H,d),6.35-6.5(1H,dt),6.
78(1H,d),6.88(2H,d),7.15(2H,d),7.4-7.6(9H,m)。
【0218】 実施例17
【化51】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェ
ニル]-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、2-アセトナフトン(10.0g,0.06mol)から、実施例3の記載と
同様の手順により調製し、0.190g(38%)の(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタ
レン-2-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸エチルエステルを
得た。
【0219】1 H NMR(200MHz,CDCl3)δ:1.1-1.2(6H,m),2.20(3H,s),2.95(2H,d),3.3-3
.4(1H,m),3.52-3.65(1H,m),3.95(1H,t),4.15(2H,q),4.76(2H,d),6.2(
1H,t),6.85(2H,d),7.15(2H,d),7.35-7.42(2H,m),7.6(1H,dd),7.75-7.
85(4H,m)。
【0220】 実施例18
【化52】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェ
ニル]-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-ブト-2-エ
ニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸エチルエステル(実施例17)(0.165g,0.394
mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.789mL,0.789mmol)から、実施例2の記載
と同様の手順により調製し、0.030g(19%)の(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフ
タレン-2-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸を得た。
【0221】1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ:1.13(3H,t),2.18(3H,s),2.95(1H,dd),3.05(1H
,dd),3.3-3.45(1H,m),3.65-3.63(1H,m),3.95(1H,dd),4.72(2H,d),6.1
5(1H,t),6.84(2H,d),7.14(2H,d),7.35-7.45(2H,m),7.6(1H,d),7.7-7.
8(4H,m)。
【0222】 実施例19
【化53】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリジン-2-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、2-アセチルピリジン(9.6g,0.08mol)から、実施例3の記載
と同様の手順により調製し、0.230g(23%)の(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリ
ジン-2-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸エチルエステルを
得た。
【0223】1 H NMR(400MHz,CDCl3):1.1-2.5(6H,m),2.21(3H,s),2.97(2H,d),3.3-3.4
(1H,m),3.58-3.64(1H,m),3.97(1H,t),4.15(2H,q),4.78(2H,d),6.65(1
H,t),6.85(2H,d),7.057.15(3H,m),7.42(2H,d),7.6(1H,dd),8,52(1H
,d)。
【0224】 実施例20
【化54】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリジン-2-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニ
ル]-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリジン-2-イル-ブト-2-エニ
ルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸エチルエステル(実施例19)(0.220g,0.595mm
ol)および水酸化ナトリウム(1M,1.19mL,1.19mmol)から、実施例2の記載と同
様の手順により調製し、0.200g(98%)の(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリジン-
2-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸を得た。
【0225】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.2(3H,t),2.1(3H,s),2.7-2.85(1H,m),3.0-3.
25(2H,m),3.53.6(1H,m),3.8-3.92(1H,m),4.6(2H,d),6.5(1H,t),6.75(
2H,d),7.1-7.2(3H,m),7.35(1H,d),7.6(1H,t),8,5(1H,d)。
【0226】 実施例21
【化55】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3,5-ジベンジルオキシアセトフェノン(6.64g,0.02mol)から
、実施例3の記載と同様の手順により調製し、0.460g(53%)の(E)-(S)-3-{4-[3-
(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エト
キシ-プロピオン酸エチルエステルを得た。
【0227】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.1-1.21(6H,m),2.14(3H,s),2.95(2H,d),3.28
-3.41(1H,m),3.51-3.65(1H,m),3.94(1H,t),4.12(2H,q),4.7(2H,d),5.
05(4H,s),6.05(1H,t),6.53-6.57(1H,m),6.67(2H,d),6.85(2H,d),7.12
(2H,d),7.3-7.45(10H,m)。
【0228】 実施例22
【化56】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブ
ト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施
例21)(0.430g,0.741mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.5mL,1.5mmol)から、
実施例2の記載と同様の手順により調製し、0.300g(73%)の(E)-(S)-3-{4-[3-(3
,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキ
シ-プロピオン酸を得た。
【0229】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.15(3H,t),2.1(3H,s),2.95(1H,dd),3.05(1H
,dd),3.36-3.44(1H,m),3.57-3.65(1H,m),4.05(1H,dd),4.68(2H,d),5.
05(4H,s),6.05(1H,t),6.52(1H,m),6.65(2H,d),6.85(2H,d),7.15(2H,
d),7.3-7.45(10H,m)。
【0230】 実施例23
【化57】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-
プロピオン酸エチルエステル a)ホスホノ酢酸トリエチル(8.9g,40.0mmol)を、撹拌した水酸化ナトリウム
(オイル中に60%,1.44g,36.0mmol)の乾燥THF(145mL)懸濁液に、0℃で10分間
かけて添加した。0℃で15分撹拌した後、2-ナフトアルデヒド(3.12g,20.0mmol
)の乾燥THF(15mL)溶液を添加し、この混合物をゆっくりと室温まで昇温させ、16
時間撹拌を続けた。この反応混合物を、水(100mL)でクエンチし、1N 塩酸でpH6
まで酸性にした。さらに水(200mL)を添加し、有機相を分離させ、水相をさらに
酢酸エチル(300mL)で抽出した。有機相を合わせて水で洗浄し(200mL×3)、乾燥
させ(MgSO4)、濾過し、真空下で濃縮して6.5gの粗製(E)-3-ナフタレン-2-イル-
アクリル酸エチルエステルを得た。
【0231】 b)粗製(E)-3-ナフタレン-2-イル-アクリル酸エチルエステル(4.5g,20.0mmo
l)を、実施例1bの記載と同様の手順によって還元した。生成物を、フラッシュ
カラムクロマトグラフィーにより精製し、3.1g(86%)の(E)-3-ナフタレン-2-イ
ル-プロプ-2-エン-1-オールを得た。
【0232】 c)窒素雰囲気下で、(E)-3-ナフタレン-2-イル-プロプ-2-エン-1-オール(190
mg,0.8mmol)、トリブチルホスフィン(323mg,1.6mmol)、および(S)-2-エトキシ
-3-(4-ヒドロキシ-フェニル)-プロピオン酸エチルエステル(184mg,1.0mmol)を
続けて乾燥ベンゼン(20mL)に溶解させた。固体の1,1'-(アゾジカルボニル)ジピ
ペリジン(403mg,1.6mmol)を0℃で撹拌しながら添加した。10分後、反応混合物
を室温まで昇温させ、1時間撹拌を続けた。反応混合物を真空下で濃縮し、生成
物を、ヘプタン/酢酸エチル(3:2)を用いて溶離するフラッシュカラムクロマト
グラフィーにより精製し、180mg(55%)の標題の化合物を得た。
【0233】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),1,22(t,3H),2.95(d,2H),3.28-3.
40(m,1H),3.553.65(m,1H),3.96(t,1H),4.15(q,2H),4.72(dd,2H),6.53
(dt,1H),6.83-6.93(m,3H),7.18(d,2H),7.40-7.50(m,2H),7.13(dd,1H)
,7.72-7.85(m,4H)。
【0234】 実施例24
【化58】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-
プロピオン酸 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-
プロピオン酸エチルエステル(実施例23)(170mg,0.42mmol)を、エタノール(20mL
)に35℃で溶解させ、水酸化ナトリウム(1N,2.1ML,2.1mmol)を添加した。この
混合物を35℃で1時間撹拌し、エタノールを真空下で蒸発させ、1N 塩酸で混合
物をpH1にまで酸性にした。酢酸エチルで抽出(30mL×2)することによって、生
成物を分離した。有機相を合わせて乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させて、155
mg(98%)の標題の化合物を結晶として得た。
【0235】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),2.90-3.12(m,2H),3.35-3.48(m,1H)
,3.55-3.68(m,1H),4.03(q,1H),4.70(dd,2H),6.52(dt,1H),6.80-6.95(m
,3H),7.18(d,2H),7.40-7.48(m,2H),7.60(dd,1H),7.70-7.80(m,4H)。
【0236】 実施例25
【化59】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3-フェノキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェ
ニル}-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3-フェノキシベンズアルデヒド(4.0g,20.0mmol)から、実施
例23の記載と同様の手順により調製した。
【0237】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),1,22(t,3H),2.95(d,2H),3.30-3.
40(m,1H),3.55-3.68(m,1H),3.98(t,1H),4.15(q,2H),4.72(dd,2H),6.3
8(dt,1H),6.67(d,1H),6.83-6.93(m,3H),6.97-7.20(m,7H),7.22-7.38(m
,3H)。
【0238】 実施例26
【化60】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3-フェノキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェ
ニル}-プロピオン酸 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3-フェノキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェ
ニル}-プロピオン酸エチルエステル(実施例25)(150mg,0.34mmol)をエタノール(
7mL)に溶解させ、水酸化ナトリウム(1N,4.4mL,4.4mmol)を添加した。この混合
物を徐々に加熱し、透明な溶液を得て、次いで室温で1.5時間撹拌した。エタノ
ールを真空下で蒸発させ、この混合物を1N 塩酸を用いてpH1まで酸性にした。
酢酸エチルで抽出(40mL×2)することにより、生成物を分離した。有機相を合わ
せて乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させて、130mg(91%)の標題の化合物を油状
物で得た。
【0239】1 H NMR(CDCl3,300MHz):1.18(t,3H),2.95(dd,1H),3.08(dd,1H),3.38-3.5
0(m,1H),3.55-3.65(m,1H),4.05(q,1H),4.65(dd,1H),6.35(dt,1H),6.6
6(d,1H),6.85-6.92(m,3H),6.98-7.20(m,7H),7.25-7.40(m,3H)。
【0240】 実施例27
【化61】 (S)-3-[4-(2-ベンゾフラン-3-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ-プ
ロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、ベンゾ[b]-フラン-2-カルボキシアルデヒド(9.8g,0.07mol
)から、実施例23の記載と同様の手順により調製した。
【0241】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),1.22(t,3H),2.95(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.553.65(m,1H),3.98(t,1H),4.15(q,2H),4.73(d,2H),6.65-6
.70(m,3H),6.88(d,2H),7.15(d,2H),7.20-7-30(m,2H),7.45(d,1H),7.5
3(d,1H)。
【0242】 実施例28
【化62】 (S)-3-[4-(2-ベンゾフラン-3-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ-プ
ロピオン酸 標題の化合物を、(S)-3-[4-(2-ベンゾフラン-3-イル-アリルオキシ)-フェニル
]-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例27)(127mg,0.3mmol)から、
実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0243】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),3.30(dd,1H),3.08(dd,1H),2.38-3
.50(m,1H),3.55-3.65(m,1H),4.05(q,1H),4.72(d,2H),6.55-6.68(m,3H)
,6.90(d,1H),7-13-7.30(m,5H),7.42(d,1H),7.50(d,1H)。
【0244】 実施例29
【化63】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-
エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、4-ベンジルオキシベンズアルデヒド(21.2g,0.1mol)から、
実施例23の記載と同様の手順により調製した。標題の化合物を、酢酸エチル/ヘ
プタン(20:80)を溶離剤として使用して、HPLCで精製した。
【0245】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),1.22(t,3H),2.95(d,2H),3.35(m,
1H),3.6(m,1H),3.98(t,1H),4.15(q,2H),4.65(dd,2H),5.05(s,2H),2.
28(dt,1H),6.65(d,1H),6.85(d,2H),6.93(d,2H),7.15(d,2H),7.30-7.4
8(m,7H)。
【0246】 実施例30
【化64】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-
エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例29)(80mg,0.17
mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0247】1 H NMR(CDCls,300MHz):1.18(t,3H),2.95(dd,1H),3.12(dd,1H),3.45-3.6
0(m,2H),4.15(dd,1H),4.65(dd,2H),5.06(s,2H),6.25(dt,1H),6.65(d
,1H),6.90(d,2H),6.93(d,2H),7.15(d,2H),7.30-7.45(m,7H)。
【0248】 実施例31
【化65】 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]-ジオキソール-5-イル-アリルオキシ)-フェニル
]-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、ピペロナル(3.0g,20mmol)から、実施例23の記載と同様の手
順により調製した。標題の化合物を、酢酸エチル/ヘプタン(10:90)を溶離剤と
して使用して、HPLCで精製した。
【0249】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),1.22(t,3H),2.96(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.55-3.65(m,1H),3.97(t,1H),4.15(q,2H),4.63(dd,2H),5.96
(s,2H),6.25(dt,1H),6.63(d,1H),6,75(d,1H),6.80-6.90(m,3H),6.95
(d,1H),7.15(d,2H)。
【0250】 実施例32
【化66】 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]-ジオキソール-5-イル-アリルオキシ)-フェニル
]-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]-ジオキソール-5-イル-アリル
オキシ)-フェニル]-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例31)(100mg
,0.25mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0251】1 H NMR(CDCl3,300MHz):1.18(t,3H),2.95(dd,1H),3.08(dd,1H),3.38-3.5
0(m,1H),3.55-3.68(m,1H),4.05(dd,1H),4.65(dd,2H),5.95(s,2H),6.2
5(dt,1H),6.63(d,1H),6.75(d,1H),6.83(dd,1H),6.88(d,2H),6.95(d,
1H),7.17(d,2H)。
【0252】 実施例33
【化67】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-アリルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エ
トキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、4-アリルオキシベンズアルデヒド(3.24g,20mmol)から、実
施例23の記載と同様の手順により調製した。標題の化合物を、酢酸エチル/ヘプ
タン(10:90)を溶離剤として使用して、HPLCで精製した。
【0253】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.22(t,3H),2.95(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.55-3.68(m,1H),3.98(t,1H),4.17(q,2H),4.53(d,2H),4.65(
dd,2H),5.29(dd,1H),5.40(dd,1H),5.97-6.13(m,1H),6.28(dt,1H),6.6
5(d,1H),6.88(d,4H),7.15(d,2H),7.35(d,2H)。
【0254】 実施例34
【化68】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-アリルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エ
トキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(4-アリルオキシ-フェニル)-アリルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例33)(40mg,0.1mmo
l)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0255】1 H NMR(CDCl3,300MHz):1.18(t,3H),2.95(dd,1H),3.10(dd,1H),3.39-3.5
0(m,1H),3.53-3.65(m,1H),4.05(dd,1H),4.53(d,2H),4.65(d,2H),5.29
(dd,1H),5.40(dd,1H),5.98-6.14(m,1H),6.28(dt,1H),6.65(d,1H),6.8
5-6.95(m,4H),7.15(d,2H),7.35(d,2H)。
【0256】 実施例35
【化69】 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾフラン-7-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ
-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、ベンゾフラン-7-カルボキシアルデヒド(1.46g,10mmol)から
、実施例23の記載と同様の手順により調製した。
【0257】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),1.22(t,3H),2.95(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.55-3.65(m,1H),3.98(t,1H),4.15(q,2H),4.75(dd,2H),6,7
9(d,1H),6.87-7.00(m,4H),7.13-7.30(m,4H),7.50(dd,1H),7.65(d,1H)
【0258】 実施例36
【化70】 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾフラン-7-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ
-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾフラン-7-イル-アリルオキシ)-フェ
ニル]-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例35)(100mg,0.25mmol)か
ら、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0259】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),2.95(dd,1H),3.08(dd,1H),3.35-3
.48(m,1H) 3.55-3.68(m,1H),4.03(dd,1H),4.75(dd,2H),6.78(d,1H),6.
90-7.00(m,4H),7.13-7.32(m,4H),7.50(dd,1H),7.65(d,1H),10.1(bs,1H
)。
【0260】 実施例37
【化71】 (S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]-ジオキソール-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-
エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、2,3-メチレンジオキシベンズアルデヒド(1.5g,10mmol)から
、実施例23の記載と同様の手順により調製した。
【0261】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.22(t,3H),2.95(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.553.65(m,1H),3.97(t,1H),4.15(q,2H),4.65(d,2H),6.00(s
,2H),6.55-6.92(m,7H),7.15(d,2H)。
【0262】 実施例38
【化72】 (S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]-ジオキソール-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-
エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]-ジオキソール-4-イル-アリルオキ
シ)-フェニル]-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例37)(100mg,0.2
4mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0263】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.17(t,3H),2.95(dd,1H),3.05(dd,1H),3.35-3
.48(m,1H),3.55-3.68(m,1H),4.03(dd,1H),4.65(d,2H),6.00(s,2H),6.
55-6.95(m,7H),7.19(d,2H)。
【0264】 実施例39
【化73】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-アリルオキシ]-フェニ
ル)-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、フルオレン-2-カルボキシアルデヒド(9.7g,50mmol)から、
実施例23の記載と同様の手順により調製した。
【0265】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.22(t,3H),2.97(d,2H),3.32-3.4
2(m,1H),3.55-3.67(m,1H),3.90(s,2H),3.98(t,1H),4.16(q,2H),4.70(
dd,2H),6.45(dt,1H),6.80(d,1H),6.90(d,2H),7.1(d,2H),7.24-7.46(m
,3H),7.55(d,1H),7.62(s,1H),7.72-7.80(m,2H)。
【0266】 実施例40
【化74】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-アリルオキシ]-フェニ
ル)-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-アリ
ルオキシ]-フェニル)-プロピオン酸エチルエステル(実施例39)(275mg,0.6mmol)
から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0267】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.20(t,3H),3.46(dd,1H),3.12(dd,1H),3.43-3
.65(m,2H),3.90(s,2H),4.05(dd,1H),4.70(dd,2H),6.46(dt,1H),6.80(
d,1H),6.92(d,2H),7.17(d,2H),7.23-7.46(m,3H),7.53(d,1H),7.60(s
,1H),7.70-7.80(m,2H)。
【0268】 実施例41
【化75】 (S)-2-エトキシ-3-[4-(3-キノリン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピ
オン酸エチルエステル 標題の化合物を、2-キノリン-カルボキシアルデヒド(5.12g,32.5mmol)から、
実施例23の記載と同様の手順により調製した。
【0269】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.22(t,3H),2.98(d,2H),3.32-3.4
2(m,1H),3.55-3.66(m,1H),3.98(t,1H),4.17(q,2H),4.80(d,2H),6.92(
d,2H),7.02(m,2H),7.18(d,2H),7.47-7.60(m,2H),7.70(dt,1H),7.78(d
,1H),8.05(d,1H),8.13(d,1H)。
【0270】 実施例42
【化76】 (S)-2-エトキシ-3-[4-(3-キノリン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピ
オン酸 (S)-2-エトキシ-3-[4-(3-キノリン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピ
オン酸エチルエステル(実施例41)(150mg,0.37mmol)を、エタノール(2mL)に溶解
させ、水酸化ナトリウム(1N,2.0mL,2.0mmol)を添加した。この混合物を室温で
16時間撹拌した。反応混合物真空下で濃縮し、2-プロパノール(2mL)およびジエ
チルエーテル(2mL)を添加した。標題の化合物を濾過することによって分離した
【0271】1 H NMR(CDCl3/MeOD,300MHz)δ:1.12(t,3H),2.83(dd,1H),3.02(dd,1H),3
.32(m,1H),3.56(dd,1H),3.84(dd,1H),4.85(d,2H),6.90-7.10(m,4H),7
.25(m,2H),7.5-7.6(m,1H),7.68-7.75(m,2H),7.85(d,1H),8.03(d,1H),
8.23(d,1H)。
【0272】 実施例43
【化77】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3,5-ジベンジルオキシベンズアルデヒド(3.1g,9.7mmol)か
ら、実施例23の記載と同様の手順により調製した。
【0273】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.16(t,3H),1.22(t,3H),2.96(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.543.65(m,1H),3.98(t,1H),4.17(q,2H),4.65(d,2H),5.02(s
,4H),6.38(dt,1H),6.55(s,1H),6.58-6.70(m,3H),6.88(d,2H),7.15(d
,2H),7.30-7.45(m,10H)。
【0274】 実施例44
【化78】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ア
リルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例43)(58
7mg,1.1mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0275】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),2.95(dd,1H),3.08(dd,1H),3.38-3
.48(m,1H),3.54-3.65(m,1H),4.03(dd,1H),4.65(d,2H),5.03(s,4H),6.
35(dt,1H),6.54(t,1H),6.60-6.70(m,3H),6.88(d,2H),7.16(d,2H),7.3
0-7.45(m,10H)。
【0276】 実施例45
【化79】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エ
トキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3,5-ジメトキシベンズアルデヒド(5.5g,33.1mmol)から、実
施例23の記載と同様の手順により調製した。
【0277】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.22(t,3H),2.95(d,2H),3.30-3.4
0(m,1H),3.53-3.65(m,1H),3.78(s,6H),3.97(t,1H),4.15(q,2H),4.65(
dd,1H),6.33-6.43(m,2H),6.55(d,2H),6.88(d,2H),7.15(d,2H)。
【0278】 実施例46
【化80】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エ
トキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-アリルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例45)(300mg,0.7mm
ol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0279】1 H NMR(CDCl3,300MHz):1.18(t,3H),2.95(dd,1H),3.07(dd,1H),3.37-3.4
8(m,1H),3.55-3.67(m,1H),3.80(s,6H),4.05(dd,1H),4.67(d,2H),6.33
-6.45(m,1H),6.55(d,2H),6.65(d,1H),6.88(d,2H),7.18(d,2H)。
【0280】 実施例47
【化81】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェナントレン-9-イル-アリルオキシ)-フェニ
ル]-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、フェナントレン-9-カルボキシアルデヒド(4.1g,20.0mmol)
から、実施例23の記載と同様の手順により調製した。
【0281】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.16(t,3H),1.22(t,3H),2.95(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.53-3.65(m,1H),3.98(t,1H),4.15(q,2H),4.47(d,2H),6.47(
dt,1H),6.74(d,2H),7.08(d,2H),7.38(d,1H),7.53-7.70(m,4H),7.82(s
,1H),7.85(d,1H),8.15(d,1H),8.65(d,1H),8.72(d,1H)。
【0282】 実施例48
【化82】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2-メトキシ-ナフタレン-1-イル)-アリルオキシ
]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、2-メトキシ-1-ナフトアルデヒド(4.1g,22.1mmol)から、実
施例23の記載と同様の手順により調製した。
【0283】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.16(t,3H),1.22(t,3H),2.97(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.55-3.65(m,1H),3.93(s,3H),3.97(t,1H),4.15(q,2H),4.85(
d,2H),6.48(dt,1H),6.95(d,2H),7.10-7.35(m,5H),7.45(dt,1H),7.75-
7.78(m,2H),8.12(d,1H)。
【0284】 実施例49
【化83】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2-メトキシ-ナフタレン-1-イル)-アリルオキシ
]-フェニル}-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2-メトキシ-ナフタレン-1-イ
ル)-アリルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル(実施例48)(327mg,
0.75mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0285】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.16(t,3H),2.95(dd,1H),3.08(dd,1H),3.35-3
.48(m,1H),3.53-3.65(m,1H),3.93(s,3H),4.05(dd,1H),4.82(dd,2H),6
.49(dt,1H),6.95(d,2H),7.13(d,1H),7.20(d,2H),7.23-7.35(m,2H),7.
44(dt,1H),7.74(d,2H),8.12(d,1H)。
【0286】 実施例50
【化84】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エ
トキシ-プロピオン酸エチル a)ナトリウム(5.52g,0.24mol)を20℃でエタノール(250mL)に添加し、この
混合物を、金属が充分に反応するまで撹拌した。ホスホノ酢酸トリエチル(62.72
g,0.28mol)を添加し、この混合物を20分間撹拌し、次いで4-ブロモアセトフェ
ノン(39.81g,0.20mol)のエタノール(250mL)溶液を添加し、反応混合物を還流下
で17時間、80℃まで加熱した。この溶液を冷却し、エタノールを蒸発させ、得ら
れた橙色の残留物を、1N HCl(200mL)および酢酸エチル(200mL)間で分離した。水
相を回収し、さらに酢酸エチルで抽出した(2×200mL)。有機相を合わせて、ブラ
インで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、橙色の粘性物質を得た。これを
、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に3%ジエチルエ
ーテル)により精製し、生成物(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-エン酸エチル
を、無色の油状物として得た;44.08g(82%)1 H NMR(300MHz,CDCl3):1.31(3H,t),2.54(3H,s),4.21(2H,q),6.11(1H,s
),7.34(2H,dm),7.48(2H,dm)。MS:268/270(M+),240/242,239/241,196/198
,116,115(100%)。
【0287】 微量分析:%計算値C:53.55,H:4.87。%実測値C:53.86,H:4.90。
【0288】 b)1MのDIBAL-Hのトルエン(42mL,42mmol)溶液を、−70℃で30分にわたり、(
E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-エン酸エチル(4.55g,16.92mmol)の撹拌した
乾燥THF(100mL)溶液に滴下して添加し、この混合物を1時間撹拌した。メタノー
ル(5mL)を添加し、続いて1N HCl(300mL)を慎重に添加し、得られた混合物を酢酸
エチルで抽出した(3×200mL)。
【0289】 有機抽出物を合わせて、ブラインで洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、
粗成物をオフホワイトの固体として得て、これを高温の1:4 エーテル/n-ヘプタ
ン(250mL)からの再結晶化により精製し、生成物(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト
-2-エン-1-オールを無色の針状物として得た:3.10g(81%) 融点:58-59.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.41(1H,br s),2.05(3H,d),4
.36(2H,d),5.96(1H,tq),7.27(2H,dm),7.44(2H,dm)。MS:226/228(M+),2
11/213,193/195,183/185,147(100%),132,129,115。微量分析:%計算値C
:52.89,H:4.88,Br:35.18。実測値C:53.24,H:4.86,Br:35.08。
【0290】 c)アゾジカルボン酸ジピペリジド(0.756g,3.0mmol)を、撹拌したトリブチ
ルホスフィン(0.74mL,0.61g,3.0mmol)、(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシフェ
ニル)-プロピオン酸エチル(0.500g,2.10mmol)、および(E)-3-(4-ブロモフェニ
ル)-ブト-2-エン-1-オール(0.454g,2.0mmol)の乾燥ベンゼン(20mL)溶液に0〜
5℃で添加し、この混合物を室温まで昇温させ、2.5日間撹拌した。得られた混
合物を水および酢酸エチル(各50mL)で希釈し、水相を回収し、さらに酢酸エチル
(50mL)で抽出した。有機相を合わせて、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、
蒸発させた。次いで粗成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(n-ヘプタン溶
離剤中に20%酢酸エチル)で精製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-ブト
-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルを油状物として得
た;0.780g(87%)。
【0291】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),2.10(3H,s),2.96(2H
,d),3.30-3.45(1H,m),3.55-3.70(1H,m),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.70
(2H,d),6.04(1H,t),6.86(2H,m),7.16(2H,m),7.29(2H,m),7.44(2H,m)
【0292】 実施例51
【化85】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エ
トキシ-プロピオン酸 水酸化ナトリウム(1M,1.10mL,1.10mmol)を、(E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフ
ェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実
施例50)(0.245g,0.548mmol)のエタノール(10mL)溶液に添加し、この混合物を室
温で18時間撹拌した。得られた混合物を、水(50mL)および酢酸エチル(50mL)間で
分離し、水相を、1N HClの添加することによてpH1にまで酸性にする。水相を分
離し、さらに酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブラインで
洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、抽出し、40℃で18時間真空乾燥させ、(E)-(S)-3-{4-
[3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオ
ン酸を、0.1モル当量の酢酸エチルを含んだ無色の粘性物質として得た;0.22g(9
6%)。
【0293】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(3H,t),1.26(酢酸エチル不純物,0.3H,t),2
.04(酢酸エチル不純物,0.2H,s),2.11(3H,s),2.96(1H,dd),3.08(1H,dd)
,3.40-3.55(1H,m),3.55-3.68(1H,m),4.06(1H,dd),4.15(酢酸エチル不純
物,0.2H,q),4.70(2H,d),6.04(1H,t),6.88(2H,m),7.17(2H,m),7.29(2
H,m),7.44(2H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0294】 LCMS:441/443(M+Na),209/211(100%)。
【0295】 実施例52
【化86】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4'-クロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フ
ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.26g,0.22mmol,4
mol%)を、(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(1.5g,5.57mmol)
{実施例50aに詳述のとおりに調製}の撹拌したDME(70mL)溶液に、窒素下で添
加し、得られた橙色の溶液を室温で10分間撹拌した。次いで2M 炭酸ナトリウム
水溶液(16.7mL,33.4mmol)を添加し、この混合物を10分間撹拌し、次いで4-ク
ロロフェニルホウ酸(1.3g,8.36mmol)を添加して、反応混合物を還流条件下で18
時間、80℃まで加熱した。反応混合物を1N HCl(100mL)で希釈し、生成物を酢酸
エチルで抽出した(2×100mL)。有機抽出物を合わせて、ブラインで洗浄し、乾燥
させ(MgSO4)、蒸発させて、粗成物を得て、これをシリカゲルのカラムクロマト
グラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に20%酢酸エチル)により精製し、生成物(E)-3-
(4'-クロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エチルを無色の固体として得
た;1.17g(70%)。
【0296】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),2.60(3H,s),4.23(2H,q),6.20(1H
,s),7.41(2H,m),7.52(2H,m)。MS:300/302(100%,M+),271/273,255/257
,228/230,165。
【0297】 b)トルエン(10mL,10mmol)中のDIBAL-Hの1M溶液を、(E)-3-(4'-クロロ-ビフ
ェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エチル(1.0g,3.32mmol)の撹拌した乾燥THF(25
mL)溶液に、−70℃で10分にわたって添加し、この混合物を室温まで4時間加温
した。メタノール(1mL)を添加し、次いで1N HCl(50mL)を慎重に添加し、得られ
た混合物を酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。有機抽出物を合わせて、ブライン
で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、生成物(E)-3-(4'-クロロ-ビフェニル
-4-イル)-ブト-2-エン-1-オールを無色の固体として得た:0.86g(100%)。
【0298】 融点:137-142℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.79(1H,brs),2.11(3H,d),4
.40(2H,d),6.05(1H,tq),7.41(2H,dm),7.45-7.60(6H,m)。
【0299】 c)アゾジカルボン酸ジピペジド(0.731g,2.9mmol)を、トリブチルホスフィ
ン(0.71mL,0.58g,2.9mmol)、(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロ
ピオン酸エチル(0.483g,2.03mmol)、および(E)-3-(4'-クロロ-ビフェニル-4-イ
ル)-ブト-2-エン-1-オール(0.500g,1.93mmol)の撹拌した乾燥ベンゼン(15mL)溶
液に0〜5℃で添加し、この混合物を室温まで昇温させて、3時間撹拌した。得
られた混合物を、水および酢酸エチル(各30mL)で希釈し、水相を回収し、さらに
酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機相を合わせて、ブラインで洗浄し、乾燥させ
(MgSO4)、蒸発させた。次いで粗成物を、シリカのカラムクロマトグラフィー(n-
ヘプタン溶離剤中に20%酢酸エチル)により精製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(4'-クロ
ロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオ
ン酸エチルを粘性物質として得た;0.69g(75%)1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),2.16(3H,s),2.96(2H
,d),3.30-3.45(1H,m),3.55-3.68(1H,m),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.74
(2H,d),6.12(1H,t),6.88(2H,m),7.18(2H,m),7.40(2H,m),7.45-7.60(6
H,m)。
【0300】 実施例53
【化87】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4'-クロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フ
ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 水酸化ナトリウム(1M,2.3mL,2.3mmol)を、(E)-(S)-3-{4-[3-(4'-クロロ-ビ
フェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸
エチル(実施例52)(0.600g,1.25mmol)のエタノール(10mL)溶液に添加し、この混
合物を室温で18時間撹拌し、次いで80℃で2時間加熱した。得られた混合物を、
水(50mL)および酢酸エチル(50mL)間で分離し、1N HClを添加することにより、
水相をpH1にまで酸性にした。水相を分離させ、さらに酢酸エチルで抽出した(2
×50mL)。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させ、
生成物を40℃にて72時間真空乾燥させ、(E)-(S)-3-{4-[3-(4'-クロロ-ビフェニ
ル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸を無色
の固体として得た;0.53g(94%)。
【0301】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(3H,t),2.16(3H,s),2.97(1H,dd),3.08(1H
,dd),3.40-3.53(1H,m),3.55-3-68(1H,m),4.07(1H,dd),4.74(2H,d),6.
11(1H,t),6.90(2H,m),7.17(2H,m),7.39(2H,m),7.45-7.60(6H,m),カル
ボン酸プロトンは観察されなかった。
【0302】 実施例54
【化88】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-ビフェニル-4-
イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル a)テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.20g,0.18mmol,4
mol%)を、(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-エン-1-オール(1.0g,4.40mmol){
実施例50bに詳述の通りに調製}の撹拌したDME(55mL)溶液に、窒素下で添加し、
得られた橙色の溶液を室温で10分間撹拌した。次いで2M 炭酸ナトリウム水溶液(
13.2mL,26.4mmol)を添加し、この混合物を10分間撹拌し、次いで5-イソプロピ
ル-2-メトキシフェニルホウ酸(1.28g,6.60mmol)を添加し、反応混合物を80℃で
18時間、還流下で加熱した。反応混合物を1N HCl(100mL)で希釈し、生成物を酢
酸エチルに抽出した(2×100mL)。有機抽出物を合わせてブラインで洗浄し、乾燥
させ(MgSO4)、蒸発させて、粗成物を得て、これをシリカゲルのカラムクロマト
グラフィ(ジクロロメタン溶離剤中に1%メタノール)により精製し、生成物3-(5'
-イソプロピル-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オールを無色
の油状物として得た;1.15g(88%)1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.26(6H,d),1.33(1H,br t),2.12(3H,s),2.91(
1H,septet),3.80(3H,s),4.39(2H,b rt),6.04(1H,7),6.92(1H,d),7.15
-7.20(2H,m),7.42-7.55(4H,m)。MS:296(100%,M+),281,263,253。
【0303】 b)アゾジカルボン酸ジピペジド(0.756g,3.0mmol)を、トリブチルホスフィ
ン(0.74mL,0.61g,3.0mmol)、(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロ
ピオン酸エチル(0.50g,2.10mmol)、および3-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-ビ
フェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オール(0.593g,2.0mmol)の撹拌した乾燥ベン
ゼン(15mL)溶液に0〜5℃で添加し、この混合物を室温まで昇温させ、4時間撹
拌した。得られた混合物を、水(100mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈し、水相
を回収し、さらに酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機相を合わせて、ブラインで
洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させた。次いで粗成物をシリカのカラムクロマ
トグラフィ(n-ヘプタン溶離剤中に10%酢酸エチル)により精製し、(E)-(S)-2-エ
トキシ-3-{4-[3-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エ
ニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルを、無色の油状物として得た;0.67
g(65%)1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),1.26(6H,d),2.16(3H
,s),2.91(1H,septet),2.96(2H,d),3.30-3.45(1H,m),3.54-3.66(1H,m)
,3.79(3H,s),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.74(2H,d),6.10(1H,t),6.84-
6.95(3H,m),7.12-7.20(4H,m),7.42-7.57(4H,m)。
【0304】 実施例55
【化89】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-ビフェニル-4-
イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5'-イソプロピル-2'-メトキ
シ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル(
実施例54)(0.50g,0.968mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.93mL,1.93mmol)
から、実施例51の記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3
-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フ
ェニル}-プロピオン酸を、0.44mol当量の酢酸エチルを含んだ無色の粘性物質と
して得た;0.48g(94%)1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(3H,t),1.26(6H,d),1.26(酢酸エチル不純物
,1.32H,t),2.04(酢酸エチル不純物,0.88H,s),2.16(3H,s),2.82-3.02(2H
,m),3.08(1H,dd),3.40-3.52(1H,m),3.52-3.68(1H,m),3.79(3H,s),4.0
6(1H,dd),4.15(酢酸エチル不純物,0.88H,q),4.75(2H,d),6.09(1H,t),6
.88-6.95(3H,m),7.12-7.20(4H,m),7.42-7.57(4H,m),カルボン酸プロトン
は観察されなかった。
【0305】 実施例56
【化90】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5'-クロロ-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-
ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル a)(E)-3-(5'-クロロ-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン酸エチ
ル(1.07g,91%収率)を、(E)-5-クロロ-2-メトキシフェニルホウ酸(1.0g,5.36m
mol)、および3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-エン酸エチル(0.96g,3.57mmol)か
ら、実施例52aの記載と同様の手順により調製した。
【0306】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),2.60(3H,s),3.81(3H,s),4.23(2H
,q),6.20(1H,s),6.91(1H,d),7.25-7.33(2H,m),7.47-7.57(4H,m)。MS:
330/332(100%,M+)。
【0307】 b)(E)-3-(5'-クロロ-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エ
チル(0.90g,2.72mmol)を、DIBAL-Hを用いて、実施例52bの記載と同様の手順に
より還元し、(E)-3-(5'-クロロ-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-
1-オールを無色の油状物として得た;0.785g(100%)1 H NMR(300MHz,CDCl3):1.49(1H,br s),2.11(3H,s),3.80(3H,s),4.39(2H
,d),6.04(1H,t),6.90(1H,d),7.22-7.32(2H,m),7.47-7.57(4H,m)。MS:
288/290(100%,M+),270/272,255/257,245/247。
【0308】 c)標題の化合物(0.54g,61%収率)を、(E)-3-(5'-クロロ-2'-メトキシ-ビフ
ェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オール(0.50g,1.73mmol)、および(S)-2-エトキ
シ-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(0.433g,1.82mmol)から、実
施例52cの記載と同様の手順により調製した。
【0309】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),2.16(3H,s),2.96(2H
,d),3.30-3.43(1H,m),3.55-3.65(1H,m),3.79(3H,s),3.98(1H,t),4.17
(2H,q),4.74(2H,d),6.10(1H,t),6.84-6.92(3H,m),7.12-7.20(2H,m),7
.22-7.32(2H,m),7.45-7.50(4H,m)。LCMS:331/333(M+Na)。
【0310】 実施例57
【化91】 (E)-(S)-3-{4-[3-(5'-クロロ-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5'-クロロ-2'-メトキシ-ビフ
ェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル(実施例5
6)(0.47g,0.92mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.8mL,1.8mmol)から、実施
例51の記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(5'-クロロ-2'-メトキ
シ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオ
ン酸を、0.2mol当量の酢酸エチルを含んだ無色の粘性物質として得た;0.43g(98
%)。
【0311】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),1.26(酢酸エチル不純物,0.6H,t),2
.04(酢酸エチル不純物,0.4H,s),2.16(3H,s),2.96(1H,dd),3.10(1H,dd)
,3.42-3.52(1H,m),3.53-3.68(1H,m),3.80(3H,s),4.07(1H,dd),4.12(酢
酸エチル不純物,0.4H),4.74(2H,d),6.10(1H,t),6.85-6.95(3H,m),7.12-
7.20(2H,m),7.21-7.32(2H,m),7.45-7.50(4H,m),カルボン酸プロトンは観
察されなかった。LCMS:503/505(M+Na)。
【0312】 実施例58
【化92】 (E)-(S)-3-{4-[3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)(E)-3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン酸エチル(1.07g,
73%収率)を、2,3-ジクロロフェニルホウ酸(1.26g,6.60mmol)、および(E)-3-(4
-ブロモフェニル)-ブト-2-エン酸エチル(1.0g,4.40mmol)から、実施例52aの記
載と同様の手順により調製した。
【0313】 融点:64-66℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),2.62(3H,d),4.23(2
H,q),6.21(1H,m),7.20-7.30(2H,m),7.40-7.50(3H,m),7.50-7.60(2H,m)
。MS:334/336/338(100%,M+),305/307/309,289/291/293,262/264/266,189
/191。
【0314】 b)(E)-3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン酸エチル(1.07g
,3.19mmol)を、DIBAL-Hを用いて実施例52bの記載と同様の手順により還元し、
(E)-3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オールを無色の固
体として得た;0.74g(79%)。
【0315】 融点:95-100℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.45(1H,br s),2.13(3H,s),4.
40(2H,d),6.07(1H,t),7.20-7.28(2H,m),7.35-7.42(2H,m),7.42-7.53(3H
,m)。
【0316】 c)標題の化合物(0.41g,80%収率)を、(E)-3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニル-
4-イル)-ブト-2-エン-1-オール(0.293g,1.0mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4
-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(0.25g,1.05mmol)から、実施例52c
の記載と同様の手順により調製した。
【0317】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),2.18(3H,s),2.96(2H
,d),3.30-3.43(1H,m),3.55-3.65(1H,m),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.75
(2H,d),6.13(1H,t),6.84-6.92(2H,m),7.12-7.20(2H,m),7.21-7.32(2H,
m),7.35-7.42(2H,m),7.43-7.53(3H,m)。
【0318】 実施例59
【化93】 (E)-(S)-3-{4-[3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブ
ト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例58)(0.3
25g,0.63mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.27mL,1.27mmol)から、実施例51
の記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニ
ル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸を、0.2
8mol当量の酢酸エチルを含んだ粘性物質として得た;0.24g(80%)。
【0319】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),1.26(酢酸エチル不純物,0.84H,t),
2.05(酢酸エチル不純物,0.56H,s),2.18(3H,m),2.98(1H,dd),3.08(1H,dd
),3.42-3.52(1H,m),3.53-3.68(1H,m),3.80(3H,s),4.07(1H,dd),4.12(
酢酸エチル不純物,0.56H),4.75(2H,d),6.13(1H,tm),6.85-6.95(2H,m),7
.14-7.20(2H,m),7.21-7.30(2H,m),7.35-7.42(2H,m),7.42-7.53(3H,m),
カルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0320】 実施例60
【化94】 (E)-(S)-3-{4-[3-(2',6'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)(E)-3-(2',6'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エチル(1
.02g,73%収率)を、2,6-ジメトキシフェニルホウ酸(1.20g,6.60mmol)、および
(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(1.0g,4.40mmol)から、実施
例52aの記載と同様の手順により調製した。
【0321】 融点:120-123.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.32(3H,t),2.62(3H,d),3.
75(6H,s),4.23(2H,q),6.22(1H,m),6.67(2H,d),7.29(1H,t),7.38(2H,
dm),7.53(2H,dm)。MS:326(100%,M+),297,281。
【0322】 b)(E)-3-(2',6'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エチル(0
.90g,2.76mmol)を、DIBAL-Hを用いて実施例52bの記載と同様の手順により還元
し、(E)-3-(2',6'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オールを無
色の固体として得た;0.82g(100%)。
【0323】 融点:70-75℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.44(1H,br s),2.12(3H,d),3.7
4(6H,s),4.38(2H,d),6.06(1H,tm),6.66(2H,d),7.13-7.37(3H,m),7.42
-7.50(2H,m)。MS:284(100%,M+),266,251,241。
【0324】 c)標題の化合物(0.41g,80%収率)を、(E)-3-(2',6'-ジメトキシ-ビフェニ
ル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オール(0.50g,1.76mmol)、および(S)-2-エトキシ-3
-(4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(0.44g,1.85mmol)から、実施例5
2cの記載と同様の手順により調製した。
【0325】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),2.16(3H,m),2.96(2H
,d),3.30-3.43(1H,m),3.53-3.65(1H,m),3.73(6H,s),3.97(1H,t),4.17
(2H,q),4.75(2H,d),6.10(1H,tm),6.66(2H,d),6.84-6.90(2H,m),7.13-
7.20(2H,m),7.27(1H,t),7.30-7.38(2H,m),7.457.52(2H,m)。LCMS:527(M + Na),267(100%)。
【0326】 実施例61
【化95】 (E)-(S)-3-{4-[3-(2',6'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(2',6'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-
ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例60)(0
.565g,1.12mmol)および水酸化ナトリウム(1M,2.20mL,2.20mmol)から、実施例
51の記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(2',6'-ジメトキシ-ビフ
ェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸を
粘性物質で得た;0.49g(92%)。
【0327】1 H NMR(300MHz,(CDCl3)δ:1.18(3H,t),2.16(3H,m),2.98(1H,dd),3.08(1
H,dd),3.42-3.52(1H,m),3.53-3.68(1H,m),3.73(6H,s),4.07(1H,dd),4
.75(2H,d),6.10(1H,tm),6.66(2H,d),6.86-6.92(2H,m),7.13-7.20(2H,m
),7.27(1H,t),7.28-7.35(2H,m),7.45-7.50(2H,m),カルボン酸プロトンは
観察されなかった。LCMS:499(M+),267(100%)。
【0328】 実施例62
【化96】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト-2-エニルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)ナトリウム(1.37g,59.6mmol)を、20℃でエタノール(50mL)に添加し、こ
の混合物を、金属が充分に反応するまで撹拌した。ホスホノ酢酸トリエチル(17.
78g,74.62mmol)を添加し、この混合物を20分間撹拌し、次いで4-ブロモアセト
フェノン(9.90g,49.74mmol)エタノール(50mL)溶液を添加し、反応混合物を80℃
で還流下にて17時間加熱した。溶液を冷却し、エタノールを蒸発させ、残留物を
1N HCl(100mL)および酢酸エチル(100mL)間で分離した。水相を回収し、さらに、
酢酸エチルで抽出した(2×200mL)。有機相を合わせて、ブラインで洗浄し、乾燥
させ(MgSO4)、蒸発させて橙色の粘性物質を得た。これをシリカゲルのカラムク
ロマトグラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に2%ジエチルエーテル)により精製し、
2種の二重結合の異性体生成物を無色の油状物として得た。
【0329】 (E)-3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト-2-ブテン酸エチル;5.38g(38%)1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.34(3H,t),1.75(3H,m),2.22(3H,m),4.26(2H
,q),7.04(2H,dm),7.49(2H,dm)。MS:282/284(M+),253/255,237/239,208
/210,175,157,130,129(100%),115、および(Z)-3-(4-ブロモフェニル)-2-
メチル-ブト-2-エン酸エチル;3.15g(22%)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.90(3
H,t),2.01(3H,s),2.06(3H,s),3.88(2H,q),7.00(2H,dm),7.41(2H,dm)
。MS:282/284(M+),253/255,237/239,208/210,157,130,129(100%),115
【0330】 b)(E)-3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト-2-ブテン酸エチル(2.83g,9.9
9mmol)を、DIBAL-Hを用いて実施例52bの記載と同様の手順により還元し、(E)-3
-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト-2-エン-1-オールを無色の油状物として得
た;1.82g(75%)。
【0331】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.60(1H,br s),1.66(3H,m),2.00(3H,m),4.29(
2H,s),7.01(2H,dm),7.44(2H,dm)。MS:240/242(M+),225/227,183/185(10
0%),161,146,143,128,115。
【0332】 c)標題の化合物(0.83g,87%収率)を、(E)-3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル
-ブト-2-エン-1-オール(0.50g,2.07mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロ
キシフェニル)-プロピオン酸エチル(0.519g,2.18mmol)から、実施例52cの記載
と同様の手順により調製した。
【0333】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(3H,t),1.23(3H,t),1.68(3H,m),2.04(3H
,m),2.97(2H,d),3.30-3.43(1H,m),3.53-3.68(1H,m),3.98(1H,t),4.18
(2H,q),4.61(2H,s),6.88(2H,dm),7.04(2H,dm),7.17(2H,dm),7.45(2H
,dm)。
【0334】 実施例63
【化97】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト-2-エニルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト-2-エ
ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例62)(0.710g,1.
54mmol)および水酸化ナトリウム(1M,3.10mL,3.10mmol)から、実施例51の記載
と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブ
ト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸を無色の固体として得
た。この固体は約13mol%の酢酸エチル不純物を含んだ;0.67g(98%)。
【0335】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),1.68(3H,m),2.04(3H,m),2.98(1H
,dd),3.08(1H,dd),3.42-3.54(1H,m),3.54-3.68(1H,m),4.07(1H,dd),4
.61(2H,s),6.90(2H,dm),7.04(2H,dm),7.17(2H,dm),7.45(2H,dm),カル
ボン酸プロトンは観察されなかった。
【0336】 実施例64
【化98】 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト-2-エニルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)実施例62aに記載の通りに調製された(Z)-3-(4-ブロモフェニル)-2-メチ
ル-ブト-2-エン酸エチル(1.42g,5.01mmol)を、DIBAL-Hを用いて実施例52bの記
載と同様の手順により還元し、(Z)-3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト-2-エ
ン-1-オールを無色の油状物として得た;1.19g(98%)1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.38(1H,br s),1.89(3H,s),1.97(3H,s),3.92(
2H,s),7.01(2H,dm),7.42(2H,dm)。MS:240/242(M+),225/227,183/185(10
0%),161,146,143,128,115。
【0337】 c)標題の化合物(0.91g,95%収率)を、(Z)-3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル
-ブト-2-エン-1-オール(0.50g,2.07mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロ
キシフェニル)-プロピオン酸エチル(0.519g,2.18mmol)から、実施例52cの記載
と同様の手順により調製した。
【0338】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.16(3H,t),1.21(3H,t),1.93(3H,s),2.02(3H
,s),2.93(2H,d),3.28-3.42(1H,m),3.53-3.68(1H,m),3.95(1H,t),4.16
(2H,q),4.25(2H,s),6.69(2H,dm),7.04(2H,dm),7.09(2H,dm),7.41(2H
,dm)。
【0339】 実施例65
【化99】 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト-2-エニルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト-2-エ
ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例64)(0.82g,1.7
8mmol)および水酸化ナトリウム(1M,3.60mL,3.60mmol)から、実施例51の記載と
同様の手順により調製し、(Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブト
-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸を無色の固体として得た
。この固体は約15mol%の酢酸エチル不純物を含んだ;0.766g(100%)。
【0340】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.93(3H,s),2.02(3H,s),2.93(1H
,dd),3.04(1H,dd),3.40-3.52(1H,m),3.52-3.65(1H,m),4.03(1H,dd),4
.26(2H,s),6.71(2H,dm),7.04(2H,dm),7.09(2H,dm),7.41(2H,dm),カル
ボン酸プロトンは観察されなかった。
【0341】 実施例66
【化100】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-4"-イル-ブト-2-エ
ニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸エチル a)(E)-3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-4"-イル-ブト-2-ブテン酸エチル(1.02
g,68%収率)を、3-ビフェニルホウ酸(1.31g,6.60mmol)、および(E)-3-(4-ブロ
モフェニル)-ブト-2-エン酸エチル(1.0g,4.40mmol)から、実施例52aの記載と
同様の手順により調製した。
【0342】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),2.62(3H,d),4.23(2H,q),6.21(1H
,s),7.30-7.70(12H,m),7.82(1H,m)。LCMS:343(100%,M+),297。
【0343】 b)(E)-3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-4"-イル-ブト-2-エン酸エチル(0.95g
,2.77mmol)を、実施例52bの記載と同様の手順により、DIBAL-Hを用いて還元し
、(E)-3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-4"-イル-ブト-2-エン-1-オールを無色の固
体として得た;0.81g(97%)。
【0344】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.37(1H,br s),2.13(3H,s),4.40(2H,d),6.06(
1H,tm),7.307.70(12H,m),7.81(1H,m)。LCMS:283(100%,M+H-H2O)。微量
分析:%計算値C:87.96,H:6.71。%実測値C:87.85,H:6.74。
【0345】 c)標題の化合物(0.41g,80%収率)を、(E)-3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-4
"-イル-ブト-2-エン-1-オール(0.30g,1.0mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-
ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(0.25g,1.05mmol)から、実施例52c
の記載と同様の手順により調製した。
【0346】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),2.18(3H,s),2.96(2H
,d),3.30-3.43(1H,m),3.55-3.68(1H,m),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.75
(2H,d),6.13(1H,t),6.89(2H,dm),7.17(2H,dm),7.30-7.70(12H,m),7.8
1(1H,m)。微量分析:%計算値C:80.74,H:6.97。%実測値C:80.84,H:7.28
【0347】 実施例67
【化101】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-4"-イル-ブト-2-エ
ニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-4
"-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸エチル(実施例66)(0.185
g,0.36mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.71Ml,0.71mmol)から、実施例51の
記載と同様の手順により調製し;(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1';3',1"]-テ
ルフェニル-4"-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸を粘性物質
として得た。;0.145g(83%)。
【0348】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),2.18(3H,m),2.99(1H,dd),3.09(1H
,dd),3.40-3.53(1H,m),3.53-3.68(1H,m),4.07(1H,dd),4.75(2H,d),6.
13(1H,tm),6.90(2H,dm),7.17(2H,dm),7.30-7.70(12H,m),7.81(1H,m),
カルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0349】 実施例68
【化102】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3'-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニル
オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル a)(E)-3-(3'-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン酸(0.795g,65%収率
)を、3-トリルホウ酸(0.90g,6.60mmol)、および(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブ
ト-2-ブテン酸エチル(1.0g,4.40mmol)から、実施例52aの記載と同様の手順に
より調製した。
【0350】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),2.43(3H,s),2.61(3H,s),4.23(2H
,q),6.20(1H,s),7.18(1H,dm),7.34(1H,tm),7.41(2H,dm),7.52-7.63(4
H,m)。LCMS:281(M+H),235(100%)。
【0351】 b)(E)-3-(3'-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸(0.74g,2.64mmo
l)を、DIBAL-Hを用いて実施例52bの記載と同様の手順により還元し、(E)-3-(3'
-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オールを無色の固体として得た;0
.63g(85%)。
【0352】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.36(1H,br s),2.12(3H,s),2.42(3H,s),4.39(
2H,d),6.05(1H,tm),7.16(1H,dm),7.33(1H,tm),7.40(2H,dm),7.48(2H
,dm),7.56(2H,dm)。LCMS:221(100%,M+H-H2O)。
【0353】 c)標題の化合物(0.365g,78%収率)を、(E)-3-(3'-メチル-ビフェニル-4-イ
ル)-ブト-2-エン-1-オール(0.238g,1.0mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒ
ドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(0.25g,1.05mmol)から、実施例52cの
記載と同様の手順により調製した。
【0354】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),2.17(3H,s),2.42(3H
,s),2.96(2H,d),3.30-3.43(1H,m),3.55-3.68(1H,m),3.98(1H,t),4.17
(2H,q),4.74(2H,d),6.11(1H,t),6.90(2H,dm),7.13-7.23(3H,m),7.33(
1H,t),7.36-7.44(2H,m),7.45-7.60(4H,m)。微量分析:%計算値C:78.57,
H:7.47。%実測値C:78.90,H:7.70。
【0355】 実施例69
【化103】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3'-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニル
オキシ]-フェニル}-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3'-メチル-ビフェニル-4-イ
ル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸塩(実施例68)(0.225g,0.49
mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.98mL,0.98mmol)から、実施例51の記載と
同様の手順により調製し、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3'-メチル-ビフェニル
-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸を粘性物質として得た
;0.20g(95%)。
【0356】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(3H,t),2.17(3H,m),2.42(3H,s),2.97(1H
,dd),3.09(1H,dd),3.42-3.54(1H,m),3.55-3.68(1H,m),4.07(1H,dd),4
.75(2H,d),6.11(1H,tm),6.90(2H,dm),7.10-7.23(3H,m),7.35(1H,t),7
.37-7.44(2H,m),7.45-7.60(4H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった
【0357】 実施例70
【化104】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3'-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-
フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)3-アセチルフェニルホウ酸(7.10g,43.3mmol)を、(E)-3-(4-ブロモフェニ
ル)-ブト-2-エン-1-オール(5.76g,25.0mmol)とカップリングさせ、実施例54a
の記載と同様の手順により調製し、(E)-3-(3'-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブ
ト-2-エン-1-オールをオフホワイトの固体として得た;5.33g(79%)。この固体
をエタノール水溶液から再結晶化させ、非常に純粋な第1産物である(E)-3-(3'-
アセチルビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オールを、無色の小板状物質とし
て得て2.78g(41%)、および第2の産物である(E)-3-(3'-アセチル-ビフェニル-4
-イル)-ブト-2-エン-1-オールを、非晶質のオフホワイトの固体として2.53g(37
%)得た;。
【0358】 融点:85-86℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.46(1H,b rt),2.13(3H,d),2.6
6(3H,s),4.41(2H,b rt),6.07(1H,tm),7.50-7.62(5H,m),7.80(1H,dm),
7.92(1H,dm),8.19(1H,m)。MS:266(M+),251,(M-Me),248(M-H2O),223(100
%)。微量分析:%計算値C:81.17,H:6.81。%実測値C:81.22,H:6.83。
【0359】 b)標題の化合物(0.16g,65%収率)を、(E)-3-(3'-アセチル-ビフェニル-4-
イル)-ブト-2-エン-1-オール(0.133g,0.50mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-
ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(0.125g,0.525mmol)から、実施例52
cの記載と同様の手順により調製した。
【0360】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),2.18(3H,s),2.66(3H
,s),2.92(2H,d),3.30-3.43(1H,m),3.55-3.68(1H,m),3.98(1H,t),4.17
(2H,q),4.75(2H,d),6.13(1H,t),6.89(2H,dm),7.17(2H,dm),7.50-7.64
(5H,m),7.80(1H,dm),7.92(1H,dm),8.19(1H,m)。
【0361】 実施例71
【化105】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-ビフェニル-4-
イル)-アリルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル a)(E)-3-(4-ブロモ-フェニル)-アクリル酸エチルエステルを、4-ブロモベン
ズアルデヒド(20.0g,0.11mol)から、実施例23aの記載と同様の手順により調製
した。
【0362】 b)(E)-3-(4-ブロモ-フェニル)-アクリル酸エチルエステル(450mg,2.0mmol)
を、5-イソプロピル-2-メトキシ-ベンゼンホウ酸(776mg,4.0mmol)を用いて、実
施例52aに記載の手順により反応させ、(E)-3-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-
ビフェニル-4-イル)-アクリル酸エチルエステルを得た。
【0363】 c)(E)-3-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-アクリル酸エ
チルエステルを、実施例52bの記載と同様の手順により、DIBAL-Hにより還元し
、(E)-3-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-プロプ-2-エン-1-
オールを得た。
【0364】 d)標題の化合物を、(E)-3-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-ビフェニル-4-イ
ル)-プロプ-2-エン-1-オールから、実施例52cの記載と同様の手順により調製し
た。
【0365】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.13-1.30(m,12H),2.85-3.0(m,3H),3.30-3.42(m
,1H),3.53-3.67(m,1H),2.78(s,3H),3.98(t,1H),4.15(q,2H),4.70(dd
,2H),6.43(dt,1H),6.75(d,1H),6.85-6.95(m,3H),7.15(d,4H),7.44(d
,2H),7.52(d,2H)。
【0366】 実施例72
【化106】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5'-イソプロピル-2'-メトキシ-ビフェニル-4-
イル)-アリルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5'-イソプロピル-2'-メトキ
シ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル
(実施例71)(370mg,0.78mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製し
た。
【0367】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.26(d,6H),2.85-3.03(m,2H),3.0
8(dd,1H),3.35-3.48(m,1H),3.55-3.68(m,1H),3.75(s,3H),4.03(dd,1H)
,4.67(d,2H),6.43(dt,1H),6.75(d.1H),6.87-6.95(m,3H),7.13-7.23(m,
4H),7.43(d,2H),7.53(d,2H)。
【0368】 実施例73
【化107】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジスチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エ
トキシ-プロピオン酸エチルエステル a)Bu4NBr(2.0g,6.3mmol)、K2CO3(7.8g,56.7mmol)、Pd(Oac)2(250mg,1.1m
mol)、およびスチレン(20mL,175mmol)を5分間、窒素下で撹拌した。この混合物
に、乾燥DMF(5.0mL)中の3,5-ジブロモベンズアルデヒド(5.0g,18.9mmol)を添加
し、この混合物を65℃で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈
し、溶液を濾過した。濾液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。有
機相を合わせて、MgSO4上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物にトルエン/石
油エーテル(1:1)(50mL)の混合物を添加し、3,5-ジスチリル-ベンズアルデヒド(
4.95g,85%)を濾過することによって分離した。
【0369】 b)標題の化合物を、3,5-ジスチリル-ベンズアルデヒド(3.8g,10.0mmol)か
ら、実施例23b−cの記載と同様の手順により調製した。
【0370】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),1.22(t,3H),2.98(d,2H),3.32-3.4
2(m,1H),3.553.68(m,1H),3.98(t,1H),4.12(t,1H),4.18(q,2H),4.72(d
d,2H),6.50(dt,1H),6.78(d,1H),6.90(d,1H),7.08-7.32(m,8H),7.39(t
,4H),7.45(s,2H),7.53(d,5H)。
【0371】 実施例74
【化108】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジスチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エ
トキシ-プロピオン酸 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジスチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エ
トキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例73)(335mg,0.6mmol)を、温かいエ
タノール(20mL)に溶解させ、水酸化ナトリウム(1N,0.9mL,0.9mmol)を添加した
。この混合物を室温で16時間添加した。ナトリウム塩としての標題の化合物を、
濾過により分離し、エタノール/水(10:1)で洗浄して、190mg(57%)得た。
【0372】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:0.98(t,3H),2.63(dd,1H),2.85(dd,1H),3.05-3
.15(m,1H),3.50-3.64(m,2H),4.75(d,2H),6.68(dt,1H),6.80(d,1H),6.
90(d,2H),7.15(d,2H),7.25-7.48(m,10H),7.60-7.70(m,6H),7.75(s,1H)
【0373】 実施例75
【化109】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジイソプロポキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル a)3,5-ジヒドロキシベンズアルデヒド(3.0g,22.0mmol)のDMF(17mL)溶液に
、炭酸カリウム(12.1g,87.0mmol)および2-ブロモプロパン(28.5g,232mmol)を
添加した。反応混合物を100℃で3時間加熱した。この混合物を濾過し、酢酸エ
チルで洗浄した。濾液に水を添加し、有機相を分離した。再び酢酸エチルをで水
相を抽出した。有機相を合わせて乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空下で濃縮した
。残留物を、トルエンで溶出するフラッシュクロマトグラフィにより精製し、3.
8g(79%)の3,5-ジイソプロポキシ-ベンズアルデヒドを黄色の油状物として得た
【0374】1 H NMR(CDCl3,300MHz):1.35(d,12H),4.60(heptet,2H),6.68(t,1H),6.97
(d,2H)。
【0375】 b)標題の化合物を、3,5-ジイソプロポキシ-ベンズアルデヒドから、実施例2
3の記載と同様の手順により調製した。
【0376】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),1.22(t,3H),1.32(d,12H),2.96(d
,2H),3.32-3.42(m,1H),3.55-3.65(m,1H),3.98(t,1H),4.16(q,2H),4.5
3(heptet,2H),4.65(dd,2H),6.306.40(m,2H),6.52(d,2H),6.62(d,1H),
6.88(d,2H),7.15(d,2H)。
【0377】 実施例76
【化110】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジイソプロポキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジイソプロポキシ-フェニル)-アリル
オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例75)(800mg
,1.7mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0378】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.32(d,12H),2.95(dd,1H),3.10(d
d,1H),3.40-3.52(m,1H),3.55-3.65(m,1H),4.05(dd,1H),4.53(heptet,2
H),6.30-6.40(m,2H),6.52(d,2H),6.62(d,1H),6.88(d,2H),7.15(d,2H)
【0379】 実施例77
【化111】 (S)-3-{4-[3-(3-ブロモ-5-スチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-
エトキシ-プロピオン酸エチルエステル a)スチレン(2.0g,18.9,mmol)、炭酸カリウム(7.8g,56.7mmol)、臭化テト
ラ-N-ブチルアンモニウム(2.0g,6.3mmol)および酢酸パラジウム(II)(250mg,1.
11mmol)の混合物を、窒素下で10分間撹拌した。3,5-ジブロモベンズアルデヒド(
5.0g,18.9mmol)の乾燥DMF(10mL)溶液を添加し、この混合物を65℃で16時間加熱
した。反応混合物を真空下で濃縮し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(
ヘプタン/酢酸エチル 1:4)により精製し、1.7gの3-ブロモ-5-スチリル-ベンズ
アルデヒドを得た。
【0380】 b)標題の化合物を、3-ブロモ-5-スチリル-ベンズアルデヒドから、実施例23
の記載と同様の手順により調製した。
【0381】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.23(t,3H),2.96(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.553.65(m,1H),3.98(t,1H),4.15(q,2H),4.68(d,2H),6.43(d
t,1H),6.66(d,1H),6.88(d,2H),6.93-7.56(m,12H)。
【0382】 実施例78
【化112】 (S)-3-{4-[3-(3-ブロモ-5-スチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-
エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(S)-3-{4-[3-(3-ブロモ-5-スチリル-フェニル)-アリルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例77)(800mg,1.7
mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0383】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),2.98(dd,1H),3.10(dd,1H),3.40-3
.53(m,1H),3.54-3.68(m,1H),4.05(dd,1H),4.68(dd,2H),6.43(dt,1H),
6.68(s,1H),6.88(d,2H),6.947.56(m,12H)。
【0384】 実施例79
【化113】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェニル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピオン
酸エチルエステル 標題の化合物を、3-フェニル-プロプ-2-エン-1-オール(270mg,2.0mmol)から
、実施例23cの記載と同様の手順により調製した。
【0385】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.22(t,3H),2.95(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.53-3.65(m,1H),3.98(t,1H),4.15(q,2H),4.68(dd,2H),6.41
(dt,1H),6.73(dt,1H),6.88(d,2H),7.15(d,2H),7.21-7.38(m,3H),7.38
-7.43(m,2H)。
【0386】 実施例80
【化114】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェニル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピオン
酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェニル-アリルオキシ)-フェ
ニル]-プロピオン酸エチルエステル(実施例79)(700mg,2.0mmol)から、実施例26
の記載と同様の手順により調製した。
【0387】1 H NMR(CDCl3,300MHz):1.18(t,3H),2.95(dd,.1H),3.10(dd,1H),4.42-3.5
3(m,1H),3.53-3.64(m,1H),4.05(dd,1H),4.68(dd,2H),6.42(dt,1H),6.
72(d,1H),6.89(d,2H),7.15(d,1H),7.22-7.37(m,3H),7.40(d,2H)。
【0388】 実施例81
【化115】 (E)-(S)-3-{4-[3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル a)(E)-3-(4-ブロモ-フェニル)-アクリル酸エチルエステルを、3-ブロモベン
ズアルデヒド(20.0g,0.11mol)から、実施例23aの記載と同様の手順により調製
した。
【0389】 b)標題の化合物を、(E)-3-(4-ブロモ-フェニル)-アクリル酸エチルエステル
および2,3-ジクロロベンゼンホウ酸から、実施例52a−cの記載と同様の手順に
より調製した。
【0390】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.23(t,3H),2.95(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.53-3.65(m,1H),3.98(t,1H),4.15(q,2H),4.70(dd,2H),6.47
(dt,1H),6.7(d,1H),6.88(d,2H),7.15(d,2H),7.20-7.28(m,2H),7.35(d
,2H),7.43-7.52(m,3H)。
【0391】 実施例82
【化116】 (E)-(S)-3-{4-[3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(2',3'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ア
リルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例81)か
ら、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0392】1 H NMR(MeOD,300MHz)δ:1.12(t,3H),2.88(dd,1H),3.0(dd,1H),3.30-3.4
2(m,1H),3.3-3.65(m,1H),4.0(dd,1H),4.70(dd,2H),6.52(dt,1H),6.80
(d,1H),6.90(d,2H),7.18(d,2H),7.25-7.40(m,4H),7.48-7.55(m,3H)。
【0393】 実施例83
【化117】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-フェニルエチニル-フェニル)-アリルオキシ]-フ
ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル a)乾燥DMF(8mL)中の、炭酸カリウム(2.1g,15.2mmol)、臭化テトラ-N-ブチ
ルアンモニウム(0.75g,2.4mmol)、および酢酸パラジウム(II)(75mg,0.33mmol)
の混合物を、窒素下で、10分間撹拌した。3-(3,5-ジブロモフェニル)-アクリル
酸エチルエステル(1.2g,3.6mmol)を添加し、この混合物を氷冷した。フェニル
アセチレン(4.0mL,36.0mmol)を添加し、この混合物を室温で7日間撹拌した。
反応混合物に水を添加し、酢酸エチルで生成物を抽出した(×3)。有機相を合わ
せて乾燥させ、真空下で濃縮して粗製の3-(3,5-ビス-フェニルエチニル-フェニ
ル)-アクリル酸エチルエステルを得た。
【0394】 b)標題の化合物を、3-(3,5-ビス-フェニルエチニル-フェニル)-アクリル酸
エチルエステルから、実施例23b-cの記載と同様の手順により調製した。
【0395】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.23(t,3H),2.96(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.55-3.67(m,1H),3.98(t,1H),4.15(q,2H),4.70(d,2H),6.46(
dt,1H),6.68(d,1H),6.88(d,2H),7.15(d,2H),7.30-7.38(m,6H),7.48-7
.58(m,6H),7.60(s,1H)。
【0396】 実施例84
【化118】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-フェニルエチニル-フェニル)-アリルオキシ]-フ
ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-フェニルエチニル-フェニル)-
アリルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例83)(
130mg,0.24mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0397】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),2.96(dd,1H),3.98(dd,1H),3.37-3
.48(m,1H),3.53-3.67(m,1H),4.03(dd,1H),4.68(d,2H),6.47(dt,1H),6
.68(d,1H),6.88(d,2H),7.18(d,2H),7.30-7.42(m,6H),7.48-7.58(m,6H)
,7.60(s,1H)。
【0398】 実施例85
【化119】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジフェネチル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-
エトキシ-プロピオン酸エチルエステル a)3,5-ジスチリル-ベンズアルデヒド(2.0g,6.44mmol)(実施例79に記載のと
おりに調製)の酢酸エチル(150mL)溶液を、5%Pd-C(2g)を触媒として使用して、
3atmで16時間水素化した。触媒を濾過により除去し、溶剤を蒸発させて(3,5-ジ
フェネチル-フェニル)-メタノール(2.0g)を油状物として得た。
【0399】 b)(3,5-ジフェネチル-フェニル)-メタノール(2.0g,6.4mmol)の乾燥ジクロ
ロメタン(30mL)溶液に、クロロクロム酸ピリジニウム(1.4g,6.4mmol)およびこ
の混合物を室温で16時間撹拌した。生成物を、ジクロロメタンを溶離液として使
用して、フラッシュクロマトグラフィにより精製し、1.3gの3,5-ジフェネチル-
ベンズアルデヒドを得た。
【0400】 c)標題の化合物を、3,5-ジフェネチル-ベンズアルデヒドから、実施例23の
記載と同様の手順により調製した。
【0401】 実施例86
【化120】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジフェネチル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-
エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジフェネチル-フェニル)-アリルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例85)(449mg,0.8
0mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0402】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),2.96(dd,1H),3.08(dd,1H),3.35-3
.48(m,1H),3.55-3.67(m,1H),4.03(dd,1H),4.65(dd,1H),6.35(dt,1H),
6.68(d,1H),6.82-6.92(m,3H),7.04(d,2H),7.12-7.32(m,12H)。
【0403】 実施例87
【化121】 3-{4-[3-(3,5-ビス-シクロペンチルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニ
ル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、ジヒドロキシベンズアルデヒド(1.0g,7.2mmol)および臭化
シンクロペンチル(4.0g,29.0mmol)から、実施例75の記載と同様の手順により調
製した。
【0404】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.21(t,3H),1.50-1.68(m,4H),1.6
8-1.97(m,12H),2.95(d,2H),3.28-3.42(m,1H),3.54-3.65(m,1H),3.97(t
,1H),4.15(q,2H),4.67(dd,2H),4.67-4.77(m,2H),6.28-6.40(m,2H),6.
50(d,2H),6.60(d,1H),6.87(d,2H),7.15(d,2H)。
【0405】 実施例88
【化122】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-シクロペンチルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-シクロペンチルオキシ-フェニ
ル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例
87)(220mg,0.42mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0406】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.18(t,3H),1.52-1.70(m,4H),1.70-1.98(m,12H
),2.95(dd,1H),3.07(dd,1H),3.37-3.48(m,1H),3.55-3.65(m,1H),4.03(
dd,1H),4.65(dd,2H),4.70-4.78(m,2H),6.29-6.40(m,2H),6.50(d,2H),
6.60(d,1H),6.88(d,2H),7.15(d,2H)。
【0407】 実施例89
【化123】 (E)-(S)-3-(4-{3-[3,5-ビス-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-アリ
ルオキシ}-フェニル)-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル a)3,5-ジヒドロキシベンズアルデヒド(2.0g,14.5mmol)のDMF(35mL)溶液に
、炭酸カリウム(11.0g,80.0mmol)および1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタン(3
3.3g,160mmol)を添加した。反応混合物を、密閉した反応器において50℃で7日
間加熱した。この混合物を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液に水を添加し、
有機相を分離した。水相を、酢酸エチルで1回以上抽出した。有機相を合わせて
乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空下で濃縮した。残留物を、トルエンで溶離する
フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、906mg(18%)の3,5-ビス-(2,2,2-
トリフルオロ-エトキシ)-ベンズアルデヒドを得た。1H NMR(CDCl3,300MHz)δ:
4.43(q,4H),6.85(t,1H),7.15(d,2H),9.95(s,1H)。
【0408】 b)標題の化合物を、3,5-ビス-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ベンズアル
デヒドから、実施例23の記載と同様の手順により調製した。
【0409】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.15(t,3H),1.22(t,3H),2.95(d,2H),3.30-3.4
0(m,1H),3.55-3.67(m,1H),3.97(t,1H),4.15(q,2H),4.33(q,4H),4.65(
d,2H),6.32-6.48(m,2H),6.55-6.70(m,3H),6.85(d,2H),7.15(d,2H)。
【0410】 実施例90
【化124】 (E)-(S)-3-(4-{3-[3,5-ビス-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-アリ
ルオキシ}-フェニル)-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-(4-{3-[3,5-ビス-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ
)-フェニル]-アリルオキシ}-フェニル)-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステ
ル(実施例89)(200mg,0.36mmol)から、実施例26の記載と同様の手順により調製
した。
【0411】1 H NMR(CDCl3,300MHz)δ:1.20(t,3H),2.97(dd,1H),3.10(dd,1H),3.41-3
.53(m,1H),3.55-3.68(m,1H),4.05(dd,1H),4.35(q,4H),4.67(d,2H),6.
35-6.48(m,2H),6.60-6.70(m,3H),6.87(d,2H),7.15(d,2H)。
【0412】 実施例91
【化125】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フラン-2-イル-フェニル)-ブト-2-エニルオ
キシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル a)ナトリウム(5.52g,0.24mol)を、20℃でエタノール(250mL)に添加し、こ
の混合物を金属が充分に反応するまで撹拌した。ホスホノ酢酸トリエチル(62.72
g,0.28mol)をエタノール(50mL)溶液として添加し、この混合物を20分間撹拌し
、次いでエタノール(300mL)中の4-ヨードアセトフェノン(49.21g,0.20mol)の溶
液を添加し、反応混合物を80℃において還流下で17時間加熱した。溶液を冷却し
、エタノールを蒸発させ、得られた橙色の残留物を、1N HCl(200mL)および酢酸
エチル(200mL)間で分離した。水相を回収し、さらに酢酸エチルで抽出した(3×2
00mL)。有機相を合わせて、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、
橙色/黄色の油状物を得て、これをシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(n-
ヘプタン溶離剤中に2%ジエチルエーテル)により精製し、生成物(E)-3-(4-ヨー
ドフェニル)-ブト-2-エン酸エチルを薄黄色の油状物として得た;54.83g(87%)
1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.31(3H,t),2.53(3H,s),4.21(2H,q),6.11(1H
,s),7.20(2H,dm),7.69(2H,dm)。13CNMR(75MHz,CDCl3)δ:13.0(q),16.4(
q),58.6(t),93.7(s),116.2(d),126.7(d),136.3(d),140.3(s),152.8(s),
165.2(s)。MS:316(M+),287,271,244,144,115(100%)。微量分析:%計算
値C:45.59,H:4.14。%実測値C:45.72,H:4.20。
【0413】 b)テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.69g,0.60mmol,6
mol%)を、(E)-3-(4-ヨードフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(3.16g,10.0mmol
)の撹拌した溶液DME(100mL)に、窒素下で添加し、得られた橙色の溶液を室温で1
0分間撹拌した。次いで2M 炭酸ナトリウム水溶液(30.0mL,60.0mmol)を添加し、
この混合物を10分間撹拌し、次いでフラン-2-ホウ酸(2.25g,20.11mmol)を添加
し、反応混合物を20時間、還流下で80℃まで加熱した。反応混合物を冷却し、水
(100mL)で希釈し、生成物を酢酸エチル中に抽出させた(3×100mL)。合体した有
機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、粗成物を得て、これ
をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に3%ジエチルエ
ーテル)により精製し、生成物(E)-3-(4-フラン-2-イル-フェニル)-ブト-2-エン
酸エチルをオフホワイトの固体として得た;2.46g(96%) 融点:85.5-56.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.32(3H,t),2.59(3H,d),4.
22(2H,q),6.18(1H,m),6.49(1H,dd),6.70(1H,d),7.46-7.56(3H,m),7.6
6(2H,dm)。MS:256(100%,M+),227,211,184,153,115。微量分析:%計算
値C:74.98,H:6.29。%実測値C:74.99,H:6.39。
【0414】 c)(E)-3-(4-フラン-2-イル-フェニル)-ブト-2-ブテン酸エチルを、DIBAL-H
を用いて、実施例50bの記載と同様の手順により還元し、無色の固体の(E)-3-(4
-フラン-2-イル-フェニル)-ブト-2-エン-1-オールを得た。
【0415】 d)標題の化合物(678mg,77%)を、(E)-3-(4-フラン-2-イル-フェニル)-ブト
-2-エン-1-オール(430mg,2.0mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシフ
ェニル)-プロピオン酸エチル(526mg,2.21mmol)から、実施例52cの記載と同様
の手順により調製した。
【0416】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),2.14(3H,d),2.96(2H
,d),3.31-3.41(1H,m),3.55-3.66(1H,m),3.98(1H,t),4.16(2H,q),4.73
(2H,d),6.10(1H,tm),6.47(1H,dd),6.64(1H,d),6.88(2H,dm),7.17(2H
,dm),7.43-7.48(3H,m),7.62(2H,dm)。LCMS:457(M+Na),452(M+NH4),197(
100%)。
【0417】 実施例92
【化126】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2'-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニル
オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル a)無色の固体の(E)-3-(2'-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エ
チルを、(E)-3-(4-ヨードフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(実施例91a)および
オルト-トリルホウ酸から、実施例91bの記載と同様の手順により調製した。
【0418】 b)無色の油状物(E)-3-(2'-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オー
ルを、実施例50bの記載と同様の手順により、(E)-3-(2'-メチル-ビフェニル-4-
イル)-ブト-2-ブテン酸エチルのDIBAL-H還元により調製した。
【0419】 c)標題の化合物(1.80g,78%)を、(E)-3-(2'-メチル-ビフェニル-4-イル)-
ブト-2-エン-1-オール(1.19g,4.99mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロ
キシフェニル)-プロピオン酸エチル(1.31g,6.48mmol)から、実施例52cの記載
と同様の手順により、無色の油状物として調製した。
【0420】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),2.17(3H,d),2.28(3H
,s),2.96(2H,d),3.30-3.41(1H,m),3.54-3.66(1H,m),3.98(1H,t),4.16
(2H,q),4.74(2H,d),6.11(1H,tm),6.88(2H,dm),7.16(2H,dm),7.20-7.3
2(6H,m),7.47(2H,dm)。LCMS:679(M+221),633(679-EtOH),481(M+Na),476(
M+NH4),221(100%)。
【0421】 実施例93
【化127】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2'-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニル
オキシ]-フェニル}-プロピオン酸 標題の化合物を、実施例51の記載と同様の手順により、水酸化ナトリウムを用
いた(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2'-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル(実施例92)(918mg,2.0mmol)の加水分
解により調製し、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2'-メチル-ビフェニル-4-イル)
-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸を無色の粘性物質として得た。
、この物質は0.25mol当量の酢酸エチルを含んだ;586mg(64%)1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.27(0.75H,t,AcOEt),2.04(0.75H
,s,AcOEt),2.19(3H,d),2.29(3H,s),2.96(1H,dd),3.09(1H,dd),3.41-
3.53(1H,m),3.53-3.65(1H,m),4.06(1H,dd),4.12(0.5H,q,AcOEt),4.75(
2H,d),6.12(1H,tm),6.89(2H,dm),7.16(2H,dm),7.20-7.34(6H,m),7.48
(2H,dm),カルボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:651(M+221),453(M+ Na),221(100%)。
【0422】 実施例94
【化128】 (E)-(S)-3-{4-[3-(2',5'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)無色の油状物(E)-3-(2',5'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン
酸エチルを、(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(実施例50a)お
よび2,5-ジメトキシフェニルホウ酸から、実施例52aの記載と同様の手順により
調製した。
【0423】 b)無色の粘性物質(E)-3-(2',5'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エ
ン-1-オールを、実施例52bに記載のと同様の手順により、(E)-3-(2',5'-ジメト
キシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エチルのDIBAL-H還元により調製した
【0424】 c)標題の化合物(0.765g,61%)を、(E)-3-(2',5'-ジメトキシ-ビフェニル-4
-イル)-ブト-2-エン-1-オール(0.711g,2.50mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4
-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(0.655g,2.75mmol)から、実施例52
cに記載と同様の手順により調製し、無色の粘性物質として得た。。
【0425】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),2.16(3H,d),2.96(2H
,d),3.31-3.41(1H,m),3.55-3.65(1H,m),3.76(3H,s),3.81(3H,s),3.98
(1H,t),4.17(2H,q),4.74(2H,d),6.10(1H,tm),6.81-6.95(5H,m),7.16(
2H,dm),7.45-7.53(4H,m)。LCMS:771(M+267),527(M+Na),422(M+NH4),267(
100%)。
【0426】 実施例95
【化129】 (E)-(S)-3-{4-[3-(2',5'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(2',5'-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-
ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例94)(0
.62g,1.23mmol)および水酸化ナトリウム(1M,2.0mL,2.0mmol)から、実施例51
の記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(2',5'-ジメトキシ-ビフェ
ニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチ
ルを、無色のガラス状物質として得た;0.485g(83%)。
【0427】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(3H,t),2.16(3H,d),2.96(1H,dd),3.10(1H
,dd),3.42-3.51(1H,m),3.51-3.65(1H,m),3.75(3H,s),3.80(3H,s),4.0
5(1H,dd),4.74(2H,d),6.10(1H,tm),6.81-6.94(5H,m),7.17(2H,dm),7.
43-7.53(4H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:743(M+267),
499(M+Na),494(M+NH4),267(100%)。
【0428】 実施例96
【化130】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブト-2-エニルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)2-ホスホノ酪酸トリエチル(17.7g,70.0mmol)の乾燥THF(30mL)溶液を、水
酸化ナトリウム(鉱物性油状物中に50%分散,2.90g,60.4mmol)の撹拌した乾燥T
HF(30mL)懸濁液に、0℃で滴下して添加し、この混合物を30分間撹拌した。4-ブ
ロモアセトフェノン(7.96g,39.99mmol)のTHF(80mL)溶液を、20分間にわたり添
加し、得られた混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌を続けた。次いで2-ホスホ
ノ酪酸トリエチル(10.11g,40.1mmol)の第2の分量および水酸化ナトリウム(2.9
0g,60.4mmol)を室温で添加し、さらに24時間撹拌を続けた;TLCによれば、この
段階で、なおも相当な量の未反応の4-ブロモアセトフェノン出発物質が存在した
。この反応を、1N HCl(200mL)および酢酸エチル(100mL)を添加することにより完
了させ、有機層を回収し、水相を酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。有機層を合
わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濃縮し、橙色の粘性物質を得て、
これをシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に2%ジエチ
ルエーテル)により精製し、橙色の油状物(E/Z)-3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル
-ブト-2-ブテン酸エチル(3.47g,29%)を、二重結合異性体の混合物として得た
【0429】 b)DIBAL-H(1M,29.0mL,29.0mmol)のトルエン溶液を、(E/Z)-3-(4-ブロモフ
ェニル)-2-エチル-ブト-2-ブテン酸エチル(3.45g,11.6mmol)の撹拌したTHF(100
mL)溶液に、−70℃で40分滴下添加した。メタノール(1mL)を慎重に添加し、次い
で1N HCl(300mL)および酢酸エチル(200mL)を添加した。水相を分離し、さらに、
酢酸エチルで抽出した(2×150mL)。有機層を合わせてブラインで洗浄し、乾燥さ
せ(MgSO4)、濃縮し、橙色の粘性物質を得て、これをシリカゲルのカラムクロマ
トグラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に15%酢酸エチル)により2つの主要な成分に
分離した。この2つの生成物は、溶離した順に、(Z)-3-(4-ブロモフェニル)-2-
エチル-ブト-2-エン-1-オール(0.365g,12%)と、(E)-3-(4-ブロモフェニル)-2-
エチル-ブト-2-エン-1-オール(0.89g,30%)であった。
【0430】 c)標題の化合物(843mg,89%)を、(E)-3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブ
ト-2-エン-1-オール(510mg,2.0mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシ
フェニル)-プロピオン酸エチル(500mg,2.10mmol)から、実施例52cの記載と同
様の手順により調製した。
【0431】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.94(3H,t),1.20(3H,t),1.23(3H,t),2.01(3H
,s),2.05(2H,q),2.97(2H,d),3.31-3.43(1H,m),3.54-3.68(1H,m),3.99
(1H,t),4.17(2H,q),4.61(2H,s),6.89(2H,dm),7.04(2H,dm),7.18(2H,
dm),7.45(2H,dm)。
【0432】 実施例97
【化131】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブト-2-エニルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブト-2-エ
ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例96)(0.78g,1.6
4mmol)および水酸化ナトリウム(1M,3.3mL,3.3mmol)から、実施例51の記載と同
様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブト-2
-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸(0.703g,96%)を、少量の
ジクロロメタンを含んだ薄黄色の油状物として調製した;0.703g(96%)。
【0433】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),1.26(酢酸エチル不純物,0.6H,t),2
.04(酢酸エチル不純物,0.4H,s),2.16(3H,s),2.96(1H,dd),3.10(1H,dd)
,3.42-3.52(1H,m),3.53-3.68(1H,m),3.80(3H,s),4.07(1H,dd),4.12(酢
酸エチル不純物,0.4H),4.74(2H,d),5.30(CH2Cl2,trace),6.10(1H,t),6.
85-6.95(3H,m),7.12-7.20(2H,m),7.21-7.32(2H,m),7.45-7.50(4H,m),カ
ルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0434】 実施例98
【化132】 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブト-2-エニルオキシ]-フェニ
ル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル 標題の化合物(535mg,81%)を、(Z)-3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブト-2-
エン-1-オール(実施例96bに記載のとおりに調製)(355mg,1.39mmol)、および
(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(348mg,1.46mm
ol)から、実施例52cの記載と同様の手順により調製した。
【0435】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.11(3H,t),1.16(3H,t),1.21(3H,t),2.04(3H
,s),2.37(2H,q),2.93(2H,d),3.29-3.40(1H,m),3.53-3.65(1H,m),3.95
(1H,t),4.16(2H,q),4.25(2H,s),6.70(2H,dm),7.03-7.12(4H,m),7.40(
2H,dm)。微量分析:%計算値C:63.16,H:6.57。%実測値C:63.34,H:6.66
【0436】 実施例99
【化133】 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブト-2-エニルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブト-2-エ
ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例98)(475mg,1.0
mmol)および水酸化ナトリウム(1M,2.0mL,2.0mmol)から、実施例51の記載と同
様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブト-2
-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸(0.424g,95%)を薄黄色の
油状物として得た。
【0437】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.11(3H,t),1.18(3H,t),2.04(3H,s),2.37(2H
,q),2.94(1H,dd),3.04(1H,dd),3.40-3.53(1H,m),3.53-3.64(1H,m),4.
03(1H,dd),4.25(2H,s),6.71(2H,dm),7.02-7.14(4H,m),7.40(2H,dm),
カルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0438】 実施例100
【化134】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4'-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)無色の油状物の(E)-3-(4'-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテ
ン酸エチルを、(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(実施例50a)
および4-tert-ブチルフェニルホウ酸から、実施例52aの記載と同様の手順によ
り調製した。
【0439】 b)無色の粘性物質(E)-3-(4'-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン
-1-オールを、実施例52bの記載と同様の手順にしたがって、(E)-3-(4'-tert-ブ
チル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エチルをDIBAL-H還元することにより
調製した。
【0440】 c)標題の化合物(0.375g,75%)を、(E)-3-(4'-tert-ブチル-ビフェニル-4-
イル)-ブト-2-エン-1-オール(0.280g,1.00mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4
ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(0.250g,1.05mmol)から、実施例52c
の記載と同様の手順により調製し、無色の粘性物質として得た。
【0441】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),1.37(9H,s),2.17(3H
,d),2.97(2H,d),3.30-3.43(1H,m),3.53-3.67(1H,m),3.98(1H,t),4.17
(2H,q),4.73(2H,d),6.11(1H,tm),6.88(2H,dm),7.17(2H,dm),7.43-7.6
0(8H,m)。LCMS:763(M+263),523(M+Na),263(100%)。
【0442】 実施例101
【化135】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ビス-トリフルオロメチル-ビフェニル-4-イル)-ブト
-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)無色の固体の(E)-3-(3',5'-ビス-トリフルオロメチル-ビフェニル-4-イル
)-ブト-2-ブテン酸エチルを、(E)-3-(4-ヨードフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチ
ル(実施例91a)および3,5-ビス(トリフルオロメチル)-フェニルホウ酸から、実施
例91bの記載と同様の手順により調製した。
【0443】 b)無色の固体の(E)-3-(3',5'-ビス-トリフルオロメチル-ビフェニル-4-イル
)-ブト-2-エン-1-オールを、実施例50bの記載と同様の手順にしたがって、(E)-
3-(3',5'-ビス-トリフルオロメチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エチ
ルをDIBAL-H還元することにより調製した。
【0444】 c)標題の化合物(656mg,81%)を、(E)-3-(3',5'-ビス-トリフルオロメチル-
ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オール(500mg,1.39mmol)、および(S)-2-エ
トキシ-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(348mg,1.46mmol)から
、実施例52cの記載と同様の手順により調製し、無色の油状物として得た。
【0445】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),2.18(3H,d),2.97(2H
,d),3.30-3.43(1H,m),3.56-3.69(1H,m),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.75
(2H,d),6.15(1H,tm),6.89(2H,dm),7.18(2H,dm),7.52-7.62(4H,m),7.8
5(1H,s),8.01(2H,s)。LCMS:603(100%,M+Na),598(M+NH4),343。
【0446】 実施例102
【化136】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ビス-トリフルオロメチル-ビフェニル-4-イル)-ブト
-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ビス-トリフルオロメチル-ビフェ
ニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチ
ル(実施例101)(625mg,1.08mmol)および水酸化ナトリウム(1M,4.3mL,4.3mmol)
から、実施例51の記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ビ
ス-トリフルオロメチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-
2-エトキシ-プロピオン酸(535mg,90%)を無色の粘性物質として得た。
【0447】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.20(3H,t),2.18(3H,d),2.98(1H,dd),3.10(1H
,dd),3.43-3.53(1H,m),3.53-3.66(1H,m),4.07(1H,dd),4.76(2H,d),6.
15(1H,tm),6.90(2H,dm),7.19(2H,dm),7.50-7.62(4H,m),7.85(1H,s),8
.01(2H,s),カルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0448】 実施例103
【化137】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4'-イソプロピル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-
エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル a)無色の固体の(E)-3-(4'-イソプロピル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテ
ン酸エチルを、(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(実施例50a)
および4-イソプロピルフェニルホウ酸から、実施例52aの記載と同様の手順によ
り調製した。
【0449】 融点:96.5-97.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.29(6H,d),1.32(3H,t),2.
61(3H,d),2.97(1H,septet),4.22(2H,q),6.20(1H,m),7.32(2H,dm),7.5
0-7.65(6H,m)。MS:308(100%,M+),293,178。微量分析:%計算値C:81.78
,H:7.84。%実測値C:81.96,H:8.22。
【0450】 b)無色の固体の(E)-3-(4'-イソプロピル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-
1-オールを、実施例50bの記載と同様の手順にしたがって、(E)-3-(4'-イソプロ
ピル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エチルをDIBAL-H還元することにより
調製した。
【0451】 融点:110.5-112.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.29(6H,d),2.10(3H,s),
2.94(1H,septet),4.37(2H,d),6.03(1H,t),7.29(2H,dm),7.40-7.60(6H,
m)。MS:266(M+),251(M-Me),223(100%,M-i-Pr)。微量分析:%計算値C:85.
67,H:8.32。%実測値C:85.55,H:8.55。
【0452】 c)標題の化合物(410mg,84%)を、(E)-3-(4'-イソプロピル-ビフェニル-4-
イル)-ブト-2-エン-1-オール(266mg,1.00mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-
ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(250mg,1.05mmol)から、実施例52c
の記載と同様の手順により調製し、無色の固体として得た。
【0453】 融点:70-73℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),1.29(6
H,d),2.17(3H,d),2.89-3.01(3H,m),3.30-3.41(1H,m),3.55-3.66(1H,m)
,3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.74(2H,d),6.11(1H,tm),6.88(2H,dm),7.1
7(2H,dm),7.30(2H,dm),7.46-7.57(6H,m)。
【0454】 LCMS:735(M+249),509(M+Na),249(100%)。
【0455】 実施例104
【化138】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4'-イソプロピル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-
エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4'-イソプロピル-ビフェニル
-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル(実施例103)(40
0mg,0.822mmol)および水酸化ナトリウム(1M,3.29mL,3.29mmol)から、実施例5
1の記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4'-イソプロ
ピル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸(380m
g,100%)をベージュ色の固体として得た。
【0456】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),1.29(6H,d),2.17(3H,d),2.89-3.0
1(2H,m),3.10(1H,dd),3.42-3.64(2H,m),4.06(1H,dd),4.74(2H,d),6.1
1(1H,tm),6.90(2H,dm),7.16(2H,dm),7.30(2H,dm),7.46-7.57(6H,m),
カルボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:707(M+249),481(M+Na),249(1
00%)。
【0457】 実施例105
【化139】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニ
ル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3',5'-ジメトキシアセトフェノン(7.0g,0.0388mol)から、
実施例3の記載と同様の手順での収率で調製し、0.165g(35%)の(E)-(S)-3-{4-[
3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プ
ロピオン酸エチルエステルを得た。
【0458】1 H NMR(200MHz,CDCl3)δ:1.1-1.27(6H,m),2.97(2H,d),3.3-3.4(1H,m),3
.52-3.7(1H,m),4.0(1H,t),4.15(2H,q),4.7(2H,d),),6.39(1H,dd),6.5
7(2H,dd),6.88(2H,d),7.17(2H,d)。
【0459】 実施例106
【化140】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3'-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-
フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3'-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2
-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例105)(140mg
,0.288mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.58mL,0.58mmol)から、実施例51の
記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(3'-アセチル-ビフェニル-4-
イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸(33mg,25%)
を黄色の固体として得た。
【0460】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),2.18(3H,d),2.66(3H,s),2.97(1H
,dd),3.10(1H,dd),3.41-3.65(2H,m),4.07(1H,dd),4.75(2H,d),6.13(1
H,tm),6.90(2H,dm),7.17(2H,dm),7.49-7.63(5H,m),7.80(1H,dm),7.93
(1H,dm),8.19(1H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:707(M + 249),481(M+Na),249(100%)。
【0461】 実施例107
【化141】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4'-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-
フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)(E)-3-(4-ヨードフェニル)-ブト-2-エン-1-オールを、(E)-3-(4-ヨードフ
ェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(実施例91a)のDIBAL-H還元により、実施例50b
の記載と同様の手順により調製した。
【0462】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.36(1H,br s),2.04(3H,d),2.66(3H,s),4.36(
2H,br d),5.96(1H,tm),7.15(2H,dm),7.65(2H,dm)。
【0463】 薄黄色の固体(E)-1-[4'-(3-ヒドロキシ-1-メチル-プロペニル)-ビフェニル-4-
イル]-エタノンを、4-アセチルフェニルホウ酸および(E)-3-(4-ヨードフェニル)
-ブト-2-エン-1-オールから、実施例54aの記載と同様の手順により調製した。
【0464】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.55(1H,br s),2.12(3H,d),2.64(3H,s),4.41(
2H,d),6.07(1H,tm),7.52(2H,dm),7.61(2H,dm),7.70(2H,dm),8.03(2H
,dm)。
【0465】 c)標題の化合物(275mg,75%)を、(E)-1-[4'-(3-ヒドロキシ-1-メチル-プロ
ペニル)-ビフェニル-4-イル]-エタノン(200mg,0.75mmol)、および(S)-2-エトキ
シ-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(188mg,0.79mmol)から、実
施例52cの記載と同様の手順により調製した。
【0466】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),2.18(3H,d),2.64(3H
,s),2.97(2H,d),3.30-3.42(1H,m),3.55-3.67(1H,m),3.98(1H,t),4.17
(2H,q),4.75(2H,d),6.14(1H,tm),6.89(2H,dm),7.17(2H,dm),7.54(2H
,dm),7.61(2H,dm),7.70(2H,dm),8.03(2H,dm)。
【0467】 実施例108
【化142】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4'-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-
フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(4'-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2
-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例107)(200mg
,0.411mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.64mL,1.64mmol)から、実施例51の
記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(4'-アセチル-ビフェニル-4-
イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸(70mg,37%)
を黄色の固体として得た。
【0468】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),2.18(3H,d),2.64(3H,s),2.97(1H
,dd),3.11(1H,dd),3.45-3.65(2H,m),4.08(1H,dd),4.75(2H,d),6.14(1
H,tm),6.90(2H,dm),7.17(2H,dm),7.54(2H,dm),7.61(2H,dm),7.70(2H
,dm),8.03(2H,dm),カルボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:707(M+2
49),459(M+H),249(100%)。
【0469】 実施例109
【化143】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-5'-イル-アリルオ
キシ)-フェニル]-プロピオン酸エチル a)ナトリウム(0.90g,39.1mmol)をエタノール(50mL)に20℃で添加し、この
混合物を金属が充分に反応するまで撹拌した。ホスホノ酢酸トリエチル(10.1g,
45mmol)を添加し、この混合物を10分撹拌し、次いでエタノール(50mL)中の3,5-
ジブロモベンズアルデヒド(7.92g,30mmol)の溶液を添加し、反応混合物を80℃
において、還流条件下にて72時間加熱した。溶液を冷却し、エタノールを蒸発さ
せ、得られた黄色の残渣を1N HCl(100mL)および酢酸エチル(100mL)間で分離した
。水相を回収し、さらに、酢酸エチルを用いて抽出した(3×100mL)。有機相を合
わせて、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて黄色の固体を得て、
これをシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に2%ジエチ
ルエーテル)により精製し、生成物(E)-3-(3,5-ジブロモフェニル)-アクリル酸エ
チルを無色の固体として得た;4.54g(45%)。
【0470】 融点:80-82℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),4.27(2H,q),6.42(1
H,d),7.51(1H,d),7.58(2H,d),7.66(1H,t)。MS:336/334/332(M+),308/3
06/304,291/289/287(100%,M-Oet),180/182。
【0471】 b)無色固体の(E)-3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-5'-イル-アクリル酸エチル
を、(E)-3-(3,5-ジブロモフェニル)-アクリル酸エチルおよびフェニルホウ酸か
ら、実施例52aの記載と同様の手順により調製した。
【0472】 融点:78.5-81.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.36(3H,t),4.29(2H,q),6.
58(1H,d),7.337.54(6H,m),7.60-7.68(4H,m),7.72(2H,d),7.81(1H,t),
7.82(1H,d)。MS:328(100%,M+),283,256,252,241,239。
【0473】 c)無色固体の(E)-3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-5'-イル-プロプ-2-エン-1-
オールを、実施例52bの記載と同様の手順にしたがって、(E)-3-[1,1';3',1"]-
テルフェニル-5'-イル-アクリル酸エチルのDIBAL-H還元により調製した。
【0474】 融点:140-141.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.54(1H,br s),4.38(2H,d)
,6.50(1H,dt),6.75(1H,d),7.30-7.52(6H,m),7.53-7.73(7H,m)。MS:286
(M+),258(100%),243,230,165,91,77。
【0475】 d)標題の化合物(426mg,80%)を、(E)-3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-5'-イ
ル-プロプ-2-エン-1-オール(300mg,1.05mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒ
ドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(262mg,1.10mmol)から、実施例52cの
記載と同様の手順により調製した。
【0476】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.16(3H,t),1.22(3H,t),2.96(2H,d),3.29-3.4
1(1H,m),3.543.66(1H,m),3.9(1H,t),4.16(2H,q),4.73(2H,d),6.54(1H
,dt),6.85(1H,d),6.90(2H,dm),7.17(2H,dm),7.30-7.50(6H,m),7.55-7
.71(7H,m)。LCMS:775(M+269),729(100%,M+269-EtOH),461(M+H-EtOH),269
【0477】 実施例110
【化144】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-5'-イル-アリルオ
キシ)-フェニル]-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1';3',1"]-テルフェニル-5
'-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸エチル(実施例109)(405mg,0.8m
mol)および水酸化ナトリウム(1M,1.6mL,1.6mmol)から、実施例51の記載と同様
の手順により調製し、(E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1';3',1"]-テルフェニル
-5'-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸(352mg,92%)を無色のガラス
状物質として得た。
【0478】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(3H,t),2.97(1H,dd),3.09(1H,dd),3.41-3
.53(1H,m),3.53-3.65(1H,m),4.07(1H,dd),4.73(2H,dd),6.54(1H,dt),
6.85(1H,dm),6.92(2H,dm),7.17(2H,dm),7.32-7.50(6H,m),7.55-7.71(7H
,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:747(M+269),501(M+Na)
,496(M+NH4),269(100%)。
【0479】 実施例111
【化145】 (E,E)-(S)-3-(4'-{3-[4-(2-エトキシ-2-エトキシカルボニル-エチル)-フェノ
キシ]-1-メチル-プロペニル}-ビフェニル-3-イル)-ブト-2-ブテン酸エチル a)黄色の油状物の(E,E)-3-[4'-(3-ヒドロキシ-1-メチル-プロペニル)-ビフ
ェニル-3-イル]-ブト-2-ブテン酸エチルを、(E)-1-[4'-(3-ヒドロキシ-1-メチル
-プロペニル)-ビフェニル-3-イル]-エタノン(実施例105a)およびホスホノ酢酸
トリエチルから、実施例50aの記載と同様の手順により調製した。
【0480】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),1.37(1H,b rt),2.13(3H,d),2.62(
3H,d),4.23(2H,q),4.41(2H,b rt),6.06(1H,tm),6.19(1H,m),7.40-7.6
2(7H,m),7.68(1H,m)。MS:336(M+),334,308,293,43(100%)。
【0481】 b)標題の化合物(230mg,58%)を、(E,E)-3-[4'-(3-ヒドロキシ-1-メチル-プ
ロペニル)-ビフェニル-3-イル]-ブト-2-ブテン酸エチル(235mg,0.70mmol)、お
よび(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(175mg,0.
73mmol)から、実施例52cの記載と同様の手順により調製した。
【0482】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),1.33(3H,t),2.17(3H
,d),2.62(3H,d),2.96(2H,d),3.30-3.42(1H,m),3.55-3.67(1H,m),3.98
(1H,t),4.17(2H,q),4.23(2H,q),4.75(2H,d),6.13(1H,tm),6.20(1H,m
),6.89(2H,dm),7.17(2H,dm),7.42-7.62(7H,m),7.67(1H,m)。MS:556(M+ ),319(100%)。
【0483】 実施例112
【化146】 (E,E)-(S)-3-(4'-{3-[4-(2-カルボキシ-2-エトキシ-エチル)-フェノキシ]-1-
メチル-プロペニル}-ビフェニル-3-イル)-ブト-2-ブテン酸 標題の化合物を、(E,E)-(S)-3-(4'-{3-[4-(2-エトキシ-2-エトキシカルボニル
-エチル)-フェノキシ]-1-メチル-プロペニル}-ビフェニル-3-イル)-ブト-2-ブテ
ン酸エチル(実施例111)(190mg,0.34mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.4mL,
1.4mmol)から、実施例51の記載と同様の手順により調製し、(E,E)-(S)-3-(4'-{3
-[4-(2-カルボキシ-2-エトキシ-エチル)-フェノキシ]-1-メチル-プロペニル}-ビ
フェニル-3-イル)-ブト-2-ブテン酸(135mg,79%)を無色の固体として得た。
【0484】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),2.18(3H,m),2.64(3H,s),3.01(1H
,dd),3.08(1H,dd),3.40-3.70(2H,m),4.07(1H,dd),4.75(2H,dd),6.12(
1H,br m),6.23(1H,s),6.89(2H,dm),7.18(2H,dm),7.40-7.70(8H,m),カ
ルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0485】 実施例113
【化147】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル a)無色の油状物(E)-3-(3'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸
エチルを、(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(実施例50a)およ
び3-メトキシフェニルホウ酸から、実施例52aに記載のと同様の手順により調製
した。
【0486】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),2.61(3H,d),3.87(3H,s),4.23(2H
,q),6.20(1H,m),6.91(1H,ddd),7.13(1H,dd),7.19 1H,ddd),7.37(1H,
dd),7.51-7.62(4H,m)。MS:296(100%,M+),281,267,251,224。微量分析
:%計算値C:77.00,H:6.80。%実測値C:77.02,H:6.93。
【0487】 b)無色固体の(E)-3-(3'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オー
ルを、実施例52bのように、(E)-3-(3'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-
ブテン酸エチルでDIBAL-H還元することにより調製した。
【0488】 融点:62-68℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.40(1H,br s),2.12(3H,d),3.8
7(3H,s),4.39(2H,d),6.05(1H,tm),6.89(1H,ddd),7.13(1H,dd),7.19(1
H,ddd),7.35(1H,dd),7.49(2H,dm),7.56(2H,dm)。MS:254(M+),239,211
(100%)。
【0489】 c)標題の化合物(280mg,59%)を、(E)-3-(3'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)
-ブト-2-エン-1-オール(254mg,1.00mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロ
キシフェニル)-プロピオン酸エチル(250mg,1.05mmol)から、実施例52cに記載
のと同様の手順により、無色の固体として調製した。
【0490】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),2.17(3H,d),2.96(2H
,d),3.30-3.42(1H,m),3.55-3.67(1H,m),3.87(3H,s),3.98(1H,t),4.17
(2H,q),4.74(2H,d),6.12(1H,tm),6.85-6.92(3H,m),7.11-7.22(4H,m),
7.35(1H,dd),7.47-7.59(4H,m)。MS:474(M+),237(100%)。微量分析:%計
算値C:75.92,H:7.22。%実測値C:76.04,H:7.39。
【0491】 実施例114
【化148】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3'-メトキシ-ビフェニル-4-
イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル(実施例113)(230mg
,0.49mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.97mL,0.97mmol)から、実施例51の
記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3'-メトキシ-ビ
フェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸(183mg,85%
)を無色の固体として得た。
【0492】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(3H,t),2.17(3H,d),2.97(1H,dd),3.10(1H
,dd);3.41-3.53(1H,m),3.53-3.65(1H,m),3.87(3H,s),4.07(1H,dd),4.
74(2H,dd),6.11(1H,tm),6.86-6.93(3H,m),7.11-7.22(4H,m),7.35(1H,d
d),7.47-7.59(4H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:683(M+ 237),469(M+Na),237(100%)。
【0493】 実施例115
【化149】 (E)-(S,S/R)-2-エトキシ-3-(4-{3-[3'-(1-ヒドロキシ-エチル)-ビフェニル-4-
イル]-ブト-2-エニルオキシ}-フェニル)プロピオン酸エチル a)無色固体の(E)-(S/R)-3-[3'-(1-ヒドロキシ-エチル)-ビフェニル-4-イル]
-ブト-2-エン-1-オールを、実施例52bの記載と同様の手順により、(E)-1-[4'-(
3-ヒドロキシ-1-メチル-プロペニル)-ビフェニル-3-イル]-エタノン(実施例105a
)をDIBAL-H還元することにより調製した。
【0494】 融点:94-100℃。1H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ:1.37(3H,d),2.02(3H,d),4.1
8(2H,br dd),4.75(1H,br t,OH),4.78(1H,dq),5.21(1H,d,OH),5.98(1H
,tm),7.33(1H,dm),7.40(1H,dd),7.48-7.54(3H,m),7.60-7.66(3H,m)。M
S:268(100%,M+),253,235,225。微量分析:%計算値C:80.56,H:7.51。
%実測値C:80.21,H:7.78。
【0495】 b)標題の化合物(490mg,57%)を、(E)-(S/R)-3-[3'-(1-ヒドロキシ-エチル)
-ビフェニル-4-イル]-ブト-2-エン-1-オール(500mg,1.86mmol)、および(S)-2-
エトキシ-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(422.mg,1.77mmol)か
ら、実施例52cの記載と同様の手順により、無色の油状物として調製した。
【0496】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),1.56(3H,d),1.89(1H
,d,OH),2.18(3H,d),2.97(2H,d),3.30-3.42(1H,m),3.54-3.66(1H,m),
3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.75(2H,d),4.99(1H,dq),6.12(1H,tm),6.85(
2H,dm),7.18(2H,dm),7.32-7.48(2H,m),7.48-7.67(6H,m)。
【0497】 実施例116
【化150】 (E)-(S,S/R)-2-エトキシ-3-(4-{3-[3'-(1-ヒドロキシ-エチル)-ビフェニル-4-
イル]-ブト-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S,S/R)-2-エトキシ-3-(4-{3-[3'-(1-ヒドロキシ-エチ
ル)-ビフェニル-4-イル]-ブト-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸エチル
(実施例115)(460mg,0.94mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.9mL,1.9mmol)か
ら、実施例51の記載と同様の手順により調製し、(E)-(S,S/R)-2-エトキシ-3-(4-
{3-[3'-(1-ヒドロキシ-エチル)-ビフェニル-4-イル]-ブト-2-エニルオキシ}-フ
ェニル)-プロピオン酸エチル(434mg,100%)を無色の粘性物質として得た。
【0498】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(3H,t),1.55(3H,d),2.17(3H,d),2.96(1H
,dd),3.09(1H,dd),3.41-3.53(1H,m),3.54-3.66(1H,m),4.06(1H,dd),4
.75(2H,d),4.98(1H,q),6.12(1H,tm),6.90(2H,dm),7.17(2H,dm),7.32-
7.46(2H,m),7.47-7.63(6H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0499】 実施例117
【化151】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-
2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)ナトリウム(0.49g,21.3mmol)を、室温でエタノール(50mL)に添加し、こ
の混合物を金属が充分に反応するまで撹拌した。ホスホノ酢酸トリエチル(5.49g
,24.5mmol)を添加して、溶液を15分間撹拌し、次いで3,5-ジブロモアセトフェ
ノン(4.60g,16.6mol)のエタノール(100mL)溶液を添加して、反応混合物を80℃
において、還流条件下で72時間加熱した。溶液を冷却し、エタノールを蒸発させ
、得られた橙色の残留物を1N HCl(150mL)および酢酸エチル(150mL)間で分離した
。水相を回収し、さらに、酢酸エチルで抽出した(2×100mL)。有機相を合わせて
、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて橙色の/黄色の粘性物質を得
て、これをシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に3%ジ
エチルエーテル)により精製し、生成物(E)-3-(3,5-ジブロモフェニル)-ブト-2-
ブテン酸エチルを、無色の蝋状物質として得た;4.06g(70%)。
【0500】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.32(3H,t),2.51(3H,d),4.22(2H,q),6.09(1H
,m),7.52(2H,d),7.64(1H,t)。MS:350/348/346(M+),304/302/300(M-EtOH)
,115(100%)。微量分析:%計算値C:41.41,H:3.48,Br:45.92。%実測値C
:41.75,H:3.52,Br:45.62。
【0501】 b)(E)-3-(3,5-ジブロモフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチルを、実施例50bの
記載と同様の手順により、DIBAL-Hで還元して、無色の油状物(E)-3-(3,5-ジブロ
モ-フェニル)-ブト-2-エン-1-オールを得た。
【0502】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.64(1H,br s),2.01(3H,d),4.36(2H,d),5.96(
1H,tm),7.46(2H,d),7.54(1H,t)。MS:308/306/304(M+),293/291/289(M-Me
),266/264/262,227/225/223,131,128,115(100%),102。
【0503】 c)標題の化合物(851Mg,81%)を、(E)-3-(3,5-ジブロモ-フェニル)-ブト-2-
エン-1-オール(612mg,2.0mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシフェ
ニル)-プロピオン酸エチル(500mg,2.10mmol)から、実施例52cの記載と同様の
手順により調製した。
【0504】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),2.09(3H,d),2.96(2H
,d),3.30-3.42(1H,m),3.54-3.66(1H,m),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.69
(2H,d),6.04(1H,tm),6.85(2H,dm),7.16(2H,dm),7.48(2H,d),7.57(1H
,t)。LCMS:551/549/547(100%,M+Na),546/544/542(M+NH4),483/481/479(M+ H-EtOH)。
【0505】 実施例118
【化152】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-
2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-ブト-2-エニルオ
キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例117)(840mg,1.60mmol
)および水酸化ナトリウム(1M,16mL,16mmol)から、実施例51の記載と同様の手
順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-ブト-2-エニルオキ
シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸(781Mg,98%)を無色の粘性物質として
得た。
【0506】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),2.08(3H,d),2.96(1H,dd),3.09(1H
,dd),3.41-3.53(1H,m),3.55-3.67(1H,m),4.07(1H,dd),4.70(2H,d),6.
04(1H,tm),6.87(2H,dm),7.17(2H,dm),7.48(2H,d),7.58(1H,t),カルボ
ン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:523/521/519(100%,M+Na),518/516/
514(M+NH4),455/453/451(M+H-EtOH),291/289/287。
【0507】 実施例119
【化153】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エト
キシ-プロピオン酸エチル a)(E)-3-(3,5-ジブロモフェニル)-アクリル酸エチル(実施例109a)を、DIBAL
-Hを用いて、実施例50bの記載と同様の手順により還元し、無色の固体(E)-3-(3
,5-ジブロモフェニル)-プロプ-2-エン-1-オールを得た。
【0508】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.52(1H,t,OH),4.35(2H,ddd),6.36(1H,dt),6
.50(1H,dm),7.44(2H,d),7.53(1H,t)。LCMS:277/275/273(100%,M+H-H2O)
,196/194(M+H-H20-Br),100。
【0509】 b)標題の化合物(780mg,78%)を、(E)-3-(3,5-ジブロモフェニル)-プロプ-2
-エン-1-オール(584mg,2.0mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシフェ
ニル)-プロピオン酸エチル(500mg,2.10mmol)から、実施例52cの記載と同様の
手順により調製した。
【0510】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),2.96(2H,d),3.30-3.4
2(1H,m),3.553.67(1H,m),3.97(1H,t),4.17(2H,q),4.68(2H,dd),6.41(
1H,dt),6.59(1H,dm),6.86(2H,dm),7.17(2H,dm),7.46(2H,d),7.53(1H
,t)。
【0511】 実施例120
【化154】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エト
キシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-アリルオキシ]-
フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例119)(512mg,1.0mmol)および
水酸化ナトリウム(1M,10mL,10mmol)から、実施例51の記載と同様の手順により
調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2
-エトキシ-プロピオン酸(96mg,20%)を無色の粘性物質として得た。
【0512】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),2.97(1H,dd),3.09(1H,dd),3.40-3
.66(2H,m),4.06(1H,dd),4.68(2H,dd),6.42(1H,dt),6.59(1H,dm),6.88
(2H,dm),7.18(2H,dm),7.46(2H,d),7.58(1H,t),カルボン酸プロトンは観
察されなかった。LCMS:509/507/505(M+Na),504/502/500(100%,M+NH4),441/
439/437(M+H-EtOH),277/275/273。
【0513】 実施例121
【化155】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4,4"-ジ-tert-ブチル-[1,1';3',1"]-テルフェニル-5'-イル
)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル 無色のガラス状物質(E)-3-(4,4"-ジ-tert-ブチル-[1,1';3',1"]-テルフェニル
-5'-イル)-アクリル酸エチルを、(E)-3-(3,5-ジブロモフェニル)-アクリル酸エ
チル(実施例109a)およびフェニルホウ酸4-tertブチルから、実施例52aの記載
と同様の手順により調製した。
【0514】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.36(3H,t),1.38(18H,s),4.29(2H,q),6.55(1H
,d),7.43-7.52(4H,m),7.52-7.61(4H,m),7.70(2H,d),7.81(1H,t),7.82
(1H,d)。MS:440(M+),425(100%,M-Me),205。
【0515】 b)無色の粘性物質(E)-3-(4,4"-ジ-tert-ブチル-[1,1';3',1"]-テルフェニル
-5'-イル)-プロプ-2-エン-1-オールを、実施例52bの記載と同様の手順にしたが
って、(E)-3-(4,4"-ジ-tert-ブチル-[1,1';3',1"]-テルフェニル-5'-イル)-アク
リル酸エチルをDIBAL-H還元することにより調製した。
【0516】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.37(18H,s),1.48(1H,b rt),4.37(2H,m),6.49
(1H,dt),6.75(1H,dm),7.45-7.52(4H,m),7.54-7.61(6H,m),7.68(1H,t)
。LCMS:779(M+381),761(779-H2O),437,421(M+Na),399(M+H,381(100%,M+ H-H20)。
【0517】 c)標題の化合物(368mg,79%)を、(E)-3-(4,4"-ジ-tert-ブチル-[1,1';3',1
"]-テルフェニル-5'-イル)-プロプ-2-エン-1-オール(300mg,0.75mmol)、および
(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(188mg,0.79mm
ol)から、実施例52cの記載と同様の手順により調製した。
【0518】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),1.37(18H,s),2.96(2H
,d),3.30-3.43(1H,m),3.54-3.67(1H,m),3.98(1H,t),4.16(2H,q),4.72
(2H,d),6.52(1H,dt),6.85(1H,d),6.90(2H,dm),7.18(2H,dm),7.44-7.5
2(4H,m),7.54-7.63(6H,m),7.69(1H,m)。LCMS:641(100%,M+Na),636(M+N
H4),381。
【0519】 実施例122
【化156】 (E)-(S)-3-{4-[3-(4,4"-ジ-tert-ブチル-[1,1';3',1"]-テルフェニル-5'-イル
)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(4,4"-ジ-tert-ブチル-[1,1';3',1"]-テル
フェニル-5'-イル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(
実施例121)(345mg,0.56mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.1Ml,1.1mmol)か
ら、実施例51の記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(4,4"-ジ-ter
t-ブチル-[1,1';3',1"]-テルフェニル-5'-イル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エ
トキシ-プロピオン酸(284mg,86%)を無色の泡状物で得た。
【0520】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(3H,t),1.38(18H,s),2.97(1H,dd),3.10(1
H,dd),3.41-3.65(2H,m),4.07(1H,dd),4.72(2H,dm),6.52(1H,dt),6.85
(1H,d),6.92(2H,dm),7.17(2H,dm),7.44-7.52(4H,m),7.55-7.62(6H,m)
,7.69(1H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0521】 実施例123
【化157】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)無色の粘性物質(E)-3-(3',5'-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテ
ン酸エチルを、(E)-3-(4-ヨードフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(実施例91a)
および3,5-ジブロモベンゼンホウ酸から、実施例52aの記載と同様の手順により
調製した。
【0522】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),2.61(3H,d),4.22(2H,q),6.20(1H
,m),7.44-7.80(7H,m)。LCMS:427/425/423(100%,M+H),381/379/377(M+H-E
tOH)。
【0523】 b)(E)-3-(3',5'-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エチルのDI
BAL-H還元を実施例52bに記載のとおりに行い、分取用HPLCによって生成物の精
製を行って、無色の粘性物質(E)-3-(3',5'-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-
2-エン-1-オールを得た。
【0524】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.45(1H,br s),2.12(3H,d),4.41(2H,d),6.05(
1H,tm),7.457.54(4H,m),7.62(1H,t),7.66(2H,d)。LCMS:367/365/363(10
0%,M+H-H20),286/284。
【0525】 標題の化合物(177mg,83%)を、(E)-3-(3',5'-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)-
ブト-2-エン-1-オール(135mg,0.35mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロ
キシフェニル)-プロピオン酸エチル(90mg,0.38mmol)から、実施例52cの記載と
同様の手順により調製し、無色の粘性物質として得た。
【0526】1 H NMR(300MHz,CDCl3) s:1.17(3H,t),1.23(3H,t),2.16(3H,d),2.96(2H
,d),3.31-3.43(1H,m),3.55-3.67(1H,m),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.74
(2H,d),6.13(1H,tm),6.88(2H,dm),7.17(2H,dm),7.45-7.56(4H,m),7.6
3(1H,t),7.66(2H,d)。LCMS:627/625/623(100%,M+Na),365。
【0527】 実施例124
【化158】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブ
ト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例123)(11
0mg,0.18mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.0mL,1.0mmol)から、実施例51の
記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジブロモ-ビフェニル
-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸(90mg,86
%)を無色の粘性物質で得た。
【0528】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.20(3H,t),2.18(3H,d),2.99(1H,dd),3.12(1H
,dd),3.43-3.68(2H,m),4.08(1H,dd),4.75(2H,d),6.13(1H,tm),6.91(2
H,dm),7.19(2H,dm),7.457.60(4H,m),7.60-7.74(3H,m),カルボン酸プロ
トンは観察されなかった。LCMS:599/597/595(100%,M+Na),365。
【0529】 実施例125
【化159】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)無色固体の(E)-3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸
エチルを、(E)-3-(4-ヨードフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(実施例91a)およ
び3,5-ジクロロベンゼンホウ酸から、実施例52aの記載と同様の手順により調製
した。
【0530】 融点:96.3-97.3℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),2.61(3H,d),4.
23(2H,q),6.19(1H,m),7.35(1H,t),7.47(2H,d),7.51-7.61(4H,m)。LCMS
:335/337/339(100%,M+H),289/291/293(M+H-EtOH)。微量分析:%計算値C:6
4.49,H:4.81,Cl:21.15;実測値C:64.41,H:4.80,Cl:20.80。
【0531】 b)無色の油状物(E)-3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1
-オールを、実施例52bの記載のとおりに、(E)-3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-
4-イル)-ブト-2-ブテン酸エチルをDIBAL-H還元することにより調製した。
【0532】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.39(1H,br s),2.12(3H,d),4.40(2H,d),6.05(
1H,tm),7.33(1H,t),7.46(2H,d),7.45-7.65(4H,m)。MS:296/294/292(100
%,M+),281/279/277(M-Me),278/276/274(M-H20),253/251/249。
【0533】 c)標題の化合物(794mg,77%)を、(E)-3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イ
ル)-ブト-2-エン-1-オール(586mg,2.0mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒド
ロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(500mg,2.10mmol)から、実施例52cの記
載と同様の手順により調製し、無色の粘性物質として得た。
【0534】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),2.17(3H,d),2.96(2H
,d),3.30-3.42(1H,m),3.55-3.67(1H,m),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.74
(2H,d),6.13(1H,tm),6.88(2H,dm),7.18(2H,dm),7.33(1H,t),7.46(2H
,d),7.48-7.54(4H,m)。LCMS:539/537/535(100%,M+Na),534/532/530(M+NH 4 ),279/277/275。
【0535】 実施例126
【化160】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ
]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブ
ト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例125)(51
3mg,1.0mmol)および水酸化ナトリウム(1M,5.0mL,5.0mmol)から、実施例51の
記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル
-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸(422mg,8
7%)を、無色のガラス状物質として得た1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),2.16(3H,d),2.97(1H,dd),3.09(1H
,dd),3.403.54(H,m),3.54-3.67(1H,m),4.07(1H,dd),4.74(2H,d),6.12
(1H,tm),6.90(2H,dm),7.18(2H,dm),7.32(1H,t),7.46(2H,d),7.48-7.5
5(4H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0536】 LCMS:511/509/507(100%,M+Na),279/277/275。
【0537】 実施例127
【化161】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)無色固体の(E)-3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アクリル酸エチ
ルを、(E)-3-(4-ブロモ-フェニル)-アクリル酸エチル(実施例71a)および3,5-ジ
クロロベンゼンホウ酸から、実施例52aの記載と同様の手順により調製した。
【0538】 融点:70-78℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.35(3H,t),4.29(2H,q),6.49(1
H,d),7.36(1H,t),7.47(2H,d),7.53-7.64(4H,m),7.71(1H,d)。LCMS:32
5/323/321(100%,M+H)。微量分析:%計算値C:63.57,H:4.39;実測値C:63.
37,H:4.43。
【0539】 b)無色の粘性物質(E)-3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-プロプ-2-エ
ン-1-オールを、実施例52bの記載のとおりに、(E)-3-(3',5'-ジクロロ-ビフェ
ニル-4-イル)-アクリル酸エチルをDIBAL-H還元することにより調製した。
【0540】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.47(1H,br t),4.36(2H,ddd),6.43(1H,dt),6.
65(1H,dm),7.33(1H,t),7.37-7.55(6H,m)。MS:282/280/278(100%,M+),2
39/237/235,226/224/222。
【0541】 c)標題の化合物(732mg,70%)を、(E)-3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イ
ル)-プロプ-2-エン-1-オール(559mg,2.0mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒ
ドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(500mg,2.10mmol)から、実施例52cの
記載と同様の手順により調製し、黄色の粘性物質(0.25モル当量の酢酸エチルを
含む)を得た。
【0542】1 H NMR(300MHz,(CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),1.25(0.75H,t,AcOEt
),2.04(0.75H,s,AcOEt),2.97(2H,d),3.30-3.41(1H,m),3.53-3.67(1H,m
),3.98(1H,t),4.12(0.5H,q,AcOEt),4.17(2H,q),4.71(2H,dd),6.47(1H
,dt),6.76(1H,dm),6.89(2H,dm),7.17(2H,dm),7.33(1H,t),7.43-7.55(
6H,m)。LCMS:525/523/521(100%,M+Na),265/263/261。
【0543】 実施例128
【化162】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェ
ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ア
リルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例127)(522mg,1.
0mmol)および水酸化ナトリウム(1M,10.0mL,10.0mmol)から、実施例51の記載と
同様の手順により調製して、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジクロロ-ビフェニル-4-
イル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸(325mg,67%)を、0.
167モル当量のAcOEtを含んだ無色の蝋状物質として得た。
【0544】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),1.26(0.5H,t,AcOEt),2.04(0.5H,s
,AcOEt),2.97(1H,dd),3.09(1H,dd),3.41-3.53(1H,m),3.53-3.68(1H,m)
,4.07(1H,dd),4.12(0.33H,q,AcOEt),4.71(2H,dd),6.48(1H,dt),6.76(
1H,dm),6.91(2H,dm),7.18(2H,dm),7.33(1H,t),7.40-7.60(6H,m),カル
ボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:497/495/493(100%,M+Na),492/49
0/488(M+NH4),265/263/261。
【0545】 実施例129
【化163】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-アリルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル a)無色固体の(E)-3-(4-ブロモ-フェニル)-プロプ-2-エン-1-オールを、実施
例52bの記載にしたがって、(E)-3-(4-ブロモ-フェニル)-アクリル酸エチル(実
施例71a)をDIBAL-H還元することにより調製した。
【0546】 融点:65.5-67.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.50(1H,br s),4.33(2H,d)
,6.35(1H,dt),6.55(1H,d),7.23(2H,dm),7.43(2H,dm)。MS:214/212(M+)
,171/169,158/156,133(M-Br,100%),115,91,77。
【0547】 b)tert-ブチルクロロジメチルシラン(1.33g,19.5mmol)を、(E)-3-(4-ブロ
モ-フェニル)-プロプ-2-エン-1-オール(3.20g,15.0mmol)、およびイミダゾール
(2.72g,18.0mmol)の撹拌した乾燥ジクロロメタン(75mL)溶液を添加して、得ら
れた混合物を室温で18時間撹拌し、無色の沈殿物が形成した。この混合物をジク
ロロメタン(100mL)および1N 塩酸(100mL)で希釈した。水相を分離し、さらに、
ジクロロメタンで抽出し(2×100mL)て、有機相を合わせてブラインで洗浄し、乾
燥させ(MgSO4)、蒸発させた。生成物を、シリカゲルのカラムクロマトグラフィ(
n-ヘプタン溶離剤中に1%ジエチルエーテル)により精製し、無色固体の(E)-[3-(
4-ブロモ-フェニル)-アリルオキシ]-tert-ブチルジメチルシランを得た(4.39g,
89%)。
【0548】 融点:46.5-48℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.11(6H,s),0.94(9H,s),4.34
(2H,dd),6.27(1H,dt),6.54(1H,dt),7.24(2H,dm),7.42(2H,dm),7.71(1
H,d)。微量分析:%計算値C:55.04,H:7.08,Br:24.41;実測値C:54.81,H
:7.22,Br:24.51。
【0549】 c)tert-ブチルリチウム(ペンタン中で1.7M,3.5mL,6.0mmol)を、(E)-[3-(4
-ブロモ-フェニル)-アリルオキシ]-tert-ブチルジメチルシラン(982mg,3.0mmol
)の撹拌したTHF(10mL)溶液に−78℃で滴下して添加し、得られた溶液を45分間撹
拌した。ホウ酸トリメチル(0.51Mi,4.50mmol)を添加し、溶液を室温にまで2時
間にわたって加熱し、溶媒を蒸発させて、未精製のホウ酸エステルを黄色の粘性
物質として得て、これをDME(10mL)に溶解した。テトラキス(トリフェニルホスフ
ィン)パラジウム(0)(69mg,0.06mmol)を、1-ブロモ-3,5-ジ-tert-ブチルベンゼ
ン(538mg,2.0mmol)の撹拌したDME(20mL)溶液に添加して、この溶液を10分間撹
拌し、炭酸ナトリウム水溶液(2M,9mL,18.0mmol)を添加して、さらに10分間撹
拌を続けた。ホウ酸エステル溶液を添加して、この混合物を80℃まで還流下にお
いて24時間加熱した。得られた混合物を1N HCl(50mL)で希釈して、生成物を酢酸
エチルに抽出して(3×50mL)、抽出物を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(Mg
SO4)、蒸発させた。得られた黄色の粘性物質を乾燥THF(20mL)に溶解させ、フッ
化テトラ-n-ブチルアンモニウム(1.26g,4.0mmol)を添加して、溶液を室温で18
時間撹拌した。得られた混合物を1N HCl(50mL)で希釈して、生成物を酢酸エチル
(2×50mL)に抽出させた。有機相を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)
、蒸発させて、無色のガラス状物質(E)-3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4
-イル)-プロプ-2-エン-1-オール(127mg,20%)を得た。
【0550】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.38(18H,s),1.45(1H,b rt),4.35(2H,b rt),6
.41(1H,dt),6.66(1H,br dm),7.40-7.49(5H,m),7.53-7.58(2H,m)。MS:32
2(M+),307(100%,M-Me),57。
【0551】 d)標題の化合物(110mg,51%)を、(E)-3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフェニ
ル-4-イル)-プロプ-2-エン-1-オール(127mg,0.39mmol)、および(S)-2-エトキシ
-3-(4ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(99mg,0.41mmol)から、実施例5
2cの記載と同様の手順により調製し、無色の粘性物質として得た。
【0552】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),1.38(18H,s),2.97(2H
,d),3.29-3.42(1H,m),3.53-3.67(1H,m),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.70
(2H,dd),6.45(1H,dt),6.77(1H,dm),6.90(2H,dm),7.18(2H,dm),7.40-7
.60(7H,m)。
【0553】 実施例130
【化164】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-アリルオキシ]
-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イ
ル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例129)(110
mg,0.20mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.8mL,0.8mmol)から、実施例51の
記載と同様の手順により調製し、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフ
ェニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸(92mg,88
%)を無色の固体として得た。
【0554】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.20(3H,t),1.38(18H,s),2.97(1H,dd),3.10(1
H,dd),3.40-3.65(2H,m),4.07(1H,dd),4.70(2H,dd),6.45(1H,dt),6.77
(1H,dm),6.90(2H,dm),7.18(2H,dm),7.38-7.60(7H,m),カルボン酸プロト
ンは観察されなかった。
【0555】 実施例131
【化165】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニル
オキシ]-フェニル}-2-エトキシプロピオン酸エチル a)無色の油状物(E)-[3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-tert-ブ
チル-ジメチルシランを、(E)-3-(4-ブロモフェニル)-ブト-2-エン-1-オール(実
施例50b)、イミダゾール、およびtert-ブチルクロロジメチルシランから、実施
例129bの記載と同様の手順により調製した。
【0556】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.10(6H,s),0.92(9H,s),4.37(2H,d),5.88(1H
,tm),7.25(2H,dm),7.42(2H,dm)。MS:342/340(M+),327/325(M-Me),285/2
83(M-Bu),130,75(100%)。
【0557】 b)無色の蝋状物質(E)-3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-
2-エン-1-オールを、実施例129cの記載と同様の金属化、ホウ素化(boronation
)、交差カップリング、および脱保護の手順を介して調製した。
【0558】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.26(1H,br m),1.38(18H,s),2.12(3H,d),4.40
(2H,br t),6.05(1H,dt),7.40-7.42(3H,m),7.43-7.59(4H,m)。LCMS:331(
M+H),319(100%,M+HH20)。
【0559】 c)標題の化合物(429mg,74%)を、(E)-3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフェニ
ル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オール(350mg,1.04mmol)、および(S)-2-エトキシ-3
-(4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(260mg,1.09mmol)から、実施例5
2cの記載と同様の手順により調製し、無色の粘性物質を得た。
【0560】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.22(3H,t),1.38(18H,s),2.17(3H
,d),2.96(2H,d),3.30-3.43(1H,m),3.55-3.68(1H,m),3.98(1H,t),4.17
(2H,q),4.75(2H,d),6.11(1H,tm),6.89(2H,dm),7.17(2H,dm),7.40-7.4
5(3H,m),7.46-7.60(4H,m)。LCMS:579(100%,M+Na),574(M+NH4),511(M+H-
EtOH)。
【0561】 実施例132
【化166】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニル
オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イ
ル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル(実施例1
31)(400mg,0.72mmol)および水酸化ナトリウム(1M,2.9mL,2.9mmol)から、実施
例51の記載と同様の手順により調製して、(E)-(S)-3-{4-[3-(3',5'-ジ-tert-ブ
チル-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピ
オン酸(315mg,83%)を無色の粘性物質として得た。
【0562】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),1.39(18H,s),2.18(3H,d),2.97(1H
,dd),3.10(1H,dd),3.40-3.67(2H,m),4.07(1H,dd),4.70(2H,d),6.11(1
H,tm),6.90(2H,dm),7.18(2H,dm),7.40-7.45(3H,m),7.46-7.60(4H,m),
カルボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:847(M+319),551(M+Na),319(1
00%)。
【0563】 実施例133
【化167】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-
イソプロポキシ-プロピオン酸エチル a)C. J. Moody et al(Tetrahedron,1992,48,3991-4004)に記載された方
法に従って、イソプロピルアルコールとジアゾ-(ジエトキシホスホリル)-酢酸エ
チルを、酢酸ロジウム(II)二量体で触媒される反応によって、(S/R)-2-(ジエト
キシホスホリル)-2-イソプロポキシ-酢酸エチルを薄緑色の油状物として調製し
た。
【0564】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.21(3H,d),1.23(3H,d),1.28-1.39(9H,m),3.7
4(1H,septet),4.15-4.35(6H,m),4.39(1H,d,JHP=19.9Hz)。LCMS:283(M+H
),241(100%),213。
【0565】 b)(S/R)-2-(ジエトキシホスホリル)-2-イソプロポキシ-酢酸エチル(6.40g,
22.7mmol)のTHF(20mL)溶液を、水酸化ナトリウムの撹拌したTHF(20mL)溶液(鉱物
性油状物中に60%分散,0.92g,23.0mmol)に、0℃において滴下して添加し、得
られた混合物を30分間撹拌した。4-ベンジルオキシベンズアルデヒド(3.21g,15
.1mmol)のTHF(20mL)溶液を添加して、得られた溶液を室温まで昇温させ、72時間
撹拌を続けた。この混合物を1N HCl(150mL)で慎重に希釈し、生成物を酢酸エチ
ル中に抽出して(3×100mL)、有機相を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(MgS
O4)、蒸発させて、黄色の粘性物質を得て、これをシリカゲルのカラムクロマト
グラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に10%酢酸エチル)により精製し、中間体(E/Z)-
3-(4-ベンジルオキシフェニル)-2-イソプロポキシ-アクリル酸エチルを無色の粘
性物質として得た。この(E/Z)-3-(4-ベンジルオキシフェニル)-2-イソプロポキ
シ-アクリル酸エチルをエタノール(100mL)に溶解し、活性炭上のパラジウム(10
重量%,0.80g,0.75mmol)を添加して、混合物を30Ib/in2 H2圧力下で18時間水
素化した。セライトを介した濾過によって、触媒を除去し、溶媒を蒸発させて(S
/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-イソプロポキシ-プロピオン酸エチル(3.44g,
90%)を淡い橙色の粘性物質として得た。
【0566】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.98(3H,d),1.15(3H,d),1.24(3H,t),2.82-2.9
8(2H,m),3.51(1H,septet),4.02(1H,dd),4.17(2H,q),5.49(1H,brs),6
.75(2H,dm),7.09(2H,dm)。LCMS:275(M+Na),253(M+H),235,211,193,151,
137(100%)。
【0567】 c)標題の化合物(324mg,70%)を、(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-イソ
プロポキシ-プロピオン酸エチル3(280mg,1.11mmol)、および(E)-3-ビフェニル-
4-イル-ブト-2-エン-1-オール(225mg,1.0mmol)から、実施例52cの記載と同様
の手順により、無色の固体として調製した。
【0568】 融点:79-81℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.97(3H,d),1.16(3H,d),1.24(3
H,t),2.17(3H,d),2.85-3.02(2H,m),3.51(1H,septet),4.01(1H,dd),4.
08-4.25(2H,m),4.75(2H,d),6.11(1H,tm),6.88(2H,dm),7.17(2H,dm),7
.30-7.38(1H,m),7.40-7.65(8H,m)。LCMS:665;(M+207),481(M+Na),476(M+ NH4),207(100%)。
【0569】 実施例134
【化168】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-
イソプロポキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキ
シ)-フェニル]-2-イソプロポキシ-プロピオン酸エチル(実施例133)(230mg,0.50
mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.5mL,1.5mmol)から、実施例51の記載と同
様の手順により調製し、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニル
オキシ)-フェニル]-2-イソプロポキシ-プロピオン酸(190mg,88%)を無色の固体
として得た。
【0570】 融点:125-127.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.03(3H,d),1.16(3H,d),2.
17(3H,d),2.90(1H,dd),3.08(1H,dd),3.55(1H,septet),4.10(1H,dd),4
.75(2H,d),6.12(1H,tm),6.90(2H,dm),7.17(2H,dm),7.30-7.38(1H,m),
7.40-7.65(8H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:637(M+207)
,453(M+Na),448(M+NH4),207(100%)。
【0571】 実施例135
【化169】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-
ブトキシ-プロピオン酸エチル a)ジ-ブトキシ酢酸ブチル(23.75g,91.2mmol)を、塩化アセチル(15.5mL,21
8mmol)およびヨウ素(0.2g,0.79mmol)と混合させ、得られた茶色の溶液を60℃ま
で還流下において6時間加熱した。次いで生成物を減圧下で分留し、(S/R)-2-ブ
トキシ-2-クロロ-酢酸ブチル(17.58g,79%)を橙色の油状物として得た。
【0572】 融点:130-135℃/約15mmHg。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.89-0.99(6H,m),1.
41(4H,sextet),1.60-1.75(4H,m),3.60(1H,dt),3.98(1H,dt),4.25(2H,t
),5.81(1H,s)。
【0573】 b)亜リン酸トリエチル(13.05mL,75.0mmol)、および(S/R)-2-ブトキシ-2-ク
ロロ-酢酸ブチル(16.70g,75.0mmol)の混合物を140℃まで還流下にて6時間加熱
した。得られた油状物を、減圧下で少しずつ蒸発させ、生成物(S/R)-2-ブトキシ
-2-(ジエトキシホスホリル)-酢酸ブチル(20.42g,84%)を無色の油状物として得
た。
【0574】 融点:170-175℃/1-5mmHg。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.87-0.99(6H,m),1.30
-1.49(10H,m),1.57-1.73(4H,m),3.52(1H,dt),3.66(1H,dt),4.15-4.30(6
H,m),4.30(1H,d,JHP=19Hz)。LCMS:325(100%,M+H),269,167。
【0575】 c)(S/R)-2-ブトキシ-2-(ジエトキシホスホリル)-酢酸ブチル(14.60g,45.0m
mol)のTHF(40mL)溶液を、水酸化ナトリウム(鉱物性油状物中に55%分散,2.61g
,59.8mmol)の撹拌したTHF(50mL)懸濁液に、0℃において滴下して添加し、得ら
れた混合物を30分間撹拌した。4-ベンジルオキシベンズアルデヒド(6.37g,30.0
mmol)のTHF(50mL)溶液を添加して、得られた溶液を室温まで昇温させ、48時間撹
拌を続けた。この混合物を、1N HCl(200mL)で慎重に希釈し、生成物を酢酸エチ
ル中に抽出させて(4×100mL)、有機相を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(M
gSO4)、蒸発させて、黄色の粘性物質を得て、これをシリカゲルのカラムクロマ
トグラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に10%酢酸エチル)により精製し、中間体(E/Z
)-3-(4-ベンジルオキシフェニル)-2-ブトキシ-アクリル酸ブチルを無色の粘性物
質として得た。
【0576】 この(E/Z)-3-(4-ベンジルオキシフェニル)-2-ブトキシ-アクリル酸ブチルをエ
タノール(200mL)に溶解して、活性炭上のパラジウム(10重量%,1.60g,1.5mmol
)を添加し、この混合物を30Ib/in2 H2圧力で18時間水素化した。セライトを介
する濾過によって触媒を除去し、溶媒を蒸発させ、橙色の粘性物質を得た。この
物質は(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブトキシ-プロピオン酸ブチル、およ
びtrans-エステル化生成物である(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブトキシ-
プロピオン酸エチルの両方を含んだ。これらをシリカゲルのカラムクロマトグラ
フィー(n-ヘプタン溶離剤中に15%酢酸エチル)により分離し、溶離した順にそれ
ぞれ、(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブトキシ-プロピオン酸ブチル(6.74g
,76%)、および(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブトキシ-プロピオン酸エ
チル(0.40g,5%)を無色の油状物として得た。
【0577】 (S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブトキシ-プロピオン酸ブチル:1H NMR(300
MHz,CDCl3)δ:0.85(3H,t),0.91(3H,t),1.22-1.43(4H,m),1.43-1.65(4H
,m),2.89-2.98(2H,m),3.28(1H,dt),3.54(1H,dt),3.97(1H,dd),4.11(2
H,t),5.56(1H,brs),6.74(2H,dm),7.08(2H,dm)。LCMS:317(M+Na),295(
M+H),221(100%,M+H-BuOH),193,179,165,137。
【0578】 (S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブトキシ-プロピオン酸エチル:1H NMR(300
MHz,CDCl3)δ:0.85(3H,t),1.23(3H,t),1.21-1.39(2H,m),1.43-1.60(2H
,m),2.89-2.99(2H,m),3.28(1H,dt),3.55(1H,dt),3.97(1H,dd),4.17(2
H,q),5.63(1H,brs),6.74(2H,dm),7.08(2H,dm)。LCMS:289(M+Na),267(
M+H),193(100%,M+H-BuOH),151,137。
【0579】 d)標題の化合物(420mg,71%)を、(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブト
キシ-プロピオン酸エチル(385mg,1.45mmol)、および(E)-3-ビフェニル-4-イル-
ブト-2-エン-1-オール(280mg,1.25mmol)から、実施例52cの記載と同様の手順
により、無色の固体として調製した。
【0580】 融点:62-63.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.85(3H,t),1.23(3H,t),1.20
-1.40(2H,m),2.17(3H,d),2.90-3.00(2H,m),3.27(1H,dt),3.55(1H,dt)
,3.95(1H,dd),4.10-4.23(2H,m),4.74(2H,d),6.11(1H,tm),6.88(2H,dm
),7.17(2H,dm),7.30-7.38(1H,m),7.40-7.63(8H,m)。LCMS:679(M+207),4
95(M+Na),490(M+NH4),207(100%)。
【0581】 実施例136
【化170】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-
ブトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキ
シ)-フェニル]-2-ブトキシ-プロピオン酸エチル(実施例135)(331mg,0.70mmol)
および水酸化ナトリウム(1M,2.1mL,2.1mmol)から、実施例51の記載と同様の手
順により調製し、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)
-フェニル]-2-ブトキシ-プロピオン酸(42mg,13%)を無色の固体として得た。
【0582】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.87(3H,t),1.21-1.38(2H,m),1.47-1.60(2H,m)
,2.17(3H,br s),2.96(1H,dd),3.09(1H,dd),3.33-3.44(1H,m),3.47-3.6
0(1H,m),4.04(1H,dd),4.75(2H,d),6.12(1H,br t),6.90(2H,dm),7.17(
2H,dm),7.30-7.38(1H,m),7.38-7.65(8H,m),カルボン酸プロトンは観察さ
れなかった。LCMS:651(M+207),467(100%,M+Na),207。
【0583】 実施例137
【化171】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-
ヘキシルオキシ-プロピオン酸エチル a)(S/R)-2-(ジエトキシホスホリル)-2-ヘキシルオキシ-酢酸エチルを、実施
例133aの記載と同様の方法に従って、1-ヘキサノールとジアゾ-(ジエトキシホ
スホリル)-酢酸エチルを、酢酸ロジウム(II)二量体で触媒される反応により、薄
緑色の油状物として調製した。
【0584】1 H NMR(300MHz,CDCl3) a:0.88(3H,t),1.23-1.44(15H,m),1.57-1.69(2H,m
),3.51(1H,dt),3.65(1H,dt),4.15-4.38(7H,m)。LCMS:671(2M+Na),649(2
M+H),325(100%,M+H),297,241。
【0585】 b)水酸化ナトリウム(60%分散鉱物性油状物中に,1.0g,25.0mmol)を、(S/R
)-2-(ジエトキシホスホリル)-2-ヘキシルオキシ-酢酸エチル(8.12g,25.0mmol)
の撹拌したTHF(50mL)溶液に、0℃で少量ずつ添加し、得られた懸濁液を30分間
撹拌した。4-ベンジルオキシベンズアルデヒド(4.25g,20.0mmol)のTHF(50mL)溶
液を添加し、得られた溶液を室温まで昇温させ、4時間撹拌を続けた。この混合
物を、0.5N HCl(150mL)で慎重に希釈して、生成物を酢酸エチル中に抽出させ(4
×75mL)、有機相を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、
橙色の粘性物質を得て、これをシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(n-ヘプ
タン溶離剤中に15%酢酸エチル)により精製し、中間体(E/Z)-3-(4-ベンジルオキ
シフェニル)-2-ヘキシルオキシ-アクリル酸エチルを薄黄色の油状物として得た
。この(E/Z)-3-(4-ベンジルオキシフェニル)-2-ヘキシルオキシ-アクリル酸エチ
ルを、エタノール(150mL)に溶解させて、活性炭上のパラジウム(10重量%,1.40
g,1.32mmol)を添加し、この混合物を30Ib/in2 H2 圧力で18時間水素化した。
セライトを介する濾過により触媒を除去して、溶媒を蒸発させて、無色の粘性物
質を得て、これをシリカゲルのカラムクロマトグラフィ(n-ヘプタン溶離剤中に1
0%酢酸エチル)により精製し、(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ヘキシルオ
キシ-プロピオン酸エチル(1.83g,30%)を無色の粘性物質として得た。
【0586】 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.85(3H,t),1.14-1.32(9H,m),1.45-1.60(2H,
m),2.94(2H,d),3.28(1H,dt),3.54(1H,dt),3.97(1H,dd),4.17(2H,q),
5.95(1H,br s),6.74(2H,dm),7.07(2H,dm)。MS:294(M+),221(M-COOEt),1
92(M-ヘキサノール),137,107(100%)。
【0587】 c)標題の化合物(248mg,81%)を、(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ヘキ
シルオキシ-プロピオン酸エチル(215mg,0.72mmol)、および(E)-3-ビフェニル-4
-イル-ブト-2-エン-1-オール(137mg,0.61mmol)から、実施例52cの記載と同様
の手順により、ワックス状の固体として調製した。
【0588】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.86(3H,t),1.13-1.35(9H,m),1.46-1.60(2H,m)
,2.17(3H,br s),2.88-3.00(2H,m),3.26(1H,dt),3.55(1H,dt),3.95(1H
,dd),4.10-4.23(2H,m),4.74(2H,d),6.12(1H,tm),6.88(2H,dm),7.17(2
H,dm),7.30-7.37(1H,m),7.40-7.63(8H,m)。
【0589】 実施例138
【化172】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-
ヘキシルオキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキ
シ)-フェニル]-2-ヘキシルオキシ-プロピオン酸エチル(実施例137)(172mg,0.34
mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.0mL,1.0mmol)から、実施例51の記載と同
様の手順により調製し、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニル
オキシ)-フェニル]-2-ヘキシルオキシ-プロピオン酸(160mg,99%)を無色の固体
として得た。
【0590】 融点:117-119℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.87(3H,t),1.13-1.38(6H,m)
,1.45-1.60(2H,m),2.17(3H,d),2.96(1H,dd),3.10(1H,dd),3.40(1H,dt
),3.53(1H,dt),4.05(1H,dd),4.75(2H,d),6.12(1H,tm),6.90(2H,dm),
7.16(2H,dm),7.30-7.38(1H,m),7.40-7.63(8H,m),カルボン酸プロトンは観
察されなかった。
【0591】 実施例139
【化173】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-(
3-フェニル-プロポキシ)-プロピオン酸エチル a)(S/R)-2-(ジエトキシホスホリル)-2-(3-フェニル-プロポキシ)-酢酸エチ
ルを、実施例133aの記載と同様の方法に従って、ジアゾ-(ジエトキシホスホリ
ル)-酢酸エチルと3-フェニル-1-プロパノールを、酢酸ロジウム(II)二量体によ
って触媒される反応により、薄緑色の油状物として得た。
【0592】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.23-1.40(9H,m),1.98(2H,quintet),2.72(2H,t
),3.52(1H,dt),3.67(1H,dt),4.15-4.35(7H,m),7.12-7.22(3H,m),7.22-
7.32(2H,m)。
【0593】 b)(S/R)-2-(ジエトキシホスホリル)-2-(3-フェニル-プロポキシ)-酢酸エチ
ル(14.2g,39.6mmol)のTHF(50mL)溶液を、水酸化ナトリウム(60%分散鉱物性油
状物中に,2.35g,58.8mmol)および4-ベンジルオキシベンズアルデヒド(4.20g,
19.8mmol)の撹拌したTHF(50mL)混合物に、0℃で滴下して添加し、得られた混合
物を室温まで18時間かけてゆっくりと加熱した。この混合物を水(150mL)で慎重
に希釈して、生成物を酢酸エチル中に抽出させ(2×150mL)、有機相を合わせてブ
ラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、(E/Z)-3-(4-ベンジルオキシフ
ェニル)-2-(3-フェニル-プロポキシ)-アクリル酸エチルを黄色の油状物として得
た。この(E/Z)-3-(4-ベンジルオキシフェニル)-2-(3-フェニル-プロポキシ)-ア
クリル酸エチルを、エタノール(50mL)に溶解して、活性炭上のパラジウム(10重
量%,1.0g,0.94mmol)を添加し、この混合物を、30Ib/in2 H2 圧力で18時間水
素化した。セライトを介する濾過により触媒を除去して、溶媒を蒸発させて、無
色の油状物として得た。
【0594】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.23(3H,t),1.72-1.97(2H,m),2.52-2.64(2H,m)
,2.87-3.02(2H,m),3.17-3.27(1H,m),3.53-3.63(1H,m),3.94(1H,dd),4.
17(2H,q),4.93(1H,s),6.76(2H,dm),7.02-7.29(7H,m)。
【0595】 c)標題の化合物(150mg,56%)を、(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(3-
フェニル-プロポキシ)-プロピオン酸エチル(172mg,0.53mmol)、および(E)-3-ビ
フェニル-4-イル-ブト-2-エン-1-オール(112mg,0.50mmol)から、実施例52cの
記載と同様の手順により、ワックス状の固体として調製した。
【0596】1 H NMR(300MHz,CDCl3):1.23(3H,t),1.72-1.97(2H,m),2.16(3H,br s),2.
51-2.65(2H,m),2.89-3.05(2H,m),3.17-3.27(1H,m),3.59(1H,dt),3.95(1
H,dd),4.18(2H,q),4.74(2H,d),6.11(1H,tm),6.90(2H,dm),7.01-7.63(
16H,m)。LCMS:741(M+207),557(100%,M+Na),552(M+NH4),207。
【0597】 実施例140
【化174】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-(
3-フェニル-プロポキシ)-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキ
シ)-フェニル]-2-(3-フェニル-プロポキシ)-プロピオン酸エチル(実施例139)(13
0mg,0.24mmol)および水酸化ナトリウム(1M,0.73mL,0.73mmol)から、実施例51
の記載と同様の手順により調製し、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト
-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-(3-フェニル-プロポキシ)-プロピオン酸(90mg,
73%)を無色の固体として得た。
【0598】 融点:115-117℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.75-1.98(2H,m),2.16(3H,d)
,2.52-2.68(2H,m),2.96(1H,dd),3.10(1H,dd),3.36(1H,dt),3.57(1H,d
t),4.03(1H,dd),4.74(2H,d),6.11(1H,tm),6.91(2H,dm),7.06(2H,dm)
,7.12-7.63(14H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。LCMS:529(M+N
a),525(M+NH4),207(100%)。
【0599】 実施例141
【化175】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-(
4-フェニル-ブトキシ)-プロピオン酸エチル a)(S/R)-2-(ジエトキシホスホリル)-2-(4-フェニル-ブトキシ)-酢酸エチル
を、実施例133aに記載と同様の方法に従って、ジアゾ-(ジエトキシホスホリル)
-酢酸エチルと4-フェニル-1-ブタノールを、ロジウム(II)酢酸二量体で触媒され
る反応により、薄緑色の油状物として得た。
【0600】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.25-1.40(9H,m),1.60-1.78(4H,m),2.63(2H,t)
,3.47-3.56(1H,m),3.61-3.70(1H,m),4.12-4.35(7H,m),7.12-7.21(3H,m)
,7.21-7.31(2H,m)。LCMS:745(2M+H),373(100%,M+H),241。
【0601】 b)(S/R)-2-(ジエトキシホスホリル)-2-(4-フェニル-ブトキシ)-酢酸エチル(
15.64g,42.0mmol)のTHF(30mL)溶液を、水酸化ナトリウム(鉱物性油状物中に60
%分散,2.52g,63.0mmol)の撹拌したTHF(30mL)懸濁液に、0℃において滴下し
て添加し、得られた混合物を20分間撹拌した。4-ベンジルオキシベンズアルデヒ
ド(4.46g,21.0mmol)のTHF(50mL)溶液を添加して、この混合物を加温した結果、
活発に反応した。この混合物を冷却して、0.5N HCl(150mL)で慎重に希釈し、生
成物を酢酸エチル中に抽出させ(2×150mL)、有機相を合わせてブラインで洗浄し
、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、(E/Z)-3-(4-ベンジルオキシフェニル)-2-(4-
フェニル-ブトキシ)-アクリル酸エチルを黄色の油状物として得た。この(E/Z)-3
-(4-ベンジルオキシフェニル)-2-(4-フェニル-ブトキシ)-アクリル酸エチルを、
エタノール(175mL)に溶解させて、活性炭上のパラジウム(10重量%,0.50g,0.4
7mmol)を添加し、この混合物30Ib/in2 H2 圧力で18時間水素化した。セライト
を介する濾過によって触媒を除去し、溶媒を蒸発させて、無色の粘性物質を得て
、これをシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製し、(S/R)-3-(4-ヒ
ドロキシフェニル)-2-(4-フェニル-ブトキシ)-プロピオン酸エチル(1.73g,24%
)を無色の油状物として得た。
【0602】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.22(3H,t),1.50-1.67(4H,m),2.50-2.60(2H,m)
,2.85-3.0(2H,m),3.21-3.31(1H,m),3.53-3.63(1H,m),3.94(1H,dd),4.1
6(2H,q),6.72(2H,dm),7.06-7.31(7H,m),フェノールプロトンは観察されな
かった。
【0603】 c)標題の化合物(245mg,80%)を、(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(4-
フェニル-ブトキシ)-プロピオン酸エチル(200mg,0.58mmol)、および(E)-3-ビフ
ェニル-4-イル-ブト-2-エン-1-オール(125mg,0.56mmol)から、実施例52cの記
載と同様の手順により、黄色のワックス状の固体として調製した。
【0604】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.22(3H,t),1.50-1.68(4H,m),2.16(3H,d),2.5
0-2.60(2H,m),2.88-3.02(2H,m),3.21-3.33(1H,m),3.52-3.64(1H,m),3.9
5(1H,dd),4.17(2H,q),4.72(2H,d),6.11(1H,tm),6.87(2H,dm),7.06-7.
63(16H,m)。
【0605】 実施例142
【化176】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-(
4-フェニル-ブトキシ)-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキ
シ)-フェニル]-2-(4-フェニル-ブトキシ)-プロピオン酸エチル(実施例141)(225m
g,0.41mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.64mL,1.64mmol)から、実施例51の
記載と同様の手順により調製し、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2
-エニルオキシ)-フェニル]-2-(4-フェニル-ブトキシ)-プロピオン酸(210mg,99
%)を黄色の固体として得た。
【0606】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.50-1.70(4H,m),2.17(3H,d),2.53-2.61(2H,m)
,2.95(1H,dd),3.09(1H,dd),3.34-3.44(1H,m),3.50-3.60(1H,m),4.04(1
H,dd),4.72(2H,d),6.11(1H,tm),6.88(2H,dm),7.06-7.63(16H,m),カル
ボン酸プロトンは観察されなかった。
【0607】 実施例143
【化177】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-
プロポキシ-プロピオン酸プロピル a)ジモルホリノ酢酸モルホリニウムを、Bourguignon and Wermuth(Bourguig
non,J. J.;Wermuth,C.g. J. Org. Chem. 1981,46,4889-4894)に記載の方法
に従って調製した:モルホリン(310mL,3.55mol)のエタノール(100mL)溶液を添
加して、撹拌した一水化グリコキシル酸(92.06g,1.0mol)のエタノール(500mL)
溶液に0℃において添加して、得られた混合物を60時間凍結し、無色の沈殿物を
形成させた。この固体を濾過により回収して、ジエチルエーテルで洗浄し(2×30
0mL)、30℃で真空乾燥させて、モルホリノ酢酸モルフィリニウム(298g,94%)を
無色の固体として得た。これは少量の水を含んだ。
【0608】 融点:139-139.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:2.83(12H,br m),3.26(1H,s)
;3.78(12H,br m),7.78(2H,br s)。微量分析:%計算値C:52.93,H:8.58,
N:13.24,水:0.1%;実測値C:52.84,H:8.84,N:13.15,水:0.1%。
【0609】 b)Kerfanto and Jegou,(Kerfanto,M.;Jegou,D。Co融点:Rendus. 1965
,261(11),2232-2233)の記載に基づく方法を使用して、モルホリノ酢酸モルフ
ィリニウム(127g,0.40mol)を、撹拌した塩酸(94.3g,6.5mol)の1-プロパノール
(600mL)溶液に添加し、得られた混合物を80℃まで還流下において2時間加熱し
た。得られた無色の懸濁液を濾過して塩酸モルフィリンを除去して、濾液を減圧
下で分留し、過剰の1-プロパノールおよび無色の油状物2,2-ジプロポキシ酢酸プ
ロピル(57.14g,65%)を得た。
【0610】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.86-1.05(9H,m),1.55-1.78(6H,m),3.47-3.65(4
H,m),4.15(2H,t),4.89(1H,s)。
【0611】 c)2,2-ジプロポキシ酢酸プロピル(43.66g,0.20mol)、塩化アセチル(28mL,
0.394mol)およびヨウ素(0.25g,1.0mmol)の混合物を55℃まで、還流下において1
6時間加熱した。GC分析によれば、幾分かの2,2-ジプロポキシ酢酸プロピル出発
物質がなおも存在することを示したので、塩化アセチル(14mL,0.197mol)および
ヨウ素(0.25g,1.0mmol)の第2の分量を添加して、さらに6時間加熱を続けた。
次いで生成物を減圧下で分留して、2-クロロ-2-プロポキシ酢酸(S/R)-プロピル(
32.67g,84%)を薄い橙色の油状物として得た(微量のヨウ素が存在する)。
【0612】 融点:116-119.5℃/約10mmHg。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.97(3H,t),0.98(
3H,t),1.63-1.82(4H,m),3.58(1H,dt),3.93(1H,dt),4.13-4.26(2H,m),
5.83(1H,s)。
【0613】 d)亜リン酸トリエチル(27mL,0.155mol)を、2-クロロ-2-プロポキシ酢酸(S/
R)-プロピル(29.21g,0.15mol)に添加した結果、薄い橙色の酢酸が急速に脱色し
、得られた混合物を140℃まで、還流下において6時間加熱して、無色の気体を
発生した。次いでこの混合物を減圧下で分留し、生成物(S/R)-2-(ジエトキシホ
スホリル)-2-プロポキシ酢酸プロピル(35.78g,80%)を無色の油状物として得た
【0614】 融点:155-160℃/約3mmHg.1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.95(3H,t),0.98(3H,
t),1.31-1.39(6H,m),1.60-1.76(4H,m),3.49(1H,dt),3.62(1H,dt),4.12
-4.30(6H,m),4.31(1H,d,JHP=19Hz)。
【0615】 e)(S/R)-2-(ジエトキシホスホリル)-2-プロポキシ酢酸プロピル(18.52g,62
.5mmol)のTHF(50mL)溶液を、水酸化ナトリウム(鉱物性油状物中に60%分散,2.5
0g,62.5mmol)の撹拌したTHF(50mL)懸濁液に0℃において滴下して添加し、得ら
れた混合物を30分間撹拌した。4-ベンジルオキシベンズアルデヒド(10.62g,50.
0mmol)のTHF(100mL)溶液を添加して、得られた溶液を室温まで昇温させ、撹拌を
24時間続けた。TLCによれば、相当量の未反応の4-ベンジルオキシベンズアルデ
ヒドがなおも存在することを示したので、さらなる分量の水酸化ナトリウム(鉱
物性油状物中に60%分散,1.0g,25.0mmol)を添加し、さらに18時間撹拌を続け
た。この混合物を0.5N HCl(400mL)で慎重に希釈して、生成物を酢酸エチル中に
抽出させ(3×200mL)、有機相を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、
蒸発させて黄色の粘性物質を得て、これをシリカゲルのカラムクロマトグラフィ
ー(n-ヘプタン溶離剤中に10%酢酸エチル)により精製し、中間体(E/Z)-3-(4-ベ
ンジルオキシフェニル)-2-プロポキシ-アクリル酸プロピルを無色の粘性物質と
して得た。この(E/Z)-3-(4-ベンジルオキシフェニル)-2-プロポキシ-アクリル酸
プロピルをエタノール(200mL)中に溶解させ、活性炭上のパラジウム(10重量%,
2.18g,2.05mmol)を添加し、混合物を、30Ib/in2H2圧力で20時間水素化した。セ
ライトを介する濾過によって触媒を除去し、溶媒を蒸発させて橙色の粘性物質を
得て、この物質は、(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-プロポキシ-プロピオン
酸のプロピルおよびエチル(trans-エステル化により形成)エステルの両方を含ん
だ。これらをシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(n-ヘプタン溶離剤中に15
%酢酸エチル)によって分離し、溶離した順にそれぞれ(S/R)-3-(4-ヒドロキシフ
ェニル)-2-プロポキシ-プロピオン酸プロピル(4.52g,41%)、および(S/R)-プロ
ピルと(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-プロポキシ-プロピオン酸エチル(4.9
8g,約45%)の双方の混合物を無色の油状物として得た。
【0616】 (S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-プロポキシ-プロピオン酸プロピル:1H N
MR(300MHz,CDCl3)δ:0.84(3H,t),0.90(3H,t),1.48-1.69(4H,m),2.95(2H
,d),3.25(1H,dt),3.52(1H,dt),4.00(1H,t),4.07(2H,t),6.43(1H,br
s),6.74(2H,dm),7.07(2H,dm)。13C NMR(75MHz,CDCl3)δ:10.2(q),10.3(q
),21.8(t),22.7(t),38.4(t),66.6(t),72.5(t),80.6(d),115.2(d),128.5
(s),130.4(d),154.7(s),173.2(s)。MS:266(M+),206(M-PrOH),179,164,1
37,107(100%)。
【0617】 f)標題の化合物(350mg,74%)を、(S/R)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-プロ
ポキシ-プロピオン酸プロピル(280mg,1.05mmol)、および(E)-3-ビフェニル-4-
イル-ブト-2-エン-1-オール(224mg,1.0mmol)から、実施例52cの記載と同様の
手順により調製し、無色の粘性物質として得た。
【0618】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.85(3H,t),0.90(3H,t),1.49-1.69(4H,m),2.1
7(3H,d),3.913.02(2H,m),3.23(1H,dt),3.52(1H,dt),3.97(1H,dd),4.0
7(2H,t),4.74(2H,d),6.11(1H,tm),6.88(2H,dm),7.17(2H,dm),7.30-7.
38(1H,m),7.40-7.63(8H,m)。LCMS:679(M+207),495(100%,M+Na),490(M+N
H4),207。
【0619】 実施例144
【化178】 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキシ)-フェニル]-2-
プロポキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオキ
シ)-フェニル]-2-プロポキシ-プロピオン酸プロピル(実施例143)(330mg,0.70mm
ol)および水酸化ナトリウム(1M,1.4mL,1.4mmol)から、実施例51の記載と同様
の手順により調製し、(E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブト-2-エニルオ
キシ)-フェニル]-2-プロポキシ-プロピオン酸(300mg,100%)を無色の粘性物質
として得た。
【0620】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:0.88(3H,t),1.58(2H,sextet),2.17(3H,s),2.9
6(1H,dd),3.10(1H,dd),3.37(1H,dt),3.50(1H,dt),4.06(1H,dd),4.75(
2H,d),6.11(1H,t),6.90(2H,dm),7.17(2H,dm),7.30-7.38(1H,m),7.40-
7.63(8H,m),カルボン酸プロトンは観察されなかった。
【0621】 LCMS:637(M+207),453(100%,M+Na),207。
【0622】 実施例145
【化179】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジエトキシオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3,5-ジヒドロキシベンズアルデヒド(3.0g,22.0mmol)および
ヨウ化エチル(17.2g,110mmol)から、実施例75の記載と同様の手順により調製し
た。
【0623】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.15(t,3H),1.20(t,3H),1.38(t,6H),2.95(d,
2H),3.30-3.40(m,1H),3.53-3.65(m,1H),3.98(q,4H),4.15(q,2H),4.63(
d,2H),6.28-6.40(m,2H),6.53(d,2H),6.60(d,1H),6.87(d,2H),7.15(d
,2H)。
【0624】 実施例146
【化180】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジエトキシオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジエトキシオキシ-フェニル)-アリル
オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(730mg,1.6mmol)
から、実施例26の記載と同様の手順により調製した。
【0625】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.15(t,3H),1.22(t,3H),1.38(t,6H),2.95(d,
2H),3.28-3.38(m,1H),3.53-3.65(m,1H),3.98(q,4H),4.15(q,2H),4.63(
d,2H),6.28-6.40(m,2H),6.53(d,2H),6.60(d,1H),6.85(d,2H),7.15(d
,2H)。
【0626】 実施例147
【化181】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アリルオキシ]-
フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(5.0g,20.
7mmol)から、実施例23の記載と同様の手順により調製した。標題の化合物を、酢
酸エチル/ヘプタン(20:80)を溶離剤として使用して、HPLCで精製した。
【0627】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.15(t,3H),1.22(t,3H),2.97(d,2H),3.30-3.4
2(m,1H),3.553.67(m,1H),3.98(t,1H),4.18(q,2H),4.72(d,2H),6.55(d
t,1H),6.80(d,1H),6.89(d,2H),7.18(d,2H),7.75(bs,1H),7.82(bs,
2H)。
【0628】 実施例148
【化182】 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アリルオキシ]-
フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)
-アリルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(0.58g,1.
2mmol)から、実施例26に記載のと同様の手順により調製した。
【0629】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.18(t,3H),2.98(dd,1H),3.08(dd,1H),3.36-3
.48(m,1H),3.58-3.71(m,1H),4.05(dd,1H),4.72(d,2H),6.55(dt,1H),6
.80(d,1H),6.89(d,2H),7.20(d,2H),7.75(bs,1H),7.82(bs,2H)。
【0630】 実施例149
【化183】 (E)-(R,S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ
-プロピオン酸エチルエステル 標題の化合物を、3-ビフェニル-4-イル-プロプ-2-エン-1-オール(0.25g,0.00
1mol)から、実施例3cの記載と同様の手順により調製し、0.050gの(E)-(R,S)-3
-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ-プロピオン酸
エチルエステルを得た。
【0631】1 H NMR(200MHz,CDCl3)δ:1.1-1.26(6H,m),2.97(2H,d),3.3-3.4(1H,m),3
.52-3.7(1H,m),4.0(1H,t),4.15(2H,q),4.75(2H,dd),6.35-6.5(1H,dt)
,6.75(1H,d),6.87(2H,d),7.15(2H,d),7.4-7.7(9H,m)。
【0632】 実施例150
【化184】 (E)-(R,S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ
-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニ
ル]-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル(実施例149)(0.040g)から、実施例
2の記載と同様の手順により調製し、0.0045gの(E)-(R,S)-3-[4-(3-ビフェニル-
4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ-プロピオン酸を得た。
【0633】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.14(3H,t),2.85(1H,dd),3.1(1H,dd),3.42-3.
57(2H,m),3.84-3.96(2H,m),4.1(1H,dd),4.7(2H,d),6.3-6.5(1H,dt),6
.78(1H,d),6.88(2H,d),7.15(2H,d),7.4-7.6(9H,m)。
【0634】 実施例151
【化185】 (E)-(S)-4-(3-{3-[4-(2-エトキシ-2-エトキシカルボニル-エチル)-フェノキシ
]-プロペニル}-フェノキシメチル)-安息香酸メチルエステル a)(E)-3-(3-ヒドロキシ-プロペニル)-フェノールを、3-ヒドロキシベンズアルデ
ヒド(6.0g,0.049mol)から、実施例1a〜bの記載と同様の手順により調製し、
1.5gを得た。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.4(1H,t),4.27(2H,m),4.88(1H,s
),6.35(1H,dt),6.57(1H,d),6.68(1H,dd),6.87(1H,s),6.96(1H,d),7.
19(1H,dd)。
【0635】 b)アセトン(40mL)中の(E)-3-(3-ヒドロキシ-プロペニル)-フェノール(0.5g
,3.33mmol)、4-(ブロモメチル)安息香酸メチル(763mg,3.33mmol)、および炭酸
カリウム(1.8g,13.3mmol)の混合物を室温で一晩撹拌した。この反応混合物に水
(30mL)を添加し、1N HClを用いて酸性にし、酢酸エチル(90mL)を用いて抽出した
。有機相を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、蒸発させ
、真空下で乾燥させ、954mg(96%)の(E)-4-[3-(3-ヒドロキシ-プロペニル)-フェ
ノキシメチル]-安息香酸メチルエステルを得た。
【0636】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:3.8(3H,s),4.24(2H,d),5.15(2H,s),6.3(1H,d
t),6.57(1H,d),7.0(2H,d),7.2(1H,d),7.51(2H,d),8.08(2H,d)。
【0637】 c)標題の化合物を、(E)-4-[3-(3-ヒドロキシ-プロペニル)-フェノキシメチ
ル]-安息香酸メチルエステル(0.298g,1.0mmol)から、実施例3cの記載と同様
の手順により調製し、0.184g(35%)の(E)-(S)-4-(3-{3-[4-(2-エトキシ-2-エト
キシカルボニル-エチル)-フェノキシ]-プロペニル}-フェノキシメチル)-安息香
酸メチルエステルを得た。
【0638】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.15-1.35(6H,m),2.9(2H,d),3.3-3.45(1H,m),
3.53-3.68(,1H,m),3.89(3H,s),3.97(1H,t),4.13(2H,q),4.68(2H,dd)
,5.15(2H,s),6.35(1H,dt),6.62(1H,d),6.87(3H,d),7.05(2H,d),7.13
-7.3(3H,m),7.5(2H,d),8.10(2H,d)。
【0639】 実施例152
【化186】 (E)-(S)-4-(3-{3-[4-(2-カルボキシ-2-エトキシ-エチル)-フェノキシ]-プロペ
ニル}-フェノキシメチル)-安息香酸 標題の化合物を、(E)-(S)-4-(3-{3-[4-(2-エトキシ-2-エトキシカルボニル-エ
チル)-フェノキシ]-プロペニル}-フェノキシメチル)-安息香酸メチルエステル(
実施例151)(0.220g)から、実施例2の記載と同様の手順により調製し、0.160g(7
7%)の(E)-(S)-4-(3-{3-[4-(2-カルボキシ-2-エトキシ-エチル)-フェノキシ]-プ
ロペニル}-フェノキシメチル)-安息香酸を得た。
【0640】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:8:1.17(3H,t),2.9-3.15(2H,m),3.3-3.68(2H,m
),4.1(2H,q),4.67(2H,d),5.17(2H,s),6.35(1H,dt),6.68(1H,d),6.86
(3H,d),7.05(2H,d),7.12-7.32(3H,m),7.52(2H,d),8.12(2H,d)。
【0641】 実施例153
【化187】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4'-フルオロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル a)無色固体の(E)-3-(4'-フルオロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブテン酸エ
チルを、(E)-3-(4-ヨードフェニル)-ブト-2-ブテン酸エチル(実施例91a)および4
-フルオロベンゼンホウ酸から、実施例52aの記載と同様の手順により調製した
【0642】 融点:63.5-64.5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.33(3H,t),2.61(3H,d),4.
23(2H,q),6.20(1H,m),7.14(2H,dd),7.52-7.62(6H,m)。MS:284(100%,M + ),255,239,212,196。微量分析:%計算値C:76.04,H:6.03;実測値C:76
.10,H:6.17。
【0643】 b)無色固体の(E)-3-(4'-フルオロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エン-1-オー
ルを、実施例52bに記載の(E)-3-(4'-フルオロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-ブ
テン酸エチルをDIBAL-H還元することによって調製した。
【0644】 融点:120.5-122℃(n-ヘプタン)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.39(1H,br s),
2.12(3H,d),4.40(2H,d),6.05(1H,tm),7.12(2H,dd),7.42-7.60(6H,m)。
MS:242(100%,M+),227(M-Me),224(M-H2O),203,199。微量分析:%計算値C
:79.32,H:6.24;実測値C:79.34,H:6.37。
【0645】 c)標題の化合物(849mg,89%)を、(E)-3-(4'-フルオロ-ビフェニル-4-イル)
-ブト-2-エン-1-オール(500mg,2.06mmol)、および(S)-2-エトキシ-3-(4-ヒドロ
キシフェニル)-プロピオン酸エチル(516mg,2.17mmol)から、実施例52cの記載
と同様の手順により調製し、無色の粘性物質として得た。
【0646】1 H NMR(200MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),1.23(3H,t),2.17(3H,d),2.97(2H
,d),3.27-3.44(1H,m),3.52-3.69(1H,m),3.98(1H,t),4.17(2H,q),4.75
(2H,d),6.12(1H,tm),6.88(2H,dm),7.05-7.22(4H,m),7.44-7.62(6H,m)
。LCMS:687(M+225),641(687-EtOH),485(M+Na),480(M+NH4),225(100%)。
【0647】 実施例154
【化188】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4'-フルオロ-ビフェニル-4-イル)-ブト-2-エニ
ルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸 標題の化合物を、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4'-フルオロ-ビフェニル-4-
イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル(実施例153)(463mg
,1.0mmol)および水酸化ナトリウム(1M,1.5mL,1.5mmol)から、実施例51の記載
と同様の手順により調製し、(E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4'-フルオロ-ビフェ
ニル-4-イル)-ブト-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸(229mg,53%)を
、微量の水を含む無色の固体として得た。
【0648】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.19(3H,t),2.16(3H,d),2.97(1H,dd),3.09(1H
,dd),3.42-3.65(2H,m),4.07(1H,dd),4.75(2H,d),6.11(1H,tm),6.90(2
H,dm),7.07-7.20(4H,m),7.45-7.60(6H,m),カルボン酸プロトンは観察され
なかった。LCMS:457(M+Na),225(100%)。C27H27FO4・0.05H2Oに対する微量分
析:%計算値C:74.48,H:6.27,H2O:0.21;実測値C:74.25,H:6.39,H20:
0.21。
【0649】 実施例155
【化189】 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-ヨードフェニル)-ブト-2-エニルオキシ]-フ
ェニル}-プロピオン酸エチル 標題の化合物(398mg,80%)を、無色の粘性物質の(E)-3-(4-ヨードフェニル)-
ブト-2-エン-1-オール(実施例107a)(275mg,1.0mmol)、および(S)-2-エトキシ
-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸エチル(256mg,1.07mmol)から、実施
例52cの記載と同様の手順により調製した。
【0650】1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.17(3H,t),2.10(3H,d),2.96(2H,d),3.30-3.4
0(1H,m),3.553.65(1H,m),3.97(1H,t),4.16(2H,q),4.70(2H,d),6.04(1
H,tm),6.86(2H,dm),7.13-7.20(4H,m),7.64(2H,dm)。LCMS:751(M+257),
705(751-EtOH),517(100%,M+Na),512(M+NH4),449(M+H-EtOH),257,130。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/341 A61K 31/341 4C086 31/343 31/343 4C206 31/36 31/36 4H006 31/4402 31/4402 31/4453 31/4453 31/47 31/47 45/00 45/00 A61P 3/04 A61P 3/04 3/10 3/10 C07C 59/72 C07C 59/72 65/28 65/28 69/734 69/734 Z 69/94 69/94 C07D 213/30 C07D 213/30 215/14 215/14 307/42 307/42 307/79 307/79 317/54 317/54 // C07M 7:00 C07M 7:00 (31)優先権主張番号 PA 2000 01594 (32)優先日 平成12年10月25日(2000.10.25) (33)優先権主張国 デンマーク(DK) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 バリー、ポール・スタンリー イギリス国、ビービ−11・4ピーエー、ラ ンカシャー、バーンレー、アソール・スト リート・サウス 75 (72)発明者 イェッペセン、ローネ デンマーク国、ディーケー − 2830 ビ ールム、マルムモーセベイ 121 (72)発明者 ペッターソン、イングリッド デンマーク国、ディーケー − 1864 フ レデリクスベルグ、2ティーエイチ、グル ントビグスベイ 18 Fターム(参考) 4C022 BA01 4C031 CA02 4C037 PA06 4C055 AA01 BB19 CA01 CA16 DA01 4C084 AA17 DC40 MA52 MA55 MA56 MA59 MA63 NA14 ZA701 ZC351 4C086 AA01 AA03 BA03 BA06 BA13 BC17 BC21 BC28 MA01 MA04 MA52 MA55 MA56 MA59 MA63 NA14 ZA70 ZC35 4C206 AA01 AA03 DA16 DB13 GA07 HA31 MA01 MA04 MA72 MA75 MA76 MA79 MA83 NA14 ZA70 ZC35 4H006 AA01 AA03 AB27 BJ50 BM10 BM30 BM71 BM72 BP10 BP30 BS10 BS30 BT12 BT32

Claims (89)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、
    またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立
    体異性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の混合物、または多型体; 【化1】 ここで、 Aは、アリール、もしくはヘテロアリールであって、かつAは、ヒドロキシ、ハ
    ロゲン、ペルハロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、シアノ、アミノ、C1-6-
    アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、メチレンジオキシ、アラルケニル、
    アラルキニル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アラルキル、ヘテ
    ロアラルキル、アリールアミノから選択される一以上の置換基で任意に置換され
    るか、または Aは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、もしくはC2-6-アルキニルで任意に置
    換され、これら置換基のそれぞれはC1-6-アルコキシカルボニル、もしくはカル
    ボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換されるか、または Aは、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、もしくはC2-6-アルケニルオキシ
    で任意に置換され、これら置換基のそれぞれは一以上のハロゲンで任意に置換さ
    れるか、または Aは、アリールオキシ、アリールチオ、もしくはアラルコキシで任意に置換さ
    れ、これら置換基のそれぞれはC1-6-アルコキシ、ニトロ、カルボキシ、もしく
    はCl-6-アルコキシカルボニルから選択される一以上の置換基で任意に置換され
    ; X1およびX2は、それぞれ独立して、 水素、 アリールまたはヘテロアリールであって、そのそれぞれがヒドロキシ、アリー
    ルオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルコキシ
    、C1-6-アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ハロゲン、ペルハロメチル、ペルハロ
    メトキシ、アシル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル
    、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、アリールア
    ミノ、もしくはメチレンジオキシから選択される一以上の置換基で任意に置換さ
    れるアリールまたはヘテロアリール、または アリールまたはヘテロアリールであって、そのそれぞれがC1-6-アルキル、C2- 6 -アルケニル、もしくはC2-6-アルキニルから選択される一以上の置換基で任意
    に置換され、これら置換基のそれぞれが更に任意にヒドロキシで置換されたアリ
    ールまたはヘテロアリールであるか;または Aは、 【化2】 からなる環構造から選択され、 式(I)の構造の残りの部位に結合しているAの結合点は、図1の化学構造で示
    したものであって、かつAは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニ
    ル、ヒドロキシ、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコ
    キシ、C1-6-アルキルチオ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ハロ
    ゲン、ペルハロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、ヘテロアラル
    キル、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6ジアルキルアミノ、アリー
    ルアミノ、もしくはメチレンジオキシから選択される一以上の置換基で任意に置
    換され; X1およびX2は、水素であり; R5は、水素、またはC1-6-アルキルであり; Yは、水素であり、または Yは、C1-12-アルキル、C2-12-アルケニル、C2-12-アルキニル、C4-12-アルケ
    ニニル、アラルキル、もしくはヘテロアラルキルであって、これら置換基のそれ
    ぞれはハロゲン、C1-6アルキル、ペルハロメチル、ヒドロキシ、アリール、ヘテ
    ロアリール、カルボキシ、もしくはアミノから選択される一以上の置換基で任意
    に置換され; Zは、水素、ハロゲン、ヒドロキシであるか、または Zは、C1-6-アルキル、もしくはC1-6-アルコキシであって、これら置換基のそ
    れぞれはハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ、もしくはC1-6-
    アルコキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され;並びに Qは、O、SもしくはNR6であって、R6は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニ
    ル、C2-6-アルキニル、C4-6-アルケニニル、アラルキル、ヘテロアラルキルであ
    り、かつR6は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルコキシ、アミノ、もしくはカ
    ルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; Arは、アリーレン、ヘテロアリーレン、または二価複素環基であって、そのそ
    れぞれがC1-6-アルキル、アリール、もしくはC1-6-アルコキシから選択される一
    以上の置換基で任意に置換することができ、これら置換基のそれぞれがハロゲン
    、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノもしくはヘテロシクリルで更に任意に置換さ
    れてもよく; R1は、水素、ヒドロキシ、もしくはハロゲンであるか;またはR1は、R2と共に
    結合を形成し; R2は、水素、またはC1-6-アルキルであるか;またはRは、R2と共に結合を形
    成し; R3は、水素であるか、または R3は、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アルケニニ
    ル、アリール、アラルキル、C1-6-アルコキシク1-6アルキル、アシル、ヘテロシ
    クリル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアラルキルであって、これら置換基の
    それぞれはハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシもしくはシアノから選択され
    る一以上の置換基で任意に置換され; R4は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
    ケニニル、もしくはアリールであり; nは、0から3までの整数値であり; mは、0から1までの整数値である。
  2. 【請求項2】 請求項1の式(I)に記載の化合物、またはその薬学的に許容
    可能な塩、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変異性体、ま
    たはその立体異性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の混合物、また
    はその多型体; 【化3】 ここで、 Aは、アリール、もしくはヘテロアリールであって、かつAは、ヒドロキシ、ハ
    ロゲン、ペルハロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、シアノ、アミノ、C1-6-
    アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、メチレンジオキシ、アラルケニル、
    アラルキニル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アラルキル、ヘテ
    ロアラルキル、アリールアミノから選択される一以上の置換基で任意に置換され
    るか、または Aは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、もしくはC2-6-アルキニルで任意に置
    換され、これら置換基のそれぞれはC1-6-アルコキシカルボニル、もしくはカル
    ボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換されるか、または Aは、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、もしくはC2-6-アルケニルオキシ
    で任意に置換され、これら置換基のそれぞれは一以上のハロゲンで任意に置換さ
    れるか、または Aは、アリールオキシ、アリールチオ、もしくはアラルコキシで任意に置換さ
    れ、これら置換基のそれぞれはC1-6-アルコキシ、ニトロ、カルボキシ、もしく
    はCl-6-アルコキシカルボニルから選択される一以上の置換基で任意に置換され
    ; X1およびX2はそれぞれ独立して、 水素、 アリールまたはヘテロアリールであって、そのそれぞれがヒドロキシ、アリー
    ルオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルコキシ
    、C1-6-アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ハロゲン、ペルハロメチル、ペルハロ
    メトキシ、アシル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル
    、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、アリールア
    ミノ、もしくはメチレンジオキシから選択される一以上の置換基で置換されるア
    リールまたはヘテロアリール、または アリールまたはヘテロアリールであって、そのそれぞれがC1-6-アルキル、C2- 6 -アルケニル、もしくはC2-6-アルキニルから選択される一以上の置換基で置換
    され、これら置換基のそれぞれが更に任意にヒドロキシで置換されたアリールま
    たはヘテロアリール;または Aは、 【化4】 からなる環構造から選択され、 式(I)の構造の残りの部位に結合しているAの結合点は、図1の化学構造で示
    され、かつAは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキ
    シ、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-ア
    ルキルチオ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ハロゲン、ペルハロ
    メチル、ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シアノ、
    アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6ジアルキルアミノ、アリールアミノ、もし
    くはメチレンジオキシから選択される一以上の置換基で置換され;並びに X1およびX2は、水素であり; R5は、水素、またはC1-6-アルキルであり; Yは、水素であり、または Yは、C1-12-アルキル、C2-12-アルケニル、C2-12-アルキニル、C4-12-アルケ
    ニニル、アラルキル、もしくはヘテロアラルキルであって、そのそれぞれがハロ
    ゲン、C1-6アルキル、ペルハロメチル、ヒドロキシ、アリール、ヘテロアリール
    、カルボキシ、もしくはアミノから選択される一以上の置換基で任意に置換され
    ; Zは、水素、ハロゲン、ヒドロキシであるか、または Zは、C1-6-アルキル、もしくはC1-6-アルコキシであって、そのそれぞれがハ
    ロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ、もしくはC1-6-アルコキシ
    から選択される一以上の置換基で任意に置換され; Qは、O、SもしくはNR6であって、R6は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニ
    ル、C2-6-アルキニル、C4-6-アルケニニル、アラルキル、ヘテロアラルキルであ
    り、かつR6は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルコキシ、アミノ、もしくはカ
    ルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; Arは、アリーレン、ヘテロアリーレン、または二価複素環基であって、そのそ
    れぞれがC1-6-アルキル、アリール、もしくはC1-6-アルコキシから選択される一
    以上の置換基で任意に置換することができ、これら置換基のそれぞれがハロゲン
    、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノもしくはヘテロシクリルで更に任意に置換さ
    れてもよく; R1は、水素、ヒドロキシ、もしくはハロゲンであるか;またはR1は、R2と共に
    結合を形成し; R2は、水素、もしくはC1-6-アルキルであるか;またはR2は、R1と共に結合を形
    成し; R3は、水素であるか、または R3は、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アルケニニ
    ル、アリール、アラルキル、C1-6-アルコキシク1-6アルキル、アシル、ヘテロシ
    クリル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアラルキルであって、そのそれぞれが
    ハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシもしくはシアノから選択される一以上の
    置換基で置換され; R4は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
    ケニニル、もしくはアリールであり; nは、1から3までの整数値であり; mは、1である。
  3. 【請求項3】 請求項1の式(1)に記載の化合物、またはその薬学的に許容
    可能な塩、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変異性体、ま
    たはその立体異性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の混合物、また
    は多型体; 【化5】 ここで、 Aは、アリール、もしくはヘテロアリールであって、かつAは、C1-6-アルキル
    、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ、アリールオキシ、アリール
    チオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、ヘテロアリールオ
    キシ、ヘテロアラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、ペルハロメトキシ、ア
    シル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ
    、C1-6ジアルキルアミノ、アリールアミノ、もしくはメチレンジオキシから選択
    される一以上の置換基で任意に置換され; X1およびX2は、それぞれ独立して、水素、アリールまたはヘテロアリールであ
    って、そのそれぞれがC1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒ
    ドロキシ、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ヘテロアリールオキ
    シ、アラルコキシ、C14-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、ハロゲン、ペルハロ
    メチル、ペルハロメトキシ、アシル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、
    ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルア
    ミノ、アリールアミノ、もしくはメチレンジオキシから選択される一以上の置換
    基で任意に置換されるアリールまたはヘテロアリールであるか; または Aは、 【化6】 からなる環構造から選択され、 式(I)の構造の残りの部位に結合Aの結合点は、図1の化学構造で示され、か
    つ Aは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチ
    オ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、
    ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、
    C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、アリールアミノ、もしくはメチ
    レンジオキシから選択される一以上の置換基で置換され; X1およびX2は、水素であり; R5は、水素、またはC1-6-アルキルであり; Yは、水素、C1-12-アルキル、C2-12-アルケニル、C2-12-アルキニル、C4-12-
    アルケニニル、アラルキル、もしくはヘテロアラルキルであって、これら置換基
    は、ハロゲン、C1-6-アルキル、ペルハロメチル、ヒドロキシ、アリール、ヘテ
    ロアリール、カルボキシ、もしくはアミノから選択される一以上の置換基で任意
    に置換され; Zは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルキル、もしくはC1-6-アルコキ
    シであって、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ、もしくはC1 -6 -アルコキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; Qは、O、S、もしくはNR6であって、R6は、水素、C1-6-アルキル、C2-6アルケ
    ニル、C2-6アルキニル、C4-6-アルケニニル、アラルキル、ヘテロアラルキルで
    あって、R6は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルコキシ、アミノ、もしくはカ
    ルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され;、 Arは、アリーレン、ヘテロアリーレンまたは二価複素環基であって、そのそれ
    ぞれはC1-6-アルキル、アリール、もしくはC1-6-アルコキシから選択される一以
    上の置換基で任意に置換されることができ、これら置換基のそれぞれが、ハロゲ
    ン、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、もしくはヘテロシクリルで任意に置換さ
    れてもよく; R1は、水素、ヒドロキシ、もしくはハロゲンであるか;またはR1は、R2と共に
    結合を形成し; R2は、水素、もしくはC1-6-アルキルであるか;またはR2は、R1と共に結合を形
    成し; R3は、水素、C1-6-アルキル、C2-6アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
    ケニニル、アリール、アラルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、アシル、ヘ
    テロシクリル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキル基であって、これらは、
    ハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、もしくはシアノから選択される一以上
    の置換基で更に任意に置換され; R4は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
    ケニニル、もしくはアリールであり; nは、0から3までの整数値であり; mは、0から1までの整数値である。
  4. 【請求項4】 前記請求項のいずれか一項の式(I)の化合物、またはその
    薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互
    変異性体、またはその立体異性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の
    混合物、または多型体; 【化7】 ここで、 Aは、アリール、もしくはヘテロアリールであって、かつAは、C1-6-アルキル
    、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ、アリールオキシ、アリール
    チオ、アラルコキシ、Cl-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、ヘテロアリールオ
    キシ、ヘテロアラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、ペルハロメトキシ、ア
    シル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ
    、C1-6ジアルキルアミノ、アリールアミノ、もしくはメチレンジオキシから選択
    される一以上の置換基で任意に置換され;または、 提供されたX1およびX2は、水素であり、Aは、 【化8】 からなる環構造から選択され、 Aは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルチ
    オ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、
    ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、
    C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキルアミノ、アリールアミノ、もしくはメチ
    レンジオキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; R5は、水素、もしくはC1-6-アルキルであり; X1およびX2は、それぞれ独立して、水素、アリールまたはヘテロアリールであ
    って、そのそれぞれが、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、
    ヒドロキシ、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ヘテロアリールオ
    キシ、アラルコキシ、C14-アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、ハロゲン、ペルハ
    ロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル
    、ヘテロアラルキル、シアノ、アミノ、C1-6-アルキルアミノ、C1-6-ジアルキル
    アミノ、アリールアミノ、もしくはメチレンジオキシから選択される一以上の置
    換基で任意に置換されるアリールまたはヘテロアリールであり; Yは、水素、C1-12-アルキル、C2-12-アルケニル、C2-12-アルキニル、C4-12-
    アルケニニル、アラルキル、もしくはヘテロアラルキルであって、これらは、ハ
    ロゲン、C1-6-アルキル、ペルハロメチル、ヒドロキシ、アリール、ヘテロアリ
    ール、カルボキシ、もしくはアミノから選択される一以上の置換基で任意に置換
    され; Zは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルキル、もしくはC1-6-アルコキ
    シであって、これらは、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ、
    もしくはC1-6-アルコキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; Q、はO、S、もしくはNR6であって、R6は、水素、C1-6-アルキル、C2-6アルケ
    ニル、C2-6アルキニル、C4-6-アルケニニル、アラルキル、ヘテロアラルキルで
    あって、かつR6は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6-アルコキシ、アミノ、もしく
    はカルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され; Arは、アリーレン、ヘテロアリーレンまたは二価複素環基であって、そのそれ
    ぞれは、C1-6-アルキル、アリール、もしくはC1-6-アルコキシから選択される一
    以上の置換基で任意に置換されることができ、これら置換基のそれぞれが、ハロ
    ゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノもしくはヘテロシクリルで任意に置換さ
    れる置換基;並びに R1は、水素、ヒドロキシ、もしくはハロゲンであるか;またはR1は、R2と共に
    結合を形成し; R2は、水素、もしくはC1-6-アルキルであるか;またはR2は、R1と共に結合を形
    成し; R3は、水素、C1-6-アルキル、C2-6アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
    ケニニル、アリール、アラルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、アシル、ヘ
    テロシクリル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキル基であって、これらは、
    ハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、もしくはシアノから選択される一以上
    の置換基で任意に置換され; R4は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C4-6-アル
    ケニニル、もしくはアリールであり; nは、0から3までの整数値であり; mは、0から3までの整数値である。
  5. 【請求項5】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、 Aは、アリールもしくはヘテロアリールであって、C1-6-アルキル、C2-6-アル
    ケニルから選択される一以上の置換基であり、そのそれぞれがC1-6-アルコキシ
    カルボニルまたはカルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置換され、
    または Aは、一以上のC1-6-アルコキシで任意に置換されるアリールオキシで任意に置
    換されるか、または Aは、C1-6-アルコキシ、ニトロ、カルボキシ、もしくはC14-アルコキシカルボ
    ニルから選択される一以上の置換基で任意に置換されるアラルコキシで任意に置
    換されるか、または Aは、一以上のハロゲンで任意に置換されるC1-6-アルコキシで任意に置換され
    るか、または Aは、アラルケニル、C2-6-アルケニルオキシ、アラルキニル、ハロゲン、ペル
    ハロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、もしくはメチレンジオキ
    シで任意に置換される化合物。
  6. 【請求項6】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Aが、
    アリール、ヘテロアリール、または 【化9】 であり、これらは更に、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、Cl-6-
    アルコキシ、C1-6-アルキルチオ、ハロゲン、ペルハロメチル、アラルキル、ヘ
    テロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択
    される一以上の置換基で任意に置換される化合物。
  7. 【請求項7】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Aが、
    アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキ
    ルチオ、ハロゲン、ペルハロメチル、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロア
    リールオキシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択される一以上の置換基によ
    って任意に置換されるアリールである化合物。
  8. 【請求項8】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Aが、
    アリールであり、該アリールは、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニルから選択され
    る一以上の置換基によって任意に置換され、これら置換基は、更にC1-6-アルコ
    キシカルボニル、もしくはカルボキシから選択される一以上の置換基で任意に置
    換されるか、または Aが、一以上のC1-6-アルコキシで任意に置換されるアリールオキシで任意に置
    換されるか、または Aが、C1-6-アルコキシ、ニトロ、カルボキシ、もしくはC1-6-アルコキシカル
    ボニルから選択される一以上の置換基で任意に置換されるアラルコキシで任意に
    置換されるか、または Aが、一以上のハロゲンで任意に置換されるC1-6-アルコキシで任意に置換され
    るか、または Aが、アラルケニル、C2-6-アルケニルオキシ、アラルキニル、ハロゲン、ペル
    ハロメチル、ペルハロメトキシ、アシル、アラルキル、もしくはメチレンジオキ
    シで任意に置換される化合物。
  9. 【請求項9】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Aが、C 1-6 -アルキルから選択される一以上の置換基によって任意に置換されるアリール
    であるか、または Aが、一以上のC1-6-アルコキシで任意に置換されるアリールオキシで任意に置
    換されるか、または Aが、一以上のハロゲンで任意に置換されるC1-6-アルコキシを任意に置換する
    か、または Aが、アラルケニル、アラルキニル、ハロゲン、ペルハロメチル、ペルハロメ
    トキシ、もしくはアラルキルで任意に置換される化合物。
  10. 【請求項10】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Aが
    、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アル
    キルチオ、ハロゲン、ペルハロメチル、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロ
    アリールオキシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択される一以上の置換基に
    よって任意に置換されるヘテロアリールである化合物。
  11. 【請求項11】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Aが
    、ヘテロアリールである化合物。
  12. 【請求項12】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Aが
    、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、C1-6-アルコキシ、C1-6-アル
    キルチオ、ハロゲン、ペルハロメチル、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロ
    アリールオキシ、またはヘテロアラルコキシから選択される一以上の置換基で任
    意に置換される 【化10】 である化合物。
  13. 【請求項13】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Aが
    、C1-6-アルキルから選択される一以上の任意の置換基で置換される 【化11】 であり、かつR5が、水素またはC1-6-アルキルである化合物。
  14. 【請求項14】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、X1
    よびX2が、それぞれ独立して、水素、アリールまたはヘテロアリールであり、こ
    のアリールまたはヘテロアリールが、アリールオキシ、アリールチオ、アラルコ
    キシ、ハロゲン、ペルハロメチル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘ
    テロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択
    される一以上の置換基で任意に置換される化合物。
  15. 【請求項15】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、X1
    よびX2が、それぞれ独立して、 水素、 アリールまたはヘテロアリールであって、ハロゲン、アシル、もしくはアリー
    ルから選択される一以上の置換基で任意に置換されるアリールまたはヘテロアリ
    ール、または アリールまたはヘテロアリールであって、Cl-6-アルキル、C2-6-アルキニルか
    ら選択される一以上の置換基によって任意に置換され、これら置換基のそれぞれ
    が、更にヒドロキシで任意に置換されるアリールまたはヘテロアリールである化
    合物。
  16. 【請求項16】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、X1
    よびX2が、それぞれ独立して、 水素、または ハロゲンから選択される一以上の置換基で任意に置換されるアリールまたはヘ
    テロアリールである化合物。
  17. 【請求項17】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、X1
    よびX2が、それぞれ独立して、水素、または アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、
    アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオ
    キシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択される一以上の置換基によって任意
    に置換されるアリールである化合物。
  18. 【請求項18】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、X1
    よびX2が、それぞれ独立して、 水素、 アリールであって、ハロゲン、アシル、アリールから選択される一以上の置換
    基で任意に置換されるアリール、または アリールであって、Cl-6-アルキル、C2-6-アルキニルから選択される一以上の
    置換基で任意に置換され、これら置換基のそれぞれが、ヒドロキシで任意に置換
    されるアリールである化合物。
  19. 【請求項19】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、X1
    よびX2が、それぞれ独立して、 水素、または ハロゲンから選択される一以上の置換基で任意に置換されるフェニルである化
    合物。
  20. 【請求項20】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、X1
    よびX2が、それぞれ独立して、水素、または アリールオキシ、アリールチオ、アラルコキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、
    アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオ
    キシ、もしくはヘテロアラルコキシから選択される一以上の置換基で任意に置換
    されるヘテロアリールである化合物。
  21. 【請求項21】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、X1
    よびX2が、それぞれ独立して、水素、またはヘテロアリールである化合物。
  22. 【請求項22】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、X1
    よびX2が、それぞれ独立して、水素である化合物。
  23. 【請求項23】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Yが
    、水素またはC1-12-アルキルである化合物。
  24. 【請求項24】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Yが
    、水素またはメチルである化合物。
  25. 【請求項25】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Zが
    、水素またはC1-6-アルコキシである化合物。
  26. 【請求項26】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Zが
    、水素またはC1-6-アルキルである化合物。
  27. 【請求項27】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Zが
    、水素である化合物
  28. 【請求項28】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Qが
    、Oである化合物。
  29. 【請求項29】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Arが
    、アリーレンであり、該アリーレンは、C1-6-アルキルまたはC1-6-アルコキシか
    ら選択される一以上の置換基で任意に置換され、これら置換基のそれぞれが、更
    にカルボキシで任意に置換されることができる化合物。
  30. 【請求項30】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、Arが
    、アリーレンである化合物。
  31. 【請求項31】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、R1
    、水素であるか、またはR1が、R2と共に結合を形成する化合物。
  32. 【請求項32】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、R1
    、水素である化合物。
  33. 【請求項33】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、R2
    、水素であるか、またはR2が、R1と共に結合を形成する化合物。
  34. 【請求項34】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、R2
    、水素である化合物。
  35. 【請求項35】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、R3
    、 C1-6-アルキル、またはアラルキルである化合物。
  36. 【請求項36】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、R3
    、 C1-6-アルキルである化合物。
  37. 【請求項37】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、R4
    、水素、C1-3-アルキルである化合物。
  38. 【請求項38】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、R4
    、水素である化合物。
  39. 【請求項39】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、nが
    、1である化合物。
  40. 【請求項40】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、mが
    、1である化合物。
  41. 【請求項41】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アル
    キルが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチル、
    ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、またはシクロペンチルである化合物。
  42. 【請求項42】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アル
    ケニルが、ビニル、または1-プロペニルである化合物。
  43. 【請求項43】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アル
    キニルが、エチニル、1-プロピニル、および2-プロピニルである化合物。
  44. 【請求項44】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アル
    コキシが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキ
    シ、イソプロポキシ、またはシクロペンチルオキシである化合物。
  45. 【請求項45】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アル
    キルチオが、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、またはシクロペンチルチ
    オである化合物。
  46. 【請求項46】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アリ
    ールが、ハロゲンで任意に置換されるフェニルである化合物。
  47. 【請求項47】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アリ
    ーレンが、ハロゲンで任意に置換されるフェニレンである化合物。
  48. 【請求項48】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、ハロ
    ゲンが、フッ素、または塩素である化合物。
  49. 【請求項49】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、ペル
    ハロメチルが、トリフルオロメチルである化合物。
  50. 【請求項50】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アシ
    ルが、アセチルである化合物。
  51. 【請求項51】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、ヘテ
    ロアリールが、フラン、チオフェン、ピロ-ル、イミダゾ-ル、ピラゾ-ル、ピリ
    ジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、インド-ル、ベン
    ズイミダゾ-ル、またはベンゾフランである化合物。
  52. 【請求項52】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、ヘテ
    ロアリールが、フラン、ピロ-ル、インド-ル、またはベンゾフランである化合物
  53. 【請求項53】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、ヘテ
    ロアリーレンが、フラン、チオフェン、ピロ-ル、イミダゾ-ル、ピラゾ-ル、ト
    リアゾ-ル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、またはピリダジンである化合物
  54. 【請求項54】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アラ
    ルキルが、ベンジル、またはフェネチルである化合物。
  55. 【請求項55】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アリ
    ールオキシが、フェノキシである化合物。
  56. 【請求項56】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、アラ
    ルコキシが、ベンジルオキシである化合物。
  57. 【請求項57】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、nが
    、1から3までの整数値であり、およびmが、1である化合物。
  58. 【請求項58】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、前記
    置換基ZおよびYが、トランス構造で配置される化合物。
  59. 【請求項59】 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物であって、前記
    置換基ZおよびYが、シス構造で配置される化合物。
  60. 【請求項60】 請求項1、2、または3のいずれか一項に記載の化合物であ
    って、以下のものである化合物、または薬学的に許容可能なその塩: (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニル]
    -2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニル]
    -2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フェノキシフェニル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フェノキシフェニル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-フェニル]
    -ブタ-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-フェニル]
    -ブタ-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-
    フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-
    フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-ブタ-2-エ
    ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-ブタ-2-エ
    ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エト
    キシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エト
    キシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ
    )-フェニル]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ
    )-フェニル]-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリジン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-
    フェニル]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリジン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-
    フェニル]-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-アリルオキシ)-フェ
    ニル ]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-アリルオキシ)-フェ
    ニル ]-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3-フェノキシ-フェニル)-アリルオキシ]
    -フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3-フェノキシ-フェニル)-アリルオキシ]
    -フェニル}-プロピオン酸、 (S)-3-[4-(2-ベンゾフラン-3-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ
    -プロピオン酸エチルエステル、 (S)-3-[4-(2-ベンゾフラン-3-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ
    -プロピオン酸。
  61. 【請求項61】 請求項4に記載の化合物であって、以下のものである化合
    物、または薬学的に許容可能なその塩: (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニル]
    -2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニル]
    -2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-ブロモ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フェノキシフェニル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フェノキシフェニル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-フェニル]
    -ブタ-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-{3-[4-(4-メトキシ-フェノキシ)-フェニル]
    -ブタ-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-
    フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-
    フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-ブタ-2-エ
    ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-ブタ-2-エ
    ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エト
    キシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エト
    キシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ
    )-フェニル]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ
    )-フェニル]-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリジン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-
    フェニル]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ピリジン-2-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-
    フェニル]-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-ブタ-2-エニル
    オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-アリルオキシ)-フェ
    ニル ]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-ナフタレン-2-イル-アリルオキシ)-フェ
    ニル ]-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3-フェノキシ-フェニル)-アリルオキシ]
    -フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3-フェノキシ-フェニル)-アリルオキシ]
    -フェニル}-プロピオン酸、 (S)-3-[4-(2-ベンゾフラン-3-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ
    -プロピオン酸エチルエステル、 (S)-3-[4-(2-ベンゾフラン-3-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エトキシ
    -プロピオン酸。
  62. 【請求項62】 請求項1、2、または3のいずれか一項に記載の化合物であ
    って、以下のものである化合物、または薬学的に許容可能なその塩: (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ベンジルオキシフェニル)-アリルオキシ]-フェニ
    ル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニ
    ル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-5-イル-アリルオキシ)-フェ
    ニル]-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-5-イル-アリルオキシ)-フェ
    ニル]-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-アリルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-アリルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾフラン-7-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エ
    トキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾフラン-7-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エ
    トキシ-プロピオン酸、 (S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-
    2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-
    2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-アリルオキシ]
    -フェニル)-プロピオン酸。エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-アリルオキシ]
    -フェニル)-プロピオン酸、 (S)-2-エトキシ-3-[4-(3-キノリン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プ
    ロピオン酸エチルエステル、 (S)-2-エトキシ-3-[4-(3-キノリン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プ
    ロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェナントレン-9-イル-アリルオキシ)-
    フェニル]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2-メトキシ-ナフタレン-1-イル)-アリル
    オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-4-[3-(2-メトキシ-ナフタレン-1-イル)-アリル
    オキシ]-フェニル)-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-クロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-クロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
    ニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
    ニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-クロロ-2’-メトキシ-ビフェニル-4-
    イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-クロロ-2’-メトキシ-ビフェニル-4-
    イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,3’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
    ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,3’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
    ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,6’-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エ
    ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,6’-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エ
    ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1’;3,1’’]テルフェニル-4’’-イ
    ル-ブタ-2-エニルオキシア)-フェニル]-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1’;3,1’’]テルフェニル-4’’-イ
    ル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3’-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2
    -エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3’-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2
    -エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオ
    キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸塩、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
    ニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
    ニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジスチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジスチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸。
  63. 【請求項63】 請求項4に記載の化合物であって、以下のものである化合
    物、または薬学的に許容可能なその塩: (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニ
    ル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニ
    ル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-5-イル-アリルオキシ)-フェ
    ニル]-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-5-イル-アリルオキシ)-フェ
    ニル]-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-アリルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-アリルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾフラン-7-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エ
    トキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-[4-(3-ベンゾフラン-7-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エ
    トキシ-プロピオン酸、 (S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-
    2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (S)-3-[4-(3-ベンゾ[1,3]ジオキソ-ル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-
    2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-アリルオキシ]
    -フェニル)-プロピオン酸。エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-(4-[3-(9H-フルオレン-2-イル)-アリルオキシ]
    -フェニル)-プロピオン酸、 (S)-2-エトキシ-3-[4-(3-キノリン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プ
    ロピオン酸エチルエステル、 (S)-2-エトキシ-3-[4-(3-キノリン-2-イル-アリルオキシ)-フェニル]-プ
    ロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェナントレン-9-イル-アリルオキシ)-
    フェニル]-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2-メトキシ-ナフタレン-1-イル)-アリル
    オキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-4-[3-(2-メトキシ-ナフタレン-1-イル)-アリル
    オキシ]-フェニル)-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-クロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-クロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
    ニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
    ニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-クロロ-2’-メトキシ-ビフェニル-4-
    イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-クロロ-2’-メトキシ-ビフェニル-4-
    イル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-2-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,3’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
    ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,3’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
    ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,6’-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エ
    ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,6’-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エ
    ニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1’;3,1’’]テルフェニル-4’’-イ
    ル-ブタ-2-エニルオキシア)-フェニル]-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1’;3,1’’]テルフェニル-4’’-イ
    ル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3’-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2
    -エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3’-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2
    -エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオ
    キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸塩、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
    ニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(5’-イソプロピル-2’-メトキシ-ビフェ
    ニル-4-イル)-アリルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジスチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジスチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル
    }-2-エトキシ-プロピオン酸。
  64. 【請求項64】 請求項1、2、3、または4のいずれか一項に記載の化合物で
    あって、以下のものである化合物、または薬学的に許容可能なその塩: (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジイソプロポキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フ
    ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジイソプロポキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フ
    ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (S)-3-{4-[3-(3-ブロモ-5-スチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}
    -2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (S)-3-{4-[3-(3-ブロモ-5-スチリル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニル}
    -2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェニル-アリルオキシ)-フェニル]-プロ
    ピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-フェニル-アリルオキシ)-フェニル]-プロ
    ピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,3’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,3’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-フェニルエチニル-フェニル)-アリルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-フェニルエチニル-フェニル)-アリルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジフェネチル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニ
    ル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジフェネチル-フェニル)-アリルオキシ]-フェニ
    ル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 3-{4-[3-(3,5-ビス-シクロペンチルオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フェ
    ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-シクロペンチルオキシ-フェニル)-アリル
    オキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-(4-{3-[3,5-ビス-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニ
    ル]-アリルオキシ}-フェニル)-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-(4-{3-[3,5-ビス-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニ
    ル]-アリルオキシ}-フェニル)-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-フラン-2-イル-フェニル)-ブタ-2-エ
    ニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2’-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2
    -エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(2’-メチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2
    -エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,5’-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)]-ブタ-2-
    エニルオキシ }-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(2’,5’-ジメトキシ-ビフェニル-4-イル)]-ブタ-2-
    エニルオキシ }-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (Z)-(S)-3-{4-[3-(4-ブロモフェニル)-2-エチル-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
    ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ビス-トリフルオロメチル-ビフェニル-4-イ
    ル)]-ブタ-2-エニルオキシ }-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ビス-トリフルオロメチル-ビフェニル-4-イ
    ル)]-ブタ-2-エニルオキシ }-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4’-イソプロピル-ビフェニル-4-イル)-
    ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4’-イソプロピル-ビフェニル-4-イル)-
    ブタ-2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-
    フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオ
    キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオ
    キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4’-アセチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニルオ
    キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1’;3’,1’’]テルフェニル-5’-イ
    ル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-[4-(3-[1,1’;3’,1’’]テルフェニル-5’-イ
    ル-アリルオキシ)-フェニル]-プロピオン酸、 (E,E)-(S)-3-(4’-{3-[4-(2-エトキシ-2-エトキシカルボニル-エチル)
    -フェノキシ]-1-メチル-プロペニル}(ビフェニル-3-イル)-2-ブテン酸エチル
    、 (E,E)-(S)-3-(4’-{3-[4-(2-カルボキシ-2-エトキシ-エチル)-フェノ
    キシ]-1-メチル-プロペニル}-ビフェニル-3-イル)-2-ブテン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3’-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブタ
    -2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(3’-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-ブタ
    -2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S,S/R)-2-エトキシ-3-(4-{3-[3’-(1-ヒドロキシ-エチル)-ビフ
    ェニル-4-イル]-ブタ-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸エチル、 (E)-(S,S/R)-2-エトキシ-3-(4-{3-[3’-(1-ヒドロキシ-エチル)-ビフ
    ェニル-4-イル]-ブタ-2-エニルオキシ}-フェニル)-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェ
    ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]-フェ
    ニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2
    -エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジブロモフェニル)-アリルオキシ]-フェニル}-2
    -エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4,4’’-ジ-tert-ブチル)-[1,1’;3’,1’’]テル
    フェニル-5’-イル]-アリルオキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル
    、 (E)-(S)-3-{4-[3-(4,4’’-ジ-tert-ブチル)-[1,1’;3’,1’’]テル
    フェニル-5’-イル]-アリルオキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)]-ブタ-2-エニ
    ルオキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5-ジブロモ-ビフェニル-4-イル)]-ブタ-2-エニ
    ルオキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
    ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ-2-エニ
    ルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキシ]
    -フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ジクロロ-ビフェニル-4-イル)-アリルオキ
    シ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)]-アリル
    オキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)]-アリル
    オキシ}-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-
    2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-ビフェニル-4-イル)-ブタ-
    2-エニルオキシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-イソプロポキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-イソプロポキシ-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-ブトキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-ブトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-ヘキシルオキシ-プロピオン酸エチル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル ]-2-ヘキシルオキシ-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-(3-フェニルプロポキシ)-プロピオン酸エチル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-(3-フェニルプロポキシ)-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-(4-フェニルブトキシ)-プロピオン酸エチル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-(4-フェニルブトキシ)-プロピオン酸、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-プロポキシ-プロピオン酸プロピル、 (E)-(S/R)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-ブタ-2-エニルオキシ)-フェニ
    ル]-2-プロポキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジエトキシオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フ
    ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ジエトキシオキシ-フェニル)-アリルオキシ]-フ
    ェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アリルオ
    キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(S)-3-{4-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アリルオ
    キシ]-フェニル}-2-エトキシ-プロピオン酸、 (E)-(R,S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エ
    トキシ-プロピオン酸エチルエステル、 (E)-(R,S)-3-[4-(3-ビフェニル-4-イル-アリルオキシ)-フェニル]-2-エ
    トキシ-プロピオン酸、 (E)-(S)-4-(3-{3-[4-(2-エトキシ-2-エトキシカルボニル-エチル)-フ
    ェノキシ]-プロペニル}-フェノキシメチル)-安息香酸メチルエステル、 (E)-(S)-4-(3-{3-[4-(2-カルボキシ-2-エトキシ-エチル)-フェノキシ]
    -プロペニル}-フェノキシメチル)-安息香酸。
  65. 【請求項65】 請求項1、2、3、または4のいずれか一項に記載の化合物で
    あって、以下のものである化合物、または薬学的に許容可能なその塩: (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4’-フルオロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ
    -2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸エチル、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4’-フルオロ-ビフェニル-4-イル)-ブタ
    -2-エニルオキシ]-フェニル}-プロピオン酸、 (E)-(S)-2-エトキシ-3-{4-[3-(4-ロドフェニル)-ブタ-2-エニルオキシ]
    -フェニル}-プロピオン酸エチル。
  66. 【請求項66】 医薬組成物であって、活性成分として、請求項1〜65のい
    ずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を、薬学的に許容可
    能な担体もしくは希釈剤と共に含む医薬組成物。
  67. 【請求項67】 単一用量剤形中の請求項66に記載の組成物であって、前記
    請求項のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を、約
    0.05〜約100mg、好ましくは約0.1〜約100mg含む組成物。
  68. 【請求項68】 核内受容体、特にペルオキシゾーム増殖因子-活性受容体
    (PPAR)を介した症状の治療および/または予防に有用な医薬組成物であって、
    活性成分として、請求項1〜65のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的
    に許容可能な塩を、薬学的に許容可能な担体もしくは希釈剤と共に含む医薬組成
    物。
  69. 【請求項69】 糖尿病および/または肥満の治療および/または予防に有
    用な医薬組成物であって、活性成分として、請求項1〜65のいずれか一項に記載
    の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を、薬学的に許容可能な担体もしく
    は希釈剤と共に含む医薬組成物。
  70. 【請求項70】 請求項66〜69のいずれか一項に記載の医薬組成物であって
    、経口、経鼻、経皮的、肺、または非経口投与のための医薬組成物。
  71. 【請求項71】 病気の治療方法であって、前記方法は、請求項1〜65のい
    ずれか一項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または請求項66
    〜70のいずれか一項に記載の医薬組成物の有効量を、それが必要な患者に投与す
    ることを含む方法。
  72. 【請求項72】 核内受容体、特にペルオキシゾーム増殖因子-活性受容体
    (PPAR)を介した症状を治療および/または予防するための方法であって、請求
    項1〜65に記載の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、または請求項66〜7
    01のいずれか一項に記載の医薬組成物の有効量を、それが必要な患者に投与する
    ことを含む方法。
  73. 【請求項73】 糖尿病および/または肥満の治療および/または予防する
    ための方法であって、請求項1〜65のいずれか一項に記載の化合物もしくはその
    薬学的に許容可能な塩、または請求項66〜70のいずれか一項に記載の医薬組成物
    の有効量を、それが必要な患者に投与することを含む方法。
  74. 【請求項74】 請求項71、72、または73のいずれか一項に記載の方法であ
    って、前記請求項1〜65のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容
    可能な塩もしくはエステルの有効量が、一日あたり約0.05〜約100mg、好ましく
    は一日あたり約0.1〜約100mgの範囲である方法。
  75. 【請求項75】 薬剤を製造するための、請求項1〜65のいずれか一項に記
    載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用。
  76. 【請求項76】 核内受容体、特にペルオキシゾーム増殖因子-活性受容体
    (PPAR)を介した症状を治療および/または予防に有用な薬剤を製造するための
    、請求項1〜65のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な
    塩の使用。
  77. 【請求項77】 糖尿病および/または肥満の治療および/または予防に有
    用な薬剤を製造するための、請求項1〜65のいずれか一項に記載の化合物または
    その薬学的に許容可能な塩の使用。
  78. 【請求項78】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満を治療するために適した医薬組成物であって、請求項
    1〜65のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、また
    はその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異
    性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一
    以上の薬学的に許容可能な担体もしくは希釈剤、およびACE(アンジオテンシン
    転換酵素)阻害剤と共に含む医薬組成物。
  79. 【請求項79】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満を治療するための、請求項1〜65のいずれか一項に記
    載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能な
    溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異性体、またはラセミ混合物
    を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一以上の薬学的に許容可能な
    担体もしくは希釈剤およびACE(アンジオテンシン転換酵素)阻害剤と共に含む
    医薬組成物の使用。
  80. 【請求項80】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満を治療する方法であって、請求項1〜65のいずれか一
    項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容
    可能な溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異性体、またはラセミ
    混合物を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一以上の薬学的に許容
    可能な担体もしくは希釈剤およびACE(アンジオテンシン転換酵素)阻害剤と共
    に含む医薬組成物の患者に対して有効な量を、それが必要な患者に投与すること
    を含む方法。
  81. 【請求項81】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満の治療に適した医薬組成物であって、請求項1〜65の
    いずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬
    学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異性体、ま
    たはラセミ混合物を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一以上の薬
    学的に許容可能な担体もしくは希釈剤、およびレパグリニド(repaglinide)ま
    たはセナグリニド(senaglinide)のようなメグリチニドなどのβ細胞からイン
    シュリンの放出を刺激する薬剤と共に含む医薬組成物。
  82. 【請求項82】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満を治療するための、請求項1〜65のいずれか一項に記
    載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能な
    溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異性体、またはラセミ混合物
    を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一以上の薬学的に許容可能な
    担体もしくは希釈剤、およびレパグリニド(repaglinide)またはセナグリニド
    (senaglinide)のようなメグリチニドなどのβ細胞からインシュリンの放出を
    刺激する薬剤と共に含む医薬組成物の使用。
  83. 【請求項83】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満の治療方法であって、請求項1〜65のいずれか一項に
    記載の化合物、およびレパグリニド(repaglinide)またはセナグリニド(senag
    linide)のようなメグリチニドなどのβ細胞からインシュリンの放出を刺激する
    薬剤の患者に対して有効な量を、それが必要な患者に投与することを含む方法。
  84. 【請求項84】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満を治療するために適した医薬組成物であって、請求項
    1〜65のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、また
    はその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異
    性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一
    以上の薬学的に許容可能な担体もしくは希釈剤、およびメトホルミンのようなビ
    グアナイドと共に含む医薬組成物。
  85. 【請求項85】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満を治療するための、請求項1〜65のいずれか一項に記
    載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能な
    溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異性体、またはラセミ混合物
    を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一以上の薬学的に許容可能な
    担体もしくは希釈剤、およびメトホルミンのようなビグアナイドと共に含む医薬
    組成物の使用。
  86. 【請求項86】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満の治療方法であって、請求項1〜65のいずれか一項に
    記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能
    な溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異性体、またはラセミ混合
    物を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一以上の薬学的に許容可能
    な担体もしくは希釈剤、およびメトホルミンのようなビグアナイドと共に含む医
    薬組成物の患者に対して有効な量を、それが必要な患者に投与することを含む方
    法。
  87. 【請求項87】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満を治療するために適した医薬組成物であって、請求項
    1〜65のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、また
    はその薬学的に許容可能な溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異
    性体、またはラセミ混合物を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一
    以上の薬学的に許容可能な担体もしくは希釈剤、およびHMG CoA阻害剤と共に含
    む医薬組成物。
  88. 【請求項88】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満を治療するための、請求項1〜65のいずれか一項に記
    載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能な
    溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異性体、またはラセミ混合物
    を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一以上の薬学的に許容可能な
    担体もしくは希釈剤、およびHMG CoA阻害剤と共に含む医薬組成物の使用。
  89. 【請求項89】 タイプI糖尿病、タイプII糖尿病、糖耐性の減弱、インシ
    ュリン抵抗性、または肥満の治療方法であって、請求項1〜65のいずれか一項に
    記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能
    な溶媒和物、またはその互変異性体、またはその立体異性体、またはラセミ混合
    物を含むその立体異性体の混合物、または多型体を、一以上の薬学的に許容可能
    な担体もしくは希釈剤、およびHMG CoA阻害剤と共に含む医薬組成物の患者に対
    して有効な量を、それが必要な患者に投与することを含む方法。
JP2001555028A 2000-01-28 2001-01-26 新規化合物、それらの製造および使用。 Pending JP2003520838A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200000136 2000-01-28
DK200000136 2000-01-28
DK200001071 2000-07-07
DKPA200001071 2000-07-07
DKPA200001594 2000-10-25
DK200001594 2000-10-25
PCT/DK2001/000058 WO2001055085A1 (en) 2000-01-28 2001-01-26 Propionic acid derivatives and their use in the treatment of diabetes and obesity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003520838A true JP2003520838A (ja) 2003-07-08

Family

ID=27222336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001555028A Pending JP2003520838A (ja) 2000-01-28 2001-01-26 新規化合物、それらの製造および使用。

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1254101A1 (ja)
JP (1) JP2003520838A (ja)
KR (1) KR20020070508A (ja)
CN (1) CN1396903A (ja)
AU (1) AU2831901A (ja)
BR (1) BR0107901A (ja)
CA (1) CA2395298A1 (ja)
HU (1) HUP0204574A3 (ja)
IL (1) IL150260A0 (ja)
MX (1) MXPA02007286A (ja)
NO (1) NO20023566L (ja)
PL (1) PL357010A1 (ja)
WO (1) WO2001055085A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522178A (ja) * 2004-02-12 2007-08-09 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 心臓血管疾患の治療に有用なベンゾフランおよびベンゾチオフェン誘導体
JP2007537289A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pparモジュレーターとしての化合物および組成物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4170214B2 (ja) 2001-03-08 2008-10-22 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア 抗感染用剤としての表面両親媒性ポリマー
TWI311133B (en) * 2001-04-20 2009-06-21 Eisai R&D Man Co Ltd Carboxylic acid derivativeand the salt thereof
US6869967B2 (en) 2001-07-30 2005-03-22 Novo Nordisk A/S Peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) active vinyl carboxylic acid derivatives
US7067530B2 (en) 2001-07-30 2006-06-27 Novo Nordisk A/S Compounds, their preparation and use
WO2003011807A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-13 Novo Nordisk A/S Novel vinyl carboxylic acid derivatives and their use as antidiabetics etc.
WO2003016265A1 (fr) 2001-08-17 2003-02-27 Eisai Co., Ltd. Compose cyclique et agoniste du recepteur ppar
KR20050035142A (ko) 2001-10-11 2005-04-15 카네카 코포레이션 페록시좀 증식제 응답성 수용체 리간드제 및 그 제조 방법
US7220877B2 (en) 2001-10-17 2007-05-22 Novo Nordisk A/S Compounds, their preparation and use
PL370244A1 (en) * 2001-10-17 2005-05-16 Novo Nordisk A/S Dicarboxylic acid derivatives, their preparation and therapeutic use
KR20050057178A (ko) 2002-09-05 2005-06-16 노보 노르디스크 에이/에스 신규 비닐 카르복실산 유도체 및 그들의 치료에의 사용
US20050080115A1 (en) 2002-10-28 2005-04-14 Lone Jeppesen Novel compounds, their preparation and use
BR0315667A (pt) 2002-10-28 2005-09-06 Novo Nordisk As Composto, uso de um composto, composição farmacêutica, e, método para o tratamento
WO2004041266A1 (ja) 2002-11-08 2004-05-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited 受容体機能調節剤
US7268157B2 (en) 2002-11-26 2007-09-11 Shenzhen Chipscreen Biosciences, Ltd. Substituted arylalcanoic acid derivatives as PPAR pan agonists with potent antihyperglycemic and antihyperlipidemic activity
US7192970B2 (en) 2002-11-26 2007-03-20 Chipscreen Biosciences, Ltd. Noncyclic 1,3-dicarbonyl compounds as dual PPAR agonists with potent antihyperglycemic and antihyperlipidemic activity
EP2471526A3 (en) 2003-03-17 2012-12-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Facially amphiphillic polymers and oligomers and uses thereof
ITRM20030305A1 (it) * 2003-06-20 2004-12-21 Sigma Tau Ind Farmaceuti Preparazione di nuovi derivati di acidi fenil o fenossialchil mono e dicarbossilici utili nel trattamento dell'iperglicemia e dell'ipertrigliceridemia tipiche del diabete del tipo ii.
JP4922615B2 (ja) 2003-11-26 2012-04-25 武田薬品工業株式会社 受容体機能調節剤
RU2006126978A (ru) 2003-12-25 2008-01-27 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед (Jp) Производные 3-(4-бензилоксифенил)пропановой кислоты
EP1698624B1 (en) 2003-12-26 2012-06-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Phenylpropanoic acid derivatives
EP2468711A3 (en) * 2004-01-23 2012-09-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Facially amphiphilic polyaryl and polarylalkynyl polymers and oligomers and uses thereof
JP4981662B2 (ja) 2004-05-05 2012-07-25 ハイ・ポイント・ファーマスーティカルズ、エルエルシー 新規の化合物、その製法と使用
CA2570800A1 (en) 2004-06-18 2006-01-26 Wyeth Processes for preparing 6-alkyl-5-arylsulfonyl- dihydrophenanthridines
NZ568488A (en) 2005-12-22 2011-07-29 High Point Pharmaceuticals Llc Phenoxy acetic acids as PPAR delta activators
KR100788454B1 (ko) * 2006-06-15 2007-12-24 대원제약주식회사 속효성이 증진된 나테글리니드를 유효성분으로 함유하는약제학적 조성물
KR101497577B1 (ko) * 2012-07-31 2015-03-02 서울대학교산학협력단 2-에톡시프로피온산 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 유효성분으로 함유하는 일주기 연관성 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
US11267795B2 (en) 2020-07-22 2022-03-08 Reneo Pharmaceuticals, Inc. Crystalline PPAR-delta agonist
CN114349723B (zh) * 2021-12-23 2024-02-02 中山大学 多烯炔类化合物及其制备方法和应用
WO2023147309A1 (en) 2022-01-25 2023-08-03 Reneo Pharmaceuticals, Inc. Use of ppar-delta agonists in the treatment of disease

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2200248T3 (es) * 1997-09-19 2004-03-01 Ssp Co., Ltd. Derivados de acudi fenilpropionico sustituido en alfa y medicamento que los contienen.
CN1280574A (zh) * 1997-10-27 2001-01-17 雷迪研究基金会 新的杂环化合物及其在医药中的应用、它们的制备方法和含有它们的药物组合物
WO1999019313A1 (en) * 1997-10-27 1999-04-22 Dr. Reddy's Research Foundation Novel tricyclic compounds and their use in medicine; process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2002501909A (ja) * 1998-01-29 2002-01-22 ドクター・レディーズ・リサーチ・ファウンデーション 新規なアルカン酸およびその医薬における使用、並びにその製造方法、およびそれを含有する薬学的組成物
AU1120599A (en) * 1998-04-23 1999-03-08 Dr. Reddy's Research Foundation New heterocyclic compounds and their use in medicine, process for their reparation and pharmaceutical compositions containing them
NZ504106A (en) * 1998-05-27 2003-02-28 Dr Fused Oxazine, Thiazine and pipyridine compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
RU2001131111A (ru) * 1999-04-20 2003-08-10 Ново Нордиск А/С (DK) Новые соединения, их получение и применение

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522178A (ja) * 2004-02-12 2007-08-09 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 心臓血管疾患の治療に有用なベンゾフランおよびベンゾチオフェン誘導体
JP2007537289A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pparモジュレーターとしての化合物および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0204574A3 (en) 2003-08-28
CA2395298A1 (en) 2001-08-02
BR0107901A (pt) 2002-11-05
MXPA02007286A (es) 2002-11-29
HUP0204574A2 (en) 2003-05-28
PL357010A1 (en) 2004-07-12
NO20023566L (no) 2002-09-25
AU2831901A (en) 2001-08-07
KR20020070508A (ko) 2002-09-09
NO20023566D0 (no) 2002-07-26
EP1254101A1 (en) 2002-11-06
IL150260A0 (en) 2002-12-01
WO2001055085A1 (en) 2001-08-02
CN1396903A (zh) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003520838A (ja) 新規化合物、それらの製造および使用。
US6569901B2 (en) Alkynyl-substituted propionic acid derivatives, their preparation and use
KR20050036876A (ko) 디카르복실산 유도체, 그것의 제제 및 치료에의 사용
JP2010524932A (ja) 置換ビフェニルフェノキシ−、チオフェニル−及びアミノフェニルプロパン酸gpr40調節物質
KR20020005703A (ko) 신규한 화합물, 그의 제법 및 용도
CZ2004133A3 (cs) Deriváty vinylkarboxylové kyseliny, farmaceutický prostředek ho obsahující a jeho použití
US6555577B1 (en) Compounds, their preparation and use
JP2003520839A (ja) 新規化合物、それらの製造及び使用
JP2006510687A (ja) 新規化合物、その調製および使用
ES2353391T3 (es) Nuevos compuestos, su preparación y uso.
JP2004536152A (ja) 新規ビニルn−(2−ベンゾイルフェニル)−l−チロシン誘導体及び抗糖尿病剤等へのそれらの使用
US6869967B2 (en) Peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) active vinyl carboxylic acid derivatives
US7067530B2 (en) Compounds, their preparation and use
US7220877B2 (en) Compounds, their preparation and use
JP2005503377A (ja) 新規ビニルn−(2−ベンゾイルフェニル)−l−チロシン誘導体及び抗糖尿病剤等へのそれらの使用
US20030055076A1 (en) Novel compounds, their preparation and use
AU2002316815A1 (en) Novel vinyl carboxylic acid derivatives and their use as antidiabetics etc.