JP2003520294A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003520294A5
JP2003520294A5 JP2001553410A JP2001553410A JP2003520294A5 JP 2003520294 A5 JP2003520294 A5 JP 2003520294A5 JP 2001553410 A JP2001553410 A JP 2001553410A JP 2001553410 A JP2001553410 A JP 2001553410A JP 2003520294 A5 JP2003520294 A5 JP 2003520294A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
thickness
less
strip
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001553410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003520294A (ja
JP4911657B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/489,082 external-priority patent/US6238497B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2003520294A publication Critical patent/JP2003520294A/ja
Publication of JP2003520294A5 publication Critical patent/JP2003520294A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4911657B2 publication Critical patent/JP4911657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 アルミニウム合金フィンストック材料を製造する方法であって、
アルミニウムフィンストック合金を10℃/秒〜250℃/秒の冷却速度で連続的にストリップ鋳造して、鋳造したままのストリップを形成し、鋳造したままのストリップを圧延して、中間厚みの合金板物品を形成し、中間厚みの合金板物品を焼鈍し、中間厚みの焼鈍合金板物品を冷間圧延して、49.0%IACSを超えるロウ付け後の伝導率を有する最終厚みのアルミニウムフィンストック材料を製造する工程を含んでなる方法において、
上記各工程は、次の元素(重量%):
Fe 1.6〜2.4
Si 0.7〜1.1
Mn 0.3〜0.6
Zn 0.3〜2.0
Ti 0.005〜0.040
不可避的元素 各元素0.05未満(合計量0.15以下)
Al 残部
を含んでなるフィンストック合金について実施することを特徴とする方法
【請求項2】 上記各工程は、0.005〜0.02重量%のTiを含む合金について実施する請求項1記載の方法。
【請求項3】 上記各工程は、2.0重量%未満のFeを含む合金について実施する請求項1または2記載の方法。
【請求項4】 上記各工程は、0.8重量%を超えるSiを含む合金について実施する請求項1、2または3記載の方法。
【請求項5】 上記各工程は、0.6重量%を超えるZnを含む合金について実施する請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
【請求項6】 冷間圧延前の再圧延ストリップに対し、予め均質化処理することなく、鋳造ストリップを、熱間圧延する請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
【請求項7】 合金を、約30 mm以下の厚みに鋳造する請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
【請求項8】 合金を、約3〜30 mmの厚みに鋳造する請求項7記載の方法。
【請求項9】 鋳造ストリップを、予め均質化処理せずに、熱間圧延して、厚み1〜5 mmの合金板物品を形成する請求項8記載の方法。
【請求項10】 熱間圧延した合金板物品を、温度340〜450℃で1〜6時間、焼鈍する請求項9記載の方法。
【請求項11】 焼鈍した合金板物品を、100μm未満の最終ストリップ厚みに、冷間圧延する請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
【請求項12】 焼鈍した合金板物品を、80μm未満の最終厚みに、冷間圧延する請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
【請求項13】 焼鈍した合金板物品を、60±10μmの最終厚みに、冷間圧延する請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
【請求項14】 焼鈍した合金板物品を、最終の合金板物品に、60%未満の減少率を用いて冷間圧延する請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
【請求項15】 前記ストリップ鋳造は、ベルトキャスターを用いて行なう請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
【請求項16】 最終厚みのストリップ物品は、50.0%IACSを超える、ロウ付け後の伝導率を有する請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
【請求項17】 アルミニウムフィンストック合金板材料であって、
当該材料は、49.0%IACSを超えるロウ付け後の伝導率を有し、以下の元素(重量%):
Fe 1.6〜2.4
Si 0.7〜1.1
Mn 0.3〜0.6
Zn 0.3〜2.0
Ti 0.005〜0.040
不可避的元素 各元素0.05未満(合計量0.15以下)
Al 残部
を含んでなる合金からつくられたことを特徴とする材料
【請求項18】 ロウ付け後の伝導率は、50.0%IACSを超える値である請求項17記載の材料。
【請求項19】 当該材料の厚みは、100μm未満である請求項17または18記載の材料。
【請求項20】 当該材料の厚みは、80μm未満である請求項17または18記載の材料。
【請求項21】 当該材料の厚みは、60±10μmである請求項17または18記載の材料。
【請求項22】 当該材料は、請求項1〜16のいずれかに記載の方法によって製造される請求項17〜21のいずれかに記載の材料。
(発明の属する技術分野)
本発明は、熱交換器のフィン製造に使用される改善アルミニウム合金製品、特に、高い熱伝導率を有するフィンストック(finstock)材料に関する。
(従来の技術)
アルミニウム合金は、長年、自動車ラジエーターやコンデンサーや蒸発器などの熱交換器フィンの製造に採用されている。伝統的なラジエーターフィン合金は、ロウ付け処理の間に良好な垂れ耐性およびロウ付け適(高いロウ付け温度)を示すと共に、ロウ付け処理後に高い強度(UTS)が得られるように、設計されている。この目的に使用される合金は、通常、高いレベルでマンガンを含んでいる。この合金の例は、アルミニウム合金AA 3003である。このような合金の熱伝導率は、比較的低い。低い熱伝導率は、これまで、フィンストック材料の厚みが著しく大きいため、重大な問題ではなかった。フィンストック材料は、適切な厚みであれば、当該合金の熱伝導率が低い場合であっても、多量の熱量を伝達することができる。しかしながら、車両重量を軽量化させるには、より薄いフィンストック材料が必要であり、これは、熱伝導率改善の必要性を強調することとなる。明白なことであるが、より薄い厚みの材料は、より薄くなるにつれて、熱の流動を阻害する傾向を示す。
また、本発明は、アルミニウム合金フィンストック材料であって、当該材料は、前記した合金組成を有し、好ましくは、前記した方法によって製造され、特に、100μmまたはそれ以下、好ましくは80μmまたはそれ以下、理想的には60±10μmの厚みを有する材料を提供する。
鉄の添加が、他の元素増加の補償により合金の伝導率を増加させる理由は、正確にはわからない。しかしながら、本発明が特定の理論に拘束されることを意図するものではないが、過剰量の鉄によって、後の圧延および中間焼鈍段階(処理経路)の間に鋳造によって形成される過飽和マトリックス合金の分解が促進され、これにより、過剰量の鉄が存在しない場合よりも、より効率的にマトリックス中の溶質含有量を減少させることが可能になるようである。
合金中の鉄は、鋳造工程の間に比較的小さい金属間粒子を形成して、粒子の強化に貢献する。2.4重量%を超える鉄含有量を用いれば、所望の非常に薄いフィンストック厚みへの圧延を妨害するような、大きい金属間相粒子が形成される。これら粒子の形成の開始は、使用した鋳造条件そのものに依存するため、好ましくは、2.0%未満の鉄を使用して、最も広範で可能な処理条件下に、良好な材料を確保する。亜鉛、マンガンおよびケイ素添加に対する補償作用を得るのに充分な鉄が存在すること確保するには、下限量1.6%の鉄が必要である。鉄は、また合金中に強化粒子を形成し、その充分な数を確保する下限量が存在する。所望により、特定の合金中に使用される鉄の用量は、亜鉛、ケイ素および/またはマンガンの通常の濃度よりもより高い濃度によって起こりうる熱伝導率のいずれの低下をも完全に補償しうるように、選択することができる。このような鉄の用量を、補償量と呼ぶことができる。しかしながら、所望により、所望レベルからの熱伝導率の変動を許容しうる場合には、かかる補償量を超える量または下回る量を、前記範囲内で用いることができる。
合金中、0.7〜1.1重量%範囲のケイ素は、粒子および固溶体の両者の強化に貢献する。0.7重量%未満のケイ素であれば、この強化目的に不充分である一方、1.1重量%を超えるケイ素であれば、鉄の増量による補償にも拘らず、伝導率が著しく低下しうる。より重要なこととして、高いケイ素含有量では、合金溶融温度は、材料をロウ付けできないほどの温度に低下してしまう。最適な強化を得るには、0.8重量%より過剰量のケイ素が特に好ましい。
合金中の不可避的元素について、各元素は、0.05重量%未満とすべきで、また合計量は、0.15重量%未満とすべきである。特に、マグネシウムは、0.10重量%未満の量、好ましくは0.05重量%未満の量で存在させる必要があり、これにより、Nocolok(登録商標)プロセスによるロウ付け適性を確保すべきである。銅は、0.05重量%未満の量に維持しなければならない。なぜなら、銅は、マグネシウムの伝導率に対する作用と同様の作用を示し、また食を引起しうるからである。
好ましい処理経路は、添付の図1に示され、この図1において、いくつかの工程は、連続的に示され、実施される。工程1に示すように、まず、合金を、連続法(例えば、ベルト鋳造法)によって鋳造して、鋳造したままの連続合金ストリップ(これは、通常3〜30 mmの厚み、好ましくは少なくとも5 mmの厚みおよび所望により5〜25 mmの厚みを有する。)を形成する。ストリップ鋳造工程の間、平均冷却速度は、好ましくは、少なくとも10℃/秒である。しかしながら、好ましくは、平均冷却速度は、250℃/秒未満、最も好ましくは200℃/秒未満である。次いで、鋳造ストリップを圧延して、中間厚みを形成する(工程2)。これは、冷間圧延によって実施することができるが、鋳造したままのストリップの厚みに応じて、ストリップは、要すれば、中間厚みへの冷間圧延の実施前に、再圧延厚み(厚み1〜5 mm)に熱間圧延する。これが必要である場合、熱間圧延は、予め均質化することなく、実施しなければならない。中間厚みのストリップ(好ましくは0.08〜0.2 mm、より好ましくは0.092〜0.150 mmのストリップ)を、次いで、例えば、320〜450℃で1〜6時間焼鈍し(工程3)、最終厚み(好ましくは約0.05〜0.1 mm、より好ましくは約0.06 mmの厚み)に冷間圧延する(工程4)。得られた最終厚みのフィンストック材料は、次いで、熱交換器製造の間に、ロウ付け処理に付すことができる(図1の工程5)。この最終工程は、通常、合金板製造業者ではなく、ラジエーター製造業者によって実施される(これは、図1の工程5周囲の輪郭が異なる形態によって示す。)。
前記した平均冷却速度は、鋳造したままのスラブの厚みにわたって平均した冷却速度を意味し、冷却速度は、鋳造したままのスラブの厚みを横断してとった、平均デンドライト間セルスペーシングから、測定する〔例えば、次の文献を参照されたし:R.E. Spear et. al.; the Transactions of the American Foundrymen's Society, Proceedings of the Sixty-Seventh Annual Meeting, 1963, Vol. 71, 発行者:the American Foundrymen's Society, Des Plaines, Illinois, USA, 1964, p.209 - 215〕。好ましい平均冷却速度に対応する平均デンドライト間セルサイズは、7〜15ミクロンである。
前記したように、鋳造後、ストリップは、鋳造したままのストリップの厚みに応じて、熱間圧延するかまたは直接、冷間圧延して、中間厚み(一般に、0.092〜0.150 mm)を形成する。この厚みにおいて、圧延したストリップを、中間焼鈍に、温度範囲320〜450℃で、1〜6時間付す。冷却後、中間焼鈍ストリップを、次いで最終厚み(薄いフィンストック製品を所望する場合には、好ましくは0.06 mm)に、冷間圧延に付す。この製品は、熱交換器の製造に意図したものであって、熱交換器製造工程の間に、ロウ付け処理に付す。
本発明に従い、この合金から形成したストリップ製品は、約127 MPaを超えるロウ付け後の極限引張強度(UTS)、好ましくは約130 MPaを超える当該極限引張強度、49.0%IACSを超えるロウ付け後の伝導率、より好ましくは49.8%IACSを超える当該伝導率、最も好ましくは50.0%IACSを超える当該伝導率および595℃を超えるロウ付け温度、好ましくは600℃を超えるロウ付け温度を有する。
ロウ付け後の極限引張強度(UTS)は、ロウ付け条件をシミュレーションした、次のような方法に従い、測定する。圧延したままの厚みの最終処理済みフィンストック(例えば、厚み0.06 mmに圧延した後のフィンストック)を、570℃に予熱した炉に入れ、次いで約12分で600℃に加熱し、600℃で3分間保持し(均熱し)、50℃/分で400℃に冷却し、次いで室温まで空冷した。次いで、この材料に対して引張強度試験を行った。
ロウ付け後の熱伝導率は、導電率(これは、熱伝導率と直接的に対応し、また測定するのがより容易である。)として、ロウ付け条件をシミュレーションした極限引張強度(UTS)試験用として処理した試料について、JIS-H0505記載の導電率試験法を用い、測定する。導電率は、国際焼鈍銅標準(International Annealed Copper Standard)の割合として表示した(%IACS)。
JP2001553410A 2000-01-21 2001-01-22 高伝導率アルミニウムフィン合金 Expired - Lifetime JP4911657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/489,082 2000-01-21
US09/489,082 US6238497B1 (en) 1998-07-23 2000-01-21 High thermal conductivity aluminum fin alloys
PCT/CA2001/000058 WO2001053552A1 (en) 2000-01-21 2001-01-22 High thermal conductivity aluminum fin alloys

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003520294A JP2003520294A (ja) 2003-07-02
JP2003520294A5 true JP2003520294A5 (ja) 2008-03-06
JP4911657B2 JP4911657B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=23942331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001553410A Expired - Lifetime JP4911657B2 (ja) 2000-01-21 2001-01-22 高伝導率アルミニウムフィン合金

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6238497B1 (ja)
EP (1) EP1252351B1 (ja)
JP (1) JP4911657B2 (ja)
KR (1) KR100736509B1 (ja)
AT (1) ATE413475T1 (ja)
AU (1) AU2001228226A1 (ja)
BR (1) BR0107747B1 (ja)
CA (1) CA2397752C (ja)
CZ (1) CZ304643B6 (ja)
DE (1) DE60136439D1 (ja)
ES (1) ES2313961T3 (ja)
HU (1) HU226817B1 (ja)
MX (1) MXPA02006921A (ja)
NO (1) NO336124B1 (ja)
PL (1) PL357260A1 (ja)
WO (1) WO2001053552A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886129B2 (ja) * 2000-12-13 2012-02-29 古河スカイ株式会社 ブレージング用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JP4166613B2 (ja) * 2002-06-24 2008-10-15 株式会社デンソー 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器
US20040086417A1 (en) * 2002-08-01 2004-05-06 Baumann Stephen F. High conductivity bare aluminum finstock and related process
NO20031276D0 (no) * 2003-03-19 2003-03-19 Norsk Hydro As Fremgangsmåte for tildannelse av et platemateriale av en aluminiumlegeringsamt et slikt platemateriale
US20050095447A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Stephen Baumann High-strength aluminum alloy composite and resultant product
US20050150642A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Stephen Baumann High-conductivity finstock alloy, method of manufacture and resultant product
US20080202646A1 (en) * 2004-08-27 2008-08-28 Zhong Li Aluminum automotive structural members
JP4669709B2 (ja) * 2005-02-17 2011-04-13 古河スカイ株式会社 ブレージング用フィン材およびその製造方法
JP4669711B2 (ja) * 2005-02-17 2011-04-13 株式会社デンソー ブレージング用アルミニウム合金フィン材
US20080041501A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Commonwealth Industries, Inc. Aluminum automotive heat shields
US7846554B2 (en) 2007-04-11 2010-12-07 Alcoa Inc. Functionally graded metal matrix composite sheet
US8403027B2 (en) * 2007-04-11 2013-03-26 Alcoa Inc. Strip casting of immiscible metals
US7850796B2 (en) 2007-08-20 2010-12-14 Denso Corporation Aluminum alloy fin material for brazing
US20100084053A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 David Tomes Feedstock for metal foil product and method of making thereof
CA2856488C (en) 2011-12-16 2019-10-22 Novelis Inc. Aluminium fin alloy and method of making the same
CN102989770B (zh) * 2012-11-17 2015-03-04 镇江鼎胜铝业股份有限公司 用3004合金铸轧坯料生产窗帘铝板带的方法
JP6751713B2 (ja) 2014-08-06 2020-09-09 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 熱交換器フィンのためのアルミニウム合金
WO2018063024A1 (ru) * 2016-09-30 2018-04-05 Общество с ограниченной ответственностью "Объединенная Компания РУСАЛ Инженерно-технологический центр" Способ получения деформированных полуфабрикатов из сплавов на основе алюминия
CN111434794A (zh) * 2019-01-15 2020-07-21 广东长盈精密技术有限公司 铝合金材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2462118C2 (de) 1973-05-17 1985-05-30 Alcan Research and Development Ltd., Montreal, Quebec Barren aus einer Aluminium-Eisen-Legierung
AR206656A1 (es) 1974-11-15 1976-08-06 Alcan Res & Dev Metodo para producir un producto en hoja de aleacion de aluminio a partir de una aleacion de al-fe
GB1524355A (en) 1975-10-31 1978-09-13 Alcan Res & Dev Aluminium alloy sheet products
US4021271A (en) 1975-07-07 1977-05-03 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Ultrafine grain Al-Mg alloy product
JPS6263655A (ja) * 1985-09-12 1987-03-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電用高力アルミニウム合金線の製造方法
DE3667797D1 (de) 1985-10-30 1990-02-01 Alusuisse Traeger fuer eine lithographische druckplatte.
JP3100143B2 (ja) 1990-01-21 2000-10-16 吉郎 山田 像処理法および像処理装置
JPH0328352A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Furukawa Alum Co Ltd 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH0331454A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Furukawa Alum Co Ltd 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH03100143A (ja) 1989-09-14 1991-04-25 Furukawa Alum Co Ltd ろう付け用アルミニウム合金フィン材の製造方法
US5217547A (en) 1991-05-17 1993-06-08 Furukawa Aluminum Co., Ltd. Aluminum alloy fin material for heat exchanger
JP3384835B2 (ja) * 1993-05-11 2003-03-10 古河電気工業株式会社 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法
EP0637481B1 (en) 1993-08-03 2001-09-12 The Furukawa Electric Co., Ltd. Aluminum alloy brazing material and brazing sheet for heat-exchangers and method for fabricating aluminum alloy heat-exchangers
JP3454578B2 (ja) * 1993-08-31 2003-10-06 日本軽金属株式会社 平版印刷版用アルミニウム合金素板およびその製造方法
US5681405A (en) 1995-03-09 1997-10-28 Golden Aluminum Company Method for making an improved aluminum alloy sheet product
JPH09194976A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Nippon Light Metal Co Ltd ろう付け用アルミニウム材
JPH11131166A (ja) * 1997-10-27 1999-05-18 Denso Corp 成形性およびろう付け性に優れたアルミニウム合金薄肉フィン材およびその製造方法
JPH11131167A (ja) * 1997-10-27 1999-05-18 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 成形性およびろう付け性に優れたアルミニウム合金薄肉フィン材およびその製造方法
US6592688B2 (en) * 1998-07-23 2003-07-15 Alcan International Limited High conductivity aluminum fin alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6592688B2 (en) High conductivity aluminum fin alloy
JP4911657B2 (ja) 高伝導率アルミニウムフィン合金
JP2003520294A5 (ja)
JP5105389B2 (ja) アルミニウム合金の製造法
JP2003520295A5 (ja)
EP2791378A1 (en) Aluminium fin alloy and method of making the same
JP5952995B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材
US20040182482A1 (en) DC cast Al alloy
JP3735700B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製フィン材およびその製造方法
JPH058087A (ja) 高強度アルミニウムブレージングシートの製造方法
JPH09157807A (ja) ブレージング用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH0931614A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JP2004084015A (ja) 耐エロージョン性および強度に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPS61217547A (ja) 耐垂下性に優れたアルミニウム合金製熱交換器用フイン材
MXPA01000608A (en) High conductivity aluminum fin alloy