JP2003519220A - グリコシダーゼ阻害剤及びその合成方法 - Google Patents

グリコシダーゼ阻害剤及びその合成方法

Info

Publication number
JP2003519220A
JP2003519220A JP2001550214A JP2001550214A JP2003519220A JP 2003519220 A JP2003519220 A JP 2003519220A JP 2001550214 A JP2001550214 A JP 2001550214A JP 2001550214 A JP2001550214 A JP 2001550214A JP 2003519220 A JP2003519220 A JP 2003519220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
chemical
cyclic
cyclic sulfate
protected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001550214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5053494B2 (ja
Inventor
エム. ピント、ブライアン
ディ. ジョンストン、ブレア
ガバミ、アフマド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Simon Fraser University
Original Assignee
Simon Fraser University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Simon Fraser University filed Critical Simon Fraser University
Publication of JP2003519220A publication Critical patent/JP2003519220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5053494B2 publication Critical patent/JP5053494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings substituted on the ring sulfur atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D345/00Heterocyclic compounds containing rings having selenium or tellurium atoms as the only ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)を有するサラシノール、及び立体異性体、並びにそれらの非天然セレニウム及び窒素類似体を合成する方法に関する。本化合物は、グリコシダーゼ阻害剤として潜在的に有用である。その合成スキームは、環状硫酸エステルとヘテロ原子(X)を含む5員環糖の反応を含む。ヘテロ原子は、好ましくは、イオウ、セレニウム又は窒素を含む。環状硫酸エステル及び環糖試薬は、D−グルコース、L−グルコース、D−キシロース及びL−キシロースなどの炭水化物前駆体から容易に調製し得る。標的化合物は、5員環糖のヘテロ原子の求核的攻撃により環状硫酸エステルを開環して調製する。得られた複素環化合物は、ヘテロ原子陽イオンと硫酸陰イオンを含む安定な内部塩構造を有する。本合成スキームにより、限られた副反応で、種々の標的化合物の立体異性体を適度から良好な収量で得る。本発明の択一的実施形態において、環状硫酸エステルを、ヘテロ原子(X)を含む6員環糖と同様に反応させて式(XII)を有する化合物を産し得る。 【化42】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術的分野 この出願は、グリコシダーゼ阻害剤として潜在的に有用なサラシノール、その
立体異性体及びそれらの類似体の合成方法に関する。
【0002】 背景 インシュリン非依存性糖尿病(NIDD)の治療において、血糖値の管理が重
要である。NIDDを治療する一つの戦略は、摂取した炭水化物の消化を遅延さ
せることにより食後の血糖濃度を低下させることである。これは、グルコシダー
ゼなどの酵素の活性を阻害する薬剤を投与することにより達成し得る。グルコシ
ダーゼは、小腸で複合デンプンのオリゴ糖への加水分解を介在する。例えば、ア
カルボースなどの炭水化物類似体は、膵臓性α−アミラーゼ及び膜結合腸α−グ
ルコシドヒドロラーゼ酵素の機能を可逆的に阻害する。II型糖尿病患者におい
て、このような酵素阻害により、血液へのグルコース吸収が遅延され、食後の過
血糖が除去又は低下され、糖血制御が改善される。
【0003】 幾つかの天然グルコシダーゼ阻害剤が、スリランカ及びインドの所々の緩斜面
森林原産の植物、サラシア・レティキュラタ(Salacia reticul
ata)から単離されている(シンハラ語で“コタラ・ヒンブツ(Kotala
himbutu)”として公知である)。サラシア・レティキュラタは、糖尿
病の治療においてインド医学のアーユルヴェーダ系で用いられてきた木質のつる
植物である。アーユルヴェーダ医学は伝統的に、コタラ・ヒンブツ木材を刻んで
造った大型カップ中に一晩放置させた水を飲むべきであると糖尿病患者に助言し
ている。1997年に発表された論文で、ヨシカワ等(Yoshikawa e
t al.)は、サラシア・レティキュラタの乾燥した根及び茎から得た水溶性
分留物由来の化合物サラシノールの単離を報告した。ヨシカワ等は、以下に示
すサラシノールの構造を決定し、α−グルコシダーゼ阻害剤としてその有効性を
示した。
【化18】
【0004】 ヨシカワ等は、同様にα−グルコシダーゼ阻害剤として有効であることが判明
したコタラノールのサラシア・レティキュラタの根及び茎からの単離を後に報告
した。サラシノールのように、コタラノールは、チオ糖スルホニウムイオン及
び対イオンを提供する内部硫酸塩を含む。
【化19】
【0005】 コタラノールは、サラシノール及びアカルボースよりもスクラーゼに対して強力
な阻害活性を示すことが認められている
【0006】 サラシノール及び他のグルコシダーゼ阻害剤の正確な作用機序は、未だ解明さ
れていない。インドリジジンアルカロイドのカスタノスペルミン及びスワインソ
ニンなどの幾つかの公知のグリコシダーゼ阻害剤は、生理学的pHで陽電荷を有
することが知られている。
【0007】
【化20】 若干の公知阻害剤の作用機序は、阻害剤と酵素活性部位カルボン酸塩残基との間
の静電気的相互作用で安定化を確立することにより少なくとも部分的に説明し得
るものと考えられる。陽電荷のスルホニウム、アンモニウム及びセレニウムイオ
ンを含む本発明の化合物は、類似の方法で機能し得るものと仮定される。同様に
、サラシノール及び同じクラスの他の化合物は、グルコシダーゼ酵素との直接結
合によるよりもむしろ腸壁を横切る輸送機序を改変することにより作用し得ると
考えられる。
【0008】 サラシノール及びコタラノールは、他の現存の経口抗糖尿病剤よりも少なく長
期に亙る副作用を潜在的に有し得る。例えば、II型糖尿病の治療において、ア
カルボースの経口投与により、患者によっては不都合な胃腸の副作用、最も著明
には、鼓腸、下痢及び腹痛が増大する。上述のように、サラシノールは、長期間
に亙って、伝承医学のアーユルヴェーダ系における糖尿病の治療法として用いら
れており、著明な副作用は報告されていない。さらに、最近の動物実験では、ラ
ットに用量5,000mg/kgでサラシア・レティキュラタ幹のエキスを経口
摂取させても重篤な急性毒性又は突然変異誘発力がなかったことを示した
【0009】 しかし、サラシア・レティキュラタ植物は、比較的供給量が少なく、スリラン
カ及びインド以外では、容易に入手できない。従って、サリシノール、コタラノ
ール及びそれらの類似体を合成により製造できるなら、それは望ましいものとな
り得る。
【0010】 炭水化物を処理する阻害剤は、同様に、癌など若干の非糖尿病性障害の治療に
有効なことが示されている。正常細胞は、特徴的なオリゴ糖構造を示すが、腫瘍
細胞は、胚組織で通常見られる非常に複雑な構造を示す。これらの複雑な構造は
、腫瘍細胞の急速な増殖及び転移に対してシグナル刺激を提供すると考えられる
。グルコシダーゼ阻害剤を治療的に用いる可能な戦略は、正常細胞対癌細胞の成
長の異なる速度を利用して複合オリゴ糖構造体の組み立てを阻害することである
。例えば、インドリジジンアルカロイドのスワインソニン、ゴルジα−マンノシ
ダーゼII阻害剤は、報告によると、マウスにおいて腫瘍細胞転移を減らし、細
胞免疫反応を増強し、腫瘍細胞の成長を低下させる。スワインソニン治療は、
進行した悪性腫瘍患者において腫瘍の大きさを有意に減少させたことから、乳房
、肝臓、肺及び他の悪性腫瘍患者の有望な薬物療法である5、6
【0011】 同様に、本発明の化合物は、その安定な内部塩構造のため、アルツハイマー病
の治療において用途を有し得る。アルツハイマーは、小繊維内へのペプチド、β
−アミロイドの凝集に起因する脳のプラーク形成を特徴とする。これは、神経細
胞にとって有毒である。洗浄剤様分子を用いることにより、この凝集を阻止し得
る。両親媒性の本発明の化合物は、この活性を示し得ると考えられる。
【0012】 従って、入手が容易な出発物質から高収量で合成でき、治療剤として潜在的な
用途を有する新クラスのグリコシダーゼ阻害剤の必要性が生じた。
【0013】 発明の概要 本発明によると、化学式(I)により示される非天然化合物、それらの立体異
性体及び薬理学的に許容される塩から選択した化合物が開示される。
【化21】 上記の式において、XはS、Se及びNHから選択される。このような化合物に
は、サリシノールの立体異性体が含まれる。標的化合物は、ヘテロ原子陽イオン
Xと硫酸陰イオンとを含む安定な内部塩構造を有する。その置換基は本発明から
離れることなく変化し得る。R、R、R、R、Rは好適には、同一で
あるか相異なり、H、OH、SH、NH、ハロゲン、並びに、シクロプロパン
、エポキシド、アジリジン及びエピスルフィドから選択される構成部分から選択
される。Rは、H及び、任意の適当な機能性を含むアルキル、アルケニル、ア
ルキニル、アリール及びアルコキシ置換基などの、任意に置換した直鎖、分枝鎖
又は環状の飽和又は不飽和の炭化水素基からなる部類から選択される。
【0014】 また、化学式(II)を有する環状硫酸エステルと化学式(III)を有する
5員環糖の反応を含む、化学式(I)の化合物の製造方法が開示される。
【化22】
【0015】 式中、Xは、S、Se及びNHから選択される。R、RはH及び保護基から
選択される。RはH、並びに任意に置換した直鎖、分枝鎖又は環状の飽和又は
不飽和炭化水素基及びそれらの保護誘導体から選択される。R、R、R
同一であるか或いは相異なり、H、OH、SH、NH、ハロゲン、並びに、シ
クロプロパン、エポキシド、アジリジン及びエピスルフィド及びそれらの保護誘
導体からなる群から選んだ化合物の構成成分から選択される。好ましくは、環状
硫酸エステルは、2,4−O−ベンジリデン−D−又はL−エリトリトール−1
,3−環状硫酸エステル(即ち、R及びRはベンジリデン保護基を含む)な
どの2,4−ジ−O−保護−D−又はL−エリトリトール−1,3−環状硫酸エ
ステルである。RはH又は保護ポリヒドロキシル化アルキル鎖である。R
、RはOH及びOCHなどの保護OH基から選択される。合成
方法は、糖(III)のヘテロ原子Xによる求核的攻撃により環状硫酸エステル
(II)を開環する工程からなる。
【0016】 本発明の代替の実施形態において、環状硫酸エステル(II)を化学式(XI
)を有した6員環糖と反応させて化学式(XII)を有する化合物を生成し得る
【化23】
【0017】 式中、Xは、S、Se及びNHから選択される。この実施形態において、R
、R、R、R、Rは、同一であるか或いは相異なり、H、OH、S
H、NH、ハロゲン、並びに、シクロプロパン、エポキシド、アジリジン、及
びエピスルフィド類から選択された化合物の構成部分から選択される。RはH
及び任意に置換した直鎖、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基から選択
される。R、R、Rは好適には、化合物(II)に関して上述した通りで
、R、R、R、Rは、H、OH、SH、NH、ハロゲン、並びに、シ
クロプロパン、エポキシド、アジリジン及びエピスルフィド及びそれらの保護誘
導体から選択される化合物の構成部分から選択される。
【0018】 また、本出願は、式(I)又は(XII)による化合物の有効量と薬理学的に
許容される担体とからなる医薬組成物、及びこのような化合物の有効量を治療が
必要な被験者に投与することにより、インシュリン非依存性糖尿病又は癌又はア
ルツハイマー病などの別種類の炭水化物代謝障害を治療する方法に関する。
【0019】 好適実施形態の詳細な説明 サラシノールは、スリランカ及びインド原産の植物、サラシア・レティキュラ
タの根及び茎から抽出し得る天然化合物である。この出願は、以下に示すサラシ
ノール(1)及びその窒素(2)及びセレニウム(3)類似体を調製する合成経
路に関する。
【化24】
【0020】 この出願は、化合物(1)から(3)の立体異性体を調製する合成経路にも関す
る。このような類似体及び立体異性体(サラシノールの立体異性体を含む)は、
非天然性、かつグリコシダーゼ阻害剤としての用途を有し得る新クラスの化合物
を含む。
【0021】 1.0 一般合成スキームの要約 以下のスキーム1(a)は、標的化合物に達するため発明者が開発した一般合
成スキームを示す。サラシノール及びその窒素とセレニウム類似体の異なる立体
異性体(A)〜(C)を合成すべく、本発明に従って5員環糖を硫酸含有化合物
と反応させる。(スキーム1(a)において、活字(A),(B),(C)は、
サラシノール及びその窒素及びセレニウム類似体、それぞれ(1),(2),(
3)の全立体異性体を示す。)発明者は、好適合成経路を決定するため、切断ア
プローチを追求した。合理的な切断は、5員環糖(D)を与える切断である。何
故なら、容易に入手可能な炭水化物前駆体から簡単に合成し得るからである。次
に、硫酸フラグメント(E)のCの求核置換により、標的分子を生成し得る(
スキーム1(a))。この方法に関する潜在的な問題は、脱離基(L)が後に塩
基として作用し、スルホニウム塩の酸性水素を引抜き、不都合な生成物を生成し
得ることである。従って、環状硫酸エステル(F)を(E)の代わりに用いて、
脱離基(L)に関連する問題をうまく回避し得る。化合物(G)は、環状硫酸エ
ステル試薬として同様に使用し得るので、(F)の保護形である。
【化25】
【0022】 下記のスキーム1(b)は、標的化合物(A)〜(C)を製造するカップリン
グ反応一般を示す。
【化26】
【0023】 スキーム1(b)の経路1は、環状硫酸エステルを5員環糖と反応させて中間体
化合物を製造する一般的戦略を示す。中間体化合物は、ベンジルか他の保護基を
含み得る。以下により詳細に記載したように、次に、中間体化合物を脱保護して
標的化合物を得る。本発明者は、スキーム1(b)の経路2が、可能な副反応を
生じないことを認めた。
【0024】 2.0 試薬の合成 環状硫酸エステルと5員環糖を下述の合成スキームに従って調製した。当業者
にとって明白であるように、本発明の試薬を製造する他の等価のスキームにより
置換し得る。
【0025】 2.1 環状硫酸エステル 環状硫酸エステルをエチリデンアセタールと類似の方法で調製した。環状硫
酸エステル(7)は、D−グルコースから出発する4段階で合成した(スキーム
2)。2,4−O−ベンジリデン−D−エリトリトール(5)は、D−グルコー
ルから二段階で合成し9、10、次に、塩化チオニルと処理して環状亜硫酸エス
テル(6)を得た。環状亜硫酸エステルは、カルボ−フロレス等(Calvo−
Flores et al.)により記載されるように、環状硫酸エステルに
酸化した。
【化27】
【0026】 同様に、エナンチオマー(10)を同じ経路を用いて合成したが、L−グルコ
ースから出発した(スキーム3)。
【化28】
【0027】 2.2 5員環複素環の合成 5員環糖(D、X=S)の一つを合成するため、1,4−アンヒドロ−3−O
−ベンジル−4−チオ−D−アラビニトール(11)をD−グルコースから出発
する9段階で合成した(スキーム4)11。DMF中で臭化ベンジルを用いる化
合物(11)のベンジル化により、90%の収量で1,4−アンヒドロ−2,3
,5−トリ−O−ベンジル−4−チオ−D−アラビニトール(12)を得た。バ
ーチ(Birch)還元を用いて、化合物(11)を脱ベンジル化し、1,4−
アンヒドロ−4−チオ−D−アラビニトール(13)を97%の収量で得た。
【化29】
【0028】 L−異性体、1,4−アンヒドロ−2,3,5−トリ−O−ベンジル−4−チ
オ−L−アラビニトール(14)をD−キシロースから出発する5段階で合成し
た(スキーム5)12
【化30】
【0029】 1,4−ジ−O−メタンスルホニル−2,3,5−トリ−O−ベンジル−D−
キシリトール(15)は、同様に、アザ及びセレナ糖(16)と(17)を合成
する重要な中間体である。1,4−ジデオキシ−1,4−イミノ−L−アラビニ
トール(16)13をD−キシロースから出発する7段階で合成した(スキーム
5)。エナンチオマー(19)13は、L−キシロースから出発する類似の方法
で合成した(スキーム6)。化合物(19)もまた、D−キシロースから出発す
る10段階で合成した13。1,4−アンヒドロ−2,3,5−トリ−O−ベン
ジル−4−セレノ−D−アラビニトール(20)をL−キシロースから出発する
5段階で合成した(スキーム6)。化合物(20)を合成するため、セレニウム
金属をナトリウムと液体アンモニア中で処理することにより、in−situで
NaSeを製造した。
【化31】
【0030】 下記のスキーム6(a)は、他の可能な保護基(R=COR、CH −OMeP )を用いて化合物(20)を合成する、さらに一般化したスキームを
示す。
【化32】
【0031】 3.0 標的化合物の合成 5員環のヘテロ原子の求核的攻撃により環状硫酸エステルを開環することによ
り、標的化合物(1)〜(3)を調製した(上記のスキーム1(b))。ヘテロ
原子は、陽電荷陽イオンを生じさせ、環状硫酸エステルは、陰電荷対イオンを生
じさせる。この内部塩構造は、さらに別の求核的攻撃による分解に対する標的化
合物の安定性を説明し得る。
【0032】 3.1 サラシノールの合成 保護チオ−アラビニトール(12)を環状硫酸エステル(10)(1.2当量
)とKCOを含む乾燥アセトン中で求核置換して保護中間体化合物(21)
を33%の収量で得ることによりサラシノール(1)を合成した。AcOH:H O、4:1中でベンジル及びベンジリデン基の水素化分解により、サラシノー
ル(1)を67%の収量で得た(スキーム7)。
【0033】
【化33】 同じ操作方法を用いて、中間体化合物(22)をエナンチオマー環状硫酸エス
テル(7)から79%の収量で調製した。前記のように、脱保護により、化合物
(23)を59%の収量で得た(スキーム8)。化合物(23)は、サラシノー
ル(1)のジアステレオマーである。
【化34】
【0034】 化合物(24)を(7)とエナンチオマーチオ−エーテル(14)から40%
の収量で調製した(スキーム9)。80%の収量の脱保護により、サラシノール
のエナンチオマー(25)を得た。
【化35】
【0035】 合成段階の数を減らすため、発明者は、脱保護チオ−アラビニトールとのカッ
プリング反応を試みた。従って、部分的に脱保護した化合物(11)を環状硫酸
エステル(10)とアセトン中で反応させ、化合物(26)を32%の収量で得
た。脱保護により、サラシノール(1)を36%の収量で得た(スキーム10)
【化36】
【0036】 完全に脱保護したチオ−アラビニトール(13)は、アセトンに溶解しなかっ
たので、メタノール中で反応させて、幾つかの生成物を製造した。
【0037】 3.2 セレニウム類似体の合成 セレノ−類似体中間体(27)(R=CH)をセレノ−アラビニト
ール(20)(R=CH)及び環状硫酸エステル(10)から出発し
て86%の優れた収量で製造した(スキーム11)。NMRスペクトル法により
、セレニウムステレオジェン中心で立体化学的に異なった二つの異性体が7:1
の比率で存在することが示された。異性体は、分析HPLCにより分離可能であ
った。本発明者は、新規セレニウム類似体(3)を「ブリントール」と命名した
【化37】
【0038】 セレノ−類似体中間体(28)(R=CH)をセレノ−アラビニト
ール(20)(R=CH)及び環状硫酸エステル(7)から出発して
97%の優れた収量で製造した(スキーム12)。セレニウムステレオジェン中
心で立体化学的に異なった二つの異性体の比率3:1の混合物が得られた。その
異性体は、分析HPLCにより分離可能であった。
【化38】
【0039】 化合物(29)は、ブリントール(3)のジアステレオマーである。 3.3 窒素類似体の合成 窒素類似体中間体(30)は、脱保護イミノ−アラビニトール(19)と環状
硫酸エステル(10)の反応により、72%の良好な収量で製造した(スキーム
13)。化合物(19)は、アセトンに溶解しなかったので、乾燥メタノール中
で反応を行った。環状硫酸エステルのメタノリシス生成物と同定された副生成物
(19%)を得た。本発明者は、新規の窒素類似体(2)を「ガバミオール」と
命名した。化合物(30)を脱保護し、ガバミオールを64%の収量で得た。
【化39】
【0040】 エナンチオマー中間体(31)は、脱保護イミノ−アラビニトール(16)と
環状硫酸エステル(7)の反応により、72%の良好な収量で製造した(スキー
ム14)。環状硫酸エステルのメタノリシス生成物と同定された副生成物(21
%)を得た。化合物(31)を脱保護して化合物(32)を77%の収量で得た
。化合物(32)は、ガバミオール(2)のエナンチオマーである。
【化40】
【0041】 4.0 代替の合成スキーム 本発明の代替の実施形態において、グリコシダーゼ阻害剤として潜在的に用途
を有する標的化合物は、試薬として5員環複素環の代わりに6員環複素環を用い
て、上述のように合成し得る。上述の実施形態におけるように、環状硫酸エステ
ル(上述)を環糖のヘテロ原子(つまり、X=S、Se、N)の求核的攻撃によ
るカップリング反応で開環する。当業者にとって明白であるように、6員環糖試
薬及び得られた標的化合物の化学式を以下に示す。
【化41】
【0042】 6員環の標的化合物は、5員環の実施形態と同じ内部塩構造を有する。置換基は
、本発明から離れることなく、上述のように変化し得る。
【0043】 5.0 実施例 以下の実施例は、本発明をさらに詳細に説明することになるが、本発明が特定
の実施例に限定するものではないことは明らかであろう。 5.1 実験方法 旋光度を20℃で測定した。H及び13C NMRスペクトルは、それぞれ
プロトンとカーボンについて400.13と100.6MHzで記録した。全実
験は標準Brukerパルスプログラムを使用する二次元H、H(COSY
DFTP)又はH、13C(INVBTP)実験を用いて確認した。MALD
I−TOF質量スペクトルは、Perseptive Biosystems
Voyager−DE計器を用いて、2、5−ジヒドロキシ安息香酸マトリック
ス中に分散させた試料について得た。クロマトグラフィー用のシリカゲルは、メ
ルク・キーゼルゲル60であった。高分解質量スペクトルは、10000RPで
Kratos Concept H二重収束型質量分析計により行ったLSIM
S(Fab)であった。
【0044】 5.2 中間体の調製 5.2.1 実施例1−環状硫酸エステル(7)の調製(スキーム2) 工程1− 2,4−O−ベンジリデン−D−エリトリトール(5) 化合物(5)を標準操作法9、10に従って4,6−O−ベンジリデン−D−
グルコース(4)から調製した。化合物(5)は、マクドナルド等(MacDo
nald et al.)10により特性を決定することなく言及された。従っ
て、特性の決定を本明細書において扱った。Mp138〜139℃;[α]
44°(c 1.0、MeOH);H NMR(CDOD):δ7.53〜
7.28(5H、m、Ar)、5.53(1H、s、H−5)、4.2(1H、
dd、J=10.1,3.6Hz、H−4a)、3.92(1H、dd、J=1
2.1、1.7Hz、H−1a)、3.74(1H、dd、J=12.1、5.
7Hz、H−1b)、3.67〜3.55(3H、m、H−3、H−2、H−4
b);13C NMR(100.6MHz、CDOD):δ139.52(C ipso )、129.77(Cpara)、128.99、127.49(4C ortho+meta )、102.36(C−5)、84.22(C−3)、7
2.21(C−4)、62.76(C−1)、62.59(C−2);MALD
I−TOF MS:m/e211(M+H)、233(M+Na)。分析値
。C1114に対する計算値:C、62.83;H、6.72。実測値:
C、62.96;H、6.55。
【0045】 工程2 −2,4−O−ベンジリデン−D−エリトリトール−1,3−環状亜
硫酸エステル(6) ジオール(5)(4.5g、21mmol)及びEtN(11ml、4当量
)を乾燥CHCl(90ml)に溶かした溶液を、SOCl(2.4ml
、1.5当量)を乾燥CHCl(60ml)に溶かした溶液に、N雰囲気
下、氷浴中で撹拌しながら滴下した。TLC(hex:EtOAc、4:1)が
出発物質の完全消失を示すまで、0℃で撹拌を継続した。混合物をCHCl (150ml)で希釈し、HO(150ml)及び塩水(150ml)で洗浄
した。有機溶液を乾燥(NaSO)し、ロータリーエバポレーターにより濃
縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー[hex:EtOAc、4:1
+0.1%EtN]により精製して二つのジアステレオマーの混合物を得た(
4.5g、82%)。異性体の一つをEtOAc:hexから選択的に再結晶化
した。Mp137〜139℃;[α]+32°(c 1.0、CHCl
H NMR(CDCl):δ7.48〜7.36(5H、m、Ar)、
5.68(1H、s、H−5)、5.04(1H、ddd、J=10.4、9.
5、5.0Hz、H−3)、4.80(1H、dd、J=10.4、10.4H
z、H−1a)、4.24(1H、dd、J=10.5、5.0Hz、H−4e
)、4.18(1H、ddd、J=10.4、9.5、4.8Hz、H−2)、
4.06(1H、dd、J=10.4、4.8Hz、H−1e)、3.89(1
H、dd、J=10.5、10.4Hz、H−4a);13C NMR(100
.6MHz、CDCl):δ137.14(Cipso)、129.74(
para)、128.65、126.50(4Cortho+meta)、1
02.72(C−5)、73.56(C−2)、68.16(C−4)、63.
90(C−3)、60.18(C−1)。分析値。C1112Sに対する
計算値:C、51.55;H、4.72。実測値:C、51.80;H、4.6
6。
【0046】 工程3− 2,4−O−ベンジリデン−D−エリトリトール−1,3−環状硫
酸エステル(7) 環状亜硫酸エステル(6)(3.5g、14mmol)をMeCN(50ml
)とCCl(50ml)の混合物に溶かし、NaIO(4.1g、1.5当
量)とRuCl・HO(50mg)を加えた後、HO(50ml)を添加
した。TLC(hex:EtOAc、4:1)が出発物質の完全消失を示すまで
、混合物を室温で激しく撹拌した。混合物をEtO(200ml)で希釈し、
O(200ml)及び塩水(200ml)で洗浄した。有機溶液を乾燥(N
SO)し、ロータリーエバポレーターにより濃縮した。生成物をフラッシ
ュクロマトグラフィー[hex:EtOAc、4:1+0.1%EtN]によ
り精製して白色固体を得た(3.5g、95%)。生成物の1部をEtOAc:
hexから再結晶化した。Mp115〜125℃(分解);[α]+4°(c
1.0、CHCl);H NMR(CDCl):δ7.48〜7.3
7(5H、m、Ar)、5.65(1H、s、H−5)、4.86(1H、dd
d、J=10.2、9.8、5.0Hz、H−3)、4.76(1H、dd、J
=10.7、10.5Hz、H−1a)、4.65(1H、dd、J=10.5
、5.0Hz、H−1e)、4.44(1H、dd、J=10.5、5.0Hz
、H−4e)、4.25(1H、ddd、J=10.7、9.8、5.0Hz、
H−2)、3.97(1H、dd、J=10.5、10.2Hz、H−4a); 13 C NMR(100.6MHz、CDCl):δ136.32(Cip so )、130.03(Cpara)、128.74、126.52(4Cor tho+meta )、102.98(C−5)、75.74(C−3)、73.
19(C−1)、71.68(C−2)、67.64(C−4);MALDI−
TOF MS:m/e273(M+H)、分析値。C1112Sに対す
る計算値:C、48.52;H、4.45。実測値:C、48.43;H、4.
39。
【0047】 5.2.2 実施例2− チオ−アラビニトールの調製(スキーム4) 1,4−アンヒドロ−2,3,5−トリ−O−ベンジル−4−チオ−D−アラ
ビニトール(12) 1,4−アンヒドロ−3−O−ベンジル−4−チオ−D−アラビニトール(1
.0g、4.2mmol)及び60%NaH(0.85g、5当量)をDMF(
20ml)中で混合した混合物を、氷浴中、1時間撹拌した。臭化ベンジル(1
.9ml、3.8当量)をDMF(5ml)に溶かした溶液を加え、溶液を室温
で3時間撹拌した。混合物を氷水(150ml)に加え、EtO(150ml
)で抽出した。有機溶液を乾燥(NaSO)し、濃縮した。生成物をフラッ
シュクロマトグラフィー[hex:EtOAc、4:1]により精製してシロッ
プを得た(1.6g、90%)。[α]+5°(c 1.6、CHCl); H NMR(CDCl):δ7.38〜7.23(15H、m、Ar)、4
.64〜4.45(6H、m、CHPh)、4.19(1H、dd、J=8.
9、4.6Hz、H−2)、4.11(1H、dd、J=7.2、3.8Hz、
H−3)、3.69(1H、dd、J=8.8、7.6Hz、H−5a)、3.
57(1H、ddd、J=7.5、6.4、3.6Hz、H−4)、3.50(
1H、dd、J=8.9、6.3Hz、H−5b)、3.08(1H、dd、J
=11.4、5.1Hz、H−1a)、2.91(1H、dd、J=11.4、
4.6Hz、H−1b)。13C NMR(100.6MHz、CDCl):
δ138.16、138.06、137.88(3Cipso)、128.40
〜127.59(15CAr)、85.08(C−3)、85.04(C−2)
、73.01(CHPh)、72.34(C−5)、71.85、71.50
(2CHPh)、48.99(C−4)、33.10(C−1)。分析値。C 2628Sに対する計算値:C、74.25;H、6.72。実測値:C
、74.18;H、6.53。
【0048】 5.2.3 実施例3−セレノ−アラビニトールの調製(スキーム6) 1、4−アンヒドロ−2、3、5−トリ−O−ベンジル−4−セレノ−D−ア
ラビニトール(20) セレニウム金属(1.1g、14mmol)を−50℃浴中の液体NH(6
0ml)に添加し、青色が出現するまで小片のNa(0.71g)を加えた。小
部分のセレニウム(20mg)を加えて、青色を除去した。水浴中で加温するこ
とによりNHを除去し、次いでDMFを添加し、高真空下でNHの残りを除
去した。メシル化化合物(18)(7.4g、12.7mmol)をDMF(1
00ml)に溶かした溶液を添加し、混合物を、N下、70℃浴中で3時間撹
拌した。混合物を冷却し、溶媒を高真空下で除去した。生成物をCHCl
150ml)と水(50ml)間で分配し、有機溶液を水(50ml)及び塩水
(50ml)で洗浄し、乾燥した(MgSO)。生成物をフラッシュクロマト
グラフィー[hex:EtOAc、3:1]により精製して黄色の油を得た(4
.74g、80%)。
【0049】 [α]+22°(c 1.3、CHCl);H NMR(CDCl):
δ7.22〜7.48(15H、m、Ar)、4.67、4.61(2H、2d
、J=11.8Hz、CHPh)、4.56、4.48(2H、2d、J=1
2.1Hz、CHPh)、4.53、4.50(2H、2d、CHPh)、
4.22(1H、dd、J=10.1、5.1Hz、H−2)、4.07(1H
、dd、J=4.6、4.6Hz、H−3)、3.85(1H、dd、J=9.
2、7.6Hz、H−5a)、3.77(1H、ddd、J=7.5、6.9、
4.5Hz、H−4)、3.53(1H、dd、J=9.1、6.8Hz、H−
5b)、3.11(1H、dd、J=10.4、5.1Hz、H−1a)、2.
96(1H、dd、J=10.4、5.3Hz、H−1b)。13C NMR(
100.6MHz、CDCl):δ138.24、138.21、138.0
6(3Cipso)、128.40〜127.60(15CAr)、85.93
(C−2)、85.63(C−3)、72.96(C−5、CHPh)、72
.14、71.50(2CHPh)、42.59(C−4)、23.96(C
−1)。分析値。C2628Seに対する計算値:C、66.65;H、
6.03。実測値:C、66.49;H、6.05。
【0050】 5.2.4 実施例4− 保護スルホニウム、セレニウム及びアンモニウム硫
酸エステル(21)、(22)、(24)、(26)、(27)、(28)、(
30)、(31)を合成する一般操作法(スキーム7〜14) チオ、アザ又はセレノ糖(3mmol)及び環状硫酸エステル(1.2当量)
を乾燥アセトン((21)、(22)、(24)、(26)、(27)及び(2
8)の場合)又は乾燥メタノール((30)及び(31)の場合)に溶かし、無
水KCO(7mg)を加えた。混合物を油浴(75℃)中、Caries管
内で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、生成物をカラムクロマトグラフィー
により精製した。
【0051】 1−((1’,4’−アンヒドロ−2’,3’,5’−トリ−O−ベンジル−
4’−チオ−D−アラビニトール)−4’−S−イル)−2、4−O−ベンジリ
デン−1−デオキシ−L−エリトリトール−3−硫酸エステル(21)
【0052】 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH、10:1+0
.1%EtN]により、無定形固定物を得た(33%)。[α]−11.9
°(c 1.7、CHCl);H NMR(CDCl):δ7.49
〜7.12(20H、m、Ar)、5.54(1H、s、H−5)、4.59(
1H、ddd、J=9.9、5.4、4.5Hz、H−3)、4.55〜4.3
3(8H、m、4CHPh、H−2’、H−4a、H−1a、H−3’)、4
.29(1H、dt、J=9.5、3.0Hz、H−2)、4.25と4.15
(2H、2d、J=11.9Hz、CHPh)、4.04(1H、m、H−1
’a)、4.02〜3.95(2H、m、H−4’、H−1b)、3.78(1
H、dd、J=10.7、10.7Hz、H−4b)、3.74(1H、dd、
J=13.6、3.8Hz、H−1’b)、3.62(1H、dd、J=9.9
、8.6Hz、H−5’a)、3.54(1H、dd、J=9.9、7.2Hz
、H−5’b);13C NMR(100.6MHz、CDCl):δ13
7.34、137.24、136.56、136.39(4Cipso)、12
9.73〜126.62(20CAr)、101.95(C−5)、83.75
(C−3’)、82.82(C−2’)、76.80(C−2)、73.73、
72.84、72.52(3CHPh)、69.54(C−4)、67.01
(C−5’)、66.48(C−3)、65.27(C−4’)、49.67(
C−1)、48.28(C−1’);MALDI−TOF MS:m/e693
(M+H)。分析値。C3740に対する計算値:C、64.14
;H、5.82。実測値:C、63.88;H、5.83。
【0053】 1−((1’,4’−アンヒドロ−2’,3’,5’−トリ−O−ベンジル−
4’−チオ−D−アラビニトール)−4’−S−イル)−2,4−O−ベンジリ
デン−1−デオキシ−D−エリトリトール−3−硫酸エステル(22)
【0054】 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH、10:1+0
.1%EtN]により、無定形の固体を得た(79%)。[α]−46.9
°(c 0.65、CHCl);H NMR(CDCl):δ7.4
3〜7.10(20H、m、Ar)、5.49(1H、s、H−5)、4.62
〜4.34(11H、m、CHPh、H−3、H−4a、H−2’、H−1a
、H−3’)、4.30〜4.21(2H、m、H−2、H−4’)、3.96
(1H、dd、J=9.7、6.2Hz、h−5’a)、3.90(1H、dd
、J=13.3、3.4Hz、H−1b)、3.82(1H、dd、J=9.8
、9.8Hz、H−5’b)、3.79〜3.71(2H、m、H−1’a、H
−4b)、3.51(1H、dd、J=13.2、3.9Hz、H−1’b); 13 C NMR(100.6MHz、CDCl):δ137.62、137
.27、136.48、136.29(4Cipso)、129.80〜126
.56(20CAr)、102.16(C−5)、84.25(C−3’)、8
2.56(C−2’)、77.07(C−2)、74.02、72.74(3C
Ph)、69.75(C−4)、67.19(C−5’)、66.82(C
−3)、65.76(C−4’)、50.41(C−1)、49.60(C−1
’);MALDI−TOF MS:m/e693(M+H)。分析値。C3740に対する計算値:C、64.14;H、5.82。実測値:C、
64.16;H、5.73。
【0055】 1−((1’,4’−アンヒドロ−2’,3’,5’−トリ−O−ベンジル−
4’−チオ−L−アラビニトール)−4’−S−イル)−2、4−O−ベンジリ
デン−1−デオキシ−D−エリトリトール−3−硫酸エステル(24)
【0056】 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH、10:1+0
.1%EtN]により、無定形の固体を得た(40%)。[α]+14.3
°(c 1.4、CHCl);H NMR(CDCl):δ7.49
〜7.12(20H、m、Ar)、5.55(1H、s、H−5)、4.60(
1H、ddd、J=9.8、5.5、4.5Hz、H−3)、4.55〜4.4
4(5H、m、3CHPh、H−2’、H−4a)、4.42(1H、dd、
J=13.3、2.3Hz、H−1a)、4.39〜4.34(2H、m、CH Ph、H−3’)、4.28(1H、dt、J=9.8、2.9Hz、H−2
)、4.24と4.14(2H、2d、J=11.9Hz、CHPh)、4.
10(1H、d、J=13.4Hz、H−1’a)、3.98〜3.90(2H
、m、H−4’、H−1b)、3.78(1H、dd、J=10.5、10.5
Hz、H−4b)、3.67(1H、dd、J=13.4、3.8Hz、H−1
’b)、3.62(1H、dd、J=9.9、8.7Hz、H−5’a)、3.
53(1H、dd、J=9.9、7.2Hz、H−5’b);13C NMR(
100.6MHz、CDCl):δ137.32、137.26、136.
48、136.25(4Cipso)、129.79〜126.64(20C )、102.06(C−5)、83.96(C−3’)、82.74(C−2
’)、76.93(C−2)、73.81、72.97、72.57(3CH Ph)、69.59(C−4)、67.07(C−5’)、66.36(C−3
)、66.31(C−4’)、49.96(C−1)、48.52(C−1’)
。分析値。C3740に対する計算値:C、64.14;H、5.8
2。実測値:C、64.13;H、5.74。
【0057】 1−((1’,4’−アンヒドロ−3’−O−ベンジル−4’−チオ−D−ア
ラビニトール)−4’−S−イル)−2、4−O−ベンジリデン−1−デオキシ
−L−エリトリトール−3−硫酸エステル(26)
【0058】 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH、10:1+0
.1%EtN]により、無定形の固体を得た(32%)。H NMR(CD Cl):δ7.49〜7.26(10H、m、Ar)、6.22(1H、d
、J=4.4Hz、2’−OH)、5.54(1H、s、H−5)、4.96(
1H、br−s、H−2’)、4.64(1H、d、J=11.6Hz、CH Ph)、4.64〜4.62(1H、m、5’−OH)、4.56(1H、d、
J=11.6Hz、CHPh)、4.54〜4.48(1H、m、H−3)、
4.46(1H、dd、J=10.5、5.4Hz、H−4a)、4.33〜4
.25(3H、m、H−3’、H−2、H−1’a)、4.12(1H、dd、
J=13.5、2.6Hz、H−1a)、4.12〜4.09(1H、m、H−
4’)、4.01(1H、dd、J=13.5、3.4Hz、H−1b)、3.
92〜3.82(2H、m、H−5’a、H−5’b)、3.78(1H、dd
、J=10.5、10.1Hz、H−4b)、3.67(1H、dd、J=13
.5、3.9Hz、H−1’b);13C NMR(100.6MHz、CD Cl):δ136.92、136.73(2Cipso)、129.97〜1
26.61(10CAr)、102.32(C−5)、88.45(C−3’)
、76.61(C−2)、76.22(C−2’)、72.96(CHPh)
、71.24(C−4’)、69.27(C−4)、66.96(C−3)、6
0.51(C−5’)、52.43(C−1’)、48.30(C−1);MA
LDI−TOF MS:m/e513(M+H)。分析値。C2328に対する計算値:C、53.89;H、5.51。実測値:C、53.64
;H、5.34。
【0059】 1−((1’,4’−アンヒドロ−2’,3’,5’−トリ−O−ベンジル−
4’−セレノ−D−アラビニトール)−4’−Se−イル)−2,4−O−ベン
ジリデン−1−デオキシ−L−エリトリトール−3−硫酸エステル(27)
【0060】 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH、15:1]に
より、無定形の固体を得た(86%)。NMRは、セレニウムステレオジェン中
心で二つの異性体(7:1)の存在を示した。これらの異性体は、分析HPLC
[アセトニトリル/HO]で分離した。分析値。C3740SSeに対
する計算値:C、59.99;H、5.45。実測値:C、59.91;H、5
.44。
【0061】 1−((1’,4’−アンヒドロ−2’,3’,5’−トリ−O−ベンジル−
4’−セレノ−D−アラビニトール)−4’−Se−イル)−2、4−O−ベン
ジリデン−1−デオキシ−D−エリトリトール−3−硫酸エステル(28)
【0062】 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH、15:1]に
より、無定形の固体を得た(96%)。NMRは、セレニウムステレオジェン中
心で二つの異性体(3:1)の存在を示した。これらの異性体は、分析HPLC
[アセトニトリル/HO]により分離した。分析値。C3740SSe
に対する計算値:C、59.99;H、5.45。実測値:C、59.91;H
、5.37。
【0063】 1−((1’,4’−ジデオキシ−1’,4’−イミノ−D−アラビニトール
)−4’−N−イル)−2、4−O−ベンジリデン−1−デオキシ−L−エリト
リトール−3−硫酸エステル(30)
【0064】 1,4−ジデオキシ−1,4−イミノ−D−アラビニトール(19)(100
mg、0.7mmol)と2、4−O−ベンジリデン−L−エリトリトール−1
,3−環状硫酸エステル(10)(235mg、1.2当量)の混合物を乾燥M
eOH(0.5ml)に溶かし、無水KCO(15mg)を加えた。混合物
を油浴(75℃)中、Caries管内で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し
、粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH、4.5:1
]により、無定形の固体を得た(219mg、72%)。H NMR(CD OD):δ7.53〜7.30(5H、m、Ar)、5.61(1H、s、H−
5)、4.53(1H、dd、J=11.1、5.2Hz、H−4a)、4.2
5(1H、m、H−2)、4.20(1H、ddd、J=9.8、5.2、4.
4Hz、H−3)、4.11(1H、br−s、H−2’)、3.99〜3.8
4(4H、m、H−1a、H−3’、H−5’a、H−5’b)、3.82(1
H、dd、J=10.7、9.8Hz、H−4b)、3.58(1H、m、H−
1’a)、3.55〜3.42(2H、m、H−1’b、H−4’)、3.38
(1H、m、H−1b);13C NMR(100.6MHz、CDOD):
δ138.72(Cipso)、130.12(Cpara)、129.21、
127.39(4Cortho+meta)、102.33(C−5)、78.
01(C−4’、C−3’、C−2)、76.31(C−2’)、70.29(
C−4)、69.02(C−3)、62.64(C−1’)、60.51(C−
5’)、58.46(C−1);MALDI−TOF MS:m/e428(M +Na)、406(M+H);HRMS.C1623SN(M+H)
に対する計算値:406.1179。実測値:406.1192。
【0065】 1−((1’、4’−ジデオキシ−1’、4’−イミノ−L−アラビニトール
)−4’−N−イル)−2、4−O−ベンジリデン−1−デオキシ−D−エリト
リトール−3−硫酸エステル(31)
【0066】 1,4−ジデオキシ−1,4−イミノ−L−アラビニトール(16)(80m
g、0.6mmol)及び2、4−O−ベンジリデン−D−エリトリトール−1
,3−環状硫酸エステル(7)(190mg、1.2当量)の混合物を乾燥Me
OH(0.5ml)に溶かし、無水KCO(10mg)を加えた。混合物を
油浴(75℃)中、Caries管内で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、
粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH、5:1]によ
り、無定形の固体を得た(175mg、72%)。H NMR(CDOD)
:δ7.52〜7.31(5H、m、Ar)、5.62(1H、s、H−5)、
4.53(1H、dd、J=10.9、5.2Hz、H−4a)、4.28(1
H、m、H−2)、4.20(1H、ddd、J=9.7、5.1、4.6Hz
、H−3)、4.14(1H、br−s、H−2’)、4.03(1H、m、H
−1a)、3.98〜3.84(3H、m、H−3’、H−5’a、H−5’b
)、3.81(1H、dd、J=10.9、10Hz、H−4b)、3.63(
1H、m、H−1’a)、3.55〜3.42(2H、m、H−1’b、H−4
’)、3.38(1H、m、H−1b);13C NMR(100.6MHz、
CDOD):δ138.66(Cipso)、130.15(Cpara)、
129.23、127.40(4Cortho+meta)、102.34(C
−5)、77.81(C−4’)、77.52(C−3’、C−2)、76.1
9(C−2’)、70.27(C−4)、68.92(C−3)、62.68(
C−1’)、60.41(C−5’)、58.61(C−1);MALDI−T
OF MS:m/e428(M+Na)、406(M+H)。
【0067】 5.2.5 実施例5− 保護スルホニウム硫酸エステル(スキーム7〜10
)とアンモニウム硫酸エステル(スキーム13〜14)を脱保護する一般操作法 保護化合物をAcOH:HO、4:1(3ml)に溶解し、H(52ps
i)下、Pd−C(80mg)と共に撹拌した。60時間後、反応混合物をセラ
イトパッドでろ過し、その後、MeOHで洗浄した。ろ液を合わせて濃縮し、残
留物をカラムクロマトグラフィーにより精製した。
【0068】 1−((1’,4’−アンヒドロ−4’−チオ−D−アラビニトール)−4’
−S−イル)−1−デオキシ−L−エリトリトール−3−硫酸エステル(1) 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH:HO、7:
3:1]により、無定形の固体を得た(67%)。[α]+2.1°(c 0
.48、MeOH);H NMR(ピリジン−d5):δ5.25(1H、d
dd、J=7.4、3.8、3.6Hz、H−3)、5.14〜5.09(2H
、m、H−3’、H−2’)、5.00(1H、m、H−2)、4.78(1H
、dd、J=13.0、4.9Hz、H−1a)、4.70(1H、m、H−4
’)、4.63(1H、dd、J=13.0、4.0Hz、H−1b)、4.6
1(1H、dd、J=11.8、3.7Hz、H−4a)、4.53(2H、m
、H−5’a、H−5’b)、4.38(1H、dd、J=11.8、3.8H
z、H−4b)、4.32(2H、br−s、H−1’a、H−1’b);13 C NMR(100.6MHz、ピリジン−d5):δ79.14(C−3)、
79.06(C−3’)、78.18(C−2’)、72.30(C−4’)、
67.44(C−2)、62.05(C−4)、59.98(C−5’)、52
.46(C−1)、50.35(C−1’)。HRMS.C18
M+H)に対する計算値:335.0471。実測値:335.0481。
【0069】 1−((1’,4’−アンヒドロ−4’−チオ−D−アラビニトール)−4’
−S−イル)−1−デオキシ−D−エリトリトール−3−硫酸エステル(23) 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH:HO、7:
3:1]により、無定形の固体を得た(59%)。[α]−35.6°(c
0.86、MeOH);H NMR(ピリジン−d5):δ5.19(1H、
ddd、J=8.0、4.1,3.6Hz、H−3)、5.17〜5.12(2
H、m、H−2’、H−3’)、5.00(1H、ddd、J=8.0、5.3
、4.1Hz、H−2)、4.83(1H、dd、J=13.0、5.1Hz、
H−1a)、4.78(1H、m、H−4’)、4.65(1H、dd、J=1
1.9、3.8Hz、H−4a)、4.64〜4.57(2H、m、H−5’a
、H−5’b)、4.53(1H、dd、J=13.0、4.1Hz、H−1b
)、4.40(1H、dd、J=11.9、3.8Hz、H−4b)、4.29
(1H、dd、J=12.7、3.9Hz、H−1’a)、4.17(1H、d
d、J=12.7、2.6Hz、H−1’b);13C NMR(100.6M
Hz、ピリジン−d5):δ79.46(C−3)、79.38(C−3’)、
78.94(C−2’)、71.94(C−4’)、67.52(C−2)、6
2.02(C−4)、60.26(C−5’)、52.64(C−1)、51.
01(C−1’)。HRMS.C18(M+H)に対する計算値:
335.0471。実測値:335.0486。
【0070】 1−((1’,4’−アンヒドロ−4’−チオ−L−アラビニトール)−4’
−S−イル)−1−デオキシ−D−エリトリトール−3−硫酸エステル(25) 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH:HO、7:
3:1]により、無定形の固体を得た(80%)。[α]+1.1°(c 1
.5、MeOH);H NMR(ピリジン−d5):δ5.23(1H、dd
d、J=7.4、3.8、3.7Hz、H−3)、5.11(1H、m、H−3
’)、5.10(1H、m、H−2’)、4.98(1H、m、H−2)、4.
76(1H、dd、J=11.7、3.7Hz、H−1a)、4.70(1H、
m、H−4’)、4.63(1H、dd、J=11.7、3.8Hz、H−1b
)、4.60(1H、dd、J=11.8、3.7Hz、H−4a)、4.51
(2H、m、H−5’a、H−5’b)、4.35(1H、dd、J=11.8
、4.0Hz、H−4b)、4.31(2H、m、H−1’a、H−1’b); 13 C NMR(100.6MHz、ピリジン−d5):δ79.38(C−3
、C−2’)、78.41(C−3’)、72.51(C−4’)、67.63
(C−2)、62.23(C−4)、60.21(C−5’)、52.60(C
−1)、50.57(C−1’)。HRMS.C18(M+H)に
対する計算値:335.0471。実測値:335.0466。
【0071】 1−((1’,4’−ジデオキシ−1’,4’−イミノ−D−アラビニトール
)−4’−N−イル)−1−デオキシ−L−エリトリトール−3−硫酸エステル
(2)
【0072】 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH:HO、7:
3:1]により、無定形の固体を得た(64%)。H NMR(CDOD)
:δ4.26〜4.20(2H、m、H−2、H−3)、4.15(1H、m、
H−2’)、3.98(1H、br−s、H−3’)、3.94〜3.87(3
H、m、H−5’a、H−5’b、H−4a)、3.81(1H、dd、J=1
2.0、3.5Hz、H−4b)、3.74〜3.62(2H、m、H−1a、
H−1’a)、3.49〜3.42(1H、m、H−1’b)、3.40〜3.
35(1H、m、H−4’)、3.15(1H、m、H−1b);13C NM
R(100.6MHz、CDOD):δ81.17(C−3)、78.27(
C−3’)、77.86(C−4’)、76.19(C−2’)、68.07(
C−2)、62.57(C−1’)、61.67(C−4)、60.72(C−
1、C−5’)。HRMS.C18SN(M+H)に対する計算値:3
18.0859。実測値:318.0863。
【0073】 1−((1’,4’−ジデオキシ−1’,4’−イミノ−L−アラビニトール
)−4’−N−イル)−1−デオキシ−D−エリトリトール−3−硫酸エステル
(32)
【0074】 粗生成物のカラムクロマトグラフィー[CHCl:MeOH:HO、7:
3:1]により、無定形の固体を得た(77%)。H NMR(CDOD)
:δ4.25(1H、m、H−2)、4.23(1H、m、H−3)、4.16
(1H、br−s、H−2’)、3.99(1H、br−s、H−3’)、3.
94〜3.87(3H、m、H−5’a、H−5’b、H−4a)、3.81(
1H、dd、J=12.1,3.6Hz、H−4b)、3.77〜3.64(2
H、m、H−1a、H−1’a)、3.55〜3.39(2H、m、H−1’b
、H−4’)、3.22(1H、m、H−1b);13C NMR(100.6
MHz、CDOD):δ81.18(C−3)、78.23(C−3’、C−
4’)、76.10(C−2’)、68.05(C−2)、62.66(C−1
’)、61.88(C−4)、60.49(C−1、C−5’)。HRMS.C 18SN(M+H)に対する計算値:318.0859。実測値:31
8.0856。
【0075】 前記の開示を考慮すると、当業者にとって明白であるように、本発明を実行す
る上で、その精神及び範囲から逸脱することなく、多くの変更及び修正が可能で
ある。従って、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって規定された物質
に従って解釈するものである。
【0076】 参照文献: 1.Yoshikawa、M.et al.Tetrahedron Lett
.1997、38(48)、8367−8370. 2.Yoshikawa、M.et al.Chem.Pharm.Bull.
1998、46(8)、1339−1340. 3.Shimoda、H.et al.Journal of the Foo
d Hygienic Society of Japan、1999、40(
3)、198−205. 4.Goss、P.E.et al.Clinical Cancer Res
.1997、3、1077−1086. 5.Mohla、S.et al.Anticancer Res.1990、
10、1515−1522. 6.Goss、P.E.et al.Cancer Res.1994、54、
1450−1457. 7.Eames、J.et al.Tetrahedron Lett.199
8、39(10)、1247−1250. 8.Calvo−Flores、F.G.et al.J.Org.Chem.
1997、62、3944−3961. 9.Foster、A.B.et al.J.Chem.Soc.1961、5
005−5011. 10.MacDonald、D.L.et al.J.Am.Chem.Soc
.1956、78、3720−3722. 11.Yoshimura、Y.et al.J.Org.Chem.1997
、62、3140−3152. 12.Satoh、H.et al.Bioorg.Med.Chem.Let
t.1998、8(9)、989−992. 13.Fleet、G.et al.Tetrahedron.1986、42
、5685−5692.
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年4月12日(2002.4.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 で示される化合物、並びにそれらの立体異性体及び薬理学的に許容される塩から
選択される化合物であって、上記の式において、XはS、Se及びNHのうちか
ら選択され、R、R、R、R及びRは同一であるか又は相異なり、H
、OH、SH、NH、ハロゲン、及び、シクロプロパン、エポキシド、アジリ
ジン及びエピスルフィドから選択された化合物の構成成分から選択され、R
H、及び、任意に置換した直鎖、分枝鎖、又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基
から選択され、 前記化合物は構造式(A)及び(B)
【化43】 を有した天然サラシノール及びカタラノールを除外する化合物。
【化2】 を有した5員環糖と反応させる工程からなり、上記の式中、XはS、Se及びN
Hから選択され、R及びRはH及び保護基から選択され、RはH、及び、
任意に置換した直鎖、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基及びそれらの
保護誘導体から選択され、R、R、Rは、同一であるか又は相異なり、H
、OH、SH、NH、ハロゲン、並びに、シクロプロパン、エポキシド、アジ
リジン及びエピスルフィド及びそれらの保護誘導体から選択される化合物の構成
部分から選択される、請求項1に記載の化合物を製造する方法。
【化3】 を有した環状硫酸エステルであって、上記の式中、R及びRはH又は保護基
であり、RはH、及び、任意に置換した直鎖、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽
和炭化水素基及びそれらの保護誘導体から選択されている環状硫酸エステルを供
給する工程と、 (b)化学式(III)
【化4】 を有した5員環糖であって、上記の式中、XはS、Se及びNHから選択され、
、R、RはOH又は保護されたOH基である5員環糖を供給する工程と
、 (c)前記環状硫酸エステルを前記5員環と反応させて陽電荷ヘテロ原子X及び
陰電荷硫酸対イオンを含む内部塩構造を有した中間体化合物を形成する工程と、 (d)前記中間体化合物から任意の保護基を除去する工程とからなる、請求項1
に記載の化合物の製造方法。
【化5】
【化6】
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】 を有した5員環糖と反応させる工程からなり、上記の式中、XはSであり、R 及びRはH及び保護基から選択され、RはH、並びに、任意に置換した直鎖
、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基及びそれらの保護誘導体から選択
され、R、R、Rは、同一であるか又は相異なり、H、OH、SH、NH 、ハロゲン、並びに、シクロプロパン、エポキシド、アジリジン及びエピスル
フィド及びそれらの保護誘導体から選択された化合物の構成成分から選択されて
いる、サラシノール立体異性体の製造方法。
【化15】
【化16】 で示される化合物、並びにそれらの立体異性体及び薬理学的に許容される塩から
選択される化合物であって、上記の式中、XはS、Se及びNHから選択され、
、R、R、R、R、Rは、同一であるか又は相異なり、H、OH
、SH、NH、ハロゲン、並びに、シクロプロパン、エポキシド、アジリジン
及びエピスルフィドから選択される化合物の構成部分から選択され、Rは、H
、及び、任意に置換した直鎖、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基から
選択されている化合物。
【化17】 を有した6員環糖と反応させる工程からなり、上記の式中、XはS、Se及びN
Hから選択され、R及びRはH及び保護基から選択され、Rは、H、並び
に、任意に置換した直鎖、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基及びそれ
らの保護誘導体から選択され、R、R、R、RはH、OH、SH、NH 、ハロゲン、並びに、シクロプロパン、エポキシド、アジリジン及びエピスル
フィド、及びそれらの保護誘導体から選択された化合物の構成部分から選択され
ている、請求項29に記載の化合物の製造方法。
【化44】 を有した化合物から選択される、サラシノールの非天然窒素類似物。
【化45】 を有した化合物から選択される、サラシノールの非天然セレニウム類似物。
【化46】 で示される化合物、並びにそれらの立体異性体及び薬理学的に許容される塩から 選択される化合物であって、上記の式において、XはS、Se及びNHのうちか ら選択され、R、R、R及びRは同一であるか又は相異なり、H、OH 、SH、NH、及びハロゲンから選択された化合物の構成成分から選択され、 はH及びC から選択され、RはOH、及び、アルキル、アルケ ニル、アルキニル、アリール、及びアルコキシ置換基から選択され、 前記化合物は構造式(A)及び(B)
【化47】 を有した天然サラシノール及びカタラノールを除外する化合物。
【化48】 を有した化合物の製造方法であって、化学式(II)を有する環状硫酸エステル を化学式(III)を有する5員環糖と反応させる工程からなり、
【化49】 前記環状硫酸エステル(II)は糖(III)のヘテロ原子Xによる求核的攻撃 により開環され、上記の式中、XはS、Se及びNHから選択され、R及びR はH及び保護基から選択され、Rは、H、及び、アルキル、アルケニル、ア ルキニル、アリール、ポリヒドロキシレートアルキル、及びアルコキシ置換基か ら選択され、R、R、Rは同一であり或いは相異なり、ハロゲン、H、O H、SH、NH、並びに、OH、SH、NHの保護誘導体から選択されてい る化合物の製造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/10 A61P 3/10 25/28 25/28 35/00 35/00 35/04 35/04 43/00 111 43/00 111 C07D 333/32 C07D 333/32 333/46 333/46 345/00 345/00 405/06 405/06 409/06 409/06 421/06 421/06 497/04 497/04 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07M 7:00 C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ジョンストン、ブレア ディ. カナダ国 V6N 2K4 ブリティッシ ュコロンビア州 バンクーバー ウェスト サーティフォース アベニュー 3238 (72)発明者 ガバミ、アフマド カナダ国 V3K 3M8 ブリティッシ ュコロンビア州 コキトラム オースティ ン アベニュー 105−544 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB03 CC82 CC92 CC99 DD03 DD82 EE01 4C069 AA12 BB02 BB15 BB20 BC04 CC16 CC20 4C071 AA01 BB01 CC14 CC21 DD21 EE06 EE10 FF33 GG01 HH08 JJ01 KK01 KK08 KK11 LL01 LL07 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BB02 BC07 BC95 MA01 MA04 NA14 ZA16 ZB26 ZC20 ZC35 4H039 CA60 CA99 CC60 CE40

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学式(I) 【化1】 で示される化合物、並びにそれらの立体異性体及び薬理学的に許容される塩から
    選択される非天然化合物であって、上記の式において、XはS、Se及びNHの
    うちから選択され、R、R、R、R及びRは同一であるか又は相異な
    り、H、OH、SH、NH、ハロゲン、及び、シクロプロパン、エポキシド、
    アジリジン及びエピスルフィドから選択された化合物の構成成分から選択され、
    はH、及び、任意に置換した直鎖、分枝鎖、又は環状の飽和又は不飽和炭化
    水素基から選択される非天然化合物。
  2. 【請求項2】 Rはシクロプロパン、エポキシド、アジリジン及びエピス
    ルフィドから選択される請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R、R、R、R、RはOHであり、RはHであ
    る請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R、R、R、R、RはOHであり、RはC である請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 化学式(II)を有した環状硫酸エステルを化学式(III
    ) 【化2】 を有した5員環糖と反応させる工程からなり、上記の式中、XはS、Se及びN
    Hから選択され、R及びRはH及び保護基から選択され、RはH、及び、
    任意に置換した直鎖、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基及びそれらの
    保護誘導体から選択され、R、R、Rは、同一であるか又は相異なり、H
    、OH、SH、NH、ハロゲン、並びに、シクロプロパン、エポキシド、アジ
    リジン及びエピスルフィド及びそれらの保護誘導体から選択される化合物の構成
    部分から選択される、請求項1に記載の化合物を製造する方法。
  6. 【請求項6】 前記環状硫酸エステルは2,4−ジ−O−保護−D−又はL
    −エリトリトール−1,3−環状硫酸エステルである請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記環状硫酸エステルは2,4−O−ベンジリデン−D−又
    はL−エリトリトール−1,3−環状硫酸エステルである請求項6に記載の方法
  8. 【請求項8】 Rは保護ポリヒドロキシル化アルキル鎖である請求項5に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 R、R、Rは、OH及びOCHから選択さ
    れる請求項5に記載の方法。
  10. 【請求項10】 糖(III)のヘテロ原子Xによる求核的攻撃により環状
    硫酸エステル(II)を開環する工程からなる請求項5に記載の方法。
  11. 【請求項11】 カップリング反応をアセトン及びメタノールから選択した
    溶媒中で行う請求項5に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記溶媒に塩基を添加する工程からなる請求項11に記載
    の方法。
  13. 【請求項13】 前記塩基はKCOである請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 (a)化学式(II) 【化3】 を有した環状硫酸エステルであって、上記の式中、R及びRはH又は保護基
    であり、RはH、及び、任意に置換した直鎖、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽
    和炭化水素基及びそれらの保護誘導体から選択されている環状硫酸エステルを供
    給する工程と、 (b)化学式(III) 【化4】 を有した5員環糖であって、上記の式中、XはS、Se及びNHから選択され、
    、R、RはOH又は保護されたOH基である5員環糖を供給する工程と
    、 (c)前記環状硫酸エステルを前記5員環と反応させて陽電荷ヘテロ原子X及び
    陰電荷硫酸対イオンを含む内部塩構造を有した中間体化合物を形成する工程と、 (d)前記中間体化合物から任意の保護基を除去する工程とからなる、請求項1
    に記載の化合物の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記保護基を除去する工程を前記中間体化合物の水素化分
    解により行う請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 XはSであり、前記方法がスキーム7、8,9又は10の
    いずれか一つで示される工程からなる、請求項1に記載の化合物の合成方法。 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】
  17. 【請求項17】 XはSeであり、前記方法がスキーム11で示される工程
    からなる、請求項1に記載の化合物の合成方法。 【化9】
  18. 【請求項18】 XはSeであり、前記方法がスキーム12で示される工程
    からなる、請求項1に記載の化合物の合成方法。 【化10】
  19. 【請求項19】 XはNHであり、前記方法がスキーム13で示される工程
    からなる、請求項1に記載の化合物の合成方法。 【化11】
  20. 【請求項20】 XはNHであり、前記方法がスキーム14で示される工程
    からなる、請求項1に記載の化合物の合成方法。 【化12】
  21. 【請求項21】 請求項1に記載の化合物の有効量と薬理学的に許容される
    担体とからなる医薬組成物。
  22. 【請求項22】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を患者に投与する工
    程からなる、前記患者における炭水化物代謝障害の治療方法。
  23. 【請求項23】 前記炭水化物代謝障害がインシュリン非依存性糖尿病であ
    る請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を患者に投与する工
    程からなる前記患者における腫瘍細胞増殖及び転移の治療方法。
  25. 【請求項25】 化合物(IV)及び(V)から選択された非天然サラシノ
    ール立体異性体。 【化13】
  26. 【請求項26】 化学式(II)を有した環状硫酸エステルを化学式(II
    I) 【化14】 を有した5員環糖と反応させる工程からなり、上記の式中、XはSであり、R 及びRはH及び保護基から選択され、RはH、並びに、任意に置換した直鎖
    、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基及びそれらの保護誘導体から選択
    され、R、R、Rは、同一であるか又は相異なり、H、OH、SH、NH 、ハロゲン、並びに、シクロプロパン、エポキシド、アジリジン及びエピスル
    フィド及びそれらの保護誘導体から選択された化合物の構成成分から選択されて
    いる、サラシノール立体異性体の製造方法。
  27. 【請求項27】 前記環状硫酸エステルは2,4−O−ベンジリデン−D−
    又はL−エリトリトール−1,3−環状硫酸エステルである請求項26に記載の
    方法。
  28. 【請求項28】 化学式(VII)及び(VIII)を有した化合物から選
    択された環状硫酸エステルを、化学式(IX)を有した糖化合物と反応させる工
    程からなり、式中、RはH、COR、CH、CH−OMe である化学式(VI)を有した化合物の製造方法。 【化15】
  29. 【請求項29】 化学式(XII) 【化16】 で示される化合物、並びにそれらの立体異性体及び薬理学的に許容される塩から
    選択される化合物であって、上記の式中、XはS、Se及びNHから選択され、
    、R、R、R、R、Rは、同一であるか又は相異なり、H、OH
    、SH、NH、ハロゲン、並びに、シクロプロパン、エポキシド、アジリジン
    及びエピスルフィドから選択される化合物の構成部分から選択され、Rは、H
    、及び、任意に置換した直鎖、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基から
    選択されている化合物。
  30. 【請求項30】 化学式(II)を有した環状硫酸エステルを化学式(XI
    ) 【化17】 を有した6員環糖と反応させる工程からなり、上記の式中、XはS、Se及びN
    Hから選択され、R及びRはH及び保護基から選択され、Rは、H、並び
    に、任意に置換した直鎖、分枝鎖又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基及びそれ
    らの保護誘導体から選択され、R、R、R、RはH、OH、SH、NH 、ハロゲン、並びに、シクロプロパン、エポキシド、アジリジン及びエピスル
    フィド、及びそれらの保護誘導体から選択された化合物の構成部分から選択され
    ている、請求項29に記載の化合物の製造方法。
  31. 【請求項31】 Rは保護ポリヒドロキシル化アルキル鎖又はその保護誘
    導体である請求項30に記載の方法。
JP2001550214A 2000-01-07 2001-01-05 サラシノール類似化合物、ならびにサラシノールおよびサラシノール類似化合物の合成方法 Expired - Fee Related JP5053494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17483700P 2000-01-07 2000-01-07
US60/174,837 2000-01-07
US09/627,434 2000-07-28
US09/627,434 US6455573B1 (en) 2000-01-07 2000-07-28 Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
PCT/CA2001/000010 WO2001049674A2 (en) 2000-01-07 2001-01-05 Glycosidase inhibitors and preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003519220A true JP2003519220A (ja) 2003-06-17
JP5053494B2 JP5053494B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=26870587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550214A Expired - Fee Related JP5053494B2 (ja) 2000-01-07 2001-01-05 サラシノール類似化合物、ならびにサラシノールおよびサラシノール類似化合物の合成方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6455573B1 (ja)
EP (2) EP2325179A1 (ja)
JP (1) JP5053494B2 (ja)
CN (1) CN100341870C (ja)
AT (1) ATE550331T1 (ja)
AU (1) AU783127B2 (ja)
CA (1) CA2396688C (ja)
WO (1) WO2001049674A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206982A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Fujifilm Corp プロセシンググルコシダーゼ阻害剤

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8389565B2 (en) * 2000-01-07 2013-03-05 Simon Fraser University Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
JP4516282B2 (ja) * 2003-04-24 2010-08-04 森下仁丹株式会社 新規なα−グルコシダーゼ阻害活性を有する物質およびこれを含有する食品
JP4486792B2 (ja) * 2003-06-12 2010-06-23 学校法人近畿大学 環状オニウム化合物およびグルコシダーゼ阻害剤
AU2004249343A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-29 Simon Fraser University Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
CN101432004A (zh) * 2004-09-14 2009-05-13 伊利舍医药品公司 用于控制的碳水化合物消化的联合治疗
PT103385B (pt) * 2005-11-15 2011-06-27 Jorge Ruas Da Silva Ácido 2,3,4,5-tetrahidróxi-6-sulfooxi-hexanoico, seus sais farmaceuticamente aceitáveis e suas formas de equilíbrio, processo para a sua preparação, composições farmacêuticas contendo estes compostos e seu uso em medicina
EP2152265B1 (en) 2007-05-22 2014-06-04 Amicus Therapeutics, Inc. New method for preparing isofagomine and its derivatives
US20090011060A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Peter Koepke Campsiandra angustifolia extract and methods of extracting and using such extract
US20090017140A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Peter Koepke Maytenus abenfolia extract and methods of extracting and using such extract
US20090035395A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Peter Koepke Spondias mombin l. extract and methods of extracting and using such extract
US7879369B2 (en) * 2007-09-18 2011-02-01 Selvamedica, Llc Combretum laurifolium Mart. extract and methods of extracting and using such extract
CN106176883A (zh) * 2009-04-22 2016-12-07 富士胶片株式会社 肠道细菌群落构成比例调节剂
EP2671879A4 (en) 2011-01-31 2014-08-13 Univ Kinki CYCLIC SULFONIUM SALT, PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF, AND INHIBITOR OF alpha-GLUCOSIDASE COMPRISING THE SAME
WO2013133685A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Biotropics Malaysia Berhad Extract formulations of rhodamnia cinerea and uses thereof
JP6268014B2 (ja) 2014-03-20 2018-01-24 富士フイルム株式会社 サラシノールの製造に有用な化合物およびそれらの製造法、サラシノールの製造法、ジオール基の保護方法および脱保護方法、並びにジオール基の保護剤
TWI759267B (zh) 2015-07-02 2022-04-01 美商地平線罕見醫學製藥有限責任公司 Ado抗性半胱胺類似物及其用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0389723A1 (en) * 1989-03-29 1990-10-03 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel alpha-glucosidase inhibitors
US6121489A (en) * 1996-03-05 2000-09-19 Trega Biosciences, Inc. Selectively N-alkylated peptidomimetic combinatorial libraries and compounds therein
GB9620884D0 (en) * 1996-10-07 1996-11-27 Mcdermott Sa J Ray Reel to reel transfer of pipe and large diameter tubing
JP3030008B2 (ja) 1997-07-07 2000-04-10 株式会社 タカマシステム α−グルコシダーゼの阻害作用を有する化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206982A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Fujifilm Corp プロセシンググルコシダーゼ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001049674A3 (en) 2001-11-29
US6455573B1 (en) 2002-09-24
US20030191104A1 (en) 2003-10-09
EP1248779B1 (en) 2012-03-21
WO2001049674A2 (en) 2001-07-12
CN100341870C (zh) 2007-10-10
CA2396688A1 (en) 2001-07-12
EP2325179A1 (en) 2011-05-25
JP5053494B2 (ja) 2012-10-17
ATE550331T1 (de) 2012-04-15
AU2659101A (en) 2001-07-16
CN1404476A (zh) 2003-03-19
AU783127B2 (en) 2005-09-29
EP1248779A2 (en) 2002-10-16
CA2396688C (en) 2013-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053494B2 (ja) サラシノール類似化合物、ならびにサラシノールおよびサラシノール類似化合物の合成方法
SU820659A3 (ru) Способ получени производных 4-амино- 5-АлКилСульфОНилОАНизАМидОВ, иХ СОлЕй,ОКиСЕй, лЕВО- и пРАВОВРАщАющиХизОМЕРОВ /иХ ВАРиАНТы/
FR2530626A1 (fr) Composes de carbostyryle
EP0474561A1 (fr) Arylalkylamines, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPS6059226B2 (ja) プロリン誘導体および関連化合物
US20070244184A1 (en) Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
WO2012025857A1 (en) Cycloalkyl methoxybenzyl phenyl pyran derivatives as sodium dependent glucose co transporter (sglt2) inhibitors
US8389565B2 (en) Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
JP4939934B2 (ja) サラシノールの類似化合物およびその合成方法
EP0001193A1 (fr) Amino-acides cycliques, leurs procédés d'obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
CN103626825A (zh) 靶向肝脏的糖原磷酸化酶抑制剂胆酸类衍生物、其制备方法及医药用途
JP6667008B2 (ja) 融合フェニル環が含まれたc−グルコシド誘導体またはその薬学的に許容可能な塩、その製造方法、およびそれを含む薬学的組成物
EP2274293A1 (en) Methods for synthesizing kotalanol and stereoisomers and analogues thereof, and novel compounds produced thereby
JPH0134986B2 (ja)
EP4163287A1 (en) A class of aryl glucoside derivatives, preparation method therefor and application thereof
US4161533A (en) 5-Sulfamoyl-orthanilic acids and process for their preparation
EP0404748B1 (en) Novel stereoisomers
KR820001081B1 (ko) 모라노린 유도체의 제법
WO2011066653A1 (en) Salacinol and ponkoranol homologues, derivatives thereof, and methods of synthesizing same
FR2521136A1 (fr) Derives de piperidine, leur preparation et leur application en therapeutique
JPS59155315A (ja) イミダゾ−ル誘導体
Ghavami et al. SALACINOL AND ITS STEREOISOMERS~
IE50131B1 (en) 10-bromosandwicine and 10-bromoisosandwicine processes for their preparation and their use
KR820001832B1 (ko) 할로겐 치환 메르캅토아실아미노산류의 제조방법
LU82082A1 (fr) Carbamates de mercaptoacyl hydroxy prolines,a action antihypertensive

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5053494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees